練習すればするほど悪影響!今すぐやめて欲しい自宅練習

  Рет қаралды 292,503

Hal Nakamae Guitar

Hal Nakamae Guitar

5 жыл бұрын

#愛知県三河地区でのギターレッスン開始詳細リンクは説明欄へ
ギター初心者向けのレッスンを中心に動画作成を行っているギターチャンネルです。
長年のレッスン経験、そして自身でもレフティ(利き手とは逆)にて再度ギター練習を行っている経験から、初心者に一番近い気持ちでギターレッスンをおこなっています。
動画が少しでも参考になりましたらシェア、いいね、チャンネル登録をぜひよろしくお願いいたします。
中前議晴
2007年より大手音楽教室数社にギター科講師として就任。2010年GuitarSchoolRootsを設立。2016年よりKZbinチャンネルを開設。初心者に優しいレッスンや、アドリブ上達の秘訣などを無料で公開。チャンネルは"地獄のメカニカルトレーニング"で知られる小林信一氏や"教則本界の帝王"宮脇俊郎氏等も出演するレッスンチャンネルに成長。
ロックでは松本孝弘(B'z)、Slash(Guns and Roses)、ZakkWyldeに、ブルースではJimi Hendrix、Stevie Ray Vaughan、John Mayerなどからの影響を受け現在のスタイルに至る。
・Ex-proモニターアーティスト
・CombatGuitarsよりシグネチャーモデルが発売/ギターの提供を受ける
・エフェクターShriekOD/AlvineDistをプロデュース
・ギターインスト曲「Awakening/HereIam」をリリース
・FlickDown名義にてEP ”Past and Future”をリリース
-----------------------------------------------
★中前議晴ギターレッスンはこちら(対面レッスン・オンラインレッスン)
halnakamae.wixsite.com/gsroots
-----------------------------------------------
☆オンラインサロン・中前主催のオンライン飲み会
メンバーシップはこちら
/ @nakamae
----------------------------------------------
☆大人のギター倶楽部RootsSound
→ rootssound.jp/campaign/
----------------------------------------------
★中前議晴プロデュース ギター・エフェクターはこちら
→ www.combat-guitars.com/artist/...
----------------------------------------------
☆リリースCD・グッズはこちら「RootsOnlineStore」
gtroots.theshop.jp/
----------------------------------------------
★Twitterはこちら
/ hal_roots
※2021年9月概要欄更新のため、一部動画の内容と異なる場合があります。

Пікірлер: 221
@miii6206
@miii6206 4 жыл бұрын
明日からやってみようと思ったので教えて下さりありがとうございます!!
@user-vd3ly8dq3l
@user-vd3ly8dq3l 5 жыл бұрын
今回も、納得のいく内容でした。今までは、生音で練習して、練習曲のフレーズを覚えてるかどうかの確認の時だけにアンプを繋いでました。その時も、自分のピッキングが強くて音が、大きくなってるとは思ってなく、アンプのボリュームのせいにしてました。これからは毎日、アンプを繋ぎ練習して、適したピッキングを習得したいと思います。今回もありがとうございました
@_michelle1
@_michelle1 5 жыл бұрын
練習というか、曲を録音してると客観的に「あ、僕ってこんなにリズムとれてなかったんだ・・・」とか「盛り上がる所で全然ダイナミクス出せてないじゃん」って気づく
@user-tw1dj2pb6v
@user-tw1dj2pb6v 3 жыл бұрын
今さっきまでなにもしたいことがなかったけどやっと今見つけました。有り余ったお小遣いを持って街にギター見に行ってきます👍
@user-sh9uu5os7r
@user-sh9uu5os7r 4 жыл бұрын
ギター初めて3日目でこの動画が見れて良かったです!!!
@KEN05410N
@KEN05410N 4 жыл бұрын
もう10年くらいアンプ繋がないで練習してますね
@vivioimpreza
@vivioimpreza 3 жыл бұрын
スムーズなピッキングに影響してる事に気づくことができました。ありがとうございました
@Fw7Raul
@Fw7Raul Жыл бұрын
ためになりました。ありがとうございます。
@nakamae
@nakamae Жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます!
