【 美空ひばり - 川の流れのように 】「声の揺らぎが最高!」昭和の歌姫のに外国人感動【歌うまアメリカ人の反応】

  Рет қаралды 691,553

MrFuji from Japan

MrFuji from Japan

Күн бұрын

バイロン(アメリカ)、アナ(ルーマニア)と美空ひばりさんの「川の流れのように」を聞いてみました。
<登録お願いします>
Twitter: / mrfuji_0t0
Instagram: / mr.fuji0t0
TikTok:vt.tiktok.com/...
<サポートお願いします>
Patreon:
patreon.com/mr...
 ・EDに名前を載せます
  ※登録後、EDに記載したいお名前をPatreonのメッセージで送付お願いします。
 ・非公開動画が視聴できます
#美空ひばり #川の流れのように #海外の反応

Пікірлер: 1 100
@MrYoshichan
@MrYoshichan Жыл бұрын
ああ、この人ね、この人は特別なんですよ。国宝ですわ。上手いとかは超越してるんで。
@マトカ
@マトカ Жыл бұрын
同感です、彼女は特別なんです、形容の仕様がない、美空ひばり、です。
@meecoo9239
@meecoo9239 Жыл бұрын
んだ!😄👍💖🌹
@mi-yagi731
@mi-yagi731 Жыл бұрын
いつどこで何度聴いても私もフジさんのように泣いてしまい、そして鳥肌が立ちます。それが歌手、美空ひばりさん。
@ツバキ12
@ツバキ12 Жыл бұрын
伝説の人よね 人生を振り返る番組とか、 めちゃくちゃたくさんあったね 歌に人生の深さが滲み出てる
@日本の未来-p6t
@日本の未来-p6t Жыл бұрын
んだーんだーよー!
@マトカ
@マトカ 2 жыл бұрын
70近い爺さんです、美空ひばり聴いてくれてありがとう、10代の頃洋楽にハマっていて日本の歌あまり聴いてなかった、でも大人になってひばりさんの特別、別格なんです、久しぶりに涙が零れました。
@narumiiii771
@narumiiii771 Жыл бұрын
そうなんだ
@Nknssk
@Nknssk Жыл бұрын
かろうじて40代です。 最近、美空ひばりの歌にしびれるんです。 彼か涙の意味がわからないという言葉はよくわかります。
@はしもとけんしろう
@はしもとけんしろう 11 ай бұрын
40代ですが、今でもひばりさんは日本で一番歌手だと思っています。
@ao1249
@ao1249 10 ай бұрын
この時もう死にかけやったはずやで。これがプロなんよな。今の人は否定せんけど、勝てんのよ。未来永劫
@gcmsmeisui5170
@gcmsmeisui5170 2 жыл бұрын
この頃に患っていた間質性肺炎は、動くだけでも息切れを覚えていたはずです。 しかし、それすらも感じさせない声量と歌唱力の素晴らしさに感動してもしきれない。 美空ひばりさんは、唯一無二の歌手ですね。 感動をありがとうございます。
@user-kf1gk5wm6t
@user-kf1gk5wm6t Жыл бұрын
相当辛かったはずですよね。酸素投与も受けていたかも知れない。本当に偉大な歌い手さんです。
@moonbeach9431
@moonbeach9431 9 ай бұрын
いつもの笑顔も……😭
@ぐんまーちゃ
@ぐんまーちゃ Жыл бұрын
この人は、別格です。段違い、特別です。
@雅客-n5l
@雅客-n5l 2 жыл бұрын
肺の病で肺活量は大きく衰え、車椅子で移動していたような状況で、これほど人の心を動かす歌を歌って見せる技術も、根気も、本当に歌謡界の女王と呼ばれ尊敬されるに相応しいお方だと思います
@TS-fd5jr
@TS-fd5jr 2 жыл бұрын
確かこのステージの時って、立ってるのがやっとで本当は歌も歌えない状態だったとか。 だからこのステージ見ると泣いてしまうんですよね、ドンピシャの世代じゃないのに😢
@ましうま
@ましうま 10 ай бұрын
末期がんで余命宣告受けてて、このステージが美空ひばりの人生最後のテレビ出演でしたね。
@晴-n4i
@晴-n4i Жыл бұрын
マイクの位置からしてとんでもなく声量出てるはずなのに、表情が全然声を張り上げてる感じじゃないのが凄すぎる
@isabeljp2714
@isabeljp2714 2 жыл бұрын
小さいころのひばりさんも聴いてほしいな。 ホント、天才だと思います。
@萩野-l8m
@萩野-l8m 2 жыл бұрын
子役でしたっけ?タップ踊って歌もできて演技も…とかもうね、すげーだけでは表せませんよね。
@masad7096
@masad7096 8 ай бұрын
デビューした頃からて天才少女と言われてました。
@おもち大好き-s5g
@おもち大好き-s5g Жыл бұрын
10年経って聴くと20年経って聴くと 歌の深みが全然かわってくる これが時代を超越した名曲
@18takuden43
@18takuden43 2 жыл бұрын
ひばりさんは、この頃はもう死を覚悟されてたと思います。 最後の時まで、前を見続ける声を残してくれたひばりさん。 今も、美しい空で鳴き声を奏でてくれているでしょう。
@iwa0505
@iwa0505 5 ай бұрын
ギリギリ30代の男です。歌を聴いて心が震え、思わず涙が溢れるのは美空ひばりさんと中島みゆきさんのお二方だけです。 魂が宿っているといえばいいのか、とにかく素晴らしい。
@Dadada410
@Dadada410 2 жыл бұрын
知ってる人も多いかもしれませんが、美空ひばりさんのレコーディングはカットでつぎはぎせずに、常にフルで歌ってたそうです。 レジェンド中のレジェンドですよね。
@yoshiyoshi3241
@yoshiyoshi3241 Жыл бұрын
ひばりさんは一回でレコーディングを決めるのでバンドの方は本当に緊張したと言われていました。
@isaaochiba
@isaaochiba 6 ай бұрын
その通り!
