KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
2022~2023年末年始の北海道旅行① 函館~宗谷岬までバスのみで行ってみた!
23:48
【函館→札幌】北海道新幹線と並行・国道5号を走破
1:12:42
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
13:10
From Trash to Fashion! Watch How Create Stunning Applique Dresses Out of Garbage #Shorts
1:00
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
52:59
요즘유행 찍는법
0:34
【美しすぎる真冬の北海道 鉄道の旅7日間】5日目前編 南端の函館まで移住地の宝庫!
Рет қаралды 3,451
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 992
ふたごたまご
Күн бұрын
Пікірлер: 57
@藤原保美-g9h
2 жыл бұрын
私も北海道移住を考えている主婦です。コロナ前は九州から毎月の様に北海道に飛び楽しんでおりましたが今は仕事がら移動制限が職場からあり行けていません😰そんな中このKZbin見つけて楽しく拝見させて頂いています😆
@ふたごたまご
2 жыл бұрын
保実さん、同じ気持ちの方がいると、とっても嬉しくなります!コメントありがとうございます😊❣️ お互い、また北海道に行けると良いですね〜👍
@宇宙戦艦ほなみ
2 жыл бұрын
時間があれば、十勝にも来てみて下さい。😀🌿🏵️
@ふたごたまご
2 жыл бұрын
十勝平野、素敵ですよね!大好きです。 また行きますね❣️ありがとうございます😊
@eoaiu3769
2 жыл бұрын
今、あちこちから移住されてるのが旭川隣の東川町。 沖縄から移住してる家族(にじくまさん)の動画もありますね(東川?)。 旭川良いと思いますよ~。 よく言われる旭川の寒さは確かに寒いけどニュースで話題になるのはこれまた別世界の気温の市内の山の間の江丹別。 東川だったら移住者同士のつながり出来て心強いかもしれません。 旭川市内の緑が丘駅から西御料駅あたりが良いんじゃないかな。 駅より前は旭川に近く、裏は田園。花好きなら花菜里ランド、医科大病院も近く温泉、大型店舗、そこそこ近いトリトンなどあり、電車も富良野線で特急中心の道内では普通列車が1時間に1本あって空港近くて美瑛も近くて良い拠点と思いますよ。 清掃代として初期費用3万5千ほど必要ですが、ウィークリーマンションなんてものがあります。1月以下、3ヶ月、7ヶ月、それ以上の契約で住んでみて生活できそうかどうか確かめるのも良いと思います。札幌は1日あたり千円以下の物件もありますね(600円とかも。600x一週間=4200円?)。旭川は安くても1500円ほどと安いの無いかも。函館は札幌旭川の中間くらい。アパート物件に住んで夏、冬で生活してみると良いかもです
@ふたごたまご
2 жыл бұрын
わぁ〜、すっごく興味深い情報、大変ありがとうございます😭😭❣️ 東川、私もKZbinで知り気になってはいたんですよ〜! そのウィークリーマンションのお試し移住、すごく現実味ありますよね! 検討進めてみます、ホントにありがとうございます‼️
@eoaiu3769
2 жыл бұрын
東川の魅力はミネラルウォーターが蛇口から出てくることですかね。上水道が無い町で大雪山から豊富な天然水が・・・しかも無料で・・・ 水が良いから移住してコーヒー店をする外国人や岐阜から移転してきた酒造所(三千櫻酒造)なんかもありますね。 ひがしかわ株主なんてのもあって街づくりにも参加できるみたいですね。
@nmasami3119
3 жыл бұрын
おぉー!我が街函館に来ていたんですね!美味しい食べ物いっぱい出てくるの楽しみに期待しています✨🤤
@ふたごたまご
3 жыл бұрын
