猫に毎月(1ヶ月)必要な費用!飼うといくらかかるか?

  Рет қаралды 58,947

茶とらーずカレッジ

茶とらーずカレッジ

Күн бұрын

猫を飼うと毎月いくら#費用 が必要となるのでしょうか?
茶とらーず家でこれまでかかった費用から一ヶ月分を算出しました。
健康な猫ちゃんであれば毎月必要な費用は#ご飯 と#猫砂 のみです。
計算してみると意外とお金はかからないことが分かったのですが、それ以外にも必要なものはあります。まずはこの動画をご覧ください。
▼猫を飼うのに必要な初期費用
• 初めて猫を飼うのに必要な初期費用 !お金はど...
▼ニュートロ ナチュラルチョイス サーモン
amzn.to/2BrX3kq
▼ロイヤルカナン PHコントロール2フィッシュテイスト
amzn.to/2BpOuGK
▼ロイヤルカナン PHコントロール フィッシュテイスト パウチ
amzn.to/2Eo3zvR
※お仕事の依頼は下記URLのビジネス関係のお問い合わせよりご連絡下さい。
bit.ly/3wJK0IJ
■SNS
▼Twitter
/ redtabbycats
▼TikTok
/ chatoras_college
▼Instagram
/ chacha_marron
#茶とらーずカレッジの動画リスト
▼猫の知識
• 猫を飼ったら知りたい知識を解説@茶とらーずカレッジ
▼猫の飼い方
• 猫の飼い方を解説@茶とらーずカレッジ
▼猫用品レビューリスト
• 猫用品レビュー
▼おもちゃレビューリスト
• 猫用のオモチャ紹介レビューリスト
▼猫の餌・オヤツリスト
• 猫の餌ご飯オヤツリスト
■チャンネル紹介
▼茶とらーずカレッジ
猫の飼い方や知識を解説しています
/ @redtabby-cats
▼茶とらーずの日常 (サブチャンネル)
/ @redtabby-everyday
▼茶とらーずの隠れ家*
飼い主の趣味チャンネルでデジタルガジェット系のネタが多いです
/ @chatora-hideout
■動画に使用しているフリー素材
▼フリー無料のBGM素材・音楽素材「甘茶の音楽工房」
amachamusic.cha...
▼Music is VFR
musicisvfr.com/

Пікірлер
@明美キャットフード-t8y
@明美キャットフード-t8y 6 жыл бұрын
動画主様の語り口が静かで、解りやすくて落ち着いて観れてちゃとらーず大好きです。
@redtabby-cats
@redtabby-cats 6 жыл бұрын
そのように言ってくれてとても嬉しいです!ありがとうございます(=^・^=) また良いところ、悪いところコメント頂けると助かりますのでいつでもお待ちしています\(^o^)/
@riz7774
@riz7774 4 жыл бұрын
一人暮らしをしてある程度貯金をしてから猫ちゃんを飼いたいなと思っていたのですごく参考になりました! ありがとうございます🙏🏻
@brandnewdiscusfilms8042
@brandnewdiscusfilms8042 4 жыл бұрын
うちも二匹の猫を飼ってます。😸参考になります👍
@redtabby-cats
@redtabby-cats 4 жыл бұрын
参考にして頂いてありがとうございます(=^・^=) 2匹の猫ちゃんは何を飼われてますか?
@lolicute2915
@lolicute2915 4 жыл бұрын
ここで返信は途切れている…
@てんてん-m8y
@てんてん-m8y 4 жыл бұрын
里親で猫ちゃんお迎えすることになって茶トラさんの動画参考になります🙂🙂!
