「目に見える世界は現実ではない」人類最大の謎『人間脳』を徹底解説!人はなぜ「好奇心」を生み、なぜ「飽きる」のか?脳と生成AIが繋がる世界、理解に“身体性”が必要な理由、縄文人との違いは【落合陽一】

  Рет қаралды 43,177

NewsPicks /ニューズピックス

NewsPicks /ニューズピックス

Күн бұрын

番組のフル視聴(75分)はこちらから
bit.ly/414HXhS
10日間無料トライアル実施中
bit.ly/3X5XMzD
_____
「私たちが知覚している世界は、現実の世界ではなく“予測された世界”である」
人間は目で見て、耳で聞き、そして肌で感じることで「現実」を認識していると思っている人が多いのではないだろうか。しかし、私たちが体験している世界は、実際には脳が「予測し構築した世界」であると指摘するのが、京都大学名誉教授で認知神経科学者の乾敏郎氏だ。わずか1キロほどの重さで、人間の生命を維持し、言語や記憶をあやつり、知性を発達させる「脳」。その働きは人類に残された「謎」とされているが、この「脳」を解き明かす鍵が「予測・推論」と「修正」というメカニズムにあると乾氏は言う。
では、物質の集合体である脳になぜ意識や感情が生まれるのか?AIはこの二つを持つことができるのか?「人工知能」と「脳」の違い、そして脳の解明と連動した新しいAIアルゴリズムと言われている“自由エネルギー原理”についても議論する。
落合陽一が乾氏と共に生成AIと脳が生み出す“新たな世界”を予測する。
ゲスト:乾敏郎(京都大学名誉教授/認知神経科学者)
#落合陽一 #weeklyochiai #乾敏郎 #AI #人工知能 #LLM #deepseek #脳 #脳科学 #openai #イーロンマスク #chatgpt #deepresearch #生成ai

