【利用者0人】廃駅?いいえ現役の駅です。今はだれも利用していない山奥の秘境駅に行ってみたら感動的な光景が!高知県の新改駅

  Рет қаралды 341,650

あかでみっくなカレッジ -Academic な College-

あかでみっくなカレッジ -Academic な College-

Күн бұрын

Пікірлер: 638
@あおぞらまこと
@あおぞらまこと 2 ай бұрын
平成15年頃まで、この辺り郵便配達してました。当時は、この駅周辺に4軒人が住んでましたが、今は誰も住んで無いようです。ホームと反対側の引き込み線の終点にも家があり、線路上を往復15分かけて配達してました。自分が担当する前にはに駅前に商店もあったようです。
@sekainolocalojisan
@sekainolocalojisan Ай бұрын
ホームの線路と本線の間にも住宅がありますが、そこにも誰か住んでいたのでしょうか? ここの駅に通っていた15年前にはまだ見えてたのですが、こないだ行ったらすっかり草木に隠れてました。
@あおぞらまこと
@あおぞらまこと Ай бұрын
その家はだいぶ前に平山地区へ引越しされました。その家から本線を跨いだ上にも一軒あり、おばあさんが暮らしてて、お菓子やジュースとかよく貰ってました。駅のあるのが東川地区ですが、東川地区の方には本当に良くして貰い、ご飯食べていけとか、野菜などたくさん貰ってました。
@sekainolocalojisan
@sekainolocalojisan Ай бұрын
@@あおぞらまこと さん ありがとうございます。 もうあの家は誰も住んでなかったんですね。 本線跨いだ上にも家があったのは驚きです! 確かに獣道みたいなのは続いてましたが… 親切な方が多い地区だったんですね!
@cristinalabitag8715
@cristinalabitag8715 26 күн бұрын
cdf
@hs-sh2fn
@hs-sh2fn 2 ай бұрын
秘境駅いったりする動画って鉄道知識ある人が解説するパターンばっかりの中、全く知識なしのおっさんが喋って楽しんでるのめちゃ好き‼︎
@kb4md-mizuki0726
@kb4md-mizuki0726 2 ай бұрын
杏仁さんが徐々に電車好きになってる感が伝わって来て嬉しいです☺
@おまる-c1w
@おまる-c1w 2 ай бұрын
電車や鉄道好きな人気持ちが何となく分かるこのワクワク感🚃
@moco_gino_lapin
@moco_gino_lapin 2 ай бұрын
高知へようこそ😊 新改駅、鉄オタの元彼と行きました。 ATSとかポイントとか信号とか熱く語ってました😂 私も乙種電気車動免持ちですが、ちんぷんかんぷんだった事を思い出しながら楽しく拝見しました☺️
@じじ-m5d
@じじ-m5d 2 ай бұрын
乙種電気車動免は路面電車ですか🤔珍しい免許をお持ちですね😲 知人に鉄ヲタさん(音専門)が居ますが・・・、各部門で奥が深そうです😂 興味ない人にはちんぷんかんぷんですよね😅
@レクサスNX350FSPORT大好き
@レクサスNX350FSPORT大好き 2 ай бұрын
動画投稿本当にありがとうございます‼️
@go-saurer_Mr.ajikko
@go-saurer_Mr.ajikko 2 ай бұрын
秘境駅シリーズ待ってました!
