【裏技】超必見!どんなポータブル電源でも拡張バッテリーで大容量化する方法!殆どのポータブル電源で可能です!redodo 12V100Ahmini &OUKITEL P2001

  Рет қаралды 127,497

サトシの趣味部屋

サトシの趣味部屋

Күн бұрын

Пікірлер: 235
@Meromsoft
@Meromsoft 9 ай бұрын
5万円ぐらいのポタ電とリン酸鉄バッテリーを組み合わせれば 10万円で20万円並みの容量も実現できそう コスパ最強 将来固定電池を買っても使い続けられる
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! まさにそうですね!5KWhのポタ電なんて30万円くらいしますが、5KWhのリン酸鉄バッテリーなら13万~ありますからね!
@kagezo
@kagezo 3 ай бұрын
やっぱりそんな感じでしたか。何となく、そんな感じがしていました。 ちなみに自分は車のサブバッテリーで、ソーラー+走行充電器のソーラー部分に自宅の商用電源からのACアダプターで直流化した電源を繋ぎ、擬似ソーラー充電として停車中のサブバッテリー充電を実現しています。発想は似たような感じですね。 外出先でも問題なく充電できるので助かっています。
@lopes-kato-san
@lopes-kato-san Жыл бұрын
ポタ電の取り回しの良さを生かした使い方ですよね。 うちもよくやっております。 DC-DCで流すので無駄がないのもよいところですね!
@megane-v3c
@megane-v3c Ай бұрын
いつも面白い動画を有難うございます! とても参考になりました! 24Vバッテリー、200Wソーラー2枚で組みました。アフェリーの2001ポータブル電源(後期型?XT90コネクタ)には500Wくらいで入力されます。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Ай бұрын
200Wソーラー2枚だと丁度良い位ですね!時期によっては1日で満充電出来ちゃいますね!
@_dash8428
@_dash8428 3 ай бұрын
車に410WのソーラーパネルとDELTA2MAXを積んで山口から北海道に車中泊旅行に行ってきました。冷蔵庫と照明や扇風機でほぼ満充電でしたが、雨が続くと朝には50%くらいまで下がる事もありました。そこで、この回のバッテリー増設とEcoFlowのオルタネーターチャージャーを付ければ走行充電でカバー出来て問題無しという事なんですが、高いんですよ。サトシさん、この回を参考に容量を増やそうと思いますが、その分充電する方も強化が必要です。増設バッテリー込みでのオルタネーターチャージ強化のDIYをお願いします。
@鈴木鶴代
@鈴木鶴代 Жыл бұрын
目からうろこでした!これ凄い!
@user-pm6hb2ql9z
@user-pm6hb2ql9z Жыл бұрын
目から鱗ですね。そこまで閃きが素晴らしい。さすがです。
@Orikazu69384
@Orikazu69384 Жыл бұрын
なるほど、こんな使い方があったのですね。 これはとても参考になります。 持ち運び用にコンパクトなポタ電を用意して、メインはリン酸鉄2直でソーラーと組む感じだと最も実用的に使えそうな気がしました。
@邦男水戸-x2u
@邦男水戸-x2u Жыл бұрын
最近エコフロー 不具合がでてるらしいですが どうですかエコフロー 購入考えてます
@kazenohate2
@kazenohate2 Жыл бұрын
車中泊旅、ポタ電が700w程度。ソーラーと走行充電だとすぐ充電が満杯なってしまいもったいない。700wだとIHを使うとすぐなくなってしまう。これから電気毛布を使うようになるともうIHは諦めるしかない。これは救世主!さっそく試してみます!ありがとうございます。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
とても便利なのでぜひお試しください!
@amosan8184
@amosan8184 Жыл бұрын
家全体は無理でも、書斎、居間とか部分電力補うのに良さそう、ソーラー分の電力料金は節約できますね ハイブリッドインバターなど無くても、手持ちのポタ電に少し部材を加えるだけ!! 初期投資が少なくて済むので(全部買っても20万円位かな?) 完全オフグリッドの入門としても試す価値あり
@mirurun
@mirurun 8 ай бұрын
スマホ用のモバイルバッテリーで、充電しながら使用してもモバイルバッテリーを使用しないパススルーの機能があると聞くのですが、大きいポータブル電源はそう言うパススルーを標準装備なんだなと参考になりました。 そうならバッテリーが痛むとか心配せずに安心して使えていいなと感じました。 とても参考になりました。
@すーぷーはるさめ
@すーぷーはるさめ Жыл бұрын
この使い方が知りたかった事でとても参考になりました
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました!参考になって良かったです!今後とも当チャンネルを宜しくお願い致します!
@大場貴広
@大場貴広 6 күн бұрын
はじめまして。 すいません、こういった物の超初心者なので教えてください。 666Whのポータブル蓄電池を購入したのですが、これの容量を増やす事も出来るのでしょうか? 冬キャンプで1200Wのセラミックヒーターを使いたいのです。 また、紹介いただいた方法以外(PCならハードディスクやSSDを差し替えれば容量が増えるみたいな)での増設方法もあるのでしょうか? 安く済ませたいんですよね。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 6 күн бұрын
ご視聴ありがとうございました! 666Whで1200Wの家電を動かすのは結構厳しいですね! 1200Wのヒーターと言うことは1時間で1200Whの電力を使用します。 ポタ電側の出力が1200W以上無いともちろん動きませんが、動いたとしても30分持つかどうか?と言ったところでしょう。 今回の動画の方法を使用してもリン酸鉄バッテリーからポタ電への充電能力を考えると追い付かずに、やはり難しいと思います。 それであれば1500W位のインバーターと48V100Ahのリン酸鉄バッテリーなどで出力してやった方がよさそうですね!それなら4時間くらいは稼働すると思いますよ!
@大場貴広
@大場貴広 6 күн бұрын
やはりそうですかー・・・。 そういうやり方もあるんですね! ありがとうございます!
@木村輝美-r5v
@木村輝美-r5v Жыл бұрын
いつもためになる動画ありがとうございます。 早速P2001にサトシさんと同じソラコンと、りん酸鉄バッテリー litime 12v 100AH 2組 パネルは380W 1枚を使用して始めましたが・ P2001が50% 外付けが空になった状態で日が昇りパネルが発電を始めると・・・ P2001は充電を始めますが・・フルに充電しようとするため対応できず・充電停止・ また電圧が上がるため充電と・・停止を・・繰り返してしまいました この方法では無理があるように思いますが 如何でしょうか? 何か良いヒントお願いします
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 外付けが空になるとその付近では電力が弱くなります。 外付けを空にしない程度のパネル枚数、バッテリー容量を用意するのが 一番良いと思います。
@makotonakaichi3418
@makotonakaichi3418 11 ай бұрын
いつも大変参考になる動画をありがとうございます。 この度真似させていただこうと思ったのですが、不明点がありしたので教えて頂けますと助かります。 バッテリーに繋ぐ前のチャージコントローラーですが、 今回さとしさんは、 コントローラー→バッテリー→ポタ電でしたが、 動画でお使いのリョクエンコントローラーはバッテリー接続側と負荷側(この場合ポタ電)別々に接続するようになっていたのですが、 負荷側にポタ電接続していないのはなぜでしょうか? 今までソーラーからポタ電直接だったのでチャージコントローラーを使ったことがなく、教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。🙇
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 今回、ソラコンの負荷にポタ電を繋がなかったのは、特にその必要が無いからですね。 バッテリーの出力は1C(100A)まで出力できます。逆にソラコン出力は30Aまで。 ポタ電の入力最大が15A位?でしたので、バッテリー直で問題ないんですよね。さらに、リン酸鉄バッテリーはBMSを搭載しておりますので、過放電しません。過放電になる前にカットオフがかかります。鉛バッテリーで同じことをするときには過放電するので、ソラコンのDC出力側に繋ぎます。(過放電手前でソラコンがカットオフしてくれます)
@ヒロシ-m3v
@ヒロシ-m3v Күн бұрын
電気のことがほとんどわからないど素人です。 ソーラーパネルと蓄電池を設置したのですが、ポータブル蓄電池を買ってもう少し蓄電池の容量を増やしたいと思っています。 我が家の場合、ソーラーシステムとなっているので、どのコンセントにさしてもパネルからの電気が供給されると思うのですが、この考えであっていますでしょうか? そして、サトシさんの考えとは逆に、ポータブル充電器を介してバッテリーを充電させて、ポータブル充電器の容量を大きくするなんてことはできるのでしょうか? 私の考えとしては、エアコンなど電気を食う電化製品ごとにポータブル充電器とバッテリーを設置して、充電時間を調整して使う考えです。 ど素人の考えで、言っていることがうまく伝わっていないかも知れないのですが、良い方法があれば何かご教授いただけると幸いです。 別の動画で参考となるものがあればご教授ください。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Күн бұрын
ご視聴ありがとうございました! どういうシステムにしたいかがちょっと分からないのですが、スマートコンセントなどで充電時間を絞ってやれば日中に壁ACからポタ電を充電(発電した電気を使用)して、夜間はポタ電からというシステムは簡単に作れますよ!パススルーに対応したポタ電が必要になります!エアコンは消費電力も大きいのでポタ電も大き目の物が必要になりますね!
