【零戦】1/32・1/48・1/72大集合!プラモデルについてゆる〜く語りながらお披露目してみたよ

  Рет қаралды 38,309

プラモっ子みゃー子

プラモっ子みゃー子

Күн бұрын

Пікірлер: 193
@きょうクマ
@きょうクマ 2 жыл бұрын
毎回自分に自分で突っ込みを入れるの面白すぎです!! 完成おめでとうございます❗
@plm
@plm 2 жыл бұрын
編集頑張って良かった〜と思えます、ありがとうございます( ;∀;)!!!
@pstered
@pstered 2 жыл бұрын
32の上に乗る72の写真可愛過ぎ😊
@plm
@plm 2 жыл бұрын
ねねね、可愛いですよね、私もとてもお気に入りです( ^ω^ )
@TANI-l8v
@TANI-l8v 2 жыл бұрын
昔、スカパーのディスカバリーチャンネルでやってた凄腕模型ビルダーシリーズってのがあったんですがビルダー同士がお題を決めて材料調達から部品作りを1ヶ月間の期間内でやり最後にディテールや実際に動かしてそれを審査員が判定するってドイツの番組があってよく見てましたがこうゆうのって試行錯誤しながら物が作られていく過程が見てる方も楽しいんですよね!
@呉艦隊-夕凪隊
@呉艦隊-夕凪隊 2 жыл бұрын
前に1/200RC大和で投稿させていただいた者です❗️素晴らしい出来ですね…濃淡が美しいです😂
@plm
@plm 2 жыл бұрын
この前はありがとうございます、RCのかっこよさを教えていただけて( ;∀;)!!! 立ち上げがうまく映えてくれました😂外撮影の方が陰影がはっきり出てますよね☺️
@呉艦隊-夕凪隊
@呉艦隊-夕凪隊 2 жыл бұрын
@@plm 部屋では『綺麗に出来た』外に出てみると『出来が荒いなぁ』となります😅大和ミュージアム裏が煉瓦が多く、日当りが良いのもありますが😂
@18ガワチャン
@18ガワチャン 2 жыл бұрын
いや~、32は迫力ありますね。汚しもいい感じで、南太平洋のどこかの基地で戦闘の合間に少し翼を休めてるっていう感じです。 あと、旦那さんへの愛が感じられてキュンとしました。
@plm
@plm 2 жыл бұрын
おお、その表現素晴らしすぎます😳そう見えてきますね!!! そういうの感じられましたか、なんだか恥ずかしいですな( ;∀;)笑
@ヴァニラ-g8r
@ヴァニラ-g8r 2 жыл бұрын
みゃーこさんの動画初めて見ました。語り口調が、すごくゆるゆる〜って感じで、優しい気持ちになります。 完成おめでとうございます✨
@plm
@plm 2 жыл бұрын
動画を見てくださってありがとうございます、とても嬉しいです☺️ こんな感じでゆる〜くプラモを作っておりますので、今後もよろしくお願いします😊
@實松真志
@實松真志 2 жыл бұрын
屋外は自然の力っていう謎魔法が加わるから良いですよね♪
@plm
@plm 2 жыл бұрын
そうか、謎魔法がかかって余計にカッコ良くなったんですね😳!!
@古川智也-s1t
@古川智也-s1t 2 жыл бұрын
完成おめでとうございます。 楽しんで作成されてたのが伝わりますね。 1/32スケール作りたくなってきました。 全幅(ぜんはば)には何度も笑いました(笑)
@plm
@plm 2 жыл бұрын
ありがとうございます、苦戦続きでしたが完成できて良かったです😂 ぜんはば、もう間違えませんよ〜😱笑
@ta-wc1zb
@ta-wc1zb 2 жыл бұрын
お疲れ様でした。今回も楽しく拝見しました。 動画で言っていたリアルサウンドアクションの零戦、積んでます(笑) しかも、タミヤじゃないけどトランペッターと言うメーカーの1/24零戦21型も積んでます。 作らなきゃですねぇ
@plm
@plm 2 жыл бұрын
え、お持ちでしたか…すごいっす、よく購入されましたね😂笑 この調子だと他にもたくさん積んでいるのでは…😆笑
@kenyanakase9419
@kenyanakase9419 Жыл бұрын
田宮のゼロ戦は半世紀前にミニベビーモータ入れる1/50のが初めてプラモデル作ったキットでした。
@ゆきち姫
@ゆきち姫 2 жыл бұрын
こういう動画もいいですね😊今回も楽しかったです😊
@plm
@plm 2 жыл бұрын
かなり緩めになってしまいました😂いつもありがとうございます( ;∀;)
@lovekanako6419
@lovekanako6419 2 жыл бұрын
同じ機種でもスケールでこれだけ雰囲気出てます、1/72も凄いですね。
@plm
@plm 2 жыл бұрын
ありがとうございます、旦那もとても喜んでいます🤣✨
@alitatunertc1775
@alitatunertc1775 2 жыл бұрын
Very nice presentation of your work.
@plm
@plm 2 жыл бұрын
thank you for watching the video😆! I will make more plastic models in the future✨
@alitatunertc1775
@alitatunertc1775 2 жыл бұрын
@@plm welcome!
@小野直樹-k5n
@小野直樹-k5n 2 жыл бұрын
こうやって並べると塗装の仕方で仕上がりが違うのよく分かりますね(^_^) 「ほそん」て表現初めて聞いたw
@plm
@plm 2 жыл бұрын
並べると立ち上げの方がカッコよいな〜ってなりますよね😆 ほそん、私も初めて使いましたよ笑、流行る気配が全くありませんね笑
@hangedman
@hangedman 2 жыл бұрын
いやいや、なかなかどうして旦那さん上手いじゃないですか〜しっかりチッピングまで入れて〜www 次回の動画も楽しみにしてます。
@plm
@plm 2 жыл бұрын
旦那の方がチッピングうまくて悔しいんですが😂笑 本人はとても喜んでいます、来週もよろしくお願いします😊
@白銀-h9e
@白銀-h9e 2 жыл бұрын
青い空に今にも 飛んで行きそうな 出来映え👍️旦那さんも 良く頑張ったね🛩️お疲れ様☺️
@plm
@plm 2 жыл бұрын
スーパーサンクスありがとうございます( ;∀;)!!! 旦那もとても喜んでいます、これからも作ったらちょくちょく私の動画に出そうと目論んでいるかもしれません😂笑
@白銀-h9e
@白銀-h9e 2 жыл бұрын
@@plm ちゃん 笑、、子ずくリも ガンバりや👨‍👩‍👦また旦那さんが作った 作品が動画で 見れるのが楽しみ~♪お疲れ様でした。💚💜👏👏
@color63ch
@color63ch 2 жыл бұрын
3つともかっこいいですね😍 旦那さんの1/72も素晴らしいですね🤩 僕も今週1/72作り始めました😅 塗料も揃えずに家にあるものでやってます😵 というか自分の零戦が酷すぎて悲しくなります🙀 がんばりまーす👍
@plm
@plm 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます☺️旦那も喜んでますよ😆 お!1/72作り始めたんですね(〃ω〃) 完成させただけでも十分素晴らしいですよ、途中なのにしまわれてる子の方が悲しいです😂笑
@袴田郁也
@袴田郁也 2 жыл бұрын
楽しく拝見させていただきました。 本当にみゃー子さんのしゃべり 大好きです。 自分への突っ込みとボケ 最高です。 ゼロ戦はきれいに制作できましたね。 1/32は迫力あります。 また旦那さんが作った1/72も良くできていると思いますよ。 本当にこれからも楽しみです。 期待していますね~~~~~~
@plm
@plm 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます、モチベが上がるコメントいただけて嬉しいです😭! 旦那もとても喜んでいて上機嫌です😆 期待に応えられるような動画を作っていくので、来週もよろしくお願いします( ˘ω˘ )😊
@さくら-o6h
@さくら-o6h 2 жыл бұрын
みゃ〰️子さん💕完成おめでとうございます💗
@plm
@plm 2 жыл бұрын
見てくださってありがとうございます( ;∀;)!!!
@はがき職人
@はがき職人 2 жыл бұрын
外で撮影した零式はリアルでカッコいい~
@plm
@plm 2 жыл бұрын
外の光だと全然表情が変わって面白いですよね☺️
@佐-d2x
@佐-d2x 2 жыл бұрын
次何作るのか楽しみにしてます😄 ちなみにタミヤのバイクとF1なんか 作りごたえあるのでオススメですよ😃
@plm
@plm 2 жыл бұрын
バイクもF 1も最近かっこよさに気づいてしまったので、早く作りたいですね〜😆 次の動画はある意味で皆さんの反応が気になる感じになっております( ;∀;)笑
@tatehikooka3982
@tatehikooka3982 2 жыл бұрын
飛行機も船も、日本と同時代の外国のモノを同じスケールで作ると、設計思想の違いまで垣間見える時があるので、面白いですよね。 何はともあれ?頑張れ!❤😊
@plm
@plm 2 жыл бұрын
なるほど、同年代で並べると国の違いが出て確かに面白そうです😳!!! ありがとうございます、これからもたくさん作っていきますね〜💪
@nishikunkatsuhiko3865
@nishikunkatsuhiko3865 2 жыл бұрын
今回も楽しい動画ありがとうございます。ナレーションの、声、意味不明な時のわからない字幕!結構はまりました。面白いです。次も楽しみにしています。
@plm
@plm 2 жыл бұрын
こちらこそいつもありがとうございます😳✨ 何言ってるかわからない時はこうやって誤魔化してます😂来週もたくさん何言ってるかわからないと思いますが誤魔化していきますね🤣笑
@清水啓明-m7t
@清水啓明-m7t 2 жыл бұрын
めっちゃ上手く出来てますね❗️😊
@plm
@plm 2 жыл бұрын
ありがとうございます☺️とても嬉しいです😭!
@伊藤トール
@伊藤トール 2 жыл бұрын
はり線は何でやったのかな?釣り糸や、伸ばしランナーならば、接着固定をしっかりした後に、ドライヤーで温めると、ピーンと張ることができますよ。温めすぎると、部品が負けてしまったり、はり線が切れたりするので、加減を見極めないといけませんが。
@plm
@plm 2 жыл бұрын
張り線はキットに付属していたのでそれを使いました☺️ 伸ばしランナーは難しそうですね😱
@honebutometasuke3707
@honebutometasuke3707 2 жыл бұрын
動画投稿、お疲れ様です。 今回も楽しく視聴致しました。スケールモデルを屋外で、且つローアングル撮影すると実機ぽく見えて素敵画像になりますよね!スケール違いを並べると更に奥行き感が出ます。 では模活、頑張って下さい!
@plm
@plm 2 жыл бұрын
こんにちは😊いつもありがとうございます( ;∀;)! ローアングル撮影にハマってしまいましたね、角度でガラリと変わるのが面白かったです😳 一緒に楽しく頑張りましょう〜☺️
@御坊淳一
@御坊淳一 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いております。 サムネが本物の零戦かと思いました! トップガン・マーヴェリックもやってることですし、いつかF-14トムキャットにもご挑戦されることを期待しております!
@plm
@plm 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます、えええ!それは最高の褒め言葉です😭!!! トムキャットも作りたいし、11月の映画はコルセアが主役ということでコルセアも作りたいですね〜😊✨
@mg4259
@mg4259 2 жыл бұрын
見事な仕上がりです!👍😁 サウンドアクションの動画を見た事あります。プロペラが稼働してそのプロペラピッチに連動してエンジン音も変わる優れ物でした。☺️ 自分が見聞きした話では海軍ではレイセン、ゼロセンどっちも使っていたと見聞きしました。だだ陸軍側が呼ぶ時はレイセン一辺倒だったと見聞きしました。☺️ みゃー子さんは色んなプラモデルに挑戦していくのは凄く良いと思います。旦那さんとプラモデルライフ楽しんで下さい。☺️
@plm
@plm 2 жыл бұрын
プロペラピッチに連動してエンジン音も変わるんですか、家に小さい実機がいるようなもんですね(?)😳! 海軍と陸軍で呼び方が変わるの、すごい面白いですね😳!!! いつもありがとうございます、あいにく体が1つしかないので作るペースが遅いのですが、たくさん作っていきますね😆✨
@thchomonolith
@thchomonolith 2 жыл бұрын
完成おめでとうございます。途中めげずによく頑張ったパチパチ👏 自分とは違うやり方とか見てて面白いです。次はぜひ造形村1/32屠龍(とりゅう)に挑戦してみてください。まず組立て説明書から超詳細超難解で、完成まで動画30本でも足りないぐらいです。チャレンジ期待してます。
@plm
@plm 2 жыл бұрын
ありがとうございます、皆さんが見てくれるおかげで完成できましたよ😂✨ 屠龍ってめちゃくちゃ大きいやつ…動画30本で間に合わないって、大型企画ですな( ;∀;)でも造形村はやってみたいんです、どれだけ苦戦するのか楽しみです🤣笑
@tosimasa.n1960
@tosimasa.n1960 2 жыл бұрын
確かに1/32の塗装の方がリアルな感じに見えましたね✨ あと、私は旦那さん上手に作れてると思いましたよ~🙆‍♂️
@plm
@plm 2 жыл бұрын
立ち上げ効果は絶大でしたね😳✨ 旦那がコメント見てとても喜んでいます、見てくださってありがとうございます😂
@倉田肇-m3r
@倉田肇-m3r 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。全幅(ぜんはばじゃなくて、ぜんぷく)が気になってしょうがない笑笑
@plm
@plm 2 жыл бұрын
漢字が読めなくて申し訳ない😂笑、これからもこんなことがあるかもしれませんがよろしくお願いします😅笑
@小日向白朗-z6v
@小日向白朗-z6v 2 жыл бұрын
みゃー子さん、いつも見てますよ!確かによくできていますね。1/32のリアルサウンドは確か。2003年頃初期の発売されていましたよ。私購入しましたから。当時26800円(税抜き)でしたね。でも作っていないンですよ!もう20年くら箱に入れたままなんです。1/32の零戦21型やTa152H-1を作ってみてください。この二つももっていますが、作っていません。作りたいんですけど。塗装の方法が53年前くらいとは 全然違うからなんですよエアブラシを使うのが、ちょっと怖いんです。いつになったつくれるやら。
@plm
@plm 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます、おお、購入されてましたか(  ゚д゚)! 作りたいけど、作れない…てめちゃわかりますね😂 エアブラシに慣れてしまうと、なんでもかんでもエアブラシでやっちゃうくらい夢中になりますので、ぜひやってみてください😆
@小日向白朗-z6v
@小日向白朗-z6v 2 жыл бұрын
1度勇気を出してエアーブラシを使ってみますかね。
@poyon
@poyon 2 жыл бұрын
立ち上げ大事は素人の自分でも見て思います 仕上がり、リアリティが違う 手間以上の効果ですね
@plm
@plm 2 жыл бұрын
こうして並べてみると、より立ち上げが映えますよね( ;∀;) もう欠かせない塗装になりました😆
@hidekazu_life
@hidekazu_life 2 жыл бұрын
作品も素晴らしい、コメントも、激しく素晴らしい!
@plm
@plm 2 жыл бұрын
とても嬉しいです、モチベ上がりますありがとうございます( ;∀;)!!!
@bobbyrice
@bobbyrice 2 жыл бұрын
Wow, this is the third video I've watched from this girl and I believe it's safe to say that she's crazy about Zeros.
@plm
@plm 2 жыл бұрын
thank you for watching the video😆 I am very happy with your comment😭 I will continue to make many plastic models in the future, so please look forward to it✨ sorry i don't have subtitles🙇‍♀️
@相原修-y6r
@相原修-y6r 2 жыл бұрын
ゼンゼンカワイクナイオネダンに笑った。 こうして比べると今回の32は塗装凄く良いですね。
@plm
@plm 2 жыл бұрын
ポチッと買えないお値段でしたわ…笑 そうですよね、やはり立ち上げ効果は絶大でした☺️✨
@original.star411
@original.star411 2 жыл бұрын
完成おめでとうございます😊 説明聞きながら笑わしてもらいました(笑) 完成させた人が一番です。
@plm
@plm 2 жыл бұрын
ありがとうございます😭! 笑ってもらえるのが1番嬉しいですよ、編集頑張れます😆
@恵一稲川
@恵一稲川 2 жыл бұрын
オオ〜😳 旦那さん 結構上手ですね😄 みゃー子サンの言うとうり1/48の零戦の日の丸がかなり鮮やかですね~。 同一機を並べるから分かる違いですね😃 次回作楽しみにしてますよ〜👋
@plm
@plm 2 жыл бұрын
皆さんのコメントを読んで旦那が嬉しそうですよ〜🤣 そうなんです、1/48の日の丸が不自然に見えるくらいパッキリしてますよね( ;∀;) ありがとうございます、どんどん作っていきますね〜😊
@寝太郎10年-x6w
@寝太郎10年-x6w 2 жыл бұрын
タミヤの零戦72分の1は傑作とか言われてますがキャノピーを開状態にすると後方のキャノピーと接触して上手くはまりません。完全に設計ミスだと思います。 なのでデザインナイフ等で真ん中のキャノピーの下枠を薄く削りエポキシ等白化しない接着剤で固定するとなんとか収まりますがそれでもわずかに浮きます。 そこだけが難点。それ以外は確かに傑作です。 ファインモールドも悪くはないですが作りやすさという点から見たら圧倒的にタミヤです。通販のレビュー等で誰もキャノピーの設計ミスに触れないのが不思議です。
@plm
@plm 2 жыл бұрын
そうだったんですか、旦那が製作しましたが、そこに気づきもせずはめていたようです😂 ファインモールドや他社の零戦は作ったことがないので、そういう作りやすさなどの比較があると面白いですね😳
@yu.saba.0924
@yu.saba.0924 2 жыл бұрын
おはようございます😀⭐ やはり大きなモデルほどディティールの作り込みが細かいですね〜。 素直に感心しました。 リクエストでは無いのですが最近の戦闘機、例えばF15、F2などと大戦時の戦闘機の大きさを比較するのも面白いかもです。 その大きさの違いにびっくりするはずですよー。 次回からのシリーズ楽しみにしてますね〜(ΦωΦ)
@plm
@plm 2 жыл бұрын
こんにちは😊いつもありがとうございます( ;∀;)! 確かに、大きさを比較するのって楽しそうですね!箱で既に大きさが違うから箱比較もいけそうですな😆 来週の動画は皆さんの反応が色々ありそうで私もちょっとヒヤヒヤしています😆笑
@ottan3741
@ottan3741 2 жыл бұрын
8:24 この写真好き🔥👍
@plm
@plm 2 жыл бұрын
私もお気に入りです、綺麗に撮れた〜と自画自賛してます😂笑
@19630817ryouhei
@19630817ryouhei 2 жыл бұрын
みゃ〜〜〜子さんのゆる〜〜〜いトークにほっこりしてます。  前回、耳かきカメラを提案させていただいたものです。  今回の動画を見て屋内と屋外の写真を見てやっぱり屋外の方が色が映えててキレイに見えました。屋外で撮影する時は白い雲で太陽の位置がギリギリわからないくらいの曇りの日の方が光が均一になるのでピーカンでの撮影より色映えしますよ。(灰色の雲ではダメだけど・・・)  あとここからがおせっかいな提案をまたしちゃいます。  LEDのスタンドで高演色性ライトというものがあります。演色性値(Ra)というものがあって100に近いものほど太陽光に近い色の光で照らしてくれるので、塗料の本来の色が室内で確認できちゃう優れモノです。出来ればRaは90以上がベストです。ご参考までに!  次回の動画がシークレットですが、楽しみにしてますね!
@plm
@plm 2 жыл бұрын
またまたご提案ありがとうございます、照明系にとても詳しいんですね(  ゚д゚)!!! 高演色性ライト、ピンキリなんですね、色々調べてみます😳 撮影が苦手なのでこういうアイテムの紹介がとても助かります、ありがとうございます( ;∀;)!
@guston008
@guston008 9 ай бұрын
私が中高生(半世紀前)の頃は1/24スケールの大戦期シリーズは少なくなかったのですが今は絶版ですね。 さすがに3~4万円ともなると買える層が限られちゃうからでしょうね。
@高橋誠也-h6s
@高橋誠也-h6s 2 жыл бұрын
屋外の零戦。以外によかったです。サウンドアクションのモデル良いけど高いよね。次回も楽しみにしてます。
@plm
@plm 2 жыл бұрын
屋外の方が映えてくれましたね😊 高いっす、簡単にポチれないです😂笑、来週もよろしくお願いします(〃ω〃)
@nekonyagonyago
@nekonyagonyago 2 жыл бұрын
😺今週もお疲れ様です🐾 旦那さんの零戦も良いではないですか😆 車の43スケールだと外撮影ってほぼないですから新鮮に見えます 来週も楽しみに待ってますよ~
@plm
@plm 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます、旦那がコメント見てにやにやしてますよ🤣笑 外撮影はお天気にとても左右されましたが、やって良かったです😂 来週の動画は皆さんの反応が楽しくもあり、不安もありますがよろしくお願いします( ^ω^ )
@幸男橘
@幸男橘 2 жыл бұрын
零戦はその後に実用化した全ての日本機より洗練されていて美しいですね。1/32の褪色感、見事です。 コルセアを作る時はタミヤ1/32でお願いします。零戦と比べるとプロペラ直径、機体の大きさに驚きます。
@plm
@plm 2 жыл бұрын
形が美しいですよね、零戦は☺️ コルセアはもうすぐ映画が始まりますもんね、確かに零戦と並べて大きさ比べをするのはとても面白そうです(  ゚д゚)!
@chikeuta
@chikeuta 2 жыл бұрын
いつも楽しい動画をありがとう〜😊色々あったようですが、塗装も工作もバッチリでカッコいいゼロ戦ができましたね👍🏻名機をスケールごとに並べるセンスも良いし、やっぱりみゃー子ちゃんのおっとりトークが心地良いね〜😉みゃー子ちゃんの世代で「ゼロ戦ゴーニー型」と正しく読める女の子なんていないと思いますよ、普通は「ごじゅうに型」と読んじゃうから。いやはやミリタリー系に超新星現わる、みたいでオジさん達は楽しいです、ありがとう〜😊次の動画も楽しみにしてますが、製作も動画も負担にならないペースで自身が一番楽しんでね🤭
@plm
@plm 2 жыл бұрын
スーパーサンクス、こちらこそありがとうございます( ;∀;)!!! 心に沁みます〜、皆さんからの温かいコメントをいただくとモチベが上がってしまうのでガンガン作業が捗ります🤣! 超新星、嬉しい言葉ですね😆そうなれるようにこれからもガンガン作っていきますよ〜💪💪💪
@_catseye_0
@_catseye_0 2 жыл бұрын
零戦は型式違いで10種類以上あるので、全て作ってほしいな←オイオイ 1/32より大きい1/16もあるが、ちょっと無理かな
@plm
@plm 2 жыл бұрын
全て作って並べたら、もう工場みたいになりそうですね😂笑 1/16はシルバニアが入りそうなくらい大きそうですね、作ってみたいですが塗装が大変そうだ…😆
@モリタケシ-l2n
@モリタケシ-l2n 2 жыл бұрын
完成おめでとうございます。流石の出来です。個人的に旦那さんの作品は上手だと思いました。
@plm
@plm 2 жыл бұрын
ありがとうございます、日の丸リタッチのおかげです😂 旦那も喜んでいますよ、今後も作ったら出てくるかもしれません笑
@モリタケシ-l2n
@モリタケシ-l2n 2 жыл бұрын
@@plm 日の丸、リタッチは素晴らしいとしか言いようがありませんでした。 個人的に旦那さんの作品も見てみたいので今後アップしてくれると嬉しいです。
@幸次安田-e7i
@幸次安田-e7i 2 жыл бұрын
れいせん、ぜろせん、どちらも正解です 自分は、ぜろせんですね、ちなみに 零戦の設計者は、堀越次郎という日本の 航空技術者の方で、堀越次郎の伝記が、 ジブリで映画化されてます。
@plm
@plm 2 жыл бұрын
ぜろせん派でしたか😊 風立ちぬは最近観ましたよ〜、飛行機を知ってからまた見返すとめちゃくちゃ面白いことが判明しました😂
@siu2_o2
@siu2_o2 2 жыл бұрын
黒立ち上げって思った以上に印象変わるんですね。 大変だろうけど変わるものだなぁ 零戦、ゼロ戦 ゼロファイターは言い出すときりないですねw
@plm
@plm 2 жыл бұрын
そうなんです、こうして並べてみると違いがはっきり出て面白いですよね😳 ゼロファイターもあったか…動画にしてみると収集がつかなくなりそうだな😂笑
@まさきんぐ-o5w
@まさきんぐ-o5w 2 жыл бұрын
製作と編集お疲れ様でした 三機それぞれ違うアプローチで仕上げてるのがイイですね 旦那様デビューおめでとうございます チッピング塗装イカしてますよ。また見せてください 今回みゃ~子さんもトースター星も映ってませんゾ💢
@plm
@plm 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます、今回はどちらもノー出演で申し訳ない😂笑 確かに違うアプローチになりましたね(  ゚д゚) 旦那なんてコメント見てニヤニヤしていますよ、お褒めの言葉ありがとうございます😂
@moonsteps3574
@moonsteps3574 2 жыл бұрын
72の風防の塗り分け泣きそうでした😢さらりと旦那様の可愛い、みゃー子さんのはかっこいいとの差別化😂
@plm
@plm 2 жыл бұрын
1/72は風防のマスクシールついてないですもんね😱お疲れ様でした🙇‍♀️✨ あれ、無意識に差別化しちゃってますね…笑
@yupa1953
@yupa1953 2 жыл бұрын
昔タミヤの48分の一を作っていた頃 タミヤのパクトラのシルバーで機体を下塗りして乾燥させてから プラカラーで塗装してました そうすると ちょっとこするだけでシルバーが出てくるので 擦過感を出すのが容易でした
@plm
@plm 2 жыл бұрын
なるほど、シルバーを塗っておいて後で擦る方法ですか、それぜひやってみたい方法ですね😳!
@一利-h1n
@一利-h1n 2 жыл бұрын
お疲れ様です😃 いゃ~素晴らしいですね😆自然な退色表現やウェザリングがリアル感があり好いです👍 ご主人は初心者ですか?チッピングまで施してあってカッコいいですよ✨ 何時の日か零のライバルF4、F6など如何でしょうか😃 因みに❗ゼロ、レイ当時の人達も様々だったと亡くなった祖父が言ってましたね👌
@plm
@plm 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます、こんなに褒められちゃうとにやにやしちゃいますね😆 旦那はスケールモデル初作品ですね、私よりチッピングうまいですよね😂笑 ライバルも作って並べたいですね〜🤔 そうなんだ😳当時の方々も色々な呼び方で呼んでいたんですね!とても貴重な声をありがとうございます😳
@RODYあきのりえ
@RODYあきのりえ 2 жыл бұрын
まとまりましたねー。お外の自然光は、ある意味リアルで質感がGOOD!ですね。いい緑だー。いとをかし。趣きがある。風情がある。。。所で触れてはいけない内容ですが、付属のパイロットフィギュア見たいです。是非筆塗りで。←禁句。(笑)もう多分上手く塗れますよ。ここまで作れるのですから。頑張り屋さんですね。
@plm
@plm 2 жыл бұрын
いとをかし😊自然光は映えましたね〜、晴れてる時に撮れて良かったです😆 お、それは禁句でしたよ笑、全く手をつけてなかったんですから笑 でもやってみようかしら…動画にならなかったらお蔵入りしたということで触れちゃいけませんよ笑
@マッキ震電
@マッキ震電 2 жыл бұрын
リアルサウンドの零戦って暖機運転からフルスロットルと回転数が変わるそうです! フルスロットルだと前進するそうです!フルスロットルで停止鑑賞する時は車止めがいるそうです! 石坂浩二さん談
@plm
@plm 2 жыл бұрын
前進しちゃうんですか、それはめちゃくちゃカッコ良いですな〜😳!!! 欲しい!と思うんですが…高い…笑
@pongsakvittayarumpa9233
@pongsakvittayarumpa9233 Жыл бұрын
Great ! so cute
@ke-ni-chi
@ke-ni-chi 2 жыл бұрын
3機並ぶと圧巻ですね。やっぱり32は凄いですね、密度が高い感じがします。 32作りたいけど飾るところがない😢
@plm
@plm 2 жыл бұрын
1/32は確かに密度がありますよね、実際作る時間も倍以上かかってるか😂笑 大きいから作った後のスペースも考えないといけないですもんね( ;∀;)
@shinzikawaguchi9005
@shinzikawaguchi9005 Жыл бұрын
こんばんは 次は「一式陸攻」をお願いします✨
@北直-m5t
@北直-m5t 2 жыл бұрын
塗装の違いがよく分かりますね ベタ塗りだけで見たときはいい感じって思ったけど…並べると寂しさ感じますなぁ~
@plm
@plm 2 жыл бұрын
並べてみると、結構はっきり見分けがつきますよね😳 そうなんです、立ち上げが良すぎてもうベタ塗りには戻れない感じがありますね😂
@班長代理-t4k
@班長代理-t4k 2 жыл бұрын
以前、バンダイが24分の1のゼロ戦52型の丙型をプラモデルで出していました。作りにくいですが、是非、チャレンジしてみてください。トミーはプロペラがモーターで回る、ゼロ戦21型を出していました。これは32分の1です。飛びませんが、自力で走りますよ。
@plm
@plm 2 жыл бұрын
初めて知りました😳!今はメルカリとかヤフオクでしか買えない超レアキットみたいですね(  ゚д゚) 走るのも楽しそうですね〜、買える機会があったらぜひゲットしたいですな☺️
@edih_gogo
@edih_gogo 2 жыл бұрын
旦那さんへのナチュラルなマウントぶりよw
@plm
@plm 2 жыл бұрын
マウント取ってるふうに聞こえてしまいましたか🤣笑 初めてなのに出来が良くて、悔しいのがバレてしまったかな笑
@てっちゃん先生-x5h
@てっちゃん先生-x5h 2 жыл бұрын
口の悪さ笑 とても好きですよ~笑笑 今度ぜひMe262(ドイツ空軍メッサーシュミット262)作ってみてください!世界初のジェット機です☆ ⇒世界初物シリーズとか良くないですか? ヨロです✨
@plm
@plm 2 жыл бұрын
普段の悪行がバレていきそうで怖いですね😂笑 世界初のジェット機という響きが素敵ですね、ヨドバシでちょっと見てみます😆 作りたいものがたくさんありますね〜✨そういう企画にするのも確かに楽しそうです(  ゚д゚)!
@AndrewC6
@AndrewC6 Жыл бұрын
🌴❤️🌴🇯🇵🙂☺️👍 Thank you! 🌄
@稲積明典
@稲積明典 2 жыл бұрын
旦那、上手いですがな👍 震電やスピットファイアが並び立つのも楽しみですが、 たまには課長も宜しく🙇‍♀🙇‍♂
@plm
@plm 2 жыл бұрын
旦那もコメント読んで喜んでましたよ🤣 課長とスケールモデルが並んだらくっちゃクチャになりそうで、それもまた面白そうですな😂
@johnmortier8162
@johnmortier8162 2 жыл бұрын
Wauw so beautiful nice work 💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖
@plm
@plm 2 жыл бұрын
thank you for always watching my videos😆!!!!!
@哲人岡野
@哲人岡野 2 жыл бұрын
今度ゼロ戦を作られる時は! 神風特別攻撃隊 敷島隊の隊長機にカスタマイズ をお願いできないですか? みゃー子ちゃんならできる!
@plm
@plm 2 жыл бұрын
マニアックなリクエストですな、しかしこういうアイデアをありがとうございます😳 次零戦を作る予定はまだまだ未定ですが、作るときはぜひ検討してみますね😊
@masaari8346
@masaari8346 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 じゃ、次は1/144の零戦で。(笑)
@plm
@plm 2 жыл бұрын
小さすぎやしませんか(  ゚д゚)笑 しかもまた零戦とは…🤣笑
@masaari8346
@masaari8346 2 жыл бұрын
@@plm 大丈夫です。 オッサンの私でも作れます。👍(笑)
@box644
@box644 2 жыл бұрын
ホビーショーでバイクカッコいいとか言ってたのでバイクかなと予想してたりします
@plm
@plm 2 жыл бұрын
お!今はなんとも言えませんが…鋭い観察眼ですね(  ゚д゚)
@hirotubame4034
@hirotubame4034 2 жыл бұрын
ゼロかレイかの話しは、当時海軍が兵器の呼称としてレイ式としていましたが、新聞がゼロ戦と書いたことからゼロが親しまれたということです。新聞は絶大なる力があったこともあったようです。ゆえに、正式にはレイ式艦上戦闘機です。
@plm
@plm 2 жыл бұрын
そうなんですね、当時の新聞の影響力は半端ないですもんね(  ゚д゚) 当時のパイロットさんたちも混同して使っていたみたいで、そういうのを調べるのって楽しいです😳
@20task89
@20task89 2 жыл бұрын
空中線はランナーを炙って引き伸ばして作った遠いあの日…
@plm
@plm 2 жыл бұрын
おお、自作してたんですね(  ゚д゚)すごい 今は付属していることにキットの進化を感じますね😳
@如月舞-d7h
@如月舞-d7h 2 жыл бұрын
すばらしいです。
@plm
@plm 2 жыл бұрын
ありがとうございます😆外で撮影して良かったです☺️
@takahidemonori1709
@takahidemonori1709 2 жыл бұрын
こんばんは🌙どれも良く出来てるne👍お披露目会を見ると、あーあそこマステで剥がれたとこだ!あそこはやり直したとこだ!つて、俺が作ったんじゃないのに回想出来て二度楽しめる♬旦那さんのも良く出来ているし。旦那さんも、なにより楽しく作っていたってコメントがあって、楽しく作れたなら素晴らしいじゃんって思ったよ(๑>◡
@plm
@plm 2 жыл бұрын
こんにちは😊とても嬉しいコメントでほっこりしました、ありがとうございます😭!!! 確かにみんなで作った感がありますね、思い出を共有してるようで私も嬉しいです( ;∀;) 旦那も喜んでいます、これからは作ったら自分から動画に紹介してと言ってきそうです😂笑 来週もぜひぜひよろしくお願いします、皆さんの反応が気になる動画にはなっています笑
@結城晶-b7l
@結城晶-b7l 2 жыл бұрын
かなり、悪戦苦闘していましたね、でも綺麗に出来ましたね、作ったあとの、達成感は、良いでしょう、完成おめでとう〰️。👍😂☠️
@plm
@plm 2 жыл бұрын
かなり苦戦しましたね、でもそれだけ思い出が詰まったのでお気にの零戦になりました🤣 こうして見てくださる皆さんのおかげです、いつもありがとうございます( ;∀;)✨
@流離いの風来坊-j8z
@流離いの風来坊-j8z 2 жыл бұрын
こんばんは 残念ながら全幅(ぜんはば)ではなく全幅(ぜんぷく)です😅 展示動画ではwingspan(ウィングスパン、全幅というより翼幅という意味)と表現すれば格好いいかも知れませんね🙂 決してウグイスパンではありませんよ....😱 タミヤは52型の発売が遅かったですね、1/48は52型丙が昔からあったんですけど、金型成形色が暗緑色なので下面の明灰白色を塗装するのに一苦労です😂 次回も楽しみにお待ちしております🙇
@plm
@plm 2 жыл бұрын
こんにちは😊 ぜんぷくですよね…これでもう間違えません😂 ウグイスパン、覚えやすいですね、確かに翼幅の方が響きがカッコ良いですね(〃ω〃) 成形色が暗緑色だと確かにイヤですね〜😱来週もよろしくお願いします☺️
@O次郎-v8y
@O次郎-v8y 2 жыл бұрын
素晴らしい出来に感化されて車専門なのにアマポチしてしまいました。主様も日本贔屓ということで1/12のZ行ってみませんか。
@plm
@plm 2 жыл бұрын
お!零戦購入したのですか!?ご応募お待ちしております😆!!! 大きそうですね〜、車作るなら確かに日本車からやってみたいですね😊私もAmazon見てきます😆
@かなっち-h9u
@かなっち-h9u Жыл бұрын
72は難しいですよね😅
@アリじしゃく
@アリじしゃく 2 жыл бұрын
ゼロは英語で零が日本語なので、戦時中の呼称は”レイセン”でした。 米軍はこれを英語で言うので、ゼロって呼んでたようです。 1/32の零戦は、2001年に発売になった当時に買って積んでましたが、友人が持って帰っちゃいました(笑)
@沈黙は金塗装
@沈黙は金塗装 2 жыл бұрын
同じ飛行機ですけど、紫電改はどうでしょう?ちばてつや先生の「紫電改のタカ」と 合わせてオススメします😊
@plm
@plm 2 жыл бұрын
漫画があるんですね、初めて知りました😳! 紫電改もカッコ良いですよね、ハセガワの箱絵が素晴らしいですね(〃ω〃)
@baha2046
@baha2046 Жыл бұрын
デアゴスティーニ 零戦をつくるを買えば1/16の零戦も揃える
@KN-ce2et
@KN-ce2et 2 жыл бұрын
大きな零戦は、作るのが大変ですが、その分は 作りがいがあったのでは?と思います。  ウェザリングでの汚し、汚れ関係で 戦闘機の場合には、機関砲とその後方に排煙での 煤汚れをする方が多い傾向です。  公式での正式な名称は、皇紀関係での経過 年数の起算、その末尾数の 0 零からの由来 三菱零式艦上戦闘機、レイセン   でも、敵側でのUSAでは、零戦を コードネーム、ジーク、または ゼロ戦 通称ゼロ 、陸軍の三式戦闘機、飛燕は、トミー などと していたので。  ま~昔から他の別の事でも有名なのが 動物関係での、公式正式名での、学名と 通称名、一般名での事が常に同じ!ではない事の 事実!  何せ、昔から有名な、新潟県の県鳥 トキ 正式の学名を正しく詳しく、しっかりと言える方の 数は?新潟県以外でも、または現地での新潟県でも? という事実とか・・・  ま~レシプロ機ではなく、ジェット槻での戦闘機の 中で、日本国にも大関係!  昭和51年(1976年、約46年前?)北海道の 函館空港に強行着陸をして、USAへの亡命を希望した ベレンコ中尉が操縦操作をして来た、機種機体 ミグ25・フォックスバット!  NATO(ナトー)コードネームで、NATOでの 軍事条約組織に加盟での各国の中で、リーダー的での 国、USAが、独自で名付けて決めた名前が NATOコードネーム!    だが、しかし!ミグ25を開発運用での、ロシア での公式、正式名を周知の者は少ない!  ま~ナトーコードネームでは、戦闘機では ファイター 頭文字は F 輸送機は カーゴ   C ヘリコプターは ヘリ H 爆撃機は、ボンバー B それぞれの、各頭文字から始まる各単語で NATOコードネームでの規則性、法則性 ファゴット フレスコ ファーマー フィッシュベット フロッガー フォックスバット フロッガーD フォックスハウンド フルクラム フォージャー フラゴン フランカー フェンサー ベア バジャー ブラックジャック カブ コンドル ヒップ ハインド ハインドD ホーカム ホバック などなど・・・
@plm
@plm 2 жыл бұрын
すごい、貴重なコメントをありがとうございます😳✨ トキの学名なんて気にしたこともありませんでした😂 勉強になります、私ももっともっと知識を増やさねばなりませんね(  ゚д゚)
@KN-ce2et
@KN-ce2et 2 жыл бұрын
ま~やはり、何事に関してでも、タイミングとバランスが重要であり大切ですよ。  模型を作る際に、設計図の解説経緯?などを見て読む、ガンプラでも同じ、事前に知っていたら、知っていると、製作時の楽しみ等も増加をする面も生起なので。  ちなみに~インターネットで、検索して調べてみて下さいね。  ミグ35機種を開発運用した、ロシアでの正式名称とか、SU-27機種の正式名称、ロシア兵がしている名称と、NATOコードネームでの3つの、各名とか・・・
@阿頭六郎
@阿頭六郎 Жыл бұрын
親亀の上に子亀🐢を乗せてェ〰️ サンニの上にナナニ乗せてェ〰️😃
@音猫-e4o
@音猫-e4o 2 жыл бұрын
みゃー子先生、全幅は「ゼンハバ」じゃなくて「ゼンプク」ですよー🎉
@plm
@plm 2 жыл бұрын
他の視聴者さんにもツッコまれております😂もう二度と間違えません😂笑
@gipsy8888
@gipsy8888 2 жыл бұрын
初めてお便りします。KZbinを見ていて気になったことがあります。れい戦とは言いません。ゼロ戦です。零戦と描きますが、ゼロ戦です。
@yamatosi3886
@yamatosi3886 2 жыл бұрын
大和みたいに、みんなの零戦やんないんですか!
@plm
@plm 2 жыл бұрын
お!実は…( ^ω^ )どこかでゲリラ投稿するかもです😊
@pavelfadeev7848
@pavelfadeev7848 2 жыл бұрын
Отличная модель!!!
@plm
@plm 2 жыл бұрын
спасибо за просмотр видео😊!!!
@hobycrak
@hobycrak 2 жыл бұрын
私はレイセンですね。
@ujyay
@ujyay 2 жыл бұрын
ぜんはばに萌え
@plm
@plm 2 жыл бұрын
もう間違えませんので、貴重な動画になりますな😂笑
@幸次安田-e7i
@幸次安田-e7i 2 жыл бұрын
全幅(ぜんぷく)と読みます。
@かなっち-h9u
@かなっち-h9u Жыл бұрын
女子でここまでできれば最高です💯
@ikausa8442
@ikausa8442 2 жыл бұрын
旦那が傷付く…アカン前提か😅
@plm
@plm 2 жыл бұрын
いえいえ、とても素敵な1/72ですよ😆笑
@인명진-p6n
@인명진-p6n 2 жыл бұрын
전쟁(태평양)범죄에사용돤전투기맞지.
@surfsup777
@surfsup777 15 күн бұрын
すごっ うまっっ
@Fukanogurepon
@Fukanogurepon Жыл бұрын
全幅の読み方は“ぜんぷく”ですね。
@トマト人-o5o
@トマト人-o5o Жыл бұрын
れいせんじゃなくてぜろせんじゃないの
@komatsu2199
@komatsu2199 7 ай бұрын
どちらも正解。
@敷島隊桜花
@敷島隊桜花 Жыл бұрын
すごいなー、女子でここまでやるなんて。やらせかと思っちゃう。
@Yoshiyoshi7945
@Yoshiyoshi7945 2 жыл бұрын
タミヤの3種が揃うと壮観ですな〜。みゃ〜子ちゃんもこれで立派なスケールモデラーですね。退色具合なんていいじゃん。今度はタミヤのファントムか1/700の艦船モデルも見たいっす
@plm
@plm 2 жыл бұрын
スケールモデラーと名乗ってもよろしいのでしょうかね😳!?嬉しいです☺️ ファントムも1/700も作りたいですね〜既にどちらも積んでおります😂笑
@gatoneco
@gatoneco 2 жыл бұрын
💯
@plm
@plm 2 жыл бұрын
見てくださってありがとうございます😳! いつも旦那がお世話になっております、とても楽しそうに返信を返していますよ☺️
@gatoneco
@gatoneco 2 жыл бұрын
@@plm 😸
【永久保存版】みんなの零戦【愛が凄い】
28:18
プラモっ子みゃー子
Рет қаралды 56 М.
The Chef - Animation vs. Minecraft Shorts Ep 32
17:00
Alan Becker
Рет қаралды 67 МЛН
Бенчик, пора купаться! 🛁 #бенчик #арти #симбочка
00:34
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 4 МЛН
2 MAGIC SECRETS @denismagicshow @roman_magic
00:32
MasomkaMagic
Рет қаралды 14 МЛН
Fake watermelon by Secret Vlog
00:16
Secret Vlog
Рет қаралды 32 МЛН
Хасанның өзі эфирге шықты! “Қылмыстық топқа қатысым жоқ” дейді. Талғарда не болды? Халық сене ме?
09:25
Демократиялы Қазақстан / Демократический Казахстан
Рет қаралды 356 М.
食玩 零戦を組立てる エフトイズ 1/144スケール
9:13
くろネコ動画の部屋
Рет қаралды 4 М.
TAMIYA CORSAIR® 1/32 BUILD ❤✅😍
27:39
ScaleModelAircraft
Рет қаралды 382 М.
[字幕] IJN J2M3 #雷電 [Jack] 1:72 ハセガワ Full Build
20:45
ぷらもぱいせん
Рет қаралды 7 М.
Бенчик, пора купаться! 🛁 #бенчик #арти #симбочка
00:34
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 4 МЛН