留学中に資料と格闘の日々…思い出のテムズ川へ 陛下のライフワーク「世界の水問題」【報道ステーション】(2024年6月24日)

  Рет қаралды 94,224

ANNnewsCH

ANNnewsCH

6 күн бұрын

イギリスを訪問中の天皇陛下は、テムズ川の氾濫から市民を守る開閉式の水門『テムズバリア』を視察されました。
水門の上部で、仕組みの説明を受けられています。
テムズ川は、陛下にとって縁深き場所。“原点”ともいえる場所です。
首都ロンドンと東西の都市を結ぶイギリスを象徴する河川。特に近代史、産業革命の黎明期には、石炭の運搬を支えたのが、このテムズ川の水運でした。そのメカニズムや歴史的意義に魅入られ、陛下は、この分野の研究に打ち込んでいきます。例えば、自身の足で、イフリー・ロックの水門を見にこられたそうです。
佐藤裕樹記者:「いま、テムズ川のロックの中に船が入ってきました。ロックの中に水を注入して水位を上げて、船が上流に行けるようにしています」
いまではパナマ運河などで当たり前の光景になりましたが、こうした水門の技術が18世紀のテムズ川で発展を遂げたというのが、陛下の研究論文のテーマでした。
直接、ご自身の目で施設を見られることは、研究の醍醐味だったに違いありません。一方で、研究の大きな柱である“資料集め”は困難を極めたそうです。自身の著書で、こう語られています。
『水運史から世界の水へ』から:「記事の索引は何故か1790年までしか作成されておらず、調査対象とした1800年までの10年間は、新聞の記事を丹念にめくる作業が必要になりました。日刊の新聞でなかったのは救いでしたが、週1回出る新聞でも、10年分を見るのは骨が折れました」
200年前の資料を探すため、図書館をいくつも回られたといいます。
天皇陛下(19日):「今でも留学から帰国した後にまとめた研究論文を読み直すと、テムズとともに過ごした日々の記憶がありありとよみがえってきます。テムズ関係の資料集めに奔走したこと、研究で疲れた私を癒してくれたテムズの緩やかな流れと周囲の美しい景観。テムズを見ながら川沿いをジョギングした日々など、数え上げたらきりがありません」
テムズ川との出会いで、“水運”に魅了された天皇陛下。イギリス留学終了の2年後、ネパールを訪問された際、“水”に対する新たな思いが芽生えたそうです。そして、それをずっと世界に訴えられています。
天皇陛下(2022年):「私は、かつて、ネパールの山間部の共同水道で、水をくむ女性や子どもたちの姿を見たことが、水問題に関心を持つきっかけとなったことをご紹介しました。蛇口をひねれば、すぐ飲める水もあれば、何時間もかけて並び、山道を運んで、ようやく手に入る水もあるのです」
水によって、工業が発展する国もあれば、水の確保すらままならない国もある。人の営みに不可欠な水だからこそ、そこに差が生じてはいけないというのが、陛下が、長年、発している思いです。
『水運史から世界の水へ』から:「大切な水が、人々が知恵を出し合うことにより分かち合われ、その結果、紛争や貧困、教育やジェンダーなどの問題が改善され、平和と繁栄、そして幸福がすべての人々にもたらされるようになることを、心から願わずにはいられません」
以前、陛下が視察に訪れた、テムズ川沿いの博物館では、陛下のサインが入った論文を大切に保管しています。
川・漕艇博物館 オコナ―館長:「水質や水不足の問題、水域施設を守る重要性を陛下も一緒に呼びかけ、議論を活発化させることで、世界は、この問題をより真剣に受けとめてくれます」
[テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Пікірлер: 164
@user-pe6iu8ob1e
@user-pe6iu8ob1e 3 күн бұрын
陛下は、本当に真剣に研究されたのですね。
@vivace-okaD115
@vivace-okaD115 4 күн бұрын
テムズの水運から”水”に着眼点を置き、自ら現地へと赴く陛下の視野の広さは本当にすごいと思います。 これからも日英間の友好関係が末永く続いてほしいです。
@tanu_zettai
@tanu_zettai 4 күн бұрын
メット被った陛下、なんか可愛いな
