『鎌倉殿の13人』第46回「将軍になった女」雑談

  Рет қаралды 89,223

かしまし歴史チャンネル

かしまし歴史チャンネル

Жыл бұрын

#尼将軍 #北条政子 #解説
※概要
政子が尼将軍となったのは、実衣と義時を救うため? ようやくプレミアの使い方を知った、きりゅうやラットと、楽しくチャットでお話しましょう〜♪
※アーカイブは残します。
2022年、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」解説動画です。
Twitterで配信情報とか配信前のネタをフライングでつぶやいてます。
/ rgdfu0kgzh2anki​​​
▼使用効果音
「効果音ラボ」
soundeffect-lab.info/​​​
「DOVA-SYNDROME」
dova-s.jp/
▼使用画像
「Wikipedia」
ja.wikipedia.org/wiki/
「鎌倉殿の13人公式ツイッター」
nhk_kamakura13?s=20
▼使用動画
「MotionElements」
www.motionelements.com/ja/
※素材提供ありがとうございます!
▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com

Пікірлер: 134
@kk-uc4wt
@kk-uc4wt Жыл бұрын
実衣ちゃんの"例えばの話よ〜!"が 似過ぎていて吹き出しました笑 きりゅうさんの女優の才能を感じます✨
@user-kn8nq1lj6g
@user-kn8nq1lj6g Жыл бұрын
鎌倉時代、よく分からないからと解説動画を探していて、たまたま出会ったこのチャンネル。本放送→かしまし視聴→録画を観て復習…の流れで、本っっ当に楽しませていただきました。あと2回しかないのが悲しい。政子の演説見たいけど、終わりに近づくのがツラい。 きりゅう先生にお願いです。次作も次々作もずっと大河解説続けてください!それと、お三方と巡る鎌倉ツアー、いつか実現しないかなぁと切望しております。 鎌倉殿、終わるのは悲しいけど、最後まで見届けるぞ~。
@user-gg5iv1pm7j
@user-gg5iv1pm7j Жыл бұрын
ここまでくると、もうコメディ要素入れられないでしょ。って思って覚悟して観たら割と何ヵ所も入ってて、三谷幸喜さすが‼️
@user-om6vs9yv7x
@user-om6vs9yv7x Жыл бұрын
きりゅうさんの義時への理解が優しくて涙ぐんじゃいました!
@user-rr7ln4bj4v
@user-rr7ln4bj4v Жыл бұрын
今回の「あきらめ境地」のハツさんも可愛いかったし、二日酔いの泰時に桶で水をぶっかけるハツさんも可愛いなあと. あの三浦義村の娘ならでは😙
@chocolate_cake785
@chocolate_cake785 Жыл бұрын
小池栄子さん、素敵な女優さんだと思っていましたが ここまで演技がうまいとは... 正直 ビックリしています。 尼姿になってからの方が よく似合っていて綺麗ですよね。 次回の予告で頭巾が紫色に変わっていたのも凄くかっこよくて楽しみです‼️
@user-nk6ws2nn1b
@user-nk6ws2nn1b Жыл бұрын
きりゅう先生の歴史知識には脱帽です。
@user-vj7np7wq4y
@user-vj7np7wq4y Жыл бұрын
北条義時は、歴史上初めて、頼朝が幕府という政治体制をつくり、一番弟子の義時が、鎌倉幕府を作り上げた凄いお方だ。その後の歴史は明治維新まで幕府は続く。義時凄い。
@maruioshiri904
@maruioshiri904 Жыл бұрын
「例えばの話よ〜」におけるきりゅう先生の素晴らしい演技は、「どうする家康」、もしくは「光る君へ」のキャスティングがありそうな予感がビシバシしてます。
@KAKU560
@KAKU560 Жыл бұрын
EVAの最終回みたいに、義時の周りでみんなが「おめでとう」って言うんだよ。
@hatahatahata.9011
@hatahatahata.9011 Жыл бұрын
40分ナレーションでって、ラットちゃんの発想が面白いです🤣
@chi509825
@chi509825 Жыл бұрын
歴史解説は色々ありますが、ナレーションだけのチャンネルは情報量は多いけどほとんど頭に入りません。 こちらは視聴者側の疑問をラットさんとくぅさんが代弁してくれていて、立体的に印象に残る作りになっていると思います 亀の前の伏線回収はきりゅうさんの解説が一番腑に落ちました
@user-fg3pj6xy9f
@user-fg3pj6xy9f Жыл бұрын
ただ義時は武士の世のために毒を喰らわば皿までなんですね、みんなに憎まれるのは自分だけですいいくらいの覚悟はあると思います
@eita100
@eita100 Жыл бұрын
大姫の呪文がまさか 後々 こんな感動を生む言葉になろうとは露ほども思ってなかった きりゅうさん 相変わらず 独自の 鋭い解釈で なるほどです