@正木健司-t2y
@正木健司-t2y 2 ай бұрын
待ってました😊このシリーズ好きです😊
@tokuhirokyohji4522
@tokuhirokyohji4522 2 ай бұрын
おつかれさまです。🍀 高知のレトロ自販機から…マニアックな新改(しんがい)駅を紹介して頂いてありがとう御座います。🌷w 僕は、この駅を林間学校に行く時に初めて知りました。最初は普通に停車したので何も感じなかったのですが…運転士さんが小走りでホームを走って行ったので何か合ったのかな?と思っていたら…後戻りしだしたので、あれ〜って思っていたら、今度また車内を小走りに走って行ったので友達がスイッチバックだよ。と、教えてくれた事を思い出しました。w 高知の日本三大がっかり名所の播磨屋橋の交差点には…ダイヤモンド・クロッシングと云う土佐電鉄の路面電車の交差軌道が在ります。コレもマニアにはたまりません。❤️w そして、予讃線にはなんちゃって0系新幹線が走って下ります。打井川駅から狭い道を車で20分位の所に海洋堂ホビー館や河童神社が在ります。ホビー館にフィギィアや模型を展示して下ります。w お越しの際には、窪川駅近くにうな重も食べられる所も御座います…ジュルㇽ。w
@AMCacademic
@AMCacademic 2 ай бұрын
ありがとうございます
@umezu2004
@umezu2004 2 ай бұрын
鉄ちゃんじゃないけど、秘境駅はすきだなぁ。周りに自然豊かな山や川、海があったりで。
@すーさん-p9x
@すーさん-p9x 2 ай бұрын
だんだん杏仁さんが秘境駅や電車にハマっていく姿が見れているのが楽しい😊 四国を盛り上げて頂きありがとうございます
@Yotaka_HRD
@Yotaka_HRD 2 ай бұрын
魅力的な雰囲気ですね🚃 何気に癒されました😊
@ごま33
@ごま33 2 ай бұрын
このシリーズ好き 皆さんのワクワク感めっちゃ伝わるし 電車もいいなぁ
@少しずつ調子が戻っている汽車
@少しずつ調子が戻っている汽車 2 ай бұрын
まぁ〜大体の秘境駅は非電化なんで、汽車になるんですけどね、(電車が1両たりとも走ってない徳島県)
@新谷直人-x5u
@新谷直人-x5u 2 ай бұрын
徳島県には電車はない。高知県は土讃線は非電化路線で電車はないが、高知市周辺を走っている土佐電鉄が電車を走らせています。
@少しずつ調子が戻っている汽車
@少しずつ調子が戻っている汽車 2 ай бұрын
@@新谷直人-x5u そうですね〜あっちの方に行くとディーゼルが恋しくなるんですよね~
@孝浪
@孝浪 2 ай бұрын
今まで行って感動したのは、木次線出雲坂根駅ですね。 3段スイッチバックは圧巻でした。 路線は陰陽連絡線の一つとして機能してましたが、時代の流れでローカル線化し、路線存続が問題化してます。 おすすめは、亀嵩駅のそばが美味しゅうございましたw
@クミ-s1d
@クミ-s1d 2 ай бұрын
この3人の興奮感がめっちゃ楽しい😂 大人の男性の方がこんなに興奮するなんて…😊 これからも今回のような楽しい?興奮できるような場所からの動画もまってます😊
@じゅん-j1u
@じゅん-j1u 2 ай бұрын
三人とも楽しそうでいいですね❤土佐と言えば鰹ですね😊美味しいの食べたのかな!神戸の都会からたまには自然の山の中も良き、ですね🎉 関東から応援してます。
@まーさ-m8r
@まーさ-m8r 2 ай бұрын
長野県にある姨捨(おばすて)駅も是非とも行ってみて下さい、ココも有名なスイッチバック駅ですよ、スイッチバックで下がる時に運転手が移動をせずに窓から顔を出して電車をバックしますよ! 初めて電車に乗って見た時は衝撃でしたよ。 あと、見晴らしもよく長野市の夜景が綺麗な場所ですよ。
@Mr-dojou
@Mr-dojou 2 ай бұрын
あそこは常に人多いからなぁ、撮影難しそう。
@ikmin3338
@ikmin3338 2 ай бұрын
なんといっても日本三大車窓の一つですからね。
@glm795crp3dt
@glm795crp3dt 2 ай бұрын
@@まーさ-m8r 電化されてるから、まだナウい駅に入るかな。
@タマちゃん-h7n
@タマちゃん-h7n 2 ай бұрын
このシリーズ大好きです😊 大自然と言う言葉がピッタリ❤
@じじ-m5d
@じじ-m5d 2 ай бұрын
