【名古屋→大阪】ほとんど知られていない最も豪華な方法を使って名古屋から大阪まで移動してみた

  Рет қаралды 1,094,280

かんの

かんの

Күн бұрын

Пікірлер: 241
@shinyamakaze-railway
@shinyamakaze-railway Жыл бұрын
ひのとりは、乗務員交代を行うために、大阪・名古屋双方から離れた津停車になっています。 一方のしまかぜは、津停車にすると名古屋・津間だけで利用する人が増え、本来の伊勢方面への観光特急の役割を果たせなくなってしまうので、名古屋から割と近く、かつ利用者が多い四日市に停車しています。
@_matsu2096
@_matsu2096 Жыл бұрын
津~伊勢志摩の観光需要は鉄道より車移動がメインになりますからねえ。 ひのとりとしまかぜは、ビジネスと観光で停車駅も各々最適化されてると思います。
@JJ-vr8me
@JJ-vr8me 10 ай бұрын
いわゆる千鳥停車ってやつですね。
@新島敏博
@新島敏博 Жыл бұрын
最後にひのとり編です。 38:57のひのとりカフェはデビュー当初は左側の煎ブレンドだけでしたが、いつの間にか右側のすっきりブレンドが追加されました。 40:43で「2列目しか空いていなかった」と述べていますが、ひのとりの最前列1人掛けは横の桟が目に入り、案外眺めよくないです。なので1人掛けなら2列目が特等席だと思います。 54:58の終着駅到着前の天井が青くなる演出は名阪運用時のプレミアムシート車のみで、レギュラーシート車や阪奈ひのとりではプレミアムシート車であってもその演出はありません。
@hokulele1150
@hokulele1150 9 ай бұрын
面白い🤣めちゃ手間をかけて最大限に移動を楽しむって感じですね。こういうのんびり旅って時間を贅沢に使ってる気がして、、、アリだなって思っちゃいました✨
@guntama48
@guntama48 Жыл бұрын
時間は掛かるけど、乗ることで楽しめる、贅沢な移動だ… 非日常を感じたい時に良いですね。
@新島敏博
@新島敏博 Жыл бұрын
続いてアーバンライナー・津駅編です。 かんのさんが乗られたplusはモケット未更新編成でしたが、最近はnextと同じ新モケットに更新された編成がplusでも出てきています。24:40のレギュラーシートは灰色で、25:22のデラックスシートは紺色に更新されています。 33:45でJRとの境がノーラッチなことに驚かれていますが、津駅だけでなく松阪駅と伊勢市駅もJRとの境はノーラッチです。かつては桑名駅もノーラッチでしたが、新駅舎になったのを機に分離されました。
@milkyblue2133
@milkyblue2133 9 ай бұрын
見入ってしまいました😆「ひのとり」プレミアムは大阪から奈良に行くのに20分ぐらいでしたが乗ったことがあったので、懐かしかったです。「しまかぜ」ぜひ乗ってみたいなと思いました。
@しろくま-k9s-f2h
@しろくま-k9s-f2h Жыл бұрын
鉄道全く詳しくないけど、乗り鉄に憧れている者です。 こんな鉄道の旅があるのかとびっくりしました!近鉄特急の乗継制度、知らなかったです! 私もやってみたい!
@はと969
@はと969 4 ай бұрын
先ずは、株主優待を知る事だね。
@ももりと
@ももりと Жыл бұрын
時間はかかるが新幹線より安くて豪華なひのとりしか勝たん笑
@ないろん-e9o
@ないろん-e9o Жыл бұрын
それーー!
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
まさかこんな移動をして豪華に名阪間を移動するとは流石ですね。「しまかぜ」乗ってみたい。撮影お疲れさん。
@太田優-k4v
@太田優-k4v Жыл бұрын
ひのとり1本で名古屋~大阪難波を移動したことはありますが、色々な列車を乗り継いで行くのも良いですね。1度はやってみたいです。 しまかぜは乗ったことがないのでいつか乗ってみたいです。
@かずたか-c6h
@かずたか-c6h 11 ай бұрын
しまかぜって乗りたい理想の列車です、この動画で知れてよかった。 今度乗ってみようと思います!