@garipote_
@garipote_ Жыл бұрын
ありがとうございました! 政子像がちょっと変わりますね。凄い。
@madame_yon
@madame_yon Жыл бұрын
きりゅうさん、女優魂全開❗️でしたね(笑)「例えばの話よ〰️❗️」では、実衣が憑依したかと思った😂
@user-ib7ug3ci8l
@user-ib7ug3ci8l Жыл бұрын
きりゅうさん、ラットさん、くーさん、この一年近く本当にありがとうございました。 あと2回! 精一杯楽しませていただきます。 きりゅうさんの雑談は特に好きで、あふれる知識にこちらがハッと気付かされる事が多く、自分の頭が整理されて、ストンと腑に落ちます。 お風邪ひかず、体調に気を付けてお互い年末まで走り続けましょう。 鎌倉殿ブラボー🎉
@COSF101
@COSF101 Жыл бұрын
和田っちも「あの小四郎は何処に行っちまたんだよ」て言ってましたよね。政子の回収ですね。
@whity91
@whity91 Жыл бұрын
承久の乱が近づいているのに、生きていれば頼もしい味方になったであろう御家人達がいないと思うと辛いです…。和田殿や畠山殿、梶原殿や上総介が生きていれば心強かったですよね。
@user-dn2nd9si9i
@user-dn2nd9si9i Жыл бұрын
政子と実衣が抱き合って呪文を唱えるシーンは本当に泣けましたね。本来、オンタラクウソワカは"虚空蔵菩薩に帰命します"と言う意味の真言。大姫が時政に元気のでる呪文として教えました。数ある真言の中で三谷さんがこの真言を選んだのは大姫が間もなく十三詣りをする年だったからでしょう(相変わらず細部までの気配り脚本作り!)。 二人だけで唱えた悲しく笑える名場面でしたが、仏は間違った呪文を唱えても慈悲深く見守ってくれるという演出でしたね。 義時の最期も寄り添う政子がボンタラクーソワカーと唱えれば仏が救ってくれるのかもしれません。三谷さんなら、そんな悲しく切ないシーンをやってくれると思います。
@user-eb3bm3ne9b
@user-eb3bm3ne9b Жыл бұрын
本日は政子の大演説! 尼頭巾も豪華になっていて、まさにハイパー政子降臨!!!
@user-ww7mo5gu5i
@user-ww7mo5gu5i Жыл бұрын
慈円さん、公武融和なんですね😃それをじゃけにするなんてケシカラン!
@kentiku-1-dai
@kentiku-1-dai Жыл бұрын
義時の孤独感が気の毒なくらいに感じたなー
@mike-xs8ij
@mike-xs8ij Жыл бұрын
義時も暗黒オーラ全開で、もはや自分でもコントロールできない感を出しながら、身内にも容赦しない発言やノエにも辛辣にあたったり、ラストに向けてフラグ立てまくってるように思いました。 三谷さんらしい小ネタも効いていて、慈円僧正の見事な?三虎様推しの口上を聞いた後のブラック義時をもダシに使ったり、「伊豆の行き遅れ…」は真田丸で信幸が昌幸に対しての「大名でもない父上が…」×3…を彷彿とさせて思わず吹き出してしまいました(笑) 個人的にはいつもツンツンしていた初の初?デレが見られたのが最高に良かったかな〜 なぜ2人はその後に…そこまで描かれるのか。。 何にしても、ここまで闇落ちしてしまったブラック義時完全体が真っ当な最期をむかえられるわけありませんが、果たしてどんな死に様で最期が描かれるのか…デスノートのキラのようではなく、望まずして鎌倉のあらゆる業を背負いこむ事になってしまった義時に少しの救いはあるのではないか…あってほしい…と思っていますが。。 あ、その前に承久の乱でしたね。勿論、楽しみです。
@kokechan4968
@kokechan4968 Жыл бұрын
運慶が掘り上げる義時モデルの仏像を見たい!その仏像が最終回にフィーチャーされるのを期待してます。晴々しい顔なのか、痛ましい顔なのか。  どうか前者でありますように。 歴史教科書の文字であった人物や背景が生身のように感じられる今回の大河ドラマは私史上目からウロコです。 きりゅうさんの懇切丁寧、時には前のめり気味の解説がますます本作の魅力をダダ上げしてくれてます。 ありがとうございます😂
@hirohana3607
@hirohana3607 Жыл бұрын
施餓鬼のくだりできちんと義時と大江殿を評価するきりゅう先生がステキです^ ^
@user-gb3ow9um3u
@user-gb3ow9um3u Жыл бұрын
何しろ駆け落ちですからねぇ。😅 それで家族全員の運命が変わっている。 いざとなれば周囲の状況をぶっちぎるのが政子の凄いところ。
@user-md7zg8ye8f
@user-md7zg8ye8f Жыл бұрын
スキンヘッドは山ほどでてきたのに 大江殿のヘッドに魅了されるきりゅうさんはなかなかの面食いですね
@user-rz7xn6tt
@user-rz7xn6tt Жыл бұрын
仏像を自分に似せて彫らせるなんて欲深だよなぁ。 見たこともない世界を切り拓くって大変なんだろね。
@momopopo.
