名門大洋フェリー「きたきゅうしゅうⅡ」北九州新門司港から大阪南港へ

  Рет қаралды 4,372

⚓さくらもち⚓

⚓さくらもち⚓

Күн бұрын

またまた名門大洋フェリーです😆
何度乗っても飽きないのと、大阪側の交通アクセスの便利さが魅力です😄
それに、繁忙期を外せばとてもリーズナブル料金😘
どうしても名門大洋フェリー率が増えますが、季節や天候で変わる景色は
捨てがたいものです😊
#フェリー
#名門大洋フェリー
#バイキング
#個室

Пікірлер: 27
@akagumasony
@akagumasony 7 ай бұрын
こんにちは☀さくらもちさんカッコイイ500系新幹線も乗車できるときに乗っておきたいですよね🚅乗車するなら元グリーン車がやっぱり狙い目ですね☘ファーストSは洗面が付いているのがやっぱり便利ですよね🎶👍フェリーの航跡の後に見える夕陽が最高ですね🌄ほんと天気がよくてよかったですよね😊朝陽も綺麗に見れていいなぁ😍天気だけはどうにもならないですが夕陽、朝陽をフェリーからみることができると何倍も楽しくなってしまいます✨
@sakuramochi-travel
@sakuramochi-travel 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 500系の元グリーン車はホントに狙い目です😄 乗り心地もN700系に負けてないと言うか、むしろ振動が少なく思えます🤔 名門大洋フェリーもファーストS はコスパNo.1だと思いますね😊 天気ばかりは、まさに天まかせ😆 夕日と朝日が見れた時は得した気分になります😊 次回はさんふらわあの予定ですが、天気予報は雨です☔😣 まあ、それはそれで楽しみたいと思います😊
@harusan5499
@harusan5499 7 ай бұрын
お疲れ様です♪お天気恵まれて良かったですね😊オンシーズンは一便良いかもですね、何度観ても新鮮でまた乗りたくなりましたー🥹 鍵受け取り時スタッフの「あ〜またあんたかい…」と心の声が聞こえそうw😊
@sakuramochi-travel
@sakuramochi-travel 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 この時期の1便は出航も着岸も明るいので景色を眺めるには絶好の季節です😍 さすがにクルーも私のことを覚えてないでしょう(笑)
@harusan5499
@harusan5499 7 ай бұрын
18日に敦賀から「すずらん」に乗りましたが景色をたっぷり楽しめる日が長い時期は良いなと思いました😊 神戸の海洋博物館に行きましたがメリケンパークで目の前に日本丸か停泊してました😍ラッキーでした♪
@sakuramochi-travel
@sakuramochi-travel 7 ай бұрын
@@harusan5499 新日本海フェリーと太平洋フェリーは憧れの航路です😅 仕事柄なかなか時間が取れず、瀬戸内航路専門です(笑) 日本丸や海王丸と遭遇出来たら得した気分になりますよね😊
@maeda-x5j
@maeda-x5j 7 ай бұрын
今回もアジマスの「泡盛」ご馳走様でした。 私の後輩のご両親は定年後、大阪から別府観光港(しかもタクシーで1メータ)に家を建て、孫に会いに「さんふらわあ」で毎月行ったり来たりを楽しまれております。ちなみにその息子夫婦は住之江区民で、完璧ですね。😃 真似して私も早期退職して大阪から移住しております😅
@sakuramochi-travel
@sakuramochi-travel 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 出航と着岸はメインイベント出すからね😄 フェリーにアクセスしやすい所に住むなんて (*・ω・)ウラヤマシィ…🥺 わたしも定年したら港の近くに住みたいな🏠🚢
@ヒデのぼっち旅
@ヒデのぼっち旅 7 ай бұрын
こんにちは😊私はお昼前に帰りました😊 バイキング、サラダ取らなかったのですね😆 私は復路のおおさかⅡは入港時は☔が降ってなくて いつものようにデッキで撮影できましたが往路のやまとでは 出港はデッキで撮影できましたが着岸は展望室からになりました😭 しかも往路のやまとでは団体客がロビーで大声で酒盛りするわで ロビー付近のスイートやデラックスシングルに泊まられた お客様はかなりうるさく感じたと思いましたよ! 私はあかぐまちゃんねるさんおすすめの船首に近い788号室でしたし 廊下が3方に囲まれてたので静かでしたけどね。😊
@sakuramochi-travel
@sakuramochi-travel 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 サラダはお腹が膨れるので余りとりません(笑) 悪天候時はデッキに出られないので撮れ高も半減しますね😮‍💨 船旅は楽しいもので盛り上がるのは良いのですが、 他の客の迷惑になるのは辞めてほしいですね・・・😩 名門大洋フェリーは部屋を選べますが、他は選べないのが 少し残念です・・・
@isa-jj2em
@isa-jj2em 7 ай бұрын
こんにちは。 うどんは消化吸収の福岡派とコシが命の讃岐派に分かれますかね? 言わんとしてる事は何となく分かるような🤔😅 (でも、関西人は福岡タイプの方が好みの様な?自分は関西でうどんを食らう気は皆無のうどん県民なんで🤔😅) 6月の1便でもこの盛況とは…😱 フエリー復権💪🚢ですね 考えて見りゃ、新門司とは言え、名門だけは相当狭小の入り組んだ場所に港立地なんですよね アジマスクリューや悪天候時のタグボート必須も頷けますね🤔 (まぁ、逆側の南港もあの立地で3隻横付けしなきゃいけないからの、装備は必然だったのかも?) それにしても、もちさん、麺類、どれだけ好きやねん💓🤣 天気模様も良好で、久しぶりの大好きな長距離フェリーを満喫できましたかね😄 良い朝日・夕陽も拝めて🙏 ではでは👋
@sakuramochi-travel
@sakuramochi-travel 7 ай бұрын
うどんの面は関西風でも讃岐風でも問題ないのですが、出汁の甘辛さが 少し苦手かもしれません😅 出汁は関西風が好きですね😆 新大阪では在来線コンコースの端にある「浪花そば」で必ず朝食セットを食べてから 新幹線に乗るのがルーティーンになっています😋 1便のファーストSが満室でした・・・個人的には空いてる方が好きですけど(笑) 船体が以前より大型化しているので風の強い日は自力で動けないんでしょうね😅 麺類好きですねー・・・炭水化物減らすように言われてるんですけど😅 雨の日も雪の日も好きなんですけど、好天の時は気分が上がるのも事実ですね😉
@aiga.areba.daijyobu
@aiga.areba.daijyobu 7 ай бұрын
こんばんは(*^^*)🌃✨ 『名門大洋フェリーきたきゅうしゅうⅡ🛳️』何とか好天にも恵まれて綺麗な風景🌇 明日からお仕事で憂鬱な日曜日の夜ですけど😢 相方さんと一緒に楽しく拝見させていただきました(*^^*)⤴️ そしてバイキングでの『辛子明太子』登場したときには二人で声が出てしまいました😓 何回も乗船しているのに『辛子明太子』…未だに見たことがないのです😅 明太子が食べ放題なんて✨『これはまた名門大洋フェリーにも乗船しなくてはっ❗』と、強く思った私と相方さんでした😊✌️ 美味しい情報もありがとうございましたm(_ _)m🌠 また私たちも次回の動画📷️たのしみにしています(*^^*)⤴️
@sakuramochi-travel
@sakuramochi-travel 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 日曜日の夜って憂鬱ですよね・・・いわゆる「サザエさん症候群」(笑) 辛子明太子は私も初見でした・・・明太子だけでごはん3杯行けます😋 次回はさんふらわあの予定ですが、その次は名門大洋フェリーを考えています☺ もう「大阪」↔「九州」専門になりそう🤣
@isa-jj2em
@isa-jj2em 7 ай бұрын
辛子明太子にアンテナがビビビビビィ~📶のけんちゃんご夫妻🤣 もちさんの名門の食事画像は、けんちゃん夫妻にとっては「罪な動画」かもすね🤣 「何でもちさんだけまだ見ぬメニューに当たって…ええな~それ!😢」って また七夕テクまくの逸品がまた一つ ご夫妻の願いをかなえて下さいませ🙏 あぁ~お茶漬食べたい🍵🍚 横から割り込み失礼候🙏 ではでは👋
@aiga.areba.daijyobu
@aiga.areba.daijyobu 7 ай бұрын
@@isa-jj2em さん😊⤴️ おはようございます(*^^*)☀️ そうなのです❗名門さんのバイキング🍴北九州の名物が出る時もあって、でも明太子は単価も高そうですし😓 『多分、明太子は出ないだろうなぁ…』なんて思っていたので😓 今回の動画を拝見させていただいて明太子のシーンの時には相方さんと2人で歓喜の声が出てしまいました😅⤴️⤴️ 思わず名門さんに次回乗船した時が楽しみになってしまいます😆⤴️ おつまみにもご飯にも相性バツグンの『明太子✨』もし出会えましたら1区画に山盛りしてしまうかもしれないです😆⤴️ そして『さくらもちさん』は…レアなメニューに出会えて羨ましい私たちでした😊✨