@久保田良和
@久保田良和 6 жыл бұрын
そうですね~。ネコちゃんたちによって費用は違ってきますよね~😊いろいろ教えていただきありがとうございます!😄💕とても勉強させてもらいましたね~👍💞
@redtabby-cats
@redtabby-cats 6 жыл бұрын
猫によってほんと変わってきますよね~! 健康であったとしても良く運動してよく食べる子もいると思いますし、毎月いくらですよとは言えないところが難しいところ。 どちらにしても5000円くらいなら、人間と比べてメチャクチャ安いと思いました(笑)
@figarocanon
@figarocanon 6 жыл бұрын
人間もそうですが食育大切な事ですねぇ☺️✨勿論、高評価ポチ👍✨ですです✨😺✨
@redtabby-cats
@redtabby-cats 6 жыл бұрын
そうですよね~若干茶々が穀物アレルギーぽいの色々考えてます! 高評価ありがとー(=^・^=)
@ちゃんねるミック
@ちゃんねるミック 6 жыл бұрын
主さんは上手に買い物されているんですね😊👏 説明もわかりやすく高評価です(*≧∀≦*)👍✨
@greenazu2726
@greenazu2726 3 жыл бұрын
とっても低価格で済んでいて工夫が素晴らしいですね。 ちなみに保険代と、ノミダニフィラリア予防薬と、うんち袋代、歯のケア用品代などは茶とらーず家さんでは無いのでしょうか?😊
@redtabby-cats
@redtabby-cats 3 жыл бұрын
動画作成時には抜けていましたノミダニフィラリア予防薬は必要ですね。 うんち袋は使っていません。 私の住んでいる東京23区ではゴミとして回収出来ないものです。 そしてトイレに流すことは推奨されていません。 でも袋は使ってない。ということで察して下さい。 歯のケアとして現在は歯ブラシを時々買っていますが、この動画作成時はやったことがありませんでした。 ペット保険に関しては入っていません。 保険に関してはこちらで紹介しています。 kzbin.info/www/bejne/Z6i0n4Sqbaiahc0
@JenniferMoralesFelineFilms
@JenniferMoralesFelineFilms 6 жыл бұрын
Beautiful cats! 💞🥰
@mofunichi
@mofunichi 6 жыл бұрын
病院代はほんとお金かかりますからね。うちのこは生まれつき持病あるので心配です 猫砂はイオンのtoiletに流せるタイプあれ安くてコスパいいです。 一軒家をまるごと猫専用のお家にして、地域猫の病院代もまかっているおばあちゃん知っていますが 那覇に住んでいた頃はよくお手伝いしていましたが、そのおばあちゃんを思い出しました元気かな~
@redtabby-cats
@redtabby-cats 6 жыл бұрын
私が使ってるパインウッドも濡れると粉々になるのでトイレに流せますよ! ちょっと高めですが、粉々になった砂がオシッコに被さって、消臭してくれるので殆ど匂いはしないですよ! 一軒丸ごとおばあちゃん凄いですね! ウチも一軒じゃなくても一部屋丸ごと出来れば良いのですが、リビングを兼用してます(=^ェ^=)
@芥川苅磨
@芥川苅磨 6 жыл бұрын
本当に助かります🙌 ありがとうございます質問なんですが生まれて2ヶ月頃のマンチカンのねこちゃんなんですが、おすすめのご飯とかありますか???
@ソフィアローズウィステリア
@ソフィアローズウィステリア 6 жыл бұрын
2ヶ月ですか~、カワイイ盛りですね♪ カリカリを食べれるなら、サイエンスダイエットのグロウなんてどうですかね♪ウチのコ達が小さい頃はグロウでした(授乳期の親子どちらにもOKなので、簡単というメリットがあった)。 カリカリがまだ早いみたいなら、ウェットタイプ(パウチ)か缶ですかね。
@redtabby-cats
@redtabby-cats 6 жыл бұрын
【追記】お目々クリクリのとっても可愛らしいパッケージのご飯は、お安いですが猫ちゃんにとってあまり良くないもの、不要なものが含まれてることが多いです。 私が勧めたものやソフィアローズウィステリアさんが勧めたもののパッケージを見てもらうと、なんとなくパッケージを見ただけで猫ちゃんにとって良いものがどれかは分かるかなと思います。
@芥川苅磨
@芥川苅磨 6 жыл бұрын
ソフィアローズウィステリア ありがとうございます!参考にさせていただきます(´ー`)
@芥川苅磨
@芥川苅磨 6 жыл бұрын
茶とらーずチャンネル なるほどです、参考にさせていただきます!やはり、高くて、健康に良さそうなのがいいって事ですね!毎度毎度丁寧なご返答ありがとうございます(´ー`)茶とらーずさんの動画に巡り会えて良かったです!これからも動画投稿よろしくお願いします!
@TVseven777
@TVseven777 6 жыл бұрын
こんばんは😆✨ さっきライブ配信遊びに来てくれて本当にありがとうございました😆✨ 猫ちゃんが大好きなので😍高評価ポチッと👍
@kaocaochin
@kaocaochin 6 жыл бұрын
初猫シリーズ(と勝手に呼んでますが😸)、今度はハード面についての話などはどうでしょう。茶とらーず家でも、パパさんのDIY扉やドアノブなどいろんな工夫がされているので、そういった侵入・脱走防止対策や危険防止、また集合住宅なら夜中の運動会の防音対策、壁への爪研ぎ対策など紹介していただけると、猫初心者には助かると思います。作り方とか、作るの苦手な場合はこういうのがあるよ的な。かくいう私が猫と生活する前、「脱走防止の柵とかどうすればいいですか?」と聞いたら「あ、何でもいいんですよ」と言われ、「えー…😓」と思った事があるので…。
@redtabby-cats
@redtabby-cats 6 жыл бұрын
実はDIY扉制作や、ドアノブ縦にする方法の動画は作ってはいるのですが初期の頃なので動画的には微妙だったかも? 今では料理作ってる時以外は扉も開放しちゃったし(笑) DIY系は結構検索されてることも多いのですが、なんせ私自身がDIY初心者なのでどうしようかは悩んでます(;´Д`) とりあえずキッチンの柵とDIY扉については新しく動画出そうかなと思いました! 他にも何かありましたらコメント頂けると嬉しいです\(^o^)/
@うちねこマダム
@うちねこマダム 6 жыл бұрын
うちは、猫様がいた部屋は、エアコンがついていなかったので、猫様達のために、エアコン増設しました。(´;ω;`)お金がかかりましたが、猫様達の快適が1番❤️パパさんは、ニュートロの、ナチュラルチョイスか、ワイルドレシピ、どちらがおすすめですか?
@redtabby-cats
@redtabby-cats 6 жыл бұрын
エアコン増設はお金かかりますよね(T_T) まぁエアコン本体は1回出しちゃえば数年は壊れないと思いますが、電気代も嵩みますよね(´;ω;`) でも猫ちゃんが快適に過ごせると飼い主にとっても嬉しいことですよね\(^o^)/
@うちねこマダム
@うちねこマダム 6 жыл бұрын
猫達が、元気でいることが、私のいきる力になります❤️大袈裟に聞こえるかもしれませんが本気です。
@ちょっとだけ幸せに
@ちょっとだけ幸せに 6 жыл бұрын
お疲れ様です 猫🐱ちゃんのご飯一緒です✨ 猫砂🐱は違いますが似てるのつかってます かわいい💕ですね〜✨ 病院代🏥心配なので保険に入るか悩み中です チャンネル登録高評価ぽちしました
@ゆき-v2g9t
@ゆき-v2g9t 5 жыл бұрын
我が家は、猫1匹で、約4000円くらいですかね(^-^;💦 ペットショップで購入しているのと、ハムスター3匹とうさぎの用品が入っているので大体ですが😅
@redtabby-cats
@redtabby-cats 5 жыл бұрын
沢山飼ってると、もう対して変わらない感覚になって来ますよね! 猫ちゃんとハムスターの組合せスゴイΣ(゚Д゚) 全部モフモフしたい(笑)
@ゆき-v2g9t
@ゆき-v2g9t 5 жыл бұрын
茶トラ猫 茶々とマロンの茶とらーずチャンネル そうなんですよね笑 全部自分の部屋にいるので世話が大変だけど癒されます☺️ もふもふです笑
@マーブルとママ
@マーブルとママ 6 жыл бұрын
健康だと費用もあまりかからずいいですね🤗 マーブルは持病があるので、餌代だけで5500円💦 トイレも二つになっちゃったし、エアコンもつけっぱなしに しないといけないし・・・😅💦 でも、本当に健康第一なので必要経費です😊 元気で過ごしてくれることが、一番の喜びですよね。 だって、見ているだけでどれだけの癒しになっていることか💗
@redtabby-cats
@redtabby-cats 6 жыл бұрын
健康だとあまりお金がかからないですが、病院代が一番お金がかかりますよね(;´Д`) 元気に過ごしてくれる期間をなるべく長く作れるように頑張って行こうと思います。 見ているだけで癒しに…ウチも同じです\(^o^)/