車両を見送る時、画面奥に映ってた緑の服を着た男の子も好きなんでしょうね~🙂 電車に関してはほぼ素人でも、車はプロのおっちゃん達のお話が親近感があって好きです☺ <a href="#" class="seekto" data-time="797">13:17</a>「スタンドバイミー」=「それ映画、線路の」🤣この映画を知ってる私はツボでした😂
@mi-yagi731
@mi-yagi731 2 ай бұрын
暑かったですよね。。蝉の声がすごい。みなさんが行く秘境駅シリーズ大好きなので今回も楽しかったです。
@503g7
@503g7 2 ай бұрын
アカデミックのおかげで杏仁さんたちと同じく面白くなってきたぁ〜😊
@sakuramoti-ha-doumyouji
@sakuramoti-ha-doumyouji 2 ай бұрын
<a href="#" class="seekto" data-time="640">10:40</a>ごろに奥の方に人影が見えたのに驚いて、ちょっと戻して拡大して見直してしまった。 そしてその人とは別の緑シャツの人がホームを高速移動して撮影しているのを見て、秘境駅マニアって凄いなぁと思い… 羨ましくなりました。 だって私も見たいもん! 車で4時間あれば行けるし、行っちゃおうかな
@みちみちこ
@みちみちこ 2 ай бұрын
こういう雰囲気良いですよね❗スイッチバックとか楽しい。動画ありがとうございます☆そしてFDJ2お疲れさまでした☆格好いい走りでした。
@ガウマン-q2q
@ガウマン-q2q 2 ай бұрын
秘境駅に限らず、こういう歴史ある場所はずっと残っていってほしいですね✨
@sakuragennki
@sakuragennki 2 ай бұрын
いいな~蝉しぐれ。夏だね~。落ち着きます。😺
@前場俊二
@前場俊二 2 ай бұрын
動画の後ろの人も、鉄道ファンなんでしょうね😄 昨日、今日と杏仁さん、ラバーさん、ジョージさん、FDJ2奥息吹、お疲れ様でした😄 そして、杏仁さん、ラバーさん共に来年は、FDJ1ですね、おめでとうございます🎉 来年は、FDJ1に2台とFDJ3に1台態勢ですかね?どちらにしても、おめでとうございます㊗
@Curt-nz9sk
@Curt-nz9sk 2 ай бұрын
気動車だそうですね〜 私も息子の影響で蒸気機関車大好きデス〜 生きてるみたいに蒸気を吐いて、坂道登る時に苦しそうになるし、トンネル入る時は皆んな一斉に窓を閉めたり楽しかったデス〜 今は走行してない SL只見に乗った時の思い出😊 息子のオススメは明治村の陸蒸気が、動く汽車で一番古いそうです🙇
@mariko1741
@mariko1741 2 ай бұрын
あえて変えないこのスタイルが素敵💓 だから鉄チンが萌えるのわかる🤭 ラバーさんが詳しくなって、鉄チンになるのも遠くない🤗
@393car
@393car 2 ай бұрын
神奈川の箱根登山鉄道は現役でスイッチバックなんですよ。初夏には紫陽花が線路沿いに咲いたりして観光としても良い路線です。メッチャメジャーですが素敵ですよ。 あと神奈川といえば江ノ島線も面白いので観光ついでにどうでしょうか?w
@abnemurineko
@abnemurineko 2 ай бұрын
こんな山奥までよく行きましたね。 ここはスイッチバックで折り返しながら上るためではなく坂の途中に駅を設けるとホームが坂になり運用が難しいので分岐して水平なホームを作った訳です。 なので今回の様にいったん止まった列車は後戻りして本線に戻り方向を変えて上っていきます。 逆方向はいったん分岐を通り過ぎて後戻りしてホームに入ってきます。 戦時中はこんな坂の途中に駅を作るほど重要視されていたのですね。
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 Ай бұрын
@@abnemurineko 重要視より 物資や兵隊さんを運ぶのに、行き違いが出来るようにじゃねえの
@abnemurineko
@abnemurineko Ай бұрын
@@tydeentetuota5514 運行本数が多い:無理しても行き違いの駅を作る 本数が少ない:行き違わなくてもOKて事でしょうね。
@名もなき一匹
@名もなき一匹 2 ай бұрын
お疲れ様です なんとも言えない秘境の趣がありますね しかしLED化の波は秘境にまでw
@lions_genda6
@lions_genda6 2 ай бұрын
秘境駅シリーズも大好きです😊駅に着くまでの道のり知りたかったです!
