鈴木桂治監督の指導方針が意外だった

  Рет қаралды 139,175

川端龍【ドンマイ川端】

川端龍【ドンマイ川端】

2 жыл бұрын

#ドンマイ川端
鈴木桂治柔道アカデミー
keiji-judo.academy
ドンマイ川端
donmai-kawabata.com 
イイにく
iiniku1129.thebase.in

Пікірлер: 172
@kay6835
@kay6835 Жыл бұрын
あの鈴木桂治はこういった方法で柔道普及に努めているんだね。感動した
@takataka5161
@takataka5161 Жыл бұрын
かっこよすぎる
@user-tq4cx9re9w
@user-tq4cx9re9w Жыл бұрын
個人的な印象なんだけど、他のスポーツに比べて柔道は硬派なイメージあるから、このような入りやすい場所があるのが素晴らしい。そしてドンマイが広めてるのがまたいい。このチャンネル素晴らしいな!!
@ryk1021
@ryk1021 Жыл бұрын
めちゃくちゃ厳しい競争を生き抜いたトップの監督がこんな教室を開いてくれるのはすごい。 柔道界、どんどん変わってるんですね。なんか感動しました。 それはそうと二人の会話のテンポよすぎる。
@user-yp9fz1wb2o
@user-yp9fz1wb2o Жыл бұрын
そう、なんか泣けてくる 捨てたもんじゃない的な
@user-df6hi8ef9l
@user-df6hi8ef9l Жыл бұрын
鈴木桂治さんの優しが滲み出てるね。 本当に人格者だね。 そして子供がかわいい。
@user-lr3gq5ry5n
@user-lr3gq5ry5n Жыл бұрын
日本トップの鈴木監督が直々に畳引きしてる姿がすごく指導者の鑑だなって感じてます🤣
@taku57159
@taku57159 Жыл бұрын
僕も小学生だった20年近く前アテネで金メダル取ったばかりで現役バリバリの鈴木桂治選手が道場に遊びにきてくれたことがあります。 その時に試合して投げられてくれたことを今でも覚えています! あの時は子供ながらに嬉しかったです! KJAの子供たちはいい経験ができてますね!
@littlemt11718
@littlemt11718 Жыл бұрын
鈴木桂治さんの考え方や子供の成長を促す方針に賛同できます。
@user-gl8mc6ge5o
@user-gl8mc6ge5o Жыл бұрын
歴史ある武道は、入り口が狭くなりがちですが、楽しさを教えるに徹するのもありですね。 サッカーや、野球に才能を取られますが、もっと視野を広げて柔道にみちびけたらとも思います。 鈴木さん、素晴らしい取り組みされてますね。 ドンマイさんも、悔しさを教えたいのが、ありありっすわ。 言葉にしなくても、思いは通じますね。
@asakura39R
@asakura39R Жыл бұрын
@@user-gl8mc6ge5o 武井の息子です。。。🎉😂😂
@HateStylech
@HateStylech Жыл бұрын
ガチガチにやるのは中学からでいいですよね。礼儀や気持ちの強さ体幹、勝ったとき負けた時の気持ち、学べること本当に多いですよね。
@gongon670
@gongon670 Жыл бұрын
見事な背負い決めて頭抱えるのめっちゃ可愛い
@user-ro6ef7bz7n
@user-ro6ef7bz7n Жыл бұрын
柔道界は素晴らしいなって思いました このアカデミー最高だなぁ。 子供いれたいなぁ
@saruxsaru9863
@saruxsaru9863 Жыл бұрын
鈴木桂治ってかっこいいな!
