【来年】50cc原付の生産終了が決定!これからどうなる?どうするのがいい?

  Рет қаралды 791,501

原付専門店 げんチャんねる

原付専門店 げんチャんねる

5 ай бұрын

2025年11月、国内全メーカーで50ccの生産が終わります。
残された時間はわずか!我々原付愛好家はこれからどうすればいいのか?
解説します!
☆オリジナルグッズ販売中☆
suzuri.jp/GENch
※パーカーとステッカーが人気です!
☆メンバーシップはじめました☆
/ @gen-ch
よろしくお願いします!
--------------------------------------------------------------------------
【チャンネル登録お願いします】
kzbin.info/door/lZK...
【SNS】
〇ちょこみのインスタ
/ gentsuki_girl
〇しゃちょうのツイッター
/ bike_50_125
#原付#原付ガールちょこみ#50cc

Пікірлер: 1 300
@GEN-CH
@GEN-CH 5 ай бұрын
【訂正】すみません!既存125ccの制限速度は30ではなく60km/hです!お詫びして訂正いたします。ご指摘ありがとうございます!
@user-ir5kk3hg4w
@user-ir5kk3hg4w 5 ай бұрын
ナンバープレート色で区別するのですか?
@user-bo9dr6lc6s
@user-bo9dr6lc6s 5 ай бұрын
@@user-ir5kk3hg4w😅
@kos.A
@kos.A 5 ай бұрын
80cc未満なら50km/hでしたっけ…
@user-lf9ml7id1v
@user-lf9ml7id1v 5 ай бұрын
「すみません!」って言うからてっきり「会長を呼び捨てにしちゃいました」と続くのかと思いました😂。せめて章男クンとか章男ちゃんと呼びましょう😅。
@SUNSAN_33
@SUNSAN_33 5 ай бұрын
@@kos.A 51cc以上は原付二種扱いなので制限は60km/hのはずです
@Nerimano_Takahashi_San
@Nerimano_Takahashi_San 5 ай бұрын
高校時代(からというコトにしとく)に2stの50ccスポーツ全盛期を生きてこれたのは幸せだったのかも。 視聴者さんの中でもカストロールの香りが懐かしいって人多いかも😇
@user-nb1ho8zi6p
@user-nb1ho8zi6p 5 ай бұрын
甘い匂いがしてきますね!
@akioiwagai1428
@akioiwagai1428 5 ай бұрын
匂いで、銘柄当てなら当時の方ならみなさんできますね。
@44ikuzo
@44ikuzo 5 ай бұрын
今でも若い子がカストロールの匂いを醸し出してパぁーーーンって駆け抜けると懐かしい気持ちと 甘い香りが通り抜けますね^^
@java6432
@java6432 5 ай бұрын
あの、金木犀の様な香り。わすれられないね。
@user-nb1ho8zi6p
@user-nb1ho8zi6p 5 ай бұрын
@@akioiwagai1428 これは!2TSっ!!
@TADA2010able
@TADA2010able 4 ай бұрын
豊田が鈴木のジムニー乗ってる理由というか経緯があります。 豊田と鈴木は創業者同士が良好な関係もあって今の鈴木の社長が社長に就任する時に何か困り事があれば、トヨタを頼りなさいと言われていて、実際にトヨタを頼った時に敵視などせず親身になって相談に乗ったり解決する協力を惜しまなかった。 こういう関係が築ける人こそが会社の経営者だと思う。
@shinsei-automobile
@shinsei-automobile 5 ай бұрын
「バイクの世界に初めて誘ってくれたマシンは、いつの時代も50ccだった」名言ですね!初めて手に入れたNS50Fで翼を得たことを今でも鮮明に覚えています。
@user-bf8kb9zf9v
@user-bf8kb9zf9v 5 ай бұрын
私の初めての原付は、スズキRG50ガンマでした。あの頃は良かったなぁ😊納車まで1ヶ月待った記憶があります。とても良いバイクでした。翌年に規制かかり、速度が出なくなりメーターが60キロ記載になりました。私が買ったものは、メーター記載90キロでした😊
@user-qb1fg2mv8n
@user-qb1fg2mv8n 5 ай бұрын
初めましていつも楽しい配信ありがとうございます。高校生の時で ヤマハ RZ50の初期型ホワイトにブルーのタイプです。あの頃はバイト代で買えたんですよねー😆
@pippisally6219
@pippisally6219 5 ай бұрын
はじめて手に入れたのは Yamaha TY50です。トライアル車です。 ただのオフロードでは、ありません。2ストでモトクロスではなくトライアル車でした。そこそこの階段なんかは、余裕で上り下りできたのです。砂利道や川沿いのどろどろ道もなんとなく走れたたのしいバイクだったのです。速度は、70キロくらいは 余裕で でました。タイヤは思いっきりブロックパターンのオフ車です。なのでオンロードでは、そんな早いものでは なかったですが、それはそれ 乗り方でなんとか って感じだったのです。とにかく楽しいバイクでした。以上です。
@gonchan007
@gonchan007 5 ай бұрын
原付き免許を取り始めて買ったバイクは青のDJ1Rです。当時黒人が「Dj、DJ」と言うCMを見て憧れて買いました、それまで自転車だったので行動範囲が広くなり自由度が上り楽しくてDJ1Rで色々な所に行ったのを今も覚えています。 私にとって原付きはオートバイの楽しさを教えてくれた大切な思い出の1台です
@user-qi8kw5fo3g
@user-qi8kw5fo3g 5 ай бұрын
20代で初めてスズキのジェンマでした、そして還暦過66歳を迎え原チャリが無くなると聞いて去年ホンダのジョルノ買いました、休日楽しく乗ってますよジジイの唯一の趣味です。😅
@Akira_675
@Akira_675 5 ай бұрын
初めて乗った原付は高校の時に通学用に親に買ってもらった中古のライブDio ZX(7.2ps)でした🏍 あの頃はどこまでも行けると思わせてくれた凄いマシンでした😢 無くなるのはホント寂しいです。。。 今では大型まで乗るようになりましたが、その楽しさを教えてくれた原付にはホントに感謝しかありません😢
@user-lz8oz2yu3j
@user-lz8oz2yu3j 5 ай бұрын
初めて乗った原付は解体屋で組み立ててもらったライブDioでしたね。不具合だらけでちゃんとしたお店で買わないといけないんだなと学ぶ良い機会になりました💦でも当時は嬉しくって色んなところに行きましたね。
@senbee8342
@senbee8342 5 ай бұрын
自分のバイクデビューは、YAMAHA RX50 SPでした。50ccにしては大柄で、アメリカンっぽいルックス。なのに、2ストでピーキーなエンジン。手に入れたときはホントに嬉しかったですね。ギアチェンジも碌にできないくせに、無謀にも2日目には阿蘇にツーリングに行きました。その時の楽しかった想い出が、今でもバイクに乗る原動力になっています。バイクの楽しさを教えてくれた50cc・・・ありがとう!