@nekonekonet6011
@nekonekonet6011 6 жыл бұрын
こんばんは(^^ウチもトイレとご飯代だと同じくらいですかね~玩具とかワクチン代含めると月平均5000円くらいって感じです(^^
@redtabby-cats
@redtabby-cats 6 жыл бұрын
だいたいそれくらいですよね(=^ェ^=) おもちゃも何を買うかで変わりますが、選ぶのも楽しいのでお金では無いですよね(笑)
@tommyu3984
@tommyu3984 5 жыл бұрын
月の食費や雑費はもっと高額だと思ってました!これならケチらずに猫の健康を考えたご飯をチョイスしてあげられそうですー♫もうすぐ野良ちゃんを保護する予定なので他の動画も参考にさせて頂いてます❣️
@redtabby-cats
@redtabby-cats 5 жыл бұрын
私はネットで最安を見つけて買ったりしているので、普通にお店で買ったらもうちょっとするかもしれません。 でも高級なご飯を買っても人間と比べても圧倒的に安いので、良いものを与えることをお勧めします\(^o^)/
@アニメ好き-k5t
@アニメ好き-k5t 4 жыл бұрын
キャットフードはなるべく高いもの食べさせております。人間と一緒でなるべく無添加食品とかにしています、安いキャットフードは買わないようにしてますね、4匹いますから食うし減りが早い早い猫ちゃん達は豪華、自分安もん病院代も凄い
@のんのん-y8o
@のんのん-y8o 5 жыл бұрын
この猫の種類なんですか? 可愛いです!
@redtabby-cats
@redtabby-cats 5 жыл бұрын
先程はプレミア公開にご一緒していただいてありがとうございました(=^・^=) そこでお話したように、茶トラ猫です。 保護主さんより頂いて、里親になりました\(^o^)/
@のんのん-y8o
@のんのん-y8o 5 жыл бұрын
茶トラ猫 茶々とマロンの茶とらーずチャンネル 返信ありがとうございます😊 しっかり覚えました❤️ ちなみに仕事で家を出て猫ちゃんを1人にするとき、ずっとゲージに入れてたらよくないですかね…? 寝る時もゲージなのでほぼ一日ゲージになりますが… もちろん帰ってきたらゲージから出して遊ぶ時間はつくります
@猫屋敷ミュウゆきしろ
@猫屋敷ミュウゆきしろ 6 жыл бұрын
茶とらーずさん 買い物上手👏 うちは前まで安い餌を食べさせてた🤣 今はちゃんと調べていいやつを食べさせるようにしてます(^^) 病気した事ない子だから病院代はかからなくて済んでるので助かってます😭
@redtabby-cats
@redtabby-cats 6 жыл бұрын
ウチも最初は安いのあげてましたが、スグに切り替えました! 病気無いとほんと助かるよね! あとは高齢になった時のために備えておきましょう\(^o^)/
@takato4231
@takato4231 6 жыл бұрын
こんばんは♪ 毎月の料金は病院代(ノミダニ薬)、ご飯、ペットシーツ、ウンチ袋くらいですかね? 来週、ワクチン&ノミダニ 来月、健康診断 (´Д`)
@redtabby-cats
@redtabby-cats 6 жыл бұрын
そうですね~ノミ・ダニは毎月する人もいれば年に1回くらいって人もいますね。 ウンチ袋も必要なところはそうですね! 自治体によっては燃えるゴミに出せずにトイレに流すところもあるので、なかなか難しいところ(;´Д`)
@ソフィアローズウィステリア
@ソフィアローズウィステリア 6 жыл бұрын
ノミダニ薬は、長く(2ヶ月とか)もつ薬にすると、毎月分ではなくなりますがその分高かったりするので、その辺は飼い主次第ですかね。 にゃんこの生涯で、1回だけ掛かるものに去勢避妊手術がありますが、こちらも自治体での助成金が変わってくるので…。 ♂なら大体1泊で帰宅出来ますが、♀は個体でめちゃくちゃ変わってきます(笑)(ウチのムスメは1泊+カラー、ママニャンはなんと3週間近く入院してました…←迎えに行こうとすると獣医から「抜糸すると、痒いのか舐めてはパカッしちゃって…」の連絡×数回wwww) 手術をすると発情期の大鳴きや、ホルモンバランスから来る病気にはなり難くなりますが、 ♂の場合、ホルモンバランスの変化で大概が肥満になりやすいそうなので注意が要るけど、 一匹のみの屋内飼いだと、これまた飼い主さん次第ですかね。