@tmhsngc
@tmhsngc Жыл бұрын
まだ分からないとは思うけど、いつかこの子供達はどれだけすごい人に柔道を教えてもらっていたかと気づいて、この時間を誇りに思う時が来ると思うんですよね。それを思うととても羨ましく思います。
@user-jf4zj7dr6v
@user-jf4zj7dr6v Жыл бұрын
日本代表の柔道の監督がこういう教室も開いて、しかも本人が直接指導するなんて信じられないです。 子供たちはうれしいでしょうね。 そしていつもながら人間性も素晴らしいですね。
@user-hw2ho9uv6h
@user-hw2ho9uv6h Жыл бұрын
ただただカッコイイ
@enishi5428
@enishi5428 Жыл бұрын
教えてほしいわー
@keepkeep4409
@keepkeep4409 Жыл бұрын
今の日本代表監督にこのように面白く接するのはドンマイしかおらん!さすがだな、ドンマイの存在感をみんな認めるからのことだろうな。
@user-rp7yv2ik9k
@user-rp7yv2ik9k Жыл бұрын
柔道界を盛り上げる為に全日本監督自ら活動されるのは素晴らしい事ですね。 これを機に競技人口が増えればなお良いですね。
@gtb8101
@gtb8101 Жыл бұрын
2011講道館杯、ドンマイのガッツポーズとインタビューが最高に好き🎤
@koujiyamamoto8531
@koujiyamamoto8531 Жыл бұрын
鈴木さんとドンマイのやり取りがおもろかったけど、何より子供達が可愛くて癒された😆
@user-ug7el8kv3z
@user-ug7el8kv3z Жыл бұрын
鈴木監督はアメとムチの使い分けがうまい 斎藤監督はスパルタだったが厳しすぎたが指導は適格で金メダルをアテネで量産できたが
@user-nt9tx2sw5h
@user-nt9tx2sw5h Жыл бұрын
素晴らしい方針だよ😊マジで‼️‼️
@gtb8101
@gtb8101 Жыл бұрын
KJAのご活動は時代にあった素晴らしい教育方針だと思います。競技人口が減っている今 裾野を広げるため、子供の可能性を広げるためにも“勝利主義”から “経験主義” へ変化していくことが大切ですね!
@user-ei6ut7ce6w
@user-ei6ut7ce6w Жыл бұрын
ここまでドンマイが可愛がられてるのはドンマイが真剣に柔道やってきたからなんだろうな。一生懸命やるって素敵ですね
@taigasekkotsu
@taigasekkotsu Жыл бұрын
ドンマイが先生やってくれたら 子供も絶対喜んで道場通うとおもう!
@mamahamu
@mamahamu Жыл бұрын
一緒に見ていた6歳の娘が「わたしもやりたーい!」と・・・。🤭
@takataka5161
@takataka5161 Жыл бұрын
やりましょう!😂
@dokata8870
@dokata8870 Жыл бұрын
今まさに小学生の息子の投げられ役の真っ最中です。 私たちの時代のスパルタ指導ではなく、理論的に子どもたちに指導して、子どもたちの身体と精神的な健やかな成長にとっても良い柔道にようやく気づきました。 ドンマイさんのブラジャーを子どもたちはよく道場でやってます!😂
@user-bq4kz4bc3x
@user-bq4kz4bc3x Жыл бұрын
鈴木監督素敵です!! 応援してまーす📣
@fourclover
@fourclover Жыл бұрын
鈴木桂治さんとドンマイさんのトークが1番聞きやすいですね!!
@bahdanshyshkin7918
@bahdanshyshkin7918 Жыл бұрын
動画にはいつも序幕がちゃんと付いているのは私が外人としてとてもありがたいです
@yuki6945
@yuki6945 Жыл бұрын
子供が楽しそうに柔道やってるのを見るのは幸せだね!
@oji4t1
@oji4t1 Жыл бұрын
柔道を自分もやっていたからしみじみ思うが、鈴木先生の地道な次の世代に教えていく姿勢と、どんまい川端さんの活動を通して柔道の認知を増やしていく姿勢がとてつもなく好きです。
@tooooooon731
@tooooooon731 Жыл бұрын
子供たちが可愛くって可愛くって😭
@j-a1210
@j-a1210 Жыл бұрын
最初は楽しいと思ってもらえることが1番大事やからね。 素晴らしい教室やと思います。
@Haru-D
@Haru-D Жыл бұрын
もうドンマイ全柔連公認の広報なんだろうな
@user-go6hg3fz4r
@user-go6hg3fz4r Жыл бұрын
平和だ。ああ平和。良き。
@user-jd9ty9vl6h
@user-jd9ty9vl6h Жыл бұрын
詳しくなくても人となりをしると見たくなりますよね。 柔道ってあんまり見ないですけど代表監督鈴木桂治の姿を見てみたくなりました。
@h2y957
@h2y957 Жыл бұрын
柔道が楽しいものだって知らせながらもちゃんと礼儀も教えてるってのが素晴らしいですね。
@HK-bv8xy
@HK-bv8xy Жыл бұрын
方針聞いてて子供投げにいったのはわろたww その後のナチュラルな受け飛びは匠。
@sublime68
@sublime68 Жыл бұрын
この中から未来のドンマイが生まれるとしたら胸熱
@Lilly-it3mb
@Lilly-it3mb Жыл бұрын
自分自身は柔道好きで長い間、競技として柔道をやって来ましたが、実際自分の子供を道場に通わせようとはあまり思えなくて、、、。 でも、これだけ子供たちが楽しそうに柔道と触れ合える空間ならば是非通わせたいなと思いますし、こういった方針の道場が少しでも増えてくれれば、一柔道家としても嬉しいなと思いました!
