猫の一人爪切り完全版!!獣医師が気をつけているのはどんなこと?!

  Рет қаралды 299,671

獣医師 鳥海早紀

獣医師 鳥海早紀

Күн бұрын

Пікірлер: 103
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
「猫に薬を飲ませる方法」を新たに撮影しました✨錠剤の飲ませ方はこちら→kzbin.info/www/bejne/r3-Wn2yueK-IiNU   液体のお薬の飲ませ方はこちら→kzbin.info/www/bejne/r57PoHZ8erSsiNU
@MZPON
@MZPON 4 күн бұрын
鳥海先生のが一番わかりやすい。爪の拡大図もはっきり見えます。他のUtuberはピンボケでよくわからない。
@汐-t1k
@汐-t1k Жыл бұрын
タオルを巻かれてるとき、されるがままなのが可愛い…。 うちの猫はこの段階で暴れて逃亡をはかろうとします…。
@kunikomanmai
@kunikomanmai Жыл бұрын
やってくれる所減ったよね。 なのでこういう動画はありがたい。
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 Жыл бұрын
よかったです!今後も、ためになる動画を作っていきたいと思います🙇‍♂️
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 3 жыл бұрын
猫に触らせてもらう秘訣を紹介しているので、逃げられちゃう人はこちらをチェック!→kzbin.info/www/bejne/mJyqcn5jZc-orKs
@うめっち-l1w
@うめっち-l1w Жыл бұрын
すごく役に立ちました❤ 猫が増えたので性格がそれぞれ違って爪切りが難しかったので歓喜!ありがとうございます😊
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 Жыл бұрын
お役に立てて、よかったです☺️
@meow-dw1yy
@meow-dw1yy 2 жыл бұрын
うちの猫は布で包もうもんなら最大級に警戒し大暴れするので、いつも申し訳ないけど熟睡中にサッと抱き上げて1度に3本ずつくらい×数日に分けて切っています…
@チョコミント-v3p
@チョコミント-v3p 2 жыл бұрын
やっぱり暴れる猫は、寝てる時に切るしかないのかな? うちもいつも大暴れするので 困っています。最悪、病院かなー?
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
なるほど…暴れる場合は、タオルも難しいですね😢寝ている時にという方も多いと思います🤔
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
@@チョコミント-v3p そうですね。暴れる場合は、プロにお任せするのも一つの手だと思います😊
@zadkmb
@zadkmb 11 ай бұрын
@@獣医師鳥海早紀 いや…そう言う猫は、病院に連れて行くのにネットに入れるのも大変なんだよな…
@niizuma1964
@niizuma1964 2 жыл бұрын
先生が噛まれた時に盛大に吹いた! ウチはもう機嫌の良い時になんかおっかなびっくりでちょっとずつしか切れないです。
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
やっぱり、獣医さんでも噛まれる時は噛まれます笑
@匿名匿名-m9y
@匿名匿名-m9y Жыл бұрын
噛み付く所がカワイイ
@しまあき
@しまあき Жыл бұрын
切らせてくれないので予防接種のついでにお願いしたら先生含め3人がかりでネットタオル手袋駆使しても暴れて大変でした💦先生がこれ以上興奮させると危険なので止めてもいいですかって言われて諦め、家でやっと2人がかりで切りました 終わったら速攻でチュールあげました。
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 Жыл бұрын
そうだったんですね🥺その日の機嫌によっても違いますよね。特に予防接種のあとなどは、ご機嫌ななめになっていることもあるので、お爪切りはあらためて病院に連れて行ってあげるのもでかもしれません!
@tkc9721
@tkc9721 2 жыл бұрын
鳥海先生 今日はありがとうございました ヌコさんかわいい、先生がじられてますやんw😂
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
櫻井先生!こちらこそ、ありがとうございます!そうなんです😂動物相手なので、たまにはやっぱりこうなります笑 うちの猫の、「たなか」と言います。ともども、よろしくお願いします🙇‍♂️
@鳳凰-i6l
@鳳凰-i6l 2 жыл бұрын
猫なら人間用の爪切りで切ってます。 途中で暴れても足が横に逃げ道があるので怪我をさせるリスクが少なくで狙いもつけ易いです。 暴れん坊の猫に獣医さんからのアドバイスを貰いました。
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
なるほど🤔そのような、方法もあるんですね!共有ありがとうございます😊
@kayo3103
@kayo3103 Жыл бұрын
三匹とも近所にいた元野良ちゃんで大人になってから保護したので抱っこもままならなくて、爪切りも出来ていません💦 でも動画でのネットで試してみたいと思います。
@kako111jp1
@kako111jp1 Жыл бұрын
このやり方だと咬まれるよ
@bellgs971
@bellgs971 Жыл бұрын
生後何ヶ月ぐらいから爪切り始めたほうがいいんですか?🥹
@user-1998zn6
@user-1998zn6 2 жыл бұрын
猫ちゃんの親指可愛い笑、もう全てが可愛い😇😇
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
お褒めいただき、ありがとうございます😊うちの子も喜びます!
@MM-jm9ct
@MM-jm9ct 2 жыл бұрын
いつも洗濯ネットに入れて爪を切ろうとすると、すぐに手を引っ込めてしまってうまく行かなかったのですが、この動画の方法、プラスちゅーるで切れました!!助かりました☺️ありがとうございます!
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
お役に立てて、よかったです!! ネットで切らせてくれる子もいますが、それぞれですよね🥺✨
@akko4591
@akko4591 2 жыл бұрын
クビの所を息子に持ってもらい 上半身だけ立ち上がった姿で やった所、大人しくなり無事切れました❣️タオルの包み方参考にさせてもらいました。
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
よかったです😆✨
@オニオンリング-e1g
@オニオンリング-e1g Жыл бұрын
おとなしくはなるけど、猫の体為には良くないです。爪切りも一緒。猫用爪とぎ買うが吉。
@マリタナ-p8c
@マリタナ-p8c 28 күн бұрын
うちは手に噛み付くからもう顔の前に手があるだけでガブガブ噛まれちゃうから無理だなぁまーじでこわい流血なった時病院で10日間お風呂もシャワーのみで絶対濡らさないようにって包帯ぐるぐる巻になった。しかも爪切りじゃなくてくしでとくだけでそうなった。保護猫の成猫はハードルめっちゃ高いなぁと感じた
@abacus1979
@abacus1979 2 жыл бұрын
片足だけ出すまでの私への攻撃でHP尽きました。子猫なのでなかなか。。。明日またチャレンジしてみます。
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
子猫はそもそもに足も細く、体も小さいので、くるんだりもしづらいかもですね… 逆に体が小さい分、キャリーに入れたりはしやすいと思うので、病院に連れて行って切ってもらうのも手かもしれません🤔
@Chanmeow01
@Chanmeow01 10 ай бұрын
そもそもこんなおとなしくないわって話
@セイちゃんママ-e7r
@セイちゃんママ-e7r 2 ай бұрын
猫さん可愛い
@横内奈美
@横内奈美 Жыл бұрын
ピンクの血管のところ、よく分かりました!
@じゅん-z5w
@じゅん-z5w 2 жыл бұрын
はじめまして。 後ろ足の爪切りの仕方も見たかったです😅
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 検討させていただきます🙇‍♂️
@じゅん-z5w
@じゅん-z5w 2 жыл бұрын
@@獣医師鳥海早紀 こんばんは。返信して頂き、ありがとうございます🤗🍀とても嬉しいです✨
@神立進
@神立進 2 ай бұрын
バスタオルに包んでも暴れます。足の爪は伸びるのが遅いみたいですね。
@にこにこたぬき
@にこにこたぬき 2 жыл бұрын
我が家のネコちゃんは口の前に手を出した時点で噛みつかれます。
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
噛みつかれる場合は、カラーをするといいと思います!
@jeeb523
@jeeb523 7 ай бұрын
勉強になります、
@鳳凰-i6l
@鳳凰-i6l 2 жыл бұрын
タオル巻き参考にします。
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
ぜひ!やってみてください☺️
@rapone2525
@rapone2525 Жыл бұрын
タオルで包んだ後、後ろ足のやり方を知りたいです。可能ならお願いします。
@takanorikunifuda491
@takanorikunifuda491 2 жыл бұрын
TNRで野良猫に毎日餌やりをしています。膝に乗るようになるまで人馴れしました。膝に乗ってくれるのは嬉しいのですが爪が伸びて痛いです。なのですが野良猫の爪切ろうと思ってます。 爪切りは人間用の物ではダメですか?
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
人間のものはお勧めできませんね…割れてしまったりする可能性もあり、逆に傷つけてしまうかもしれません。
@katy-cc6gw
@katy-cc6gw Жыл бұрын
野良ちゃんは爪切りしない方が良いですよ❗ 他の猫に追いかけられたり危険な時に木に登ったり高い所に逃げる時に爪が必要だから。
@橙-z7i
@橙-z7i 2 жыл бұрын
まず伏せしてもらえなかった😅腰痛持ちのコですし、難しいですね。
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
そうなんですね…腰痛持ちなど、ご病気がある場合は、動物病院での爪切りをおすすめいたします。この方法は、あくまで元気な子前提でお願いします🙇‍♂️
@橙-z7i
@橙-z7i 2 жыл бұрын
@@獣医師鳥海早紀 病院から一刻も早く帰らせてあげたかったのですが、無理は良くないですものね。 獣医さんにお願いすることにします😄
@lakilaki_0255
@lakilaki_0255 2 жыл бұрын
初めまして!爪切りの頻度は月1~2回くらいでいいのですね…!うちの子は爪が伸びてくるとこっちを見ながら爪とぎしてんん~と鳴くことがあり、それが爪切りサインかな?と思って10日に1回くらいのペースで切っていました…!もう少し減らした方がいいのでしょうか?
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
猫ちゃんが、嫌がらなくて、爪に異常もなければ月1-2より頻回にしてもいいと思いますよ☺️
@lakilaki_0255
@lakilaki_0255 2 жыл бұрын
@@獣医師鳥海早紀 ありがとうございます!全然嫌がらないので毎回3分くらいで終わってます笑 猫ちゃんの様子も見ながらやっていきたいと思います~!
@白黒の12猫御握り
@白黒の12猫御握り 2 жыл бұрын
家の猫は毎回リラックスしてる時、全部切った後に必ず猫パンチした後シャーします。 ちなみに爪切り最中は大人しくしてます。終わったらご褒美くれるからかな🤔 今年の夏暑すぎてうちの猫が食欲落ちたので獣医さんがシリンジでウエットご飯あげてって言われたんですが、イヤイヤして上手く出来ないです。 獣医さんのお手本見てたのに、、
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
爪切りは、我慢してくれているのかもしれませんね… ウェットの与え方は、液体薬の飲ませ方と同じなので、ぜひ動画見ながらやってみてください☺️
@aiuv3n
@aiuv3n Жыл бұрын
猫の噛みつき反撃を予防する方法を教えてください。 烈しく噛み付きます。
@ぬこぬこ-x1x
@ぬこぬこ-x1x Жыл бұрын
うちの子されるがままっす最初切り過ぎてこの世の終わりみたいに鳴かれましたけどw 嫌がったら一回止めて撫で回す→切る 声掛けながら切るとかちょっと気を逸らすと1人でもやれるのと子猫から慣らさないと成猫とかからチャンレンジはお互い負担凄いのでプロに任せちゃうかも。 成猫+深爪とか最初にやると二度とやらしてくれないと思います。 逆に怖くない様に数ミリカットで頻度多くして慣れさせるって手もあると思います。 なんか我慢したらご主人様オヤツくれるしちょっと我慢してやるか。。。みたいな。
@zadkmb
@zadkmb 11 ай бұрын
もう、『爪を切ろうかな』と思った時点で気配を察してダッシュで逃げるから、暴れる以前の問題なんだよなぁ…😰 そうなるともう抱っこもさせてくれないからね…😰 そもそも、タオルでグルグル巻きに出来る時点で、そんな猫の爪切るのなんて簡単だよね。 タオルで巻こうとした時点で逃げる猫の爪の切り方を教えて欲しい…😭 ネットに入れるだけで大捕物だから、病院に連れてくのも一苦労(いや、十苦労くらい)
@とて-h7k
@とて-h7k 2 жыл бұрын
うちはあまり嫌がらない 尖った爪を2週間に一回くらい5ミリほど切ってる 一度深爪して鳴かれたから白い部分も切ってないです
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
嫌がらないなんて、お利口さんですね!素晴らしいです😆✨
@Tenhogo-1to9
@Tenhogo-1to9 2 жыл бұрын
タオルおくるみしてやってみます♪ありがとうございます✨
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
はい!ぜひやってみて下さい☺️🙌
@Kafka1112
@Kafka1112 Жыл бұрын
後ろ足もお願いします🙇
@Kafka1112
@Kafka1112 Жыл бұрын
もう辞めてしまわれたのかな?