@lydianian
@lydianian Жыл бұрын
名古屋大阪はいいんですが、問題は名古屋東京にこれに匹敵する鉄道がない。
@はと969
@はと969 4 ай бұрын
新幹線があるからな。 近鉄はJRと違う県を通るからな価値がある。 わざわざ、名古屋東京行くのに同じ様な場所を通るのに現代人が遅い列車乗らないだろうし採算が取れない
@user-qkqkqk
@user-qkqkqk 2 ай бұрын
強いて言えば、名鉄μシートと小田急ロマンスカーだろうが、途中の豊橋〜小田原の鉄道は実質JRしかない。 静岡県内に天浜線とか静鉄とかもあるが、特別感のある車両とは違う気がする。
@エムズビー益田麻美
@エムズビー益田麻美 2 ай бұрын
東海道線やサンライズは?
@aya-t4i5s
@aya-t4i5s Жыл бұрын
かんのさん、大正解です。 津駅の駅前にはうなぎやさん!あります!! (なお、津市内にはうなぎやさんが多く「うまっぷ」というマップが作られたことがあったぐらいだとか)
@comiyumi369
@comiyumi369 7 ай бұрын
とごりますもんねってとこでメッチャ親近感。私も使う言葉だけど、殆ど通じなくて。⁇とごるって何?って何度言われた事か。沈殿している事を、とごっとる、って言うのが私の使い方です。
@santan1465
@santan1465 Сағат бұрын
48:20
@せっきー-5101f
@せっきー-5101f Жыл бұрын
やはり近鉄特急は、色や形だけでなく、サービスもいろいろあって面白いですよね!
@あむくら
@あむくら Жыл бұрын
57:52 この地下鉄の改札千日前線だけではないですよ。この改札入って右に行けば御堂筋線の梅田 千里中央方面の2番線に直結してます。近鉄から御堂筋線2番線へはこの改札が一番便利です。
@daisu7779
@daisu7779 Жыл бұрын
名鉄百貨店側の名鉄改札口の前に在る赤福餅の売店に赤福の2個入り売っていますよ。
@新島敏博
@新島敏博 Жыл бұрын
そこに加えて、ジェイアール名古屋高島屋と梅田阪神でも販売されているのを確認しました。なので百貨店の赤福店舗なら他でも販売されているかもしれない。ただ人気商品のため、夕方には完売してしまうことが多い。
@train-coops-tyhs
@train-coops-tyhs Жыл бұрын
3年前に名古屋便のしまかぜ使ったことあるが、蟹江通過時点でカフェ車両に行くと既に行列が出来てしまう カフェ車両を使って食事するなら名古屋出発した時点で移動しておいた方がいい
@新島敏博
@新島敏博 Жыл бұрын
そもそも四日市までの短時間乗車でカフェ利用は正直言って、かなり無謀です。もしできたとしても座席に座っている時間がかなり少なくなってしまう。
@珍100系
@珍100系 Жыл бұрын
時々、ディスプレイに前面展望が映し出されるのは、名鉄のミュースカイ(及び2200系の特別車)と同じですね。
@2929ing
@2929ing Жыл бұрын
しまかぜいいですね✨ 荷物が多いので旅行は車で行きがちだったけど、電車内を楽しむとか景色をゆっくり楽しめるのいいですね。 見ごたえあって、電車の良さがとてもわかりやすくてよかったです!
@浜川崎
@浜川崎 Жыл бұрын
しまかぜ、アーバンライナー、ひのとりと乗り継いで豪華に名阪間の移動が出来る特殊な方法もあることに驚きました。
@新島敏博
@新島敏博 Жыл бұрын
ただこの乗り継ぎを通し料金で購入する場合はネット予約や券売機購入はできず、窓口でしか購入できないのが難点です。
@オジャッキー
@オジャッキー Жыл бұрын
@@新島敏博 普通はそんな乗り継ぎする人はいませんし… 仕方ないです 笑
@Tokyo-Magical-City
@Tokyo-Magical-City Жыл бұрын
途中で古いアーバンライナーをはさむなら、素直にひのとりのプレミアムシートで名古屋ー難波移動でいいと思いますがね。
@Longhoontra
@Longhoontra Жыл бұрын
先日志摩スペイン村の帰りに難波行きしまかぜに乗りました。 近鉄はなんか料金設定がいい意味で狂ってると思います。
@小林真由美-p8q
@小林真由美-p8q Жыл бұрын
火の鳥乗りたいと思っていたんですが! しまかぜもめちゃいいですね👌❤️❤️ 教えてくれてありがとうございます🙇
@ゆずひこ-b7y
@ゆずひこ-b7y Жыл бұрын
ほかのchも含めてお得な移動の動画しか視聴してこなかったんでこの動画のプレミアム感は半端なかったです。大いに楽しめました。
@BB_24
@BB_24 Жыл бұрын
電車の旅めちゃくちゃ楽しい🍀詳しく説明してくれるかんのサンと旅してみたいwww
@りこっと-v5i
@りこっと-v5i Жыл бұрын
ひのとり 名古屋⇒大阪で乗りました。荷物の棚が透明ですっきりしていて使っている座席のランプが緑に変わるのが、私にとってはへ~な感覚でした。久しぶりの遠出でワクワクしました。
@freedomakira
@freedomakira Жыл бұрын
57:50 その改札を入って右行くと御堂筋線の梅田、新大阪方面に繋がるので、わざわざエスカレーターあがって上の改札使わなくてもいいですよ🙌
@新島敏博
@新島敏博 Жыл бұрын
まずはしまかぜ編です。 9:17の最前列確保できてよかったですね。おそらく四日市から伊勢志摩エリアまで乗る人の分が空いていたのでしょうね。 12:24の記念乗車証は現在はデビュー10周年版になっており、裏の日付印が便によって異なっているらしいです。自分が21日に乗った難波便は大阪にちなんで、たこ焼きのイラスト印でした。 15:47のスイーツセットのケーキはあまり知られていませんが、便によって提供元のスイーツ店が異なり、かんのさんが乗られた名古屋便は名古屋のスイーツ店のシェ・コーベのケーキが提供されています。
@Hayate0808
@Hayate0808 Жыл бұрын
7年前まさにこの方法で大阪→名古屋の間を移動しました笑笑。
@れっさーパンダ-h5d
@れっさーパンダ-h5d Жыл бұрын
全く電車?列車?に詳しくないので、とても詳細な解説が楽しめましたし、勉強になりました😊東海地方在住ですが近鉄乗ったことないです😮しまかぜのカフェ行きたい❗️
@yohkousagi.
@yohkousagi. Жыл бұрын
はじめまして 初めて拝見して お話のしかたがとても聞きやすく 説明も詳しく 時々優しい気配りしながら とても上手 面白い。 これからは一人旅をする予定なので とても参考になります。
@菅義彦-r6j
@菅義彦-r6j Жыл бұрын
ひのとり&しまかぜ……いわゆる一つの千鳥停車って奴ですかね💡✨笑。
@ふぇろ
@ふぇろ Жыл бұрын
しまかぜ→アーバンライナー→ひのとり→汎用特急→青の交響曲かと思ったのは俺だけでした
@らたっち-g6f
@らたっち-g6f Жыл бұрын
はじめまして。 津はうなぎが有名で、駅前(西側近鉄側) に、大観亭ってうなぎの名店があるので、そこからの匂いでしょうね。
@ねこむきゅー
@ねこむきゅー Жыл бұрын
西口から先は学校や学習塾が非常に多いので学生や若者が多いんですが、ほぼ全員あのうなぎ屋さんの煙と匂いが記憶に残ってるかと
@akitomi4013
@akitomi4013 Жыл бұрын
時間を使って豪華な旅行。贅沢ですね! どうやって大阪まで……と思っていたら、近鉄難波駅まででしたか……。こんどはぜひJR大阪駅までお願いします。
@Sengoki.Muchijj
@Sengoki.Muchijj Жыл бұрын
元々、名阪はノンストップで、名古屋の次は鶴橋でした。 運転手交代は短絡線で動いたまま、していました。 その動画がユーチューブに上げられました。 誰かが何かを言ったか知りませんが、その後、津で運転手交代になりました。 名伊特急も元々ノンストップでした。 しまかぜ登場時に四日市に止まることとなりました。 理由は不明ですが、四日市がルーツの大手流通業のトップの弟の国会議員に配慮? 表向きは、三重県最大の都市の観光客の利便性を高めたですかね。 時代共に、運転手の労働環境改善も理由かとおもいます。
@nekonosukenora9158
@nekonosukenora9158 Жыл бұрын
しまかぜの四日市停車は観光列車として湯の山線(湯の山温泉)からの集客戦略!