@KWK43L71
@KWK43L71 Жыл бұрын
ドンマイさんにとって尊敬する鈴木先生(先輩)がその柔道人生の経験から辿り着いた指導者としての活動を より多くの人にその素晴らしい指導方針と共に多くの人に知ってもらうべく敢えて道化として冒頭から参加した上で 鈴木先生の人柄だけでなく運営方針に関しても繰り返し質問するだけではなく雑談も通して 最後は教室の方針をドンマイさん流の何時もの「方針」という言葉だけの過剰で執拗な連呼で 結果的により深く視聴者の心に残る動画として完成し得たのは流石です。 ドンマイさんの個性的な振りにも忍耐強くお付き合いされる鈴木先生の人柄を ドンマイさんが巧く動画の展開と流れで活かされているのでお二人の信頼関係も伺えるだけでなく 地味にお二人の格好良さも動画に滲み出ているの完成度の高い教室紹介動画以上の 価値ある動画としても仕上げられています。 今回も素敵で素晴らしい動画を有難うございました。
@user-wr4qd2nz3g
@user-wr4qd2nz3g Жыл бұрын
かっこよ。 本物の指導者
@periodictable1035
@periodictable1035 Жыл бұрын
なんか、感動したわ
@user-bw4ee2wp2j
@user-bw4ee2wp2j Жыл бұрын
なんだかんだで将来、鈴木桂治の教えを胸に抱いて世界を獲る子供が、この中にいたりしてね。
@bb-ub2gc
@bb-ub2gc Жыл бұрын
ぶっちゃけ柔道なんてオリンピックで少し見るぐらいだった自分が なんでドンマイにハマったのかわからないけど こういうの見るともし将来自分に子供ができたら こういう教室に通わせたいなって思う!
@xxxfg
@xxxfg Жыл бұрын
10:08 方針違反でウケる😭
@keita31jan
@keita31jan Жыл бұрын
最後ドンマイさんでてきたとき、オチを求めて、天空まで持ち上げるんじゃないかとヒヤヒヤしたけど、地表を転げまわる程度で安心した😮‍💨
@bravers943
@bravers943 Жыл бұрын
鈴木啓治監督のアカデミーは、ある意味ドンマイさんのやりたい事かと・・
@user-yb7zc3bl6z
@user-yb7zc3bl6z Жыл бұрын
こういう指導方法で小学生の時にやりたかったです。
@user-hr3cg8ug5h
@user-hr3cg8ug5h Жыл бұрын
鈴木さんとドンマイさんのコラボは毎回面白いし、柔道に対する想いが溢れてますね。
@user-us5sg1rf4m
@user-us5sg1rf4m Жыл бұрын
この動画大人も子供もかわいいw
@user-DeathNote228
@user-DeathNote228 8 ай бұрын
0:50 「聞いていいですか?」に対して「聞いてくれんの?」って言う桂治さんの返しがマジで好き。喋れるナイスガイ感ハンパない。
@yasu5589
@yasu5589 Жыл бұрын
鈴木さん!かっこいい! 最高の先生!
@uckobayashi9522
@uckobayashi9522 Жыл бұрын
これはいい動画!これはいい‼️
@pontakazu7100
@pontakazu7100 Жыл бұрын
うちの少年柔道クラブは、けなしてダメだしして、畳に立ったら幼稚園児だろうが無理やりにでもやらせるっていう指導法らしいので、こういう方針のクラブが羨ましいです
@user-ku8hb1rm6h
@user-ku8hb1rm6h Жыл бұрын
おーけいじさんさすが‼️ 元智弁和歌山の高嶋監督の考えですね‼️ 私もそーゆー考え大好きです❣️
@user-xv6wp3ve3v
@user-xv6wp3ve3v Жыл бұрын
自分の子供もこういう風にやらせよう。 しかし二人の会話がナチュラルに面白い。
@user-ri9ke8pt5r
@user-ri9ke8pt5r Жыл бұрын
ドンマイは少年柔道の監督したらかなりいい指揮官になりそう!楽しそう。
@ziiy9324
@ziiy9324 Жыл бұрын
昔から試合を見ていて、応援したくなる選手でした。井上康生がいた分、勝ってもなかなか100キロ級で選ばれずにいたのも覚えてます。現役でも引退しても応援したくなる不思議な人だなーと思いました。 代表監督としても、試合をするのは選手ですがいい結果で終わってほしいと心から思います。
@user-ks9uy8hy1j
@user-ks9uy8hy1j Жыл бұрын
なんやかんや最後ら辺優しいな
@user-hu4py9so9s
@user-hu4py9so9s Жыл бұрын
いいですね。 みんなが笑顔になります!
