【立山】 超オススメ!知る人ぞ知る穴場ルートの紅葉が最高すぎた【一ノ越→雄山】

  Рет қаралды 11,701

D.Yの山旅チャンネル

D.Yの山旅チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 20
@koa-u7y
@koa-u7y 3 ай бұрын
先日みくりが池へ観光へ行きました! 登山したくなって色々調べたのですが、私のすべてが叶うルートが見つかりました!ありがとうございます!
@stsymd0722
@stsymd0722 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! みくりが池、幻想的でステキですよね。 神の道から一の越→雄山ピストンは、時間に余裕がなくても絶景と登山を楽しめるオススメのコースです☺️
@春夏秋冬361
@春夏秋冬361 3 ай бұрын
次の動画もアップされたんですね。またじっくり拝見して美しい自然に浸りたいと思います。 先ずはこちらから。美しい景色、変化もあって楽しい世界。 浄土橋は細くてバランス崩しそう。雑念のまま悠々とは渡れない橋。そしてその橋を渡ってから神の道へ。何と心躍る響き。導かれるという感じですね。神のお住まいの美しい絨毯。寝ころびたいけど、不謹慎ではと控える荘厳さ。不思議なチングルマ(稚児車)にも彩られて異世界。 山々が本当にカラフル。若い頃、欧州は油絵になる所が多いと思いましたが、ここにこんなにたくさんあるとは。この辺りには油絵画家が多いのでは、と推測。。。描かずにはいられない。 遠くに一の越山荘を望んだ次の場面の、道の横の草までいろんな色できれい。遠くの山のてっぺんは黄色が映えてユニーク。浄土山も。 岩場は難所ですね。これはかなり大変そう。慣れないと足があがらなくて、ひっかかって膝を擦りむきそう。下界でつまづいた経験二度有り。骨折やヒビがはいらなければ、擦り傷青あざくらいなら良し、と。下りはさらに危なそう。石畳のような道でも、でこぼこがあると疲労しますね。普段は真っ平な道を歩き慣れていますから。 瓦礫の中にお地蔵様、そして山頂に神社や鳥居もあり、先人たちによる安全祈願が伝わります。で、向こうに富士山も望めて感激。天空では近く感じますね。 かなり海抜高くて驚き。ザックのマスコットも絶景を堪能してましたね。陽の当たり方で景色が変わり、時刻によっても違いが楽しめることがわかりました。やっぱり滞在したい。 BGMの選曲もいいですね。心穏やかになります。頭の中は美しい景色で一杯になってます。 お怪我なく天気も晴天続きで良かったですね。
@stsymd0722
@stsymd0722 3 ай бұрын
コメント返し いつもコメントありがとうございます! 浄土橋、名前が神聖なので確かに雑念を払いのけてから渡りたいですね。渡ってからはまさに異世界が広がり、現実感が薄れ、まるで夢の中に居るようでした。チングルマゾーンは圧巻の美しさでした。 カラフルな山肌は絵を描きたくなるほど綺麗でした。ただなかなかの寒さなので、防寒したうえでスケッチしたいですね。 一の越までは結構距離ありますが、絶景を眺めながらのハイキングなので苦にはなりません。 ゴロゴロの岩場エリアは最初は面をくらいましたが、慣れればそれほど大変には感じませんでした。岩の大きさをよく見て、なるべく段差の低いルートを見つけて慎重に登る必要があるので油断はなりませんが。 立山は山岳信仰が盛んで日本三霊山のひとつなので、所々にお地蔵さんがおられて身が引き締まります。一の越からは富士山が綺麗に見えて感動しました。最高の天気のおかげです。 ザックの雷鳥ぬいぐるみは衝動買いしました。 雄山まで連れていかなかったのは心残りです。 立山は1泊以上がおすすめです。夕焼けとモルゲンロートは必見ですし、何より宿が快適です。 BGMは場面に合ったものをチョイスするようにしています。悪天候のときはライチョウが現れやすいですが、景色を楽しむなら晴れるに越したことはないですね。
@world_of_AstridMa
@world_of_AstridMa 3 ай бұрын
having my morning ☕️ coffee and enjoying your video .. 🌻 .. such an amazing scenery .. and it’s always a joy to see these glimpses of different places, even virtually … 🌿 … thanks for taking us along on this wonderful journey … have a great day … and greetings from 🇮🇩 Indonesia … 22:11
