美しすぎるタランチュラの飼い方とは!!?

  Рет қаралды 32,476

昆虫ハウス101号室

昆虫ハウス101号室

Күн бұрын

Пікірлер: 74
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました タランチュラを動画に出すこと自体1ヶ月半ぶりでしたので編集も新鮮でした!飼育セットの中を観察するのもタランチュラが一番楽しいです
@xxxxkayuxxxx
@xxxxkayuxxxx 5 жыл бұрын
こういう「あの子最近どうしてる?」な動画も楽しみにしてます!
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます 増種もいいですけどやっぱり成長過程は気になりますもんね
@yyy2037
@yyy2037 5 жыл бұрын
今回の、お引越し動画、良かったですよ~タランチュラも喜んでる感じ?が伝わってきました。でも、エサはやはり、レッドローチ&デュビアですね・・・
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます それは何よりです!僕らと価値観が違って肉食虫にはゴキブリ大人気なんですよ
@田村至-g6i
@田村至-g6i 5 жыл бұрын
今回の動画は生体(タランチュラ)が色々見れて良かったです!タランチュラは自分にはまだまだ手を出せない種の蟲なので昆虫ハウスの動画を観て飼育した気分を味わっています!にしても蜂丸さん、タランチュラの扱いはもうお手の物ですね!
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます 飼育ももちろん楽しいのですが観ているだけでもタランチュラはいいですよね 慣れたように感じるのはこのチャンネルでも何度か出演していただいてるさっちゃんさんのおかげです
@根岸修一-o3i
@根岸修一-o3i 5 жыл бұрын
不器用でも応援してるよ、蜂丸さ〜ん。❣️頑張れ‼️
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます 嬉しい励まし!与えられた能力の中で精一杯頑張ります
@Tジャスミン-n3q
@Tジャスミン-n3q 5 жыл бұрын
ランバージャックの初売りに大阪から行かせて頂いた者です。その節は息子と写真を撮って下さりありがとうございました。 実はあの日2階で、前から欲しかったカーリーヘアが販売されていたので購入しました。モフモフでかわいいのでお勧めですよ。
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます ランバージャックに来ていただいたのですね!三森くんともども今後もよろしくお願いします!カーリーヘアはベビーですがうちにもいてます
@---hb3mc
@---hb3mc 5 жыл бұрын
これでタランチュラたちも快適ですね(*>∀
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます 自然下に比べると全然物足りないですが少しでも動ける範囲広げられて良かったです!鉄板焼きしたてなので匂いはしますけど引越し決めるほど追い詰められてはいない!!!
@ともとも-f5k
@ともとも-f5k 5 жыл бұрын
このチャンネルはずっと見てたんですけど、チャンネル登録してなくてこの動画見逃してました・・・ 念の為2回も登録ボタン押しました! 蜘蛛丸さん!これからも頑張ってください! p.s.ひらおかさん出てる動画も好きですが今回の様な飼い方、レイアウトの動画や虫紹介増やして欲しいです
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます 今日まで色々な刺客を投稿してきましたがまさかここで心掴めるとは思ってなかったです!偶数回クリックは現状維持になるので不安ですな
@カラーアイ-ku7pi
@カラーアイ-ku7pi 5 жыл бұрын
それぞれ個性的で綺麗ですね!タランチュラ最高!特にナランチャのエアロスミスの機動力!蜂丸さん好みだと思いますよ(^o^)
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます 僕がジョジョサンドを使ったがばかりにジョジョ話にすり替わってます! 蜘蛛動画なので責めて「メタリカ」にしてください
@NABE-r6y
@NABE-r6y 5 жыл бұрын
土を混ぜる時、三森さんは青の手袋だから蜂丸さんも黄色の手袋すれば、手を洗う手間がはぶけて作業効率上がる気がします😁
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます 絶対三森くんの影響受けてると思われるのがちょっと恥ずかしいので透明のを愛用します
@pizzagenryo
@pizzagenryo 5 жыл бұрын
久々に見た蜘蛛ちゃんたち可愛いですね! 丸蜂さんが持ってるカマキリデカすぎ!!って思ったのですがよく見たらおもちゃでした残念
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます はい!久々の蜘蛛でした!騙す気はなかったのですが驚かしてごめんなさい
@ちから-r2w
@ちから-r2w 4 жыл бұрын
メキシカンレッドニーのことが最近気になっているのですが、 刺激毛を飛ばしやすい種類ですか?  あと、巣は、作りませんか? あと刺激毛は、ゴムテで対処できますか? 家族と住んでいるので刺激毛でなんかあったらとんでもないことにになるので、、、
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます メキシカンレッドニー可愛いですよね。 飼育してる僕からするとこの種類はそれこそ筆などで小突いたり大きな生物と接触させない限りは毛を飛ばす感じはしません!糸で巣も作りませんしゴムテで大丈夫です
@まんどらsp
@まんどらsp 5 жыл бұрын
蜂丸さんの動画みてタランチュラ飼育始めました!めちゃくちゃかわいいです! 蜂丸さんにはアースタイガー系やオーナメンタル系の気性が荒いと言われてる種もやってみてほしいと思っとります
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます それは何よりです! 僕自身ビビりなので確かにまだ温厚な種類しか飼育してませんね
@animalch_hiro2651
@animalch_hiro2651 4 жыл бұрын
サンタレムピンクヘアードやブラジリアンブラックとかどうですかね? 個人的に気になってる種ですが…あとはサファイアオーナメンタル良いなと思います。自分はアンティルピンクトゥとグリーンボトルブルーの幼体飼育してます
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます タランチュラにお詳しいですね! ピンクヘアード僕も今興味あるんですよ
@そら-s5n
@そら-s5n 5 жыл бұрын
みんな大きくなって可愛いですねぇ!
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます 蜘蛛の脱皮ですらここまで嬉しいので自分の子供が成人になった時の感動はとても計り知れないです
@Sceptile-z7p
@Sceptile-z7p 5 жыл бұрын
確かコバルトブルーも脚の一部が青くなったような気がしますな🤔 成長に伴い青くなるそうで、♂は青くならず茶色のままらしいです 個人的にはタイランドゼブラレッグの模様が一番好きです。 ちなみにタランチュラは10年以上生きる事も多々あるらしいです。それに、巣穴で動かなければ何も食べずに半年は余裕で生きるそうですよ。
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます コバルトブルー噂には聞いているのですが初心者の僕にはまだ早い気が・・・ゼブラレッグいいですね!検討してみます
@まる-s1n2r
@まる-s1n2r 5 жыл бұрын
またひらおかさんが消えてる! もう蜘蛛丸と呼んで欲しい振りとしか思えない(笑) 蜂丸さん今度スコッププレゼントしますねw作業中の会話ももっと増やせばみんな楽しめるんじゃないでしょうか!? 蜂丸さんの声がもっと聞きたいんです💓
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます うわーーーひらおかの付加おかを忘れておりました!これは申し訳ないです!確かにクモの飼育に興味ない方にも見てもらえる工夫は必要ですね! 長めの作業の時はひらおかにおしゃべり手伝ってもらいます!スコップありがとうございます
@DAIKI1219
@DAIKI1219 5 жыл бұрын
カーリーヘアータランチュラとか美しくてエサ食いもいいので面白いですよ! 大人しくて扱いやすい種類なのでおすすめです!
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます! カーリーは実は今飼育中です
@moreliabredli858
@moreliabredli858 5 жыл бұрын
ポエキロテリア属を中心に飼育していますが、地中種を少ない床材で飼育するとプラケを芸術的な巣で真っ白にしてくれて楽しいです。 ポエキロならメタリカ・オルナータ・レガリスが個人的にはおすすめです。
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます それはゲレンデみたいになりそうで素晴らしいです!メタリカですね!検討します!
@moreliabredli858
@moreliabredli858 5 жыл бұрын
自分のコメントを見返していて「なんか変な言い回しだな…」と思ったので… 地中種でのおすすめはオレンジバブーンです。 サイズ・価格共に手頃ですし巣で真っ白にしてくれます。 気性が荒いとされていますが威嚇姿勢で固まり噛もうとしてくるだけなので、巣を壊してから上からそっとカップを被せると移動はかなり容易な部類に感じます。 米粒サイズのCB個体を購入しLS13~14cmに成長していますが、比較的成長も早く丈夫です。 と、地中性のオレンジバブーンの良さを語ってみましたが、やはり樹上性で大きくなり美しいポエキロテリア属は”良いぞ!”
@Roy19841123
@Roy19841123 5 жыл бұрын
とてもレアで素早い種ですがリアホーンドバブーンいいですよ!地味な色合いですがメスの角がカッコいいんです! あと、LSDアースタイガーと言う地中世の子もいいですよ!脱皮後の発色が綺麗です!
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます リアホーンドですね・・・そいつは実はすでにフッフッフ・・・
@内田光汰
@内田光汰 5 жыл бұрын
コバルトブルーの他に青いタランチュラいたんだね!
@ターミネーター101アーノルド
@ターミネーター101アーノルド 5 жыл бұрын
青いタランチュラはまだまだ沢山いますよ
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます コバルトの青は雌だけですしある意味こちらの方が確実に青ですね!
@kein6151
@kein6151 5 жыл бұрын
編集技術すごいですね!蜘蛛丸さん!私はBGMつけれればいいくらいですよ。
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます 褒めていただき嬉しいです それでも僕は蜂丸です
@つかもとまさひろ-k4l
@つかもとまさひろ-k4l 5 жыл бұрын
今晩は🙇僕もきかいかあれば肉食寄虫の飼育や繁殖をしてみたい気するので、温度管理不要や初心者向けの種の平均価格等の情報とか今回の様な床材の紹介をお願い致します_(._.)_
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます 初心者におすすめのやつですね! それでしたら以前の動画になるのですがさっちゃんさんのオススメタランチュラ5選をご視聴いただけると良いと思います