@塚本ちさと-r8f
@塚本ちさと-r8f 2 жыл бұрын
9才からプロですよ。お祭りマンボ最高❗演歌だけではなく何でも歌えますよ😃 耳が良いと言われていました。ジャズも、七色の声と言われていました。日本の宝です😃
@adapter023
@adapter023 2 жыл бұрын
子供の頃から知ってるけど、年齢を重ねるほどに泣けてくる。
@jiiji4334
@jiiji4334 Жыл бұрын
私は後期高齢者ですが、日本人ではない若いお二人が、日本人以上に的確で感性豊かな素晴らしい分析をされていることに驚いています。優れた歌手の感動的な声や歌い方の表現のなせる技でしょうか。日本人として、お二人とfujiさんに感謝。
@タカクジャクあしたのパンツ
@タカクジャクあしたのパンツ 2 жыл бұрын
この時期の彼女は肺の病気のせいで「常に溺れているような状態」だったと聞いています。 その事を感じて、聴くとさらに尊敬しますね。
@kuroitoshiii6124
@kuroitoshiii6124 10 ай бұрын
美空ひばりさんの声で涙出るのは日本人のDNA
@kouta2676
@kouta2676 Жыл бұрын
ひばりさんは「伝説の歌姫」や「美しい不死鳥」という異名をもち「お嬢」と呼ばれた偉大な方でした 平成になった1989年に52歳という若さでお亡くなりになりました ひばりさんは東京ドームのこけら落とし公演として「不死鳥コンサート」を開催しお客さんは超満員だったそうです このコンサートの間、ひばりさんは両脚と腰の痛みがあり歩くことも立っていることも難しいなか全39曲を歌いきり約100mの花道を観客に手を振りながら歩き花道の先端に着いた途端に倒れ込むように息子さんに抱えられ退場しました 最期となるステージは病気を患っているとは思えないほどの張りのある歌声だったそうです この「川の流れのように」はひばりさんにとって最期の曲となりました この曲は今もいろんな歌手の方々に歌い継がれています 一度でいいから生でひばりさんの歌声を聴きたかった...
@じぃちゃん-v9s
@じぃちゃん-v9s Жыл бұрын
ちゃんとマイクの位置に気づいてくれたことが嬉しい。
@zenson_statham
@zenson_statham 2 жыл бұрын
日本人なら泣くよなぁ 歌詞を理解しきれない外国人が聴いても情景が浮かぶってのは本当にすごいと思う。 昨今、色んなジャンルや上手くて個性の強い歌手はたくさんいるけど 現代に生きていても唯一無二の存在だと思う。 是非、愛燦燦もリアクションしてほしいです。
@1985kyogoku
@1985kyogoku Жыл бұрын
婆ちゃんがとても好きで小さな頃から聴いてましたが、子供には上手いと思いこそすれ感動はしませんでした。 歳をとって、とても久しぶりに聴いたら心を揺さぶられて泣きそうになりました。 演歌って受け手の経験値も関係するのかな
@半熟ヒーロー-u5p
@半熟ヒーロー-u5p Жыл бұрын
うまいうまい聞かされて10代の頃からまともに聴いたことなかったけど35すぎて聴いたら泣いちゃった😢
@マトカ
@マトカ Жыл бұрын
​@@半熟ヒーロー-u5p私らはその時代を生きてきたから、自然と涙が溢れてるけど、貴方やfujiさんせだいでも心を 揺するんですね。
@kenran1000
@kenran1000 6 ай бұрын
@@1985kyogoku演歌では無く歌謡曲だと思いますよ。
@教祖-k2j
@教祖-k2j Жыл бұрын
本当に歌の上手い歌手は、歌で人を泣かせることができる。
@ぽん-k1h
@ぽん-k1h Жыл бұрын
今そんな歌手いないよなあ
@CHAGEandASKA-s3b
@CHAGEandASKA-s3b 11 ай бұрын
ほんとにね。泣いてたとしても純粋な歌の実力じゃなくて本人に会えてうれしい!!!!っとかそんなんばっかだもんな@@ぽん-k1h
@佐藤-s3l
@佐藤-s3l 2 жыл бұрын
どれだけ歌や音楽の技術が進化して来ても別格何だよな美空ひばりは この曲は特に病気で苦しんでる時にもう死を覚悟してるから余計にくるんだよなぁ
@萩野-l8m
@萩野-l8m 2 жыл бұрын
ライフステージが最期だからこその表現力でもありますよね!