@ヒロシ-m3v
@ヒロシ-m3v Күн бұрын
@@satoshi-hobbyroom スマートコンセントとパススルーに対応したポタ電ですね!いろいろ調べて勉強してまた、相談したいと思います。 その際は、またご教授ください。
@takashimizuno7674
@takashimizuno7674 Жыл бұрын
ポタ電を知り尽くしてるからこそのサトシ流妙案ですね😄👌 消費電力を外部優先で出力しているとは知りませんでした。これなら大出力でなければパススルーにもなってないようですので本体ダメージも少なそうで、長寿命も期待できますね!
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! ポタ電のACインバーターも結局はDC電力での入力なのでPVからの電力があるとそちらを優先して使用するらしいです。バッテリーに負荷が減るので良いことづくめですよね!
@17bluesuede19
@17bluesuede19 24 күн бұрын
いつも見てます!質問です ポタ電のバッテリーはUPSみたいな形で負荷がかからないようですが、 ソーラーと繋いでいるバッテリーの方は100%とポタ電への充電を繰り返し劣化しないのでしょうか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 24 күн бұрын
リン酸鉄バッテリーが満充電されているときはそれ以上充電されないので、電気は直接ポタ電に流れますので、劣化はしませんよ!リン酸鉄バッテリーが減ると充電されますが、ポタ電がPV入力受け入れ状態(残量100%未満)だとリン酸鉄バッテリーより先にポタ電に流れるかと思います。 そうなればポタ電が満充電になってからリン酸鉄バッテリーが充電されます。 劣化は充放電をすれば少しづつですが、劣化しますよ!
@17bluesuede19
@17bluesuede19 24 күн бұрын
@@satoshi-hobbyroom なるほど先にポタ電が充電されるんですね!ポタ電が減るとリン酸鉄から充電されて、その分がパネルから補充されるかと思っていました。 ありがとう御座いました!
@りお-i3l9l
@りお-i3l9l 8 ай бұрын
これ車の鉛蓄電池の代わりを狙ってそうですね。 車のバッテリーも種類が減って、 ポタ電用のバッテリーが車と共用になれば、 便利になりそうですね。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 8 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 車の始動用バッテリーに使えるようになったら面白いですよね! 寒冷地ではリチウムイオン電池は難しいかもしれませんが、バッテリー上がりを気にしなくてよくなりそうで良いですよね!
@大介-m1y
@大介-m1y 19 күн бұрын
バッテリーからインバーター経由で、ポタ電に給電するとロスはかなり大きいですか?? ※ポタ電のPV入力は別のパネルから給電したくて、質問させて頂いています。ポタ電専用の拡張バッテリーを買うか、さとしさんの方法かを迷っています。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 16 күн бұрын
インバーターでの変換効率ですが、80-90%くらいですかねぇ? ポタ電のインバーターの変換効率が70%位です。DCからACにするのってロスが大きいんですよね。
@山岡豊-s6h
@山岡豊-s6h 8 ай бұрын
年寄り初心者の為何十回も見て、モニター付きバッテリー2台とソラコンで拡張バッテリーが完成しました😅 今後も勉強させて頂きますので頑張って下さい😊
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 8 ай бұрын
拡張バッテリー完成おめでとうございます! 今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします!
@鈴木鶴代
@鈴木鶴代 Жыл бұрын
つまりこれを応用して24Vバッテリーとして仮定すると ①ソーラーPV>チャージコントローラー>新しく購入した24Vバッテリー>②MPPTチャージコントローラーへ入力させる>既存の古い24Vバッテリー>P2001だと新旧バッテリー問わず更に容量できますよね?!
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 24V鉛バッテリーだと端子から直接ポタ電へ入力させると過放電しちゃいますので、コントローラーの出力端子から入力させてやる必要がありますが、可能ですね!
@シーマ-h2f
@シーマ-h2f 9 ай бұрын
参考になりました! ありがとうございます! 似た仕様でシステムを組みたいのですが、ソーラーチャージコントローラとサブバッテリーは常時接続したままの使用を想定しています。例えばサブバッテリーの容量がメインバッテリーの約半分とし、メインバッテリーの容量を0%近くまで使用したとすると、サブバッテリーからメインバッテリーへの電力供給が100%を目指して空になるまで続くと思うのですが、サブバッテリーは過放電にならないのでしょうか? (保護はサブバッテリーのBMSだけ?)何かよい方法はないでしょうか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 接続したままメインが空になるとサブバッテリーは残量が空になってカットオフが掛かるまで放電し続けます。放電限界まで来るとBMSで自動的にカットオフが掛かりますね!過放電にはなりませんよ!
@斎藤光-j4p
@斎藤光-j4p 4 ай бұрын
いつも楽しく拝見しております。シロート質問です。入力は24vのほうが良いのは理解できました。 例えば12vバッテリ単体で12v~24v昇圧コンバーターを挟んでポタ電に入力すると同じような効果が期待できるのでしょうか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 昇圧コンバーターで昇圧しても沢山電気が入るようになりますよ!ただ、昇圧した分、バッテリーからの電流量は増えますので、配線の太さには要注意ですね!
@斎藤光-j4p
@斎藤光-j4p 4 ай бұрын
@@satoshi-hobbyroom ありがとうございます‼ 自宅とは別の場所でソーラーパネル12v並列仕様を構築しておりまして、そこでポタ電を充電しているのですが、2000Whクラスのポタ電は結構重く、持ち運びが大変なので、12vバッテリーをソーラー充電して持ち帰り、 今回のサトシさんの動画の方法でポタ電充電してみようと思います!
@mI-ze2ow
@mI-ze2ow Жыл бұрын
私はポタ電をエコフローRIVER2PRO、ソーラーパネルをエコフロー110wで使用していますが、24vバッテリーでこのシステムは使用可能でしょうか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
おそらくパネルの電圧は18V前後だと思いますので、ソーラーチャージャーコントローラーを通せば24V電池も充電できます。バッテリー出力が24Vなので、ポタ電のPV入力にも問題なく入りますね!
@mI-ze2ow
@mI-ze2ow Жыл бұрын
ご回答ありがとうございます!バッテリー24vに対して入力18vなので充電されないのかと思ってました。チャージャーコントローラーって優秀ですね。今まで12vバッテリーを並列で組んでましたが、直列に変更しようと思います。ポタ電入力が増えるのが楽しみです。ありがとうございました!
