買う前に見て!バズった100均人気アイテムを1年以上使った結果…|ダイソー・セリア|50代主婦

  Рет қаралды 107,683

uchilog(ウチログ)

uchilog(ウチログ)

Күн бұрын

100均アイテムを紹介したときに「その後がどうなったか教えて欲しい」とか「長く使ったときのレビューをして欲しい」というリクエストをたまに頂きます。
という事で今回は、100均のバズった人気アイテムを1年以上使ってみた結果を正直にレビューします!改善方法や対策などもあわせてご紹介するので、少しでも参考になれば嬉しいです。
0:00 オープニング
0:44 ダイソー壁紙に貼れる 壁紙用フックの1年10ヶ月後…
3:12 ブラシホルダーとモップキャッチの1年半後…
6:01 キレイにはがせる!イチ推し両面テープ紹介
7:15 9年落ちてない!おすすめマグネット補助板
8:24 3coins カビ防止テープを10ヶ月使った結果
11:08 掃除のハードルが激下がりしたIHコンロの汚れ落とし
12:17 3coins カビ防止テープの貼り方
🎥関連動画
もっと早く使えばよかった!賃貸OKな浮かせる神グッズで収納のプチストレスが解消しました|3Mコマンドタブ
• もっと早く使えばよかった!賃貸OKな浮かせる...
【収納アイデア】意外と知らない?クロスの壁に浮かせる方法。100均DIYで誰でも簡単にできます。賃貸もOK!
• 【収納アイデア】意外と知らない?クロスの壁に...
🎥 uchilog 人気動画
• 【ラク家事】50代主婦が数年前からやめた家事...
• 【洗面所ツアー】洗濯機まわりを有効活用して収...
• 【100均】本当に買ってよかった!BEST ...
• 【ラク家事】知らないと損する生活の知恵とSN...
• 【100均DIY】工具もネジも不要!隙間にぴ...
• 【実家の片付け・前編】築40年の家を空っぽに...
🎥動画内で紹介しているアイテム
(一部のURLはアフィリエイトを含みます)
レック(LEC) マグネット用 補助板 シルバー
Amazon:amzn.to/3WAqThV
楽天:a.r10.to/hUuNjt
★ダイソー
壁紙に貼れる 壁紙用フック
JANコード:4549131625875
穴跡が目立たないピンフック 小 4個入
JANコード:4549131198683
コマンドタブ(Mサイズ、6枚)
JANコード:4550309337360
サッとかけられるモップキャッチ(粘着)
JANコード:4550480177922
サッとかけられるモップキャッチ(マグネット)
JANコード:4550480177915
サッとかけられるモップキャッチ(吸盤)
JANコード:4550480177908
★セリア
貼ってはがせるブラシ用ホルダー
JANコード:4978446051732
★3coins カビ防止テープ
JANコード:2206719027064
ーーーーーーーーーーーーーーーー
書籍「クリエイティブ整理・収納術」
amzn.to/39JN2V4
こんな本です。
kries.jp/uchiblog/first_writing
ーーーーーーーーーーーーーーーー
お気軽にコメントください。
お気に召しましたらいいねやチャンネル登録して頂けると嬉しいです。
チャンネル登録はこちらから
bit.ly/32ipnDA
▶︎書籍「クリエイティブ整理・収納術」
amzn.to/39JN2V4
▶︎Blog
kries.jp/uchiblog/
▶︎Instagram
/ uchi.log
▶︎楽天ROOM
room.rakuten.co.jp/room_uchib...