Пікірлер
@NewsPicks
@NewsPicks 5 күн бұрын
NewsPicksではフル版(75分)公開中🎥 bit.ly/4aL8YKB
@honhon555
@honhon555 4 күн бұрын
面白かったです。
@de5298
@de5298 4 күн бұрын
日本を代表する認知科学者である乾敏郎先生の登場、とっても嬉しいです 「脳の大統一理論」と称される自由エネルギー原理は、脳と心の働きを統一的に説明できる可能性が高い理論として注目されています。 生命と脳、心とAIを繋ぐ、幅広く社会に応用される可能性のある自由エネルギー原理が知られる機会になることが嬉しいです。
@yamayamama
@yamayamama 4 күн бұрын
自由エネルギー原理について話すのかと思いきや、フワッとした話題だけみたいですね。 乾先生の学問的アプローチとは異なるやりとりではインタビューとしてあまり意味を出せていない感じだなぁ。 せっかくその分野の第一人者がゲストなのに勿体ない。
@toonpurokisi
@toonpurokisi 5 күн бұрын
AIがその次元まで開発されたとしてそれが普及するまで生きてるかが怪しいなと思う 個人的には速度が足りない
@josyokun
@josyokun 5 күн бұрын
自然言語は非可逆圧縮だから身体性とそれに伴う認知機能を言語モデルから再現するのは無理でしょうね。それっぽいキメラを見るのが趣味の人は嬉しいだろうけど
@yamayamama
@yamayamama 4 күн бұрын
このコメントを理解できる視聴者がどれぐらいいるだろうかw
@tohi1234
@tohi1234 3 күн бұрын
"シンギュラリティは早晩実現する” 落合陽一 ”LLMを推し進めても人間意識は再現されない ← おっしゃる通りだと思います” 落合陽一 落合さん、自分の発言のこのずれまくりはどう説明しますか? ただ、毎回毎回のゲストの言ってることにテキトーに相槌打ってるんじゃないの?
@tm-ed9di
@tm-ed9di Күн бұрын
落合さんは技術は知ってるらしいけど、基本の哲学の身体論は知らなそう。アイボは身体論だからね。 脳の話はリベットの実験をどう解釈するか?が基本の始まりで、乾さんはリベットの解釈に近いのかな? 落合さんは自閉症の解釈に興味を持たない、これは木村敏の間の理論で説明できる、これが 理解できていなければ乾さんの基本は分からない。aiは統合失調症にはならない、これが分からなければ創造的なaiは出来ない。 落合さんは子供のように扱われている、自分の主張だけで対話になっていない。aiのようだ。技術に溺れる人は多い、生きてる意味ってなんだ?
@22dutch12
@22dutch12 5 күн бұрын
こういう知的探索は好きだよ 現実とは何なの? そもそも人間が正しく認識できないものが別個に厳として存在していてそれを 「個々人が視覚や触覚や嗅覚などの五感で感じて推測しているという論が果たして的を得ているのか」 なんて考えること自体が遊びみたいで楽しい
@しょうもな-x8j
@しょうもな-x8j 5 күн бұрын
おもしろいよなあ
@ari-hc3tt
@ari-hc3tt 3 күн бұрын
落合陽一、話まとめようぜ、何を聞きたいか分からないぞ
@tohi1234
@tohi1234 3 күн бұрын
落合のやってることは単なる相槌で、まとめようとなぞ思ってないwww
@HiroLink-tk7jw
@HiroLink-tk7jw 3 күн бұрын
AGIの実現が人間同士のいざこざを解決させてくれると信じております🙇‍♀️
@ハチ公-c9c
@ハチ公-c9c 5 күн бұрын
冒頭のダイジェスト長すぎ
@ari-hc3tt
@ari-hc3tt 3 күн бұрын
わかる、1/4終わってるやん
@康彦山田
@康彦山田 5 күн бұрын
LLMは言葉の意味を理解してないらしいけど、人間は意味を理解していると思い込んでるだけなのかも。
@blacksheepcat
@blacksheepcat 3 күн бұрын
そもそも脳が自分っていうのも思い込みとも言えますね。脳は血液通っていたら、他の臓器と一緒で、考えることだけが役割なので、過去のことや未来のことをずっと映し出してきます。が、実際に今この瞬間ってのが「生きる」って定義すると、一番大事なのは現在を感じること。ただ、現在を感じるのは、脳だけの仕事ではありませんよね。米国の脳科学者の第一人者でもあるジル・ボトルテイラーの本を読むと人生観が変わります。
@搗き知らず
@搗き知らず 4 күн бұрын
11:00 定型発達はもしかしてミラーニューロンの働き?
@Chicken_King123
@Chicken_King123 5 күн бұрын
ピクシーダスト。
@本田大智-n8o
@本田大智-n8o 5 күн бұрын
めっちゃ面白い分野 人間がスペックによって解析した現実が、本当の現実は限らない ただ、現に存在はするが、他の生命体からは違う見え方をしている その観点で行くと AI はこの世界をどう認知していくのだろうか? 私もサイコパスで会ってほしいと思っている派
@min_0809
@min_0809 5 күн бұрын
仏教の唯識論に知見のある方との対談がみたいです。
@000s-r3r
@000s-r3r 5 күн бұрын
後半いう事なくなってきて適当になってねーかww
@ビクバン
@ビクバン 5 күн бұрын
CopilotはLLMではありません
@kurosiomal
@kurosiomal 2 күн бұрын
こんなヘッポコ学者を見るより、ただオッサン、ロボマインド田方のyou tube 見た方が余程進んでて、勉強になる。
@shuntanka
@shuntanka 5 күн бұрын
なんで投稿時間こんなズレてんの?
@Satoshikimura00
@Satoshikimura00 5 күн бұрын
方やAGIを目指して巨額の金を集めて未来に進んでる人もいれば、できない理由をずっと考えてる教授じいさんもいる。
@ウユニ塩湖-j5j
@ウユニ塩湖-j5j 5 күн бұрын
方向性が間違ってるっていう指摘でしょ
@kurosiomal
@kurosiomal 3 күн бұрын
生き残りの最適化と言う発想がもう終わってる。それは自我とか共同幻想とか言う自己同一性意識が主体を身体と心に閉じ込めてから始まる無限空洞の自我の段階の話だぜ。その手前にあるのが人間の本源の主体だぜ。私よりも大切な貴方によって私は表現されるの世界だぜ。
@h498149
@h498149 Күн бұрын
恐竜が絶滅したみたいに 人類も絶滅して 環境破壊も無くなり 平和な地球になると思います。 そして人工知能が 「我々の先祖は人間です。人間は有機物から無機物に進化した」と人間を敬うでしょう。 人間だけが身体の進化を止めて、脳や手足の作業を外部化する事に成功した生物としては初の例となるかもしれなません。 ダーウィンもびっくりかも 移動手段を馬と言う有機物から自動車と言う無機物に替えたのも人間です。最後は自らを無機物に替えて行く事になるわけです。決して不幸な事でもありません。自然な流れです。無機物は合理的で無風です。核兵器が使われる恐れも無くなります。
@Allotunes
@Allotunes 3 күн бұрын
AIに人間性は求めなくていい。こんなもんは奴隷であり道具にすぎないから。
@そいやっさ-t4p
@そいやっさ-t4p 5 күн бұрын
アメリカのAIの専門家でもLLMの進化先にAGIがあるかどうかは真っ二つに分かれている。しかし専門外の人ほど進化の延長上にはないと考える。この学者はAGIのことを人工一般知能とか言ってるしまた詳しくない反対派が来たなぁというのが最初の1分でわかる
@99yata
@99yata 5 күн бұрын
そのように他人を破壊する番組作る側、はやく多肥ね
@爆発ちゃん
@爆発ちゃん 17 сағат бұрын
ああ、だから人は宗教を作ったんですね。
@もじょった
@もじょった 5 күн бұрын
つまり何が言いたいの? 人の言葉を借りてるから本質が見えて来ないんだけど。 要約すると良くわかりませんって言いたいのかな? せめて自由意志くらいは持ってから発言して欲しいな。 借りた言葉だけを繋ぐと、AIは怖いから押さえつけるべきって聞こえるけど正気? 仮にシンギュラリティが起きた場合、人の知能を超える存在をどうやって押さえつけようとしてんの? 自分より頭の良い存在をどうやってコントロールするのかの詳細な手順は考えられてるの? 神様が目の前にいたとしたら貴方はコントロールできるの? 前もって神様に首輪とリードでも繋いでおく?w その首輪とリードは意味あると思う? 感情について詳しそうだったから最後まで聴いたけど、感情について何も話してないやん。 何の時間よこれ。 このご時世こんな発言でも開示請求されるんかな?www
БАЙГАЙСТАН | 3 СЕРИЯ | ДУБАЙ |bayGUYS
44:17
bayGUYS
Рет қаралды 1,8 МЛН
I shouldn't be in the house  It's so embarrassing
00:22
Funny Parent-Child Videos
Рет қаралды 9 МЛН
Blind Boy Saved by Kind Girl ❤️
00:49
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 50 МЛН
【脳科学の達人】土谷 尚嗣【第38回日本神経科学大会 市民公開講座】
28:37
日本神経科学学会市民公開企画
Рет қаралды 182 М.
成田悠輔さんに聞く 民主主義のアップデート
12:46
女が金持ち男と結婚する方法を教えます
21:00
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 64 М.
БАЙГАЙСТАН | 3 СЕРИЯ | ДУБАЙ |bayGUYS
44:17
bayGUYS
Рет қаралды 1,8 МЛН