@user-ch7mj8be2v
@user-ch7mj8be2v Жыл бұрын
素晴らしいです😆🎵🎵
@superaiqin
@superaiqin Жыл бұрын
厳しい柔道の世界を生き抜いて頂点を極めた、鈴木監督の人柄が見れて面白いです。柔道の厳しさの前に楽しさを教えるという教育方針は素晴らしいと思います。その中から柔道を選択してくれる子供が増えるといいと思います。
@sylutatantan5527
@sylutatantan5527 Жыл бұрын
畳運ばんかいwww
@user-hx6ip7li3y
@user-hx6ip7li3y Жыл бұрын
今からこの教室入っていいだろうか… 「方針が出たーーー!」爆笑
@user-je1df2gs7p
@user-je1df2gs7p Жыл бұрын
みんなかわいいwwww 柔道好きになってくれるといいな!
@user-ls4vt8dg1e
@user-ls4vt8dg1e Жыл бұрын
2004年日本武道館での選考会を現地へ見に行って、 当時の棟田選手、井上選手を倒し優勝した姿が今でも脳裏に焼き付いています。 憧れていた選手は井上選手でした。
@user-xh4mj4pf9y
@user-xh4mj4pf9y Жыл бұрын
そろそろ三大龍期待してます
@user-vy5xb3sl1k
@user-vy5xb3sl1k Жыл бұрын
桂治先輩の今の方針と、ドンマイが受けてきた桂治先輩の方針は真逆なんだろうなw
@imes618
@imes618 Жыл бұрын
子は宝❤️子どもの成長と人生を考えた、この方針は本当に素晴らしいです🥹
@user-wj3er6dz1g
@user-wj3er6dz1g Жыл бұрын
恐らく最後行くか行かないか葛藤があったと思います。
@jin9254
@jin9254 Жыл бұрын
柔道界の未来は明るそうですね
@user-ui3fi9mz6r
@user-ui3fi9mz6r Жыл бұрын
面白すぎる!バズれ!
@matabe450
@matabe450 Жыл бұрын
ドンマイも高校生に教えるとき結構投げられてあげてるじゃんw
@aussiepork5094
@aussiepork5094 Жыл бұрын
講道館杯の決勝で高藤選手に1本勝ちしたときのドンマイのガッツポーズがやばくかっこよかった!
@momattu4163
@momattu4163 Жыл бұрын
初っ端から面白い🤣
@schoun134
@schoun134 Жыл бұрын
Academyの方針を何回も聞いてるのに、 やってきたことを出しちゃうドンマイさん😊 って思ったけど… ドンマイさんとグレーのマスクの子の試合 グレーマスクの子先に投げられてしまったけれど、 その後、投げ返して、なおかつ一本勝ち。これは本人嬉しいかも✨ 鈴木監督の活動はもちろんですが、ドンマイさんもさすがだわ😳
@hidetok
@hidetok Жыл бұрын
真剣に柔道をするというよりは自由な雰囲気でやりつつ礼儀だけはしっかり教えてくれるとこはいいですな
@michannel0118
@michannel0118 Жыл бұрын
9:44 ドンマイドンマイ言ってる子供かわいい…(笑)
@user-st1fc9sj1c
@user-st1fc9sj1c Жыл бұрын
可愛いい☺️
@user-ku8hb1rm6h
@user-ku8hb1rm6h Жыл бұрын
やはり柔道の時代來るなぁ〜
@user-do6mx1pp8v
@user-do6mx1pp8v Жыл бұрын
すごい楽しそー!
@user-vp2kg2ql9o
@user-vp2kg2ql9o Жыл бұрын
とても楽しそう
@user-ee1xg8om2m
@user-ee1xg8om2m Жыл бұрын
こんなん見せられたら、、、 高評価せざるを得ねえ!
@user-re8gb2bd6y
@user-re8gb2bd6y Жыл бұрын
これの大人版ドンマイ作ってよー
@governancesection9422
@governancesection9422 Жыл бұрын
確かに、小さい頃は大人に受けてもらって上達した気がするわ。
@nobuyoshiyamashita8460
@nobuyoshiyamashita8460 Жыл бұрын
現役時代に一流だった選手に教えてもらえる環境なんて、、自然にトップアスリートが生まれそう。
@user-ni3wn4lg6p
@user-ni3wn4lg6p Жыл бұрын
まぢで面白いし、方針方針言い過ぎや! これは絶対子供達が良い方に育つな!
@user-mu1di5vy7o
@user-mu1di5vy7o Жыл бұрын
いい話だなー
@hidekinagae9117
@hidekinagae9117 Жыл бұрын
すごい贅沢
@100EIZO
@100EIZO Жыл бұрын
5年生、6年生が相手のときは、こっちが無抵抗になるだけで本当に投げられることも可能だけど、 1年生や2年生だと、力がかかってるかすらわからず、負けてやり方がなかなか難しい
@jishaku38
@jishaku38 Жыл бұрын
鈴木桂治監督は合気道の道場に通ってるらしい。
@piyo3479
@piyo3479 11 ай бұрын
柔道で天下取った男がこんな方針の教室やってんのって逆にかっこいいわ
@zai429392
@zai429392 Жыл бұрын
なんか感動した
@user-bk5df7er2c
@user-bk5df7er2c Жыл бұрын
最後方針通りで安心したわ
@KK-hp7es
@KK-hp7es 3 ай бұрын
初手からめっちゃ笑いました😂
@JB-mt8lt
@JB-mt8lt 7 ай бұрын
勝つことが全てじゃないって勝ってきた人が言うと重みがある
@arihiroyamaki
@arihiroyamaki Жыл бұрын
あたたかい⋯。
@YS-sz7rm
@YS-sz7rm Жыл бұрын
少年たちに自信をつけさせるために、大人が投げられてあげるってこと?! こんな方針もあるんだ!まさに目から鱗でした!
@strix4179
@strix4179 Жыл бұрын
知らない人には危険だったり野蛮なイメージもあったりする柔道。 でも、実際は危ないところもあるからこそ安全管理などしっかりしたスポーツだって事を知ってほしいし、 何より日本が世界に誇れる、本当に楽しくて素晴らしいスポーツだって事を知ってほしい。
@RyoSaida
@RyoSaida Жыл бұрын
川端先生、早くも妹ロスです。
@user-gh3vq3kx3f
@user-gh3vq3kx3f Жыл бұрын
癒されてたらドンマイが 天空まで持ち上げて叩きつけないんですか?でビックリした
@user-hz3ym8ue3t
@user-hz3ym8ue3t Жыл бұрын
方針(圧)
あの佐々木選手がそだねーと言った日
20:00
川端龍【ドンマイ川端】
Рет қаралды 234 М.
NO NO NO YES! (50 MLN SUBSCRIBERS CHALLENGE!) #shorts
00:26
PANDA BOI
Рет қаралды 102 МЛН
Joven bailarín noquea a ladrón de un golpe #nmas #shorts
00:17
鈴木桂治監督にどうすれば日本代表になれるか聞いてみます!
21:43
川端龍【ドンマイ川端】
Рет қаралды 139 М.
石井慧から預かった果たし状を鈴木桂治に届けるはずだった
11:36
川端龍【ドンマイ川端】
Рет қаралды 101 М.
ウルフをノリノリにさせるのが私の使命
9:17
川端龍【ドンマイ川端】
Рет қаралды 138 М.
Togo Ishii Splits Extremely Thick Plates With a Miracle One-inch Punch
11:22
石井東吾 Togo Ishii ワンインチチャンネル
Рет қаралды 1,3 МЛН
愛知の強豪校にいるファンに会いに行くのが私の使命
17:43
川端龍【ドンマイ川端】
Рет қаралды 250 М.
【感動】誕生日なので柔道強い人たちに「おめでとう」言わせてみた
14:24
川端龍【ドンマイ川端】
Рет қаралды 318 М.
NO NO NO YES! (50 MLN SUBSCRIBERS CHALLENGE!) #shorts
00:26
PANDA BOI
Рет қаралды 102 МЛН