▶︎pippin
www.pippin.social/tsun
▶︎猫がメインのチャンネルはこちら
/ catgooch
▶︎猫のInstagram
/ uchigram.tokyo
music/効果音
LAMP BGM
Artlist:artlist.io/jp/
DOVA-SYNDROME:dova-s.jp/
OtoLogic:otologic.jp/
#ダイソー #100均 #50代主婦

Пікірлер: 59
@uchilog
@uchilog 28 күн бұрын
ーーーーーーーーーーーーーーーー 書籍「クリエイティブ整理・収納術」 amzn.to/39JN2V4 ーーーーーーーーーーーーーーーー 100均のバズった人気アイテムを1年以上使ってみた結果を正直にレビューします!改善方法や対策などもあわせてご紹介するので、少しでも参考になれば嬉しいです。 0:00 オープニング 0:44 ダイソー壁紙に貼れる 壁紙用フックの1年10ヶ月後… 3:12 ブラシホルダーとモップキャッチの1年半後… 6:01 キレイにはがせる!イチ推し両面テープ紹介 7:15 9年落ちてない!おすすめマグネット補助板 8:24 3coins カビ防止テープを10ヶ月使った結果 11:08 掃除のハードルが激下がりしたIHコンロの汚れ落とし 12:17 3coins カビ防止テープの貼り方 🎥関連動画 もっと早く使えばよかった!賃貸OKな浮かせる神グッズで収納のプチストレスが解消しました|3Mコマンドタブ kzbin.info/www/bejne/bGLUm4F-n7mpptE 【収納アイデア】意外と知らない?クロスの壁に浮かせる方法。100均DIYで誰でも簡単にできます。賃貸もOK! kzbin.info/www/bejne/a5rZk4GfnL6ehas 🎥 uchilog 人気動画 kzbin.info/www/bejne/mGq8pH6aoNBnn9ksi=HvLpLQoxL4L_2p0J kzbin.info/www/bejne/f3PEmWisfK9narM kzbin.info/www/bejne/nHaZoHaYnbtpmbM 🎥動画内で紹介しているアイテムは概要欄をご覧ください
@OSATOIMOKO
@OSATOIMOKO 24 күн бұрын
ネットを検索しても、意外と年数単位でその後を伝えている記事が少ないのでとても有難いです…!🙏
@uchilog
@uchilog 24 күн бұрын
そう言って頂けて動画を作った甲斐がありました。こちらこそ嬉しいコメントありがとうございます!
@shu5451
@shu5451 18 күн бұрын
こういうレポ絶対必要だと思います、ありがとうございました。日当たりや温度でも変わってくるとは思いますが賃貸なんかではトラブルも耐えないとも聞きます。変質した粘着がとれなくなったりするんですよね
@uchilog
@uchilog 17 күн бұрын
そう言って頂けて、動画を作った甲斐がありました。こちらこそありがとうございます!確かに設置する環境や条件で変わってくるものなので一概には言えないのですが、少しでも参考になれば嬉しいです。
@user-cx2id8vg4p
@user-cx2id8vg4p 25 күн бұрын
皆購入したばかりの頃の使用感しかUPしないからこういう経年劣化はすごくありがたい動画
@uchilog
@uchilog 25 күн бұрын
そう言って頂けて、動画を作った甲斐がありました。ありがとうございます!
@shimensoka-pe5hv
@shimensoka-pe5hv 27 күн бұрын
お手をした後、「もういいでしょ?」と言わんばかりに真顔で手を引っ込める姫様が激ツボでした😂
@uchilog
@uchilog 26 күн бұрын
わはっ。姫のその感情、見破られてましたか😅 面倒でも主に付き合ってくれてるところが何とも可愛いスw
@manas3751
@manas3751 28 күн бұрын
壁紙用フック、うちは3年たった今でも落ちず、変色もなしです。
@uchilog
@uchilog 28 күн бұрын
なんと!それは素晴らしいですね! 貼った場所にもよるのかも知れませんね…。
@user-vh6qv9pi9v
@user-vh6qv9pi9v 24 күн бұрын
粘着テープの糊残りはジッポーオイルを染みこませたティッシュで拭くと簡単に取れますよ。 粘着シールを貼る前も対象物(扉とかフックの裏とか)をジッポーオイルで拭くのがお勧めです。接着の大敵、油分を落としてくれます(脱脂処理)。
@uchilog
@uchilog 23 күн бұрын
そうなんですね!ジッポーオイルは普段使ったことがないので少しハードルが高いかな…と思いましたが、どうしても困ったら購入します!教えていただきありがとうございます。
@user-rt4yc1lb4k
@user-rt4yc1lb4k 12 күн бұрын
いや猫様が可愛すぎて商品どころじゃないww
@uchilog
@uchilog 12 күн бұрын
ありがとうごにゃいます!😺
@user-hb8hg9qq6p
@user-hb8hg9qq6p 28 күн бұрын
壁紙用フックの経年変化とっても気になってました…!わかりやすくまとめていただき感謝です🙇🏻
@uchilog
@uchilog 28 күн бұрын
そう言っていただけて良かったです。こちらこそありがとうございます!
@pompom216
@pompom216 28 күн бұрын
凄く参考にありました❤ ありがとうございます😊
@uchilog
@uchilog 28 күн бұрын
そう言っていただけて嬉しいです!こちらこそありがとうございます😆
@sekineaya4228
@sekineaya4228 28 күн бұрын
クイックルワイパーとか パントリーに直置きしてました😂 壁に立てかける感じで笑 浮かせる収納いいですねぇ✨ スリコのテープ うちもキッチン周り貼ってます♡ 3.4ヶ月で貼り直してます😊 うちも人造代理石のキッチンですが 3.4ヶ月で貼り直すと 糊のあとが付かずに済みましたよ😊 ちょこちょこ現れる モフモフの姫ちゃんが たまらなく可愛いくって😍 お手してる−🫶✨
@uchilog
@uchilog 28 күн бұрын
わが家も長い間直置きしてたんですが、浮かせて掃除がラクになりました✨ そしてスリコのテープ。3〜4ヶ月で貼り直してるなんて素晴らしい!ウチは10ヶ月も放置しちゃったので見習わないと😅 やはり短期間なら糊残りがないと!教えて頂きありがとうございます。 姫のことを可愛いって言ってもらえて嬉しいです😆💕お手だけは覚えてくれました。
@user-qs4vl9ip3b
@user-qs4vl9ip3b 27 күн бұрын
フック等は粘着テープ系は現状回復できない物があったので、ピン📍タイプ系にしています。コンロ周りは普通のマスキングテープ。 スリコのテープは仰っていたように糊が残って面倒でしたー!透明ではないけど、マスキングテープなら交換も簡単! その後のご報告、参考になりました。ありがとうございます😊
@uchilog
@uchilog 26 күн бұрын
確かに粘着テープ系は使いどころが難しいですよね。最近は私もピンが刺さるところはピンを使うことが増えました。 そしてスリコのテープは糊残りが!(一緒でなんだか嬉しいw)コンロは熱が上がる場所だから余計にそうなるのかもですね。マステはコンロ周りに使っても大丈夫なのか不安だったんですが、大丈夫なら私もマステにしようかなぁ。 こちらこそ色々教えて頂いてありがとうございます!☺️
@user-qs4vl9ip3b
@user-qs4vl9ip3b 25 күн бұрын
@@uchilog 確かに熱源の近くなんですが、1年以上使っていても問題ないです。汚れたらすぐ取り替えられるのが楽です♪ 細いマステの方が目立たないし危険度(?)も少ないかも。 あくまで自己責任で使用してます。
@uchilog
@uchilog 25 күн бұрын
長くご使用の体験談ありがたいです!もちろん私も貼る時は自己責任で貼るのでご安心を〜。
@uimu7183
@uimu7183 25 күн бұрын
モップキャッチは一週間で取れてしまいました😭 同じく粘着テープが弱くてホルダーだけが落ちた感じです。 乱暴に扱ったことは無いので大ハズレをひいたんだ思います🥲 なので一年弱もっただけでも羨ましいくらいです😂
@uchilog
@uchilog 25 күн бұрын
1週間でしたか😅 100均に限ったことではないですが、ハズレを引いてしまうことありますよね…。
@user-tx9xf4ql4r
@user-tx9xf4ql4r 6 күн бұрын
我が家も一ヶ月もせず落ちました😢
@user-qq6uy1hn8b
@user-qq6uy1hn8b 28 күн бұрын
フッと思ったのが、シールに拘らず クリアファイルを施した後に、カエルのマークの粘着ジェル系テープ?(弱~強までの種類がある奴) の方がよさげな気がする。 水で洗えば粘着復活するという謳い文句のある商品っぽい… 旧年劣化もあるかもしれんが、あの強粘着はかなり持ちそうな予感がします
@uchilog
@uchilog 28 күн бұрын
カエルマークの粘着ジェル系テープというのは、カエルグリップですかね?ヤモリグリップやクロコダイル、魔法のテープなど色々ありますが、いわゆるゲルテープですよね。 何度か使ったのですが、あまり長持ちしたことがなくて…汗。水で洗ってもやっぱりすぐ落ちちゃうんですよね。 使う場所やモノにもよると思うのですが重力には弱い気がします。
@user-qq6uy1hn8b
@user-qq6uy1hn8b 27 күн бұрын
@@uchilog 両面テープで看板を(看板もどき。薄めに切り出したウレタンっぽい素材に、紙で出来た印刷張り付けた物w)ボコボコした壁に貼ったら 速攻落ちたが、そのゲルテープだと 落ちずに上手いこと張り付いてたから 感動してました。 カエルじゃなくてヤモリでしたwwすんません
@masae8249
@masae8249 27 күн бұрын
こんにちは!いつも気になる話題を動画にしてくださってありがとうございます 最近突如フィルムフックが落ちました。永久とは思ってませんが1年で落ちるとは~でもそんなもんかも?条件にもよると思いますけど スリコのカビ防止テープ貼っております はがすとそんな感じなんですね~心して掃除します。
@uchilog
@uchilog 26 күн бұрын
こんにちはー! こちらこそ、そんな風に言って貰えて嬉しいです。いつもありがとうございます。 フィルムフック、落ちちゃいましたか。確かに永久とは思ってないけど…。まぁ100円だから1年もてば御の字かしら?と自分を納得させてます。 スリコのカビ防止テープは糊残りを取るのが面倒でしたねー。半年以内で交換すれば多分ここまで大変じゃないと思います!
@user-nr9uq1yf9x
@user-nr9uq1yf9x 26 күн бұрын
ウチログさん こんにちは! いつも、わかりやすい、説明や、商品の、紹介楽しみです。 今回も、役に立ちました。 ホウキタテの、商品は、家では、すぐに剥がれて、ネジくぎで、止めて、使っています。 所で、いつも、ネコちゃん可愛いですね。良いネコちゃんですね。次も、愉しみに、観させもらいます。
@uchilog
@uchilog 26 күн бұрын
こんにちは☺️ いつも観て下さりありがとうございます! お役に立てている様で光栄です。 ホウキタテ、やはりすぐ剥がれてしまいましたか…。ネジくぎで留めた方が確実ですね! 猫を褒めて貰えて嬉しいですー。是非ぜひこれからもよろしくお願いします🙌
@user-ku5ct8ni7l
@user-ku5ct8ni7l 12 күн бұрын
3Mもさすがに時間が経ちすぎると引っ張る時ちぎれて剥がれにくくなる可能性あるのでご注意ください(体験済み)
@uchilog
@uchilog 12 күн бұрын
そうでしたか。確かにどんな物にも限界はありますよね。教えて頂きありがとうございます。
@user-du7lr5bm8m
@user-du7lr5bm8m 28 күн бұрын
えっ壁用フックそんなことになるなんて知りませんでした😅これ使いまくってます😂
@uchilog
@uchilog 28 күн бұрын
私も今回初めて知りました😅でもコメントでは3年間変色なく使用できてる方もいらっしゃるようなので、設置場所によるのかも知れません。
@user-zk5nq9zj8w
@user-zk5nq9zj8w 2 күн бұрын
壁紙に貼れるフックは、我が家では問題無かったので製作側が想定しなかった何かしらの条件が有ったかもしれませんね🤔紫外線、湿気、壁紙の機能性加工?ここからは専門知識が要りますね  物の経年の検証は参考になります ありがとうございます
@uchilog
@uchilog 2 күн бұрын
確かにおっしゃる通りですね。母の家でも、もう1箇所使っていたのを忘れていたのですが、そちらは変色してる様子もなく、今のところ落ちてません。専門知識はないので私も分からないのですが、母の家だと2ヶ所の違いは紫外線が怪しい気がしています。 こちらこそコメントありがとうございます!
@user-zk5nq9zj8w
@user-zk5nq9zj8w Күн бұрын
@@uchilog 日光が怪しいのか、、、追加の情報までもありがとうございます!
@user-rc6yk1uu6m
@user-rc6yk1uu6m 28 күн бұрын
ちぃ~っす!😍✌️ おっ💖始まりが自然な感じでキュンとした‼️仕事してる姉さん&ぐぅちゃん💖 その後の動画いいね😊逆に百均で1年くらい持てば良きだよね!昔、子供の玩具とか買ったその日から使えない物とかあって、詐欺られた気分だったわ!😂 汚れを落とす消しゴムいいけど、うちはガス😂五徳とかコンロ掃除するのにガチャガチャうるさい😂
@uchilog
@uchilog 28 күн бұрын
ちわーっす😆💕 キュンとしただなんて嬉しいわー✨ありがとう! 確かに100円で1年もてば御の字だよね。買ったその日から使えないのはちょっと…😅 汚れ落とし消しゴムはガスには使いにくいかも。ガチャガチャうるさいってw。言い方に笑った〜🤣
@relattama
@relattama 11 күн бұрын
粘着テープは、日に当たるかどうかや通気性も関係するかもしれませんね。 最後のテープ、伸ばして貼ることも出来るんですね✨ これなら汚れにくそうですね
@uchilog
@uchilog 11 күн бұрын
確かにおっしゃる通り、貼るところの環境にもよりますよね。 コンロ周りのテープはギュっと伸ばせばカーブもちゃんと貼れました!ご参考までに〜
@relattama
@relattama 10 күн бұрын
@@uchilog 返信ありがとうございます! 動画を参考に、キレイなキッチンをキープできるよう頑張ります!✨
@iotayng
@iotayng 12 күн бұрын
百均の薬剤(塗料や接着剤)系はあまり信用してないですね。 "その形をしていればいいもの"はコスパ良いと思う。
@user-qf2oe9ub5j
@user-qf2oe9ub5j 28 күн бұрын
モップキャッチは、我が家の場合、ダイソーの福祉用具コーナーに置かれている杖を引っ掛ける商品を使用してます。それは、粘着テープで取り付けられるようになってますが、台座の部分に小さい穴🕳️が開いていてるので、粘着テープではなく、ピン📍(3つの小さな釘)で固定してます。 クイックルワイパーを浮かせて収納していますが、しっかり固定されているので全く落ちたことはありません。 壁紙にそのまま貼り付けると、壁紙が剥がれると思ったので、上記のような取り付け方をしました。
@uchilog
@uchilog 28 күн бұрын
杖を引っ掛ける商品もあるんですね。確かにテープよりもピンの方が確実ですよね。教えて頂きありがとうございます!
@user-qf2oe9ub5j
@user-qf2oe9ub5j 28 күн бұрын
@@uchilog すべり止めつきスティックホルダー という商品名です。
@gattchan
@gattchan 12 күн бұрын
モップキャッチ、うちでは1週間で落ちてしまうんですよね、、、
@uchilog
@uchilog 12 күн бұрын
わぁ…そうでしたか。ハズレなときもありますよね…。わが家も同じフックなのに落ちるときと長く使えるときとまちまちです。
@setsukosuzuki2455
@setsukosuzuki2455 27 күн бұрын
姫かわいい。
@uchilog
@uchilog 26 күн бұрын
ありがとうございます!
@user-bw1yz5zd6g
@user-bw1yz5zd6g 26 күн бұрын
余計なことだけどごめんなさい パソコン膝のせは 膝のせクッションなど挟んでください ガチで腸あたり内臓を癌化しやすいから お気をつけて😢 健康を守り姫と末永くお過ごしください🐈️
@uchilog
@uchilog 26 күн бұрын
そうなのですね。それは知らなかったです。 今ちょっと調べたら「トースト肌症候群」なるものの危険もあるとかなので、早速クッションを挟もうと思います!教えていただきありがとうございます。
@user-ym4qv3yj9j
@user-ym4qv3yj9j 22 күн бұрын
え?壁に貼るフックうちのやつ変色してないし1回も取れてないよ?
@uchilog
@uchilog 21 күн бұрын
そうなんですね!それは羨ましいです。 貼る場所の環境によるのかも知れないですね。
$10,000 Every Day You Survive In The Wilderness
26:44
MrBeast
Рет қаралды 94 МЛН
Eccentric clown jack #short #angel #clown
00:33
Super Beauty team
Рет қаралды 28 МЛН
When someone reclines their seat ✈️
00:21
Adam W
Рет қаралды 19 МЛН
Omega Boy Past 3 #funny #viral #comedy
00:22
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 35 МЛН
[100 Yen Shop Purchases] 9 Popular Items From DAISO and Seria
17:48
森の家 / Mori's house
Рет қаралды 193 М.
KITTY Cat - Katzenfutter mit DIVA-EFFECT
0:22
KITTY Cat & DOGGY Dog
Рет қаралды 11 МЛН
Как быстро замутить ЭлектроСамокат
0:59
ЖЕЛЕЗНЫЙ КОРОЛЬ
Рет қаралды 12 МЛН
Cute Barbie Gadget 🥰 #gadgets
1:00
FLIP FLOP Hacks
Рет қаралды 36 МЛН
don't waste food #don't waste #millions #viral #trending
0:59
Taimour Baig
Рет қаралды 34 МЛН