@asunahayama2933
@asunahayama2933 Жыл бұрын
美空ひばりさんは1/fゆらぎの声の持ち主と言われていましたので、ひばりさんが歌うと癒やしや心地よさを聴く人にあたえてくれてるのでしょう。
@ten20060520
@ten20060520 Жыл бұрын
"こんなに美しい曲にはやばいという言葉が下品に聞こえちゃう" ana 好きすぎてたまらん
@widdonredfive
@widdonredfive 2 ай бұрын
こんにちは、みんな 私はもうすぐ60歳になる香港人ですが、 でもこの曲を聴くたびに涙が止まらなくなります 当然のことながら、良い音楽は国境を尊重しません。 彼女は本当に神です
@まさまさ-r4z
@まさまさ-r4z 3 ай бұрын
聴いていて涙が出る日本人は多いと思うよ。
@久保朝子
@久保朝子 Жыл бұрын
彼女は身長148センチ、アメリカ人は体が大きいから低音がでます。亡き指揮者岩さんが世界一の歌手と言われたとうりだと思います。❤
@カボ爺-m7v
@カボ爺-m7v 2 жыл бұрын
日本の歌のリアクトを見るたびに自分の中でバイロンさんの評価が上がる一方です。
@uefushi
@uefushi 11 ай бұрын
思わず感極まって泣けてきてしまうその感情が本当に全てですよね。
@そらにわなつ
@そらにわなつ 2 жыл бұрын
美空ひばりさん、本当に素敵ですよね。 「東京キッド」や「お祭りマンボ」のような明るい歌も「悲しい酒」のような悲哀の歌もこなす無二の人です…
@ナムさん-f2l
@ナムさん-f2l Жыл бұрын
私も、ファンでした。最高の歌姫でした。79歳です。🙏
@mr2type5
@mr2type5 Жыл бұрын
ひばりさんの歌声にはただ圧倒されてしまう。芸術を見てるというしかないね。 声と歌唱力と演じる力が凄すぎて自然と涙が出てくる
@tk333zarathustra
@tk333zarathustra 2 жыл бұрын
死の直前でこれだけ歌い切れるというのも本当にすごいですし、いつもよりお三方が聴き入っている姿を見て、改めてひばりさんの偉大さを思い知りました。 ひばりさんはどんな曲でも歌声でその詞の世界を表現してしまいます。愛燦燦、真実一路、お祭りマンボ、悲しい酒、リンゴ追分、などなど全く世界の異なる曲がたくさん。いずれも名曲です。 全盛期の頃のひばりさんの歌も聴いてほしいですし、ひばりさんが英語でJAZZを歌っているのも是非聴いてほしいですね。
@duckbonkuranameko5136
@duckbonkuranameko5136 2 жыл бұрын
それそれ(σ・ω・)σソレソレ英語の曲聴いて欲しい。英語が話せないのに完璧に歌うひばりさんの凄さに日本人も気づいてない人がいるだろうしね。
@REKINEKO
@REKINEKO 2 жыл бұрын
最後のドームコンサートは直前まで点滴打って横になっておられたとか…それでも客は歌唱に関して弱さを感じなかったとか。
@hellohello-chin
@hellohello-chin Жыл бұрын
@@duckbonkuranameko5136 さん。 "It is only a paper moon~🎶"🤩
@miblg4198
@miblg4198 Жыл бұрын
お祭りマンボいいよね!