@6roto
@6roto 4 жыл бұрын
あ、自分アコギ だった
@user-jb7qr1jg4y
@user-jb7qr1jg4y 3 жыл бұрын
あ、自分クラギ だった
@user-yl5vt1mq3u
@user-yl5vt1mq3u 3 жыл бұрын
自分マンコぐちゅぐちゅだった
@kikunn7347
@kikunn7347 3 жыл бұрын
自分タンバリンもってた
@user-ic8ds6gr6h
@user-ic8ds6gr6h 3 жыл бұрын
@@user-yl5vt1mq3u だいぶ軽めにいえばキモイ
@user-pc7wg3yf6j
@user-pc7wg3yf6j 3 жыл бұрын
私も
@jinrai-ransetsu
@jinrai-ransetsu 4 жыл бұрын
ギターを初めて1ヶ月程です、夜中に練習してるのでヘッドホンで聞いてます。 最初は生音でもいいかなと思ってやってましたが、この動画見てからはアンプを通すようにしてます。
@ikkoicco6764
@ikkoicco6764 4 жыл бұрын
アンプにベッドフォンの挿す穴があります。
@user-iw1ps9kp6f
@user-iw1ps9kp6f 5 жыл бұрын
初めまして。私はベースを十数年ぶりに再開しました。 今回教えていただいたことは、ベースにも大切なことだと思いました。 有り難う御座います!
@metabeat4436
@metabeat4436 4 жыл бұрын
参考になります。もちろんアンプに繋がなきゃ、と思いつつついつい…で悪い癖がついてしまっているようですのですぐ先生の言う通りにします。
@user-uj1xc1kn7o
@user-uj1xc1kn7o 5 жыл бұрын
55歳からギターを始めたのですが思わず、あー!と唸りました!気づかせてくださってありがとうございます
@user-uj1xc1kn7o
@user-uj1xc1kn7o 5 жыл бұрын
未だに指が立てられなくてポコポコしてるんですけどね(笑)
@user-hf8kb5ju3i
@user-hf8kb5ju3i 3 жыл бұрын
教えてくれてありがとうございます
@user-vv5jx4mf9v
@user-vv5jx4mf9v 4 жыл бұрын
ギター始める前に知っておいてよかった! 本当に参考になります!
@n-nmaibou
@n-nmaibou 5 жыл бұрын
ブラックスターのFLY3買ってから、アンプにつなぐようになりました(汗)
@jyejye427
@jyejye427 4 жыл бұрын
自分も生音で練習してたー! アンプ繋ぎます!
@user-es7lb6eo8r
@user-es7lb6eo8r 4 жыл бұрын
関係ないかと見てたらまさかのしてた癖だった時の自分の動揺が隠せない
@sayasaya23
@sayasaya23 5 жыл бұрын
エレキギターとアンプってセットで楽器として成立してると個人的には思ってます。 ギタ-と弦を銃と弾丸に例える人がいますが、エレキギターとアンプでも同じことが言えると思いますです。 自分、ギターとベースを7:3くらいで練習するんですが、ベ-スを指で弾いてると「音の出る瞬間」っつ~のを強く意識できて ソレはギターをピックで弾く時の感覚にも活かせていると思っていま…活かせてるんじゃないか…活かせてると良いなぁ…
@Nana-bp6im
@Nana-bp6im 4 жыл бұрын
いやほんとそれです。。。 数日前はじめてアンプかったんだけど、これはアカンって気づきましたもんね…
@user-ur6xq8op5g
@user-ur6xq8op5g 5 жыл бұрын
難しいコードの練習は生音が良いと思ってます。私的には鳴ってる音と鳴ってない音が1番分かりやすいんですよね。アンプに繋いでクリーントーンでも良いんですけど唯一持ってる安アンプがキンキンするんで、ある程度弾けそうになってきたらアンプに繋いで練習って感じです。とはいえパワーコードの曲を練習し始めたくらいの初心者なら絶対アンプ大事ですよね。私は特に何も考えず、親に怒られながらもアンプ使ってたのが幸いして変な癖付きませんでした。
@user-cp4rz9yc1y
@user-cp4rz9yc1y 4 жыл бұрын
あと、家の安いアンプをヘッドホンに繋いで練習するのと、ガレージバンドなどのアプリ内のアンプを使ってイヤホンで練習するのだとどっちが良いのでしょうか?やっぱり家に高いアンプ買うのが1番上達するんですかね。。?🥺
@miniminiminimini9968
@miniminiminimini9968 4 жыл бұрын
おすすめから来ました。アン・ルイス様の六本木心中お願いいたします。
@v.l.h353
@v.l.h353 4 жыл бұрын
まさに、その通りですね。アンプ使って練習ししないと、生音だけじゃ、初心者だとミュートの大切さなんかにも気付けんやろうしね。
@Natural_Organic_Rose
@Natural_Organic_Rose 4 жыл бұрын
ギター初心者です ギター買って2回アンプ繋がずに弾きました アンプ大事なんですね 正しい認識出来ました ありがとうございます😊
@mcmac-jt7uv
@mcmac-jt7uv 4 жыл бұрын
今日始めたけど今見といてよかった🤭 ためになりますありがとうございます🙏
@user-st5ym7fz7n
@user-st5ym7fz7n 5 жыл бұрын
👀なるほど。
@WhiteFalcon0911256
@WhiteFalcon0911256 2 жыл бұрын
毎日の音が出せない中での練習で、アンプからの音とメトロノームの音を一つのヘッドフォンから出すにはどうしていますか?AUX IN付きのギターアンプに買い替えるのなら、PCとオーディオインターフェースを揃えたいのですが、そういうのに特化した解説が見つからず悩む…
@TikuwaBu82
@TikuwaBu82 3 жыл бұрын
買ってすぐ見てよかった
@user-rg6zo8qi7n
@user-rg6zo8qi7n 5 жыл бұрын
はじめまして、サイレントギターにヘッドホン着けて練習してますが、ダメですか?
@user-cp4rz9yc1y
@user-cp4rz9yc1y 4 жыл бұрын
私の事でした😅知れてよかったです!! アンプ繋いでも安いやつだからつまみが4つしかなくて、音作りしようと思ってもあんまり変わらず、つまらないです。やっぱり良いアンプを買うべきでしょうか?
@user-qx3pm6js3o
@user-qx3pm6js3o 4 жыл бұрын
それもそうですが、ディストーションかけた時、弾かない弦をミュートしないとノイズが出てしまうので、ミュートする癖がつきません。それが生音だとノイズが出ないのでそれに気づきません。
@revolverredtv644
@revolverredtv644 4 жыл бұрын
歪み系の時のミュートの精度にも影響がでますね。
@niichan2474
@niichan2474 4 жыл бұрын
週末のみイヤホンとアンプを繋いで練習しているのですが、繋げた時の方が下手に聞こえてしまうのは雑音等に気付いてないだけだったんですね…汗 まだ始めて2ヶ月程度なので繋いで練習するようにします!頷ける事がたくさんで勉強になりました。ありがとうございました!
@fairyvirus1313
@fairyvirus1313 5 жыл бұрын
基本アンプ繋いで練習してますがアンプから音が出せない時はヘッドホン使って練習してます(^-^) 常にアンプを使った上で強いピッキングでシャープな音を出したりするのと、生音で弾いて全てのピッキングが強くなるのは別物ですよね ジョンペトルーシさんの教則で敢えて強くシャープに弾くフレーズなど紹介されてますが、普段からアンプを使った練習の上でのピッキングだと思いました。
@zuxvnl
@zuxvnl 3 жыл бұрын
ギター教えてくれるってことでギター貸してもらって、まだチューニングしかしてない時にこの動画に出会えてよかった🥰
@automaticpilot1602
@automaticpilot1602 5 жыл бұрын
力任せではない、粒の揃ったより強いピッキングが出来た方が、出せる音(ピッキングで音を変える)の幅が広がると思います。ピッキングで歪む音とファズで歪む音、どちらがいいでしょうか?また自宅でアンプを繋いだ場合、音量があり過ぎて逆に弱いピッキングの癖が付かないよう気を付けるべきと思います。
@bacillus7643
@bacillus7643 5 жыл бұрын
ポケットアンプでもいいからアンプは繋ぐべき
@tanukichikiborn
@tanukichikiborn 5 жыл бұрын
ピッキングの強さとスピードの違いはどう考えてるのかな
@MrDaigoRiki
@MrDaigoRiki Жыл бұрын
そうなんですよね、うちも一軒家なのですが近所の家が近いんです。だからギター弾くのを躊躇してしまうんです。でもネットで今日調べたら一軒家である程度音量を気を付ければ大丈夫という情報を得たのである程度音量を気をつけて弾いてみようと思います。
@user-cq5mj8gw8z
@user-cq5mj8gw8z 4 жыл бұрын
今更のコメント申し訳ないです💦 私はマンションに住んでいてアンプに繋ぐと音が気になってしまいます… アンプに繋いでヘッドフォンに繋いだら音量はゼロになるのですか?アンプに繋いでもギターからはある程度音が出るのでしょうか? それにとてもわかりやすい解説ありがとうございます。 お返事頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
@user-Trebuchet
@user-Trebuchet 4 жыл бұрын
るえあ 外から失礼します!ヘッドフォンに繋いだ状態で弾いてる人以外にはあまり生音は聞こえてませんよ!(さすがに同じ部屋だと分かりますが…)
@nakamae
@nakamae 4 жыл бұрын
ギターの弦をはじく音は出ます。
@user-cq5mj8gw8z
@user-cq5mj8gw8z 4 жыл бұрын
@@user-Trebuchet ありがとうございます!
@user-cq5mj8gw8z
@user-cq5mj8gw8z 4 жыл бұрын
@@nakamae ありがとうございます!
@nahcKE
@nahcKE 5 жыл бұрын
あと三年前にこの動画に出会いたかった
@sator-py3ru
@sator-py3ru 4 жыл бұрын
完全に自分でした泣
@Lbm-uz6bt
@Lbm-uz6bt 5 жыл бұрын
100%同意します。ピッキングが必要以上に強くなりがちなのは勿論、ピックを深く入れ過ぎる という最悪な結果になってしまいますから。実際のところヘッドフォンもあまりお勧めは 出来ないところであります。
@Jackson_Taro
@Jackson_Taro 5 жыл бұрын
両方できるといいですけどね…。脱力で強く弾くこともできればニュアンスもつけられるし。弦自体が鳴ってない人も散見されます…
@chakiguiter903
@chakiguiter903 2 жыл бұрын
エレアコのアンプってどれがいいのでしょうか?
@user-qf5di4pu4d
@user-qf5di4pu4d Жыл бұрын
アンプが壊れてて、買うのはまだ先でいいやって思ってたけどすぐ買いました😂 届くのが1週間後くらいです。。早くアンプ繋いで弾きたい!
@user-ld8ft5kg6s
@user-ld8ft5kg6s 4 жыл бұрын
私は、練習は主にクラギでやります。ネックが幅広で、押さえ方の発想と丁寧さが要るので、タッチニュアンスの練習になるのと、生音が良いので。
@ponqer7737
@ponqer7737 4 жыл бұрын
勉強になるわ〜〜〜。。。アンプか〜〜。。。
@ykorimo
@ykorimo 4 жыл бұрын
アンプからヘッドホンで音を聞いて練習するのは大丈夫でしょうか?
@SiongAdd9
@SiongAdd9 4 жыл бұрын
三年前に知りたかった…(T_T) 今からでも治るのか…がんばります、参考になりました
@A_zenitsu_0903
@A_zenitsu_0903 4 жыл бұрын
アンプあるけど、爆音になりすぎると恥ずいからつけたことないw
@Martin-dc4uu
@Martin-dc4uu 2 жыл бұрын
アンプに繋がずやってました(汗)そのとおりですね〜細かな速いピッキングはぎこちなくて困っています。アンプに繋ぎます!
@user-vb2fs9we1j
@user-vb2fs9we1j 4 жыл бұрын
fenderのacostasonic telecasterなら生音でも弾けるから大解決ですね笑!
@user-bz5rp3mx7y
@user-bz5rp3mx7y 4 жыл бұрын
アパートだからアンプ繋ぎたくても繋げられなくて困ってるどーしよ 初めて3日目だけど買った方が良いんでしょうか?
@nakamae
@nakamae 4 жыл бұрын
ヘッドフォンで練習してる方も結構いらっしゃいますよー☺️
@user-ry9os4pi5g
@user-ry9os4pi5g 4 жыл бұрын
中前 議晴 ヘッドホンでやっても生音が鳴ってうるさくなるのでは?
@user-oc4ho5do9m
@user-oc4ho5do9m 4 жыл бұрын
ねったまくん 生音程度だったら大丈夫だと思いますよ
@mad9488
@mad9488 3 жыл бұрын
ねったまくん 生音がダメならそもそも家で練習できないだろ…
@user-ry9os4pi5g
@user-ry9os4pi5g 3 жыл бұрын
白い豆腐 深夜の話ですね。大体分かると思ったんですけど言葉足らずでした。申し訳ない
@Rein-PLAY-THE-GAMES
@Rein-PLAY-THE-GAMES 5 жыл бұрын
僕は普段マルチエフェクターにヘッドホンを挿して練習してるんですけど、それってどうなんですか?
@nakamae
@nakamae 5 жыл бұрын
それでもokです!
@kappappah
@kappappah 4 жыл бұрын
正しいと思う。でもこの方が強く弾くことがあればそれはかっこよく聞こえると思う。ギターならではの歪みに気付かせてくれる動画でもありました。
@torumk615
@torumk615 5 жыл бұрын
アンプにヘッドホンを繋いで弾けば家でも大丈夫ですか?
@bieibass2980
@bieibass2980 4 жыл бұрын
大丈夫だと思います!要は正しいピッキングができているか、ミュートがしっかりできているか…などを モニタリング出来ればいいんですから(・∀・)
@aquerius
@aquerius 3 жыл бұрын
大丈夫ですよ。アンプに繋いでいればいいので、まぁつまりはアンプのギターの音を聞いていれば大丈夫ってことですね。
@zuk42u41
@zuk42u41 5 жыл бұрын
知らずに始めてすでに十日目。知れてよかったです。めちゃくちゃ助かりました!
@user-fd6dn4cb6z
@user-fd6dn4cb6z 4 жыл бұрын
始めて8ヶ月経ちましたね、、今はどんな感じですか?
@AMYN-zp5bq
@AMYN-zp5bq Жыл бұрын
アンプ使わずにマルチエフェクター通してヘッドホンしてるんですけど、これは大丈夫ですか?
@tec0926
@tec0926 4 жыл бұрын
いつまで経っても下手な理由がわかりました。 ありがとうございました。
@user-no_ru
@user-no_ru 5 жыл бұрын
初心者セットで一万円ほどのエレキを買いました。安いからなのかはわかりませんが、tab動画などでみるような音がなりません。付属のチューニング機械では⭕️と出ているのに、音が明らかに高いです。(6弦、5弦とくに)どうしたらいいんでしょうか…ちなみにアンプに繋いでも変わりません…
@Amy-eq9no
@Amy-eq9no 5 жыл бұрын
オクターブチューニングが合ってない
@user-no_ru
@user-no_ru 5 жыл бұрын
@@Amy-eq9no そうなんですか!ありがとうございます!
@pon-san2545
@pon-san2545 5 жыл бұрын
子供が寝てからこっそり弾いてるので、弱ピッキングであまり鳴らないように弾いてますw
@user-mq5el1th4k
@user-mq5el1th4k 5 жыл бұрын
50才をきにエレキギターを始めました。 なるほど!6弦がビビり音がする理由が分かりました! まさか、ピッキングが強すぎたとは・・・
@user-yo2dr8td7v
@user-yo2dr8td7v 2 жыл бұрын
ワイ高校生の頃家でベースの練習時はアンプ無しでやっていた💦 確かに強く弾く癖がついてしまってスムーズに弾けなくなったしスタジオやライブの時にアンプ繋いで弾く時に戸惑った 普段アンプの音に慣れていないから「こんな音になるんだ」って感じた笑
@bieibass2980
@bieibass2980 4 жыл бұрын
中前さん、上手いから、わざと力んで弾いても弾けちゃった時、(あっ…弾けちゃったっw)てなってるのが 画面越しにも伝わってきてかわいい
@Houkago_TANBARIN
@Houkago_TANBARIN 4 жыл бұрын
ヘッドホンでやりたいんですけど音量はやはりMAXのほうがいいんでしょうか
@user-ny2wl3gj6y
@user-ny2wl3gj6y 4 жыл бұрын
うるさってならないギリギリがいいんじゃないんですかね(俺は)
@user-tv9bu4lz7x
@user-tv9bu4lz7x 5 жыл бұрын
僕はi phneにエフェクター繋げて練習してる。 ガレージバンド本当に音いい、すぐ音撮れるし。
@user-fu8yf5nb8l
@user-fu8yf5nb8l 4 жыл бұрын
どうやってやるんですか!?
