摩訶不思議な科学『ラピュタ』ロボット兵の仕組み【岡田斗司夫切り抜き】

  Рет қаралды 484,965

おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】

おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】

Күн бұрын

Пікірлер: 84
@芋洗坂46IMO46
@芋洗坂46IMO46 2 жыл бұрын
半永久的エネルギー、コアとなるラピュタ城が機動範囲内にあるとエネルギー受信して動く。城内で壊れたと思われる個体は試作段階プロトタイプで機動するに至らなかった。
@mementomori8385
@mementomori8385 2 жыл бұрын
あくまで個人的な予測。 前期ラピュタは全盛期で独立国家で地上に戦争しまくってと思う。 (地上に落ちたロボット兵とラピュタ城下部から排出されるロボットが超が付く攻撃型で情け容赦なくビームを撃つ、最終手段がインドラの矢、あれを撃たれたら地上はお手上げになる。) 後期ラピュタは、戦争の時代が終わりひっそりと暮らすためロボット兵は攻撃的部分を取り除き城の保守に回ってたと思う。(シータとパーズに花を渡すロボット兵が友好的。)
@Loliko-occultic
@Loliko-occultic 2 жыл бұрын
昆虫みたいに、外骨格の中に人工筋肉と神経のケーブルが詰まってるみたいな感じでしょうか。 ラピュタの文明を前期後期と分けるのは面白いですね。 確かに長い歴史の中で政変があったりとか、色々とごたついてそう
@Mqt-x5y
@Mqt-x5y Жыл бұрын
人間の神経もこんなふうにグネグネはしない 斬られても
@無-t7p
@無-t7p Ай бұрын
@@Mqt-x5yいやフィクションにマジレスいれても
@壺義春
@壺義春 2 жыл бұрын
過去の超文明を利用しようとした新文明がムスカ世代以前にもいた、ということだな。
@佐々ささっささ
@佐々ささっささ 2 жыл бұрын
ラピュタ中枢に使用されてる技術はロボット兵の比ではないんだろうな 可動扉が存在せず壁がいきなりすっと消えてしまうようなのって物質の存在確率を量子論的に制御する技術としか思えないし
@ノルン-d2q
@ノルン-d2q 2 жыл бұрын
そんな事はないよ 人間の認知では可動扉が存在しないと錯覚する様にVRで投影する事は可能 実際には可動扉が存在しても人間は限られた視覚と触覚でしか物質を認知出来ないから可動扉が高速で開くのを壁がすっと消えたように錯覚させる事は現在科学でも可能 まあ所詮はアニメのフィクションだけど、人間なんてただの手品を神の奇跡だとか超科学だとか錯覚させる程度は昔から良くある
@佐々ささっささ
@佐々ささっささ 2 жыл бұрын
@@ノルン-d2q 問題はその扉をVRで偽装する合理的な理由の部分かな。 外から見える部分だけならともかく王族しか侵入できない中枢区画までスッと消える扉があるわけで。
@HIDETOSHI1024
@HIDETOSHI1024 2 ай бұрын
@@佐々ささっささ 一応、量子力学とかまで足を突っ込まなくとも、理論上は確率的に条件が揃うと人体は鉄や石だろうが関係なく壁をすり抜けることができるそうですね。 ただし、すべての素粒子レベルである一定の状態になればの話で、確率的にはまず起こり得ないとのことですが。。 量子力学を用いいて(理論上できるのか知らんが)全ての量子の動きを制御できれば魔法と同等とも言えるかもしれません。 もし、神がいるのであればそれは量子力学も用いて全ての確率と素粒子を制御できる存在なのかもしれませんね。
@es335ize
@es335ize 2 жыл бұрын
おそらく動力源は飛行石の一部で、胸の位置にそれがあるのではないかな。
@てっつん-u8r
@てっつん-u8r 2 жыл бұрын
「我々にはあの材料が粘土なのか?金属なのか?わからない…だがしかし、ゲッター線によるものとだけはわかっている」 あるいは光子力? もしかして、グフのヒートロッドも?
@Loliko-occultic
@Loliko-occultic 2 жыл бұрын
ゲッター線なら仕方ない
@kknitorom
@kknitorom 2 жыл бұрын
また見たくなってきた
@トーキングジャイブ
@トーキングジャイブ 2 жыл бұрын
岡田さんが、読者感想文書いたらいつも表彰されそうですよね。
@2kyo_wawon
@2kyo_wawon 2 жыл бұрын
何ページになるのやら
@子育て-u2k
@子育て-u2k 2 жыл бұрын
すごい人は小説の最初の1行で読書感想文全部書けるっていうよな。 逆に小説家は最初の一行に全身全霊をこめるとも
@zadkmb
@zadkmb 2 ай бұрын
0:34 ドーラ達が使ってるフラップターは、あの時代でも先端的…とかじゃ無く、むしろ現代でも製作不可能なオーパーツだと思う😅 …あれ、ラピュタから流出した技術なんじゃね!? ロボットの素材も謎(多分セラミック)だけど、フラップターの透明な翼も素材が不明すぎる。
@土井健太郎-s3d
@土井健太郎-s3d 2 жыл бұрын
ラピュタ文明の前期・後期って考えもしなかった。面白いなあ。それはそれで映画化出来そう。
@コメントだけで登録者1000人への
@コメントだけで登録者1000人への 2 жыл бұрын
冒頭のクラークの三法則の三つ目と似た言葉で作家の那須きのこが作中で魔法について説明した一説が思い出される。 『魔術は時間と労力をかければ実現できるもの。魔法とはどれほどの時間と労力をかけても実現できないもの』 現代には魔法と呼べる現象は世界に五つしか残っていない。古代には『魔法』が数多く存在していた。魔法使いが指先に火を灯すだけでそれは魔法だった。しかし現代ならばライターで事足りる。蒼崎橙子は言う。 『人類は科学技術によって魔法を撲滅してしまった』と。 突然のコメ欄汚し失礼いたした。
@茶々丸-m7l
@茶々丸-m7l 2 жыл бұрын
きのこに魅入られた者よ
@ノルン-d2q
@ノルン-d2q 2 жыл бұрын
まあ手品だって昔は魔法や神の奇跡や超科学と言われてたからね カラクリがわからない人にとっては現在でも手品が理解不能な魔法として通用する 個人的に現代に魔法と呼べる五つの現象はAVのモザイク消し、洋服の透視、念力でスカートめくり、時間停止、生中田氏w
@so8661
@so8661 2 жыл бұрын
@@茶々丸-m7l きのこ中毒者? なんてね。
@Nanakruru
@Nanakruru 2 жыл бұрын
ロボット兵の腕がくっついたり再生してたらもっと強かったかもねんけど
@mimukei2774
@mimukei2774 2 жыл бұрын
ゴリアテ自体もわりと謎化学力の産物な気がする 装甲飛行船って発案は昔にあったけど
@ah4154
@ah4154 2 жыл бұрын
ようは戦艦を空に浮かべてるようなもんだからなあ。 飛行石でも搭載しないとあれ浮くわけがないんだよな。
@匠悟-j5n
@匠悟-j5n 2 жыл бұрын
形状記憶セラミックって戦車の複合装甲みたいなもんなのかな?
@ikonhsd7219
@ikonhsd7219 2 жыл бұрын
形状記憶セラミックス、クレイトロニクスみたいなもんかな?
@芳久山村
@芳久山村 2 жыл бұрын
第二期ルパン三世で宮崎駿監督の最終回の同じタイプのロボットと絶対に関連が有りそう。
@米好き氏
@米好き氏 2 жыл бұрын
あれはあれで凄く怖いよね… 見方を変えると…
@katsutemaniatoyobaretaotoko
@katsutemaniatoyobaretaotoko 2 жыл бұрын
永田重工のラムダと最後に出てきたシグマですね
@shigerutakeshi_channel
@shigerutakeshi_channel 4 ай бұрын
あれが初登場回だそうですよ。ちなみに未来少年コナンとも繋がってて、ムスカの子孫が出てきます。
@東京特許許可局-f2b
@東京特許許可局-f2b 2 жыл бұрын
宇宙人ってこういうことなんだと思う。 宇宙的に考えたら人類って物凄く下等なんだと思う。 その下等な人類がいくら考えたって理解できる存在ではないと思う。
@コイサンマン-k7s
@コイサンマン-k7s 2 ай бұрын
アリンコが人間の存在を人間として認知できないように、人間も宇宙人を認識出来てないのかもね。 そう考えるともしかしたら、宇宙人はとっくの昔から地球に来てるかも。
@gunmetal8788
@gunmetal8788 2 жыл бұрын
このロボットに似た奴が確か再放送のルパンに出て来た時は驚いたな 時系列的にはまったく詳しくないけど
@SIROHATA
@SIROHATA 2 жыл бұрын
生き物って言う説もあるかもなぁ、、
@kasumin001
@kasumin001 7 ай бұрын
あくまで個人的な解釈なんですけど、ラピュタロボットの中に小型の核融合炉の様なものがあり、ロボットに意識がある様にも思えます あとラピュタからのエネルギー送信の可能性もあります あの筋肉の様な金属も流体金属の類の様にも見えますし、今の時代でも数百年以上の技術ですね
@アセマネ三太郎
@アセマネ三太郎 2 жыл бұрын
2:51
@めつろ式
@めつろ式 9 ай бұрын
飛行石の一部を使ってるとして、飛行石は青く光ってるからなんかずっと核分裂反応を起こせるんじゃない?知らんけど
@裕一小野-z7u
@裕一小野-z7u 2 жыл бұрын
その部分だけでよくここまで考えて無理くり絞り出すよね。 大したもんだ。 宮崎駿もさぞ喜んでることだろう。
@The5141
@The5141 2 жыл бұрын
伸縮自由で丈夫、サイヤ人の戦闘服に使われてる素材か?
@Mqt-x5y
@Mqt-x5y 4 ай бұрын
4:44 配線無くても 動かせそう
@Yashimajin
@Yashimajin 2 жыл бұрын
タルタリア文明のロボットと似てますね
@TheShue777
@TheShue777 2 жыл бұрын
ロボット兵の顔の部品は時計の中の部品をモデルにしたのだな! 今わかったw
@onepiece4749
@onepiece4749 3 ай бұрын
ナノスキンで造られたロボットで月光蝶の後に開発されたものなんだろう
@Mqt-x5y
@Mqt-x5y Жыл бұрын
0:03このシーンちょっと気持ち悪かった 昔の頃
@むっちりサイダー
@むっちりサイダー 2 жыл бұрын
まるで、人間みたいですね。
@wakou_zen
@wakou_zen 2 жыл бұрын
言い訳のしようが無く完全にSFってゆー 偏見と独断の決めつけ何? 近未来だと勘違いしてるけど むしろ映画と現在の時代はほぼ同じだけど それよりも前に何物かに滅ぼされてしまったけど超科学を物高度文明があったって話だとしたら? 地球は廻る
@マラサイ-x6z
@マラサイ-x6z 2 жыл бұрын
アッガイのフレキシブルベロウズリムの上位互換みたいなものか?
@上原隆則-l9k
@上原隆則-l9k 2 жыл бұрын
この頃 すでに ロボットと 言う 言葉が 存在してたんですかね⁉️
@taroukabu5723
@taroukabu5723 2 жыл бұрын
ラピュタに人がいない理由・・・・つまらないから、みんな地上に降りた。
@grazie56
@grazie56 2 жыл бұрын
ウーバー来ねえし
@1lapis34
@1lapis34 2 жыл бұрын
本人、そんなことを設定しているかどうか……
@taku1867
@taku1867 2 жыл бұрын
生き物みたいだね
@リュカス
@リュカス 2 жыл бұрын
いやだ
@user-lvy_city
@user-lvy_city Жыл бұрын
いやw もう片方が動いても理解できる範疇だろw 例えばワイヤレス送電とかね。 だって切り離し部分は配線だから電気も使っている可能性もあるしね。
@材黒檀
@材黒檀 3 ай бұрын
こんにゃく岩みたいなものかな?
@増渕文人-m6c
@増渕文人-m6c 2 жыл бұрын
空賊のオーニソプター?も十分超科学ですよね。あの羽ばたき速度は、今の科学では逆立ちしても実現できません。羽の芯材にはダイヤモンド並みの強度が必要だし、、、やっぱり無理。
@minion12344
@minion12344 2 жыл бұрын
羽ばたき飛行機(作中文明) → 機構も仕組みも理解できるが今の技術では実現できない ロボット(後期ラプュタ文明)→ 機構はイメージできるが仕組みはわからず今の技術では実現も出来ない 飛行石(前期ラプュタ文明)→機構も仕組みも理解できず実現のイメージがわかない
@deathlorddraugr122
@deathlorddraugr122 2 жыл бұрын
ラプュタわろた
@増渕文人-m6c
@増渕文人-m6c 2 жыл бұрын
@@deathlorddraugr122 そこは笑うポイントには思えないが
@ノルン-d2q
@ノルン-d2q 2 жыл бұрын
ダイヤモンドの強度よりも激しい運動に耐えられるだけの柔軟性の方が必要 ただ強度が強いだけでは外部衝撃や熱により簡単に破壊される ダイヤモンドは原石からどうやってカッティングされるか知ってる? 角度を調整すればただ鋼鉄のノミを打ち込むだけで簡単に砕けるんだよ。もちろんダイヤモンドより強度はずっと低いけど そしてダイヤモンドの弱点は熱と他金属 ダイヤモンドの化学式がC炭素である事から想像できると思うけど、ダイヤモンドは素材として利用すると接触面が熱により酸化が進行して二酸化炭素となって摩耗してしまう。更にダイヤモンドを他金属と接触する部品素材として利用すると他金属との接合面から共有結合電子が拡散して摩耗してしまう。摩耗というより化学反応によりダイヤモンドの組成が壊れてしまう感じ。 従ってダイヤモンド並みの強度なんかよりも激しい運動に耐えられる柔軟性の方が遥かに重要 羽ばたきは羽の芯材は現在のセラミック素材の改善でどうにかなるし、現在のドローンも人間二人程度を乗せて低速飛行程度は可能。プロペラ回転により推力を得る現在科学もそろそろ改善の時期に差し掛かっており、羽ばたきか何か不明だけど、そろそろ次世代の天才が新しい推力の仕組みを発見する時代かもしれない。
@AkTa-o4e
@AkTa-o4e 4 ай бұрын
理解可能…うーん…プログラム自体はわかるかもしれない、素材やらは完全に科学現象を利用した製造方法とかは簡単にはわからんなぁ…。
@宇宙犬さだはる
@宇宙犬さだはる 2 жыл бұрын
この人って現実を生きるの辞めてるね どうして映画にここまで思い込めるか おじさんには謎だよ ソウゆう商売かぁ
@タツマキ-y3v
@タツマキ-y3v 6 ай бұрын
反重力装置が発明されたら文明は飛躍的に進歩すると思いますが…ラピュタ文明はそれを否定している。
@晴康太田-e1j
@晴康太田-e1j 2 жыл бұрын
怪傑のう天気の中の人(嗤 [ちっちっち👆世界で二番目だぜ❗]
@ぴとの自由な日常
@ぴとの自由な日常 10 ай бұрын
リテ・ラトバリタ・ウルスアリ・アロスバル・ネトリール
@Sharp_no_miyamoto2
@Sharp_no_miyamoto2 2 жыл бұрын
「摩訶不思議…」ですか。僕ラピュタ怖いですもん。orz
@バイク好き-z8x
@バイク好き-z8x 2 жыл бұрын
これ腕じゃなくて、足じゃないの? トゲトゲがないからそう思ったんだけど? どっちでもいいことかwww
@ひまり-o5r
@ひまり-o5r 2 жыл бұрын
バカには理解ができねぇ…
@so8661
@so8661 2 жыл бұрын
一言、「全て魔法です」で「そおぉぉぉかあぁぁぁぁ!! なるほどぉ!!」となります。
@suigin_cover
@suigin_cover 2 жыл бұрын
ゴリアテ形状記憶合金なのwwwwwwwwww
@ヨコちゃん-k8b
@ヨコちゃん-k8b 2 жыл бұрын
ラピュタのロボット兵の素材の話だよ 金属じゃなくてセラミック(焼結体)だし
@ノルン-d2q
@ノルン-d2q 2 жыл бұрын
ナウシカの土鬼の浮砲台などの飛行艦隊の素材は一部が木製や布製だったよ だからゴリアテも一部は木製かも
@UmpTeacher
@UmpTeacher 2 жыл бұрын
毎回思うけど、いきなり話が終わるな。
@deathlorddraugr122
@deathlorddraugr122 2 жыл бұрын
そりゃまあ切り抜き動画ですから
@たかはしたかし-c1v
@たかはしたかし-c1v 2 жыл бұрын
漫画だよ? 真面目に考察してもしょーがなくない?
@Ipputasaiseittearidesuka
@Ipputasaiseittearidesuka 4 ай бұрын
真逆の感性なんでしょうね
ラピュタのロボット兵のまとめ
5:12
超上司と部下チャンネル
Рет қаралды 25 М.
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
【スマブラSP】天空の王
3:25
うーさん
Рет қаралды 5 МЛН
【2chスレ】ラピュタ帝国の全盛期って怖いよな【ジブリ】
6:29
スレ内のネタ【ジブリ2chスレ】
Рет қаралды 111 М.
2025年は「働いたら負け」の時代に備えよ【岡田斗司夫 / サイコパスおじさん / 人生相談 / 切り抜き】
23:22
おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】
Рет қаралды 70 М.