@momopopo. Жыл бұрын
プレミア配信楽しかったです。ご挨拶しかできないと思ったけれど、途中でチャットをいれるという自身の快挙ができました。緊張しましたが、入りやすい環境で嬉しかったです。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Жыл бұрын
ご参加ありがとうございました。こちらもとっても楽しかったです。
@user-sh6fe9qj6q
@user-sh6fe9qj6q Жыл бұрын
プレミア配信、間に合いませんでした😢 でも、今ゆっくり見せて頂きました。ありがとうございました🙏💦
@user-ti1xb8zf3h
@user-ti1xb8zf3h Жыл бұрын
今回も楽しく拝見しました。義時、確かに前回までと雰囲気違いましたね。きりゅうさんの言う通り、「2人だけになっちゃった」の時には義時は?と思いましたが、ご指摘の通りですね。昔の小四郎は死んでしまい、ダーク義時しかいない、まさにスターウォーズのダースベーダーそのものですね。(アナキン死んで、ダースベーダー、でも体は同じ、みたいな、今回のかしましチャンネルエンドロールもスターウォーズみたいだし)でも実衣さんに「首をはねてしまえ」と義時が言った瞬間に、実衣の「耳そぎ、鼻そぎ」は宙に浮いちゃいましたよね。義時のあの一言は、実衣へ決まりかけた残虐な仕置きをひっくり返すためだったのかな、と一瞬考えてしましました。大江さんへの手前「それは残虐すぎる」と言ってしまえば、身内に甘くはできないという正論に対抗できませんから。それに義時は本気で殺すときは、公言してませんものね、全く本気じゃないな、という風に感じました。それから上皇への対応の合議の時、泰時を退場させたのは、きりゅうさんのご指摘内容もそうだなと思いましたが、私はあの時「泰時は上皇への対応を反対し、合議から退場させられた」という事実を作るためかなとも思いました。もし鎌倉が不利になった時、朝廷に「泰時は親朝廷派、泰時は反対していました、合議に賛成していません」と言い訳できるなと感じました。でも考えすぎでしょうね。それにしても義時は、どのような最期を迎えるんでしょうね。楽しみです。追伸・・それにしても、泰時への義時の対応を見ていると、八重さんへの深い愛情を感じてしまいます。義時が泰時を見るときに、義時の目には八重さんの面影がいつも浮かんでいるように感じるのは、私だけでしょうか。
@pouf7478
@pouf7478 Жыл бұрын
47話の尼将軍演説に痛く感動。ここは三谷さんの創作なのか気になっていましたら、今回のきりゅうさん解説でスッキリ。46話の創作部分も教えて下さり、ありがとうございます。三谷さん、神懸かってます。
@momopopo.
@momopopo. Жыл бұрын
尼御台の大演説はアントワネットの「フランスのじょーおーなのですから」と同じくらいのを期待しています。小池さんならすごいものがみられそうでワクワクです。
@user-mh4lp8lc5h
@user-mh4lp8lc5h Жыл бұрын
尼将軍を決意した政子にハマーン様が重なりました
@aoki330
@aoki330 Жыл бұрын
政子と義時がいなかったら鎌倉幕府を築き上げるのは出来なかっただろうと思います。頼朝生前の頃から政子と義時は支えてたからこそだと私は思うのです。 義時は闇に堕ちた…でも崖の淵でまだもがいていてこのどす黒い塊を取り払ってくれるのを止めるのを待ってるのではないかとも感じます。きりゅうさんの解説は いつも感慨深く、時に感動し涙します。残す所二回ですが、義時演じた小栗旬さん、政子演じた小池栄子さん最高に素晴らしい☺️
@user-fg3pj6xy9f
@user-fg3pj6xy9f Жыл бұрын
泰時の離婚は多分初のことは愛していても舅の三浦義村に思うことがあったからだと思います、尊敬してた義理の叔父の重忠さんや仲が良好だった義盛を撃たされたことに対するわだかまりはあったに違いないでしょうし、逆に愛しているからこそ辛いという
@user-qb4tf3zt6k
@user-qb4tf3zt6k Жыл бұрын
泰時の後の4~7代の執権は、義時の「ひ孫」「ひ孫」「孫」「子」の順ですよね。政村は随分年取ってからの大願成就だったんでしょうね。
@user-io7oj8mv8o
@user-io7oj8mv8o Жыл бұрын
いつも動画を楽しみにしています😊 今回の感想を聞いていて、以前義時と時房の会話で太郎(泰時)は昔の私(義時)に似ているという話に繋がっていてなるほどと思いました 泰時と初さんの会話は良かったですね☺️ 夫の良き理解者で必要と有れば助言したり背中を押したり素晴らしい奥さん さすが、義村の娘ですね😄 それと比べて自分は情緒不安定で上手く立ち回れず彼と別れに繋がったと思ってます😅 理想は初さんみたいな人ですが、中々難しいです😓
@user-fg3pj6xy9f
@user-fg3pj6xy9f Жыл бұрын
つまりあの時の心を忘れなかったのは2人だけという
@ysnrhsn1132
@ysnrhsn1132 Жыл бұрын
最近いそがしくて47話の放送見てからこの動画見ましたが17:57からのきりゅうさんの義時の感情の考察当たってましたね。義時の涙はもらい泣きしそうでした。 さてインタビュー回で役者の方々が言っていた大河史上衝撃のラスト楽しみです。