@oshirikoketsui4407
@oshirikoketsui4407 4 жыл бұрын
@@user-fu8yf5nb8l irig買いましょう!
@user-uy1jr2dm8d
@user-uy1jr2dm8d 4 жыл бұрын
アニメのけいおん見てると大丈夫なのかなーて思ってしまってまた見にきました笑
@ryomawatanabe2482
@ryomawatanabe2482 3 жыл бұрын
家でアンプ使わないと行けないのはエレキだけですか?それともアコギもですかt
@nakamae
@nakamae Жыл бұрын
アコギは生楽器なのでアンプなくて大丈夫です。
@user-cv3sg8th7h
@user-cv3sg8th7h 5 жыл бұрын
アンプとギター使わずに練習してたので目からうろこでした!
@user-og6yu6zj6z
@user-og6yu6zj6z 4 жыл бұрын
oui non お前何を練習してんだよ
@user-qt7pl9om9g
@user-qt7pl9om9g 5 жыл бұрын
簡単な事をしてる時ほど巧さがわかるっていうけど一聴して巧さがわかりました
@user-sl1er1vq3p
@user-sl1er1vq3p 4 жыл бұрын
友達にパワーコード変って言われてたのこれが原因か…
@inchdah8922
@inchdah8922 5 жыл бұрын
私のお勧め練習法として、スマホからの音源をカナル型のヘッドフォンで耳に挿し、ギターはマルチエフェクターから耳に被せるタイプのヘッドフォンを重ねて装着します。そうするとまるでステージに立っているかのように大興奮出来ます。是非ご自身で体験して頂き生徒さんに勧めてほしいです。本番の為に立ってプレイした事もありますよ。
@user-tx2ow7rz7h
@user-tx2ow7rz7h 4 жыл бұрын
大音量でやったら鳥肌立ちました 凄いなこれ
@user-yx6jo6sv9o
@user-yx6jo6sv9o 4 жыл бұрын
自分はアンプラグ使ってヘッドフォンで聴いて練習してますよー
@mura_2000
@mura_2000 5 жыл бұрын
アンプ使わずに練習する最大のデメリットはピッキングうんぬんよりノイズがわからない事ですよね。だからミュートとかうまくならない。 基本がちゃんとできている人は別にアンプ繋がなくても普段の練習なら問題ないけど。
@aco156
@aco156 4 жыл бұрын
初めまして。1週間前からギターを初めました。動画を見てアンプ無しの練習は 今日からやめます( ゚д゚)
@miyabimiyavi
@miyabimiyavi 3 жыл бұрын
もうヘッドホンをつけて練習するようになりましたが3年間くらい生音で練習してしまっていた…… 完全に癖はついてしまっているだろうな…😭
@user-bh8ln5sh8u
@user-bh8ln5sh8u Жыл бұрын
なるべくアンプに繋いで練習していましたがたまに生音で弾いてました日々なんとなく思っておりましたが、具体的に詳しく丁寧に説明して頂きましたのでとても納得いたしました勉強になりました、変な癖がつかないように心がけますありがとうございました (^-^)
@nakamae
@nakamae Жыл бұрын
アンプでも生音でもどちらでもちゃんと弾ける、というのがいいんだと思います。
@user-bd8wo2vz4v
@user-bd8wo2vz4v 5 жыл бұрын
ベースに転向しよう!