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
それは言えてる。でも県庁所在地の津駅通過はけしからん。
@tkmm6133
@tkmm6133 Жыл бұрын
観光特急しまかぜ号→アーバンライナーplus→豪華特急ひのとり号、豪華な旅ですね。 しまかぜ号機会があれば乗ってみたいです。
@新島敏博
@新島敏博 Жыл бұрын
究極になりますが、伊勢志摩エリアで折り返し、名古屋しまかぜと難波しまかぜまたは京都しまかぜを乗り継ぐ乗車プランも機会あればやってみてください。
@tkmm6133
@tkmm6133 Жыл бұрын
@@新島敏博 機会があれば是非やってみたいです。 ありがとうございます😊
@shinji6916
@shinji6916 4 ай бұрын
赤福2個入りは名鉄名古屋近くの赤福売店でも売っています。
@hima-ichigo
@hima-ichigo Жыл бұрын
近鉄名古屋駅の時計見て あれ?しまかぜが来る時間だ!と。 今年と去年の同じ日に乗ったんですよね。ちなみに貰えた記念乗車券、今年のは日にちの判ではなく、10周年の判だった。 しまかぜのカフェ利用は四日市だとムリだと。あっという間に着いちゃうから。でも一階席は誰も来なくて途中から貸切状態だった。
@Angel-List
@Angel-List 3 ай бұрын
鉄道のレストラン車両って、なんかロマンがありますよね。
@ryuna23000
@ryuna23000 Жыл бұрын
しまかぜが四日市に停まり、津に停まらない理由 近距離の伊勢志摩への需要を排除した。津からは急行でも行けるし、そう時間かからない ひのとりが四日市に停まらずに津に停まる理由 運転士の連続運転が一定時間に決まっているため、鶴橋~名古屋のノンストップができない だから津で交代する
@user-xd727
@user-xd727 Жыл бұрын
しまかぜかっこいい(キャー)
@yonyon1475
@yonyon1475 Жыл бұрын
しまかぜ乗ってみたいな 名古屋-大阪の移動にひのとりを使った事がありますが 乗ったきっかけはKZbinでした
@gohnenf
@gohnenf 4 ай бұрын
藤田屋を買える近鉄名古屋ってレアですよね? 何故ココなのか…未だに不思議です!