@Hinohi
@Hinohi Жыл бұрын
車屋さんも大好き💕
@くるきら姉
@くるきら姉 Жыл бұрын
この場で聴いてもとんでもない歌唱力だと分かるのに、コンサートで生歌を聴くと、映像やCDの歌声が物足りなくて暫く聴けないと、母が言っておりました。 まさに天才中の天才。歌を歌う為に神様から遣わされた存在だと実感します。
@uka..7388
@uka..7388 2 жыл бұрын
美空ひばりって今の人が聞いてもやっぱりめちゃくちゃうまいと思うよな
@誠鈴木-v4h
@誠鈴木-v4h 2 жыл бұрын
日本で1番歌の上手い人です。👍
@akirasama777
@akirasama777 Жыл бұрын
1番は宇多田ヒカルじゃね?
@サーバルちゃん-c9i
@サーバルちゃん-c9i Жыл бұрын
​@@akirasama777 宇多田ヒカルも上手いけど。レベルが違うのよ。特にこの【川の流れのように】を歌っている時の歌声は、命の最後の最後まで燃やし尽くして歌ってる状態。信じられないような話だけど、この時はもう車椅子で無いと動けない状態でステージに立つ時だけ【美空ひばり】という歌手として最高の状態を出し切るというプロの命をかけた歌を歌っていた。肺の病気で普段は息も絶え絶えで余命数か月って分かってコレだけの歌を歌える歌手がいくらいるのか?と
@まーちゃん-g9o
@まーちゃん-g9o Жыл бұрын
​@@akirasama777 浅い知識ですね(^^)宇多田ヒカルは確かにF/1の揺らぎ、と言う特別な声を持っているけど、美空ひばりさんは特別な声を持って無くても、歌唱技術で宇多田を上まっているから凄いだがね?そんな事も解らないってある意味可哀想だな。
@a.Yuno.04.olive.777.pentacles
@a.Yuno.04.olive.777.pentacles Жыл бұрын
現在進行形😊 でも分かります。 ひばりさんの歌声は、表現は、これからもずっと生きつづけるから。
@チィノン
@チィノン Жыл бұрын
美空ひばりさんもF/1の揺らぎの声の持ち主ですよ。
@KKAnemone
@KKAnemone 2 жыл бұрын
どうしても亡くなる直前の動画が注目されがちだけど、健康なときの歌唱も聴いてほしい 声が更に黄金色に輝いてる感じ
@m.i2967
@m.i2967 2 жыл бұрын
悲しい酒 聞いて欲しい。 毎回、同じタイミングで涙を流すという、超絶技巧。 歌う時の感情のコントロールも完璧だった!
@masu2
@masu2 Жыл бұрын
なんでか分からないけど、私もフジさんと同じところで涙していました。 フジさんの涙を見てから自分も涙していることに気が付くくらい、いつの間にか。
@iori5978
@iori5978 2 жыл бұрын
美空ひばりさんの凄いところは、物凄く耳が良くて、当時で流行った物、演歌でもムード歌謡でもポップでもロック調の物でも歌いこなせてしまう。 戦後すぐで歌える舞台が少なかった頃から活躍されていたので米軍キャンプで歌を披露する機会も沢山あった為、英語でジャズやシャンソンも披露していたそうです。 ひばりさんは語学が出来るわけでも楽譜が読めるわけでもなく、楽譜は全て耳で聞いて憶えたそうです。 最後のコンサートツアーは病気によって出来なくなりました。しかし、当時、美空ひばりさん程の集客を出来る人が俳優の杉良太郎さんだけだった為、美空ひばりさんが病床から直々に「杉ちゃんお願い」とコンサート会場を埋めて欲しいとお願いしたそうです。美空ひばりさんクラスだとキャンセルすれば億の借金になってしまうと予想出来たからだそうです。杉良太郎さんは二つ返事でOKを出されたと言います。 杉良太郎さんは時代劇俳優として武道を嗜んでいたため普通の殺陣ではなく、本当に躍動感のある実践的な殺陣が格好良い野生的な魅力の方で当時は右に並ぶ人がいない程でした。元々、歌手を目指して上京し、実際、歌手としてデビューしたのですが人気は出ませんでした。皮肉にもその後の時代劇俳優で人気が出て主演時代劇のエンディングで曲を出した途端に大ヒット。主演の度にレコードを出して、コンサートでも普通の歌手に負けない集客力となった方でした。 もし、興味があったら杉良太郎さん「すきま風」を聞いてみてください。心に沁みる演歌です。
@ララさん
@ララさん 2 жыл бұрын
5歳ぐらいから歌を歌ってたみたいですね。歌を歌うために生まれてきた方ですよね。
@iori5978
@iori5978 2 жыл бұрын
@@ララさん 凄いですよね。デビュー前から慰問で歌っていたとか!
@koichiakiyama2922
@koichiakiyama2922 2 жыл бұрын
1987年に明治座での、杉良太郎さんの公演に行く機会がありました。楽しかったですね。
@myheatlikemoonligt
@myheatlikemoonligt Жыл бұрын
美空ひばりさんは唯一無二の歌手ですよね。9才から歌の世界に入り、亡くなる直前まで歌い続けた、おっしゃる通り日本の歌謡界の女王です。ご存命時の歌は晩年のテレビ出演でしか聞いたことないですが、やはり格が違う、と子どもにもわかる素晴らしい歌声でした。 亡くなられる前の最後の舞台、東京ドーム公演は点滴、痛み止めを打ちながらのステージだったと聞いてます。ステージ上以外では、車椅子での移動だったとか。機会があったら、その映像もご覧になってみてください。身体がふるえます。
@ihsubad69
@ihsubad69 2 жыл бұрын
このチャンネルの何が素晴らしいって 音楽に対して真っ直ぐに聴く姿勢が本当に素晴らしくて、 だから自然と涙するし言葉も失うリアクションになるのかなと思います。 KZbinrだと面白おかしく派手にしがちだけど そうしなくても多くの共感が得れる姿は素敵です。
@eee8279
@eee8279 2 жыл бұрын
ばあちゃんが同い年で、ずっとひばりちゃんと呼んでいたので私もひばりちゃんと呼んでる。ひばりちゃんは、英語を理解してなくても1度聞けば海外の人も聞き取れる発音で歌を再現することができる、という能力を持っていた。長生きしてくれてたら、一体どれくらいの伝説を作り続けていただろうと思う。
@石み-q2s
@石み-q2s Жыл бұрын
子供の頃は歌が上手いオバサンの印象しかなかった。自分がこの時のひばりさんと同じような年齢になり自分の薄っぺらさを実感。そしてこのチャンネルの方々本当凄い‼️
@mm-eg6cs
@mm-eg6cs Жыл бұрын
日本で一番歌に魂を込めて上手な歌手ですね。こんな人はもう現れないですね。若い死が残念です。
@mayami2828
@mayami2828 2 жыл бұрын
美空ひばりさん素晴らしい歌声ですよね。外国の方が共有してくださるのは嬉しいです。ひばりさんのビブラートは「1/fの揺らぎ」と言われていて、人が聞いて心地よい周波数。だから聞くと安心するような、落ち着くような、懐かしいような気持ちになります。
@chiiiii3628
@chiiiii3628 2 жыл бұрын
美空ひばりさんの歌声は聴くとなんでが涙でます。 今96才の祖母が子守唄でよく歌ってくれました♫これから先も美空ひばりさんの歌が受け継がれていかれますように♡
@竹さん-h6l
@竹さん-h6l Жыл бұрын
凄い人だとは知っていましたが ここまで一言一言を全力で歌っていたのだという事を この動画で教えて貰いました
@天野恵介-g9j
@天野恵介-g9j Жыл бұрын
美空ひばりさんは、七色の歌声と言われていましたが、人生最期の時まで、続けられた事に、言葉には表すことができないほどの、称賛と、歌姫を続けてくれたことに、感謝します。
@tubemimimi
@tubemimimi 2 жыл бұрын
美空ひばりさんは天性の声帯の持ち主で歌声を分析すると和音のように複数の周波数が出ていてまるで楽器のようだそうです
@隆景小早川
@隆景小早川 Жыл бұрын
この歌は、戦後の焼け野原に流れるひばりさんの歌に支えられ励まされて立ち上がった全ての日本人とひばりさん自身の波乱万丈な人生に、完璧にリンクする内容なのです。彼女に起きた出来事は、全てが昭和という時代を象徴するものでした。 それゆえ、当時を知る日本人にとって『川の流れのように』という曲は、美空ひばりと自分達が生きた昭和という激動の時代を思い出す特別な曲となりました。 そして、現代においても美空ひばりと彼女の歌は苦難に生きるあらゆる人を励まし続けてくれています。 彼女は時代のアイコンにして女王の中の女王でありながら常に私達一人一人と共に歩んでくれて、時にただそっと寄り添い、また時には折れそうな心を奮い立たせてくれる、本当に稀有な存在なのです。 ちなみに彼女、現在でもボイストレーナーが選ぶ歌手の歌唱力ランキングではぶっちぎりで不動の一位、別格です。 『人生一路』『愛燦燦』『テネシーワルツ』も聴いてみてください。
@yosigns
@yosigns 2 жыл бұрын
1/f揺らぎの癒し効果で歌える唯一の歌手
@蛸千代
@蛸千代 2 жыл бұрын
美空ひばりさんの動画にたどり着いた皆さんに、感謝と心からの賛辞を!ありがとうございます!
@nozomi0721
@nozomi0721 2 жыл бұрын
この高音しか勝たない時代にこういう曲リアクションしてくれて嬉しい、バイロンとアナも言ってるように日本語がすごく綺麗に聞こえる みんなも言ってるけど愛燦燦のリアクションも見たい!
@mabovithzelthz4580
@mabovithzelthz4580 2 жыл бұрын
海外で一番カバーされている、『リンゴ追分』も!
@SUGO-6
@SUGO-6 Жыл бұрын
この当時の歌手は、総じて表情でも魅せているので、マイクで顔が隠れない様に歌います。発声もそれに合わせたテクニックを持っていますよね
@gg-bw5mm
@gg-bw5mm 2 жыл бұрын
魂が共鳴するんですよ、ひばりさんの歌は。遺伝子レベルで自然と解る、そんな歌声なんです
@yuierueru
@yuierueru 9 ай бұрын
病に肺と両足を侵され、声を出すのも立っているのすら奇跡と言われた中、亡くなる半年前でこの歌唱力は本当に半端ないですよね…
@tgr1467
@tgr1467 Жыл бұрын
日本の歌手のラスボスやもん。自分は愛燦燦が好きです
@たかし-w4n
@たかし-w4n 2 жыл бұрын
美空ひばりの子共との時の声もすごいです。
@meguomo3401
@meguomo3401 2 жыл бұрын
美空ひばりさんの歌は、何度聴いても鳥肌が立ちます。 美空ひばりさんは別格です。 この方を超える歌手は、出ないと思います。ほんと別領域におられる歌い手さんです。 もし、機会がありましたら、 美空ひばりさんの「悲しい酒」を聴いてみてください。
@nodokatin08
@nodokatin08 2 жыл бұрын
私は若い頃、ひばりさんの歌声を普通に聞いていました。 この動画を拝見して思うに、私が流行りの歌を聞かなくなったのはいろんな意味の「深み「」が感じられなくなった=琴線に触れなくなったからなのだろうと。 聞いていた当時は幼いが故に昔の歌と感じていた演歌。今ではすすんで聞くことはなくても以前以上の意味を感じることはできます。いえ、ひばりさんは演歌というジャンルではないですね・・・
@raanaooo
@raanaooo 2 жыл бұрын
本当に伝説の歌謡の女王です✨ 歌が上手いを超えたレベルに在り、戦後傷ついた日本人の心の拠り所…癒しや活力を与えていた女神の様な方だと思っています✨ 彼女は英語が全く話せないにも関わらず、英語で歌っている楽曲もあるんですよ! 確か「テネシーワルツ」や、他にもあると思います。 是非英語が母国語の皆さんにリアクションして欲しいです🙏
@TSUGUMIN-i2n
@TSUGUMIN-i2n 2 жыл бұрын
「別格」って言葉が有りますが、日本の歌謡史に於いて、そう表現出来る存在が美空ひばりさんだと言えるんではないでしょうか。凄い数のヒット曲がある中でも、この曲はひばりさんの集大成の様な気がします。 多分、この人に匹敵する歌手は二度とは現れないと思えてしまう、(不世出)の大スターでしょう。
@タケウチクミ
@タケウチクミ 2 жыл бұрын
この頃はもう身体が悪くなってらして立つのもやっとだったと伺っています。 それでこの歌唱なので奇跡です。
@たっきーおーちゃん
@たっきーおーちゃん Жыл бұрын
この歌を聴いて自然に涙が出るのは、この曲が日本人の心を表しているからで、自然に心に響くのでしょう 年取っていない私も自然に涙が溢れます
@adapter023
@adapter023 Жыл бұрын
この曲は、パステルなのに強烈な情景を感じるのが凄い。 ひばりさんも、ものすごい歌手なんだけど、どこか親戚のおばちゃんのような安心感があって、近くにいて欲しい人。 勝手なイメージですが…
@Eko-kj4fp
@Eko-kj4fp Ай бұрын
テクニックや声や、歌唱力は言わずもがな、何よりも、この方が歌に込めた魂というか、心が、こちらの心に響く、共鳴する。なんで涙が出るんだろ…なんて考える必要もなく、ただただ美空ひばりの歌に、聴き惚れればいいのでしょうね。
@えみ-g6y
@えみ-g6y 8 ай бұрын
きちんと聞いたことのなかったFUJIさんが、何だかわからないけど、涙が出るって、あらためて、日本の曲の素晴らしさを感じますよね😊
@はるねこ-r3o
@はるねこ-r3o 3 ай бұрын
つらい歌詞の時に笑顔だったり、力強い歌い方だったり‥ご自身にもつらい事があってもこの歌詞の様に受け止めて来た強さや、他者(全てのもの)に向ける大きな優しさを感じます。まるで美しく壮大な自然を見て感動して涙する様な?神聖さを感じる方(歌)です。唯一無二
@pokabmbh
@pokabmbh Жыл бұрын
もう生声を聴く事はないひばりさん…僕が物心つかない頃から聴いてた声ですが、フジさんが色んな方に繋げていただいて広がっていく事、嬉しく思います。
@西里利香
@西里利香 2 жыл бұрын
Fujiさん、皆さん、私も涙が出ました。素晴らしい楽曲と歌唱力。親の世代の歌手さんで、間違いなく日本が世界に誇れる女性シンガーでいらっしゃいます。若い方がこんなに素直に丁寧に、素晴らしく紹介して下さって、かつ礼儀を持たれているのが嬉しいですね。😊これからも視聴させて下さい。応援しております。
@yabunirami-yq5iw
@yabunirami-yq5iw Жыл бұрын
3人の話を聞いていたら、美空ひばりのこの歌がますます好きになった。
@duckbonkuranameko5136
@duckbonkuranameko5136 2 жыл бұрын
サビのところで3人が川の流れを表すようにシンクロして揺れてるのが素敵。 美空ひばりのこともっと知って欲しいな。実は英語の歌の発音も凄く良いって言われてます。
@tm-fd8rz
@tm-fd8rz Жыл бұрын
確かこの頃は自力で立って居るのも大変だった頃…。舞台に立つだけでもスゴイのに、この歌唱力…神です。
@真島吾朗-u1n
@真島吾朗-u1n 2 жыл бұрын
なんでか知らんけど美空ひばりの歌を聴くといつも涙が出てしまう
@シマウサギ-g8m
@シマウサギ-g8m 2 жыл бұрын
ひばりさんは、楽譜が読めない。全ての歌を耳で覚えていらっしゃった。 伝説の歌姫、いや、絶対女王であったと思う。大好きでした。もっと彼女の歌を聴いていたかったです。ひばりさんを選んでくれてありがとうございました。
@kouji6954
@kouji6954 2 жыл бұрын
その代わりに、耳が異常に良くてバックバンドメンバーの音が違うと指摘されたってダン池田氏が言ってましたね。
@茶々茶々
@茶々茶々 2 жыл бұрын
遂に美空ひばりに行きましたね😊 私の母は美空ひばりが亡くなった時に、もう歌謡番組を観る気にならないと言ってました。 それくらいの昭和の人達の心の支えみたいな存在でしたね。
@ハルハル-r6d
@ハルハル-r6d 2 жыл бұрын
いろいろなリアクション動画の中でこのチャンネルが大好きです 細川たかしや石川さゆりさんのリアクション見せて頂きましたが改めて日本の歌の良さを教えて頂いて泣けました。 そして美空ひばりさん…。 胸が熱く暖かくなりました。 ありがとうございました これからも楽しみにしています。
@ハルハル-r6d
@ハルハル-r6d 2 жыл бұрын
細川たかしさん 「さん」が抜けていました。 申し訳ございませんでした。
@mumuco790
@mumuco790 2 жыл бұрын
美空ひばりさんを見てくださってありがとうございます! 私が生まれた時には既に無くなっていて、ご存命の時に歌を聞いてみたかったとつくづく思います😭 次回はぜひ、メンバー全員で 愛燦燦を見て欲しいです!! 私が一番好きな歌です✨
@laurnea8862
@laurnea8862 Жыл бұрын
ヒバリという鳥は、高いところを飛びながら鳴くので、とても目立つのです。そこから名付けられたと聞いたことがあります。 戦後の辛い時期を明るく出来る彼女の歌は、明るい空を飛ぶヒバリのように美しい歌声を響かせてくれたことが名前に現れていますね。 私もこの曲は聞くたびに泣いてしまいます。何度聞いても感動します!
@かっちん-m4s
@かっちん-m4s 2 жыл бұрын
美空さんの神がかってる所って低音から高音に一気に弾けるように声を出す感じマジ神です!分かりやすい部分だと最後の「青いせせらぎを聴きながら」の、「せせらぎを~」の部分と、「ながら~」の出し方は神過ぎて理解不能!
@feelinerecord8466
@feelinerecord8466 2 жыл бұрын
なんとなくアナがいつもより活き活きしているように見えてうれしい笑
@Nofwhd5497
@Nofwhd5497 2 жыл бұрын
あの、もう涙が止まらないです。聞いた事もあるし歌えるけど、こんなに優雅にひばりさんが人生のことを歌ってくれていることが素晴らしい。昭和の戦後ひどい時代から日本を支え高度経済成長していく中、時代に合わせた歌を歌い続けたひばりさん。それを思うと彼女の最後のコンサートはなくなり直前の不死鳥と言われることを実感する。素晴らしいことを思い出させてくれてありがとう。
@Nknssk
@Nknssk Жыл бұрын
40代ですが、みんな歌えるということでもすごいです。 今、そんな歌は少ないので、美空ひばりさんの偉業だと思います。
@マーちゃん-o1e
@マーちゃん-o1e 2 жыл бұрын
ひばりさんは耳が大変良く、オーケストラの演者の方が外した音を注意したそうです。大勢の方の中から聞き取れる事自体が天性の唯一無二の方だと思います。亡くなった時は日本の音楽界の多大な損失とPOPSしか聞いてなかった私でさえもう思いました。
@mrami2614
@mrami2614 Жыл бұрын
引退した音響のオペレータです。 いろんな歌手の方の中でもひばりさんの特徴は鼻に抜いた時の声の響きと、川の流れのよう「に~~」のところのファルセットの音量が変わらないところです。この二つが出てくる歌手はほかに知りません。 10:58 バイロン君、そうですね歌詞のひとつひとつにもの凄くこだわった方でもありました。
@jill2978
@jill2978 2 жыл бұрын
初めて聞いた時自分もフジさんと全く同じ場所で涙が出た。 戦中に生まれて幼少期から晩年まで激動の時代を生きたひばりさんの魂が籠った歌声だからこそ 平和な今を生きる私たちの心に響き沁み渡り、自然と感動して涙が流れるんだと思う。 彼女は世界に誇るべき偉大なスタァで日本音楽界における永遠の女王だよ。
@au1662
@au1662 2 жыл бұрын
「お祭りマンボ」聞いた時は衝撃でした!! あの時代にこんな早口系の歌歌える人がいたなんて!!と😮 これもぜひ聞いてもらいたいです!
@高いそら
@高いそら 2 жыл бұрын
美空ひばりさんをリスペクトしてくれてホントに嬉しいです🌟 唯一無二の歌手です❗️ こういう方は2度とあらわれないと思います。 久しぶりに聞いて涙が止まりませんでした。ありがとうございました🧡
@Kです-o2e
@Kです-o2e 11 ай бұрын
ひばりさんが亡くなった朝、母がしゃくりあげるように泣いて、ひばりちゃんがね、いなくなっちゃった、いなくなっちゃったんだよ…、と。 父が母の背中を黙って擦っていました。 辛いことがあった時期でした。良いこともあった時期でした。母はひばりさんが好きでした。
@弥生-q8s
@弥生-q8s 6 ай бұрын
彼女の存在は戦後の希望の一つだったと思います。苦労をして頑張った時代を共に生きたと言う思いがあるのではと。
@awaawa_cold
@awaawa_cold Жыл бұрын
15:55 〜 2人の言う事に感動…。本当にその通りだと思う。人生を受け入れて その中でも春がくるまでいかにどう生きるかが大切だなと。そうして前向きに生きてるうちに本当の春がくる。 ある意味生きる真理だなぁ。 美しい曲はやっぱり心の奥をえぐられる。
@鱈-m4o
@鱈-m4o 2 жыл бұрын
難しい歌詞だけど、愛燦々という曲もいいよ。
@tac1963
@tac1963 2 жыл бұрын
美空ひばりさんの歌う名曲は数え切れませんが、30才になってから聞いた「リンゴ追分」には心の底から感動して震えた記憶があります。 ひばりさんが歌われると本当に異次元のレベルです。 その後、その動画が見つからず、あの時の感動をもう一度味わいたいと願っています。
@おでん-j1z
@おでん-j1z 2 жыл бұрын
美空ひばりさんは楽譜が全く読めなかったそうです… ですがピアノなどでその曲を1度聴くだけで完璧に歌えたそうです。 歌手としての才能がズバ抜けてますよね😊
@arare-e7y
@arare-e7y 2 жыл бұрын
まさに「歌は語るように 語りは歌うように」ですね。素晴らしいです。
@a-chan-pocha
@a-chan-pocha 2 жыл бұрын
小さい頃から天才と称され、戦後の日本に元気を与え続けた逸材だと思います。 演技でも活躍されていましたね。 私はダンスサークルでこの曲を踊った事がありましたが、正しく川の流れのように…を表現するのに苦戦した想い出があります。
@泰範長友
@泰範長友 Жыл бұрын
何回聞いても涙が出る…。
@mariabell0927
@mariabell0927 2 жыл бұрын
良いことも嫌なことも経験した大人になって改めて聴くと、自然と涙がこぼれて泣きたくなります。それに動画でもおっしゃってた通り人生経験が豊富な年上の方に大丈夫よと背中を押されますよね。
@Rbbajdjdbbx
@Rbbajdjdbbx 6 ай бұрын
Fujiが泣ける理由に超共感。ガン闘病中に戦後からずっと活躍してきた日本のレジェンド🎉
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
Korean teachers visiting Japan for the first time were surprised.
34:21
IKITERU【イキテル】
Рет қаралды 284 М.
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.