@クッチー-e2e
@クッチー-e2e Жыл бұрын
たぶん接続のコネクターを作るのが一番めんどい気がする。 接続類の配線&コネクターを全部一緒にしてくれたらなぁ。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ポータブル電源のPV入力端子がDCコネクタだと面倒ですねw アンダーソンかXT系なら簡単ですね!
@sailyamamoto
@sailyamamoto 11 ай бұрын
いつも、勉強になります。 ところで拡張バッテリーの容量UPについてはわかりました、 容量UPに伴い、ポータブル電源の許容出力を上げるために、 エコフローリバー2マックスを、並列運転して1000w対応できたらと考えていますが、2台を同期並列って可能ですか? もし、出来るのであれば、サトシさんに装置を作って欲しいです。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 2台並列は周波数の周期なども同期させないといけないので、なかなか簡単にはいかないと思いますよ!
@sailyamamoto
@sailyamamoto 11 ай бұрын
やっぱり、なかなか難しいですね 発電機などの同期並列の装置は、市販があるけど、ポタ電ではコスト的に難ありなのかな?
@ななせ-b6j
@ななせ-b6j 10 ай бұрын
いつも見させて頂いております。 初心者でも配線が作れるように動画を作って頂けないでしょうか? それか、作った配線を販売して頂けならなお助かります。 あと、XT90.XT60変換パーツがAmazonに指定されてるものがありません。 他にあるか探したのですがよくわからないので教えて頂けるとありがたいです。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 10 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 配線やコネクタの作成動画も作った方が良いですね!考えてみます! ちなみに動画内で登場するXT90の変換パーツはこれでしょうか? amzn.to/3Of2hq1
@けろうと
@けろうと Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。参考になる動画をありがとうございます。素人ながらマネしてみているのですが、ポタ電をほぼ利用していないのにポタ電の容量がどんどん減っています。12Vのリン酸鉄バッテリーを2台直列にして24Vにしてつないでいるのですが・・・シンプルな構成なので誤配線は無いと思っているのですが、チャージコントローラーがダメなのでしょうか?Bluettiのポタ電なのですが・・・チャージコントローラーを買い替えるか迷っています。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ポタ電はAC出力をONにしておくと常にロス分を消費します。 ポタ電の電源をOFFにしていても減ってしまう場合はバッテリーかどこかがおかしいですね。コントローラーは考えにくい気がします…。
@けろうと
@けろうと Жыл бұрын
​@@satoshi-hobbyroom 早速ご返信いただき、ありがとうございます。ACも切ってるのですけどね。リン酸鉄バッテリーを個別に調べてみます。ありがとうございました。また楽しい動画を待っています!
@けろうと
@けろうと Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom 続報です。Bluettiのポタ電では、外部からの供給を直接出力させることができないようです。原因はそれだと思います。結局、ポタ電から出ていくだけなので、リン酸鉄バッテリーを接続しても意味がありませんでした。購入したリン酸鉄バッテリーをどう扱うか、これから考えます。どなたかのご参考になれば。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
@@けろうと そうなんですね! ソーラーで入力していてもバッテリーを経由しないとインバータに電気が送られないんですね。それは不便ですね…
@竹内-d6d
@竹内-d6d 2 ай бұрын
初心者なんで、出来ればコードとXT60(90)やアンダーソンへの付け方から教えてほしい。 XTとコードはハンダ付けでしょうか? 端子とコードの接着の動画をKZbinで探してるが、コレっていうのがない・・・。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 2 ай бұрын
XT系ははんだ付けですね。アンダーソンは専用工具でカシメですね!
@松田貴利
@松田貴利 3 ай бұрын
こんにちはサトシさんの動画見てポタ電ほしくなり購入しました!ちなみにこの動画の方式試してみました。デルタ2maxなのですが、24vシングル入力で206wダブル入力で415wでした。アプリを見てみるとソーラー入力ではなくDC入力と認識され8Amax×2となるようです。ソーラー入力になると思ってましたが頭良いポタ電ですね
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! PV入力ポートはシガーソケットと判定されると8Aに制御されてしまいますね。 恐らく12Vか24V限定だと思います。 判定基準はよくわかりませんが… 48Vで入れたら許容電流量限界まで引っ張って入力してくれるはずですね!
@松田貴利
@松田貴利 3 ай бұрын
昇圧モジュール使って56v位まで入れてみましたがDC入力8A縛りから逃れられず試行錯誤の結果XT-60I真ん中にも接点金具が付いてるやつでその接点がフリーだったのでマイナスに繋いで入力に差し込んだらソーラー認識になり2ポートで760w位まで入るように自分のはなりました。これが正解なのか解りませんがひとまずご報告です。
@zektyach
@zektyach Жыл бұрын
リン酸鉄バッテリーをバッファに使う方法は、ソーラーパネルの発電量が大きい時に、発電したものを有効に使えるようになりますね 今回の動画に含まれていませんでしたが、発電量が少なく、外付けバッテリーが空になったときの挙動なんかも気になります。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました!ソラコンとリン酸電池の性能次第ではかなり大きなパネルにも対応出来ますね!発電量が少なく外付けバッテリーが空になった際の挙動ですが、普通にPV充電が止まり、ポータブル電源本体のバッテリーを消費し始めるだけですね!再度バッテリーが充電され放電開始電圧に達するとポータブル電源の充電が始まります!
@kotarouakiyama4837
@kotarouakiyama4837 Жыл бұрын
P2001のリレーカチカチ問題 どうするハルさんが電流検出リレーを使ってうまく回避されてますよ。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
これ使えば簡単に解消出来ちゃいますよ!
@stylevaio777
@stylevaio777 Жыл бұрын
ダムみたいな使い方するんですね(例えが悪いかもだけど) ソーラー発電で発電されてもせき止めておく方法がないのでバッテリをかまして蓄電 これだと出したい出力がポータブル電源入れ替えるだ(複数接続でもよいか)けで500wや1500w等々使いまわしができそうですね
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
確かにダムですねw 我が家は主に200WのTVと大量のスマホやらタブレットの充電程度なので、出力300Wも使いません。なのでヘッドのユニット(ポタ電)は300W出力の物で十分だったりしますw 使い方に合わせたポタ電が選べますので、便利ですね!
@しろくろ山羊さん
@しろくろ山羊さん Жыл бұрын
なるほど!ってなりました…🤔💭
@nanashisansan
@nanashisansan Жыл бұрын
サトシ氏、うぽつです。 今回も面白い商品の紹介ありがとうございます♪
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました!今回の動画はかなり役に立つ内容と自負してます(笑)是非お試し下さい!
@yamabesan
@yamabesan Жыл бұрын
大変参考になりました! これ、真似します。
@輝明小黒
@輝明小黒 5 ай бұрын
はじめまして🙇 いつも楽しく拝見させて頂いてます。 分かる範囲で教えて頂けないでしょうか? キャンピングカーを検討しててFFヒーター、マックスファン、ビルトイン冷蔵庫の導入を検討してて電源をポタ電で稼働するシステムを検討してます。 キャンピングカービルダーにやってくれないか相談すると理論上出来ますがオススメ出来ませんと言われ従来の伝送システムを勧めてきます。 理論上出来るのになぜ従来の伝送システムを勧めてくるのか不明です。 ケーブル関係も太いの使えば発火の危険性も防げるはず? KZbinでもFFヒーター等問題なく稼働させてる動画も多数アップされてますが従来のシステムを勧めてくる不安要素はなんですかね? 従来のシステムだと車に居るときだけの電気になってしまい勿体ないと思いポタ電での稼働を考えてます。 すみませんが教えて頂けないでしょうか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 5 ай бұрын
さすがにそのビルダーさんの思考まではわかりません。 私だったらリン酸鉄バッテリーとパネルとインバーターで作っちゃいますけどねぇ
@kooldiy
@kooldiy Жыл бұрын
生バッテリーの終止電圧の設定はポータブル電源側でできるのでしょうか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
このリン酸鉄バッテリーは生バッテリーではないんですよ。 BMSが入ってますので、過放電する前に出力が止まります。 ポタ電側では制御できないですね!
@tera7896
@tera7896 3 ай бұрын
ポタ電やソーラーチャージコンのパネル入力にバッテリーや安定化電源などは繋げられないと思っていました。一般的なMPPTは一定以上の電流は流れない仕組みと考えて正解なのかな?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 ай бұрын
質問の意味がちょっと分かりずらいのですが、ポタ電の入力は許容電流量以上は受け付けないだけですね。最大入力電流量が8Aのポタ電に20Vで入力させると160W以上では充電できません。 回答が合ってますでしょうか?
@tera7896
@tera7896 3 ай бұрын
チャージコントローラーを選ぶ時に定格アンペア以下にパネル出力がなるようにしていました。バッテリーを繋いでも良いということはパネル電圧さえ守れば過大な発電容量のパネルを繋いでも大丈夫ということになります。これは選定が非常に楽になって助かりますが、本当にやっても良いのか心配で(笑)すみません教えてください。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 ай бұрын
@@tera7896 ソラコンの許容電流量は試してみたことは無いですね。いつも余裕を持った物を使ってますので。過電流になった際に受け付けないだけなら良いのですが、オーバーして入ってしまうと壊れちゃいそうですね。機会があれば検証してみたいと思います。
@tera7896
@tera7896 3 ай бұрын
​@@satoshi-hobbyroom ありがとうございます。ポタ電とチャージコントローラーでは保護の仕組みが違う可能性があるという事ですね。それにしても一定以上は入らない仕組みのポタ電は便利なものですね。
@まうす-v9y
@まうす-v9y Жыл бұрын
なるほど、参考になりました。予備バッテリーや拡張バッテリーは確かに高いですもんね。これなら他のポタ電でも使えるし、12Vなので用途は結構ありますね。 良情報ありがとうございました。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 参考になって良かったです。 とても簡単に出来るし実用性高いです。我が家ももうずっとこの状態で使ってますが、頭に1500W出力のポタ電を使ってますが、十分すぎますね。300W出力程度のポタ電でも大丈夫な感じです。 使う出力に合わせたポタ電を頭に持ってくれば安価に大容量のシステムを組めちゃいますよ!
@hitomitakano7894
@hitomitakano7894 2 ай бұрын
自分もMINIを二つ買いました。バッテリーやポタ電って重いですから。 ポタ電からバッテリーにバッテリー用の充電器を使わずに充電するのも可能でしょうか。 出力5525端子がついているリョクエンのバッテリーです。ポタ電がある場合、インバーターを使う用途は車でしょうか。1000Wのインバーターをもっているのですがうるさくてリョクエンの1600タイプか、2000か、REdodo の純正1000Wか 考えていますが、 ポタ電がインバーターはいらないのかな?そのリョクエンの1600タイプは静かですか。音とノイズが少ないインバーターやポタ電がいいですけどオススメを教えてください。動画を見ていると全部オススメみたいな。きっと買う段階からいいのを選んでいるのだからだと思います。しかし素人は直観的にもど素人なので買う段階から間違えますから。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! ポタ電→バッテリーへは充電は出来ないですね! ポタ電はインバーターを搭載していますので、ポタ電があればインバーターは不要です。 リョクエンの1600Wを車載で使用していますが、床下のスペアタイヤを入れるスペースに入れてるので、使用時はほぼ音はしませんね。ただ、出して使用するとなるとそこそこのファンの音がしますよ。 静音性で見るとP2001+は少し静かでしたね!他にもたくさんありますが、音に関しては各ポタ電動画で確認していただければと思います。 私自身、静かなポタ電が好きなので、他に比べて静かな物はそこについて絶対に言及していますので。
@hitomitakano7894
@hitomitakano7894 2 ай бұрын
@@satoshi-hobbyroom ご指南ありがとうございます。リョクエンの1600,やっぱりファンの音はそこそこするのですね。きっと2000も同じかそれ以上かな。そもそも巨大。 リョクエンのポタ電の1000タイプは機能はいいのですがファンがうるさいです。動画で見てもP2001+は静かっぽいなと思いました。ファンレスは1000Wタイプしかないのでエアコンは動かせません。ポタ電を買うときにエアコンが動くかどうかもポイントですね。 参考になる動画どうもありがとうございます。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 2 ай бұрын
@@hitomitakano7894 インバーターは総じて音が煩いですね。ポタ電はよくあれだけ静かにできますよwただ、搭載ファンが弱いと定格でも連続稼働できない物もあるので要注意ですね。
@hakoiri_oji3
@hakoiri_oji3 Жыл бұрын
最近、自然エネルギーに関心を持ち興味深く拝見させていただきました。 「外付けのバッテリーを優先」、つまり「ポタ電の内蔵バッテリーを介さない」ような見解が気になりました。 単純にPV入力がバッテリー入力に変わっただけで、ポタ電は充電しながら放電しているパススルーだと思います。 外付けバッテリーを優先しているとしたら、ポタ電のバッテリー残量は不動のはずです。 ただ、カチカチ音は解消されるでしょう!ポタ電に使えるタイマーとか無いでしょうか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! PV入力が来るとACインバーターへの入力へ回され、足りなければバッテリーからの給電となるようです。 ポータブル電源によって、満充電付近では入力電流量を絞るので出力がそれより高いとバッテリーも少しずつ減りますが、ある程度減って絞りが解除されると性能のMAXで入力されます。 この挙動はポタ電によって違いますね!ずっと100%のままで使う分を全てPVから入力させるのもあればある程度まで減ったら一気に充電する物、色々ですね! タイマーはどうでしょうか?ACのタイマーならいくらでもあるんですけどね!
@shide_shide
@shide_shide Жыл бұрын
私もスレ主さんが仰るとおりPV入力がバッテリーに変わっただけなので、ただのパススルー充電だと思います。DC入力側が消費電力を上まわるとDC側が優先されて使用されるという話は初めて聞きました。AC充電の際の次世代パススルー仕様であれば理解できますが、DC入力でも次世代パススルー仕様が適用されているポータブル電源がほんとにあるのでしょうか?
@ged-tube4601
@ged-tube4601 Жыл бұрын
p2001はDCDCでパススルーできないんじゃないですか? たぶん充電サイクル消費してると思うけどな〜 有名どころでDCDCをパススルーできるのはAnkerのポタ電くらいのはず… まあ、逆にAnker使えばいくらでも拡張できるということにもなるのだけど
@mI-ze2ow
@mI-ze2ow Жыл бұрын
出力が入力を上回るとポータブル電源の劣化が早くなる(充電サイクル数が増える)と記事を見ますがその辺りはどうなんでしょうか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
入力が足りなくなると足りない分がバッテリーから出力されますね。 内部バッテリーからの電力が減るのでサイクル数は減りますよ!
@渡辺甲次
@渡辺甲次 9 ай бұрын
車にredodoの走行充電器と12v100aminiを積もうと思っているのですが、この方法でポタ電(初期ecoflaw RIVER)をインバーター替わりに繋げたら壊れると思われますか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 8 ай бұрын
走行充電器を使った事が無いのですが、普通に問題ない気がしますね。
@omb3210
@omb3210 Жыл бұрын
ペット用のフル・エアコンの対策にこの方法が良いと思います。 ポータブル電源は、BLUETTI AC200MAX の購入を考えています。 ソーラーパネルは、450Wを2枚で 900W にしようと思っています。 バッテリーは、redodo 12V100Ahmini 2個で24V か、redodo 24V100Ah 1個で24V  で迷っています。 バッテリーは2個か1個か、どちらが理想的でしょうか? どうぞアドバイスお願いします。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 個人的にはmini2個ですね。小さいのでw 場所の心配がなければ1個でもよいと思いますよ!
@omb3210
@omb3210 Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom ありがとうございます。 参考になる動画です!
