買って後悔したものと、買わなくてよかったものについて語ります【女医の日常ラジオ#22】

  Рет қаралды 13,713

女医の日常ラジオ

女医の日常ラジオ

Күн бұрын

Пікірлер
@nana3-f2x
@nana3-f2x 9 ай бұрын
貴重な休息時間にラジオ配信ありがとうございます🤲 明日から育休明けで、保育園入園、学童スタートとなんだかソワソワしていたので、優しい声に癒されました☺️✨
@joi-no-nichijyo-radio
@joi-no-nichijyo-radio 9 ай бұрын
育休明け、バタバタ大変な時期と思いますが、落ち着く頃にはみんなそれぞれ少し成長しているはず!頑張ってください☺️
@Lara-p6y4o
@Lara-p6y4o 9 ай бұрын
もう子供は5歳なので赤ちゃんの頃のことを思い出しながら聴いていました😊 うちもおしゃぶりはさせなかったですね 親が歯並び悪いので子供にも遺伝すると考えて歯に悪いものは与えていませんでした。 でも、指しゃぶりを覚えてしまって歯が生えてからもしていたので、前歯が出っ歯気味になり慌てて噛むピタンを指に塗って強制的にやめさせました😅 前もって買って無駄にしたものは数え切れないので生まれて買い足す方が賢明でよね😊
@joi-no-nichijyo-radio
@joi-no-nichijyo-radio 9 ай бұрын
事前に「一応買っとくか」って買ったものって、やっぱりあまり使わないことが多いですよね😅
@N-zu9hz
@N-zu9hz 9 ай бұрын
初めてコメントします!本チャンネルも含めて、いつも楽しく聞かせて頂いています😊私も昨年の夏に出産しており、女医先生の双子ちゃんと時期が近いので勝手に親近感を持っております。 哺乳瓶の消毒ですが、私はレンチンでもつけ置きでもどっちもOKなものを使っていました。最初はつけ置きでやっていたのですが、乳首に消毒用の薬液の匂いがついてきてしまい(つけ置きの時間が長すぎたのかもしれません)、それに伴って娘がミルクを飲まなくなってしまいました。乳首を新しいものに変えると飲んでくれたので、それ以来消毒方法をレンチンに変えました。つけ置きは楽で良いのですが、こんなこともあるよ〜という情報共有です❤ 女医先生はもうすぐ復職される予定ですか?動画はとても楽しみなのですが、レオナール様共々ますますお忙しくなると思いますので、健康第一でお過ごし下さい✨
@joi-no-nichijyo-radio
@joi-no-nichijyo-radio 9 ай бұрын
初コメ、そしていつもご視聴いただき、ありがとうございます! 消毒薬の欠点はニオイですよね💦 あれは昔から変わらずなので、きっとどうにもならないんでしょうね、、、 その点レンチンだと、ニオイはつかなくて良い👍 お互い育児、がんばりましょー!
@Tamami-88
@Tamami-88 9 ай бұрын
私が買って良かった子ども用のアイテムNo.1は電動鼻吸い器です!あると安心です。嫌がることはありますが。 もう少し大きくなったらネブライザーなんかも家にあると便利でしょうか..? 買わなくてよかったものはおしゃぶり(歯並びのこともありますし)と、バウンサーとベビーベッドです。バウンサーとベビーベッドはサブスクで半年ほど使用しましたが、ベビーベッドは子どもが4ヶ月くらいになった頃に両足ドッスンが始まり、木枠を蹴ることもあり、ガタガタ揺れてうるさいのでやめました。バウンサーは、うちの子は好きじゃなかったみたいで、載せても落ち着かないので載せる意味がありませんでした😅
@joi-no-nichijyo-radio
@joi-no-nichijyo-radio 8 ай бұрын
鼻吸引器は、一家に一台置いておきたいアイテムですよね! コメ主様の買わなくて良かったもの、同じくです☺️
@みほと-b4y
@みほと-b4y 9 ай бұрын
歯科衛生士です。 おしゃぶりの話、うんうんと頷きながら聞いておりました。種類も多く、可愛い物も沢山あるんですが、私も口への影響から、自分の子ども達にも使用していないですし、おすすめもしません。 いろいろな物をつかんで口にいれて舐めるのは、食べ物を食べる練習をしているのに、たしかにおしゃぶりをしていたらできないですよね。小児科医さんからの意見を聞く事ができてよかったです。 ありがとうございます!
@joi-no-nichijyo-radio
@joi-no-nichijyo-radio 9 ай бұрын
こちらこそご視聴いただきありがとうございます! 歯科衛生士さんに同意いただき、良かったです☺️
@yuri.kamome
@yuri.kamome 9 ай бұрын
うちは、お風呂上がりに子供達とティータイムしてます😊子供達はココア☕今日の出来事を聞いたり、明日の予定の確認をしたり。寝る前の良い時間です❤
@joi-no-nichijyo-radio
@joi-no-nichijyo-radio 9 ай бұрын
お風呂上がりのティータイム、ステキですね💓
@はまこ-v4s
@はまこ-v4s 9 ай бұрын
子育てしてると奇跡の時間って突然生まれますよね!🤭少しでも休めますように✨ 明日から入園!ラジオを聴きながら最後のチェックをしたところです😊これまで体調不良にならなかったのに昨日突然鼻水が出てきて不穏ですが😅頑張ります!
@joi-no-nichijyo-radio
@joi-no-nichijyo-radio 9 ай бұрын
いつもありがとうございます😊 お子さんの風邪は大丈夫そうですか?慣らし保育中は子どもも親も大変と思いますが、元気に登園できますように!
@はまこ-v4s
@はまこ-v4s 9 ай бұрын
@@joi-no-nichijyo-radio ひたすらこまめに鼻吸い器で吸ってたからから熱は出ずに保育園無事行けています☺️グズったりもありますが意外と楽しんでいる様子で一安心でした🫶
@しおり-y3x
@しおり-y3x 9 ай бұрын
PTですが、おしゃぶりは私も買わなかったです! 手と口は最大の感覚受容器なので、発達の面が気になるなーと思ってました。 泣き止まない時、寝てくれない時、めちゃくちゃおしゃぶり買っちゃおうかと思った時ありましたが笑 なくてもなんとかなりました😮‍💨 貴重なお休み時間に投稿ありがとうございます!
@joi-no-nichijyo-radio
@joi-no-nichijyo-radio 9 ай бұрын
手と口、大切ですよね✨ こちらもご視聴いただきありがとうございます!
@ManamiS-q6x
@ManamiS-q6x 9 ай бұрын
使わないもの…きちんと断捨離されているんですね✨私も取りかかろうと思います!おしゃぶりの話しとても参考になりました😮夫にも情報共有で聞いてもらおうと思います😂ありがとうございます✨
@joi-no-nichijyo-radio
@joi-no-nichijyo-radio 9 ай бұрын
断捨離は時々実行しています💪🏿子ども4人になって、確実に物が増えていくと思われるので、頻度を増やさねばと企んでいるところです😂
@きゅきゅきゅう
@きゅきゅきゅう 5 ай бұрын
夫婦で歯科関係者ですが、寝入る時におしゃぶり一歳まで使ってました😂 なので使ってた方も安心してください笑 その後ゆびしゃぶり代わりまして、2歳9ヶ月で辞めることができました。(指しゃぶりは結構必死にやめさせました笑) 歯並びは、顎の大きさが遺伝の影響があるのと、出っ歯は舌の使い方や、口がいつも開いていたり、という癖が関係したりします。ご存知だとは思いますが💦 歯並び気にしてても、虫歯は気にしない親御さんもいるので、 虫歯にさせないようにしないとですね。 ちなみにうちの子歯磨き嫌いなので、ほんと毎日大変です笑
@joi-no-nichijyo-radio
@joi-no-nichijyo-radio 4 ай бұрын
有益な情報ありがとうございます☺️確かに、歯並びの方が見た目でダイレクトなので気にしてしまいますよね😅我が家も今のところ虫歯ゼロですが、今後も継続できるように頑張りたいです☺️
@cocomo5204
@cocomo5204 9 ай бұрын
うちもおしゃぶり、頂きものであったので、使ってみたんですが、 子どもがポイって投げてしまって使うことがなかったです。 ただ、指すいが本人が落ち着くみたいで…歯並びが気になります😭
@joi-no-nichijyo-radio
@joi-no-nichijyo-radio 8 ай бұрын
夫がおしゃぶりをずっとしていて出っ歯になってしまったようです💦少し心配になりますよね💦
@はま-j3q
@はま-j3q 9 ай бұрын
奇跡の時間、、なんて素晴らしい✨✨更新ありがとうございます。 おしゃぶりについてのお考え、とても参考になりました! 我が家の次女は赤ちゃんの頃から寝る前に指しゃぶりをしており、私は歯並びに影響するのが心配で保育士さんや歯医者さんに相談したところ4歳くらいまでは大丈夫と言われていました。 もう3歳になるので辞めてほしいなぁと思うのですが、自分から辞めると言うまで待ったほうがいいのかなと日々葛藤しております💦 先生ならどうされますか?Xも見てますのでどこかでお考えを聞けたらと思います。
@joi-no-nichijyo-radio
@joi-no-nichijyo-radio 8 ай бұрын
お返事遅くなってしまい、申し訳ありません😣 指しゃぶりはどんな時にしていますか? 多くの場合、手持ち無沙汰とか気持ちを落ち着かせるためとか、お子さんにとって必要だったり意味があってしているものです。 また指しゃぶりは、お母さんのおなかの中にいる時からしている生理的な行動であるし、口の中の機能発達を促す行為でもあるので、3歳頃までは様子を見てるので良いかなと思います。 親は子どものために良かれと思ってやめさせたくなりますが(その気持ちは、私もとっても良く分かるのですが💦)、子どもにしてみれば『心の安定材料』みたいなものを奪われることになります。 叱ったり、無理矢理やめさせようとする(指に辛いもの塗ったりして)のは、さらに助長してしまう可能性があるので、おすすめはしません。 3歳を過ぎてくると物事への理解がまた一段階進むと思います。できればお子さんが自分でやめることができるように見守り、5歳頃になっても続くようだったら、周りが協力して声掛けをしてあげられるのがいいかなと思います。
@はま-j3q
@はま-j3q 8 ай бұрын
@@joi-no-nichijyo-radio わぁお忙しいのにお返事ありがとうございます😭 指しゃぶりをしていた次女ですが、年少さんに上がり、恥ずかしいと思ったのか(もしかしたら保育園でお友達に言われたのかも?)「指しゃぶりを辞めたい」と突然言い出しそこからは寝る前の指しゃぶりをしなくなりました!✨ まだ寝ている時無意識に指しゃぶりしている時はありますが、自分から辞めたい!と思って辞めてくれたので親としては安心しています🥺無意識に指しゃぶりする分も、だんだん少なくなってくれば、、✨と思っています。 先生のおっしゃる通り、3歳を過ぎると恥ずかしい気持ちが大きくなったようで無理矢理辞めさせず、見守ってきて良かったなぁと思います。いつもタメになる発信、本当にありがとうございます💓
@のさか-d7t
@のさか-d7t 9 ай бұрын
こんばんは。 何度も頷きながら聞きました😂 おしゃぶりは拒否、オムツはすぐサイズアウト、1人目で失敗したのに2人目でもまた失敗してしまいました😅私、母乳パッドも結構余らせがちです😂
@joi-no-nichijyo-radio
@joi-no-nichijyo-radio 9 ай бұрын
なんだかんだ、不安で多めに買っちゃいますよね😅
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
ボスコ熊本さんとコラボ配信
2:01:39
山田あきひさ
Рет қаралды 200
2024年に買って良かったもの|安眠グッズ&家電
20:04
木漏れ日な暮らし Podcast Komorebi Life
Рет қаралды 10