@yoshinohappa
@yoshinohappa 5 ай бұрын
こんにちは 初めてのバイクはもう40年くらい前に買ったホンダ タクト でした。 デザインがかっこよくてすごく気に入ってました!
@user-ll9tf3hm8r
@user-ll9tf3hm8r 5 ай бұрын
16歳になってすぐに原付免許取得。初めて乗った原付はホンダCB50です。1977年です。どこに行くのも愛車で行ってました。懐かしいです。ただ、車の免許を取得してから全く乗らなくなりましたけどね。そういえば割と最近、数十年ぶりに原付に乗る機会があったんですがメッチャ怖かったです(笑)
@user-dv6mr1ee9j
@user-dv6mr1ee9j 5 ай бұрын
めっちゃわかりやすくてよかったです あざす!
@Joe-vj2xe
@Joe-vj2xe 5 ай бұрын
初原付は46年程前にバイトで買ったバーチカル2ストのスズキハスラー50(TS50)です ¥119,000でした~(当時は消費税無し) 東京都大田区から北海道一周しました✨ 今は娘のお下がりのビーノに乗ってます😊
@user-qd4uc2hq7o
@user-qd4uc2hq7o 5 ай бұрын
今週もこの時間が来ました。わかりやすかったです。
@user-vy6sf9wg6k
@user-vy6sf9wg6k 5 ай бұрын
50ccの駐輪場問題はどうなるんでしょうね。駐輪場は125ccのルール、二段階右折は50ccルールなら最悪ですね😂
@lollipop483
@lollipop483 4 ай бұрын
50cc扱いでナンバーも白なんだから今まで通りでしょうね
@kinno28ohohkin10
@kinno28ohohkin10 5 ай бұрын
お疲れ様です。50cc原付が来年秋に終了するとの事で寂しいですね50ccは若い時ヤマハ製のジョグに乗っていました。来年秋頃から原付1種が125ccにかわり購入する選択肢が増えるので歓迎しますこれからも頑張って下さい😊
@user-fx7kz5jo2y
@user-fx7kz5jo2y 5 ай бұрын
やはり予想どおり、ちょこみさんは山野さんを大切に乗るんですね。自分もスズキLet's 4、大事にのり続けたいと思います。ちなみに18歳の時に初めて乗ったバイクは「HONDA シャリイ」続いて「YAMAHA RZ50」です。九州中を走りまくりました。懐かしいです。
@user-ev2hi2tf9y
@user-ev2hi2tf9y 5 ай бұрын
ホンダNS50Fでした。 ダッサい塗装しちゃいましたが当時はカッコよく見えたものです。 写真の中で今でも輝いてますね。
@ryunosuke9924
@ryunosuke9924 5 ай бұрын
わたしの初めて50㏄はスズキ・ウルフです。会社の先輩から1万円で譲って貰いました。でもウルフは盗難にあってしまい、その後ホンダ・ゴリラに乗ってました。あの当時、50㏄のMTバイクなんてゴロゴロあって、格安で色んなモデルに乗れましたね。懐かしい時代です…。
@user-do8in6sy4w
@user-do8in6sy4w 5 ай бұрын
言葉の選び方が秀逸です。分かりやすいです。さすが原付インフルエンサー🎉 楽しい回でした…それはいつもか😊
@atussy7465
@atussy7465 5 ай бұрын
初原付は1992年でDT50でしたねぇ。CRM50が高くて買えず、TS50はフルサイズで怖くて、ちょうどいいのがDT50 だったのですが、乗ってみてビックリ!あんなにもどこでも走れるトレール50はなかなかないんじゃないか?ってくらい最高の相棒でした♩
@tama-102
@tama-102 5 ай бұрын
DT50は出てすぐ位に試乗会で乗ったのですが、古の体形(胴長短足)で当時は体重が軽かったので、パワフルで楽しそうだってけど原付一種というのと足つき性の関係で、選択肢には入らなかったです。
@user-kp8sk2jg5y
@user-kp8sk2jg5y 16 күн бұрын
その時代に私もDT50に乗っていました。確かRZ50と同じエンジンだったと思います。パワフルでリミッターカットしていたのですが、メーターが簡単にふりきれていましたね。オンオフ両方使える素晴らしいバイクでした。
@blackswan3xx
@blackswan3xx 5 ай бұрын
最初の運転免許は試験場での原付免許で、最初の愛車はMB-5でした。乗り方を教えてくれたのも初転倒したのもこの子でした。山野さん大事にしてください。
@THEBATMAN-lu7zr
@THEBATMAN-lu7zr 5 ай бұрын
私もMB-5でした。コムスターホイールにセパレートハンドルがかっこよかったです。 まあ、本当はMBX50が欲しかったけど、高くて親が買ってくれませんでした(笑)
@blackswan3xx
@blackswan3xx 5 ай бұрын
@@THEBATMAN-lu7zr さん。何か三角形してて他にないカッコがよく見えた記憶です。今考えれば空冷で7PSは立派すぎますね。(RG50Eって鈴菌さんが7.2PSでいましたが) ステップが固定だったんで何度も危ない思いをしたのも懐かしい思い出です。
@tama-102
@tama-102 5 ай бұрын
高校の同級生のMB-5で近所の河川敷のダートを走って遊んだなぁw
@rarufu
@rarufu 5 ай бұрын
初めまして、こんばんは。 私は16才で原付免許を取得して、直ぐに買ったのがRG50Γでした。メーター記載も90kmまでありましたし、ノーヘルでも乗れた時代でした😁 2ストで速かったのとノーマルでしたけども排気音も良かったバイク❗でしたけどもマニュアルを徹底的に練習したバイクでもあって良い思い出ですね😄
@reimei1965
@reimei1965 5 ай бұрын
やっぱり、現行原付1種でもビーノが最高だと思います。 私の初めての🏍でした。複雑な気持ちです。 仕方ないですね😢 125ccになって新しく生まれ変わって登場してくれる事を祈るばかりです。
@glasspool3751
@glasspool3751 5 ай бұрын
同じくです!大学通学のお供に、ツーストビーノでした。 可愛くて、他の50よりちょっと速い!!
