ムー度満点!トーク vol2 西浦和也

  Рет қаралды 329,592

WONDER OTSUKA

WONDER OTSUKA

Күн бұрын

ムー度満点LIVE vol.2
2014.03.11@新宿ネイキッドロフト
ムーの基礎知識4月号
ゲストコーナー:西浦和也(怪談蒐集家)
ライブでは1時間のゲストコーナーから10分間ダイジェスト。
出演:西浦和也(怪談蒐集家)
   三上丈晴(ムー編集長)
   mi-co(ムー民48)
   ワンダー太塚

Пікірлер
@笑泣-i2n
@笑泣-i2n 5 жыл бұрын
西浦和さん、謙虚で人の話聞くし尊敬します✨
@masamitomaya3383
@masamitomaya3383 4 жыл бұрын
何時も感じるんだが 合いの手がやたらと煩い 話に水をさす発言が多すぎ
@yasuken_3264
@yasuken_3264 5 жыл бұрын
にしうらわさんは話は上手いし好き。ムーのやつらうるせっ!!
@hairypeach3946
@hairypeach3946 6 жыл бұрын
西浦和さんはちゃんと取材、勉強してるの分かるし、必要以上に知ったかぶりしないから好感持てるね。ふざけないし。 ここにいるような薄っぺらな手合いや誠なんかふざけるわ知ったかぶりするわ、勉強不足で毎回言う事違うし。 怪しい話を一段と怪しくしてる。
@sazanami7133
@sazanami7133 4 жыл бұрын
hairy peach 紹介していた物件の本 買って読みましたが かなり細かく取材しているってのが解ります 特に ゲームセンターの話
@ちゅらチューブぶっ飛び沖縄
@ちゅらチューブぶっ飛び沖縄 4 жыл бұрын
西浦和さん 名講談師のようです。 聞き手はいない方が 良いです。
@hadakamaturiful
@hadakamaturiful 8 жыл бұрын
西浦和さんの新ネタききたいわぁ
@klaatubaradanikuto7195
@klaatubaradanikuto7195 4 жыл бұрын
西浦和さんは「溝の口音頭」「児童館」って言ってるけど、正確には「武蔵野音頭」「川崎市青少年の家」だね。 北海道の鎖塚について、言われてる鎖の付け方は、脱走しようとした囚人への罰としてされた物、一般は二人一組で鎖で繋がれ、それぞれ計8キロの鉄球を付けられてた。昭和の拡張工事で骨や鎖が出たと言われてるけど、後年に来た屯田兵が開拓時に片づけていったらしい。 そして、いくつか残った遺体の埋め場所を「鎖塚」として、昭和になってから地蔵や碑を建てて供養したそうだ。 いろいろ取材されてるから、勘違いか、記憶がすり替わってるか、それとも話しやすく脚色されてるのかな? このワンダー大塚って、西浦和さんの話を聞いてないのか? 西浦和さんが話してる内容とは、論点がズレた事ばかり言ってるけど、自分で気が付かないのか? こんなミステリーや怪談の業界にいる人って、口だけはいかにも達者そうに、物事が分かってます風に話すけど、実はいい加減な人が多いな。KZbinの怪談や怪談イベントの動画に多くいる。 長々とすんません。
@らラララ-i2r
@らラララ-i2r 6 жыл бұрын
西浦さんの時は妙にカットインしてボケるよな 西浦さん優しいから甘えてるw
@marukocat2011
@marukocat2011 6 жыл бұрын
西浦和也さんの話し方好きだなあ 2013年刊の恐怖の幽霊物件の本を紹介してるからそれ直後辺りの会なのかな 西浦和也さんと三上さんたちとの掛け合い面白いw 怪談にあまり詳しくないパーソナリティー相手に怪談を披露している時と違って ポイントつついて広げて深掘りw こゆのも好きかもw それにしても、どこをつついても、どこまで掘ってもどんどん出てくる西浦和也さんの調査能力スゴすぎます🎵 もっともっと聞きたい🎵((o(^∇^)o))
@ddr64ttt
@ddr64ttt 7 жыл бұрын
にしうらわさん 健康になってたのね お大事に
@kobottusan233
@kobottusan233 5 жыл бұрын
ガヤが邪魔してる。
@やさい参謀
@やさい参謀 3 жыл бұрын
三上編集長は年齢の割に落ち着きがないな 怪談しゃべってる時にハイテンションで茶化すとか、痛々しくて見てられないんだが
@九能美幸
@九能美幸 5 жыл бұрын
左の人うるさすぎる。例えの小ネタとか要らない。
@猫の手商会
@猫の手商会 3 жыл бұрын
両はじのサングラス2人、うるさい。
@cc-zc7nc
@cc-zc7nc 6 жыл бұрын
三上さんて小学生みたい
@中島巳和-w7j
@中島巳和-w7j 5 жыл бұрын
北海道には縄文遺跡がたくさんある。ちなみにアイヌが日本に渡ってきたのは鎌倉時代。つまり縄文時代の暖かい時期には日本人がたくさん住んでいたという事。
@chimoneka
@chimoneka Жыл бұрын
全然先住民じゃないんだな!
@rainkissa7218
@rainkissa7218 4 жыл бұрын
にしうらわさんの優しく温かい人柄・声音から繰り出される怖すぎるお話の数々、大好きです。個性あふれる語り手があふれる怪談界でどなたとでもジョイントして怪談会を盛り上げていらっしゃるの本当に尊敬です。お体を大事にしていただいていつまでもこのストロングスタイル、セメントマッチを貫いていただきたいですね。祟る側の皆さんには少々手加減をお願いしたい、にしうらわさんはこんなふうにギッタギタにされていい人ではないでしょう。せっかく懸け橋になってくれているのに霊界の皆さんもにしうらわさんは大事にするべきです。でも「ネタができた!」と小躍りする方なので死なない方向で現象を派手に起こせばいいと思います。
@hairypeach3946
@hairypeach3946 5 жыл бұрын
空気読まない読めない三上はサングラス外したら凄い間抜け面。 外したくないの分かるわw
@グッドバイ-r3w
@グッドバイ-r3w 7 жыл бұрын
コメント欄で知ったんですが、西浦和さんの体重MAXな時なんですねw ほんと、西浦和さんはギリギリ生かされてるような気がします(^◇^;) あと、西浦和さんの語る話は「増田経済研究所」にガッツリ似た話題が書いてあったw
@一言居士-o4n
@一言居士-o4n 4 жыл бұрын
右の男喋り過ぎ、うるさいだけ。
@mydreamis6ify
@mydreamis6ify 6 жыл бұрын
編集長もしかして怪談苦手なんかな。 いつもより無理にテンション上げてる気がする。
@einsatzjp
@einsatzjp 9 жыл бұрын
千住の刑場は小塚原ですね。
@yukakichi0203
@yukakichi0203 5 жыл бұрын
板橋刑場は他の鈴ヶ森刑場や小塚原刑場とはちょっと事情が異なっていて、 ちゃんとした処刑場ではなく、馬捨場・病死した女郎捨場の近くを仮の刑場として使った、というのが正しい。 近藤勇は当初処刑の予定はなく、板橋脇本陣での留置尋問のあと京都へ護送される予定だったのが急遽斬首され、首だけが塩漬けにされて京都三条河原で晒された。 彼が処刑された場所が板橋駅東口付近(と言われている)。 首の無い近藤勇の胴体は他の死体と共に捨てられ、この場所に永倉新八が墓を建てた。 なので無縁仏の供養塔もある。
@annroadandsky
@annroadandsky 3 жыл бұрын
三上は声でかいしつまらん事言う。 怪談師から嫌われてる理由がわかる。
@cancan58-h4f
@cancan58-h4f 4 жыл бұрын
人身事故で人が死んでるってときにも大笑いか😅 この人たちにとって他人の死なんて犬猫程度か😅
@max8619
@max8619 7 жыл бұрын
なんでちょこちょこマイク触るんだよミュージシャンか
@matmasaki2116
@matmasaki2116 7 жыл бұрын
警備会社の話、一切なくてワロタw
@tammla-sn7cd
@tammla-sn7cd 8 жыл бұрын
西浦がMAXに太ってた時期かw 糖尿かなにかで目の毛細血管から出血する病気にかかってたんだっけ。 この後さらに人食いバクテリアに罹ってちょっと痩せるんだよな
@sazanami7133
@sazanami7133 4 жыл бұрын
tam7648 mla そのあたりの話 ちょっと前に 怪談クリエイター、ファンキー中村さんのラジオ番組で 詳しく話していました
@よこいち-s6u
@よこいち-s6u 3 жыл бұрын
スカイツリーは20年前までは業平橋駅、東武鉄道がまだ貨物営業してたときの業平橋貨物駅があったと思うんだけど、さらに昔は処刑場だったのか…
@Maurice_utrillo
@Maurice_utrillo 5 жыл бұрын
ガチャガチャ、台無し
@鶯谷男
@鶯谷男 7 жыл бұрын
ホントに排水溝に入ったら怖いだろ〜(ー_ー;)
@4号機おっさん山本アラガ
@4号機おっさん山本アラガ 3 жыл бұрын
三田警察署がある所が、ヅバリ札の辻って言う地名
@MO-bv8yl
@MO-bv8yl 6 жыл бұрын
三上さん酔っぱらってるから陽気なのかなw
@munetaka101
@munetaka101 5 жыл бұрын
浦和の人なんだ
@憲和毛利
@憲和毛利 9 жыл бұрын
ムーですからね、これは。
@koh-ok3mb
@koh-ok3mb 6 жыл бұрын
有霊物件
@T.kazuya
@T.kazuya 6 жыл бұрын
ミーコ可愛くなっている
@kataokaize
@kataokaize 2 жыл бұрын
「かねやす」までは江戸の内。
@桜守さくら
@桜守さくら 4 жыл бұрын
擦文文化…アイヌの前に 擦文文化が、あります
@まつだこうじ-w3e
@まつだこうじ-w3e 4 жыл бұрын
西浦和さんペンネーム?w
@klaatubaradanikuto7195
@klaatubaradanikuto7195 4 жыл бұрын
ペンネームです。本名は別にあります。ペンネームを作る必要があり、昔からのあだ名「西浦和」に名前っぽく「也」を付けただけだそうです。
@maochanhappy
@maochanhappy 9 жыл бұрын
この対策はそんなに難しく無いです。 世に言う「除霊」をしてあげれば幽霊たち!?も天国へ召されます。
@togakushi6
@togakushi6 7 жыл бұрын
活水?
@木村忠司-i2z
@木村忠司-i2z 8 жыл бұрын
何で三上さんと大塚さんウザがられてんだ?
Непосредственно Каха - бургер
00:27
К-Media
Рет қаралды 3,2 МЛН
ПОДРИФТИЛ С БАБУЛЕЙ #shorts
00:22
Паша Осадчий
Рет қаралды 2,5 МЛН
Когда учитель вышла из класса
00:17
ЛогикЛаб #2
Рет қаралды 2,7 МЛН
スリラーナイトの怪談百物語歌舞伎町編
6:07:16
怪談ライブBarスリラーナイト
Рет қаралды 338 М.
ムー度満点!トーク vol.7並木伸一郎
1:02:52
WONDER OTSUKA
Рет қаралды 246 М.
村上ロックの怪談百物語前夜祭
2:18:05
怪談ライブBarスリラーナイト
Рет қаралды 64 М.