@ソフィアローズウィステリア
@ソフィアローズウィステリア 6 жыл бұрын
+茶とらーずチャンネル ペットの排泄物にあわせて、猫砂(使用済み(笑))も燃えるゴミで出せる地元は、それだけで費用が安く済んでるんですね~(笑)←にゃんこのブツは、共に猫砂の袋でOK(出す時はガムテで封をするだけ)、犬のブツはスーパーのビニール袋(詰め台やアイスコーナーにあるアレ)の再利用で、ブツを入れて結んだ袋数個を、まとめてゴミ出しの日にゴミ袋に最後に入れて、結んでから収集所に出すだけなので、その辺は(消耗品の購入が少なく済んで)楽です(笑)
@takato4231
@takato4231 6 жыл бұрын
@@ソフィアローズウィステリア m(__)mはじめまして♪ 家猫は基本室内飼いなのですが、よく脱走してしまう為に多種の薬を塗布してもらってます。 山の頂上で裏山に沢山の野生の動物が居るから心配なので...
@takato4231
@takato4231 6 жыл бұрын
@@redtabby-cats (´Д`)あとペット保険を忘れてました
@ドラえもん-b7h
@ドラえもん-b7h 6 жыл бұрын
食べ物や環境によりけりだと思いますが、ネコって寿命ってどのくらい生きるんですか?
@redtabby-cats
@redtabby-cats 6 жыл бұрын
10歳以上になると高齢だと言われています。 11歳で人間で言う60歳くらいです。 13歳くらいが平均寿命だと聞いたことあります。
@ソフィアローズウィステリア
@ソフィアローズウィステリア 6 жыл бұрын
田舎に多い、外に出してもらえるにゃんこは、喧嘩からの怪我や伝染病感染、交通事故とかもあるので6~8歳くらいと聞いてます(10歳いかないのが殆どとか)。 室内(屋内)飼いでは、キャットフードの質が良くなってるのもあり、13~15歳くらい、長いコでは20歳もちらほらいるそうです。 (ギネスでの歳長寿にゃんこは26歳だったかな?)
【初心者必見】猫の飼い方の基本を徹底解説 【前編】
22:12
茶とらーずカレッジ
Рет қаралды 229 М.
【猫初心者】準備で迷ったらこれ!オススメの猫用品7選|ラグドール猫 #79
14:16
MOCOxAMAN / もふ猫の暮らし-Cat life-
Рет қаралды 124 М.
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
我が家のリアルな飼育費用〜犬はこれくらいお金がかかります!〜
14:08
豆柴福ちゃん富くんFuku and Tom
Рет қаралды 471 М.
猫を飼うのをオススメしない10個の理由
14:55
茶とらーずカレッジ
Рет қаралды 1 МЛН
猫が吐く原因を突き止めて対策しました!
19:38
茶とらーずカレッジ
Рет қаралды 143 М.
猫を飼う際に必要な費用【飼う前の費用】【1ヵ月・1年の費用】【生涯かかる費用】
8:35
にゃんずはうす 長浜の保護猫カフェ
Рет қаралды 7 М.
ドブで鳴いていた子猫を保護しました。
15:43
渥美拓馬/Takuma Atsumi
Рет қаралды 2,2 МЛН
ПТИЧКА УМИРАЛА ПОД ОКНОМ
5:01
SlivkiShow
Рет қаралды 2,5 МЛН
The Pet Animal funny 🤣 game #shortfeed #vfx #shorts
0:12
Pankaj Raj official 100k
Рет қаралды 1,4 МЛН
Спасение обезьяны от тока!
0:23
СУНДУК ТВ
Рет қаралды 507 М.
Мама и аргументы🤣:
0:16
Настя Луч
Рет қаралды 455 М.
Бентли один дома: 1
0:45
Бентли и Анжелика
Рет қаралды 2,4 МЛН