@村人旅チャンネル
@村人旅チャンネル Жыл бұрын
先日、大和八木→津 アーバンライナー 津→名古屋 ひのとり プレミアムシート 使って移動しました。 プレミアムシートはサイコーでした。
@新島敏博
@新島敏博 Жыл бұрын
ひのとり乗るためにわざわざ津乗り継ぎにしたのですね。その気持ちわかります。大和八木止まるひのとりであれば長い時間乗れますね。
@村人旅チャンネル
@村人旅チャンネル Жыл бұрын
はい。福島なのでなかなか近鉄乗れないので無理矢理乗りました。笑。
@annion100
@annion100 Жыл бұрын
近鉄沿線に住んでいてまだ火の鳥、しまかぜには乗ったことが有りません。(笑) 今回の動画はとても楽しく拝見できて私も同じような旅をしたくなりました。
@yukiko0327
@yukiko0327 Жыл бұрын
大阪行きは午後発なら迷わず「左」側です。ずっと右側に西日が差すので夏は暑いし眩しいのでシェードを下ろしたままになります。
@星河ch
@星河ch Жыл бұрын
前面展望だと…?めっちゃ贅沢やん
@2430kei
@2430kei Жыл бұрын
3本の特急を乗り継ぐ贅の極みは草
@KN9260
@KN9260 Жыл бұрын
特急同士の乗り継ぎは最大4本まで通しで運賃料金を 計算してくれる近鉄のメリットを享受していますね。
@tjaz6153
@tjaz6153 Жыл бұрын
しまかぜ…えぇねー  伊勢志摩辺りはその後の移動が面倒になるので、必ず車で行ってましたが… 鉄道の移動そのものが楽しめますね♪
@かずや-i2g
@かずや-i2g Жыл бұрын
今回のルートなら名鉄百貨店オープンと同時に地下の赤福の売店で2個入りの赤福買えます
@13匹の鰯
@13匹の鰯 Жыл бұрын
赤福 2個人 すばらしい‼️
@crazycat757
@crazycat757 6 ай бұрын
近鉄アーバンライナーめちゃ使ってたけど、こんな車両もあるんだ!すごいー 今度大阪行くことあったらこれ利用する!
@bribritish1563
@bribritish1563 Жыл бұрын
近鉄特急ってかっちょええよね。
@yukichan1035
@yukichan1035 Жыл бұрын
しまかぜは四日市に停車して津を通過するのは、長くしまかぜに乗車してプレミアム感を充実して貰うためですね!津に停車して伊勢市までだと乗車時間が短くなってしまいます。 ひのとりは、甲特急で津で名古屋線系統と大阪線系統の乗務員交代の為に停車します。昔は、津駅も通過して短絡線上で運転手が交代をしていました。(名古屋~伊勢中川短絡線間:名古屋線系統(運転士)/大阪線系統(車掌)、伊勢中川短絡線~大阪難波間はその逆)でした。
@tkmm6133
@tkmm6133 Жыл бұрын
35:06〜近鉄22000系ですね。 GTOのインバーター音が良いですよね。
@新島敏博
@新島敏博 Жыл бұрын
レギュラーシートのみであるが、本系列の座席は汎用特急車両のなかでは完成度高く、各席に1個🔌あるのは大きなポイントである。
@ちゃん大-j9l
@ちゃん大-j9l Жыл бұрын
この動画大好きです。
@新島敏博
@新島敏博 Жыл бұрын
近鉄特急大好きな自分もこの動画はお気に入りです。
@平井一光
@平井一光 Жыл бұрын
デラックスシートは、登場時2両でした。 1枚の特急券で4列車利用できます。
@新島敏博
@新島敏博 Жыл бұрын
デラックスシート2両のうち、1両は禁煙車でもう1両は喫煙車であった。
@春1995
@春1995 Жыл бұрын
座りながら前面展望が一番贅沢です。
@新島敏博
@新島敏博 Жыл бұрын
今年1月に乗った京都行きしまかぜで10時半打ちしてみたら奇跡的に先頭車最前列1人掛け席を確保できました!しまかぜ何回も乗ったなかで初めての先頭車最前列は最高でした!フル乗車する際はまた先頭車最前列の確保に挑戦してみたい。
@ヴェルファイア-g3r
@ヴェルファイア-g3r Жыл бұрын
しまかぜは・・・、まだ乗車した事が無い😭
@komainusanaun
@komainusanaun Жыл бұрын
ひろきさんが津で途中下車してうなぎ弁当を買ってたような…
@tm141
@tm141 6 ай бұрын