masamiaさんのお住まいの函館!! とっても素敵な街ですよね〜🌟
@nmasami3119
3 жыл бұрын
@@ふたごたまごさん異国情緒と食べ物だけは、北海道でも上位です!たぶん...(笑) カーリング🥌も勝ったし、動画見れたし良い1日で終われます😆
@caos0429
2 жыл бұрын
道北よりも積雪量だけなら道央周辺が多い気がします。 岩見沢や江別付近は道内でも指折りの豪雪地帯なのです。 あとは羊蹄山の北側に豪雪地帯は多い気がしていますよ。
@ふたごたまご
2 жыл бұрын
それ、ほんとに知らなかったです!北ほど、東ほど、雪は多いと思い込んでました💦💦 羊蹄山の辺りも景色は最高なんですけどねぇ😂
@caos0429
2 жыл бұрын
@@ふたごたまご さま 羊蹄山の北側、ニセコ界隈は、スキーやスノボをやる方には天国でしょうね。 真冬のゲレンデの上の方の雪は、まーほんと素晴らしい。 移住されてからでも一度は体験されるといいと思います。 クソ寒いですがwww
@caos0429
2 жыл бұрын
それと道北にも雪はかなり降りますし、道央に遜色ないぐらい降るところも多いです。 ただ道東は寒いですが降雪量は案外少なめです。 帯広や釧路、根室あたりは雪だけで言うと拍子抜けします。 ただ寒さはここも半端ありません。
@cocco5648
3 жыл бұрын
旭川から一気に函館ですね👍 流れる車窓は列車じゃなければ見られませんね😊私も列車旅したくなっちゃいました✨ 函館ではたくさん美味しい物食べたのかな?絶対食べたでしょう😄 次の動画も楽しみです💕
@ふたごたまご
3 жыл бұрын
列車旅、オススメですよ! 函館、食べ物ヤバいですわ😵 札幌に負けず劣らず、ですよね❣️
@makbie9472
2 жыл бұрын
わたしは道産子ですが 雪が多いのは日本海側 で札幌石狩地方は人冬に6m60cm積もりますから(延べ累計の数字) 雪が少ないのは苫小牧辺りの太平洋側ですね 道東はそれほどは積もらない 道北はまあまあ積もるけど冬場は天気良くないです また旭川市は異常に寒いから住むのは大変でしょう わたし昔旭川市にいたころマイナス30度を 経験しましたよ、 道産子でも寒すぎる(笑) 便利さを取るなら札幌 雪が嫌なら苫小牧か函館 道東は田舎ばかりですが観光地が周りにたくさんありから 風光明媚ですよ
@ふたごたまご
2 жыл бұрын
マイナス30℃!! すごい、それは。。。体験してみたい気もします🥶 広い北海道各地、それぞれ特徴あってほんとに魅力ある素晴らしい所ですね!👍
@makbie9472
2 жыл бұрын
近年は地球温暖化なのか マイナス15度くらいにしかなりません 残念ながらというか 札幌は大都会ですが積雪が非常に多く冬場は道路が渋滞して大変です 地下鉄は良いけど接続のバスがなかなか来ません 地方都市で雪の少ない函館がおすすめですが札幌まで特急列車で5時間掛かるからねぇ 旭川市も雪多いし・・・・ ただ地方田舎町は区画整理地を格安で移住者に提供するところ もありますから 何処にメリットを感じるか かなあ
@ふたごたまご
2 жыл бұрын
@@makbie9472 そうですよね〜。とても参考になります❗️ありがとうございます😊👍
@taku2ーearthquake-sub
3 жыл бұрын
登別は私の生まれ故郷です 墓参りに行きたいですがコロナのせいで2年ぐらい帰れていません 今年はかえって定食屋さんで飯食ってこようと思っているところです
@ふたごたまご
3 жыл бұрын
タクツーさんは登別のお生まれなんですか!良いところですよね! 私もコロナで実家の松山には2年帰れていません。瀬戸内海の墓参りにもー。 今は濃厚接触者になっちゃって、うちに缶詰め〜😂
@taku2ーearthquake-sub
3 жыл бұрын
@@ふたごたまご 親戚に会う機会がそれしかないのに、都会から行くっていうだけで怪訝な顔されるのも嫌なんで行ってないんですよね 自分は4日にコロナになってしまい2週間仕事もいかず外にも出れず缶詰になってました いよいよ自宅療養解除になって明日から仕事復帰です