@AMPchannelOKINAWA
@AMPchannelOKINAWA 5 жыл бұрын
言っている事とやっている事が違います。 ピッキングが強い事と、ピックを深く入れてしまう、強弱のコントロールが出来ない事を混同してしまっているのでは? こういう動画の影響か、指導者の影響かは分かりませんが、アマチュアの方のライブで良く見られる光景があります↓ ピッキングが弱い→奏者が自分の音を物足りなく感じる→迫力を得ようとして必要以上に歪ませてしまうが、自宅では気づかない→そのセッティングのままライブへ→ステージの必須音量まで上げるとハウリングする→焦って対処出来ずに終わる 自宅練習の環境は大事だと思いますが、ピッキングには強も弱も必要で、弱く弾くだけが正解じゃないですよ。力加減のコントロール方法もあわせて説明するなら良いと思いますが、この動画では強く弾く=悪い事、と受け取ってしまうと思います。 弱すぎるピッキングはSN比も悪くなるので、細い音の原因にもなります。適切な強さを説明する動画の方が為になるのでは…。
@youmiya5750
@youmiya5750 5 жыл бұрын
ガンズ・アンド・ローゼスのシャツを着ているから パラダイスシティーのイントロかと思ったら違ったw
@kazumasaueda1061
@kazumasaueda1061 5 жыл бұрын
こんにちは。20年以上趣味でギター弾いてますが、アコギだけでなく、エレキも生音で弾いてますが、この話は頭に無かったです。そんなギターリストがいるのかと。こういうものって、考えて弾いてる人は自然と改善されていくものだと思ってました。周りもそうですが、そういう基礎的なものは習わなくても身につくものだと思っていました。衝撃。個人的にはクラシック系は別として、ロック系はギター講師に習うことは無いと思っています。。音楽理論は習ってもいいとは思いますが。あと、他の複数のユーチューバーの講師の方が生音弾きの良くないところは、雑音に気づかないということと言ってましたが、そちらのほうがより重要。ミュートしないといけないところを生音だと気づきづらいから、ミュートしない。アンプに繋ぐと雑音が鳴る。速弾き世界第三位の方wwwも言っていたような・・・。
@user-hu6hg1uv6p
@user-hu6hg1uv6p 4 жыл бұрын
え、アコギなら大丈夫なんですよね? :( ;´꒳`;):
@user-uz2il8do9u
@user-uz2il8do9u 4 жыл бұрын
タケちゃん アコギってそもそもアンプ使わないから大丈夫、、じゃないですか?たぶん
@user-qv3xd8xj1q
@user-qv3xd8xj1q 5 жыл бұрын
左手の強化には良さそうな気が。ハンマリングとプリングとか。スキャッターブレインのリフの小指スタートのプリングがキツかったが生音は鳴りにくいから苦労しました。
@user-qv3xd8xj1q
@user-qv3xd8xj1q 5 жыл бұрын
@@yzx3163 なるほど。私の場合練習用で買った安いギターを何年も生音で何となく弾いてるだけなのでまあいいかなと。ヘタクソですし。でも体感したいですね良いギター。
@rei-md9dj
@rei-md9dj 4 жыл бұрын
めっちゃヘッドフォンして練習してますwww
@user-zw8yc7no2t
@user-zw8yc7no2t 4 жыл бұрын
うわこのやばい癖ついてるわ、、
@user-jf2xj6se5p
@user-jf2xj6se5p 4 жыл бұрын
アンプぶっ壊れてもーたからしばらく生音でやってたわ() ベースだけど
@mabu5819
@mabu5819 Жыл бұрын
自分、エレキ弾く場合!!アンプが 無かったら弾きませんね。
@karasutachikaw1333
@karasutachikaw1333 5 жыл бұрын
CD-GT2て言うのを使ってますが、これは重宝、バッキングCDを再生できるし、再生しながら、ギターエフェクトもあるし、もちろん、ヘッドホンで、夜中でも大丈夫、エレキギターを生音でやっているよりずっと、いいです。いちいち、アンプやエフェクターをつなぐ必要もありません。もう10数年使ってますよ。
@user-vd7ko9xp4g
@user-vd7ko9xp4g 3 жыл бұрын
アンプ買お!