@あんと-c4w
@あんと-c4w 2 ай бұрын
暑い🥵時の撮影ですね お疲れ様でございます この時ばかりは焼肉より戻り鰹なんですね
@逆襲のニャアバケネコポチ
@逆襲のニャアバケネコポチ 2 ай бұрын
おお、ちゃんと新改駅にも行かれてる。こうやって昼間にしっかり駅紹介しているのを見てないのでありがたいです。
@中野良亮
@中野良亮 2 ай бұрын
出た〜〜! 廃駅の様な秘境駅、新改駅ですね😁 険しい四国山地を越える土讃線ならではのスイッチバック駅で😊😊
@糸乗真美
@糸乗真美 2 ай бұрын
こんばんは😃🌃 お疲れ様です えっ?驚きました❗ これが現役の駅とは・・・ 言葉を失いますね💫 ラバーさんの解説が解りやすいですね👍
@hagehage2000
@hagehage2000 2 ай бұрын
鉄道微塵も興味ないけど普通に行ってみたくなる、面白い!
@弥生-AMC-GD
@弥生-AMC-GD 2 ай бұрын
秘境駅シリーズは、ワクワクしますね😁 ホームの柵が使われなくなった線路を使っているって凄いです✨
@SakuSakiCh
@SakuSakiCh 2 ай бұрын
こういう秘境駅は駅の周りの雰囲気もそうだけど+気動車(ディーゼル車)を背景の森や山を絡めて撮るのがまた風情とかあっていいんですよね。異世界に来たような感覚になります笑 さらにこのような駅は大抵赤字の路線っていうケースが多いので東名阪の路線では味わえない非日常を感じられるのは赤字路線の1番の魅力的なポイントだと思います。 自分も撮り鉄してますけどこう言う知られてないような秘境駅は車両を撮ると言うより車両を絡めて撮ってしまいます😅 杏仁さん達がじきに鉄道ファンになってもらえたら恐らく鉄道会社的にも良いと思いますし我々鉄道ファンにとっても嬉しい事です☺️ (ただの1鉄道ファンの長文失礼しましたw)
@user-xz5ct8lm6x
@user-xz5ct8lm6x 2 ай бұрын
容易にたどり着けない秘境駅まで足を運ぶ鉄道マニアの方々は、環境込みで楽しんでるところにとても好感を持てます。先人と自然に敬意をもって接してるからですかね、そういう写真とか動画ってすごく魅力的に感じます。 でも時計は持ってったらアカンw
@youichiharada7579
@youichiharada7579 2 ай бұрын
高知まで来てくれてありがとうございます。高知県の東の端と徳島県のごく短い間ではDMV(バスと汽車が合体❓)した乗り物がありますので、一度見に来て下さい😊
@自己肯定人生前向きに
@自己肯定人生前向きに 2 ай бұрын
FDJ2 2024年度最終戦お疲れさまでした。 来年も頑張って下さい 杏仁さん.ラバー博士 お疲れさまでした 裏方さんお疲れさまです 😊😊
@てつ-q8d
@てつ-q8d Ай бұрын
熱い秘境駅レポートありがとうございます✨
@akiratan
@akiratan 2 ай бұрын
昔は福島〜米沢間にも「4駅連続スイッチバック」がありました。機関車が客車を引く列車でしたので、機関士が移動することなくバック運転でスイッチバックしていました。
@少しずつ調子が戻っている汽車
@少しずつ調子が戻っている汽車 2 ай бұрын
客車列車ですね〜こっちもそうでしたよ、DF50やDE10たち後はデゴイチやらハチロクやらキューロクやらですね、
@まゆ-q5e1u
@まゆ-q5e1u 2 ай бұрын
暑い中の撮影、ご苦労様です😅こういう秘境いいですね😁汽車のスイッチバックする所ってなかなか見る事無いもんねー👀又、色々な所動画あげて下さい😊楽しそう😂
@crescentdragon31
@crescentdragon31 2 ай бұрын
秘境駅シリーズ大好きです❤ 鉄道ヲタではないですが鉄道見るとワクワクします😄 詳しい方が作ってる動画と違って、アカデミックの動画は別の視点で見れるのでいいですね😊
@時崎狂三-b2z
@時崎狂三-b2z 2 ай бұрын
ためになる動画ありがとうございます
@茶-p8c
@茶-p8c 2 ай бұрын
新しいのか 改なのか? 😢 凄い蝉 懐かし夏
@glm795crp3dt
@glm795crp3dt 2 ай бұрын
神戸の人にとっては「鉄道=電車」が当たり前なんでしょうが、四国民にとっては、まだまだ「汽車」なんよね。 それにしてもこの駅は、レアすぎる。よくぞ立ち寄ってくださいました!