@omb3210
@omb3210 Жыл бұрын
追加の質問に回答をお願いします。 このシステムで2.8KWエアコンの暖房使用可能でしょうか? 暖房使用時の定格消費電力は1.34KWとなっています。 是非アドバイスお願いします。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
@@omb3210 定額で1.34Kwなら動くはずですね!
@omb3210
@omb3210 Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom ご連絡ありがとうございます。
@松永稔-n1z
@松永稔-n1z Жыл бұрын
賢いですね!ポタ電高いけど外部バッテリは比較的安いし、規格整合もそれなりに気にすればいい程度になるので 相性問題にもつよいですね!
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! そうですね!ポタ電も使う出力分出せるポタ電で良いので、今回みたいに2KWhクラスじゃなくても十分なんですよね!大事なのはPV入力性能なので、そこに注意してポタ電選びをして組めばコストも抑えられると思います!
@亮太鴛海
@亮太鴛海 Жыл бұрын
ホタ電で+ソーラーで電気自動車充電すること出きるかな?なんワットのソーラーパネルあれば出きるかな?😅
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
電気自動車のバッテリーはかなり大きいですよ!リーフだと40KWhとかですよね! 10KWクラスのパネルが無いと1日で0-100%充電は出来ないですね!
@盛田恵子-j6h
@盛田恵子-j6h 2 ай бұрын
パススルーとは違いますか? ポタ電はソーラーから充電しながら電気を使うのはあまり良くないと思ってました
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 2 ай бұрын
各ポタ電メーカーに聞いてみたのですが、入ってきた電気が電池に充電される前にインバーターに電気が流れるので、パススルーの様な状態になるそうですよ!
@盛田恵子-j6h
@盛田恵子-j6h 2 ай бұрын
@@satoshi-hobbyroom さん ありがとうございます このシステムは家庭用蓄電池のようにソーラーと常時接続して使用は可能ですか?
@kazupro8077
@kazupro8077 Жыл бұрын
ポタ電(NEO2000)のPV入力が33V以上になっているので、36Vバッテリーか、12Vバッテリー3個でやってみたいのですが、ソーラー充電と車載した時に車からの充電も同時にできますか?ポタ電への充電もどの様にしたらいいですか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
NEO2000の唯一の欠点がPV入力が高すぎるんですよね!それ以外は使いやすいのですが… 近いうちにそういったポタ電でも充電する方法などをご紹介したいと思います! 車からの充電はシガーソケット充電器を使えばできますね。ただ、シガーソケットをPV入力に入れて使うことは出来ません。車のヒューズが切れてしまうはずです。
@りんごはっぴー-r9n
@りんごはっぴー-r9n Жыл бұрын
これは目から鱗です。 PV入力ってMPPTでソーラー入力専用のはずだけど、普通にバッテリーで充電できてますね。 ということはたぶん走行充電も行けるってことですね。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 走行充電でも要は電圧が揃っていれば大丈夫です。 ただ、ポタ電は性能の限界まで電気を飲み込もうとするので車のシガーソケットだとヒューズが飛ぶと思いますw
@りんごはっぴー-r9n
@りんごはっぴー-r9n Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom あ、そうか。思い通りには行きませんね。
@kenchan171
@kenchan171 9 ай бұрын
エコフローデルタ2で同じことしたいのですがソーラー充電とシガー充電の差し込み口が同一箇所でXT60I端子になってます。 仕様だとソーラーが500W入力位が最大なのですかシガーだと100W位で どうやって入力検知してるのかわからないですがこちらの様にバッテリーからXT60I充電だと10Aしか充電できないのでしょうか?😂
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 9 ай бұрын
そうですよね~ P2001系統で20A入力まで対応しているとシガーを繋ぐとヒューズが飛びそうですよね。不思議です…
@itatataitashi
@itatataitashi 7 ай бұрын
はじめまして。面白い動画でした。 既に公式拡張バッテリーを買ってしまったのが残念ですが、うちの子(AC200max)でもやってみようと思いました。 見ていてふと疑問に思ったのですが、 ・100%に近い状態で使い続けるとライフサイクルが短くなる?(都市伝説なのか公式のドキュメントなのか、どこかでそんな文句を見た様な・・・。) ・充電しながら放電するとライフサイクルが短くなる?(スマホとか携帯ゲーム機的な発想・・・。) みたいな事は起きないでしょうか。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 100%にしておくと寿命が短くなるは都市伝説の様です。 実際に短くなった事例は確認されてないって記事を見たことがあります。 充電しながらの放電はバッテリーが発熱して、熱に弱いリチウムイオン電池がダメージを受けるという事ですね。
@itatataitashi
@itatataitashi 7 ай бұрын
@@satoshi-hobbyroom 都市伝説& (充電+放電) = 電池の種類が違うから大丈夫なんですね、ありがとうございました。
@itatataitashi
@itatataitashi 3 ай бұрын
たびたびすみません。XT90のケーブル2重化部分ですが、ハンダ付けのコツってありますでしょうか。。 全然ハンダが乗らずで。。。お時間ありましたらご教示下さいませ。
@siegfried3590
@siegfried3590 2 ай бұрын
パススルー機能を持つポタ電はDC入力元を選ばずパススルーしてAC出力できると考えていいのでしょうか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 2 ай бұрын
DCの電気が入ってきているときは、バッテリーに電気が入る前にACインバーターの方に流れるそうです。なので、DCでもパススルーの様なものですね。
@siegfried3590
@siegfried3590 2 ай бұрын
返信有り難うございます。勉強になります。
@tunamayodaisukiMK31
@tunamayodaisukiMK31 Жыл бұрын
一瞬か放電心配したけどリン酸鉄は賢いから電圧下がると自分で止まるってことですか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! その通りですね! リン酸鉄電池はBMSを内蔵していますので、放電終止電圧付近でカットオフが掛かるようになっております。再度充電されて放電開始電圧以上の電圧に復活すると再び放電する様になります。 なので、このままポータブル電源に突っ込むことが出来るんですよ。 鉛バッテリーを使用する場合はソーラーチャージャーコントローラーなどのBMSになるものを経由させてポータブル電源に繋がないと過放電してしまいます。
@司佐藤-w9e
@司佐藤-w9e Жыл бұрын
動画拝見しました。 大変ためになります。 bluettiのAC 180を購入予定なのですが、同じ様に出来ますか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! この方法の肝となる部分はポータブル電源のPV入力の性能です。 最低電圧がなるべく低く、最高入力電流量の高い物の方がより多くの電気を流せるので、 使いやすくなってきます。AC180だとPV入力がMAX10Aになりますので、今回の24V仕様だと 200W~270W程度での入力になりますね。ただ、AC180だとPV入力端子がDC7909なので、バッテリーから本体へのケーブルを一度変換させないと使いにくいかと思います。
@司佐藤-w9e
@司佐藤-w9e Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom ご返信ありがとうございます。 200wのパネルは手元にありますので、試しにやってみたいと思います。 ありがとうございました。 引き続き動画楽しみにしております。
@merunko1
@merunko1 Жыл бұрын
毎度〜  お尋ねします。 このシステムで ソーラー入力電圧は何ボルトまでいけますか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! ソーラーの入力電圧はソラコン次第になります! 確か50Vだったはずです!
@saredo
@saredo Жыл бұрын
私もそのやり方が出来るよねとずーと思ってました。 ポタ電のメーカーさんは、充電しながら使うとバッテリーに負荷が掛かって寿命を縮めると言いますが、どうなんでしょうね。 入力電力を優先するから、ポタ電のバッテリーには優しい様な気がするのですが、ある程度減らないと充電にならないから、減って入れてのサイクルが多くなるから、ポタ電のバッテリーに負荷が掛かると言う事なのかな〜。 その辺を検証して貰えると嬉しいです。
@kksim007
@kksim007 Жыл бұрын
PV入力からのFLPバッテリー拡張、考えていたのでいい企画でした♪ チャージャーコントローラー介して入力するところがポイントですね。 REDODO FLPバッテリーにAC100Vで充電する時はどうされていますか? 12V用充電器でバッテリー1個づつ充電するしかないのかな。。。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 参考になって良かったです! 充電ですが、AC100V→ACDCでソラコンの対応入力電圧→ソラコン→バッテリーで充電する事も出来ますが、素直にリン酸鉄24V用の充電器で充電しても良いと思いますw
@AK-jg7iq
@AK-jg7iq 3 ай бұрын
ポータブル電源をDC入力で充電しながらACを使用するとポータブル電源本体のバッテリーは劣化しませんか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 ай бұрын
これ、私もいくつかのメーカーに確認したのですが、充電される前にACインバーターに電気が回るのでバッテリーの劣化は無いみたいです。
@AK-jg7iq
@AK-jg7iq 3 ай бұрын
@@satoshi-hobbyroom 返信ありがとうございます! ソーラーパネルでの充電の場合、発電量が変動すると思うのですが、この場合はどうなりますか? 何度も同じような質問をしてすみません🙇‍♂️
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 ай бұрын
@@AK-jg7iq バッテリーに充電する際に電圧を調整してます。変圧後の電気がインバーターに流れると思えば入力電圧は上下しても問題ないかと思いますよ!
@AK-jg7iq
@AK-jg7iq 3 ай бұрын
@@satoshi-hobbyroom わかりました!教えていただき、本当にありがとうございます! これからもKZbin活動の方応援していますので、是非とも頑張ってください!
@渡辺甲次
@渡辺甲次 Жыл бұрын
あまりの晴天の霹靂で動揺してしまいました(笑) delta Proでも有効そうですが旧River MAXではキツそうですね
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
この方法はポタ電のPV入力性能にかかってますw そこに注目してポタ電選びをすると良いですね!
@cql00067
@cql00067 Ай бұрын
電線細くないですか、18Aくらい流れているようですけれど、、
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Ай бұрын
2Sqのダブルコードを良く使いますが、16.6Aまでですね! 電流量の多い時は束ねて倍のキャパにして使ってます!
@ushio_123
@ushio_123 Жыл бұрын
サトシさん、おはようございます☀️😃❗ なるほど~目からうろこですwww。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 面白いでしょ~これ!思い付いた時さすがにニヤけましたよw
@sotoasobi_go
@sotoasobi_go Жыл бұрын
いつも拝見しております。お薦めマキタ互換バッテリーや電動ドライバーなどサトシさんお薦めをせっせと購入しております。今回の方法ECOFLOWのDELTA PROでも行けますか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! PV入力は基本DC入力なので大丈夫ですよ! 入力の下限電圧が分かりませんが、それ以上の直流が入っていれば充電可能ですね!
@tamotsuokada-c6m
@tamotsuokada-c6m 3 ай бұрын
Jackry1000PlusとLiTlme24V100Aの組み合わせはいけますか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 ай бұрын
大丈夫ですよ!24V入力は対応してますね!
@tamotsuokada-c6m
@tamotsuokada-c6m 3 ай бұрын
ありがとうございます 動画を再視聴して勉強します!
@tamotsuokada-c6m
@tamotsuokada-c6m 3 ай бұрын
度々で申し訳ありません ジャクリのDC入力PORTが8020という形状であることを確認しました。これとリタイムバッテリーを繋ぐケーブルをどう作れば良いかがわかりません。既製品があればそれでもいいのですが、なにぶんド素人ゆえに何もかもわかりません。。。よろしくお願いします。
@tamotsuokada-c6m
@tamotsuokada-c6m 3 ай бұрын
8020⇔シガーソケットオスのケーブルがAmazonにありました。 バッテリー側に丸型(O型)端子⇔シガーソケットメスをセットして この2つを繋げるというのはどうでしょうか
@川上克年-t7w
@川上克年-t7w Жыл бұрын
お疲れ様です、すごいですね。これAC100v家庭用のコンセントからも充電することはできますか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! リン酸鉄バッテリーの充電はDC入力になりますので、AC100Vから充電しようと思うとパワコンのソーラー入力のところにACDCを使用して直流にした電力を入れる必要があります!そのようにして可能な事は可能ですが、変換ロスが出るので効率はあまり良くはなりませんね!
@川上克年-t7w
@川上克年-t7w Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom 11kwの全量売電をしているので運転切り替えで充電出来れば良いなと思って聞いてみました。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
@@川上克年-t7w それならコンセントから充電器で充電してあげるのが良いですね!過去動画の「家庭用蓄電池を作る②」で確か似たような事をしているので、参考にしてみてください!
@くるぅ-y6c
@くるぅ-y6c 5 ай бұрын
そこら辺はポタ電の設計にもよるそうですね。某有名ポタ電に問い合わせた所、ソーラー入力とAC100出力ではソーラー入力を直接変換するのではなく一旦全てポタ電に入れてからAC100出力を得ますと回答がありました。 なので某ポタ電では足りない分だけポタ電にからって感じではなさそう
@kagezo
@kagezo 3 ай бұрын
なんか勘違いしてるっぽいですが、ポタ電は基本的に全て内蔵バッテリーから出力ですよ。 この仕組みは、ポタ電のソーラー充電の口にリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを繋ぎ、さらにそのバッテリーをソーラーで充電する形にしているだけです。 だから、ポタ電には拡張されたバッテリーの存在なんて認知していなくて、普通にソーラー充電しながら使っている、というように見えています。 電気がどこからどうやって供給されているか、は機器には一切分かりませんから。 でもそれが電気の基本です。だから、気をつける部分さえ忘れなければ、工夫のしようでいろいろとできるんです。 今回の仕組みでもし気をつけるところがあるとすれば、ポタ電の充電に使うポートが万が一入力できるけど出力もできちゃう、というクソ仕様だった場合、ポタ電とリン酸鉄で電気が行ったり来たり、という状態になりバッテリーを過剰に消耗させてしまう可能性が出て来ます。 (この対策は、ポタ電側のそもそもの作りでしか対処できないですが、そもそもそんな設計のポタ電があったら、それは危険すぎるので、それそのものを使うのをやめるべきです)
@くるぅ-y6c
@くるぅ-y6c 3 ай бұрын
@@kagezo ああ説明不足でしたね。。 自分の場合、ソーラー以外の常にAC給電もしてて、基本はACからのパススルーで家電を動いかしてるが、ソーラーから充電されればAC給電が切れてバッテリーからに変わる仕様で設定以下になれば再びACからのパススルー給電が始まるので、 なんかそこら辺の仕様を買う前にトチ狂って質問してた時の回答でした てか何書いてんのかねオレ寝不足だったかな 笑
@COMMANDER5184
@COMMANDER5184 3 ай бұрын
ふと思ったのですがEENOURのポータブルスポットクーラーのPA600がDC48v入力対応してるのですが、あれもこの拡張バッテリーシステムの原理で48vのLITIMEやバトラー等のバッテリーを直で接続しても動くのでしょうか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 ай бұрын
DC48V入力に対応であれば入りますね!ただ、48Vのリン酸鉄バッテリーは正確には51.2Vなので入力が60Vくらいまで対応した物でないと駄目ですね!
@COMMANDER5184
@COMMANDER5184 3 ай бұрын
@@satoshi-hobbyroom 受け側の許容失念してました 取説には48vと書いてありますが実際51.2v受けれそうではありますね やるなら本来挿さるはずの拡張バッテリX2000もしくはACアダプタの出力側の電圧測ってからですね この製品純正の拡張バッテリなしでDC稼働出来たらACアダプタの発熱問題や純正拡張の購入コスト低減できていいなと思って質問させてもらいました
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 ай бұрын
@@COMMANDER5184 51.2Vのバッテリーでも満充電だと55V近くになりますので、そこまで計算に入れて余裕を持たせておかないと、ちょっとでも電圧オーバーすると受け付けない可能性が高いので、気を付けてください!
@COMMANDER5184
@COMMANDER5184 3 ай бұрын
@@satoshi-hobbyroom そうすると拡張バッテリの満充電時の出力電圧を基準に確認するのが良さそうですね ありがとうございます今度実験してみます
@napspans
@napspans Жыл бұрын
ソーラーの発電量が多すぎて日が落ちていないのに充電完了しているのを見て汎用バッテリーでポタ電拡張できないか考えていたところで、ちょうど動画を拝見しました! 形にして解説してくれたり有難うございます! 一つ疑問におもうのですが、入力より出力多めで使用し続けてポタ電の方が空になった場合、そこからは300W付近で充電してある程度たまったら放電してと断続運転になるのでしょうか? そうなると普段の消費電力にポタ電への入力電力分だけが上乗せされて、使える電力量は単純な足し算ってわけではなさそうですね、、、
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
バッテリーはどちらもある程度の電圧まで復活したら再度放電を始めるといった感じなので、際どいところでは放電が始まるけどまたすぐ止まってしまうといった感じになりますね!
@napspans
@napspans Жыл бұрын
返信ありがとうございます! 昨日上げていたリン酸鉄バッテリーをポータブル電源の拡張バッテリーにする動画も拝見しました! バッテリー側の出力をポタ電のソーラー入力電力の最大まで昇圧してあげればポタ電の残量が空になるまでの猶予は出来そうですね! 参考になりました!有難うございます🙌🙌​@@satoshi-hobbyroom
@yoshiyukis3125
@yoshiyukis3125 Жыл бұрын
動画拝見しやってみたいと思いました! 同じ2kwhのポータブル電源に、リン酸鉄バッテリー12.8v200Ahを2直で接続しサブバッテリーを構築したいのですが その場合ソーラーは合計1500wくらいの物をつなげたいと思っています。 動画内のソーラーチャージャーはmppt のものではないと思います。 サトシさんの24v1500w入力出来るmootソーラーチャージャーおすすめのものはありますか? またそれだけの容量があればなかなか過放電にはならないと思うのですが、ソーラーチャジャーの出力側に繋いでポータブル電源に充電することによって過放電は防げるのでしょうか? よろしくお願い致します。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 参考になって良かったです! 1500Wで24Vだと60A以上のソラコンが必要ですね! 私は30A位のしか使ってないのでわかりませんが、 探したらありそうですね。 1500Wで入力させるならもうハイブリッドインバーターでも良いかもしれませんね! ちなみにリン酸鉄バッテリーはBMSが入ってますので、過放電する前に電力がカットされますよ!
@nekoguro-securities
@nekoguro-securities Жыл бұрын
鉛ディープサイクルバッテリーでもできますか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! もちろん鉛バッテリーでも大丈夫ですよ!電圧がポータブル電源のPV入力範囲であれば可能です!ただし、気をつけないといけないのは、鉛バッテリーはBMSになる物を付けないと過放電しちゃいますので注意が必要です!
@nekoguro-securities
@nekoguro-securities Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom ありがとうございました❤
@ソーラー発電クラブ
@ソーラー発電クラブ Жыл бұрын
リン酸鉄バッテリーを拡張バッテリーに使用する方法は、興味深く拝見しました。 私もポータブルバッテリーのシガーソケットから別のポータブル電源にPV入力で充電したことがあるので、サトシさんの方法もある程度は理解できました。 そこで質問ですが、ソーラーパネルからPV入力でポータブル電源に充電中にAC又はDC出力で電気を使用するパススルー充電と、今回の動画で紹介しているリン酸鉄バッテリーからPV入力でポータブル電源に充電する方法は同じでしょうか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! ACのパススルーはわかりませんが、PV→ACは実質パススルー状態の様です。 ポタ電メーカー数社に問い合わせしましたが、確かにPV入力が優先されてACインバーターに送られるそうです。入ってくる電気がソーラーパネルからなのか、リン酸鉄電池からなのかはポタ電側ではわからないと思います。
@ソーラー発電クラブ
@ソーラー発電クラブ Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom 回答ありがとうございます。PV入力が優先されてACインバータに送られるとの情報は貴重な情報でした。リン酸鉄電池からの充電電力(PV入力)がAC出力を上回っていればポータブル電源のバッテリーはAC出力を差し引いた電力で充電されるものと理解しました。リン酸鉄電池からの充電電力より少ない電力でAC出力をバランスするのは難しいかもしれませんが、リン酸鉄電池+インバータを買うよりは良いと思いました。
@ソーラー発電クラブ
@ソーラー発電クラブ Жыл бұрын
サトシさんの動画をみて、今までやらなかったパススルー充電をやってみました。 バッテリーに負担をかけないよう、パススルー充電はソーラーパネルからのPV入力が出力より多い状態となるようにして、満充電になる前にパススルー充電をやめる運用にしました。 10日程度やってみた結果、やはりPV入力電力はバッテリーを経由しないでACインバータに入力されるようで、PV入力で充電した後に家電を使用した時の効率より、パススルー充電の方が10%ほど効率が良い結果となりました。 また、バッテリーの容量を常に80%程度に保つことができたので、災害時の電力確保にもなります。 これもサトシさんの動画のおかげです。ありがとうございました。
@a-Guruguru
@a-Guruguru Жыл бұрын
目から鱗!^_^ 構築したいがまだ手付かずだけど 参考になりんす!
@unknownk.youtube
@unknownk.youtube Жыл бұрын
最近は案件動画が多くてアレだったけれど、やっぱりこのチャンネルはこういうのがイイ!🤩 これからもやべぇD.I.Y.をおながいします!😆(やべぇ言うな Do It Yabaiself!!🤪(それだと意味が解らない
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! これは自分でも結構ニヤけた動画ですw どうしても案件も増えてしまいますが、懲りずに 今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします!
@mojaligemi50
@mojaligemi50 Жыл бұрын
今回も為になる動画ありがとうございました。 サトシさんのクーポンで前回AFERIYのP2001モデル購入させていただき、私もリレー音について述べておりました(笑) さっそくマネさせていただきたいのですが、PV入力が旧モデルなのでアンダーソンです。 素人なので直列させた二本分をアンダーソン端子にひとまとめにするやり方がいまいちわかりません。 ご教示いただけたら幸甚です。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! リレー音煩いですよねwあれだけがネックでしたが、これで解決ですw ご質問のひとまとめですが、普通に赤黒を一緒に剥いてねじってアンダーソン端子に圧着するだけですよ!アンダーソン端子が2本分の芯線の太さに対応できなければ一度XT60などにして変換してやっても良いかと思います。
@mojaligemi50
@mojaligemi50 Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom お忙しい中ありがとうございます! リンクからしっかり購入させていただきます(笑)
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
@@mojaligemi50 ありがとうございます!(笑)
@四杏子地獄短気町
@四杏子地獄短気町 6 ай бұрын
ソーラーパネルをどこに繋いで充電するんですか? 配線図見たいです!
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 6 ай бұрын
ソーラーパネル→チャージャーコントローラー→バッテリーですね!過去動画で紹介してますので、色々と見てみてください!
@bg5ueda
@bg5ueda Жыл бұрын
家でも同じような事考えています。バッテリーは12V50Aクラスで、12Vだと充電力が不足するのでハイパワーDC-DCコンで24Vに昇圧しTALLPOWERに入力予定です。 バッテリーは過放電防止回路とリレーで保護しています(部材は密林中華製)ほぼ実験は完了。 TALLPOWERのボタ電ですが、家のと動きが違うような。 家のは充電85%位から充電力を少なく制御されています。  家は密林販売初期(12万切るころ) 聡さんのはサンプルですか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 我が家のV2400はサンプルで頂いた物ですが、内部のコントロールが変わったんですかね? ちょっとわかりませんが、ほぼずっと100%で使えるので良い感じですw
@唐揚弁当-p4f
@唐揚弁当-p4f Жыл бұрын
ポタ電にUPS接続したかの様な感じ?! 余剰ソーラー電力の蓄電が効率的になって 天気の悪いシーズンでもオフグリッドできそう 少なくとも、天気の悪いシーズンの為に 複数ポタ電買うより安いですね
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! この方法ならバッテリーを増やせば幾らでも超大容量の家庭用蓄電池になっちゃいますよw
@moropol110
@moropol110 Жыл бұрын
すいません! このバッテリーを車でドラレコのバッテリーとして使いたいのですが、使えますか?!