@norikkami
@norikkami 5 ай бұрын
日本は軽自動車が大きさの基準変わってでかくなったら コンパクトさと居住性の両方高めてそれが主流になったりしましたから 原付が新基準になったらエンジンや車体の設計を徹底的に見直して ちょっと大きくなったけど乗り回しやすさはそのままにいっぱい積めるようになった …そんな展開にできると思います!日本の技術力に期待しましょう!
@user-lq4ty3eu8m
@user-lq4ty3eu8m Ай бұрын
多分今の原付免許で乗れるのは中古の50㏄か小型の電動バイク(アシスト自転車に毛が生えたようなもの)になるだろう 125㏄に乗りたければ小型免許を取ればいい 新基準原付 ・30㎞制限 ・二段階右折義務 ・しかも新車価格が40~50万円(高っ!) そういうのを発売しても誰も買わないしメーカーも絶対に売りたくない
@user-hl3mt5qt5k
@user-hl3mt5qt5k 5 ай бұрын
俺が初めて乗った原付50ccは、HONDA MB 5です!カラーは黒!ロゴが白!HONDAマークが赤!ああ懐かしい!1986年頃、千葉県松戸市から山形の寒河江の実家に大学生の時夏休みにロングツーリングしました!行きはR6号線を宮城県まで行って山形R48号線使いました!帰りはR13号線から4号線使いました!そのあとSUZUKIのGS 250E雀のしっぽに乗り換えました!1988年HONDAブロスプロダクト2に乗り換え限定解除してSUZUKIのGS 650Gに乗り換えました!大学終わって山形でドカティ900SSに乗り換え53歳になりHONDAハンターカブ125cc に乗り換えました!おまけにSUZUKI GN125H今2台乗っています!車はスバルサンバーディアス乗っています!
@user-nk4ov2vg1b
@user-nk4ov2vg1b 5 ай бұрын
あらMB懐かしい♪ 当時のバイク、面白かったですよね
@user-hl3mt5qt5k
@user-hl3mt5qt5k 5 ай бұрын
@@user-nk4ov2vg1b 原付で100キロでちゃうんですよ!瞬間的に!持続させるとエンジンにダメージ与えちゃいますけど空冷2サイクルエンジンは面白く夏場の熱だれでエンジン回りが落ち込むと悲しく嬉しかった!2サイクルオイルのチョイスが面白く楽しかった!本当にこのあとでてきたNSR 50とんでもないスピード持続できるすばらしいマシーンですけど周りのライダー数人成仏してしまった悲しいマシーンになってしまいました!その点MB 5はガソリン12Lも入る50cc. 2st ツーリングマシーンでした!
@iketaraiku_z
@iketaraiku_z 5 ай бұрын
章男はやめよ😥って言ったそばから2人とも章男呼びしてるの愛あって好き笑 50ccバイク、今まで以上に大事に乗らないとですね✨
@user-ot3zy9ws6y
@user-ot3zy9ws6y 5 ай бұрын
今回も面白かったです(^^) 初めて乗ったバイクは、リードSSです。 高校の通学の時にちょっと遠くにあった電車の駅まで乗ってました。 学校には内緒で(^^; まだ原付はノーヘルで乗れた時代でしたよ(^^) あの頃は原付でもエンジンが有ればどこまでも走れると思って友達と色んな所にツーリングに行きましたねェ(^^) 楽しかったなぁ(^^ゝ
@tk-ek6fd
@tk-ek6fd 5 ай бұрын
30歳超えて通勤用にホンダDUNK買いました。規制が多くて小型免許取ってPCXを買い、二輪の気持ちよさを知って中型→大型と1年で教習所3回通いました。 今は通勤は電動自転車でバイク乗りませんが、趣味が増えて人生を豊かにしてくれました。 原付の存在には感謝してます。
@gucci6384
@gucci6384 5 ай бұрын
お疲れ様です😊 私の最初のバイクは1981年、ヤマハRX50SPでした。 2ST、単気筒、アメリカン、7.0PS 今から43年前、自分に羽が生えたようでした。  楽しかったなぁ〜!