@munch5431
@munch5431 2 жыл бұрын
早紀さん綺麗可愛い🎵 早速暴れん坊マンチカンで試します! 後ろ足も教えて欲しいです(*^^*)
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!是非お試しください☺️みなさんが慣れてきた頃に後ろ足に特化してお伝えできるようにしますねー💪
@SONNYLANDRETH
@SONNYLANDRETH Жыл бұрын
11:03
@ちゃびさん-g3k
@ちゃびさん-g3k 2 жыл бұрын
猫の親指の爪が幅が広くなってしまっていて、肉球と接触していて切ろうと思っても鳴かれて怒られます。 病院にいきたくても興奮して牙を向いてしまい先生が全く触れないのでいけません‥家庭で解決は難しいでしょうか…
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
幅が太くなっているようであれば、それなりに大きなハサミタイプの爪切りを使うしか無さそうです…ご家庭で、爪切りされるなら私が動画で使用している小さなものでなく、大きいものを探してみるといいかもしれません。 また、肉球と爪が接していて痛くて怒っている可能性もありますから、できたら一度獣医師に診てもらうのが理想だと思います。どうしても触れない猫ちゃんの処置の場合は、鎮静という方法もありますので、ご相談されてみてはいかがでしょうか?
@ちゃびさん-g3k
@ちゃびさん-g3k 2 жыл бұрын
@@獣医師鳥海早紀 返信ありがとうございます! 一度かかりつけの獣医さんに聞いてみます!
@うさぎたん-f9i
@うさぎたん-f9i 2 жыл бұрын
後ろ足は?
@ヘイ尻電気消して
@ヘイ尻電気消して 2 жыл бұрын
いつも抱えてニャンゴムシみたいにして切ってる
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
にゃんごむし!!かわいい表現ですね😍
@macky987cayman
@macky987cayman 10 ай бұрын
我が家の猫は両親が抱っこして、人間の爪切りで切っています。 kzbin.infoSiTSrYQTDVg?si=N3ETaJOQUOZ84_MD
@天照大神-e6g
@天照大神-e6g Жыл бұрын
血管を切った時の、話が聞きたかった🐈‼️
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 Жыл бұрын
貴重なご意見ありがとうございます!動画にできるように、検討してみます。
@チョコミント-v3p
@チョコミント-v3p 2 жыл бұрын
やっぱり猫ちゃんはみんな爪切り嫌いなのね。 先生の猫ちゃんもやめろーっていっぱい鳴いてる😆 爪切りは大変です‼︎うちの猫はタオルで包めなそう。超暴れるので!困ったもんです!
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
足先を触られるというのは、動物にとって怖い行為ではあります…少しずつ慣れてもらうよう、試行錯誤する必要はありますね…🥺
@井手恵-m6u
@井手恵-m6u 2 жыл бұрын
猫ちゃんの親指の爪ってあったんですね!(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ 月に1回私が切る方、旦那が抱っこしてチュールをあげながら爪切りしてるんですけど見逃してました😅  来月切る時に見てみますね。
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
二人で役割分担されていて、素晴らしいです!!親指、見逃しがちなんです🥺気づいたら、爪が長すぎて自分の皮膚に刺さることがあるので、気をつけてあげてください🙌
@菊一文字-x7m
@菊一文字-x7m 2 жыл бұрын
猫の爪切りに困っていました。早速今度の休みに息子とチャレンジしてみます^_^
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
ぜひ、チャレンジしてみてください☺️
@donguri-colocolo
@donguri-colocolo 7 ай бұрын
全然役に立たない… うちの最凶ネッコでやって欲しい😢
@しろねこ福
@しろねこ福 2 жыл бұрын
まず、タオルを巻ける程 大人しくしてくれない💧
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
なるほど…その場合は無理せずに、プロにお任せした方がよさそうです…
@fandubsfeitos1474
@fandubsfeitos1474 2 жыл бұрын
Bien vídeo, Pero puede mejorar si incluyes subtitulos al español (⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)
@なおな-k6u
@なおな-k6u Жыл бұрын
歴代みんなのど鳴らして切らせてくれる, 唯一の失敗が獣医で看護師さんが切った時の出血🩸😢
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 Жыл бұрын
みんな切らせてくれるなんて素晴らしいですね! 看護師さんはお爪をなるべく、短くしてあげたい気持ちが強かったのかもしれませんね…🤔
@poko7kg89
@poko7kg89 9 ай бұрын
W 全然暴れ猫と違うがな
@佐藤キミアキ
@佐藤キミアキ 2 жыл бұрын
すみません。飼ってから一回も爪切りできません。🥲襖破壊されてます。それより肉球肉球刺さる可能性あるのでチャレンジします。動画見てるうちにやっぱり難しい。🥲病院連れていきます。🥲
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
この方法でも難しい場合は、病院でしてもらうのも一つの方法だと思います!
@hirom4516
@hirom4516 2 жыл бұрын
私がどんな猫でも簡単爪切り教えましょう‼️まず餌を与えます!餌に夢中な🐱はあれまぁ!ですよ!猫も飼い主もストレス軽減請け合いですよ!
@獣医師鳥海早紀
@獣医師鳥海早紀 2 жыл бұрын
ごはんは最強ですよね😂ごはんでおとなしくなってくれる猫ちゃんは、その方法がいいかもしれませんね☺️
@hirom4516
@hirom4516 2 жыл бұрын
@@獣医師鳥海早紀 どんな猫は言い過ぎましたかね?家の猫、かなり狂暴な方と思ったもので!ちなみにネットとかは駄目でした!有り難うございました!
@オニオンリング-e1g
@オニオンリング-e1g Жыл бұрын
思い遣りある方法ですね。でも爪切りは何だかんだ本当は人間の都合でしかないから、ペットショップで猫用爪とぎ買って教えてあげるのが吉です。
@ツキ-h5j
@ツキ-h5j Ай бұрын
可哀想な気がします
@aiyori-ff8co
@aiyori-ff8co Жыл бұрын
神経を切らないことも云って下さいよ、神経を切ったらいたいでしょ。 神経と血管は平行して走ってます2~3mmを離して切るとか一番大事なことでしょ。ボードに~大きく書いて下さいよ。
【老猫の爪切り】爪の形がこんな風になってきます。
8:30
三ツ池動物病院チャンネル
Рет қаралды 250 М.
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
【猫 爪切り】暴れない正しいやり方を獣医師が実演解説
12:10
獣医師 吉永まり【ペットの飼い方チャンネル】
Рет қаралды 255 М.
獣医さんに教わった猫の歯磨き方法!
3:05
三毛猫の凛 RIN Norwegian forest calico cat
Рет қаралды 6 М.
【爪切り】爪切り嫌い猫の爪の切り方【プロ】
17:34
キャットグルーマーTV
Рет қаралды 110 М.
慢性腎臓病の猫だけが見せるサイン20選を獣医師が解説します
14:34
くぅのキャットフード研究室
Рет қаралды 1,8 МЛН
【猫爪切り】暴れる猫の爪切り方を爪切り歴18年の妻があなたに伝授します!
3:43
保護猫姉妹のピナとピコとゴールデンレトリバーのルン
Рет қаралды 221 М.
【恐怖】飼い主と毎日一緒に寝続けた猫はこうなります
19:54
猫の気持ち研究所
Рет қаралды 426 М.
爪切りをするとぬいぐるみ化しちゃう猫がこちら!
6:21
ポムさんとしまちゃん / ねこべや。
Рет қаралды 61 М.