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ドラレコの入力対応電圧次第ですね!電圧が対応できていれば使えますよ!
@moropol110
@moropol110 Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom ありがとうございます! VantrueのN5なのですが、接続方法など動画にしていただけると嬉しいです!🙇‍♂️
@moropol110
@moropol110 Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom すいません! バッテリーは購入しましたが、ドラレコとの接続方法が分かりません😭 教えて頂きたいです! よろしくお願い致します。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
@@moropol110 ドラレコの電源のコネクタは何ですか?
@moropol110
@moropol110 Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom VANTRUE VP01 直結電源ケーブル になります!
@aegistaka7562
@aegistaka7562 Жыл бұрын
いつもためになる動画ありがとございます。 試したのですが、ポタ電にもよるが12Vだと入る電力(電流)により制限があるので24Vでの運用がバランスが取れてていいのかもしれません。12V-100AhのLFPからで100Wしか取れませんでした。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! そうですね! ポータブル電源の下限が12Vだと12Vバッテリーはフルに使えません。 ポタ電側で下限を下回ってしまい、入力が止まってしまいます。 それと入力対応電流量もありますので、なるべく電圧が高い方が有利になってきますね!
@renonkkk
@renonkkk Жыл бұрын
バッテリ-からの充電はよく使う方法です。ただ、充電しながら放電するのは故障の原因になるかもしれませんし この方法での故障が保証の対象になるかはメ-カ‐への問い合わせが必要。 また、残量80%以上での動作は寿命に関係するようです。
@nagiclone7794
@nagiclone7794 Жыл бұрын
質問なのですが、拡張バッテリーを24Vの直列でPV入力するということは、ソーラーチャージャーからも24V接続で充電されているのでしょうか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ソーラーチャージャーコントローラー(ソラコン)もバッテリーに合わせた電圧でバッテリーを充電してあげてますよ!大体、接続すれば自動判別して12/24vを切り替えて充電しますね!
@nagiclone7794
@nagiclone7794 Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom そうでしたか・・・。 ダブルコードの意味をはき違えてました。(再度見直したら理解しました) 有難うございました。
@素敵な人生-t4v
@素敵な人生-t4v Жыл бұрын
ポータブル電源をインバータ代わりに使うってコトですね。
@willtec6993
@willtec6993 Жыл бұрын
サトシ先生、待っていました。 これはポータブル電源を複数持っている場合も複数合わせて充電して、容量もアップしていることになりそうですね。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
そうですね!私も良くポタ電繋いで容量増やしてましたwww 充電するときも1つのソーラー端子から3台同時に充電したりしてますw
@nagiclone7794
@nagiclone7794 Жыл бұрын
もう一つ、質問です。 PV入力の際、拡張バッテリーが過放電になってしまうことは、無いのでしょうか?
@ぼちゃ-r7y
@ぼちゃ-r7y Жыл бұрын
ソーラーで発電しながら連続使用はできますか? ソーラー→ソーラーチャージャー→バッテリー→ポータブル電源→電化製品 ってつないだらダメですか? 宜しくお願いします
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! その使い方で問題ないですね!我が家もそれです。 ソーラーからポタ電に入った電気はそのままACインバーターを経由して出力されます。 ACインバーターが使用する電力 < 発電量だと余った電気が充電に回りますね!
@MilitaryP100
@MilitaryP100 11 ай бұрын
エコフローのポータブル電源の場合、この挙動に合致しません。 DELTA2で確かめましたが、バッテリーの充電が、設定量に達した時点で、ソーラ給電が停止します。 一定消費すると、ソーラからの給電が開始します。 メーカーに問い合わせましたが、パススルー機能は、AC電源のみでした。 ソーラからの給電の場合、バッテリーを経由します。
@toranosukeijuuinn
@toranosukeijuuinn Жыл бұрын
リン酸鉄バッテリー、いいね。 リチュームは、駄目だよ。とうとう1000円バッテリー2つ目も御臨終となりましたw 中国は未だにリチューム電池車のためにリチュームの買い占めに走ってますが、大丈夫ですかね。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! リン酸鉄電池本当にお利口さんで面白いですよ。これ鉛バッテリーだとソラコンの出力からじゃないとポタ電に繋げないですからね!
@MarkHarvard-ow3yz
@MarkHarvard-ow3yz Жыл бұрын
私は、ソーラーチャージコントローラーのロード出力をポタ電のPV入力に入れる拡張を検討していたのですが、その方法だと何か問題がありますでしょうか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ソラコンのロードだと出力に限界があると思います。 かなり大きな出力に対応した物であれば大丈夫だとは思いますが、20A程度だとちょっと怖いですね!リン酸鉄電池はBMSがあるのでカットオフする為、過放電はしないので直結で問題ないですね!
@とと-x5g
@とと-x5g 3 ай бұрын
うちのecoflow river maxが576whでちょっとしたお出かけぐらいにしか使えず帯に短したすきに長しなサイズだったなと使わなくなってきてますが、1,2泊ならサブバッテリー持って行くというのは良いですね。と思って調べたらriver maxはPVが「10V-25V DC最大12A」との事でした…24V使用のリン酸鉄だと満充電で29V近く行く事もあるのでリミッター入りそうですね。14.6Vぐらいの12V仕様で検討してみようと思います。ポタ電の方で勝手に入力W数(A数)を制御してくれるならかなり簡易でいけますね。生セル&BMSの自作を箱に入れて持って行く等でもよさそうです。
@山田太郎-w1t
@山田太郎-w1t Жыл бұрын
こりゃいいね
@shio_masha
@shio_masha 10 ай бұрын
必要機器とどう配線をつないでいるのかよく分からない。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 10 ай бұрын
必要機器とはポータブル電源ですか?
@shio_masha
@shio_masha 9 ай бұрын
すいません、ポタ電初心者です。現在太陽光パネルよりポタ電に直接接続して利用しています。バッテリーはわかりますが間に入れる機器や必要部材、つなぎ方などがよく分からなかったです。
@shio_masha
@shio_masha 9 ай бұрын
Amazonのソーラーチャージコントローラーの説明を読み理解出来ました!
@哲ちゃん-v8u
@哲ちゃん-v8u 5 ай бұрын
😢​@@satoshi-hobbyroom
@kagezo
@kagezo 3 ай бұрын
正直、これを見て仕組みと部材が分からないなら、家や車を燃やすのが関の山だから、やめたほうがいい。 up主さんがあなたの質問に教えないのは、あなたにその素質を感じ取っているためです。
@suginobu
@suginobu Жыл бұрын
配線のショートが恐いので各々のバッテリー+にヒューズ等の保護回路を入れた動画を作成すべきです。 DIYと言っても危険を予知出来る人ばかりでは無い。 もう有名であり影響力も大きいので模範回答でないとトラブルの原因に成りかねません。 多分ショートしたらBMSが働いて過電流保護するでしょうけど、配線は溶けて煙を出すでしょうから。
Симбу закрыли дома?! 🔒 #симба #симбочка #арти
00:41
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 4,9 МЛН
[Easy Connector Installation! DIY Solar Panels]
21:52
【ISOLAチャンネル】コスパと自然にも優しいライフスタイルを探求
Рет қаралды 466 М.
7 Shocking Multimeter Upgrades You Never Knew Existed -TOP 2024
20:44
Redodo 100Ah
20:41
ミルトン
Рет қаралды 246 М.