@Nachan_Channel
@Nachan_Channel 2 ай бұрын
杏仁さんどんどん鉄道好きになって来てますよね❣️
@butoto0816
@butoto0816 2 ай бұрын
まさか電車が通るとは思いもしませんでした!秘境駅楽しそう😊
@needleSAMURAISakata
@needleSAMURAISakata 2 ай бұрын
いい動画ありがとうございます。10月終わりですけど、まだ暑いですね😊じゃっかんクーラー使ってます😅
@tomo7015
@tomo7015 2 ай бұрын
かつて農協に勤めていたとき柑橘の選果場に 国鉄の引き込み線が有りました。 そこに専用列車が入り選果した愛媛みかんを積み込んでいたそうです。 時代が進み積み込みがトラックに変わっても 枕木や線路置き場になっていました。 数年前、選果場は公園に姿を変え今では当時の面影はありません 1日数本アンパンマン列車が止まるため幼稚園児がお散歩で訪れるスポットになっています。 場所は愛媛県の壬生川駅
@seiya1527
@seiya1527 12 күн бұрын
シリーズ良いですね 出来たらそこまでは列車で行って欲しいですね
@4377-ln3bv
@4377-ln3bv 2 ай бұрын
いいですねー🙂秘境でしか見れない貴重な楽しみですね🙂
@kaito8241
@kaito8241 2 ай бұрын
新潟県の上越にある二本木駅は電車のスイッチバックに乗れますよ! そこでは運転士が運転台を変えないままバックしていくので機会があれば是非訪れてみて下さい!
@大嶋啓史
@大嶋啓史 2 ай бұрын
しかも二本木は勾配の関係じゃなく、今はなくなった貨物の関係でそうなったはず
@保科和貴
@保科和貴 2 ай бұрын
それ関山じゃなかったでした? 二本木駅を名物にしたいからスイッチバックをロゴにしたマイバックを販売してます。 あと二本木のスイッチバック線の冬囲いがレールで出来てます。
@北北-j7d
@北北-j7d 2 ай бұрын
お疲れ様です😊レース終了後でのカレッジ、放課後の動画配信有難うございます😊この鉄道シリーズ何気なく好きですね🎉
@tatsukichi1312
@tatsukichi1312 2 ай бұрын
FDJ2お疲れ様でした!ジョージさんもカメラに抜かれてましたね〜! ご存知でしたらすみません。 長野県になりますが、姨捨(おばすて)駅では貨物列車がホントにバック(後退)でスイッチバックします! 信州蕎麦でも食べがてらお越しください!
@レパード大好き
@レパード大好き 2 ай бұрын
待ってました‼️ 鋼鉄レール 鉄筋を曲げる要領ですね
@ボサボサマサ
@ボサボサマサ 2 ай бұрын
廃線、廃道、廃隧道、草ヒロ、廃村シリーズが好き
@猫宮樹-s3r
@猫宮樹-s3r 2 ай бұрын
私の地元は普通に1両で電車が走っていたりする田舎なので一両車が珍しくはないのですが、珍しい駅や車両は見てると楽しいですね😆
@Hana55-5
@Hana55-5 2 ай бұрын
私もその鉄オタの旅にお供したい😄ラバー博士の解説聞きながら実際にスイッチバックと杏仁さんを見たい❤すごく面白い😊
@アポロ2nd
@アポロ2nd 2 ай бұрын
電車の全部が良いよね! 音なら自然をかき分けるような音ですし!列車なら1両でここまでキタ~ってのが良いね!