@stsymd0722
@stsymd0722 3 ай бұрын
Thanks for your comment! Autumn leaves in Tateyama are so beautiful,which make you feel as if you were in heaven. Enjoy my other videos!
@kurikuri2951
@kurikuri2951 3 ай бұрын
ありがとうございます😊 自分もいきたいところなんで、 予習出来ました。 最高です室堂必ず行きます😊
@stsymd0722
@stsymd0722 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 前情報を提供できてよかったです。 室堂は交通費高いですが比較的手軽に絶景を楽しめるのでぜひ行ってみて下さい☺️
@inakadaisuki2908
@inakadaisuki2908 3 ай бұрын
私はこの日の夜12時過ぎた頃から外に出て星空見てました。途中から雲も晴れて立山とオリオン座などがとても綺麗でした
@stsymd0722
@stsymd0722 3 ай бұрын
オリオン座わかりやすかったですよね! 正に宇宙を感じる空間でした。
@三沢和枝
@三沢和枝 3 ай бұрын
まぁなんて素敵なんでしょう😃 雷鳥荘に泊まって同じコースを歩いてみたくなりました!来年の目標が1つできました😊
@stsymd0722
@stsymd0722 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 雷鳥荘、温泉♨️最高だし雷鳥沢まですぐだしそこから神の道へは一直線。かなりオススメです。 紅葉も結構長持ちするみたいなのでぜひ来年行ってみてください☺️
@KOMUKOMU2167
@KOMUKOMU2167 3 ай бұрын
動画を見てから雷鳥荘のウェブサイトを見ましたが、 建物増築されたのかな ??? 一の越山荘も懐かしくUPありがとうございます。
@stsymd0722
@stsymd0722 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 雷鳥荘は収容人数が近隣宿泊施設では最も多く260人とのことです。 一の越山荘泊からのナイトハイクで雄山山頂にてご来光も面白そうですね☺️
@KOMUKOMU2167
@KOMUKOMU2167 3 ай бұрын
@@stsymd0722 さん今晩は~、何時も拝見させてもらってますが、健脚ですね~😃所で浴室の外に泥が堆積した外湯在りました😊
@stsymd0722
@stsymd0722 3 ай бұрын
いつも見てくださってありがとうございます。 まだ3か月目の初心者ですが気合いでなんとか乗り切ってます笑 泥が堆積した外湯、知りませんでした。 雷鳥荘の温泉の硫黄匂がクセになり何回も入りました♨️
@KOMUKOMU2167
@KOMUKOMU2167 3 ай бұрын
@@stsymd0722
@masahirosasaoka1153
@masahirosasaoka1153 3 ай бұрын
まあテン泊する人は知ってるんですけどね。春の雪山でも雷鳥沢から一直線に胃一の越まで登るのですがね
@stsymd0722
@stsymd0722 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!確かに雷鳥沢キャンプ場スタートで、反時計周りに縦走とかするならむしろこの道しかないやろ、というのは分かります😅 積雪期だとさらにショートカットになりますよね。
@stsymd0722
@stsymd0722 3 ай бұрын
前編:立山紅葉 室堂平 雷鳥沢 kzbin.info/www/bejne/n5XJepSplJ2qmbMsi=1TfiIeInyeyI-L6S
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
【視界不良】冬の谷川岳西黒尾根で雪洞掘ってスキー登山 #雪洞
33:46
TAKEMOVIE(タケムービー)
Рет қаралды 253 М.
母と歩いた紅葉の室堂(立山黒部アルペンルート)
13:38
べるて君の絶景めぐり
Рет қаралды 1,4 М.
【剱岳】楽しみにしていた別山尾根に挑む日が来た
1:28:04
ANZAI MOUNTAIN▲
Рет қаралды 162 М.