@fumiominato3066
@fumiominato3066 Жыл бұрын
泰時とお初のやり取りが温かい。和田義盛と巴が亡き後の微笑ましいシーン。史実では離縁するので、それはドラマでは見せないでほしい。
@nonnondylan3121
@nonnondylan3121 Жыл бұрын
鎌倉殿の13人のコメディシーンは生活感とか親近感を演出する(遠い昔のよくわからない凄い人たちの話にしない)効果があるなと思ってましたけど、もうここまでくると悲劇性を際立たせるためのコミカルなシーンな気がします 例えば悪いかもだけどスイカに塩かけて甘さを引き立たせるみたいな
@user-gs9xg4mz7l
@user-gs9xg4mz7l Жыл бұрын
義時も頼朝みたいに落馬する気がします。それで記憶喪失になって一時的に小四郎にもどるとか(笑)
@quri8703
@quri8703 Жыл бұрын
私の頭の中の代弁が、らっとさんの質問😂 ありがたい🙏
@user-jj1ix2ic7p
@user-jj1ix2ic7p Жыл бұрын
たしかに。。承久の乱のときに義時だけ差し出す案だってありえたのにね
@tsuyoshiyanagi7919
@tsuyoshiyanagi7919 Жыл бұрын
大江広元というと今回も良い役者さんですが、むかーし、1971~72年に民放で「女人平家」というのをやっていて浜畑健吉さんが広元役で、平家の女性(吉永小百合)と恋に落ちるシーンなどありました。太郎こと泰時の好青年ぶりが印象的ですが、彼は大岡越前逸話のモデルになった人物だそうで、悪く言う人がいない稀な権力者ですね。彼の人生も興味深いです。
@rira807
@rira807 Жыл бұрын
あっというまに終わってしまった~また、お願いしますね✨
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Жыл бұрын
了解です!
@user-ry3du7we4k
@user-ry3du7we4k Жыл бұрын
施餓鬼で亀の前とつながるとは。三谷さんは伏線回収の名人ですね。 確かに、前回あたりから政子に後光が差してきた感じですね。来週の大演説でそれがピークに達するのかな。 政子と義時。鎌倉の表と裏。光と影。 政子の二人だけの意味は鎌倉に残った時政の姉妹という意味かと思いました。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Жыл бұрын
なるほど! それもあるかもしれませんね。
@user-yl9yy2bd9r
@user-yl9yy2bd9r Жыл бұрын
今日も勉強になりました😊
@user-ke9ci1gn4m
@user-ke9ci1gn4m Жыл бұрын
幼い頃、政子は小四郎の首をつい絞めたくなっちゃうんでしたよねー(八重を亡くした時に言ってました)。 これ、伏線ですかねー🤔
@user-mg9fz3bl7s
@user-mg9fz3bl7s Жыл бұрын
間に合いました❤これから楽しめます🎉
@user-hg4sp6bi6b
@user-hg4sp6bi6b Жыл бұрын
ホント、女子会トークでの動画 これは素晴らしい‼️ ついていきます❤
@window741
@window741 Жыл бұрын
「鎌倉という泥で咲いた蓮の花」という政子のキャッチフレーズが素敵すぎる
@katakurijp
@katakurijp Жыл бұрын
きりゅうさんの読みが深いので一粒で2度おいしいですね。
@SF_tpz
@SF_tpz Жыл бұрын
今回も楽しい解説ありがとうございました。 後の伊東四郎政村が若い頃あんなにイケメンだったとは✨ オープニング映像で流れる、演説している政子らしき像。 やがては迎えるであろうその場面をずっと楽しみにしていたのですが、いよいよ次回かと思うと、とてもとても寂しいです😢 今回の鎌倉殿は歴代の大河ドラマの中で最もハマってしまったドラマになりました。 あと2回…。今からロスになりそうです。
@user-ow1pw9bh4o
@user-ow1pw9bh4o Жыл бұрын
きりゅうさんと三谷さんの対談を聞いてみたいわぁ。三谷さん見てくれてないかなぁ。
@cielo55aquario
@cielo55aquario Жыл бұрын
これから起こるいろんな情報が繰り出されるのに「あと2回だけど」が落ちになってるのがツボwww 本当に収まるのか別の意味で楽しみになってきました
@sumyoshi
@sumyoshi Жыл бұрын
いずれやがて、北条でなくても、日本の歴史のなかで東に世俗的な政の中心が出来たと思っています。おまけ?大好き❤
@user-yi8we4gg9l
@user-yi8we4gg9l Жыл бұрын
大河ドラマで 「鼻と耳をそいで」 という台詞を時々ききますが 昔は、そんな残虐ことを ほんとうにやっていたのですか? 恐ろしいです。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Жыл бұрын