大阪に住んでいて名古屋に帰省することを30年繰り返してますが、車移動ばかり。近鉄は株主だから株主優待あります。 電車もたまには良いかも❤ しまかぜは、難波から賢島まで乗りましたが、最後尾席で展望が良かった!椅子もマッサージチェアになって楽しかったなー。道中もリゾート感ありますよね。 上本町は関空も伊丹空港へもバスが行き来しているから、使いますよ。
@morio-zg7vb
@morio-zg7vb 9 ай бұрын
配信ありがとうございます。 ぜひ 『しまかぜ』に乗ってみたいです❤
@ちゃん大-j9l
@ちゃん大-j9l Жыл бұрын
動画内容のリクエストをしたいです こんどは近鉄乙特急の最新〜最古参を乗ってみいをやていただきたいです。 最新が近鉄22600系 で最古参と言うのが近鉄16000系です。
@SHI-ne2ms
@SHI-ne2ms Ай бұрын
しまかぜだけはのれてないんだよなぁ。 羨ましいです。
@まーくん-w3n
@まーくん-w3n Жыл бұрын
しまかぜ前面展望取れたのに四日市で降りるの勿体無いと感じてしまった…。近鉄的にはしまかぜは黙ってても満席になるから四日市利用で席はあんま売りたくないでしょうね…(四日市までのしまかぜ特急料金割高には設定してるけど~)
@新島敏博
@新島敏博 Жыл бұрын
ですね。めちゃ快適なしまかぜとひのとりは短時間乗車では物足りないです。どちらも2時間は乗りたい。かんのさんが最前列確保できたのはおそらく四日市から伊勢志摩エリアまで乗る人の分が空いていたからだと思われます。
@村田-k9j
@村田-k9j Жыл бұрын
近鉄は4月から価格改正をした為、時間とコスパを考えたらぷらっとこだまもお得ですよ
@チョコりんご
@チョコりんご 9 ай бұрын
小学生の頃しまかぜの先頭車両乗った記憶はあるけど当時は猫に小判だったからもう1回乗りたいな
@keiri045
@keiri045 10 ай бұрын
近鉄とJRで改札共有ってあちこちにありますねえ。松阪でも伊勢市でもそうですし、他もあるかな。
@オガ-m5b
@オガ-m5b 9 ай бұрын
しまかぜに乗るなら、お伊勢さんに行く時がいいかなぁ。長く乗ってたいし。難波へはひのとり乗りました。
@秀子村田-z1z
@秀子村田-z1z 4 ай бұрын
一年前ですね、津駅を色いろ紹介ありがとう。しまかぜ、や火の鳥は予約ですよー😂😂
@リンリン-i9f
@リンリン-i9f Жыл бұрын
しまかぜって、四日市停車で、津通過なんだね? それにしても、プレミアムとは言え、新幹線より高いのは意外だね。
@teriyaki-banana
@teriyaki-banana Жыл бұрын
アーバンのデラックスはコンセントが1席で2つ使えるけどシートピッチはひのとりレギュラーの方が広かったり。。
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん Жыл бұрын
こういう移動は楽しい。しまかぜの席は優雅な気分も味わえる。
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
分かる、その気持ち。
@user-gj2oj2vt7r
@user-gj2oj2vt7r Жыл бұрын
しまかぜは観光特急で長距離移動が前提なので名古屋寄りの四日市に停めているらしいです。 名古屋00分発車のひのとりの10分前に名伊特急が走るので、 四日市からひのとりに乗りたい場合は津で特急同士の接続が取れるようになっています。 ひのとりは速達重視なので安易に停車駅を増やせない、でも県庁所在地かつ乗務員交代の中間駅として津に停めて、四日市は通過と言った感じです。
@_matsu2096
@_matsu2096 Жыл бұрын
大阪から三重県内への移動も津で特急に乗り継げば便利です。乗り継ぎダイヤ組まれてます。
@natsume_natsuki
@natsume_natsuki 4 ай бұрын
大阪民ですが名古屋行くときはひのとり使ってます 自宅→新大阪駅→名古屋より、自宅→難波→名古屋が近いです 時間もコストも快適性も近鉄しか勝たんです ひのとりで東京まで行けたら最強ですw
@森田-y3e
@森田-y3e Жыл бұрын
アーバンライナーしか使ったことないから今度使ってみよ🚃
@preciousk0205
@preciousk0205 Жыл бұрын
赤福餅2個入り、近鉄百貨店上本町店B2で売ってます。。
@kokkochan55
@kokkochan55 Жыл бұрын
津に止まるのは運転士の交代するためだったような気がする
@daifuku371
@daifuku371 Жыл бұрын
国交省から中川短絡線運転中に交代するのは安全上ダメよ、と言われて津に停車して交代する事になりましたね。
@Soniofanskurabu
@Soniofanskurabu Жыл бұрын
なぜ四日市にしなかったのでしょうか?利用客数も圧倒的に四日市なのに
@オジャッキー
@オジャッキー Жыл бұрын
@@Soniofanskurabu 運転時間が短いからでしょうね… 元々はノンストップ特急ですし、桑名、四日市、白子は津で乗り換えてねという事でしょうね
@daifuku371
@daifuku371 Жыл бұрын
​@@Soniofanskurabu あとはダイヤ上でも津・白子を通過させるよりも名伊特急を3分後にしておけば拾いやすいというのはあるのでしょうね。直通乙特急と30分ヘッドで。津〜中川短絡線間乙特急停車駅はありませんし。
@有料特急
@有料特急 Жыл бұрын
連続2時間以上の運転はいけないので交代してますね。これは高速バスとかも同じだったような...
@権田原左之助
@権田原左之助 Жыл бұрын
半世紀近鉄沿線民をやっていますが実は昔と比べてサービス低下した部分もあります 駅の売店の停止、ファミマになったとかじゃなく売店自体が無くなった駅があります 車内販売の停止、昔は普通の特急でも車内販売が有りました 喫茶軽食コーナーの停止、伊勢志摩ライナーに名残りがあります
@くまさん-e4o
@くまさん-e4o Жыл бұрын
しまかぜもひのとりも快適です。
@apt-q9m
@apt-q9m Жыл бұрын
しまかぜとひのとりが好きです❗️
@新島敏博
@新島敏博 Жыл бұрын
自分も近鉄特急のなかではその2つがお気に入りです。
@YUTARO5853
@YUTARO5853 Жыл бұрын
しまかぜとひのとりの停車駅の違いは、しまかぜは伊勢志摩行きなので、距離的に津駅からの利用者は少なめだろうという判断だと思います。一方ひのとりは観光需要少なめでかつもともと名阪ノンストップがルーツなので、津の方が大阪へも名古屋へも速達需要が多いだろうという判断だと思われます。
@popjam8119
@popjam8119 3 ай бұрын
なかなか豪華ですね~ 近鉄ならではだと思います。 大阪→名古屋の移動も基本的にこの方法で行けるんでしょうか。
@heromr3352
@heromr3352 Жыл бұрын
「ひのとり体験」ではなく、津ー名古屋間の移動でひのとり利用は定番です。 駅の西口前においしいうなぎ屋(大観亭)がありますよ。
@_matsu2096
@_matsu2096 Жыл бұрын
大観亭は津ではかなり有名です。近鉄側出た真正面にあり、ホームに向かって換気扇から鰻のいい匂いを放ってます。 30年ほど昔ですが母が勤めてました。
@JJ-vr8me
@JJ-vr8me 10 ай бұрын
JRで特急南紀と特急くろしおを乗り継ぐのかと思いました。めちゃくちゃ時間かかりますけど。
@葵花aoi
@葵花aoi 6 ай бұрын
近鉄の改札横の千日前線から入っても改札入って右に行くと梅田方面行きの御堂筋のホームに出ますよ〜
@Extra-express
@Extra-express Жыл бұрын
54:22 ひのとりを難波まで乗って難波から西九条に飛んで西九条から新大阪特急がすこし前ならできたのでは?(うめきたと引き換えに西九条停車消えた気がするので) 58:29 言及されとったわガハ
@筧元気
@筧元気 Жыл бұрын
子供の頃オレンジ色の近鉄特急にのり大阪に 時が経ちアーバンライナーが出来オレンジ色のは乗れないと駄々を捏ね 親になり子供達とひのとりに乗り大阪から名古屋へ ひのとりスゲーと感じてしまったオッさんです😂
@山中幸雄-n6o
@山中幸雄-n6o Жыл бұрын
かんのさんこんばんはお疲れ様です‼️今回の動画は、とてもすごかったです👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
@ドンどですか
@ドンどですか Жыл бұрын
風景も良いし、時間があればこっちやね。
@オジャッキー
@オジャッキー Жыл бұрын
てっきり伊勢志摩エリアでしまかぜで折り返すのかと思いましたが… まさかの方法で驚いています!
@kamisandesu
@kamisandesu Жыл бұрын
わたしは必ずといって京都からのしまかぜにしています。最長距離を走るしまかぜなので
@user-xd727
@user-xd727 Жыл бұрын
近鉄名古屋から四日市までは 特急しまかぜ 四日市から津はアーバンライナーPlus 津から大阪難波までひのとり この3本を乗り継げば 結果的に名古屋から大阪まで プレミアム列車で行けるんだね
@158WYP
@158WYP Жыл бұрын
しまかぜが津通過って 個室発券の条件が行き先が八木伊勢市間と四日市伊勢市間が最低ラインだからですよ。
@ドッキー-c9i
@ドッキー-c9i Жыл бұрын
しまかぜが津に停まらないのは、しまかぜは伊勢志摩方面に向かう観光列車なので、急行でも行ける距離にある津は停まる需要がないからです。 ひのとりは名古屋-大阪間をとにかく早く移動するための特急ですが、同じ運転手が長時間運転できないので津で運転手を交代する必要があるので津が停車駅になってます。 例外として、21時発の大阪難波発名古屋着のひのとりだけは白子、近鉄四日市、桑名にも停車します。
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen Жыл бұрын
近鉄はひのとりしまかぜと、豪華な特急が走るから終点までゆっくり眠れそう
@新島敏博
@新島敏博 Жыл бұрын
両車のプレミアムシートは本当に快適です。それゆえ近鉄特急のなかでしまかぜとひのとりが特にお気に入りです。
@KeR-lw6ch
@KeR-lw6ch Жыл бұрын
近鉄特急3本を乗り継ぎ通して、名古屋から難波…。いいですね。 乗り継ぎじゃなくて、「乗り倒し」ですね! この乗り継ぎ通しには、及ばないですが、、、。 伊勢神宮行くのに、、、。 名古屋→津=ひのとり 津→伊勢市=伊勢志摩ライナー 【伊勢神宮外宮】 宇治山田→名古屋=しまかぜ の近鉄特急に乗りました。 しまかぜのラウンジも利用しました。 コストはかかりますが、近鉄特急乗り継ぎできます。
@テイマー大
@テイマー大 Жыл бұрын
銘々餅ではなく銘々箱ですね。名鉄百貨店の赤福で買った事があります。
@新島敏博
@新島敏博 Жыл бұрын
この2個入り赤福の銘々箱ですが、これまで伊勢エリアとしまかぜ車内以外では名鉄百貨店本店、ジェイアール名古屋高島屋、梅田阪神で販売されているのを確認しました。なので百貨店の赤福店舗なら他でも販売されているかもしれない。ただ人気商品のため、夕方には完売してしまうことが多い。
Jürgen von der Lippe - So bin ich - das komplette Programm
2:03:03
Jürgen von der Lippe
Рет қаралды 1,4 МЛН
УДИВИЛ ВСЕХ СВОИМ УХОДОМ!😳 #shorts
00:49
Lazy days…
00:24
Anwar Jibawi
Рет қаралды 9 МЛН
【超不便】大阪→名古屋をほぼ誰も使わない"秘境ルート"で移動!
1:14:24
新幹線より安いのに最強の高速バスがあった。。
18:02
交通系動画/マトリョーシカ
Рет қаралды 4,6 МЛН