Рет қаралды 11,366
2020年10月から始めた六代目笑福亭 松喬 KZbin落語公式チャンネル いつもご贔屓いただきありがとうございます。
私一人で、チマチマと配信していますが、今も尚 松喬落語を気に入っていただいている皆様に支えられ
再生回数の最も多いのが「らくだ」その数何と3万9千回
これは、凄い事ですし
有り難く嬉しい気持ちでいっぱいです。
ただ 松喬さんの落語もほぼ一巡し
ご承知の通り前回からナンバーが付き今回の「持参金」も「持参金 2」となっています。
さて うちの本棚には落語関連の本がたくさんあり その中の一冊 桂米朝師匠サイン入りの「米朝落語全集」「持参金」のところを見ると
この落語は 元来「逆さまの葬礼」といってまだ続きがあったそうです。
ただ 話が、複雑になった上
終戦まで御法度だった少々いやらしいオチとあって 米朝師匠が洗い張り仕立て直して今の「持参金」になったそうです。
面白くうけるネタとなった「持参金」を 米朝師匠から直接お稽古していただいたのかどうかは不明ですが
米朝師匠の「持参金」を松喬さんが、継承している事に間違いはありません。
持参金付きのお嫁さんの名前が、おなべさん。
金物屋の佐助さんが、花嫁を褒めるどころか、その欠点をこれでもか これでもかと並べ立てた挙句
「この女子(おなご)になぁ 一つだけ傷があるんやぁ」
クスクス ケラケラ 大爆笑。
「いや〜落語って ほんとに面白いですよねぇ」
六代目笑福亭 松喬
落語公式チャンネル
今回の演目は
「持参金」
2002年3月22日
ワッハ上方 演芸ホール
第18回 東西三人会より
松喬さん51歳の舞台をお楽しみください。