@katsuhikoshiroki7805
@katsuhikoshiroki7805 7 ай бұрын
こんにちは✨😃❗️ 何だろう?この満ち溢れる既視感は😂 南港に入港する時、横に短髪で黒メガネ😎がいましたでしょ?あれが私めです😅 最近はフェリーで動画を撮っている人が増えましたね。 ん?もしや、さくらもちさん?と直感したのですけど、真剣に撮影されている様子でしたし、私の声が入って台無しにしたら申し訳ないので、挨拶は遠慮させて頂きました。 しかし、あの光景は撮らずにはおられませんでしたね。 私は急に思い立って船旅バリューパックでした。 往きは「のぞみ」25号で小倉駅わずか27分で名門大洋フェリーのバスに乗りました。 じつは夕食バイキングのシーンで、ほんの一瞬私が映っていました。 この時は開店からお酒を飲みながら18マス平らげておりました😅
@katsuhikoshiroki7805
@katsuhikoshiroki7805 7 ай бұрын
追伸 この動画を紹介したところ、 元朝日放送の名デスク村田好夫さんから、以下のコメントを頂いております。 >この方の取材力にカメラワークや編集技術の腕はプロ級ですね。24分余り、全く退屈せずに見られました。😲
@sakuramochi-travel
@sakuramochi-travel 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます🙂 動画撮影中は余り人の顔を見ないので気づきませんでしたm(_ _)m 最近はモーダルシフトも進み新造船が多くデビューしていますし、 鉄道からフェリーにシフトするユーチューバーも増えてきましたね😅 私の動画は基本的に音声カットしているので声を掛けてもらっても まったく問題ありません(笑) バイキングのシーン観ましたが分かりませんでした😂 船旅バリューパックは何度か利用しましたが、お得ですよね😊 私は酒を飲まないのですが、18マスは絶対無理です🤣
@sakuramochi-travel
@sakuramochi-travel 7 ай бұрын
@@katsuhikoshiroki7805 村田好夫さんって・・・有難い限りです🙏 私の動画は収益化していないので思ったままに好きなように撮影しているので大したことないですよ(笑) でも、ほんとに有難いコメントです😊
@katsuhikoshiroki7805
@katsuhikoshiroki7805 7 ай бұрын
12分25秒あたりで背中にKANGOLのロゴが見えるのが私です。 ご機嫌で一杯やっておりました🍶😅
@sakuramochi-travel
@sakuramochi-travel 7 ай бұрын
@@katsuhikoshiroki7805 あはは😆分かりました こんど見かけたら声を掛けてください😆 次回は「さんふらわあ くれない」の予定です🙂
@cool0784
@cool0784 7 ай бұрын
鉄じゃ無いですが新幹線なら500系が一番見た目が好きかなぁ
@sakuramochi-travel
@sakuramochi-travel 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 鉄ちゃんじゃなくても500系は子供から大人まで好きな人多いですよね😊 今は「こだま」運用なので4時間乗車は流石にキツイ💧(笑)
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
名門大洋フェリー2便 2024 新門司港→大阪南港
24:24
Shinnosuke STUDIO
Рет қаралды 3,3 М.
【CITY LINE】名門大洋フェリーに乗ってきた。
14:35
鉄旅Railway 北斗
Рет қаралды 649
快適な阪九フェリー いずみ 新門司港から泉大津港へ
27:28
⚓さくらもち⚓
Рет қаралды 2,4 М.
$50 Osaka → Fukuoka night ferry capsule room 12 hours
17:54
CAPSULE JAPAN
Рет қаралды 264 М.
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН