Living with Indonesia’s Death Tribe

  Рет қаралды 1,226,116

Bappa Shota

Bappa Shota

Күн бұрын

Пікірлер: 793
@BappaShota
@BappaShota Жыл бұрын
皆さん。こんにちは🎉いつも視聴&コメントありがとうございます。 今回からインドネシア編スタートって事で現在3週間インドネシアに滞在今まで知らなかった様々な事を勉強させていただいた素晴らしい滞在です🎉皆さんにシェアできるの楽しみにしてます😊 いつもたくさんメッセージ本当にありがとうございます🎉 インスタグラムにも遊びに来てね❤
@藻塩-o4p
@藻塩-o4p Жыл бұрын
あのさ、なんか見たくないのを見てしまって、吐いたわ。サムネに惹かれたのにさ… 汚いものが映るっておかしくない?どこが【汚いもの】だったわけ?
@藻塩-o4p
@藻塩-o4p Жыл бұрын
貴方には【汚いもの】に見えたわけだよね。
@藻塩-o4p
@藻塩-o4p Жыл бұрын
別に汚いものを見たかったわけじゃなく、亡くなられた方をミイラにして、何年もかけけ葬儀の準備をしていく。その文化に焦点を当てたんだろうけど、、、あってるかい?
@逆張り1択マン
@逆張り1択マン Жыл бұрын
​@@藻塩-o4pおまえは何を言ってんの?
@いてぼし
@いてぼし Жыл бұрын
@@逆張り1択マン 最初の警告画面に「一部汚い素材が含まれています」と書いてあり、「汚い」の表現はどうなのかと訴えかけているのです。
@スポーツ列伝
@スポーツ列伝 Жыл бұрын
私の会社にいた同僚がタナ・トラジャ出身でした。気遣いができ、仕事熱心な人でした。また、故郷のお土産にコーヒーを貰ったことがあります。 もしかして映ってるかと思い探しましたが、さすがに出演はしてなかったです、故郷を見れて良かったです。 元気でいろよー、幸せになー!
@わわわ-j2q
@わわわ-j2q Жыл бұрын
これはめちゃくちゃ価値ある動画やなぁ。シェアしてくれたショータにも動画撮らせてくれたトラジャの人たちにも感謝です。
@BappaShota
@BappaShota Жыл бұрын
素晴らしい人達でたった1人の日本人を超親切におもてなししてくれたトラジャの人々に感謝です🎉
@koji-ro2tx
@koji-ro2tx Жыл бұрын
それよりも英語の重要性よ。 3億近いインドネシア人が英語得意だからね。
@たにたなやらま
@たにたなやらま Жыл бұрын
ショータさんだろ
@gina711310
@gina711310 Жыл бұрын
@@koji-ro2tx​​⁠いや...英語苦手/話せない人割といっぱいいるよ? 親戚に会いによくインドネシアにいってたんだけど、そんな感じだった
@sea87177
@sea87177 Жыл бұрын
あんたら柴崎摩美子と野口が動画を配信してますが、どんな風にしてるのですか?なりすまし常習犯のあんたらに尋ねてみたいです
@ザオウガ
@ザオウガ Жыл бұрын
亡くなっても一生会えないとかじゃなくて、亡くなっても共に生きるという文化、それも貴重な価値観だなと思いました。死ぬことが終わりじゃなくて、またその続きがあるんだと思うと、また生き方も変わるのかもしれませんね。
@nopomon
@nopomon 10 ай бұрын
一生に出会う人が少なく凝縮されていて家族1人に対しての想いがとても強いのだと感じました。なので亡くなったら生活もガラリと変わるし入れたくないから一緒に寄り添って生活して少しずつ受け入れて最終的に生贄が苦しさを背負ってくれるような願掛けをして盛大に旅立ちを祝う事でやっと送り出せている気がします。文化と時代は進化しても無理に広い世界を見なくても身近の暮らしを大切に生きるのも幸せだなと思う動画でした。今回も新たな価値観を知れるシェアありがとうございました。
@riaxxx3006
@riaxxx3006 Жыл бұрын
心臓が止まって(亡くなって)1年近く経ってるのにお墓へ向かうシーンで娘さんがあんなに泣いてるってことは本当に死んだという認識ではなかったんだと実感して不思議な気持ちになりました。
@児玉一究
@児玉一究 Жыл бұрын
Shotaさんの情報収集力は凄いです。いつも新しい場所と感動をいただき感謝です。大手テレビ局に 引けを取らない企画力、構成力に驚いています。どこに行っても現地の人にすぐに溶け込み、 仲良くなられるのはShotaさんならではの才能ですね。旅のご安全とご健康を祈っています。
@BappaShota
@BappaShota Жыл бұрын
視聴してくれてありがとうございます。 シェアできれ嬉しいです。
@settsu-v2l
@settsu-v2l Жыл бұрын
ショータさんの質問も過不足なく的確で素晴らしいと思いますが、ガイドのアンドレさんも自分達の生活を「なんとなく」ではなく学問として解説できる知識量と説明の分かりやすさが素晴らしいですね
@Reinaチャンネル
@Reinaチャンネル 10 ай бұрын
子どもを産む前、もう8年近く前にわたしもタナトラジャを訪れお葬式に参加させてもらったのですが、 わたしは衝撃が強すぎてこんなに深い話をローカルの人とはできていませんでした。 そしてインドネシアは島ごとに違う文化と言葉があり、わたしは流れ着いて結局、子どもとインドネシアに住んでいます。 なんだかご縁を感じる動画に会わせてもらえて 以前アップされたものなのに思わずコメントしてしまいました! とても貴重な映像とインタビューをありがとうございます🙏
@Akari-d2u
@Akari-d2u Жыл бұрын
無料でこのボリュームの動画が見れるって本当に凄い時代ですね。投稿主さんの取材力に脱帽…貴重な映像をありがとうございます!
@Luna-0816
@Luna-0816 Жыл бұрын
絶対に自分で行けないような場所、全く知らなかった文化などをショウタさんの動画を通して知ることができて嬉しいです。これからも楽しみにしています。
@BappaShota
@BappaShota Жыл бұрын
ありがとうござます。引き続きお楽しみに!
@sachi4860
@sachi4860 Жыл бұрын
"あの世"をセカンドライフって表現するのなんか素敵☺️
@トロポヤのマルコ
@トロポヤのマルコ Жыл бұрын
まるでテレビ番組を見ているようなクオリティ。レポートもとても分かりやすいし、感動も伝わってきます!ルースと離れてしばらく元気なかったけど、最近の翔太くんはエネルギッシュで男らしさを感じます。頑張って!応援してます。
@tkzk330
@tkzk330 Жыл бұрын
トラジャって、コーヒー豆買うときに、そういう場所があるんだな、という認識しかありませんでした。深い文化と伝統のある場所だったんですね。すごく勉強になりました。
@歳46
@歳46 4 ай бұрын
この人たちからしたら亡くなった親を燃やす私たちの価値観の方がぶっ飛んでると思うんだろうな
@もちもち-e9q
@もちもち-e9q 2 ай бұрын
日本人だけど自分の大切な人が亡くなったらトラジャの人みたいに一緒に居たいな 大切な人がお骨の姿になるのは悲しいよ😢
@木村豪-b1k
@木村豪-b1k 2 күн бұрын
さっき種子島の海に日本系朝鮮人の骨が30万も置き去りにされてると言う動画みたから亡くなってる人を燃やすかどうかとそんな単純な話ではないとおもうな わいの父親が海に骨を巻くのが希望らしいが迷ってきた😅
@atgroove
@atgroove Жыл бұрын
凄い、、、。 この2023年の同じ時代に、、 本当に様々で違う文化を営み生きている人類が同じ地球、そして同じ時代に生きてる事がとても神秘的だと感じました。 宇宙規模で見ると本当に小さく狭い地球であり、しかしその世界はとても大きくて広く、まだまだ知らない世界が数多くあるのであろう事にとても感動しています。 【今の時代】とは何なのか?...を、深く考えさせていただけるとても貴重な動画でした。 このようなシェアをしていただけるShotaさんに心から感謝を申し上げさせていただきます! ありがとうございます!
@TeijinChana
@TeijinChana Жыл бұрын
日本人としてもわかる、盛大に各々が一つの命を送る悲しみ、そして自分の命に思いを馳せる儀式を感じられて感動しました。
@BappaShota
@BappaShota Жыл бұрын
世界には色んな文化&伝統があるんだなーっと改めて感じた滞在でした! 視聴してくれてありがとうございます。
@bmj-kk39
@bmj-kk39 Жыл бұрын
今の日本と文化が違いすぎて、動画を見ているだけで(良い意味で)頭がくらくらしました。自分だったら目の前の情報量で頭がパンパンになって取材にすらならなさそうですが、さすがshotaさんです。5日間の滞在でここまでの映像が作れるって本当にすごいことだと思います。インドネシア編楽しみにしております!
@BappaShota
@BappaShota Жыл бұрын
実は僕も現場で衝撃過ぎて頭くらくらでしたW
@to-nw2bn
@to-nw2bn Жыл бұрын
若い時は、世界中回った。ただし、女1人では行けるところは正直限られていた。理屈抜きで。若い時の夢を見させてもらってます。応援してます📣📣
@lllasis
@lllasis Жыл бұрын
これは文化人類学ですね。チャンネルの動画全てが貴重な資料になりますね。
@user-kp8fo4it7m
@user-kp8fo4it7m Жыл бұрын
キティさんってこんなに遠いところでも、大事にされてるんだね
@みうらさくら-j1u
@みうらさくら-j1u 9 ай бұрын
サムネのトンコナンが見えたので、トラジャだな、とはわかりましたが、 有名なお葬式を動画で見たのは初めてです。 ずっと見たかったので、感謝の気持でいっぱいです。 マカッサルの世界最大の木造船や長江上流の謎の船のお墓などもリクエストしたいです。 あとはポーランドの塩の教会とかも。
@momousagi515
@momousagi515 Жыл бұрын
遺体を安置する場所だけに建物を建てるとか?凄い国ですね。墓よりきっと大きな建物ですね。日本では場所もないしあり得ないことですが死者を大切に思う国だからそれはそれで良いことですね。本当に知らない事を何時も発信してくれて有難うございます。
@BappaShota
@BappaShota Жыл бұрын
さすが人生最大のイベントですね
@okome_fishing
@okome_fishing Жыл бұрын
しょうたさんの動画は本当に興味深い文化や伝統の紹介が多く大好きです。 そこら辺のドキュメント番組より新しい発見が多いし色々と考えさせられます。
@BappaShota
@BappaShota Жыл бұрын
旅中で日々勉強させられます😅 それらをシェアできる環境にあること感謝してます🎉
@のり-w4s
@のり-w4s Жыл бұрын
ショータさんの動画は、TVレベルをはるかに超えて、感動です。回を重ねるたびにクオリティが上がりますね🎉
@BappaShota
@BappaShota Жыл бұрын
視聴してくれてありがとうございます!
@user-naznazca
@user-naznazca Жыл бұрын
丁寧な魂の向き合い方生き方、関わり方、見つめる機会に出会え感謝🙏
@manamanabububu
@manamanabububu Жыл бұрын
初めて動画を拝見しました。昔の地上波のドキュメントを見るようで最後まで見入ってしまいました。生と死をこのような伝統でおくる姿に妙に心打たれました。ああ、、幸せって何だろう、、何か今の日本にはない感情を覚えます。このような動画を配信していただきありがとうございます。
@laskarcell9598
@laskarcell9598 10 ай бұрын
bagi orang indonesia bahagia itu sederhana,berkumpul bersama keluarga,bercanda dengan tetangga dan teman,tapi penderitaan juga datang seperti kejutan.
@この素晴らしきポンコツの世界
@この素晴らしきポンコツの世界 Жыл бұрын
めちゃくちゃありがとうございました とても良い意味で複雑な気持ちを味合わせてもらいました 貴重な動画を本当に感謝いたします
@KANIKAMA5353
@KANIKAMA5353 Жыл бұрын
生きる事や死ぬという事、命というものに対して独自の世界観を持っている人々なのですね。普通に生活していればまず知ることのないであろうトラジャの方々の文化や生活について知る事ができ感動しました。
@まりりんもんろー-x8m
@まりりんもんろー-x8m 24 күн бұрын
この人のKZbinはどのテレビよりリアルを届けてくれるから本当に見てて飽きない。
@franker_0131
@franker_0131 Жыл бұрын
いつも貴重なコンテンツをありがとうございます!😊
@BappaShota
@BappaShota Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。
@山キャン
@山キャン Жыл бұрын
むちゃくちゃ勉強になりました。この人の行動力、探究力は本当に凄い❗
@DDD0763
@DDD0763 Жыл бұрын
文化違いとは、本当に壮大なモノですね。日本に生まれた我々には到底理解できないことに、生涯をかけて取り組んでいる人々がいる。どんなに凄い人でも、圧倒的価値観の前では無力になりえるのだと感じさせて頂きました。旅は常に危険を伴っていると思います。お身体には十分気をつけてください。これから配信楽しみにしてます。
@wen5785
@wen5785 Жыл бұрын
最近知ったチャンネルなのですが、自分の知らない世界を見れて本当に新鮮でタメになります。海外に興味が湧くようになりました!
@mellekuroneko
@mellekuroneko Жыл бұрын
すごいドキュメンタリーでした。 でも確かにミイラの姿であっても、そこにいるというだけでまだ一緒に生活している安心感があるような気がします。 私も大切な人が亡くなったらミイラにしてそばに安置しておきたいとすら思いました。
@望月きり
@望月きり Жыл бұрын
かなり濃い内容なのに、すべてのシーンで分かり易く無駄なく編集されているので、あっという間に見終わってしまいます✨
@BappaShota
@BappaShota Жыл бұрын
視聴してくれてありがとうございます!
@麦ちゃ-q9z
@麦ちゃ-q9z Жыл бұрын
水牛を農耕としてなどに使えるという事を知っていながら、その様に使わずに大切に育てあげる、伝統を守り信仰する姿勢がとても興味深いですね。なんでも便利にしよう としたりしない、自分には不思議な感覚です。
@buddhagautama673
@buddhagautama673 4 ай бұрын
生贄にされるのが水牛だからのんびり見物できるけど、人間の奴隷を◯してスープを飲み始めたら盛大に失禁しながら必死で逃げるしかないな
@noko-jt4hy
@noko-jt4hy Жыл бұрын
この村の文化や儀式の事を、某テレビ番組でやっていましたが、 それより、ショータさんのこの動画の方がリアルに伝わってきました ショータさんの旅は本当に濃くて深くて大好きです、これからも素敵な旅を続けてください☆
@ななほし-e1r
@ななほし-e1r Жыл бұрын
屋根の形も日本の古代にあった気がするし、祭りの御神輿みたいな棺の運び方もなんだか日本と重なる雰囲気を感じました。舟でたどり着いた文化の混ざりを感じました。
@BappaShota
@BappaShota Жыл бұрын
日本と似てるなって思う部分もありました😊
@OCoge6519
@OCoge6519 9 ай бұрын
@@BappaShota棚田のような田んぼも日本そっくりですね
@kanyoshokubutsu
@kanyoshokubutsu 9 ай бұрын
ミイラ化した死者と一緒に過ごすっていうのも「もがり」っていう伝統的な日本の風習と似てる
@chococo1970
@chococo1970 3 ай бұрын
沖縄にも似た文化ありますね🤔
@影薄めの鹿
@影薄めの鹿 Жыл бұрын
熱帯の環境でよくこれだけ状態のいいミイラになってる😮 こういう独自のアミニズム感は否定されずのこっていってほしいですね。
@Zeusandash
@Zeusandash Жыл бұрын
カメラワークや取材力と圧倒的な伝える力に加えて翻訳まで丁寧にされていて子どもに見せたい動画ナンバーワンです☝️貴重な体験をシェアくださっていつもありがとう🤩
@minko24
@minko24 Жыл бұрын
めちゃくちゃ貴重な映像だった… 昔日本兵だった人が現地の部族の人に保護されたと思ってたら奴隷で、一家の主人が亡くなった時にあの世でも奴隷として働くようにと生贄として殺されそうになって必死に逃げたという話しを聞いたことがあったけど、本当にそういうことあるんだと…
@BappaShota
@BappaShota Жыл бұрын
考えると恐ろしいですね!
@nikk-wf3wg
@nikk-wf3wg Жыл бұрын
この人もわんちゃん、一昔前にここに来てたら生贄にされてたかもって思うと震える
@gyugyu1113
@gyugyu1113 Жыл бұрын
スペイン人がやってくる前のインカ帝国時代の人々も先祖をミイラにして家の中に座らせていました。毎日おばあちゃんの髪をといてあげて、三つ編みにしてあげるなど、生きてる時みたいに世話してました。 他の国にもそのような習慣があったなんて凄く興味深いです。
@なっかんちゃんねる
@なっかんちゃんねる 6 ай бұрын
不思議と涙が出てしまったな…亡くなった人に、とことん寄り添って、最終地点である場所まで、しっかり見送るだなんて…死への価値観を、考えさせられる動画だったな。 素晴らしい動画を、ありがとうございます。
@いろり-u8e
@いろり-u8e Жыл бұрын
Shotaさんの動画は初めてだったのですがとても興味深くあっという間に最後まで見ていました。世界はほんとに広いんだなと感じさせられました。素敵な動画をありがとうございます。
@ガチャピン-o1s
@ガチャピン-o1s Жыл бұрын
私も10年前にマカッサルから15時間かけてバスで行きました^_^ バスがすごくよくなっていますね😮 トラジャの方から聞いた話しだと 人は3回死ぬそうです。 1回目は肉体的な死。 2回目は遺族が死を受け入れた時。 3回目は故人を誰も知らない、思い出さない、語らなくなった時。 そう意味だと、イエスキリストは みんなが思い出して語る 永遠の命を得た と、語っていました。 私が滞在した時に偶然 ある村の男性が橋から落ちて バラバラになってしまう事故がありました すぐに葬儀の準備をしなきゃいけないとなりましたが 奥さんは、大反対 大泣きで、まだ彼とお別れする準備が出来てないんです お願いします 連れていかないで って騒いでいて グロいですが 容器に遺体をいれて 液体をいれる それも1日しかもたないと言われて 周りはずっとその容器に抱きついてお祈りをしていました そしてごめんね、すぐお葬式をしてしまって と、奥さんは謝っていました 日本と全く違う考え方で驚きましたね。 お別れの準備が出来るまで 遺体と一緒にいるなんて 理解しにくい。
@雪見だいふく-e3x
@雪見だいふく-e3x Жыл бұрын
不思議な文化で、私とは違う信仰心を持っている民族ですが、最後のお別れのシーンで涙が出ました…ここまで命を大切にしているんだなと。すごく興味深く、素敵な動画をありがとうございました。
@BappaShota
@BappaShota Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@GG-kw5pf
@GG-kw5pf Жыл бұрын
フィリピンの映像も衝撃的でしたが今回の死者に対するトラジャ部族の人々の考え方や何年か後に掘り返し服を着せたりタバコを吸わせたりと永遠に魂が部族のなかでまた家族の中で生き続けているんだと感じました。貴重な映像をありがとうございます。
@BappaShota
@BappaShota Жыл бұрын
彼らにとって祖先、どこで生まれて、どんな祖先だったのかってのが彼らにとってかなり重要みたいです。
@べべ-m1h
@べべ-m1h 9 ай бұрын
文化ってホントこわいですね。 文化がこわいのかひとがこわいのか。 奥が深いです。
@シロノワール-z2u
@シロノワール-z2u Жыл бұрын
実際に殺されてるところを見てショックを受けました。ただ、動画と用途は違うけど、自分がお肉を食べるために動物たちが生きたことに改めて感謝するべきだと感じました。 それに、信仰のおかげで死を恐れずにいられるならすごくいいことだと思いました。
@ボーンチキチキ-u3j
@ボーンチキチキ-u3j Жыл бұрын
伝統、文化、精神と普通に過ごしていれば知り得ない事を教えていただきました。貴重な体験を動画にしていただき本当に感謝です。ありがとうございます!
@saba-san-k9t
@saba-san-k9t Жыл бұрын
「死の側から生きる」みたいな話を画家の横尾忠則さんがしていましたが、それが観念でなく、実際的にそれが生活として真ん中に置いて暮らしている人生みたいですね😂 闘いのない歴史もない様に思いますが、それはここではどうだったのかなぁ。生死感はそんな事ともまた違うのかなぁ😊 沖縄生活が長い私ですが、沖縄も祭りの際には豚やヤギを潰しますが、子供も近くにいます。 そしてみんなで1時間後には食べていて。凄く近い文化を感じます。お墓の前にみんなで集まって宴をするのも今もありますし☺️ (しかし人間の生け贄は…3000年前の聖書の世界が今もしてる様な。生きる意味がまた別にあるのかも知れない)
@ふーよい
@ふーよい Жыл бұрын
いつも素晴らしい動画をありがとうございます。コロナ感染や様々な感染症の危険がある中、どんな乗り物にも乗って、どこで出される食事も躊躇なく食べる、相手に対する敬意なのでしょうが、しょーたさんの勇気と人としての懐の深さというか、行動力など尊敬します。今回の食事は食材が無農薬で新鮮で本当に美味しそうですね。しょーたさんの表現が上手なので、そこにいなくても食事を一緒に食べているような気になります。葬式に多額の費用や時間をかける民族を見て、人の死について日本の葬式の方法についてこれまで疑問に思った事がありませんでしたが、考えさせられました。これからも動画楽しみにしています。体には気をつけて下さいね。
@koban5422
@koban5422 Жыл бұрын
トラジャ族の存在を知らなかった人が多いはず。この動画はめちゃ価値がある物だと思います。これからも身体に気をつけて旅を続けて下さい!
@laskarcell9598
@laskarcell9598 10 ай бұрын
di indonesia beda pulau beda suku,beda kota beda bahasa,itu biasa.
@nanaeinoue
@nanaeinoue Жыл бұрын
とても貴重な映像と体験をされましたね。どんな本を読むよりはるかにリアルに感じることができます。毎回楽しく拝見しています。
@HIRO_A
@HIRO_A Жыл бұрын
素晴らしい動画をありがとうございます。 Shotaさんの行動力、取材力に脱帽です。
@もちはる-c4n
@もちはる-c4n Жыл бұрын
24:57 こんな秘境の墓地にキティちゃんがいるのにビックリしました😂
@jironakamura5624
@jironakamura5624 Жыл бұрын
貴重な民族誌の報告ありがとう。素晴らしい。
@エノキダケ-d8q
@エノキダケ-d8q Жыл бұрын
私は人身御供は人口調整に必要なことだったのかなと解釈しています 人が増え過ぎると食べ物が足りなくなり疫病の危険も高まるので、残酷ですが合理的だと思います 生贄じゃなくても子供や老人を捨てる風習は世界中で日本でも行われていたし、今の価値観は豊かさが前提ですよね 心に余裕がないと人に優しくできないのと似てますね
@ねこねこねこ-z9g
@ねこねこねこ-z9g Жыл бұрын
こんな貴重な経験を動画にし共有して下さり、ありがとうございます。 非常に興味深いです… 世界は広いなあ
@BappaShota
@BappaShota Жыл бұрын
視聴してくれてありがとうございます。
@ちゃん-d3v5v
@ちゃん-d3v5v 7 ай бұрын
最近ショータさんの事を知り、動画を拝見させていただいています。 この動画を通して3ヶ月前に亡くなった祖母を思い出し、改めて生きる事死ぬ事について考えさせられました。 これからも様々な世界の動画を待っています。お体にお気をつけて頑張って下さい。応援しております。
@みいこ-x9r
@みいこ-x9r Жыл бұрын
しょーたさん♡ 旅が出来ない私にとって貴重な旅をシェアして頂けてとても嬉しいです!ありがとうございます❤️ TVを観るよりも面白いし、一緒に旅してる気分になります😂 くれぐれもお身体に気をつけて旅を楽しんでくださいね☺️
@BappaShota
@BappaShota Жыл бұрын
視聴してくれてありがとうございます😊
@Miima-yi3vd
@Miima-yi3vd Жыл бұрын
素晴らしいレポート、映像も語りも新しい世界のページをめくって下さっている感いっぱい🎉 吸い込まれる様に観てしまいました💓
@凡兵
@凡兵 Жыл бұрын
これが何故初見なんだよ、君は凄い事発信しているな
@BappaShota
@BappaShota Жыл бұрын
ウェルカム!
@kamisamanoitazura6969
@kamisamanoitazura6969 Жыл бұрын
旅を出来ない私に変わり 動画を楽しみにしております。 今回は奥深い動画でした。 なかなか生々しい部族世界を拝見する事がないので あらためて命とは、人生とは、 考える事が出来ました。 死んでからの人生もあるという事 何か救われる気持ちになります。 ちなみに、我が家のお盆はなすびを牛にたとえ 茄子に割り箸で足を作りお供えし、 先祖が乗って帰ってくると教えられました。 体に気をつけて旅を続けて下さいね❤ いつも、ありがとうございます😊
@BappaShota
@BappaShota Жыл бұрын
視聴してくれてありがとうございます。 死んでからの生活なんて考えた事なかったですね。 良い勉強になりました!
@養老の星幸
@養老の星幸 Жыл бұрын
素晴らしいチャンネルだ。今までのどんなテレビ番組もこのチャンネルには敵わないぞ! そして、編集もうまい!サウンドのセンスと流すタイミング等もうまい!
@SHINOS-wk2bt
@SHINOS-wk2bt 2 ай бұрын
初めて観させて頂きました! 現在インドネシアに住んでおり、1年に一回インドネシアで行われている犠牲祭という日に、初めてヤギ、牛が目の前でこの水牛たちと同じようになっていく儀式を見ました。小学4年生の娘も一緒に見ましたが、やはり私たち日本人にとってはとても衝撃的でありながら、命をいただいている、命について、食べ物について考える機会となりました。同じインドネシアでもトラジャ族は初めて聞く文化で大変勉強になりました。そのほかの動画も興味深く、ゆっくり見させて頂きます。貴重な動画をありがとうございます。
@ゆいゆい-m8q
@ゆいゆい-m8q Жыл бұрын
とても興味深い動画でした。 階級の上の方にとっては大変意味のある儀式なのでしょうね。 気になるのは階級が低い方にとってのこの儀式の意義です。 一昔前には家族が生贄として犠牲になっていたかもしれないわけですよね。水牛は最後の瞬間まで大切に育てられていましたが、生贄となる人はどのように生きたのか、気になりました。 伝統ってなんなんですかね。何か生贄がないと成り立たないと言うのが納得いくような、いかないような。 動画では語られない歴史があるんでしょうね。 長々語りましたが、他の動画も楽しませていただきます。
@永村そえき
@永村そえき 4 ай бұрын
私も奴隷だった方々の生活と命の扱われ方 気になりました( •̀ㅁ•́;) 上の階級の人たちが亡くなった時に殺されることは勿論、自然死したときにどんなふうに見送られたのかなー
@HotspringBoy_OwO
@HotspringBoy_OwO Жыл бұрын
とても貴重な映像だと思います。ありがとうございます。現代的な死の概念(心臓停止や脳死)とは違う、でもなんかちょっと共感できる部分もある、不思議な感覚でした。私も自分の両親が死んだ時、遺体を火葬してその姿をなくす事に抵抗がないわけではないです。また命を頂くシーンも教育として知る事は大切だと思います。人間は別の生き物を食べて生きている事は、スーパーでは感じ、考えることはできません。
@石井薫-f3s
@石井薫-f3s Ай бұрын
私がまだ思春期だった数十年前、TVの民放、しかもゴールデンタイムにトラジャ族の葬儀についての密着取材したスペシャル番組が放送された事があり(良い時代でした)、とても感銘を受けて、観て良かったと思いました。KZbinのこちらでも視聴出来て嬉しかったです。有難うございます。取材お疲れ様でした。
@nakchauchau
@nakchauchau Жыл бұрын
素晴らしい動画に出会えました。このクオリティはナショジオレベルですね。トラジャってコーヒーの銘柄くらいしか知らなかったけどこんな凄い民族なんですね。
@KK-fw3hr
@KK-fw3hr Жыл бұрын
死ぬ為に生きるって妙に納得してた自分がいた。いつも動画ありがとうございます!
@kikutarooyama
@kikutarooyama Жыл бұрын
こんにちは。以前何かのニュースで遺体と共に生きる。インドネシア。見たことがありますがこれがセレベス島旧地名なんですね。貴重な動画を見せて頂けたことは感謝です。
@葵たまき
@葵たまき Жыл бұрын
言葉にならないほど神聖で 号泣しながら拝見しました。 素敵な動画をありがとうございます。
@ちゃんかわいちゃん
@ちゃんかわいちゃん Жыл бұрын
こんな価値のある動画が無料で見れるなんて有難い...... ひとつの動画で知識がぐんっと増えました👏👏 未知の文化に触れるという事は危険も伴うと思いますので、どうかお気をつけて💦 これからも動画楽しみにしてます。
@いとうかおり-h6i
@いとうかおり-h6i Жыл бұрын
やっぱりしょうたさんの動画はどんな本よりも本当で興味深いですね✨
@akane1618
@akane1618 Жыл бұрын
自分ではなかなか体験できないことを、いつも細部までお伝えくださりありがとうございます!本当にいつも色々な考えを与えてくださる素晴らしい動画に感謝いたします✨
@liri9299
@liri9299 9 ай бұрын
まだ全部見ていませんが、「eachファミリーがこの敷地を…」ってところで、驚きと自然の美しさのあまり、高評価を押しました🤣👍 ショータさんの動画…ほんっとに面白い。最近パートナーからおすすめされてチャンネルを見始めたばかりなので、一つずつ動画見てきます🤍✨
@user-mf6hh1mb1y
@user-mf6hh1mb1y Жыл бұрын
これはNHKスペシャル以上だなぁ〜 ありがとうございます‼️
@chillinchiliin8196
@chillinchiliin8196 Жыл бұрын
私も同じように字面でバイオレンスな印象を受けたけども、違った価値観がこんなスッと入るドキュメンタリー初めてでした。人や物の見方が変わりました。感謝します
@sakuramiou4499
@sakuramiou4499 Жыл бұрын
現代にKZbinという文化があってよかった…テレビじゃこんな貴重で価値のある動画なかなか見れないもの…沢山のことを学びました。おすすめに出てきて出会えてよかったです! ショウタさん含めトラジャ族の皆様この動画に関わる方々ありがとうございました!
@生島-f6g
@生島-f6g Жыл бұрын
まだまだ世界は自分の知らないことだらけ、興味深いことだらけ!シェアありがとうございます😊 死生観は、その民族の中枢が見えるようで、おもしろいですよね。
@あめらしきこ
@あめらしきこ 7 ай бұрын
すごいとしか言えない取材力。なおかつ分かりやすくて勉強になる。
@紫乃-h7r
@紫乃-h7r Жыл бұрын
その地域に生きる文化の凄さをしっかりと感じることの出来る動画でした。 トラジャ族の人々には敬意を抱きます。
@shushushurica
@shushushurica Жыл бұрын
とても 編集もうまく 話もうまく リアルにレポートされていて 知識になる動画で 驚きました ありがとう感謝します
@mamamany3597
@mamamany3597 Жыл бұрын
祖先を知り、自分を知るということ。気がつけば涙していました。 日本で暮らしていては知らなかった世界、貴重な情報の発信、本当にありがたいです!
@i_love_sfc
@i_love_sfc Жыл бұрын
最近こちらのチャンネルを知ったのですが、どの動画もおもしろくてずっと見てます! 生贄にするまで水牛を大事に扱うというのを見て、藤子・F・不二雄の「ミノタウロスの皿」はこれが元ネタなのかなって思いました。
@TK-gz3it
@TK-gz3it Жыл бұрын
いつも楽しみにみています!貴重な映像シェアしてくれてありがとう🎉
@299nikukyu3
@299nikukyu3 Жыл бұрын
しょうたくんいつも知らない世界を見せてくれてありがとう! 死生観も自給自足の生活も自分は素晴らしいと思いました。 母の葬儀では100万ちょっとかけましたが、自分が死んだ時は兄に火葬場で焼くだけでいいから、海が見える丘の実家の墓に入れてくれと言ってます。
@伊能美樹
@伊能美樹 Жыл бұрын
日本からそんなに遠くないけどすごい世界観
@BappaShota
@BappaShota Жыл бұрын
地球は広く違う世界で溢れてますね
@yukanoa
@yukanoa Жыл бұрын
素晴らしい動画です!なんでミイラにしてまで一緒にいるのかには、奥深い考えがあって、それが受け継がれて伝統になっているんですね☺️先祖を敬う気持ちが強い民族なんだなぁと感じました。人間を生贄にしてたのはかなり衝撃的です…😱💦見たことない貴重な動画をありがとうございます😌
@お野菜食べる
@お野菜食べる Жыл бұрын
凄い動画でした…見入っちゃいました😳🙏✨✨✨✨
@meu-tks
@meu-tks 3 ай бұрын
おすすめに出てきて見ました。 地球の中のほんの一部の世界の日本で生きていても死のことに関しては価値観の違いが生まれるし自分は質素な最期にしたいと思うけど これだけ盛大に儀式をするという価値観とか,遠い世界の事情を詳しく写すのってテレビでは知ることが出来ないし貴重でした。
@keny9567
@keny9567 Жыл бұрын
「自分はどこからきてどこへ行くのか」が人間の大きな疑問の一つだと言います。タナトラジャの子供達は葬儀を通して実際自分も死ぬとどうなるかわかる。現代の我々が失った方法で自分の存在と価値を確かめることで心の安定が保たれているようですね。これからもこの村が続いていて欲しいと思いました。貴重な映像をありがとうございました😊
@ナナリナナル
@ナナリナナル 13 күн бұрын
家族には感謝して行くって思ってたけど世界にも感謝しながら行くってすごいハッとした すばらしい考えです
@お酒大好き直人
@お酒大好き直人 8 ай бұрын
「世界」を知らせてくれるジャーナリストだと思ってます。 これからもお体に気をつけて、頑張ってください。
@JO-rz4sx
@JO-rz4sx Жыл бұрын
子供にも見せました! 建物の屋根の形とかとても驚いていました。普段見れないものを見せてくれてありがとう🎉
@laskarcell9598
@laskarcell9598 10 ай бұрын
hampir setiap pulau di indonesia mempunyai rumah tradisional yang atapnya menarik.
@TOSHIHARUKABURAGI
@TOSHIHARUKABURAGI Жыл бұрын
Shotaさん いつも動画 楽しみに見させて頂いています!世界にはさまざま人種が暮らしていてそれぞれの考え方ありますね!私たちの知らない世界をShotaさんが伝えてくれるので凄く勉強になります!これからも体に気を付けて頑張って下さい!応援しています!
@yoshiehoda7525
@yoshiehoda7525 Жыл бұрын
なんだか不思議と懐かしい感覚です。 素晴らしい動画をありがとうございます。
@thctetora738
@thctetora738 Жыл бұрын
深いな〜 世界に行かないとみれない世界を見せて頂きありがとうございます
72 Hours Living With Reindeer Nomads
28:19
Bappa Shota
Рет қаралды 622 М.
People Who Eat BODIES In India
21:00
Bappa Shota
Рет қаралды 1,1 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Journey to the Center of the Earth (It Took 8 Days, I Lost 10kg)
35:42
アフリカで一番貧しい国に来たら、想像を絶する生活だった…【第4話】
18:41
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 566 М.
Inside America’s Lawless City
28:35
Bappa Shota
Рет қаралды 3,1 МЛН
Madagascar, in the Hell of the Tropics
48:53
Les Routes de l'impossible
Рет қаралды 442 М.
I Visited the Only Blind Tribe in Africa: Dali Koumbe
20:54
Bappa Shota
Рет қаралды 2 МЛН
48 Hours Living With The Sea Nomads
35:07
Bappa Shota
Рет қаралды 1,2 МЛН
南米から日本までの38時間耐久超ロングフライト
44:42
【非接触部族】近づく事さえ難しいと言われる人々・・・
8:52
たっくーTVれいでぃお
Рет қаралды 2 МЛН
Meet The Man Who Hasn't Slept Since 1962
27:27
Bappa Shota
Рет қаралды 1,6 МЛН