@user-sz4ce8yt1u
@user-sz4ce8yt1u 4 жыл бұрын
家にアンプがないんだよね、、、(あってもうるさくて繋げない) 部活で練習する時は極力繋ぐようにしよ、、、
@user-oq3bt3mj6b
@user-oq3bt3mj6b 5 жыл бұрын
昔エレキのネックが駄目になって仕方なく親父のフォークで エレキ曲を練習してたんですけどいざエレキが直った時に 弾いたら弦がゴムみたいに柔らかく感じてピッキングの感覚が 完全に狂ったのを思い出しました。 おっしゃる通り強打癖が付いてしまったと思います やはりエレキはアンプを通して実際のノイズや歪みのコントロール を感じながら練習したほうが絶対いいですね。生音が上手くても歪みが上手くコントロール出来ないと音がバラバラになりますし。
@user-jj5ck5fy3o
@user-jj5ck5fy3o 4 жыл бұрын
生でやってた あぶねぇ〜
@user-wx8wy3cv8u
@user-wx8wy3cv8u 4 жыл бұрын
ヘッド博士 本当それな
@biceps.brachii
@biceps.brachii 4 жыл бұрын
何か卑猥や
@user-tl2hw1kj3v
@user-tl2hw1kj3v 4 жыл бұрын
ちゃんと付けなきゃね。(アンプだよ?)
@user-lr4jb5np4v
@user-lr4jb5np4v 4 жыл бұрын
@@user-tl2hw1kj3v 誰が上手いこと言えと
@user-uq8cp9ve2t
@user-uq8cp9ve2t 4 жыл бұрын
/nagiルフィ いっぱい出したいです!
@toyomituonmura1621
@toyomituonmura1621 5 жыл бұрын
VOXのアンプラグで練習してます。
@toyomituonmura1621
@toyomituonmura1621 5 жыл бұрын
@Sigurn Ikki ですよね〜♪ギターを持ったまま部屋の移動も出来ちゃうしね(^_^)
@user-qy6nr1zv1d
@user-qy6nr1zv1d 5 жыл бұрын
ヘッドホンならいいんだろうか
@user-jo9ov9nq4c
@user-jo9ov9nq4c 4 жыл бұрын
やべ!癖ついちゃってるかも
@user-mn3xc8lk5m
@user-mn3xc8lk5m 4 жыл бұрын
アンプにヘッドフォンを繋いでひくのは平気なんですか?
@shasharide345
@shasharide345 5 жыл бұрын
たしかにずっと生音で弾いてると力加減変わっちゃうよな
@user-rt7dh2wx2p
@user-rt7dh2wx2p Жыл бұрын
ある程度コード押さえられてからにしよーって一回もアンプ繋いで練習してなかった…します…
さつまいもの苗がうまく活着する方法 #農ある暮らし #家庭菜園
14:52
くまとりこもれび菜園
Рет қаралды 1,9 М.
когда достали одноклассники!
00:49
БРУНО
Рет қаралды 4,2 МЛН
WHY IS A CAR MORE EXPENSIVE THAN A GIRL?
00:37
Levsob
Рет қаралды 18 МЛН
1❤️#thankyou #shorts
00:21
あみか部
Рет қаралды 31 МЛН
この人『デキる!』と思わせるギターフレーズを解説
0:45
栗原おしゃれギターChannel
Рет қаралды 148 М.
非常に多い悩み!手首が痛くなる方の原因と対策!
12:35
Bohemian Rhapsody, but it's metal - Larissa Liveir
0:31
Larissa Liveir
Рет қаралды 10 МЛН
エレキとアコギのわかりやすい3つの違い #Shorts
0:35
フカミマコト / Makoto Fukami
Рет қаралды 1,1 МЛН
ギターを始めた時に1週間くらい勘違いしていたこと #Shorts
0:29
フカミマコト / Makoto Fukami
Рет қаралды 1,2 МЛН
ҮЗДІКСІЗ КҮТКЕНІМ
2:58
Sanzhar - Topic
Рет қаралды 453 М.
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
2:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 314 М.
Ademim
3:50
Izbasar Kenesov - Topic
Рет қаралды 45 М.
Bidash - Dorama
3:25
BIDASH
Рет қаралды 111 М.