@harukasuzuki3939
@harukasuzuki3939 4 күн бұрын
イギリス留学時代は陛下のかけがえのない青春だったんだろうな
@cafesun5534
@cafesun5534 4 күн бұрын
どんな論文もそうだが、自分の足で資料をかき集め、そして膨大な量の英文を読み込みまとめる。 とても骨の折れる作業。 一人で大変な思いをして仕上げたからこそ思い入れも人一倍なのだと思う。
@SCP-II45I4-JP
@SCP-II45I4-JP 3 күн бұрын
水問題は本当に大事です。中国がチベットを手放さない理由の一つにも水があります
@user-dd5dj8xn4v
@user-dd5dj8xn4v 3 күн бұрын
日本でも水源地が買われています。我々は飲めなくなるのではと心配。
@user-mp9yd7yi4k
@user-mp9yd7yi4k 3 күн бұрын
日本の国土交通省も昨年の5月,江戸川区の水門の視察を陛下に依頼しております。 水問題というと漠然としていますが、災害につながる大きな問題です。やっと時代が陛下に追いついて来た,と言った具合ですね。今上陛下,皇后陛下,いつもありがとうございます。英国の滞在を楽しんで下さいね。
@yox2xox
@yox2xox 4 күн бұрын
だから水道事業を海外(フランス)の企業に売ってはダメなんですよ。
@user-dd5dj8xn4v
@user-dd5dj8xn4v 3 күн бұрын
絶対、反対。 アーソウなんて言わせないぞ!反対!
@user-md5co7yv8y
@user-md5co7yv8y 3 күн бұрын
中国が水源地を買い漁っていると聞いていますが、フランス?
@eeebee5116
@eeebee5116 2 күн бұрын
@@user-md5co7yv8y 水道民営化の話ですよ。事業に携わる会社及びスポンサーがいろいろあって、オリックスとかお前きな臭い所に必ずいるよなって時点であれですけど、ここで話題にされてるのは外資のヴェオリア・ジェネッツというヴェオリアの子会社。で、ネトウヨが大好きな麻生の娘がフランス人と結婚したのですが、そのフランス人がロスチャイルド分家の出でヴェオリア・ジェネッツの幹部と”言われている”。まあ首相や与党が外国カルトとズブズブだろうが、その教祖の妻が一国の首相を呼びつけて教育しろという命令音声がリークされようが、大して問題視しないんだからこんな事スルーされてる。
@user-dd5dj8xn4v
@user-dd5dj8xn4v 2 күн бұрын
​@@eeebee5116 私も説明しようと乏しい情報の中、四苦八苦していました。 有り難うございます。
@user-or5bs9mb3w
@user-or5bs9mb3w Күн бұрын
麻生副総理の娘 麻生彩子さんは ロスチャイルド一族の 男性と 結婚しています。 フランスの水道会社 ヴェオリアジェネッツの 幹部です。
@HO-do2ff
@HO-do2ff 4 күн бұрын
生命を育む大切な水。日本国のみならず、世界の平和と人類の幸福を祈る天皇陛下だからこその着眼点、素晴らしいです。お忙しいお立場にある中、許されるお時間の中でコツコツ40年にわたり研究を進めてこられた姿勢も素晴らしい。日本の象徴、国民の統合の象徴。心より敬愛いたします。
@kanryukato5656
@kanryukato5656 3 күн бұрын
伝統的に生物学を専門としてきた皇室の慣例に反し、徳仁親王(当時)は水運を中心とした社会学を専門とされたが、今回のイギリス公式訪問という局面ではそれが良い方向に働いているようだね。
@user-nk6rz9xm5z
@user-nk6rz9xm5z 3 күн бұрын
水は生物の 【源】ということですね。とても素晴らし研究者で あられますね👵
@osarasan
@osarasan 4 күн бұрын
今年は特に世界で水不足が起きている…インドとかの井戸が枯渇してたり、中国で干ばつ…綺麗な水資源は生命維持、植物生育に不可欠だと再認識。
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Күн бұрын
日本は、雨が多めで綺麗な水が多いからうまくすれば水資源大国としてやっていける可能性もあります
@Salondool
@Salondool 4 күн бұрын
若い日の英国ご滞在中に世界的に意義のある研究をなさっていた天皇陛下。 その真摯な姿勢と的確な思考力によって、英国の人々の信頼を形成してらっしゃったのですね。 さて、次は、皇后陛下の英国時代のご研修のテーマについても報道願います。
@hanagashikaiNeko
@hanagashikaiNeko 4 күн бұрын
日本の為にありがとうございます
@yooshiy7075
@yooshiy7075 4 күн бұрын
素晴らしい動画でした、有難うございます。こうやって苦労して研究論文は完成するのですよ、悠仁君。
@user-nq7bw9qh4b
@user-nq7bw9qh4b 2 күн бұрын
真摯な陛下に敬服いたします。
@misty_misty
@misty_misty 4 күн бұрын
あるところにはありすぎ、またあるところはなさすぎな水。生存に直結しているだけあって、ただ単純に分かち合うこともできず、難しい問題ですねぇ。陛下の着眼点はさすがです。
@The_Pleiades_Is_Our_Enemy
@The_Pleiades_Is_Our_Enemy 4 күн бұрын
う~ん、それにしても陛下のお若い頃のハンサムっぷり。やはり、育ちと知性ですね。当たり前の事ですけど。 水の世界会議での陛下の演説は素晴らしかった。当時は別な事でネット中が沸き上がってたけど、世界は政治もスピリチャルもつながってるという新しい発想が天皇から出されたという事に、もっと着目されるべきでした。 私はアン王女のご卒倒も心配です。折角予行演習された歓迎式典、予定通りに行わるようお祈りしたい。
@sirayuki251
@sirayuki251 3 күн бұрын
10年分の英字新聞から研究テーマに沿った記事を自力で探すなんて…勉強はそういう苦労も達成感の一つなのだと改めて思いました。
@user-dd5dj8xn4v
@user-dd5dj8xn4v 3 күн бұрын
見物人はノースリーブなのに、軍服は暑いでしょうね。明日もいいお天気であります様に。🙇☀️
@user-td8gx7kd9t
@user-td8gx7kd9t 2 күн бұрын
日傘の人が気になってしまいました。スポーツ観戦の雨傘もそうですが、周りが迷惑なのでは。
@user-or8ix3gp5w
@user-or8ix3gp5w 3 күн бұрын
天皇陛下皇后陛下ばんざい。
@pinksaturns
@pinksaturns 4 күн бұрын
英語の新聞記事10年分漁る根性は真似できる人少なそう。しかし世界の平均よりかなり良かった日本の水も、最近は老朽水道管の更新が進まず危うくなっている。まず足元を見てほしいかも。
@genmai315
@genmai315 3 күн бұрын
そもそも能登の復旧すら出来てないからね……
@liquorryora8127
@liquorryora8127 4 күн бұрын
ロンドンモノ例年より暑そうですね。
@shunobon
@shunobon 3 күн бұрын
そんな貴重な水源地をどんどんどこかの国の資本に売却している日本って・・・
@user-dd5dj8xn4v
@user-dd5dj8xn4v 2 күн бұрын
水道事業も民営化の話も……
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Күн бұрын
目先の金、私腹を肥やすことのみにとらわれた大志のない政治屋が多すぎる
@user-dd5dj8xn4v
@user-dd5dj8xn4v Күн бұрын
新潟駅前、一等地5,000坪も買われても国も知事も何の手も打たなかったつて、そのうち新潟が無くなるよ、心配でないのかなぁ〜
@user-fu3bn8di2v
@user-fu3bn8di2v 4 күн бұрын
馬車ってエアコン無いのでは・・・? もしかしてめっちゃ熱いのかしら?大丈夫か?
@user-kl3jn1qy8x
@user-kl3jn1qy8x 4 күн бұрын
これはエアコンつきのだと思います😊
@user-is7dz8jl6f
@user-is7dz8jl6f 2 күн бұрын
貴重なご紹介の動画を有難うございます。
@qwestpond1687
@qwestpond1687 3 күн бұрын
ヘルメットの似合う、世界で唯一の天皇。
@user-pq9ns2mp3s
@user-pq9ns2mp3s 3 күн бұрын
なんのつもりで日本の水を売ったんだろうか。ありえない。売った人達は信頼を失ったのに。
@tamago_jp
@tamago_jp 4 күн бұрын
その大事な水が民営化していいんですか 。。。
@yanagisk5770
@yanagisk5770 4 күн бұрын
それ自民党に言うべきだろ? 民営化許可したのは自民党だぞ とくに麻生
@user-nt5kk2dh2c
@user-nt5kk2dh2c 4 күн бұрын
『水俣への慰霊』のほうも、お忘れなく。。。
@user-mp9yd7yi4k
@user-mp9yd7yi4k 3 күн бұрын
@@user-nt5kk2dh2c様 あら,新潟のミナマタはいいんですか❓ちなみに責任企業は昭和電工,平成夫人の妹さんの嫁ぎ先ですよ。そっちには言ったの❓ 皇后様の祖父さまは賠償金を支払うための出向社長。昭和電工は責任企業そのものですからね。
@user-or5bs9mb3w
@user-or5bs9mb3w Күн бұрын
麻生の娘  麻生彩子さんは ロスチャイルド一族の男性と 結婚しています。 フランスの水道会社 ヴェオリアジェネッツの幹部です。
@user-md5co7yv8y
@user-md5co7yv8y 3 күн бұрын
熊の毛皮で作られた帽子だもの熱中症にもなります。夏帽子を考える時期がはないでしょうか?
@user-dl2xj4np2e
@user-dl2xj4np2e 3 күн бұрын
昔京都御所の地下水で庶民を救ったことは有名
@Kimikoyaf10
@Kimikoyaf10 4 күн бұрын
るるぶ(イギリス編)みたい〜ですよね?
@01coatl
@01coatl 3 күн бұрын
英国兵士のあの帽子はホントに暑そうでな・・・w
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Күн бұрын
なんならあの中に冷却ファンを仕込む時代が来てると思う
@user-hq7ch3rp2w
@user-hq7ch3rp2w 18 сағат бұрын
伝統を守るのではなく、アップデートしなければならない。ここは万国共通ですねw
@ariakenotsukinokimi
@ariakenotsukinokimi 4 күн бұрын
想像してたのと違ってなんか茶色いテムズ川…
@Mjp11111
@Mjp11111 3 күн бұрын
Its actually all silt. Its a very muddy river and not as polluted as it might look.
@user-td8gx7kd9t
@user-td8gx7kd9t 2 күн бұрын
オリンピックを控えているセーヌ川よりはマシなイメージです。
@mymemoriesofgoldenricefiel6472
@mymemoriesofgoldenricefiel6472 3 күн бұрын
日本語に翻訳するならたぶんテムズ川水門とかテムズ堤(づつみ)とかになるんだろうけど英語で直接テムズ・バリアと言われると何かガンダムやエヴァに登場する特殊兵器か防御システムっぽくて中二心をくすぐられる。 しかも場所が英国王のお膝元のロンドンで見学者が日本の天皇陛下。 これもしドラマやアニメだったら第1話で絶対に強者登場!みたいな雰囲気のBGMが流れるシーンでしょ、ここ。 昨日ニュースを見た時はちょうど夕食時でそぼろご飯を食べつつお茶を飲んでいる時だったから、ちょっと不敬かもしれないけど「『陛下がロンドンでテムズ・バリアをご見学』とかいうパワーワードの字面の強さと圧倒的SFアニメ感よ」と爆笑しそうになって咳き込んだわ。 ゼルダのリンクが持っているそれぞれの武器のモデルになった三種の神器の継承者であり現所有者で、世界的に見てけっこう特殊な言語と文化を持つ民族の頂点に君臨する帝であり、そして天孫とされている皇族の長(全ての神官の長)でご先祖に天照大御神とヤマトタケルをお持ちなので、物語に登場する方としては属性があまりにも完璧。 時代劇や大河ドラマやゲームのFate、とうらぶ、戦国無双、ゼルダをやっていると天皇や三種の神器をどうしても意識するので…。
@user-nk6rz9xm5z
@user-nk6rz9xm5z 3 күн бұрын
楽しいコメントでした😂ありがとう😊
@HfrdeCvafr
@HfrdeCvafr Күн бұрын
わかりみふかし。
@user-zg7oc6ks1n
@user-zg7oc6ks1n 3 күн бұрын
日本の皇族は世界に誇れる。
@march2836
@march2836 3 күн бұрын
彬子女王殿下の著書にも、オックスフォード大学留学時のエピソード出てくるから皆読め。 イメージが沸くぞ~
@user-proteins
@user-proteins 2 күн бұрын
普段バッキンガム宮殿前は衛兵交代式目当てに観光客が集まる。 行ってみたらユニオンジャックと日の丸が掲げられて、特別モードだったりしたら運がいいと思うな。
@luizrenato8423
@luizrenato8423 4 күн бұрын
2:18 Hiroki Sato
@user-qb4hz4ow7v
@user-qb4hz4ow7v Күн бұрын
天皇陛下万歳🙌 キャサリン妃のご回復を願っております
@mawaruosushi
@mawaruosushi Күн бұрын
練習でこんなに集まるのか!!
@__htyk17
@__htyk17 3 күн бұрын
陛下はリニアの件により水脈が変化する事、どの様にお考えだろうか、、とふと思ってしまった。当たり前にあるものなど、ない事。
@user-dd5dj8xn4v
@user-dd5dj8xn4v 2 күн бұрын
その後どうなりました?田植えは出来ていますか?気になりますね。
@TF-ce7pn
@TF-ce7pn 4 күн бұрын
サムネ浅野忠信か思うたわ
@user-io8xl1vn2p
@user-io8xl1vn2p 3 күн бұрын
萬世一系天皇陛下萬歳〜🇯🇵
@user-vg7sh4os2j
@user-vg7sh4os2j 4 күн бұрын
JR東海に聞かせてやりたい
@gamingair772
@gamingair772 Күн бұрын
そもそも地形に差があるのだから人の営みに差が生じるのは当然ですよね 物理的に分かち合えないのは諦めるしかない、そもそも国境っていう不合理な線がおかしいんだよ 国境があると資源の偏在が生じるんだよ、でも石油っていう人の営みに不可欠な水は無料で売ってくれないよね?どうして?
@user-hi1ws6us8f
@user-hi1ws6us8f 3 күн бұрын
何いちゃもん付けてんだ💢
@user-kz2li4fp1o
@user-kz2li4fp1o 3 күн бұрын
大井川の水問題にもご意見を賜りたいところです
@1611KJV-v8x
@1611KJV-v8x 3 күн бұрын
Rom 3:23 For all have sinned, and come short of the glory of God; Rom 6:23 For the wages of sin is death; Psalms 9:17 The wicked shall be turned into hell, and all the nations that forget God. Acts 8:37 And Philip said, If thou believest with all thine heart, thou mayest. And he answered and said, I believe that Jesus Christ is the Son of God. Rom 10:9 That if thou shalt confess with thy mouth the Lord Jesus, and shalt believe in thine heart that God hath raised him from the dead, thou shalt be saved. Corinthians 15:3-4 For I delivered unto you first of all that which I also received, how that Christ died for our sins according to the scriptures; And that he was buried, and that he rose again the third day according to the scriptures: Ephesians 2:8-9 For by grace are ye saved through faith; and that not of yourselves: it is the gift of God: Not of works, lest any man should boast. ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' '😮
@user-pe8oh3gx2z
@user-pe8oh3gx2z 4 күн бұрын
イギリスは、かつてインドを植民地としていた。
@user-nt5kk2dh2c
@user-nt5kk2dh2c 3 күн бұрын
日本もかつて多くの植民地をもっていたから、日本とイギリスは似た者同士。
@user-pe8oh3gx2z
@user-pe8oh3gx2z 2 күн бұрын
@@user-nt5kk2dh2c 趣旨が伝わってないようで(笑) 理解できるのは、宮内庁だけかな?
@hogohogehage
@hogohogehage Күн бұрын
カニ「フヒヒ
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 3 күн бұрын
衛兵の搬送まで訓練するとは余念がない👍
@sr-oi2bj
@sr-oi2bj Күн бұрын
流石はパワハラ大臣の省庁だけあるわ
@mopiko
@mopiko Күн бұрын
陛下の留学時のエピソードは興味深いですね。小池百合子知事のも現地取材でお願いします。
@user-ox3tf1ut9u
@user-ox3tf1ut9u 3 күн бұрын
CGかな👻
@fukuiti1940
@fukuiti1940 2 күн бұрын
素晴らしいね。しかしアカヒが解説すると何故かしらける。
@user-pt6ue6ql8u
@user-pt6ue6ql8u 4 күн бұрын
雅子陛下は一緒でないようですが、どうされているんでしょうか
@satoko551
@satoko551 4 күн бұрын
調べればすぐ出てきますよ。25日からの英国主催行事を控え、体調整えためホテル休養されてると報道されてます。
@LiamJKelly-gu7nu
@LiamJKelly-gu7nu 4 күн бұрын
皇帝は青く見える...
@Ttt-gg2cc
@Ttt-gg2cc 3 күн бұрын
殿下御夫婦もちっとは見習われてはいかがっすかね
@tchappyha4034
@tchappyha4034 4 күн бұрын
三笘選手が内心、昔のドリブルの研究?のネタを周りが蒸し返すのを嫌がっているように、天皇陛下も昔勉強していた「水」に周りが拘っている状況が嫌なんじゃないですかね。数学や物理学のようにそれ自体が面白い分野だとは思えませんし。
@themuraoka
@themuraoka 4 күн бұрын
俺の銭だぜ。
@user-rx7no7nn8k
@user-rx7no7nn8k 4 күн бұрын
@user-pl7uv1li4z
@user-pl7uv1li4z 3 күн бұрын
イギリスからのご招待だからイギリス持ちだよ。
@user-pf3tq1vc5t
@user-pf3tq1vc5t 4 күн бұрын
は?オコナーって?しらじらしくて笑いを禁じ得ない。
@godream6070
@godream6070 3 күн бұрын
税金使って留学してもなお通訳が必要な件について。
@user-md5co7yv8y
@user-md5co7yv8y 3 күн бұрын
秋篠宮とかですね。
@user-hs4ue9ds8p
@user-hs4ue9ds8p 3 күн бұрын
外交ではお偉い方には通訳を付ける礼法があるんだよ
@user-yu5mi2sj2r
@user-yu5mi2sj2r 4 күн бұрын
海外では顔面パンツをお外しに成られている  理由はみんな外してるから爆笑
@user-rx7no7nn8k
@user-rx7no7nn8k 4 күн бұрын
頭おかしいの?
@user-yu5mi2sj2r
@user-yu5mi2sj2r 3 күн бұрын
​@@user-rx7no7nn8k お前が?
@user-hi1ws6us8f
@user-hi1ws6us8f 3 күн бұрын
マスクに拘るちっちゃい奴
@user-yu5mi2sj2r
@user-yu5mi2sj2r 3 күн бұрын
@@user-hi1ws6us8f 気になっちゃった?気になっちゃったんだね~笑
@user-dp9ur8er1p
@user-dp9ur8er1p 4 күн бұрын
手を振るだけの簡単なお仕事です。
@yanagisk5770
@yanagisk5770 4 күн бұрын
陛下の公務が年間どれだけあるか知らないのか? はっきり言って君の数百倍は働いてるんだよなぁ 金額換算したら不敬に当たるからあれだけど ざっくり換算しても数百億レベルのご公務をされてるってことは理解しような
@yanagisk5770
@yanagisk5770 4 күн бұрын
@@joukouhougyowarota かわいそうな奴やな 左巻きの人だろうけど そんなことしても天皇陛下を貶めることなんてできないよ 君は自分の人生と向き合うべきだな 現実逃避してないで
@joukouhougyowarota
@joukouhougyowarota 4 күн бұрын
@@yanagisk5770 チャンネル登録しないと上皇崩御ワロタ😂
@IJN-Nagato
@IJN-Nagato 4 күн бұрын
@@joukouhougyowarota 何と哀れな…
@user-si3dl8vq7i
@user-si3dl8vq7i 4 күн бұрын
ネットでネガティブなコメントを書いて工作する簡単なお仕事です。
@henshusuruman
@henshusuruman 4 күн бұрын
人の金で周遊できて、さぞかし気分が良かろう
@joukouhougyowarota
@joukouhougyowarota 4 күн бұрын
天皇崩御ワロタ😂
@user-ri5po6xk6t
@user-ri5po6xk6t 4 күн бұрын
産まれた時から実質人権無いのにそんなに楽な訳無いやん
@maymay-oq7vr
@maymay-oq7vr 4 күн бұрын
寝ながら給料貰う政治家に言いなよw
@user-rx7no7nn8k
@user-rx7no7nn8k 4 күн бұрын
オマエ最低やな
@joukouhougyowarota
@joukouhougyowarota 4 күн бұрын
@@henshusuruman 天皇皇后両陛下崩御ワロタ😂
@gedachtnis6274
@gedachtnis6274 4 күн бұрын
また皇后がいないw
@user-hi1ws6us8f
@user-hi1ws6us8f 3 күн бұрын
なにさまだよ❗
@6lryu332
@6lryu332 4 күн бұрын
チビやなーw
@yanagisk5770
@yanagisk5770 4 күн бұрын
親御さんの教育が悪かったんやな かわいそうに😢 親がポン骨だとこんなこと言っちゃうんやな
@6lryu332
@6lryu332 4 күн бұрын
@@yanagisk5770 お前もチビかw ごめんな😂
@6lryu332
@6lryu332 4 күн бұрын
@@yanagisk5770 チビちゃん?w ごめんな
@yanagisk5770
@yanagisk5770 4 күн бұрын
@@6lryu332 君は悪くない 君の親がポン骨でドキュンなだけだ
@6lryu332
@6lryu332 4 күн бұрын
@@hanagashikaiNeko チビはチビ。 歴史と関係ないんだがなw
@kanicancer
@kanicancer 4 күн бұрын
大河があるから文明が発展して 氾濫するから治水や農業が栄えて ダムの建設や 何ヵ国もまたがって流れると枯渇や汚染の問題が起きたり 富は水運海運が握ってたり 面白そう しかしテムズ川ってこんなに茶色なのか
@tokuteibancyo
@tokuteibancyo 3 күн бұрын
気になるのは「池田大作の娘」と知ってて結婚したのか?って事 他の事などどーでもエエわ
@CrazyforOcean
@CrazyforOcean 4 күн бұрын
税金で楽しそうやね
@user-si3dl8vq7i
@user-si3dl8vq7i 4 күн бұрын
税金で楽しんではいけないのか?
@KK-ot4yv
@KK-ot4yv 4 күн бұрын
楽しくないと思いますよ。長いフライトの後、時差ボケの中色んな人達に会っていちいち挨拶して、何箇所も訪問させられて、息つく暇もないと思います。一般人なら、誰の目も気にせず、電車に乗って好きなところに行けますが、彼らにはそんな当たり前を楽しむ自由がないのです。
@user-rx7no7nn8k
@user-rx7no7nn8k 4 күн бұрын
オマエちゃんと確定申告してるか?
@user-bu7yr7kt2f
@user-bu7yr7kt2f 4 күн бұрын
大して納めてないだろお前は
@chika801
@chika801 3 күн бұрын
それを秋篠宮様にも言ってほしい。
孩子多的烦恼?#火影忍者 #家庭 #佐助
00:31
火影忍者一家
Рет қаралды 4,7 МЛН
Homemade Professional Spy Trick To Unlock A Phone 🔍
00:55
Crafty Champions
Рет қаралды 58 МЛН
Children deceived dad #comedy
00:19
yuzvikii_family
Рет қаралды 6 МЛН
孩子多的烦恼?#火影忍者 #家庭 #佐助
00:31
火影忍者一家
Рет қаралды 4,7 МЛН