中世では主に女性に対する刑として行われていました。殺せないから、かわりに鼻や耳をそぐってことで、許したわけです。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 Жыл бұрын
罪を犯すと、武士は首を落とされ、それ以外は(命は取らないが)鼻や耳を削ぐと、先程 他動画でアップされてますね。
@user-rk9ri5xj9w
@user-rk9ri5xj9w Жыл бұрын
優しい政子でしたよね。政子が尼将軍になる理由が泣けた。やはり義時は毒殺されるのかな?のえと政子とトウによって。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Жыл бұрын
あの政子が義時を殺すとしたら、相当な理由がなければならないので、今回のを見て政子が義時を殺すのはなしかも~と思いました。
@user-fg3pj6xy9f
@user-fg3pj6xy9f Жыл бұрын
ただ息子たちが殺される前になって欲しかったとは思います
@user-dn2nd9si9i
@user-dn2nd9si9i Жыл бұрын
初と泰時のやり取りは温かい気持ちにさせるシーンでしたね。16話で義村は母親の名を伏せたまま亀の前は初さんを産んで直ぐに亡くなったと語っています(13話で亀は義村の女になったことを示唆)。 今回のシーンは施餓鬼供養に訪れた死者の亀さんが御所の庭先で二人の仲睦まじい様子を木陰から覗いた後にウメの体を借りて政子に語りかける仕掛けと思います。 三谷さんは初と泰時の温かいシーンとウメと政子の会話で亀・初さん親子の謎掛けを回収してきたようです。本当によく考えられた脚本と思います。
@mikatuhiko
@mikatuhiko Жыл бұрын
血みどろの池に咲く蓮の花って・・・ 細腕繁盛記を思い出しました。 姉ぇさんからも言ってちょうよ。 ちょっくら、小四郎! おみゃーの好きなようには、させにゃーだで 銭の花の色は、清らかに白い。 だが蕾は、血が滲んだように赤く、その香りは汗の匂いがする。
@xiaobaihejiyong1105
@xiaobaihejiyong1105 Жыл бұрын
仕事帰りの電車内で拝見します🎉
@user-lt1jz1wm2f
@user-lt1jz1wm2f Жыл бұрын
あと2分❣待ち遠しいわ😄
@user-zi7vg7cr9p
@user-zi7vg7cr9p Жыл бұрын
今度の日曜日にタイトルバックの13の秘密って番組ありますね。 以前きりゅうさんが解説してくださったアレコレが解明されるのでしょうか?
@my262
@my262 Жыл бұрын
以前の動画でありました、慈円の草薙の剣と鎌倉の話出ましたね!
@takitaya
@takitaya Жыл бұрын
義時はもう、泰時におれを討ってくれと言わんばかりに感じました。 反面教師というか、後を託す泰時にやってはいけないことを身をもって教えているような。 現代でもやるべきことよりやってはいけない、リスクマネジメントをまず叩き込みますが、別のやり方なかったの?とみていて悲しく苦しくなってきます。
@user-ir6gu8er2c
@user-ir6gu8er2c Жыл бұрын
こんにちは🐱 いよいよ、残り二回ですね!明日は政子さんの大演説🎵 楽しみにしています。 その中で逆臣 藤原秀康 三浦胤義を討ち取れ とでてきますから、ドラマではやりますかね? 瀬田のトキューサ 宇治川の泰時 どちらも観たいです。 演説では「院」を討て とは言ってないところがミソですね。 後鳥羽上皇は隠岐に流されますが 流罪ですよね なんて大胆な処分でしょうか。 後醍醐天皇みたいに脱出してリベンジは考えなかったのかな? 味方になる有力者がいなかったかな? 三浦義村は最有力とおもわれますが、弟と違って心が動きません。 やっぱり義村は タダ者ではないようです。
@user-ww7mo5gu5i
@user-ww7mo5gu5i Жыл бұрын
みんな大好き みたらし団子🍡 関東では、串に四個のお団子刺さっているのが普通ですが、本場京都では 小さめお団子が四つ 少し離して先頭にひとつ 計、五個が本来のみたらし団子だそうです。 その歴史は古く 後醍醐天皇が下鴨神社に参拝に訪れたさい 綺麗な湧き水の 御手洗池に手を入れると、泡がひとつ浮かんできて、少し間をおいて四つの泡が浮かんできたといいます。 このことから、みたらし団子が生まれたという説があります。
@user-ww7mo5gu5i
@user-ww7mo5gu5i Жыл бұрын
三浦胤義の妻は、源頼家の側室でしたから、北条には恨みがありました。 甘い戦闘の予想を公言し それを信じた後鳥羽上皇も甘かった。 結果 朝廷は鎌倉に磨り潰されてしまった。 後鳥羽上皇は 三浦と藤原を悪者として、トカゲの尻尾切り 人心は離れたでしょう このころ生まれた日蓮さんは 北条義時を日本国の国王 としました。処断の厳しさは 鎌倉武士の流儀でおこなわれたからでしょう。 鎌倉の軍団は総勢 19万人といいますが、ちょっと盛りすぎかもしれません。 それでも ご恩と奉公 参加すれば土地などもらえると考えたら、沢山集まったと予想します。 政子の演説よりも 実利優先
@user-ir6gu8er2c
@user-ir6gu8er2c Жыл бұрын
みたらし団子は後醍醐天皇由来でしたか! 政子さんの演説よりも実利 そうかもしれませんね 荘園とか沢山もっているしね✨ 土地のつかみ取りの乱 ですかね😃
@user-ww7mo5gu5i
@user-ww7mo5gu5i Жыл бұрын
土地つかみ取りの乱 www いいえて妙ですね😃 元寇は防衛戦ゆえ もちだしがあっても無報酬ですからね 後鳥羽上皇が戦いを吹っ掛けてきてくれたお陰で、武士たちは万歳かも それでも宇治川では苦戦した模様ですが、結果大儲け ところで、政子広元慈円 同じ頃亡くなりますね。 ひとつの時代が終わりました。
@EggEgg-iw2ru
@EggEgg-iw2ru Жыл бұрын
以前、坪内逍遥のたしか「義時の最期」(だと思います。牧の方も収録)を読みました。古い本のコピー?を製本にしたほうで、伏字(当時の検閲)がありました。天皇は○皇だったか、伏字なんですが、上皇が伏字になっていなくて、えええと驚いた覚えがあります。
@user-vd2dp9jn7n
@user-vd2dp9jn7n Жыл бұрын
前にもコメントさせてもらったこと(同じようなことを言っちゃいます)ですが 全ての間違い(絶対にやってはいけないくらいには酷いこと)の始まりは義朝さん{(頼朝、範頼、阿野全成=僧侶、義経)のお父さん}でしょう(止まらない殺戮)! あたしだったら清盛くんと同調して(それこそ源家の名を捨ててもです)一大勢力を築きあげてのし上がること(武家としてだけでなくて公家としても)を考えたと思います 違うでしょうかねぇ💦?
@user-uc8vh5lv6o
@user-uc8vh5lv6o Жыл бұрын
いつも楽しみにしております。 義時は最後に院宣が義時追討であれば、最後に我が首を朝廷に差し出す覚悟を感じます。 そこを政子が義時を守るため、坂東には一人もいない、、、😡 それでも上皇方に組みするなら、我が屍を超えよ!と絶叫😮
@iyi553
@iyi553 Жыл бұрын
私もスキンヘッドの人好きw それも洋の東西を問わずw
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Жыл бұрын
同志!
@user-rl7pl9qp7z
@user-rl7pl9qp7z Жыл бұрын
同じくですo(^o^)o
@user-gb3ow9um3u
@user-gb3ow9um3u Жыл бұрын
言われてみれば、政村持ってるな。執権のときに元の使者が来てるし。🤔
@user-lu7sx1ct3j
@user-lu7sx1ct3j Жыл бұрын
初めてコメントいたします。 鎌倉殿がはじまってこちらのチャンネルを見つけてからというもの アップされるのが毎日毎日楽しみで楽しみで♪ 鎌倉殿があと2回で終わってしまったらきりゅうさんロスになりそうです(T.T)
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Жыл бұрын
コメントありがとうございます。鎌倉殿は終わりますが、かしまし歴史チャンネルは続きますので……ww
@kuparyamasaki
@kuparyamasaki Жыл бұрын
北条政村、のちの伊東四朗さんか...( ´∀` ) それにしても、北条政村は長生きですね。元寇直前まで生きてますからね(享年69)。 最近の研究だと、息子の時村は六波羅探題の組織を拡充した人みたいですね。 ただ、嘉元の乱で殺されて亡くなってしまいますね。 嘉元の乱で、執権北条貞時がやる気を無くして政治にかかわらなくなってしまったみたいですね。
@user-oc3vg5rs5z
@user-oc3vg5rs5z Жыл бұрын
最後はのえに毒キノコ食べさせられるんでしょうね。
@user-gl2kj9xl1k
@user-gl2kj9xl1k Жыл бұрын
こんばんわです 義時は本当にダース・ベイダーですね 力を得たのにどうすればいいのか?分からない、でも、心の中に善の心がある どうなるでしょうか?(笑) でも、二人きりと抱き合った時に 泣けました あと、二回なんですけど どうなります?(笑) ナレーションで終わりも良いですね あ〰️あと二回か?(笑)終わるのが 寂しいです ありがとうございました
@user-fg3pj6xy9f
@user-fg3pj6xy9f Жыл бұрын
政村が史実で義時に愛されたのは多分、重忠さんの生まれ変わりのように感じていたからだと思います、重忠さんの死は彼の闇堕ちを決定づけたと思ってるので
@rararavap
@rararavap Жыл бұрын
史実の義時は闇落ちしているわけではないと思うので、史実で政村を可愛がっていたのとは関係ないと思います。 専門家の中には、義時は積極的に畠山重忠を討ちにいったという説もあるので・・・。 吾妻鏡での畠山重忠像もかなり創作の可能性が高いそうです。
@user-fg3pj6xy9f
@user-fg3pj6xy9f Жыл бұрын
@@rararavap 知り合い曰く粛清はしても1ミリの私心もなく自己制御力は100だったらしいです
@rararavap
@rararavap Жыл бұрын
@@user-fg3pj6xy9f 様 私心はなかったかもしれませんが、実際には畠山に味方する御家人の数の少なさから、武士の鑑と言えるほどの類まれなる聖人のようではなかったようです。 それと義時視点、畠山を討ち父親を排除するためには、畠山の印象操作は必要だった可能性もあるそうです。義時は別にドラマのような善人の若者ではなかったと思いますよ。 ①武蔵野国は関東を制圧するために必要拠点→畠山討伐必須 ②父親を排除するために、畠山を討った父親を悪者にするために畠山の美談を作る →父親追放の正当性があがる ③どっちも排除して、一番得する義時・・・ こんな感じだと思います。
@user-fg3pj6xy9f
@user-fg3pj6xy9f Жыл бұрын
@@rararavap さん そういえば頼朝も実は平家への対抗上畠山を味方に引き入れはしたけど内心では時期を見て始末したかったのが真相だったようです
@user-fg3pj6xy9f
@user-fg3pj6xy9f Жыл бұрын
@@rararavap さんあ、私心はなく自己制御力100というのは義時の方でした
@user-sh2ej5nr3q
@user-sh2ej5nr3q 4 ай бұрын
政村君は後にベンジャミン伊東に大変身しますwwww
@user-ot7wz6ns6e
@user-ot7wz6ns6e Жыл бұрын
儂も息子に素直になれなかったから、義時の気持ちわかるなぁ
@shimatsu5619
@shimatsu5619 Жыл бұрын
例の間違っている呪文の件ですが、 あの呪文はもともと大姫が『幸せになれる呪文』と言っていたわけで それを間違って覚えている=幸せになれる道を誤っている と解釈しました、なので時政との最後の家族団欒のシーンは 一見コメディに見えますが、破滅への道を一家全員で それとは知らずニコニコしながら進んでいる光景だと思うと なかなかのホラーだと個人的に思いました 政子、実衣姉妹はまたしても間違った呪文を唱えていますが はたしてこの二人に救いは訪れるのか?気になるところです。
@atokazus3925
@atokazus3925 Жыл бұрын
実衣や政子のみならず、きりゅうさんまで「おんたらくそわか」を間違えられてしまったので、何だかきりゅうさんが北条一家に片足突っ込んでるみたいでした😂
@TUTAIFORKN
@TUTAIFORKN Жыл бұрын
政子・スカイウォ―カーはダース・義時を引き戻すことが出来るんだろうか。
@user-lf1us3it5k
@user-lf1us3it5k Жыл бұрын
善児が最終回の脚本までもらっているとの情報があり、善児の亡霊で義時が死ぬってのを妄想している。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Жыл бұрын
え? 善児再登場?
@user-lf1us3it5k
@user-lf1us3it5k Жыл бұрын
@@kashimashi_rekishi_ch 本を貰っていると言うことは…
@user-rb5kz1cm7k
@user-rb5kz1cm7k Жыл бұрын
泰時のこの経験が「御成敗式目」につながるんだろうね。 北条 泰時 初の夫婦漫才がなければ、このドラマでは 余りにも、視聴者は堪えられないだろうね。 和田合戦の頃には、後妻に次男が生まれているからね。
@user-rk9ri5xj9w
@user-rk9ri5xj9w Жыл бұрын
のえさんが毒キノコを義時に食べさせるのかな〜?
@user-mg9fz3bl7s
@user-mg9fz3bl7s Жыл бұрын
私は仕事、今終わりました😂
@user-rj6fp8el2e
@user-rj6fp8el2e Жыл бұрын
ダース義時🤣
@user-vm8hz2mv1u
@user-vm8hz2mv1u Жыл бұрын
初さんが泰時君の為に義時に毒を…そして離婚…なんてコトあるかな?驚愕のラストというならその位凄いことがあっても💥 スミマセン…チョット頭を過ぎっただけです🙇
@virgoshaka5601
@virgoshaka5601 Жыл бұрын
一応、後鳥羽上皇の「トキューサ」が笑えました😅 のえさん、今回少し仕返ししてましたね(のえさん的にw)😅 「以前の奥方様は、2人供、北条の敵ではありませんか?」みたいな😅 義時はムッとしてましたけど、前回までの、のえさんへの酷い台詞を考えれば、これでも、のえさん的に言葉を選んだように感じました☺️✨ それより、小四郎がダース(もといダークw)じゃないところで、しっかり太郎を認めてるのが、良い父子関係だなぁ…と思いました😃✨ 政子の演説… まぁ、今回の集大成でしょうね❗️ 実は裏の主役は"政子"‼️ だからこそ、表の主役である義時がダース(いやダークwww)で領民に慕われる光が政子になる訳なんですねぇ…🤔 なんか、ここへ来て、政子が「利家とまつ」のおまつ様っぽくなってきました😅
@user-ci6ws8wn3x
@user-ci6ws8wn3x Жыл бұрын
オープニングの太陽を背にしてるあれは泰時なんじゃって思ったら オープニング全体の流れが色々と納得がいったんですがどうでしょう?
@yukosugihara9778
@yukosugihara9778 Жыл бұрын
参加出来ず残念無念😢 でもやっぱりかしましChは大好き 姉上と私は一心同体→ポスターの義時とOP政子 「憧れの伊豆の行き遅れ」→亀の前 三谷さんの細かい伏線回収はまだまだ続くから最後まで見逃せない 大江さんのスキンヘッド私も好き💘 政子に対しても言うべき時はガツンと進言する所も好きなのよね… 和田合戦の頃から義時が「煩わしい」という台詞を凄く口にするのが可哀想でならない 父親もいない、友だと思った義村にも裏切られ、息子にも本音を言えず、嫁とも通じあえず…メンタルぼろぼろだろうなぁ せめてあの世に逝った時八重さんに「お勤めご苦労様でした。お帰りなさいませ」と言ってあげて欲しくなる
@user-ut4ck2yu2o
@user-ut4ck2yu2o Жыл бұрын
義時さん キノコで毒殺とか?
@user-gt4jf7xy7x
@user-gt4jf7xy7x Жыл бұрын
最後の見せ場『政子の大演説』にコメディ要素ぶち込むとすれば:政子が大演説の際に最強のアイテムとして“頼朝のしゃれこうべ”を示し、『亡き頼朝公の恩は山よりも高く海よりも深い』と訴える。ところがある年配の御家人が『恐れながら尼御台様。そのしゃれこうべは小さ過ぎるのでは』と言い出して不穏な空気に。それを察した大江殿がしゃれこうべを手で触り『これは紛れもなく頼朝公のしゃれこうべじゃ。なぜ小さいかは数え年14歳の折に伊豆へ流された時のものだからじゃ』と断言した事で御家人一同感涙にむせび、一致団結して朝廷軍と戦うことを誓う。そして『なお、しゃれこうべについては、当時の坂東武者のオツムの程度を明らかにする恐れあり、吾妻鑑編纂の過程でカットされた』というナレーションが流れる。以上、長文大変失礼しました~
@user-qz1mn4vn4h
@user-qz1mn4vn4h Жыл бұрын
予告ですごい顔で睨んでたのは政子じゃなくてのえさんでは?😮
@user-dn2nd9si9i
@user-dn2nd9si9i Жыл бұрын
初さんと矢部禅尼は別人ですよ。初さんは1183年末か1184年初めの生まれで(16話より)設定され、矢部禅尼は1187年の生まれと考えられています。 腹違いの妹である矢部禅尼はドラマには登場していませんが、1213年までには泰時と離別したと見られています。 三谷さんはこんな仕掛けで私達を翻弄しているようです。
@1031nishina
@1031nishina Жыл бұрын
ときゅーさ。。
@aoiaon
@aoiaon Жыл бұрын
自分は長澤まさみさんは白犬の化身だと思ってる
@user-gd9fh5oy5r
@user-gd9fh5oy5r Жыл бұрын
尼将軍の大演説を期待してたけど、迫力不足で甘~い将軍で、ガックリ! 実際は、御簾に隠れていて、安達景盛が代読した? 『吾妻鏡』よ、ウソでもいいから「安達景盛を介して」なんて書かんでくれ~、(笑)
@user-us6mo6wg7f
@user-us6mo6wg7f Жыл бұрын
まだ 7時54分だけど
『鎌倉殿の13人』第47回「ある朝敵、ある演説」雑談
13:47
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 103 М.
鎌倉時代に流行した太子信仰と実朝 #鎌倉殿の13人
17:25
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 53 М.
Despicable Me Fart Blaster
00:51
_vector_
Рет қаралды 27 МЛН
Heartwarming Unity at School Event #shorts
00:19
Fabiosa Stories
Рет қаралды 22 МЛН
🤔Какой Орган самый длинный ? #shorts
00:42
Cool Items! New Gadgets, Smart Appliances 🌟 By 123 GO! House
00:18
123 GO! HOUSE
Рет қаралды 17 МЛН
フィクションの安倍晴明を追う!
34:25
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 29 М.
『鎌倉殿の13人』全話のベストシーン5選!大発表
22:58
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 92 М.
『鎌倉殿の13人』予習編「引き裂かれた悲劇の恋・源頼朝と八重姫」
16:08
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 128 М.
『鎌倉殿の13人』第45回「八幡宮の階段」雑談①
22:55
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 82 М.
視聴者様のコメントに返事をする 追って沙汰する!-Vol.20‐
40:10
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 65 М.
『吾妻鏡』に書かれた実朝暗殺事件  #鎌倉殿の13人
16:07
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 131 М.
後鳥羽上皇が作った西面武士と藤原秀康について #鎌倉殿の13人
12:49
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 65 М.
Despicable Me Fart Blaster
00:51
_vector_
Рет қаралды 27 МЛН