@GodSpeed-vm1ww
@GodSpeed-vm1ww 3 ай бұрын
私も同じバイクです。今も持ってます。
@gucci6384
@gucci6384 3 ай бұрын
今ももっている😳 ご自身でメンテができるのでしょうね。 羨ましいです‼️ 大切にして下さい。
@ToraDejiko
@ToraDejiko 5 ай бұрын
私の初原付はスーパーカブで、2台目はToday、現在乗っている3台目はジャイロX(4ストのミニカー登録)と、ずっとHONDAです。
@den1_3xv
@den1_3xv 5 ай бұрын
そうかー。 前からいろいろ議論されてたけど、ついに来年それが現実になるのか。 これも時代の流れか。 もう37年前の事になるのか? 社会人になって、自動車免許を取って 初めて乗った原付はお袋のチャピィだった。 いちいち停車してシートを開けないと燃料メーターが見れない不憫なやつだったが よく働いてくれた。 その後、給料貯めて初めて買ったバイクが 当時発売されたばかりのアドレスTune。 コレは本当に最高だった。 カッコよくて、速くて、ブレーキもサスペンションも最高で そのくせヘルメット収納できて前カゴもリアキャリアも装着できて積載性最強。 4Lのオイル缶に予備のガソリン入れてステップに置きつつ 夜通しツーリングに行ったのもいい思い出です。 あの頃は24時間営業のセルフスタンドなんてなかったもんな。 でも、コイツとならどこまででも行ける気がした。 若かったな、俺。(苦笑
@user-xg9wv9jd9x
@user-xg9wv9jd9x 5 ай бұрын
こんばんは。初めて乗ったのは、ホンダのロードパル(♬ラッタッター♬~のCMで有名だった)でした。 自転車のような感覚で乗れて、スクーターの先駆けとも言えるもので、あの頃が懐かしいですね~ そのあとに、YAMAHAのTY50をちょこっと乗りました‥。
@seiichiwatanabe6096
@seiichiwatanabe6096 5 ай бұрын
初めて乗った原付はヤマハジョグでした! 俗に言うペリカンジョグで2ヶ月で盗難に遭ってその後はRG-Γに乗ってしばらくしてやっぱりジョグがどうしても乗りたくて買い直したくらいジョグが好きでした!
@torakoara1
@torakoara1 5 ай бұрын
そうか、「げんチャんねる」を見て、豊田章男氏はビーノを購入されたのか? ウチの奥さんもちょこみさんと同じ理由で50cc(スズキ・レッツ)を愛用してます 体力面で原付バイクを諦める方が出そうなのは残念です
@HIGHDEN65
@HIGHDEN65 4 ай бұрын
初めての原付はホンダリードS。 3年くらい乗ってアクセル回してもエンジンが回らなくなったので手放してMB5に乗換。 10年くらい乗ってエンジンがダメになったのでスズキハスラーTS。 燃費が5km/ℓ以上悪くて買い替えるか悩みながら23年。 結婚したので最後の2年は放置していたのでバッテリーはあがってタイヤの空気も抜けて。 手放しました。
@drider_hayato
@drider_hayato 5 ай бұрын
新基準原付がどうなるのか私が気になる点は、燃費と駐輪場問題。 今の125cc並みの燃費だとすると、50に比べてリッター10キロ以上?は下がることになる。これはまぁそれほど大きな問題ではないが、一番気になるのは駅の駐輪場。 既存の50ccでもあまり余裕があるとは言えないスペースなのに、新基準原付がもし大きくなるんだとしたら停めていいのか・停められるのか。 2年ほど前にタクトベーシック買ったばかりだが、新基準原付の燃費が大幅に下がるようなら燃費の鬼50ccのカブ買っとこうかと悩んでます。
@dunhillnori
@dunhillnori 5 ай бұрын
お疲れ様です。私はいきなり400だったのですが、友達と大阪から鈴鹿8耐に行った時、友達はジョグだったので私も母親のスーパータクト(ピーターフォンダがCMしてたウイングバイザー付)で行きました。当然高速は使えず河内長野から奈良を抜けて165号線通って、23号線で行きました。5時間位かかりましたかね?途中奈良で一回給油しましたがノントラブルでした。それと姿勢が楽だったのか余り疲れませんでした。今となっては懐かしいです。
@jackspada9771
@jackspada9771 4 ай бұрын
たいして売れない原付というカテゴリーになってしまった事から125ccパワーダウンも生産しない気もするけど、、、。昔は1車種で37万台なんて売ってたけど今は全体で37万台
@Omitanomizu99
@Omitanomizu99 5 ай бұрын
初コメですが、ずっと前から ちょこみさんに癒されてます。 初めて乗った(買った)原付はVESPA でした。 それから車中心生活になり、原付に縁もなくなりましたが10数年前に通勤用に TOMOS クラシック2を購入し、昨年から スーパーカブ50(aa09)を購入し仕事&近所自然探索の相棒として活躍してくれてます。 ハンターカブも買うか悩みましたが信号機の少ない田舎生活は原付で十分かなと。
@user-fw8jx3th5z
@user-fw8jx3th5z 5 ай бұрын
こんばんは 黄色のヤマハ チャッピーです。大学の帰省で京都から神戸に走ってて 壊れて動かなくなった時 通りがかりにあったバイク屋さんが軽トラに積んで神戸の港まで運んでくれたのが ありがたい思い出です。 本当にお世話になりました 後 バイトの新聞配達でヤマハメイトに乗ってました。 ホンダカブと比べて2ストで速くて ロータリーのギヤがあの頃は好きでした
@user-ki2ti7st9f
@user-ki2ti7st9f 5 ай бұрын
初めての原付はモンキーRでした〜 かっこかわいかったな
@user-kb2kl3pd5t
@user-kb2kl3pd5t 5 ай бұрын
僕の初原付はヤマハのベーシックジョグでした。2台目は現行のホンダタクトです。危なげながらも短パンで乗ってました。楽しかったです〜
@ken0413red
@ken0413red 5 ай бұрын
今でもべーシックジヨグ乗ってますよ。2ストの物、18年目です😆
@user-dk5xj4ue4c
@user-dk5xj4ue4c 5 ай бұрын
⁠@@ken0413red 自分の2st BJは去年ついに逝ってしまいました。まだ5000kmも走ってなかったんですが😭貴重な2stですのでこれからも大切にしてあげて下さい。自分は現行のアドレス125に乗り換えます。
@ken0413red
@ken0413red 5 ай бұрын
@@user-dk5xj4ue4cそれは残念でしたね😅私のは今10940kmくらいセルがちょい効かなくなってきたかな😅
@user-ux4bk9gd3u
@user-ux4bk9gd3u 5 ай бұрын
お初は2サイクル山野さんでした👍   かわいい見た目とは裏腹に速かったなぁ
@user-oi2jq6er5l
@user-oi2jq6er5l 5 ай бұрын
初バイクはホンダのリーダーです。重いバイクだったので走らなかったよ😢 「ちょこみと彰男」めっちゃ面白かった😂有名人と同じ乗り物を所有してるだけで嬉しくなる気持ちとてもよくわかります😊
@Seoritsu_Megumi
@Seoritsu_Megumi 5 ай бұрын
制限速度30km/hの廃止と二段階右折の廃止は難しいんですかねぇ⁉️
@kitagawaminami341
@kitagawaminami341 5 ай бұрын
❤初めて乗った原付きは、 ヤマハ GT50 と言うオートバイでした。 1人で山道を走って、ウィンカーを4つ割って帰って来ました😂😂😂 (何回も転んで半べそかいて帰ってきました😂)
@tama-102
@tama-102 5 ай бұрын
GT50は小さくて滅茶苦茶乗りやすいバイクでした。 バイト帰りに疲れてる状態で隣のバイクにどれくらいついていけるかなってアクセルをフカシ気味でラフにクラッチ繋いだら思いのほか長いことウイリーで走っちゃったことがあったりします。 雪の翌日の凍結路面で、隣を走ってた車と一緒に止まり切れずに信号無視しちゃった(車体が小さいのでコケずに済んだ)なんてことも💦
@HONDA_PCX125
@HONDA_PCX125 5 ай бұрын
45年前に原付免許を取りまして、初めて乗ったのはヤマハの MR50 と言うオフロードバイクで河原でよく遊びました。今の記憶を持ったまま、あの頃に戻りたいなぁ。
@chanchan3493
@chanchan3493 5 ай бұрын
うがった見方かもしれませんが、手始めに50㏄の原付から廃止して、軽自動車枠を撤廃する流れではないでしょうか? 以前アメリカから軽自動車枠の撤廃を要請された時、日本は軽自動車税の値上げで切り抜けました。
@user-fz1ec8wj2g
@user-fz1ec8wj2g 4 ай бұрын
それ、あると思います😢 技術で勝てなくなると、レギュレーション変えてくるやつですね。 日本のメーカー頑張れ!
@kmdk3611
@kmdk3611 4 ай бұрын
125ccバイクの出力制御タイプが『50ccバイクと大差なく安全に容易に操作可能』と言うが、50cc原付の一番の魅力は、車体の小ささと軽さでしょ? 小ささ故の省スペース、軽さ故の取り回し安さ、これが非常に大事であり、これがあるから自転車代わりに気楽に所有できる。125ccスクーターのように巨大化してしまえば、家の駐車スペースや、スーパーの駐輪場にも、簡単には置けなくなってしまう。
@user-uc4wo6om1r
@user-uc4wo6om1r 2 ай бұрын
田舎で元気なおばあちゃんが原付を便利に使ってたな~・・・ さすがに 125ccは、厳しいだろうね~
@hatunezumi664
@hatunezumi664 5 ай бұрын
初コメ 初めての原付は友人から安く譲ってもらったジョグsa16j 2ストでした 整備しながらまだ乗ってますがこれからも手放さず大事に乗っていきます 50CC無くなるの悲しいですね
@hogaramushi4829
@hogaramushi4829 5 ай бұрын
16歳で手にしたのは、YAMAHA MR IIでした。 50ccながら高性能で乗り易く、大好きな宝物でした。
@subaru.wrx07hawk
@subaru.wrx07hawk 3 ай бұрын
旧車があるから問題ない
@user-bn3ml7xo1i
@user-bn3ml7xo1i 5 ай бұрын
うわーん、うわん うわん(泣)、うわーん!
@chirusakura3769
@chirusakura3769 5 ай бұрын
EVは小型バイクで一番真価が発揮する、軽量でパワー、が長所として生きる 「充電させて貰えませんか」は電動バイクの欠点、登りがきつい、航続距離が短いという欠点が見事に利用して番組成立しているけど、 電動バイクのイメージを悪くしてしまった。
@sanukijibanyan
@sanukijibanyan 5 ай бұрын
初めまして、ちょこみさん。 私が初めて原付に跨ったのが1990年。当時はホンダ・ディオ(2ストローク)で、姉のものを時折借りて高松から徳島まで走ったことを思い出します。その後、ホンダ・スーパーカブのカスタム(紺色)を買って高松から高知まで走りました。なんせカブは超低燃費でリッターあたり180キロという数字を叩き出したモデルで航続距離もトップクラスでした。 今は400まで運転できる普通二輪免許があるので110ccのホンダ・ディオを愛用しています。50ccとはまさにパワーが違います。 バイク好きの私にとってちょこみさんのわかりやすい解説はとても勉強になります。これからも動画を通してたくさん勉強していきます。ちょこみさん応援しています!
@heberekesurvivor
@heberekesurvivor 5 ай бұрын
変な条件付けずに、フルパワー125cc乗れるようにすればいいのに。 そんで、250cc以下を小型にすればいいのに‥。 そんで、400まで車検なしになればいいなぁー
@user-fu9qx7xi1m
@user-fu9qx7xi1m 5 ай бұрын
プレミア付きそうやから置いとこや😂
@user-gl1ww2nr5l
@user-gl1ww2nr5l 5 ай бұрын
初めてのバイクはHONDAのZoomer です。一昨年、このチャンネルを見て購入を決めました。何よりスタイルが好きなので、これからも乗り続けたいと思っています。
@user-jw4qz8vv5n
@user-jw4qz8vv5n 5 ай бұрын
いつも楽しく拝見しています♪ 初めての原付はNSR50ですね そのあと訳ありでバイクを降りてましたが、30代半ばにns-1を今でも大事に乗ってますね 外装を何回も取っ替え引っ替えして今はネイキッドで落ち着いてます 当然ボアアップ済 今シーズンタイヤのインチアップを図ってます フロント100-17リア110-17履こうと企んでます もちろん自分で組み上げます
@gunmaakagi2599
@gunmaakagi2599 5 ай бұрын
始めまして🐽 私の初めての原付はスズキのセピアZZ ラッキーストライクカラーでした。 阪神・淡路大震災をキッカケに購入しました。震災後、道路は渋滞ばかりで通勤、買出しが大変な中、小回りのきく原付は大活躍でした。
@user-zw9hx4pd4k
@user-zw9hx4pd4k 5 ай бұрын
いつもわかりやすい動画ありがとうございます! 自分が初めて乗った原付は20年以上前に友達から2万円で買ったマグナ50でした。 それ以来50は乗ってませんでしたが、最近VOXを中古で買って通勤してます。今まで以上に大事に乗ります!
@NJ1643
@NJ1643 5 ай бұрын
初めて乗った原付は16歳でJOGZ 恐れを知らない免許取り立て2月の大雪に箱根芦ノ湖ツーリング行って3回コケたのは良い思い出です 足付いて手で押さないと登れないカーブ多々、ちゃんと芦ノ湖到着、無事帰還しました お蔭で冬場の路面凍結、雪混じりの道路で滑っても転ばない走りを覚えました(笑) レーサータイプを経由し最終着地点で今は通勤用シグナスとモタードに乗っております
@ytakigawa1971
@ytakigawa1971 5 ай бұрын
初めまして! 横浜産まれの横浜育ち 横浜在住の52歳のおじさんです。 初めて乗ったバイクは 16歳の誕生日に 原付免許を取得して その日に納車された スズキのスクーター ハイ-Rです。 まだ、スピードリミッターが付いて無い車種で、何km出たとかは言わないですが余裕で スピードメーターは振り切りました。 とても楽しい時代でした。
@senootori7494
@senootori7494 4 ай бұрын
13歳で初めて乗ったのが親父のカブでした。 当時はヘルメットの義務も無く免許もそれ程重要視されていなかったので中学生になったらみんな乗ってましたね。 しばらく乗ってなかったですけどジジィになってカブを買って楽しんでます。
@user-lm7fd4ii4x
@user-lm7fd4ii4x 5 ай бұрын
私はやっぱり、昔ながらの単純な構造である原付が好きですね。バッテリーレス仕様で軽量、手軽、小さめで可愛いのが1番です。
@user-yt6ql7vd2p
@user-yt6ql7vd2p 5 ай бұрын
初めて買った原付がホンダDio。今乗っているのがホンダスーパーDio。どちらも2stです。原付に求める事は買い物に便利、山道でもスイスイ、100km以上の走行距離です。 心配なのは2st用のオイル販売が無くならないかということです😊
@tukemen_JP
@tukemen_JP 2 ай бұрын
初めて乗ったのはHONDA DIO RXです😊 素晴らしい愛車でした🥹
@gucci734
@gucci734 5 ай бұрын
1台目はスズキのHi。中古で6万だった。50ccは2サイクルのイメージ。4サイクルでは遅すぎて厳しい。近年は未成年のライダーをほぼ見なくなった。社会人ばかり。新原付がどういうものになるのか全くわからないが、価格は間違いなく上がるだろうし、バイク人口もますます減少していくだろう
@taku5467
@taku5467 5 ай бұрын
現在所有しているTZR50R、メイト50、AF27ディオの3台どれも結構手をかけて良くしたし、やはり2stは楽しくてやめられないのでこれからも大事にしていこうと思います😆
@prof.cathand8548
@prof.cathand8548 5 ай бұрын
1978年にCB50を中古で購入致しましたのが、バイクライフの始まりでございました。 目的は、写真を撮ることが趣味でございましたので風景や街の様子などを撮影するための脚として購入致しましたが、家からバイクで10分ほどのところにホンダのサービスステーションがございまして、ちょっとした不具合の調整や部品交換などをお願いして居りました。 そのうち常連となり、係員の人も面倒くさくなってきたのか「サービスマニュアルと工具を貸してあげるから自分でいじって見なよ」と言われ、いじり始めたのが切っ掛けでバイクにハマリました。最終的にはCB50の車体からエンジンのバラシ、組み立てまで出来るようになっておりました。それからうん十年、記憶にあるだけで16台を乗り継いで参りました。免許は制限解除を目指して居りましたが、テストを受けに行く前の週に友達のヤマハ1100を借りて一回り走って見たのですが、「こんなバイク乗ったらあっという間にお迎えが来るな」と感じました。と申しますのは、なんでも限界を見極めたくなる性格でしたので、400ccでもほぼ手に負えなく感じて居りましたので、限定解除は諦めました。
@kimiyuri8345
@kimiyuri8345 3 ай бұрын
ヤマハRX50 何気に買ってしまって 夢中になってしまいました 知らないうちに80㎞出て白バイ即免停 懐かしい
@user-wv1qm9zl3s
@user-wv1qm9zl3s 4 ай бұрын
50ccなくなるですね。今年還暦迎える者です。高校生のとき祖父に買ってもらったSUZUKI RG50Eでいろんな思い出つくりました。その後250ccのバイクでツーリングを楽しみました。今3台目のC-27セレナe-powerはRGのナンバー822を引き継いでます。形は変わっても、走ることの楽しみは不変です。
@mumuh0112
@mumuh0112 5 ай бұрын
初は2stリモコンJOGでしたね。50ccなのに贅沢感がありました。
@muutecautomobiles
@muutecautomobiles 5 ай бұрын
最近アラサーにして人生初のバイクに乗り始めました。 初めに選んだのはNS-1、すぐジャイロキャノピーも増車しました。 個人的には、 ・既存の125ccの馬力を落とせば新基準原付に該当させられるのか ・ミニカーも125ccの4.0kWになるのか そういった所が気になってます。 元々NS−1を選んだ経緯が、 YAMAHAのYZF-R125が欲しくて、 125ccも普通自動車免許で乗れるようになるかもしれないという噂が立ち始めたため、 二輪免許なしで新車のYZF-R125を乗り回せるようになるための練習用に、 ミッション付き50ccを探していたためです。
@tama-102
@tama-102 5 ай бұрын
出力云々はさておいて30km/h制限は維持されるので、そこを許容できるかどうかがカギなのかなと思いますね。 ミニカーは、法定速度を考えると125ccでもいいように思うけど、どうなるんですかねぇ・・・
@maxv8797
@maxv8797 5 ай бұрын
昭和生まれのオヤジです。私の最初のバイクは、ホンダCB50Sで、バイトで貯めたお金で高校1年生の時に買いました。その後大型バイク併せて15台ほど乗り換えましたが、バイクに乗るのはあの頃が一番楽しかったいうな気さえします。もうあんなバイクは日本では永久に販売されることは無いかと思うと、少し悲しい気もします。ビーノ大切にのり続けてくださいね。
@akio3530
@akio3530 5 ай бұрын
初めての原付は、MB-5です。当時、友人が買ったバイクなのですが、親に反対されて乗れなくなったので、無償で借りてました。返せと言われなかったので、そのまま10000kmほど乗りました。
@gameinheihachi
@gameinheihachi 5 ай бұрын
初めて乗ったのでレッツ4でした、最近またバイクに乗りたくて、憧れのエイプ50を中古で買って乗り回して楽しんでます!!!無くなるのは寂しいけど今あるエイプは愛します。
@user-vb2el2db5c
@user-vb2el2db5c 5 ай бұрын
KH400乗ってた時、バイク屋さんの修理ミスで10日間ほどCB50JX1を代車で乗ったの50㏄の最初だった。「速さ」は遠く及ばないが「楽しさ」は今まで乗ってきたバイクの中でもトップクラスだと思う。「楽しさ」はやっぱり大事なファクターだと思います。
@mics693
@mics693 5 ай бұрын
40数年前、オートバイ誌の50cc特集が今でも忘れられません。 ほぼ全車種(50台くらい?)で富士スピードウェイでレース。 CB、RG.RD.ハスラー、マメタン、モンキー、パッソル等々。 5:48 ライダーも国際A究極からアルバイトスタッフ、カメラマンとか。 当時、中学生だった自分は、この時にオートバイに乗ると心に決めたのでした。
@user-gl8bf9tk1r
@user-gl8bf9tk1r 5 ай бұрын
初めての原付は初代DIOです。 予備校に通う足として10万円で親に買ってもらいました🎉
@user-dl2yf8gl7w
@user-dl2yf8gl7w 5 ай бұрын
高校の時バイトでお金貯めて買った50ccはYAMAHAのチャンプRSです。登り坂でも60km余裕で出てましたよ。懐かしいです😊
@mitu4714
@mitu4714 5 ай бұрын
50ccの良さってスーパーの自転車駐輪場でママチャリと並んで停められるって事に尽きるんですよね。 125のサイズだと自転車用駐輪場に置くのはかなり迷惑。 しかしバイク用駐輪場の無いお店もあるので行ける所が限られてくる。
@himakokechannel
@himakokechannel 5 ай бұрын
初めて乗った原付は、セピアZZです!🛵 今でもかっこいいと思ってます!😊
@tt225-suzuki7
@tt225-suzuki7 5 ай бұрын
私の初めてのバイクはダウンマフラーのハスラー50でした。友達の兄さんに3000円で譲ってもらい、自分でレストアして乗れるようにしました。パワーがあったけど、白煙もすごかったー
@user-bo4fi4jb9o
@user-bo4fi4jb9o 5 ай бұрын
楽しい配信ありがとうございます。RD50spをバイトで貯めた5万円で初めて中古を購入したのが懐かしいです。速かったな!
@user-wv2mi5st4s
@user-wv2mi5st4s 5 ай бұрын
初めて乗ったのは、YAMAHAのチャンプです。もう30年前になります。今はホンダ製ジョグですが、当時は加速がメチャクチャ早かった記憶が。
@yamatakopapa
@yamatakopapa 5 ай бұрын
いつも楽しく拝見しています! 私が初めて買った原付はSEEDカラーのNSR50です。免許取る前にバイク屋さんで一目惚れして、兄に頼んで買ってもらい毎月バイトして兄にローン返済してました。 そのバイクで友達峠行ったりツーリング行ったりして思い出いっぱいです。 今はホンダジョルノ君に乗ってます🛵
@user-vr2fz8ud9y
@user-vr2fz8ud9y 5 ай бұрын
初原付は初代Dioですね。1988年ですか、広末涼子グッズセットを貰った事を覚えています。2代目スーパーDioも買いましたよ。初代Dio購入者対象の社内レビュー調査で問題点を指摘して改善させました。問題点は、ウインカースイッチ!バイクを止め、メインスタンドを掛け、ハンドルロックを施し、シートを開けてヘルメットを入れ閉めると、シートがウインカースイッチに当りスイッチが左に入る。街中で左にウインカーを出したまま走行しているDioがやたらと多いので気が付きました。対策としてVT250Fに初搭載されたプッシュキャンセル式ウインカースイッチを原付初の搭載モデルとしてプレゼンし採用されました。その他にも、Fブレーキのディスク化、エンジンをGダッシュと共通化したスポーツモデルを提案し採用されました。後のSRですね。HY戦争中は、アイデアの吸上げが早くて、提案する方も楽しかったですね。
@d-uiy731
@d-uiy731 5 ай бұрын
今ある原付も小さいながらも資産になりそう 壊れるまで大切に乗っておこう
@user-um9zo6gf7i
@user-um9zo6gf7i 5 ай бұрын
JOG 、DIO には大変お世話になりましたので寂しいですね。4ストに切り替わる頃台湾原付も乗りましたがあれも125サイズのボディに50のエンジンでしたね。安くてデザインも良いし足としては走行性能も悪くなかったです。
@h.n.q-chan2905
@h.n.q-chan2905 5 ай бұрын
初めて運転したのは、姉が乗っていたDJ-1。初めて所有したのは、父親が大学の合格祝いに通学用にと買ってくれた、新車のNS50Fでしたね。 原付免許を取ってからMTの原付に乗ったことが無かったので、納車から学校が始まるまでの一週間で1000㎞のって特訓しました。
@tenpurasunrise
@tenpurasunrise 5 ай бұрын
初めて乗ったのは、母が通勤に使っていたホンダ・ロードパル。 グリーンの自転車みたいな車体がかわいかった♪ 免許取ったけどなかなか希望のバイクが手に入らず、時々借りていました。 希望のバイクはホンダ・タクトフルマーク。ベスパっぽい丸型フォルムと深い赤が気に入っていました。
@user-rg1ky9qr5v
@user-rg1ky9qr5v 5 ай бұрын
ホンダMB50が初めてのバイク。思い出としては、7000回転以下は使えない。発信時に7000〜7200辺りでクラッチを繋がないと自転車にも置いてきぼりなバイクでしたが、最高速度は時速で95Km出ましたね。 トルクなのかギア比か分からないですがRZ50とツーリングで長野県の塩尻峠では置いてきぼりでした。 MBはローギアでノロノロでもRZはサードギアで登ったと聞いた時に同じ50でもこんなに違うのか?と実感しました。 今はバイク選択に馬力も大切だがトルクも同様と思ってます。
@user-nn8mi9om9d
@user-nn8mi9om9d 5 ай бұрын
こんにちは😃スピード規制前のMBX50黒でした!高校生で乗れなかったけどバイトしてローン払いながら卒業を待ちました😂一発免停になるぐらい速かった。しばらくして、スガヤのチャンバーに変えて更に音量共にパワーモリモリで速かった。。懐かしい😊やっぱり2ストが良い🙆
@apriliatubaki
@apriliatubaki 5 ай бұрын
今回の動画は面白かったです!初めてのバイクはaprilia rs4 50でした!今も大切に所有してます!
@reonanatk
@reonanatk 5 ай бұрын
社会人になって初めて大きな買い物が原付でした。 もうね、原付で可愛さと走行性で言えばYAMAHA時代のビーノしか勝たん!!ツーリングの楽しさにも気づかせてくれた最高の相棒🛵💨💕 エンジン音も好きでした😊✨ 出だし番長でよく走ったわ!
50ccバイクの生産終了が前倒し!原付の新車は残りわずか!【原付2025年問題】
24:29
原付バイク消滅にファン大激怒...国が原付を潰す本当の理由とは?【ゆっくり解説】
23:13
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 423 М.
Red❤️+Green💚=
00:38
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 87 МЛН
How Many Balloons Does It Take To Fly?
00:18
MrBeast
Рет қаралды 202 МЛН
Secret Experiment Toothpaste Pt.4 😱 #shorts
00:35
Mr DegrEE
Рет қаралды 36 МЛН
Каха заблудился в горах
00:57
К-Media
Рет қаралды 9 МЛН
【注意喚起】バイク乗りが必ず後悔するヤバすぎる真実を知っていますか?【ゆっくり解説】
29:44
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 112 М.
原付バイクの維持費について考える/Motovlog
9:51
【モトブログ】ジャズマスター
Рет қаралды 44 М.
【衝撃の真実】2025年に原付が無くなります!50ccバイクはどうなってしまうのか?新法律を解説します
17:21
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 1 МЛН
イッキ見!CBR929RRレストア【まーさんガレージ切り抜き】
2:29:33
まーさん切り抜き【公認】
Рет қаралды 676 М.
【2024】爆売れ125ccバイクTOP20!最新の原付2種ぜんぶ紹介!
36:14
原付専門店 げんチャんねる
Рет қаралды 367 М.
「もうやめて...」各メーカーから怪物が登場!業界破壊が起きる噂を知っていますか?【総集編】
2:42:31
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 213 М.
【総集編】メルカリで買った ホンダ ZOOMER(ズーマー)改造計画 ~ 車体カスタム編の全記録 ~
2:39:15
のまてつ父ちゃんの日常 バイクとか旅とか
Рет қаралды 325 М.
50ccと125ccの圧倒的な違い。125最大の弱点!?50cc→原付2種乗り換え前に見て!
16:13
PRADO 250 - классная машина!
0:28
Тарасов Auto
Рет қаралды 4,3 МЛН
Чуть крылья не оторвал при разгрузки
0:38
Lool 🤣💃🏻 BMW i4 ❤️
0:14
BMW
Рет қаралды 5 МЛН
что за звук?
0:15
Мурат 07 манипулятор
Рет қаралды 3,3 МЛН
BMW M5 VS COBALT  QANCHAGA TUSHDI 😱💣
0:17
Comfort zone avto
Рет қаралды 2,6 МЛН