@ToHi-q9i
@ToHi-q9i 2 ай бұрын
高知民ですが新改駅で降りたことなかったので凄く新鮮でした。 こんな田舎まで来て頂いてありがとうございます。
@doteoedogawa
@doteoedogawa Ай бұрын
確かにここにはかつて人の生活の息吹きがあったという過去のロマンが堪らなく好きです❤️
@シンイチ-g9o
@シンイチ-g9o 2 ай бұрын
秘境地まで行ってきたんですね。 レールの曲げ加工は曲線半径が大きければ、まくら木に添わせることで勝手に曲がりますが、急曲線の場合はレールベンダーを使わないと曲がりません。 (山手線のホーム拡幅に伴うレール移設は、緩い曲線だったので人海戦術で曲げてましたね) またレールは左右方向には曲がりやすく、上下方向には曲がりにくくできています。
@maikki924
@maikki924 2 ай бұрын
待ってました😆🎶
@浪川憲一
@浪川憲一 2 ай бұрын
ホームから降りたりせず行儀良くしてるの好感度高い。さすがです。 普段電車の人が突然「気動車」とか言えないのは無理もないと思います。 最寄りがランキング2023年版157位の秘境駅だけど、やっぱり一桁は格が違う。 昔は岡山から牟岐駅(最寄りの隣)まで来る列車が有りました。 大都会岡山で「牟岐」の表示にすっっっっごい違和感。
@tail4567
@tail4567 2 ай бұрын
本来は鉄道乗る方向けの場所なので入場券が必要ですが無人駅だと言われないですね。
@篭島康平
@篭島康平 2 ай бұрын
電車に詳しくないのですが 駅に入るだけでお金取られるんですか?
@優樹山口-u5k
@優樹山口-u5k 2 ай бұрын
​@@篭島康平入場料というものがあります。120円ぐらいでしょうか
@spafarms932
@spafarms932 2 ай бұрын
@@篭島康平 基本的に改札内は有料で入るだけでも入場券が必要ですが 無人駅だと改札や券売機も無かったりで管理のしようが無いので無料で入れると言う事です
@haroharo_mania
@haroharo_mania 2 ай бұрын
​@@優樹山口-u5k JR四国では190円です。その代わり、他のJR旅客会社にある入場時間の制限がありません。
@篭島康平
@篭島康平 2 ай бұрын
皆さんそんなに知ってるということは結構常識レベルなんですね しかも時間制限もあるんですね 今日初めて知りました
@石倉克修
@石倉克修 2 ай бұрын
40数年前、高校時代に通ったことがありました。当時は駅前に1軒商店があり、普通列車は本線上を通過する特急の通過待ちで停車時間が長く、通学の高校生などがお菓子屋、パン、飲み物を購入するため、賑わいがありました。 列車もDF50形ディーゼル機関車にひかれた数量の客車列車で、後方に運転台がないので運転手が移動することなく、スイッチバック」してました。 懐かしい思い出です。
@HibarigaokaHanayashiki
@HibarigaokaHanayashiki 2 ай бұрын
出た!新改駅! 行ったことないですがいつか行ってみたいです
@トモちん
@トモちん 2 ай бұрын
暑そうな中での秘境駅シリーズ動画アップ乙です🙂
@千葉敬-z8u
@千葉敬-z8u 6 күн бұрын
電車、ディーゼル列車はレールに車輪が乗った状態で走ってます。しかもカーブを曲がり安くするために車輪はレールの内側のほうが少し大きめにしてあり、レールから外れないようにフランジというレールにかませるキセがあります。車輪がレールの上を転がってく姿は見てて面白いですね。しかも車と同じスピードで走ります。
@岡ツヤ
@岡ツヤ 2 ай бұрын
車と鉄道好きの私には最高のチャンネルです‼️ スイッチバックの際の運転士さんの作業に注目しても楽しそう😊
@少しずつ調子が戻っている汽車
@少しずつ調子が戻っている汽車 2 ай бұрын
同じく、 時より土讃線使って阿波池田駅〜多度津駅に行くとき結構運転士の方が移動しているのに注目する時があります
@チャンスウキウキ
@チャンスウキウキ 2 ай бұрын
鉄道も紹介してくれるんですね😊
@toto-ys7dj
@toto-ys7dj 2 ай бұрын
とうとう鉄に手出しましたか😆 底なし沼にはまりますよ🤣🤣
@yse9566
@yse9566 2 ай бұрын
関東私鉄→東北私鉄→関東公営で働いてますが、やっぱり秘境は良いですよね✨️ 廃止されちゃいましたが、エビスサーキットから暫く北に行くと、福島市の赤磐駅なんか、車で行くのもなかなかハラハラした道で良かったですよ♪
@ステテコパンツ-t5b
@ステテコパンツ-t5b 2 ай бұрын
電車は無知で撮り鉄の兄が言うてる半分も理解できませんが、 それでも!! こういう駅ふぜいかあっていいですね! 学生時代、新大阪から姫路方面に戻る際は、わざと苦手な山側に座ってました。 新快速の後ろの方の車両に乗ってると、尼あたりやったかな。。。 緩やかなカーブで車内から前の車両が見えるのがなんとも!!! 気持ちわかってください!