@ふたごたまご
3 жыл бұрын
@@taku2ーearthquake-sub そうでしたか! しっかりお元気になられましたか? オミクロンなら軽いようですが、どうかご無理のないように。。 私も濃厚解除、来週職場復帰ですー。
@taku2ーearthquake-sub
3 жыл бұрын
@@ふたごたまごおかげさまで良くなりました ありがとうございます お互い健康に気をつけていきましょう
@しーちゃん-s6c
3 жыл бұрын
距離が長い〜!やっぱり「でっかいどう」だ😁 長い時間乗っていても山や海があって飽きない景色だなぁ〜旅行に行きたい💧 次は函館に2泊ですね!めちゃくちゃ函館に行きたいから楽しみにしてます! どこのホテル泊まったのかなぁ〜センチュリーマリーナだったりしてぇ〜😁
@ふたごたまご
3 жыл бұрын
センチュリーマリーナって、オススメなんですかー?? ちょっと調べてみよっと❣️ 函館、素敵な街ですね!!🌟
@しーちゃん-s6c
3 жыл бұрын
@@ふたごたまご センチュリーマリーナ函館に初めて泊まった時に朝食もお風呂もお部屋も素敵すぎて、2〜3ヶ月後にまた泊まりに行ったぐらい気に入ったんです😁ぜひ次回また函館に行った時は泊まって見てくださいっ😃
@ふたごたまご
3 жыл бұрын
@@しーちゃん-s6c 調べましたよ!すっごい素敵なホテル〜💦知らなかった〜💦 次回、函館に泊まる時は、必ず泊まりたいです❣️
@しーちゃん-s6c
3 жыл бұрын
@@ふたごたまご 今度は家族と…ですかね?😁 ウニが入ったおにぎり「うにぎり」とか、海鮮はもちろん食べ放題だし、朝からシャンパンとか!天国ですよ〜😁
@parissnow
3 жыл бұрын
札幌駅に近づくときのお気持ち わかりますよ😀北海道で暮らすのなら札幌が一番なのでは🤩苫小牧千歳近辺は雪が少ないので、新千歳空港を作ったとか。
@ふたごたまご
3 жыл бұрын
空港はなるほどです! やっぱり、札幌が住みやすいのでしょうねぇ。。 たったひとりで住むなら、田舎にも惹かれるけどぅ。。
@parissnow
3 жыл бұрын
@@ふたごたまご 田舎にも良い場所いっぱいありますよね、北海道って。
@ふたごたまご
3 жыл бұрын
@@parissnow はいー!美瑛なんてどうでしょう?惹かれません?
@parissnow
3 жыл бұрын
@@ふたごたまご 美瑛 私も好きです。北海道らしさを味わうなら美瑛です。あの厳しい寒さ 雪の多さ そして名前のとおり美しい町です。
@mituakikawano9879
3 жыл бұрын
@@ふたごたまご 美瑛町は都会に在る高層マンション無いし、一軒家なら除雪排雪が大変ですよ❄️☃️🥶
@user-cd3ou5ls6wPAPAMARUKO
3 жыл бұрын
現在の地元紹介ドモです。まさしく5:50で見える町内会ですwww。 打ちっ放しやイオンの場所には昔、ショートコースがあったんですよ。 札幌~苫小牧近辺は飛行機からも見てると思いますが、ゴルフ場が沢山有ります。 旦那さんと来道した時は私が「スクラッチ」でお相手しますよ!とお伝えくださいww。 イオンが出来た時は日本で一番大きい店舗と聞いた事がありました(ホントか知らんけどww) 苫小牧はイオン位しか大きなお店が無く、人口も東側に増えてます(トヨタもあるし)
@ふたごたまご
3 жыл бұрын
パパマルコさんの教えてくれた職場辺りという飛行機からの画像見ましたよ! ゴルフ!喜びますわ! (あ、でも、私KZbinやってるの内緒にしてるんですわ💦) ゴルフが存分にできるなら、旦那も移住に乗ってくると思うんですよね〜 ゴルフ場の仕事とかないかなあ💦
@user-cd3ou5ls6wPAPAMARUKO
3 жыл бұрын
@@ふたごたまご さん 札幌から苫小牧間には約30か所はゴルフ場あるので仕事は 何だかんだあるでしょうが・・・(笑)
@小倉順子-n7y
2 жыл бұрын
凄く長い距離JRに乗りましたね お疲れ様でした 北海道は、公共交通機関のアクセスが良くないので 自家用車を使うことが多くなっちゃうな 私は 話しは、変わりますが道民のロコソラーレが銀メダル おめでとうございます 彼女達のプレイ中の言葉を聞いていると 私の言葉のイントネーションもこうなのかなと‥‥‥
@ふたごたまご
2 жыл бұрын
@@小倉順子-n7y 運転できたら、私もまだ行ったことのないところ探してずっと走ってみたいです。 イントネーション、北海道の方のは可愛らしいですよねー。 吉本の芸人見ていたら、私はあんな風なのかなぁ〜、と💦
@ケムまる
3 жыл бұрын
函館2連泊楽しみ〜❗️ 湯川には温泉を利用した熱帯植物園が有りお猿さん達が温泉に入っている映像がよく見られます。そこの丸いベンチが温かくて👍長万部駅では、事前の予約が必要ですが有名な駅弁のカニ飯が購入可能です😊白老は雪が少なく美味しい白老牛もあるし温泉付き住宅が多いので移住にはオススメです♨️
@ふたごたまご
2 жыл бұрын
今回思ったのが、できるだけ廻りたいがため、特急の旅でしたが、もっと各駅停車の旅も良いなぁ〜💕と。 凄く時間がかかりますけど、、、 移住にやっぱり白老、いいですか!? コロナ前に検討してたんですよね〜
@hirot3964
3 жыл бұрын
昨年十二月の半ばに札幌拠点で6日間パスを使い釧路、稚内、函館と行ってきました。 なかなかこんな乗り方できないけれど北海道満喫しました。 何処も雪と氷の中でした。 稚内の帰りには5,6回シカのため止まりました。JR北海道は過酷な環境です。 続き楽しみにしています。
@ふたごたまご
3 жыл бұрын
同じような旅をされたんですね! なんか親近感💕💕ですー 冬も素晴らしかったけど、春や夏、秋も楽しいのでしょうね。 なんか嬉しかったです‼️
@酒場愛
3 жыл бұрын
最近は雪が酷くてJR運休多いので運行してる時で良かったですね✨ 苫小牧出ましたねw 苫小牧特に不便はないですよ👌 空港近いしフェリーターもあるので道外に行き来するのも便利です。 札幌までも車で高速道路使用で1時間程で着きますよ。 是非、候補にw
@ふたごたまご
3 жыл бұрын
苫小牧はオススメされる方、多いです。 今回は、ガン見しながら通り過ぎてしまったけど、一度行ってみたいですね。
@久美子高橋-k4z
3 жыл бұрын
こんばんわ😊函館到着おめでとう㊗㊗️✨天気良くて良かった😄次の動画楽しみ((o(´∀`)o))ワクワク
@ふたごたまご
3 жыл бұрын
天気はずっと恵まれました! 函館、どうぞお楽しみに❣️
@ゆーや安藤
3 жыл бұрын
登別は温泉に入りに何十回も行ってますけど、全て車で行っているので、今更JRの駅があるのを知って「へぇ~」と、また今回も北海道のお勉強させていただきましたww まさか函館もトンボ帰りかと思いましたが、2泊もするみたいで、ちょっとホッとしました^^ 函館は塩ラーメンですよ・・・って、もう遅いかwww
@ふたごたまご
3 жыл бұрын
ゆーやさん、今度こそ、滞在しますよ‼️ ほんとは全駅そうしたかったんですけど、6日で出来るだけ回るためには仕方なかったのですよぅ😭 次はいろいろ滞在したいもんです〜💦💦北海道に住めたらいいんでしょうね。。😢 いいな、登別に何十回なんて、、
@まつひろ-t8g
3 жыл бұрын
(o^-^o) いつも楽しい動画ありがとうございます 苫小牧は大手企業やフェリー埠頭があり ⛄も道内でも少なめと聞きますね、以前は苫小牧駅前には元総理の事務所があったりと確かに大阪には無い駅前近くに一軒家‼️‼️ 函館は温泉、夜景、🍔、🦑等々楽しみにしてまーす
@ふたごたまご
3 жыл бұрын
まつひろさん、こちらこそいつもありがとうございます😊(^^)v 苫小牧、便利で過ごしやすそうですよね〜❣️ 函館お楽しみに(^ ^)(^ ^)❗️
@mituakikawano9879
3 жыл бұрын
今冬の旭川~岩見沢は例年並みの雪の量みたいで、札幌~石狩が多く、私の住んでる千歳も多いですね❄️☃️🥶 岩見沢は元々道内有数の豪雪地帯です❄️☃️ 苫小牧から太平洋側は内陸部と違い、温暖な気候で雪も少なく気温も低く無い🌅 この太平洋沿いの海岸を噴火湾と言い樽前山 、有珠山に昭和新山、駒ケ岳と活火山が在り 、有珠山と駒ケ岳が2000年位に噴火してるが、有珠山がそろそろ大きく噴火すのではと地元民達が噂してる🌋 でも移住先には函館~苫小牧が、お薦めですね💖🤗🌅✌️
@ふたごたまご
3 жыл бұрын
有珠山が、、!?🌋😱 あの辺りの景色もとても良いですよね。 やはり、温暖なところを道民の方はオススメになりますよね。 いろいろと参考になります。 いつもありがとうございます😊❣️
@mituakikawano9879
3 жыл бұрын
@@ふたごたまご 折角貴方に、この北国を寵愛💖してるだけに 、いざ移住してから後悔はして欲しくは無いので🙏💦 北海道はデッカイ道、肉体的に厳しく無い所を選ぶのが賢明です! 🏕️🏞️☃️❄️🥶 北国の冬は長く体力も金も神経も使い、残りの人生総てを懸けて駄目に為ると取り返しが就かないでしょうし😓🙏💦
23:48
2022~2023年末年始の北海道旅行① 函館~宗谷岬までバスのみで行ってみた!
拓旅チャンネル
Рет қаралды 21 М.
1:12:42
【函館→札幌】北海道新幹線と並行・国道5号を走破
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 105 М.
13:10
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН
1:00
From Trash to Fashion! Watch How Create Stunning Applique Dresses Out of Garbage #Shorts
5-Year Crafts
Рет қаралды 56 МЛН
52:59
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 340 М.
0:34
요즘유행 찍는법
오마이비키 OMV
Рет қаралды 12 МЛН
14:43
【乗り間違えたら悲惨⁉︎】新幹線駅を通らない函館線に乗ってみた
ダイ
Рет қаралды 21 М.
10:46
【最長片道切符の旅】8日目(後編)北海道 函館本線 小樽→函館 + 函館山夜景【2019年/IGR版/もりりん】
もりりん / 鉄道旅行記
Рет қаралды 1,2 М.
27:33
【会津の雪山越え▶︎太平洋経由】浅草から東京まで
まくり
Рет қаралды 898
24:51
キハ40ざんまい‼️キハ40ファンがトレインルームに泊まってみた【JRイン函館】
伊藤桃 🍑鉄旅タレント
Рет қаралды 63 М.
16:27
114 .1. 6- 11北海道之旅
阿富與阿雯
Рет қаралды 80
8:15
北海道の冬景色じゃない•••積雪100cm越え続出の函館本線山線をリポート!2日間の終日運休•••いったい何があったのか?
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 16 М.
22:56
118)【第51日】日本一長いきっぷの旅《新函館北斗駅→函館駅》午後の部
スーツ / Suit Channnel
Рет қаралды 36 М.
8:30
#4-6 大雪なので留萌に行こうと思います。【鉄道旅ゆっくり実況 北海道編】
京える
Рет қаралды 163
26:58
【1日3本だけの列車】函館本線 函館~森(藤城支線・砂原支線経由) 2023年6月30日(金)
asa76851
Рет қаралды 22 М.
13:26
82)【第36日】日本一長いきっぷの旅《函館駅》夜の部
スーツ / Suit Channnel
Рет қаралды 37 М.
13:10
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН