猫の恩返しのハルは雫と聖司の娘だった【ジブリ設定考察】

  Рет қаралды 629,919

ジブのチャンネル

ジブのチャンネル

Ай бұрын

Пікірлер: 206
@stgroas743
@stgroas743 Ай бұрын
雫が大人になって書いたお話が猫の恩返しという話は聞いたことがある。(だからバロンが出てきた。)
@y.m.d.A
@y.m.d.A Ай бұрын
これは都市伝説とか噂とかじゃなくて、公式の設定。 なので、本動画で言ってることはほとんど間違ってる。 随所に「いわれている」とか「噂がある」って言ってるけど、猫の恩返しが公開されて20年くらい経つけど、そんな噂も都市伝説も湖の動画で知った😂
@user-gy4wi5qr7e
@user-gy4wi5qr7e Ай бұрын
作者がそう言ってるから、そうだよ つーか、そもそもハルの母親って雫じゃなかったし、何を思ってこんな動画作ったのか。 ちゃんと調べてからやってほしいね
@user-ez5mg6zu9k
@user-ez5mg6zu9k Ай бұрын
名は吉岡直子
@user-qf1nz6er1o
@user-qf1nz6er1o Ай бұрын
私もそれ知ってます
@fukurou134
@fukurou134 Ай бұрын
​@@y.m.d.Aじゃあ詐欺やんこの動画
@yayoiyukino7460
@yayoiyukino7460 Ай бұрын
ハルの母親=雫ではない。 ハルのベッドカバーもクッションもパッチワーク製(母の手作り)で、朝寝坊のハルを起こし、朝食も用意していた。家の中は綺麗に整理整頓されている。 この母は家事をサボっている訳ではなく、ハルが家事全般を担っているという説明は誤り。 帰宅したハルに「踏まないで!ごめ〜ん、柄が決まらなくって〜悪いけどご飯作ってくれる〜?」と夕飯の支度のみ頼んでいる。 ハルも嫌がる素振りを見せない事から母のパッチワーク制作に理解があり協力的である事が窺える。 真剣にパッチワーク制作に取り組む姿勢とハルの態度から、単なる趣味ではなく職業にしている可能性が高い。 雫なら、その後も執筆活動をしているはず。
@user-xm5qk8wx9v
@user-xm5qk8wx9v Ай бұрын
あれが、お母さんじゃない場合も無くはない。
@user-lp9ee1jx4m
@user-lp9ee1jx4m Ай бұрын
説得力が、ある
@nlys818syln
@nlys818syln 29 күн бұрын
お母さん元々スーツ着て仕事してた描写もありましたしね、会社員辞めてハンドメイド職人になったんだなあって思ってました。雫のおねぇちゃんがハルのお母さんって言われたらまあまあ納得するけど、このお母さんに雫感はないですよね。
@user-tv1hs8sw2m
@user-tv1hs8sw2m Ай бұрын
ハルは雫の親戚の子で、大人になってプロの小説家になった雫がハルの為に書き下ろしてプレゼントした小説が「猫の恩返し」だそうですよ。 宮崎駿がバロンの活躍するオリジナル作品を作りたくて、「耳をすませば」の登場人物は直接登場しないものの世界観としては繋がっている話にするため、大人になった雫が親戚の子供の為に書いた物語という体裁を取ったそうです。
@user-jv1lp5dn7g
@user-jv1lp5dn7g Ай бұрын
雫は姉がいたと思うけど姉の娘なのかな?
@user-wo3oh6rw5t
@user-wo3oh6rw5t Ай бұрын
母親が吉岡直子という人で関係無さそうな別人ですが… 自分的には、雫が書いた物語が猫の恩返しなのかなって思ってました。
@user-fk1be1go1l
@user-fk1be1go1l Ай бұрын
雫が猫の恩返しの作者説は有名ですよね。ただし、指摘されているとおり、そもそものフルネームを見ると、名字が違う時点で雫とハルは縁もゆかりもない人間であることが伺えますね。聖司と雫の娘であるなら、天沢姓か月島姓のどちらかを名乗っているはず。
@ari_sa8246
@ari_sa8246 Ай бұрын
猫の恩返しは雫が書いた小説ですよ
@tomomitanaka5438
@tomomitanaka5438 Ай бұрын
なんでそう思ったか知らないけど、猫の恩返しは耳をすませばの雫が大人になって書いた物語です
@futayo
@futayo Ай бұрын
そんな話聞いたことねーぞと思ってコメ欄見たら その通りだった
@utyuukaihatunihonn5135
@utyuukaihatunihonn5135 Ай бұрын
姓がどちらでもない件について 結婚してというならあの服装は激痛
@shichiNana77
@shichiNana77 Ай бұрын
昨日、NHKでやってたジブリ音楽祭みたいな番組で、耳をすませばで雫の書いた物語=猫の恩返しとやってました
@yuusya_kiyoyo
@yuusya_kiyoyo Ай бұрын
無理あるわw
@reree942
@reree942 Ай бұрын
この考察初めて聞きました! 猫の恩返しそのものが雫の作品で、雫の娘をモデルにした主人公がハルだったのかなと思う。姓違うしハルのお母さんとしずくがどうしてもむすびつかないんですよね…
@user-sv5fv4tx4x
@user-sv5fv4tx4x Ай бұрын
ハルの父親は亡くなってるって美術監督が明言してる。まぁ苗字からして違うしなぁ
@zoranattsu8976
@zoranattsu8976 Ай бұрын
アニメ雑誌では離婚してるって書いてたけど、スタッフが明言してるならそっちが正しいのかも
@user-yo3me5fs1l
@user-yo3me5fs1l 24 күн бұрын
公式で「雫と聖司は聖司の留学後、段々疎遠になり別れる」って言われてるが?
@user-zv5qy8ux6j
@user-zv5qy8ux6j Ай бұрын
猫の恩返しは雫の書いた物語っていう公式の設定あるよな、ちゃんと調べないと考察とは言えないのでは。
@user-jw6kx5nk2f
@user-jw6kx5nk2f Ай бұрын
見た目が月島雫と違う!!月島雫が描いた物語が猫と恩返しやったと思う
@Kazuma9312
@Kazuma9312 Ай бұрын
雫の書いた小説の物語を映画化したのが猫の恩返し...ならまだ納得いく
@user-dk1xg2vp8y
@user-dk1xg2vp8y 28 күн бұрын
雫の書いた小説が「猫の恩返し」。 これは有名な公式設定なのに、なぜこんな訳の分からん考察動画あげたんだか。。。 こういう人が都市伝説を作り上げていくんだろうな😂
@user-jx5fs8ce4w
@user-jx5fs8ce4w Ай бұрын
どこでそんな考察になったのか知らんが、公式として原作者の柊あおい先生が「猫の恩返し」は"耳をすませば"の雫が大人になって出した物語です。と言っています。 つまり、中学生雫のアレが"初稿"とするならあれから何十年も試行錯誤し初めて「出版」に漕ぎ着けた"完成作"とみる方が正しい考察だと思います。
@user-wx1uh3os6z
@user-wx1uh3os6z 24 күн бұрын
猫の恩返しは耳スマの雫が書いた作品です。なので、バロンやムーンが出てきます。
@acpx4451
@acpx4451 Ай бұрын
>>原作者の柊あおいの粋な裏設定の可能性はある ないです。 読み込みもせず、知識もなく適当な薄っぺらなことを「考察」なんて書くのは原作者や製作者に失礼だと思う。
@user-lb4zy1hk4e
@user-lb4zy1hk4e Ай бұрын
ハルの苗字、天沢じゃないやん。まずそこで雫と聖司の子供じゃない事わかるし
@user-mz3ve8xq6f
@user-mz3ve8xq6f Ай бұрын
原作「耳をすませば」の続編「幸せな時間」ではムタが出てきてたりする。
@user-ep5rx5jy1n
@user-ep5rx5jy1n Ай бұрын
実は、りぼんで最初に読んだのが、その月から連載を開始した耳をすませばだった… 懐かし!
@user-ix5rw8ve5u
@user-ix5rw8ve5u Ай бұрын
キャラデザや設定で予想してたけどやっぱ和テイストの曲で攻めてきた…裏でなってる琴?三味線?の弾むようなリズムがめちゃくちゃ好き…………
@noriko8046
@noriko8046 Ай бұрын
無理やり感が凄い😅
@MAXKODAMA546
@MAXKODAMA546 26 күн бұрын
どっからそんなハナシ出たのかwwwww
@tsubapyonnikthann8841
@tsubapyonnikthann8841 Ай бұрын
正直、最初見た時は『耳をすませば』の続編?と思ってた
@user-iy7pm5nq8z
@user-iy7pm5nq8z Ай бұрын
雫…あんなに可愛かったのに…
@user-wf5hd6pb1e
@user-wf5hd6pb1e Ай бұрын
見た目全然違いますよね……
@user-uq3uw9ml1o
@user-uq3uw9ml1o Ай бұрын
実は夫婦で海外に住んでいて登場するのは養母では。
@tomomitanaka5438
@tomomitanaka5438 Ай бұрын
違います。雫が大人になって書いた小説が猫の恩返しです。 娘じゃありません。
@nokanuka1594
@nokanuka1594 Ай бұрын
この女性が雫かどうかは置いといて、高校生の子供が居れば年取るのは当たり前な訳で。 ほんでお家に居るのにピアスしてたり、一般のお母さんとしては大分綺麗にしてる方よ。
@amakawasan
@amakawasan Ай бұрын
ハル禿げすぎだよな
@user-tp9ln3xz3l
@user-tp9ln3xz3l Ай бұрын
作者の作った作品ならそれは子供だな
@user-vs4qj9od5g
@user-vs4qj9od5g Ай бұрын
違いますね。雫が描いた物語です。 しかもハルの母親の名前が直子だし、職業はパッチワークデザイナーとかなんで
@capoobugcats4484
@capoobugcats4484 Ай бұрын
耳をすませばの二人はどっちも整った容姿してるけど、猫の恩返しの主人公は宮崎アニメの中では不細工寄りにデザインされている印象
@user-qt3tj2yq5j
@user-qt3tj2yq5j Ай бұрын
なんかめっちゃ似てる猫いますよね?紳士猫的な 2作が繋がってるとしたら納得
@yellow-tm-35-YouTube
@yellow-tm-35-YouTube Ай бұрын
雫と聖司の娘だった。言い切るのね、しらんよ。
@Mayu-_-22
@Mayu-_-22 Ай бұрын
実写版バイオリンじゃなくなっててなんか悲しかった…
@papillon0124
@papillon0124 Ай бұрын
学生じゃない時点で駄作だよ
@kasidekasikokunarou
@kasidekasikokunarou Ай бұрын
このショートは 「雫の分身がハルのお母さん お父さんが聖司くん(雫の願望)」 っていう事が言いたいのかな?
@amakawasan
@amakawasan Ай бұрын
いや、言いたいことはそうじゃないぞ
@user-hz8xy9md9q
@user-hz8xy9md9q Ай бұрын
ってことは、猫の恩返しの元は耳をすませばだったのかな?
@potecni
@potecni Ай бұрын
猫の恩返しは雫が書いた小説だって宮崎さんが言ってたような・・・💦 うる覚えでごめんなさい( ´・ω・`)
@user-yk7ri7vf5q
@user-yk7ri7vf5q 24 күн бұрын
猫の恩返しの登場キャラの中で 雫が本人を投影したと思われるのはクラスメイトの子 ラクロス部の子じゃない方
@mead3232
@mead3232 Ай бұрын
雫が大人になり、作家になって書いたのがこれ。 千と千尋の神隠しで、花束を贈ったのはリサ(ポニョの宗介母)。 千尋はもののけ姫のサンの子孫(サンとアシタカの、ではない)。 アシタカの先祖がハク。 …なんていう考察もありますね。
@user-di3jo4hy5s
@user-di3jo4hy5s Ай бұрын
考察というか、そこまでいくと「こうだったら(僕/私は)おもしろいと思う」という妄想だな。 だったら、トトロも魔女宅も紅の豚も、すべてがぽんぽこの百鬼夜行の中で狸たちが演じた物語を綴ったもの。だって変化した狸たちに混じってそれらのキャラが飛んでいるから。映ってないだけで、それ以降の作品もすべて百鬼夜行で演じられたものであるという設定。とか言ってた方がまだ論理立ってるわ。
@rol-dd9fq
@rol-dd9fq Ай бұрын
いつのか忘れたけど金曜ロードショーでナレーターが雫が作ったお話ってナレーションしてた気がする
@user-ql9le1qt2j
@user-ql9le1qt2j Ай бұрын
猫の恩返しはすごい好きだけど耳すまは青春感強すぎて
@e.heroemiriann
@e.heroemiriann Ай бұрын
つか雫って確か小説家になるのが夢じゃなかったっけ? 耳すまで物語書いてる描写あったし(タイトルは耳をすませばだったっけ) だとしたら猫の恩返しは雫が思い描いた物語そのものって線もある
@xxfamunexx
@xxfamunexx Ай бұрын
考え過ぎて笑う
@takerulove
@takerulove Ай бұрын
そうなの? 巷の噂では雫が書いてた小説のストーリーが「猫の恩返し」って聞いたけど
@m.i.8255
@m.i.8255 Күн бұрын
大人になった雫が書いた(生みだした)物語の主人公だから、ある意味娘と言っても良いのかもしれない…
@AliceCats15
@AliceCats15 Ай бұрын
よく見かけるけど前作の主人公の子供…とか、子孫…って考察が好きな人何気に多いよね(笑)
@amakawasan
@amakawasan Ай бұрын
前作?? 耳をすませばの次はもののけ姫だったはず。 耳をすませばの前は…なんだったかな
@mmm-kk8cp
@mmm-kk8cp Ай бұрын
猫の恩返しの絵のタッチおもろ
@TO-nl6bq
@TO-nl6bq Ай бұрын
違うと思います
@NETTENGU
@NETTENGU Ай бұрын
トンデモ説だけどおもしれ―!
@youkai_desuyo.
@youkai_desuyo. Ай бұрын
ハルの名字は吉岡だけど二人の子供なんかな
@user-gi3cf9bp5i
@user-gi3cf9bp5i Ай бұрын
確かに「ソレは」気になる
@amakawasan
@amakawasan Ай бұрын
ストーカー被害にあっていれば、再犯防止のために被害者には裁判所から姓名を全く違う名前に変える許可が降りることがあるな。
@user-ph1tu3jh7x
@user-ph1tu3jh7x Ай бұрын
雫がハルの親子ハルの仕事で書類だらけで雫と重ねて見ました
@user-ii9fr3iu4u
@user-ii9fr3iu4u 27 күн бұрын
猫の恩返しの考案が出た時、監督がバロンを出さないと書かないって言っていたと聞いたが
@mamolubinthe3rd
@mamolubinthe3rd Ай бұрын
陽の当たる坂道をぉいい〜♪
@user-dn7fj3ii7z
@user-dn7fj3ii7z Ай бұрын
私は雫が描いた物語が猫の恩返しだと妄想した
@nyaaako1998
@nyaaako1998 Ай бұрын
ハルは吉岡さん……🤔
@user-mm9ob9ys5f
@user-mm9ob9ys5f Ай бұрын
これは違うと思うな
@user-uz5vq5lb5f
@user-uz5vq5lb5f Ай бұрын
そんなわけないじゃん
@user-ci3rx1ny2j
@user-ci3rx1ny2j Ай бұрын
猫の恩返しは、私たちが見ている丸々全てがファンタジー創作のもので、これを書いたのが月島雫です。ジブリの公式設定にもあり映像の中のハルは雫が想像した絵本の中の登場人物であり、現実世界とは一切関係がありません。また、宮崎駿監督がこの猫の恩返しを雫が書いたものをだと劇場に来た観客にサプライズしようとエンドロールに原作、月島雫としようとしたところ、スポンサーと揉めて、結局スタジオジブリとしたというのも有名な逸話です。その後猫の恩返しは成長した月島雫が描いたものだと言う設定集も発売されています。宮崎駿監督は、このつながりをどうしても伝えたかったのかと思われます
@Hi-kun677
@Hi-kun677 Ай бұрын
公式が名前出してたから、この仮説は嘘
@user-jm1dq4te4t
@user-jm1dq4te4t 27 күн бұрын
違うし。雫が書いた作品だし
@y.m.d.A
@y.m.d.A Ай бұрын
初めて聞くことばっかりだわwww 初めて見て、感動したのは分かるけど、もう少し調べた方が良いよ。 猫の恩返しの小ネタで個人的に好きなのは、バロンの家にバロンの恋人の肖像画があるってことかな
@user-lr8zr2uy7x
@user-lr8zr2uy7x Ай бұрын
実の娘というよりは概念的なものなんじゃ?
@miharuneo
@miharuneo Ай бұрын
自分も概念的なものと思いますね。猫の〜は耳すまの雫の書いた物語説を前提とするなら、雫が物語を書きはじめたのはバイオリン職人を目指す聖司に触発されたという経緯を考えると、確かにある意味ハルというキャラは聖司と雫によって産み出された=娘という解釈もできるかもしれません
@user-ec8uy1fr3p
@user-ec8uy1fr3p Ай бұрын
雫と聖司の娘を主人公としてバロンやムーンが登場する作品が「猫の恩返し」って事か
@user-wh3ne3de4z
@user-wh3ne3de4z Ай бұрын
違うよ〜😂ネット勉強した方がいい
@amakawasan
@amakawasan Ай бұрын
​@@user-wh3ne3de4z いや、うp主が言いたいことはそういうことだと思うぞ
@qmwrlsjlj
@qmwrlsjlj 28 күн бұрын
たしか監督だったかが「雫と誠司はあのあとうまくいかなかったと思いますよ」って言ってなかったっけ
@user-fu9zp5hc5e
@user-fu9zp5hc5e 13 күн бұрын
雫が描いた物語ってとこだけじゃない? 執筆してるなら海外でもできるからついていくと思うしそこは
@user-mw8bz2ue1w
@user-mw8bz2ue1w Ай бұрын
ビジュアルが違うやろ!笑
@user-dp8ck7pf8k
@user-dp8ck7pf8k Ай бұрын
なにぃぃぃーーーっ!?
@user-on1ii2gg1o
@user-on1ii2gg1o 28 күн бұрын
小説ではよくある話らしいけど、主人公または主人公の関係性の深いっ登場人物のキャラ設定は作者本人の性格を反映させていることが多いそうです。
@user-od4hd3nh9o
@user-od4hd3nh9o Ай бұрын
いや、普通に母子家庭で名前も直子さんだから違うし、苗字も違うし、職業もパッチワーク職人だし
@user-um2tj8yl4s
@user-um2tj8yl4s Ай бұрын
私だけかなアリエッティに出てくる猫がムタにしか見えないの
@mead3232
@mead3232 Ай бұрын
似てますよねw
@user-we6lu1kp3v
@user-we6lu1kp3v Ай бұрын
雫の友達の家ってパッチワークみたいなクッションとか多くなかったっけ?あの人説とか
@user-hy9io9gd8m
@user-hy9io9gd8m 15 күн бұрын
小説のキャラとしての生みの親ではあるね
@tomtom730618
@tomtom730618 23 күн бұрын
デタラメを断定調のタイトルにするのは悪質
@user-pe5nb9fy8s
@user-pe5nb9fy8s Ай бұрын
でも、ハルちゃんて吉岡じゃ...?
@3utnrk326
@3utnrk326 26 күн бұрын
なんでもかんでも自己解釈で勝手に考察するな
@user-ol3vk8ec6h
@user-ol3vk8ec6h Ай бұрын
この考察はないな
@user-jo7gk2xv8y
@user-jo7gk2xv8y Ай бұрын
猫の恩返し、スタッフロールで原作・月島雫しようとしたが辞めたとジブリ公式で書いてたと思う😊
@user-mr4bw6zj8l
@user-mr4bw6zj8l Ай бұрын
この「裏技Lv100」以外で大量の経験値を手に入れた場合、その「経験値分のレベルまで跳ね上がる」仕様になっています。 第2世代の金銀からは、大量の経験値を手に入れても「順繰りにレベルが上がっていく」仕様に変更されました。 (第2世代ではPARを使ってレベルを上げても「大量経験値コード」をOFFにしてしまえば、レベル上昇は止まります。多分。 RBSFやFRLGでは「大量経験値コード」をOFFにしたら、レベル上昇は止まりました。)
@zoranattsu8976
@zoranattsu8976 Ай бұрын
雫の声優さんは、あの後二人は絶対別れてると言ってた。 しょせん学生ならでわの青臭い恋愛だしね
@user-nx2bb3vl9e
@user-nx2bb3vl9e Ай бұрын
無理ない?
@SUMIKO-kr7ss
@SUMIKO-kr7ss Ай бұрын
コメ欄から推測すると、この動画の信憑性薄いかと。 もうちょっと調べてから作ったほうがいいよね。
@xurdh2441
@xurdh2441 Ай бұрын
まだ4つしかなかったやろうに… ヤロッテュ
@user-eg8tx4wz4f
@user-eg8tx4wz4f Ай бұрын
正直、理解出来ぬ…。
@user-fb6wh6jn9m
@user-fb6wh6jn9m Ай бұрын
雫が執筆したのが、猫の恩返しでしょ? 漫画もあるよね、たしか。
@rycoris-blue
@rycoris-blue Ай бұрын
ムーン長生き過ぎますね❓
@user-wr4hp4hn9r
@user-wr4hp4hn9r Ай бұрын
母の名前は吉岡直子さんですよ!この物語は月島雫が書いた物語。適当すぎる笑
@fatgirlslim2109
@fatgirlslim2109 29 күн бұрын
雫と聖治は、聖治の留学後あっさり別れるってのが宮崎駿の解釈だったはず
@user-sr9oc5zc6v
@user-sr9oc5zc6v Ай бұрын
雫とハルのお母さん見た目が全然違うし、確か名前も違かったはずだよ? それでハルは雫(と聖司)の娘って説は無理があると思うんだけど…。
@popoririroatetomimusin
@popoririroatetomimusin Ай бұрын
あの二人は別れると思うw
@user-ip6yg7pk4m
@user-ip6yg7pk4m Ай бұрын
俺が知ってるのは雫が書いた本の話が猫の恩返しということだけ。
@amakawasan
@amakawasan Ай бұрын
ねぇよwwwだとしたらムーンは一体何年生きてるんだよ
@user-tx7oe4ct4y
@user-tx7oe4ct4y 28 күн бұрын
あのストーカーが無事結婚したんか
@hiraishiayu855
@hiraishiayu855 Ай бұрын
「耳をすませば」の作者さんが、「雫と聖司は別れてると思う」と言ってるので、違う気がするんですが…
@user-os2fq4cb8m
@user-os2fq4cb8m Ай бұрын
猫の恩返しは、雫が書いたお話っていうのが公式です。 このショートで言ってることはデタラメです。
@user-hk7lu1xz7h
@user-hk7lu1xz7h 29 күн бұрын
ハルの名字は吉岡だから聖司とも雫とも名字が違うので子どもということはないでしょう。 雫が将来書いた物語ということの方がしっくりきますね。
@pn7601
@pn7601 Ай бұрын
猫の恩返し高校時代に劇場見に行ったが人物絵がパヤオ作画じゃないから、ジブリ作品として受け入れ難い、2次創作っぽいんよ
@user-qx2re3wx4o
@user-qx2re3wx4o Ай бұрын
可能性の話なのね……
@mmdyoushuke8726
@mmdyoushuke8726 28 күн бұрын
どっから突っ込むべきか…
@ue_s_
@ue_s_ Ай бұрын
ちがうくないですか?雫が書いた童話が猫の恩返しだと聞いていますが…
@user-we4jk3bg7m
@user-we4jk3bg7m Ай бұрын
違うよ(ᯣ-ᯣ)
@yumyum7209
@yumyum7209 Ай бұрын
思い返せばハルのマッマは、雫と雫マッマ(激似)を足したようなマッマだったなぁ そんなワケwとも思ったけどおもしろい考察
宮崎駿 千と千尋の神隠し 制作秘話
10:18
nomorefry
Рет қаралды 1,1 МЛН
【2chスレ】猫の恩返しとかいう多くの人間をケモナーにした大戦犯【ジブリ】
5:32
スレ内のネタ【ジブリ2chスレ】
Рет қаралды 22 М.
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:19
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 9 МЛН
Backstage 🤫 tutorial #elsarca #tiktok
00:13
Elsa Arca
Рет қаралды 40 МЛН
Whyyyy? 😭 #shorts by Leisi Crazy
00:16
Leisi Crazy
Рет қаралды 19 МЛН
【ジブリ裏話】『ハウルの動く城』の裏設定&隠れトリビアを解説!【雑学・豆知識】
7:46
完結後に明かされた情報!各呼吸の斬られ心地を徹底解説
19:07
カナミのゆっくり鬼滅の刃
Рет қаралды 1,8 МЛН
【ジブリ裏話】「ハウルの動く城」の隠された裏設定6選 【ゆっくり解説】
10:12
ハウルのゆっくり美術館【ゆっくり解説】
Рет қаралды 613
【ジブリ裏話】『猫の恩返し』の裏設定&隠れトリビアを解説!【雑学・豆知識】
8:02
スタジオジブリ大好きチャンネル
Рет қаралды 16 М.
ベイビーの攻撃!ボス・ベイビーのアクションシーン名場面を一挙公開
9:32
Boxoffice ☆ アニメーション 映画シーン
Рет қаралды 3,7 МЛН
1997年生まれの女の子向けアニメ
10:37
いやよ
Рет қаралды 2,5 МЛН
ボス・ベイビーの最もおもしろいシーン!🌀 4K
10:16
Boxoffice ☆ アニメーション 映画シーン
Рет қаралды 322 М.
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:19
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 9 МЛН