@Bungoo1994
@Bungoo1994 2 ай бұрын
待ってました!
@わっきぃ-p1j
@わっきぃ-p1j 2 ай бұрын
今の若い子はどうかわかりませんが、高知では40代の僕らの世代は、JRは汽車、路面電車は電車と使い分けがありますよ。 なので大学時代に本州の方でJRを汽車と言って馬鹿にされた覚えがあります(笑)
@少しずつ調子が戻っている汽車
@少しずつ調子が戻っている汽車 2 ай бұрын
まぁ〜本州にも汽車が多数存在するんであながち汽車でも間違ってないですよ
@廃墟人間
@廃墟人間 2 ай бұрын
函館市も同じです
@kenichisatou31
@kenichisatou31 2 ай бұрын
島根も汽車って言いますよ
@arusuran2000
@arusuran2000 Ай бұрын
むかしは汽車電車の使い分け結構してましたね
@少しずつ調子が戻っている汽車
@少しずつ調子が戻っている汽車 Ай бұрын
@@廃墟人間 北海道に関しては電気とディーゼルが混合してる\(^o^)/
@nosatoro
@nosatoro 2 ай бұрын
秘境駅、いいですね。 でもしれっと一人乗車した😄
@nagata2008
@nagata2008 2 ай бұрын
まぁ乗ったの撮り鉄だけどな
@保科和貴
@保科和貴 2 ай бұрын
一時期列車好きで撮り鉄やイベントに行きました。 ほくほく線で枕木に犬釘の打ち込み体験しましたし、レールの薄切り買いました!私は風景と列車がマッチするかとかトンネルから長編成の列車がカーブして来るのが良いですね🎵 新潟にも二本木駅がスイッチバック駅です。
@ignacross99
@ignacross99 2 ай бұрын
>「電車って普通バック機構付いてないからね」 いやいや、普通は付いてますよ。 「上り線」は終点駅でそのまま反対方向へ進むことで「下り線」として運用されるのですが…… 東海道山陽新幹線(のぞみ)を例にすれば、博多方面に向かう「下り」では「1号車」が先頭車両であり、東京駅へ向かう「上り」では「16号車」が先頭車両となってます。 (下りでの先頭車両が上りでは最後尾車両となり、下りでの最後尾車両が先頭車両となります)
@mairu-4484
@mairu-4484 2 ай бұрын
それ意味が違いますよ。運転台を移動して進むのは当たり前。バック機構は運転台を移動せずに後退ってことだと思いますよ。要するに前後レバーの話です
@ixvjI
@ixvjI 2 ай бұрын
自動車でいうバックはできないはずです
@T_Koike
@T_Koike 2 ай бұрын
@@mairu-4484 普通にレバーサーは付いてるかと・・
@mairu-4484
@mairu-4484 2 ай бұрын
@@T_Koike いやコメ主さんはのぞみが折り返し云々言ってらっしゃるけど折り返したところで反対側の運転席にいけば前進。レバーサーはついてるのは知ってるよ。俺前後レバーってコメントしてるやん。そもそも動画で運転席の場所交換してるわけだからね
@kazuhide_ishikawa
@kazuhide_ishikawa 2 ай бұрын
@@T_Koike 駅で多少のオーバーランがあった場合にバックで停車位置修正してますからバック機構はついてると思います。 蒸気機関車はターンテーブルで方向を変える必要があります。
@Motors-Gian
@Motors-Gian 2 ай бұрын
ちょっと古い駅舎のホームには、線路を使って屋根を建てられているところもありましたね😊
@4tetsu
@4tetsu 2 ай бұрын
楽しい動画ありがとうございます。 では次は島根県の木次線のスイッチバックとループ橋でどうでしょうか?鉄道は2回のスイッチバックで並走する道路はダブルループで駆け上がりますよ
@freddieshiraishi6675
@freddieshiraishi6675 2 ай бұрын
<a href="#" class="seekto" data-time="637">10:37</a> 奥に誰か映ってる⁉と思ったら、撮り鉄がいたんだ😁 突然動画内に現れたので、秘境で心霊動画⁉と思ってビビった😢
@cutemen1970
@cutemen1970 2 ай бұрын
高知住みです^ ^ 暑い中、お越しいただきありがとうございます!
@Gーハンキ
@Gーハンキ 2 ай бұрын
木次線にも是非遊びに来て下さい。
@mizotti
@mizotti 2 ай бұрын
ラバーさん、ジョージさん、そのまま杏仁さんを1回、かずら橋渡りに連れて行きましょう!!😁 この後の戻り鰹、放課後のメンバーだった感じですね👍😆
@9r349
@9r349 2 ай бұрын
癒された…ありがとう!
@浅田勝啓
@浅田勝啓 2 ай бұрын
こんなの、大好きです。もっと、がんばってください。
@rin3588
@rin3588 2 ай бұрын
いやいや、いつ見てもこのチームの案件は最高やね!!
@ケロロ軍曹カービィ
@ケロロ軍曹カービィ 2 ай бұрын
(葉っぱ)緑と電車とても絵になる!かっけぇ〜
@kawatinokuninoero
@kawatinokuninoero 2 ай бұрын
杏仁さん鉄オタ宣言かあ でもなんとなく分かるかも 知らん所行くの何かテンション 上がるなぁ~😊
@げさん-q5t
@げさん-q5t 2 ай бұрын
待ってました!! めっちゃ家の近所でびっくりしたー
@えすぷり-d6s
@えすぷり-d6s 2 ай бұрын
廃駅かと思った すごい所見つけたね、、 面白かったです、、 wwwwwwwwwwwwww
@四国の寝不足たぬき
@四国の寝不足たぬき 2 ай бұрын
坪尻駅に来たら次は新改駅…と思っていたら、やっぱりいらっしゃいましたね😂ようこそ四国へ。 関西でも関西本線にスイッチバックがあったようですし、福知山線や嵯峨野線、紀勢本線なんかは古い昭和の佇まい満載ですよ😊
@讃岐の鯉党
@讃岐の鯉党 2 ай бұрын
いつも楽しく拝見してます。四国住みです🙂杏仁さん、電気で動くから電車ディーゼルエンジンで動くのが、気動車って言いますよ😀6両編成の特急は、4両が岡山、2両が高松から来た車両ですよ🚃
@Xipha
@Xipha 2 ай бұрын
<a href="#" class="seekto" data-time="990">16:30</a> 秘境駅の第一人者・牛山隆信氏の最新ランキング(2023年度)によると、坪尻駅は4位、新改駅は8位となっている。ランキングが上がっているのは、その前まで上位にいた北海道の駅が路線ごと廃止されたから。 響き“だけ”はめっちゃ新しく聞こえるけど、これは近くの新改川が由来。 あとは“気動車”て言葉を覚えた方が良いかも。鉄道を扱うのであれば、回を重ねるごとにツッコミが入ること必至だから。
@さとやん-t6j
@さとやん-t6j Ай бұрын
鉄道車両も車と同じでバック(後退)は可能です。運転席に逆転ハンドルというトランスミッションがあり、前進とニュートラル、後退とあり駅などで停車位置を行き過ぎた場合などでも使用されます。
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
地球が原子サイズなら流石に宇宙小さい説
13:38
【ゆっくり解説】直流電流の敗北史 -エジソンVSテスラ-【雑学】
19:08
【ゆっくり解説】9割が知らない雑学
Рет қаралды 298 М.