@つかもとまさひろ-k4l
@つかもとまさひろ-k4l 5 жыл бұрын
@@昆虫ハウス101号室 今晩はm(_ _)m 返信ありがとうございます_(._.)_明日もしかしたら、蜂丸君と三森君の聖地!ランバーに行くかもなので楽しみです😁
@Rei_0925
@Rei_0925 5 жыл бұрын
久し振りのタランチュラ! 皆美しい( ◜ω◝ ) 新しい環境でも、快適に過ごしてる様で嬉しいですね!
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます タランチュラお待たせしました! 樹皮トンネル使ってくれた時はたまらないほど愛くるしかったです
@konnichiwa_show
@konnichiwa_show 5 жыл бұрын
ジョジョサンド人気やなぁ
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます 使いやすいです!この土にしてからまだクモを落としたことないのでホント心強いです
@ナルト-q3d
@ナルト-q3d 4 жыл бұрын
アンティルピンクトゥーはこのサイズでその大きさのゴキちゃん食べれるんだ!
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます タランチュラは本当怖いもの知らずです
@bot-np1mi
@bot-np1mi 5 жыл бұрын
ゴールデンブルーレッグバブーンとかおすすめです
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます 初めて聞きました!めちゃくちゃカッコ良さそうなので検討させてください
@バイセクシャル下仁田
@バイセクシャル下仁田 4 жыл бұрын
ジョジョサンド。よく出るね。蜂丸はジョジョの奇妙な冒険シリーズは読んだことあるのかな?蜂丸の本体はシミ。君はシミのスタンドなんだよ。
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます 動物がスタンド使いでも珍しがられる世界で皮膚の一部が!!?荒木先生に謝れ!
@スペデリ
@スペデリ 3 жыл бұрын
最初のケージなんていうんですか?
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます あれは鰐さんにも勧められたケースで水作と言います
@hdchannel4641
@hdchannel4641 5 жыл бұрын
次はピーター=パーカーの紹介もお願いします☺️
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます それはアメコミ系チャンネルに任せた方が良い!!!
@ネコの鈴カステラ
@ネコの鈴カステラ 5 жыл бұрын
クモ揚げると美味しいってね! ごめんね蜘蛛丸…
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます 前の動画に感想引っ張られてる!! 蜂丸!名前も間違えるし0点です!!!
@ネコの鈴カステラ
@ネコの鈴カステラ 5 жыл бұрын
な~んだ~よ~蜂丸ぅ~ こっち見んな蜂丸ぅ~ 挟むぞ蜂丸ぅ~ ↑↑↑ 三森クワガタの声( ´Д`)
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
三森が編集した時にだけ起こる悪しき風習!!今はしっかりした方々がやってるのでもうあのテイストの動画は見られないですね
@ゆっくり椛-m7x
@ゆっくり椛-m7x 5 жыл бұрын
探したけど 蜘蛛に擬態したゴキブリは おらんかったわ 蜂に擬態したゴキブリは いたけど しかたないから グリーンボトルブルー バードイーターか コロンビアレッサーブラック お願いします
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます 無理矢理邪の道から探してこないで大丈夫です!コロンビアレッサーブラックいいですね!
@布施光太郎
@布施光太郎 5 жыл бұрын
キングバブーン
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます アレ良いですよね!検討してみます
@ありす-w4m
@ありす-w4m 5 жыл бұрын
タガメ販売禁止になるみたいですね 泣
@昆虫ハウス101号室
@昆虫ハウス101号室 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます 悲しいです
トップクラスの猛毒をもつタランチュラの飼育方法とは
6:39
昆虫ハウス101号室
Рет қаралды 23 М.
タランチュラを1000匹以上飼育する男の部屋がすごすぎた
11:44
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
タランチュラのおうちメンテ
6:33
猫と爬虫類 井上アフターバーナー
Рет қаралды 224 М.
ワラキン流!ダンゴムシ飼育環境のリセット術!
12:16
ワラダンキングダム
Рет қаралды 703
我が家の大蜘蛛飼育に丁度いいケージを発見しました
7:42
コモドの趣味部屋
Рет қаралды 1,3 М.
1000匹以上タランチュラを飼う男がおすすめしたい種類は?
9:23
Moving a tarantula is too difficult
9:36
ちゃんねる鰐
Рет қаралды 205 М.
【18種紹介】初心者おすすめタランチュラTOP5 | 奇蟲屋 榊
11:16
奇蟲屋 榊 (タランチュラ専門店)
Рет қаралды 15 М.
I'M BACK! Tarantula Room Tour 2022! Return of the Collective
14:44
Tarantula Collective
Рет қаралды 27 М.
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН