母親に黙って柴犬を飼ったら反応が面白すぎた

  Рет қаралды 15,276,922

豆柴ロコさん🐾

豆柴ロコさん🐾

Жыл бұрын

Пікірлер: 4 400
@hilux18519830203
@hilux18519830203 Жыл бұрын
「どこも行けへんやん」この責任感のある言葉一番世話を任せられてしまう未来が見えました。
@user-kb1cv3io2i
@user-kb1cv3io2i Жыл бұрын
ほんまに…。お母ちゃんはいつも犬と留守番です←餌やり散歩係り…
@nandemohiro
@nandemohiro Жыл бұрын
優しいお母さんすてきですね
@aa-yu5jl
@aa-yu5jl Жыл бұрын
@京 勝手に飼う時点で十分無責任でしょ。 餌やり散歩だけじゃない。換毛期は部屋中毛だらけになって洗濯物にも付くし、家具や壁紙を汚すこともある。自分だけの家じゃないんだから。今回はお母さんが優しくて良かったけどさ。
@mmm_snt
@mmm_snt Жыл бұрын
遠出できないって事じゃないの?長距離移動はペットにも負担だしペット可のホテルもあるけど必ずしも自分が行きたい所にあるかも分からないしペットホテルも安くはない。子犬のお世話だって日中は誰がみるの?って話だよね。結局お母さんにしわ寄せいくだろうね。そもそも30万もするのになんの相談もなしに買ってくる時点で無責任だわ。
@hilux18519830203
@hilux18519830203 Жыл бұрын
@京 おまえ、暇だろ
@user-wl9jy8qz8b
@user-wl9jy8qz8b Жыл бұрын
真っ先に出てきた言葉がどこも行けへんよあんたー 動物を飼う事の大変さを分かってて責任感が強く優しいお母さんなのが凄く分かります 多分お母さんが一番可愛がると見ました。
@masagorohayase1367
@masagorohayase1367 Жыл бұрын
お母さんは動物に慣れてらっしゃらないので、お母さんに押し付けてあちこち行かないであげてくださいね。
@ikaten1213
@ikaten1213 11 ай бұрын
理解力の無い自分は、どこにも行けない=犬が苦手で自分の場所が無くなる?って意味かと思てた()
@user-eb2zi4zq8t
@user-eb2zi4zq8t 11 ай бұрын
@@ikaten1213れは絶対に違う笑
@user-yc1fn8wt2o
@user-yc1fn8wt2o 10 ай бұрын
@@ikaten1213今すぐ病院行けw
@katsunoriyamamoto3777
@katsunoriyamamoto3777 9 ай бұрын
私も中学生のころ ネコちゃん飼った時オヤジは嫌がってたけど年数経つとオヤジも猫ちゃんも心を許しあい 猫嫌いのオヤジに食事時には膝に乗ってご飯もらってたわ❤😊
@user-em9xc4pf4r
@user-em9xc4pf4r 7 ай бұрын
旦那の無責任な「おっきならへん!」に対する奥さんの責任感ある「どこも行けへんやんアンタ…」の差
@user-lx1ns2hz4n
@user-lx1ns2hz4n 5 ай бұрын
この短い会話で人となりがわかるんかすげぇな
@sfengsp
@sfengsp 5 ай бұрын
もしかしてメンタリストDaiGoさんですか!?
@user-iz3lk3kh2q
@user-iz3lk3kh2q 5 ай бұрын
@@sfengspそうだよ
@user-de9vb2ht1j
@user-de9vb2ht1j 5 ай бұрын
まあ旦那さんの責任感の有無は判断しかねるけど、奥さんの責任感は会話で汲み取れるよね。
@user-nc1om9jw6e
@user-nc1om9jw6e 5 ай бұрын
片方を貶さないと、褒められないタイプの人間っているよね
@king7201
@king7201 7 ай бұрын
オヤジ30万しかまともに喋らへんやんけw
@moto2282
@moto2282 Жыл бұрын
結局お母さんがお世話する←こうならないように祈っております
@user-jmd5kag9dfn4
@user-jmd5kag9dfn4 Жыл бұрын
別に合意の上ならええやろ
@user-ex8tk5vy7b
@user-ex8tk5vy7b Жыл бұрын
@@user-jmd5kag9dfn4 黙ってって言ってる以上は合意してる要素が見当たらないから言ってるんだと思うよ
@ppa110
@ppa110 Жыл бұрын
結局おかんが1番溺愛しそうやねんけど笑
@slshakudyu8494
@slshakudyu8494 Жыл бұрын
@@user-jmd5kag9dfn4 しっかりして笑
@st5092
@st5092 Жыл бұрын
ありがちW
@user-nr1il3lq8i
@user-nr1il3lq8i 8 ай бұрын
お母様の反応、嬉しさ半分困惑半分って感じ 動物を飼う大変さを本当に分かってらっしゃる
@ovo7876
@ovo7876 7 ай бұрын
嬉しそうかなぁ。鳴きもしない大人しい子犬に対して噛む?ってなってるから犬に対して慣れてない、苦手意識が少なからずあるように見えます
@aoi_kazama
@aoi_kazama 7 ай бұрын
子供の頃に軽いトラウマあるだけで少し苦手になったりする
@user-vh7nx2no2v
@user-vh7nx2no2v 6 ай бұрын
どこでそう感じるのか理解できん…(°ω°)
@user-hb8so4he1m
@user-hb8so4he1m 5 ай бұрын
@@user-vh7nx2no2v感情が発達しすぎてんだよ
@ryokkiy4662
@ryokkiy4662 5 ай бұрын
​@@ovo7876あなたお母さん本人ですか?
@lifeatjawa9837
@lifeatjawa9837 6 ай бұрын
一番家のことをするであろうお母さんに言わずに連れて来ちゃうのどうして…
@9__rin
@9__rin 5 ай бұрын
もう結婚してて、実家の両親に見せに来ただけじゃない?隣にはお孫さんもいるし
@girlsriotquad
@girlsriotquad 5 ай бұрын
だったら旅行にも行ける
@tuujiii017
@tuujiii017 3 ай бұрын
​@@9__rin同居の可能性も😮
@tuujiii017
@tuujiii017 3 ай бұрын
​@@9__rin同居っぽいけどな😮
@ikisugisenpai
@ikisugisenpai 4 күн бұрын
なぜお母さんさんが一番家のことをするという考えができるのですか?
@user-iq7bq5zk5r
@user-iq7bq5zk5r 5 ай бұрын
サプライズでペット飼うのは断固反対 綿密な情報収集に議論と計画を重ねるべき
@grasshopper2981
@grasshopper2981 4 ай бұрын
確かに! 子供作るときはサプライズしないのになぜペットはサプライズでできると思うんだろう?その子が死ぬまで面倒を見るってこと😢このお母さんが例えば膝を痛めて、散歩ができなくなったら、父親や息子は代わりに行ってくれるのか?そういうこと全然考えてないですよね😢
@user-wr6jn7oh1q
@user-wr6jn7oh1q 3 ай бұрын
親犬から子供をさらってる時点で、ペット飼ってるやつ全員一緒なんだよ。 計画して飼ったから自分だけは犬のこと考えてるとか、考え方が都合良すぎる。 ペット飼ってるやつ全員生き物をおもちゃにしてること自覚しなきゃいけない。
@pnt6072
@pnt6072 3 ай бұрын
お母さんへのプレゼントじゃないから別にお母さんがお世話できなくなることは関係ないんじゃないですか??
@user-ig1wc4us1v
@user-ig1wc4us1v 3 ай бұрын
そうだよな、慎重に検討に検討を重ねて検討を加速させるべきだよな。
@nini28295
@nini28295 3 ай бұрын
​@@user-ig1wc4us1v専門家の意見を交え客観的科学的見地から議論を進めることが重要です。
@user-bt1rt8in1k
@user-bt1rt8in1k 8 ай бұрын
どこも行けへんやん、この言葉がとっさに出てくるの、とても素敵だと思いました
@user-wo8le2wp3f
@user-wo8le2wp3f 7 ай бұрын
何が素敵なの?
@Matti5999
@Matti5999 7 ай бұрын
@@user-wo8le2wp3fまあ、わからんなら動物は飼わない方が良いよ
@user-lm3wk8pq7v
@user-lm3wk8pq7v 7 ай бұрын
⁠@@user-wo8le2wp3f今後飼っていく覚悟ができていたからこその発言と取れるからですね。 世の中には、その覚悟が出来ていなかったり、そもそもあまり考えずにペットを飼い始めて、途中で放棄する人が居るんですね。 この動画の方はそういう人じゃなくて良かったということやな!
@user-ez7pi1yx8i
@user-ez7pi1yx8i 7 ай бұрын
@@Matti5999聞いただけでそんなん言われんの笑
@user-ux8eq5yi4o
@user-ux8eq5yi4o 7 ай бұрын
すでに長男を一匹育て上げてるからな😂
@user-sl6ll8qb9n
@user-sl6ll8qb9n Жыл бұрын
この動画を見て、ほっこりする人が半分、嫌悪感を持つ人が半分。動物はその場の勢いと動画のネタで買う/飼うものではないです。このワンちゃんが一生幸せでいられますように。
@mitsuya_cider
@mitsuya_cider Жыл бұрын
30万30万ってワードもクソむかつきました。はぁ、動画の道具に30万てかー
@user-sq2tn6gl3u
@user-sq2tn6gl3u Жыл бұрын
嫌悪感の1人です。 命を軽く見てるようで。
@pupupu8950
@pupupu8950 Жыл бұрын
別に動画のネタにするために買ったかどうかはわからんだろ。単にサプライズ購入してカーチャン驚かせる動画を撮ってみただけで、もともと飼いたくて飼ったのかもしれん。 あんまりハスに構えた邪推してもしょうがない。
@user-sq2tn6gl3u
@user-sq2tn6gl3u Жыл бұрын
@@pupupu8950 邪推される動画も如何なものかと。 只の揚げ足取りだから気にしないで。
@user-et5pe9zd8l
@user-et5pe9zd8l Жыл бұрын
@@user-sq2tn6gl3u 命を軽く見てる奴が30万も出して 動物飼わねーだろ😅 お前も30万出して検査してきな!
@ion..Mk-v
@ion..Mk-v 6 ай бұрын
このコメ欄見てる方たちはきちんと家族としっかり何回も話し合ってからペットをお迎えしてあげてください。
@yoshida587
@yoshida587 Ай бұрын
結果猫3ニャン と暮らしてます😌 旅行なんか行きません我が家は🤣
@Oppainogyunyuunomitai4519aaaaa
@Oppainogyunyuunomitai4519aaaaa Ай бұрын
​@@yoshida587コメントする場所間違えてるよ〜
@kira-fo4re
@kira-fo4re 6 ай бұрын
撫でようと伸ばした手が動物慣れしてないように感じるけれど、「どこにも行かれへんやん」という言葉から動物を飼うことの理解と責任感が伺える。 素敵なお母様✨
@fbhh4465
@fbhh4465 7 ай бұрын
「30万やで」って何も考えずに言うのなんか親父って感じだなー
@TorahoGnu
@TorahoGnu 7 ай бұрын
ほんまそうや
@Tovarich.
@Tovarich. 7 ай бұрын
「やて」な 親父も知らされていなかった側やで
@TorahoGnu
@TorahoGnu 7 ай бұрын
@@Tovarich. にしてもやろ
@user-rr4yp9xj2h
@user-rr4yp9xj2h 7 ай бұрын
標準語しか分からんとそんな解釈になるんか
@user-ro5co8nv6v
@user-ro5co8nv6v 6 ай бұрын
@@TorahoGnuここでいう「やて」は 30万の犬買ったんだってよ コイツ~ に近い意味だから、無責任とかとはまた別のニュアンス  だってよ→やってよ→やって→やて
@innnnnnnnuuuuuuu
@innnnnnnnuuuuuuu 8 ай бұрын
勝手に飼うのはダメだなー やっぱ家族みんなで話し合って決めないと
@risaamane2781
@risaamane2781 3 ай бұрын
確かにそうだな
@user-vs4mr7zt2m
@user-vs4mr7zt2m 2 ай бұрын
ほっこりした動画に水差してんなよ。
@bana3_n
@bana3_n 2 ай бұрын
​@@user-vs4mr7zt2m母親からしたらほっこりどころじゃありませんけどね。 しつけ、餌やり、散歩等が家事に加わえて増えるんですから
@user-ex2me3sf3z
@user-ex2me3sf3z 2 ай бұрын
@@user-vs4mr7zt2mこれほっこりする動画じゃないだろ
@user-pu4he5sw4t
@user-pu4he5sw4t 2 ай бұрын
​@@user-vs4mr7zt2mお前動物飼ったこと無いだろ飼ってから言えよ
@user-um3vb2kd4w
@user-um3vb2kd4w 7 ай бұрын
現役トリマーですが公式には豆柴という犬種はありません! しっかりご飯あげたら大きくなる個体もめちゃくちゃいます! サイズ関係なく最期まで愛してあげてください!以上!
@Teme3960
@Teme3960 6 ай бұрын
現役の方が言うとやっぱ納得するね😅 なんなかこう、大きくならなくても、小さくてもどんな成長しようがちゃん最期まで可愛がる意思あるの?と、感じましたね……
@haya-lo9xm
@haya-lo9xm 5 ай бұрын
@@Teme3960他の動画みてみ???めっちゃ可愛がられててホットするで
@eh6277
@eh6277 5 ай бұрын
なんでも大っきくならないというとなら飼おうって人が多いですからね。それが誕生日改ざんだったり奇形の原因になります、、 日本ももっと動物に優しい国になってもらいたいものです。
@user-lh8hi8yg1q
@user-lh8hi8yg1q Ай бұрын
私は自分の家の豆柴が大きくなる度に、成長したなぁと思ってものすごく嬉しかったです😂
@nyannyan6513
@nyannyan6513 7 ай бұрын
30万。豆柴やからおっきならへん。 ペットショップの闇を感じる…
@mocomocosan1106
@mocomocosan1106 4 ай бұрын
なぜ30万だからペットショップ?ブリーダーという考えは?
@user-oq9ep3nh8z
@user-oq9ep3nh8z 4 ай бұрын
ペットショップで、そういう説明したらお客さんからクレームになる可能性があるから 豆柴だから大きくならないっていうのはお父さんの考えじゃないですかね💦 30万っていうのは、ほぼお店の場所代と人件費と生体維持費。
@user-ti6gu9hd5q
@user-ti6gu9hd5q 13 күн бұрын
ペットショップやブリーダーで動物買う奴らが居るから保健所で処分されたり保護団体の動物が救われ無いのが事実
@suzudx6399
@suzudx6399 9 ай бұрын
生き物を買うときは家族全員と相談してから買わないとだめなのよ。
@ryu1125
@ryu1125 Жыл бұрын
勝手に飼って怒らない親さん優しすぎ。 そんな親さんに世話任せたりしないように最後まで責任もって育てて欲しいです!
@koolkool1103
@koolkool1103 6 ай бұрын
お母さん以外が デリカシーと責任感無いのが 短時間でよくわかりました
@girlsriotquad
@girlsriotquad 5 ай бұрын
ほんそれ 母ちゃん以外 想像力が低そう
@user-ov3vi3rf2n
@user-ov3vi3rf2n 5 ай бұрын
わんわん🐶
@user-xr2ub3eo9f
@user-xr2ub3eo9f Ай бұрын
damare gaki
@user-ds9sc3po7z
@user-ds9sc3po7z Ай бұрын
絶対わかってないやつで草
@user-jy6kp7kl6e
@user-jy6kp7kl6e 5 ай бұрын
動物飼うのって本当大変だし結局勝手に買ってきた人間は世話しないで普段お家にいるお母さんとかが任せられるの不憫
@user-bf8ev3qd5t
@user-bf8ev3qd5t Жыл бұрын
「どこもいけんよ〜あんた〜」は、母ちゃん世界共通w
@mameshiba_rocon
@mameshiba_rocon Жыл бұрын
良き共通語です^ ^
@user-eo8ml1me3h
@user-eo8ml1me3h Жыл бұрын
やっぱりお母さんが一番冷静ですよね。 それだけ動物を世話するって大変なこと。
@user-ku1dm8jj2u
@user-ku1dm8jj2u Жыл бұрын
いまどき、ペットOKのホテルもあるしさ。
@NICK-uo4rf
@NICK-uo4rf Жыл бұрын
本当にどこも行けなくなる、ペットホテルに預けても心配だし
@user-dc1yn7it3h
@user-dc1yn7it3h Жыл бұрын
​@@NICK-uo4rfあんなのホテルという名前のただの檻やんけ😂 絶対無理
@103kei
@103kei Жыл бұрын
30万ってとこなんか嫌だなぁって思ってたら同じ感覚の人多くて安心した。
@user-sf8ps1tq4y
@user-sf8ps1tq4y Жыл бұрын
タダで貰ってきたとかの方がなんかやだ
@user-wl7is6ym2d
@user-wl7is6ym2d Жыл бұрын
裏山から拾ってきたんやって言われたら満足か?ペット飼うなんて買おうが拾おうが貰おうがどのみち自己満足なんだからしょうもないこと言うなや
@junmura9488
@junmura9488 Жыл бұрын
自分は気にならんかったけど、まあ感性は人それぞれだしねえ。
@user-nh7cr4gh4y
@user-nh7cr4gh4y Жыл бұрын
@@user-sf8ps1tq4yそういう事じゃなくて、生き物をお金と比べてるところが気になったという意味だと思います!
@user-xo2fs8yh4u
@user-xo2fs8yh4u Жыл бұрын
昔、ウチにワンコ連れてきた母の友達に向かっていきなり 「その犬いくらだったの?」て聞いた祖母よりマシ
@user-qb8zz1dd8m
@user-qb8zz1dd8m 5 ай бұрын
命を30万とはあまり言ってほしくないなぁ、完全に人間のエゴ
@talesmmmm
@talesmmmm 6 ай бұрын
最悪。ずっとお母さんが欲しいなあとか言ってたなら良いけどマジで何も無い所からの飼ってきたならもう激ヤバ
@au200x
@au200x 6 ай бұрын
「もし世話できなければ捨てるんでヨシ!!!」
@haya-lo9xm
@haya-lo9xm 5 ай бұрын
お母さんと同棲してないから良くね? 他の動画見てから発言した方がいいのでは、、せめて言葉遣いとか気をつけましょ
@9__rin
@9__rin 5 ай бұрын
投稿主はもう結婚して別世帯じゃない?実家の両親に見せに来たように思う。お母さんの横にはお孫さんもいるし
@talesmmmm
@talesmmmm 5 ай бұрын
@@haya-lo9xm 息子夫婦?が自分の家で飼うのでそれを見せに来たなら構わないけどこの動画だけだとそうは受け取れなかったな
@haya-lo9xm
@haya-lo9xm 5 ай бұрын
@@talesmmmm たしかにこの動画だけじゃ分からんね。1個上げるならお母様がこの娘ちゃんを産んでるなら高齢出産かな?って思うくらい?
@mogmog2525
@mogmog2525 Жыл бұрын
命を家族にむかえるのだから家族全員の同意を貰うべきだと思う。ネタやノリで買って無責任な扱いをしないでほしい。どうかこの犬が生涯幸せでいられますように
@okbokb8537
@okbokb8537 Жыл бұрын
さすがに過去に飼っていたか、もしくは家族との会話で犬を飼いたいなどがあったのかもしれないし、本当のところはわからないけどね。
@user-lr9yg3gz1x
@user-lr9yg3gz1x Жыл бұрын
同意見 家族全員から同意をもらって下準備を行ってから迎え入れるのが当たり前 過去に飼っていたなら尚更知っていて当然なのだから動画みたいな内容はペットへの侮辱
@user-tw9fv1xj7c
@user-tw9fv1xj7c Жыл бұрын
誤解を招き易いタイトルだとは思いますが他の動画見ればちゃんとした飼い主さんだとわかるはずですよ。
@mogmog2525
@mogmog2525 Жыл бұрын
@@user-tw9fv1xj7c この犬が今ちゃんと世話をされて幸せならよかったですがこの動画の時点ではお母さんは犬を飼うこと知らなかったようですからやはり家族全員の同意を貰うべきかと。
@bananaman_love
@bananaman_love Жыл бұрын
@@mogmog2525大きならへんのくだりからある程度相談していたことはわかるし、どこも行けへんやんからこのお母さんが買うのに前向きで責任感もあることがわかる。何も知らないやつはそこまで首突っ込まなくていいかと。
@user-pm2js1ct2u
@user-pm2js1ct2u Жыл бұрын
豆柴おっきくなります!!!!!(大声)
@user-vp5cv2bz8s
@user-vp5cv2bz8s 7 ай бұрын
食べすぎると横にもおっきくなりますww
@unkonow555
@unkonow555 7 ай бұрын
豆柴ってきいてそこまで大きくならないなら...って飼い始めたのに普通の柴くらいでかくなった子思い出したw(小さい頃触らせて貰ってたよその子) ほんとに当てにならんよ😂😂😂
@user-ni5nx8it7o
@user-ni5nx8it7o 7 ай бұрын
豆柴と柴犬の違いなんて幼犬のときのサイズの個体差でしかないからなあ 豆柴=柴犬
@user-bp4dr5uh3b
@user-bp4dr5uh3b 7 ай бұрын
それは豆柴ではありません
@TOHA-rf7fr
@TOHA-rf7fr 7 ай бұрын
調べたら何頭かに1頭位の割合で遺伝子帰りして元々の柴犬サイズに戻る個体があるそうです(笑)
@ramidus_engine
@ramidus_engine 5 ай бұрын
なんかイラッとしたのは俺だけではないようだ。
@meow-rv7ih
@meow-rv7ih 7 ай бұрын
おっきくなろうと、噛みつこうと 最期まで責任もって育ててください。
@user-zp8fo9on9w
@user-zp8fo9on9w Жыл бұрын
この家族の中で動物を飼う事の大変さをお母さまが一番わかってると思う(^^;)
@stoic6086
@stoic6086 9 ай бұрын
なんでそんなこと分かるん?
@pasta-n
@pasta-n 9 ай бұрын
​@@stoic6086 同居する家族に内緒でペットを買ってきてる時点でマイナスなんだわ
@jdgsksbdsshhx8882
@jdgsksbdsshhx8882 8 ай бұрын
@@stoic6086‘’30万 30万” あとは自分で考えて
@user-zd5un3tw7m
@user-zd5un3tw7m 7 ай бұрын
@@stoic6086赤ちゃん育てた経験者だから
@user-ty3ri4ue1c
@user-ty3ri4ue1c 5 ай бұрын
お世話押し付けられる将来が見えてるから。
@kiiroiinu-nd6jo
@kiiroiinu-nd6jo Жыл бұрын
お母さんもランチも習い事も旅行もしたいだろうに、、本来は家族全員のOKもらってから飼いましょう。この犬の15年位が幸せに暮らせるといいなあ。
@user-mc6vs2yl3u
@user-mc6vs2yl3u Жыл бұрын
旅行はいけないよ。犬をむかえる覚悟はありますか?家族の同意はありますか?、ショップは、いわない無責任な販売。。ショップは、無責任な販売、にだまされこの犬かわいそう。息子さんもっと勉強して!豆柴は柴犬よりちいさく繁殖させられたんですよ。自然分娩できない、帝王切開は、わかりますか?調べてください。動物の問題は、今やYahooトップにあるくらいです。その犬が、もし病気になればママのしたいことはできないくらい貧しくなるよ。なぜなら動物の医療費はそんな安くないので。そのとき母を支えられる人間にならない安易な衝動買いは動物を不幸にするんですよ。ぬいぐるみじゃないんだよ。終生飼育きちんとできると思えないのは私だけでしょうか?
@user-wo8le2wp3f
@user-wo8le2wp3f Жыл бұрын
習い事wwwwww 犬いたらランチすら出来ないのかよお前wwww
@user-fz6bi7bq8r
@user-fz6bi7bq8r Жыл бұрын
@@user-wo8le2wp3f家に迎えてしばらくは留守番させてはいけないよ。
@user-li9cd4md7t
@user-li9cd4md7t Жыл бұрын
@@user-wo8le2wp3f犬の性格によっては出来ないよ...老犬になったら解除必要かもしれないし若くても病気になるかもよ
@Carota_418
@Carota_418 Жыл бұрын
@@user-wo8le2wp3f 赤ちゃん1匹で放置は短い時間でもよろしくないんよ。
@user-pd1mw5yy4i
@user-pd1mw5yy4i 4 ай бұрын
この30万やで30万やでってのが本当に じじぃが嫌われる全てが詰まってるよな
@nana-zv1yc
@nana-zv1yc 3 ай бұрын
てっきりお母さんが飼いたがってたからした嬉しいサプライズかと思って見たのに、全然違った‥
@-mf3939
@-mf3939 Жыл бұрын
お母さんに負担をかけないように頑張ってお世話してほしいです。
@325mojamoja5
@325mojamoja5 Жыл бұрын
ペットを飼うのって、家族全員できちんと相談して決めることだと思ってました。 お母様の手をわずらわせることなく飼うことは出来ませんよね。お世話もノータッチって訳にはいかないだろうし、毛が落ちたりの部屋のお掃除もお母様がされるのでは? そういうのも踏まえて、きちんと相談するべきだと思います。
@msss8036
@msss8036 Жыл бұрын
よその家の事ですから。
@kicks314
@kicks314 Жыл бұрын
家族のことは家族がよくわかってんだから数秒の動画みて偉そうに口出すの恥ずかしいよ
@uutaroneko
@uutaroneko Жыл бұрын
KZbinにあげてる以上視聴者にその動画を見て感じたことをコメント欄に書かれるなんてわかってんだから良いでしょ。
@shoutingchickenfisher
@shoutingchickenfisher Жыл бұрын
いや、よその家がペット飼いきれなくて逃したから問題になってるでしょうが 偉そうでも何でもない、当たり前の意見だと思うけどなぁ…
@popeye6531
@popeye6531 Жыл бұрын
⁠@@kicks314家族のことではなく世間一般の常識の話をしてるんだよw
@user-gi7dv5hz4v
@user-gi7dv5hz4v 13 күн бұрын
うちのオカンもこんな感じで最終的に一番溺愛しております(笑)
@user-wh1qr9vq9s
@user-wh1qr9vq9s Ай бұрын
勝手に姉が飼ってきて結局は押し付けられた被害者側だから穏やかに見てられない場面だな……チャンネル観たら飼い主さんや周りがちゃんと大切に育ててあげてる様子でほっこりした。
@user-li2eq3iv3k
@user-li2eq3iv3k 7 ай бұрын
優しいお母さんなんだろうね。てかうちだったらまず「30万なんてどっから出したん!!💢」てなる
@aoi_dayo77
@aoi_dayo77 5 ай бұрын
それも優しさだと思うよ 黙って30万急に使ったらだれだってびっくりする
@ekusano
@ekusano Жыл бұрын
事情はわからんけどお母さんにも話してみんなで決めて欲しかったわ
@xxx-fi9tw
@xxx-fi9tw 7 ай бұрын
わからないならいちいちコメントすんな
@orange1648
@orange1648 7 ай бұрын
お子さんとか旦那さんの権力が上で オカンならなし崩しにいけるか!みたいな事後承諾されるタイプなのでは。
@haji0601
@haji0601 7 ай бұрын
最悪離婚されても文句言えんでな、これは
@user-qz3vb1jt8t
@user-qz3vb1jt8t 6 ай бұрын
⁠​⁠@@haji0601 内緒で犬買ったから離婚しますってか? お前どんな家庭環境で育ったらそんな発想に至るんだ?
@haya-lo9xm
@haya-lo9xm 5 ай бұрын
お母さんだけどもうほぼおばあちゃんです。 このお母さんの息子さんは結婚もされて子供いるので、動画に出てるちっさいお子さんは姪っ子ですね!このお母さんとは一緒に暮らしてないので基本面倒みるのはわんちゃんを抱っこしてる人と動画を撮っている人だと
@do-uw2jp
@do-uw2jp 6 ай бұрын
金でしか動物を見れない奴と現実を見てる母
@au200x
@au200x 6 ай бұрын
30万!(ウキウキ)←うわぁ…
@user-qz3vb1jt8t
@user-qz3vb1jt8t 6 ай бұрын
普通高い買い物したら値段言わない?
@au200x
@au200x 6 ай бұрын
@@user-qz3vb1jt8t 言うこともあるけど、生体販売の値段を言うのは品がない。
@user-ib5fg6hp9g
@user-ib5fg6hp9g 6 ай бұрын
​@@user-qz3vb1jt8t黙って買ったみたいだしね
@user-doraernon
@user-doraernon 6 ай бұрын
値段を報告しただけで金でしか動物を見れないと決めつける奴😊
@jmsm1298
@jmsm1298 Жыл бұрын
飼っちゃった以上いらないとか言えんよな…お母さん可哀想に 犬だから可愛いし可愛がるとは思うけど「可愛がってんじゃん!」て言われても困るよな
@user-jh3zv6bj8o
@user-jh3zv6bj8o Жыл бұрын
豆柴も柴犬だから大きくなるよ🤣
@daisuke1193
@daisuke1193 Жыл бұрын
柴犬の中でも小さな個体を豆柴と言うからそんな大きくならんでしょ。中には先祖返りで大きくなる個体もおるやろけど。まぁ子犬の時点でこんなに大きいならデカくなりそうやけど
@user-ov3py8qn2h
@user-ov3py8qn2h Жыл бұрын
ミニ豚🐷もそうですが豆柴ちゃんもお食事次第で大きさが変わってしまうでしょう。
@masyuyt
@masyuyt Жыл бұрын
豆柴飼ってます。 大きさはチワワより一回りか二回り大きいくらいです。
@Lia-wj6sh
@Lia-wj6sh Жыл бұрын
豆柴は品種ではないので、確実に大きくならないと断言はできません。 体が小さめの柴犬同士を掛け合わせて、更に子犬は成長期に厳しいカロリー制限をする事で小さいままの姿を維持します。 それでも大きくなってしまう子もいるらしいので豆柴だから大きくならないは正確には間違いです。 うちの豆柴はしっかりご飯を食べて立派な"柴犬"になりました🐕
@LK-H1025
@LK-H1025 Жыл бұрын
​@@daisuke1193小さな個体をかけあわせたから大きくなる可能性が低いだけです。先祖返りとかではなく普通に大きくなる可能性も30%近くあります。もし理解できないならメンデルの法則学び直したほうがいいかと思いますよ。
@user-pi6zr5iy8x
@user-pi6zr5iy8x 7 ай бұрын
どこも行けへんやん この言葉が出てくるのすげぇ
@user-mj5fy4ri1f
@user-mj5fy4ri1f 5 ай бұрын
本当よな 責任感強い母ちゃんや
@harukak9218
@harukak9218 5 ай бұрын
ないわ ど可愛いよりどこも行けへんやんが出るのは内心私が世話するんやろなって思うから出てくる言葉
@user-tk7bz5pg9p
@user-tk7bz5pg9p 7 ай бұрын
サプライズで犬を購入して拒否され、ペットショップに返すこと叶わずほぼケージに繋がれっぱなしで放置されているわんちゃんを知ってます。この動画の人から合意を得られているのかわかりませんが、悪い意味でのサプライズにならないように本当に気をつけてください。
@lm300hfsports
@lm300hfsports 5 ай бұрын
サプライズって成功すると本当にうまくいくんだけど、失敗すると本当にありがた迷惑よね。
@sedna770
@sedna770 4 ай бұрын
生き物のサプライズは本当に止めた方がいい。大体サプライズした方は面倒見ない。
@HaidoroPonpu
@HaidoroPonpu 4 ай бұрын
サプライズは失敗すると失敗するからね
@user-tk7bz5pg9p
@user-tk7bz5pg9p 4 ай бұрын
@@HaidoroPonpu 小泉おって草
@ka0904
@ka0904 14 күн бұрын
どこのどいつ?許さない
@northernsongs5112
@northernsongs5112 9 ай бұрын
「30万」「大きくならない」このフレーズで、今の(保護犬猫を含む)ペット事情はなかなか変わらないだろうな、と思った。
@user-lk5ek8iw8z
@user-lk5ek8iw8z 8 ай бұрын
この子犬をペットショップで30万で買ったとします。卑劣なブリーダーの所にお金が入り、それでまた劣悪な環境で出産させられる犬が増える、、、、ペットショップにいるやたら小さい子犬を可愛がってる間に、保護犬猫が何匹も殺処分されてる事を忘れちゃいけないです。
@whitetk85
@whitetk85 8 ай бұрын
家畜を無視して変わる必要ある?
@YkM-sw9rn
@YkM-sw9rn 8 ай бұрын
変わらないよ。綺麗事はいいよ
@gfartzejolva4168
@gfartzejolva4168 8 ай бұрын
ぶたさんとうしさんは今も鳴いています
@northernsongs5112
@northernsongs5112 8 ай бұрын
@@whitetk85 家畜の話はしていない。ペットの事について。線引きは個人の自由だけど、だからこそ皆同じではない。
@padsatpost
@padsatpost 5 ай бұрын
30万っていうの親父っぽいみたいなコメントあってすごいわかる
@ebi5443
@ebi5443 3 ай бұрын
お母さんが全部面倒見ることになりそうな反応。過去にも同じようなことあったんだろうな。
@user-wm1uw9vn7k
@user-wm1uw9vn7k 11 ай бұрын
どこも行けへんよあんたって言葉で誰よりもこの子と仲良くなって1番面倒みてくれるんだろうなって安心出来た
@sankii9876
@sankii9876 7 ай бұрын
飼ってきた人に向けて言ってるんやろ 都合良すぎて笑う
@user-gl2se6ry4n
@user-gl2se6ry4n 7 ай бұрын
あれは、あんたが勝手に犬こーたせいで私がどっこも行けへんくなるやん!どうしてくれるん(怒)って意味
@sankii9876
@sankii9876 7 ай бұрын
@@user-xk4xd3gp8w 同じ居住空間にいることと自分の責任で連れてきた生き物の世話をすることは違うでしょ
@au200x
@au200x 7 ай бұрын
​@@user-xk4xd3gp8w 基本は一緒におるもんやで。 長期出張の単身赴任とか例外を除いてな。
@user-xw8yu7ci5o
@user-xw8yu7ci5o 5 ай бұрын
飼ったやつが面倒見ろよw 何が安心しただw
@zoosee2262
@zoosee2262 Жыл бұрын
かわいいーとかより先に「どこも行けへんやんかー」の言葉が出てきて愛を感じた。
@15000walk
@15000walk Жыл бұрын
(最終的に世話を任されるようになるから)どこにも行けないだと思います (あくまで私の感想です)
@DaftPants
@DaftPants 11 ай бұрын
@@15000walk めちゃくちゃ性格の悪さが出てて好き
@15000walk
@15000walk 11 ай бұрын
@@DaftPants どうも
@ikazuchinomikoto
@ikazuchinomikoto 8 ай бұрын
@@DaftPants実際そうじゃね?
@DaftPants
@DaftPants 8 ай бұрын
@@ikazuchinomikoto なにが?
@kodap03
@kodap03 2 ай бұрын
噛むか噛まないかはあなた次第
@user-zm9ft2rx2i
@user-zm9ft2rx2i 7 ай бұрын
動画のネタにしたかったのかサプライズなのかは知らんけど、生き物飼うなら家族全員で話し合って合意の上で飼うべき
@user-fj1ox2cb7o
@user-fj1ox2cb7o 5 ай бұрын
この人達別世代だし、今も大切に飼われてるから大丈夫。多分この時は旦那様の母親が家に遊びに来てたとかでは?
@user-zm9ft2rx2i
@user-zm9ft2rx2i 5 ай бұрын
@@user-fj1ox2cb7o その想定通りであれば良いとは思いますが... この家庭では歓迎して貰えて大切に飼われてるかもしれないですけど、全ての家がそうでは無いですよ、動物好きでも飼うのは嫌って人も大勢います。 これから長い間命に責任持って飼うわけですから、話し合いも無しにサプライズするものではないという事です。
@user-xc3vz1we6z
@user-xc3vz1we6z Жыл бұрын
最終的にお母さんに大変なお世話全部まかせて、自分達はかまいたいときだけちょっと撫でるくらいにならなければいいけど…。
@user-hg1bf3ls2e
@user-hg1bf3ls2e Жыл бұрын
お母さんが一番責任のある発言していたので、そう思ってしまいますよね。
@user-we8ns8cj2j
@user-we8ns8cj2j Жыл бұрын
それに引き換えジジイの方は頭悪そうな喋り方してるしな。余計母親がマシに見えてくる。
@DaftPants
@DaftPants 11 ай бұрын
@@user-hg1bf3ls2e >>お母さんが一番責任のある発言していたので 飼った夫婦はなにも発言してないのだが。
@user-hg1bf3ls2e
@user-hg1bf3ls2e 11 ай бұрын
@@DaftPants 値段の話だけしてたね笑
@DaftPants
@DaftPants 11 ай бұрын
@@user-hg1bf3ls2e 値段の話したのはお父さんやん。買った夫婦ちゃうやろ
@user-fg4eb1mk2q
@user-fg4eb1mk2q Жыл бұрын
このお母さんが1番愛情を注ぎそう。 むしろこのお母さんがいて良かった。 この子が幸せでありますように。
@user-ch1wm3sf2e
@user-ch1wm3sf2e 6 ай бұрын
犬を飼っている間、一度も全員での家族旅行に行けなかったからお母さんの気持ちがすごくわかります。一番面倒をみていた経験者の第一声ですね🙏
@user-oq9ep3nh8z
@user-oq9ep3nh8z 7 ай бұрын
親の家で育てるなら 1番最初にお母さんに相談するべき。 病院も、トリミングも、散歩もこれからだれが行くか話し合わなきゃ。 親の人生設計が狂うからやめた方がいい。 娘さんは責任持って育ててね。
@grasshopper2981
@grasshopper2981 4 ай бұрын
ほんとそれ。お母さんだって一人の女性として、これから例えば仕事でキャリア積んで、管理職目指していく気持ちでいたかもしれない。50歳前後?に見えるし老後にはまだ早い。犬は可愛いけど、可愛いからこそ、いろんなものを犠牲にしないといけない。このお母様が可哀想です。😢
@user-cj5ek4in6t
@user-cj5ek4in6t Жыл бұрын
家族と相談は絶対にするべき ペットショップでなら尚更 言われなかったのかな お母さんかな?優しそうな人でよかった 追記:コメント通知くるんです、どうせなら心温まるようなコメントをお願いします
@raykinsella5179
@raykinsella5179 Жыл бұрын
30万🤩🤩 出来れば保健所か保護施設に皆さんで行って欲しかったですね。 初めて接するワンちゃんなら頭の上に手を差し出すんじゃ無くてアゴ辺りに出して下さい。頭は急所の一つなのでビビりますよ。 何はともあれ大切に育ててくださいね。❤
@fsbgoodhowks
@fsbgoodhowks Жыл бұрын
@@raykinsella5179 ペットショップだろうが保護っ子だろうが愛情込めて飼育してくれればそれで良いんですわ。 狂信的に保護っ子を迎え入れろ、ペットショップでは迎えるなという危険な思想を押し付けないで頂きたい。
@user-hb2oc8lh2z
@user-hb2oc8lh2z Жыл бұрын
@@fsbgoodhowks 一方的に考えを押し付けてるのは貴方だね。KZbinに動画を投稿する以上多様な意見があるのは当然で、攻撃的でも誹謗中傷でもないのに狂信的だと決めつける方がよっぽど有害
@a.n.a5873
@a.n.a5873 Жыл бұрын
​@@user-hb2oc8lh2zう〜んどっちもどっち😂
@user-xq5fz5cq5p
@user-xq5fz5cq5p Жыл бұрын
@@raykinsella5179保護された動物は問題抱えてる場合があるから飼育詳しくない人はペットショップで買う方がいい
@user-cw3cu2tx3q
@user-cw3cu2tx3q Жыл бұрын
豆柴という種類はいないんだよ、、 大きくならない保証はないんだよ、、
@user-op5zp2ye6i
@user-op5zp2ye6i Жыл бұрын
品種改良されてる子なのである程度にしか大きくなりませんよ
@user-ge2eu1ho1m
@user-ge2eu1ho1m Жыл бұрын
@@user-op5zp2ye6i 違いますよ 豆柴というのはその子のお父さんお母さんからひいひいおじいちゃん、おばあちゃんまでが豆柴くらいの大きさだったためこの子もそれくらいの大きさになるだろうということで豆柴と言われています 必ずしも大きくならないという保証はないです。
@wire-dachshund
@wire-dachshund Жыл бұрын
最近、小豆芝とかあるらしくてブリーダー界隈に嫌悪感しかないですわ。 きっと先天的な疾患を産む気がするし、飼育放棄する飼い主が現れる。
@wire-dachshund
@wire-dachshund Жыл бұрын
​@@user-op5zp2ye6i品種改良の固定はそう簡単にはいかないし、先祖返り的な事はあるんですわ。
@user-bk7fb5cn3d
@user-bk7fb5cn3d 11 ай бұрын
だいぶ昔に飼ってた「豆柴」って言われてもらってきた子でかくなり過ぎてご近所さんにスリムな秋田犬って勘違いされてたの思い出した
@user-ku5ph4cy1o
@user-ku5ph4cy1o 7 ай бұрын
「30万やで‼️^_^」じゃねぇよオヤジ………
@jagaimo3839
@jagaimo3839 5 ай бұрын
「やで」じゃなくて「やって」。「なんだって」の意味。 勝手に買ってきたのはオヤジじゃなくて息子。
@user-mbfzt78gk
@user-mbfzt78gk 5 ай бұрын
ペットショップに言えよ。値段つけてるのペットショップなんやから。
@Potelong.master
@Potelong.master 5 ай бұрын
コメ主の為に言葉選ばないとダメなんて大変な世の中だね
@boutakeironoai
@boutakeironoai 5 ай бұрын
@@user-mbfzt78gkペットショップが売ってるってなんで分かるん?
@user-so3zz6xn6f
@user-so3zz6xn6f 5 ай бұрын
病気持ちおつかれ
@margiela6142
@margiela6142 Ай бұрын
この母ちゃん絶対良い人。
@user-zx6xc8ky5l
@user-zx6xc8ky5l 8 ай бұрын
けっきょく母親が1番めんどうみて1番懐かれる未来が見えた
@user-pn4xp3ce4r
@user-pn4xp3ce4r 5 ай бұрын
あるあるー
@user-strby
@user-strby Жыл бұрын
最後の一言で、なんだかんだお母さんが1番大切にしてくれそう🥺と思った。
@ashikan4571
@ashikan4571 5 ай бұрын
しっかり最後まで何があっても責任を持って飼ってあげてください。家族全員で協力して、誰かに押し付けるとかなく最後まで責任をもって飼ってあげてくださいね!
@underthetree320
@underthetree320 6 ай бұрын
優しいお母さん! たった数十秒の動画で責任感が充分に伝わってくる。
@soymilk_cat10
@soymilk_cat10 Жыл бұрын
豆柴って言ってたけど大きさからしてほぼほぼ普通の柴ちゃんサイズになりそうな予感…
@user-km1iq8hs5j
@user-km1iq8hs5j Жыл бұрын
普通の柴でしょ
@syu-an
@syu-an Жыл бұрын
豆柴なんて犬はそもそもいないしな
@user-jt8qh1on5t
@user-jt8qh1on5t 9 ай бұрын
うちのわんこだって豆柴だと思ったら豆じゃなくてとても可愛い顔した柴になったしw尊い
@c.c7990
@c.c7990 8 ай бұрын
大きさからしてって😂 この子が何ヶ月かもわからないから動画の大きさで判別できないですよ笑 でも実際豆柴って犬種は無いから 結局その子次第 小さい芝買いたい人は小豆芝買いますしね。
@panda_saikyo
@panda_saikyo Жыл бұрын
30万やでって言葉嫌だな、でも「どこも行けへんやんかー」ていう、お母様の言葉は素敵
@channel-tomochan
@channel-tomochan Жыл бұрын
いやでもそれが事実
@user-kz5ut9cm4e
@user-kz5ut9cm4e 11 ай бұрын
@@channel-tomochan んなの分かってるやろ。嫌だなってコメントしてるだけやん、お前人に嫌われてるやろ
@ar-kt9eu
@ar-kt9eu 10 ай бұрын
たとえば知人から引き取ったり、お金かかってなかったから大切にしないの?って思った…
@ore_sato-yuyapya
@ore_sato-yuyapya 10 ай бұрын
普通に値段報告しただけじゃね?多分家族の貯金から出されてるんでしょ?なら勝手にペット買ってこられてその上値段すら報告されないなんてそっちの方が俺は嫌なんだけど。深く捉えすぎてて本来の意図を汲み取れてないぞ。
@sissy4781
@sissy4781 9 ай бұрын
なんかコメ主やイイネしてる人らは現実は放棄して綺麗な事しか見ないって感じだな そういう人らは普段は一見良い人だけど上っ面で楽しいが好きだから、知り合いとかもちょっと揉めたり嫌になったらすぐ切るタイプ
@bwdux1346
@bwdux1346 5 ай бұрын
30万やでがいい気分ではないな。犬に飼うなら保健所とかブリーダーから引き取ったらとも思う。
@user-tk1ug4rl8l
@user-tk1ug4rl8l 5 ай бұрын
あなたが保護犬を飼えば良いのでは?
@user-op7zn5dn7m
@user-op7zn5dn7m 3 ай бұрын
このお母さんは命の大切さがわかってる。お世話でどこにも行けないのではなくて、かわいいからどこにも出かけたくなくなるのでは?
@user-ov8ii2ys6i
@user-ov8ii2ys6i 10 ай бұрын
家族に黙って引き取ってきちゃダメでしょ。 家族みんなで納得しなきゃ。
@user-bs2rz4pd2y
@user-bs2rz4pd2y 5 ай бұрын
🐶はただの商品じゃない
@g4ken1130
@g4ken1130 5 ай бұрын
まぁーその家族の問題、 それで捨てる家族もいれば捨てない家族もいる、
@user-so3zz6xn6f
@user-so3zz6xn6f 5 ай бұрын
お前は誰なん😂,図々しくて学生の時も嫌われてなかった?😅
@user-wd4ub9sx8z
@user-wd4ub9sx8z 5 ай бұрын
⁠@@g4ken1130捨てる奴がいるから皆んなで納得しないといけないんだよ
@unknownuser-774
@unknownuser-774 11 ай бұрын
母が帰ってきて 最初の言葉が『30万やで』は…。 母の『どこも行かれへんやん』とは大きな差
@user-ql1kh3yf1e
@user-ql1kh3yf1e 8 ай бұрын
そもそも「犬飼うかどうかをサプライズに利用する」って発想の時点で責任感に欠如してるしな ネタであってほしいが
@user-fi3uy2dx1q
@user-fi3uy2dx1q 8 ай бұрын
@@user-ql1kh3yf1e KZbinは君みたいなバカ丸出しなコメントする奴がいるから面白い😂
@jma3634
@jma3634 8 ай бұрын
30万だぞ? 働いたことねーのか? 動物の命と同じくらい重いわアホボケ
@user-cy1jk3yu3o
@user-cy1jk3yu3o 8 ай бұрын
牛肉買ってこれ高いんやでって言っとるのと同じやろ。結局は対等じゃなくて主とペットなんだから
@user-do8dj5wp4d
@user-do8dj5wp4d 8 ай бұрын
このおっちゃんの感じ、家いるうちに愛着湧いてきて喋りかけながらお世話するタイプやから大丈夫や
@user-ib1ow1md5j
@user-ib1ow1md5j 7 ай бұрын
動物を買う行為をなんとも思わない人が世の中には沢山いると思うと悲しくなります。
@user-sr3ud9pw3n
@user-sr3ud9pw3n 2 ай бұрын
お父「飼いよったんや」 お母 「・・・・・・。」
@Hyperdontacos
@Hyperdontacos Жыл бұрын
大体大きくなる あと豆柴とか言ってるインチキブリーダーや業者に騙させないで
@wakattekureyo616
@wakattekureyo616 11 ай бұрын
使役と受動態の違いもわかんない馬鹿が指示しても意味ないよ
@adhd1340
@adhd1340 Жыл бұрын
豆柴って犬種はありません。 柴犬の一般的サイズ感より子犬の段階で小さいだけだと 思った方が良いです。 親犬の体重はアテにしないでください。
@tunagu_bokurwo
@tunagu_bokurwo Жыл бұрын
ポメ柴の方が安定して小さいらしいしらんけど
@user-su2ux1cd6u
@user-su2ux1cd6u Жыл бұрын
@@tunagu_bokurwo そりゃポメとかけてるからね、、
@dondokodon_onegi
@dondokodon_onegi Жыл бұрын
@@tunagu_bokurwo 関係なさすぎて草 豆柴の話してんのに…
@user-hg1bf3ls2e
@user-hg1bf3ls2e Жыл бұрын
豆柴は大きくなる可能性あるけれど、大きくなって欲しくないならポメ柴の方が大きくならない確率高いよということでしょう?関係あるとコメントだと思う。
@yawarayorugata
@yawarayorugata 3 ай бұрын
実家に買った犬を見せに来たんだよね? そうだよね? そうでなきゃ、軽蔑レベルだけどそうだよね?
@user-jr5pt2ns1i
@user-jr5pt2ns1i 2 ай бұрын
お母様が唯一まとも。 突然ましてやサプライズなどで飼うものではない。 人間のせいで不幸な目にあう動物たちがいる原因の一つ。
@user-uc2yj5os9s
@user-uc2yj5os9s 2 ай бұрын
普通にペット欲しくて買ったんやろ笑。ダメなんそれ?じゃペット買うのダメってことならやめとくわ。お前のせいだぞ
@TANAKA55892
@TANAKA55892 2 ай бұрын
人間が人間を不幸にしてて草飼うも飼わないも人それぞれだろその後大切にするかしないかだろ
@toto-pw3gs
@toto-pw3gs Ай бұрын
ガキが湧いてるけど、ペット飼うなら少なくとも家族内で相談はするべきよな
@kaneshiroakira
@kaneshiroakira 9 ай бұрын
30万ってお金のこと1番に出すのゾッとしたけど。。。コメント欄見て同じ感覚の人がいてちょっと安心した😅 まあでもちゃんとしてそうなお母様がいることだし大丈夫でしょう😂
@user-zo2xp3ie8d
@user-zo2xp3ie8d 8 ай бұрын
命を金勘定で図ることに悪寒を覚えました。 このお母さんいなかったらこの柴犬の未来がどうなっていたか怖くて想像もしたくない
@user-sb9ci6ij3y
@user-sb9ci6ij3y 7 ай бұрын
むしろ、買うお金があってちゃんと世話できる人の方がいいと思うけど。
@kato_junichi_315
@kato_junichi_315 6 ай бұрын
お前が異常なだけな普通に知らん間に30万使っとったらさすがに言うやろ
@user-kl5nd5wm1x
@user-kl5nd5wm1x 6 ай бұрын
@@user-zo2xp3ie8d 金で命売ってるペットショップが悪い
@user-tb9oq5qr1w
@user-tb9oq5qr1w 6 ай бұрын
30万やては、お父さんがお母さんの顔色伺って、こいつらアホやろ~的なニュアンスで、俺はお母さん側に寄り添うよアピールだと思う。 お母さんが後で金額聞いてショックしないよう、先に言ってしまうのもわかる気がする。
@nao6279
@nao6279 Жыл бұрын
命あるわんちゃん、猫ちゃんを迎えるときは家族全員本当が一生共にすると言う覚悟でお迎えして欲しいです。 勝手に買ってくるってちょっと信じられないです😢
@user-cb8zn1xp2r
@user-cb8zn1xp2r Жыл бұрын
親父世代の言い方ってこんなんやろ しかも若干関西弁 普通の言い方やろ 飼い主は無碍に扱うわけないから大丈夫
@user-yv5xf8rz9d
@user-yv5xf8rz9d Жыл бұрын
私、犬アレルギー持ちなんですけど、親が何も言わずに突然犬を2匹飼い始めました。勝手に買ってくるのって普通のことなのかな?と疑問に思っていましたが、やっぱり相談は必要ですよね😅
@user-fk5iw6xq6r
@user-fk5iw6xq6r Жыл бұрын
飼い主さんにはこの子の一生を適切に飼養する終生飼養という責任がありますし、、 柴ちゃんを販売していた側にも説明責任が足りないように感じますが、、。😅
@user-bl2cm5qh9j
@user-bl2cm5qh9j Жыл бұрын
確かに
@user-xh9er2fs9h
@user-xh9er2fs9h Жыл бұрын
このお家は飼い主さんは一人暮らししていて実家にお迎えした日に連れて行っただけなので、母親には相談しなくてもサプライズで大丈夫かと思います
@NKBEAT
@NKBEAT 3 ай бұрын
勝手に飼うのもそうだけど、「30万やで」ってセリフが気に入らない
@user-tv3tq5lt9y
@user-tv3tq5lt9y 2 ай бұрын
可愛すぎてウンチがでたわ😂😂
@user-xc1yp3wd1g
@user-xc1yp3wd1g Жыл бұрын
でも結局どんなでかくなっても、吠える子でも、だいたいおかんに懐くのよな そしておかんが1番可愛がるのよな
@user-wg4hu9se6r
@user-wg4hu9se6r Жыл бұрын
そりゃ飼った本人よりだいたいほとんどの世話をおかんがするからやろ。結局世話するのはおかん。ってなるとこが多いから、そりゃ犬もおかんに懐く。
@kissshot5520
@kissshot5520 8 ай бұрын
吠えるのは躾ができていない証拠だし、我が家では父親に一番なついてる
@user-yo9gu1io5y
@user-yo9gu1io5y 11 ай бұрын
うちの子はみんな拾ったり(拾おうとして拾ったのではなく縁があってたまたま拾った)人から譲り受けたりでお金とかで買った事がないから、ペットショップ行くと、動物にお金をかけて飼ってって行為がただのお買い物って感じがして悲しくなる。ペットショップで買うことが悪いとかじゃないけど30万とかそういう発言が出てるのを見るととても悲しい気持ちでいっぱいになる。とにかくこのわんちゃんがここにいれて良かった、この家に来れたと思えるようにたくさん愛情注いであげてほしい。
@chobisukekunjppippi1221
@chobisukekunjppippi1221 3 ай бұрын
ペットショップの生体販売には、大反対です‼️
@mayuu0
@mayuu0 Ай бұрын
人間の赤ちゃんだったらみんな爆発しただろねー 命は買うものではない
@user-zb6zf2ly1k
@user-zb6zf2ly1k 3 ай бұрын
やっぱ可愛いからって衝動買いしちゃうやつを無くすためにペットショップ無くすべきやな
@TheMoritomo
@TheMoritomo 4 ай бұрын
めちゃくちゃデカくなってほしい。そしてその体よりもデカい愛に包まれて幸せに暮らしてほしい。
@user-xz9hu4qs2b
@user-xz9hu4qs2b Жыл бұрын
柴犬を飼うのがどれほど大変か知らずにただ可愛いからというだけで家族にすると生活が一変するほど苦労することになる....
@user-oe5lt2bw2d
@user-oe5lt2bw2d Жыл бұрын
恐らく20歳くらいの娘いるから大丈夫やで。 どうして動物好きは動物の殺処分を憎んでるのに、誰かが動物を飼うことにそんなに否定的なのか。 この人達がどんな人達かは確かに分からないけど、今のペットショップの審査基準はかなり高めだし、苦労なくして育つものなんてこの世にいない。 だったらあなたはそれを応援すればいいじゃん。
@himasaku
@himasaku Жыл бұрын
どこの界隈にも初心者とかを排除するような輩がいるんやね😂
@wanikenospe
@wanikenospe Жыл бұрын
人懐っこい触らせてくれる個体ならいいけど、うちは先祖返りの元祖柴犬だったから、撫でては何度も噛まれ(流血して縫う)、愛想も全く無いし、うちに来なかったら保健所行き確定だったはず。 そんな愛犬も12才になりました。
@user-xz9hu4qs2b
@user-xz9hu4qs2b Жыл бұрын
20歳くらいの娘がいると何が大丈夫なの? 俺、初心者を排除した? 柴犬飼う人は誰であれ仲間意識を持ちます。 ただ、柴犬の性格、体質を思い知ることになる事をまずは伝えたいだけ。
@wanikenospe
@wanikenospe Жыл бұрын
@@user-xz9hu4qs2bさん 柴犬ほど、想像通りに成長しない犬種はないと思います。 うちは先住犬のポメラニアン(デカかった)がしっかりお兄さんとして頑張ってくれて、だいぶ助けられました😊
@pand_ko_panda
@pand_ko_panda 7 ай бұрын
30万ね… 犬が欲しかったってより「可愛い血統書付きの子犬」が欲しかったって感じ滲み出るな
@user-fn6ry9jr6k
@user-fn6ry9jr6k 3 ай бұрын
まず金の話をして、飼うリスクや対価を金でしか表現できないなら飼うのはだめ あんたらは飼うじゃなくて買うの話だろ
@user-ts8mo7ib3b
@user-ts8mo7ib3b 3 ай бұрын
それ思った
@user-wv5hp7xt7z
@user-wv5hp7xt7z 7 ай бұрын
うちの父親もそうだけど、なんでこうデリカシーの無いバカみたいな発言しちゃうんだろうな、面白さの基準が壊れてるよな
@au200x
@au200x 6 ай бұрын
それな。 そしてそのデリカシーのなさを養護するコメ欄もチラホラ… 世の中から殺処分が無くならないわけだ。
@user-hd6eh6td9h
@user-hd6eh6td9h 6 ай бұрын
@@au200xそれは関係ない
@au200x
@au200x 6 ай бұрын
@@user-hd6eh6td9h なんで関係ないの??
@Potelong.master
@Potelong.master 5 ай бұрын
​@@au200xコメ欄の話と殺処分が無くならない話との関連性が意味不明だから
@user-fq1ck3zw2y
@user-fq1ck3zw2y Жыл бұрын
うちは先住犬のコーギーが天国に旅立った1ヶ月後… まだ心の整理がついていないのに父親が柴犬を契約してきてしまった。 飼ってしまえば可愛いけれど、最初は流石に早すぎだろって怒りしか沸かなかった。
@aa-rz9rp
@aa-rz9rp 11 ай бұрын
近所の家が先代犬が亡くなった次の日に新しい犬貰ってきててドン引きしたわ。 しかも死因はフィラリア。薬飲んでれば防げた死。でも犬に金をかけない主義らしくて病院には連れて行かないらしい。先代犬も今の犬も知り合いからタダで譲ってもらったみたい。命だから値段の問題じゃないけど、家族として大切に扱う気もないのに簡単に手に入れられるのもどうなんかなと思った。
@gfartzejolva4168
@gfartzejolva4168 8 ай бұрын
介護犬じゃないなら結局自分のエゴで飼ってるわけだからなに言っても綺麗事にしか聞こえないよ。
@mahomaho218
@mahomaho218 Жыл бұрын
我が家は子供達に、自分達が全部お世話をするからとせがまれ、やむを得ず折れて飼ったパターンです。私は実家で犬も猫も飼っていたので、動物のお世話の大変さ、そしてお別れの悲しさを経験して来たからこそ最後まで難色を示しましたが、最終的には折れました。9年経った今、1度も旅行には行けず、去年から緑内障で両目の視力を失ってしまった為、長時間ひとりにさせない為に家族でスケジュール調整し、協力し合っています。旅行はペットホテルに預ければ出来たでしょうが、我が家ではそれは可哀想で出来ませんでした。不自由は沢山ありますが、愛おしくてこの子がいなかったら私の人生はとっくに終わっていたなと思うくらいの存在になりました。が、病気もするからお金もかかるし、ペットシートやらなにやら本当にお金もかかります。先々の事までしっかり家族会議をして熟考してから飼うのがベストだと思います。
@user-rq4ud7jx7r
@user-rq4ud7jx7r Жыл бұрын
犬も可能なとこは選択肢に入れてなかったの…?
@mahomaho218
@mahomaho218 Жыл бұрын
@@user-rq4ud7jx7r ん?どういう意味ですか?わからなくてごめんなさい🙇‍♀️
@mahomaho218
@mahomaho218 Жыл бұрын
@@user-rq4ud7jx7r あ、旅行ですか? 検討もしたのですが、だとしたらうちの犬は車が苦手なので断念しました。 そこまでして旅行に行きたくもなかったので💦
@Kaname.K2
@Kaname.K2 Жыл бұрын
​@@mahomaho218 僕も犬ではなく猫だがそんな気持ちが先行して離れられなかったです_(┐「ε:)_イトシイ
@mahomaho218
@mahomaho218 Жыл бұрын
@@Kaname.K2 お仲間がいて嬉しいです。本当に愛おし過ぎてとてもではないけれど離れられません。ましてや今両目を失明してしまったので尚更です。9年間仕事と家の往復です。
@user-sv6nm9hj8s
@user-sv6nm9hj8s Ай бұрын
豆柴って案外大きくなるんやで。 おま、豆じゃなかったんか?ってなってるもん私。
@user-bk1mz7ec5v
@user-bk1mz7ec5v 5 ай бұрын
事前に相談しろよ…
@user-hh8yd7tp5f
@user-hh8yd7tp5f Жыл бұрын
15年生きる世話と金かかる生き物内緒で買うってすごいですね
@user-jd7wp5kj4k
@user-jd7wp5kj4k 8 ай бұрын
多分買う前に相談はしてたやろ。 それが今日とは知らんかっただけやん
@samumgmpdp
@samumgmpdp 8 ай бұрын
@@user-jd7wp5kj4k相談してたらどこも行けへんやんって言葉は出ないだろ
@gfartzejolva4168
@gfartzejolva4168 8 ай бұрын
金魚だって10年くらい生きるよ
@haya-lo9xm
@haya-lo9xm 5 ай бұрын
この場面はお母さん達が息子の家に遊びに来た場面ですよ。ちな息子さんは結婚されていて、動画内に写っている小さな女の子は息子さんの娘です
@MySurume
@MySurume Жыл бұрын
「豆柴って聞いてたのに大きくなったやんけ!」っていうクレーム入れるタイプの人じゃありませんように...。 それにしても足プラ〜ンてなってる柴ちゃん可愛すぎる...!どうか幸せに育ってね。
@yuzu-zw9gk
@yuzu-zw9gk Ай бұрын
みんな気にしすぎやろ 30万っていう大金使ってたらびっくりして「30万やて!」って言うやろ
@Xx_DarthSidious_xX
@Xx_DarthSidious_xX 3 ай бұрын
後先何も考えないで買った父 結局母が世話してそう
@ymt07
@ymt07 11 ай бұрын
30万って言わんで欲しかった。お譲り会とかもあるでしょう。
@miyuki78
@miyuki78 7 ай бұрын
豆柴もしっかり普通の柴犬サイズに成長しますよ(体験談)😂 母方ばーちゃん宅の黒柴も豆柴のはずが大きく逞しく柴犬サイズへとスクスク育ちましたwww
@apexerino
@apexerino 7 ай бұрын
それでもかわいいんだよね😍
@shokoramcl2845
@shokoramcl2845 6 ай бұрын
豆柴なんて種類はなく、同じ柴犬だから当たり前なんだけどね…
@user-zl6mq7xn9u
@user-zl6mq7xn9u 3 ай бұрын
買う人がいるからブリーダーが減らない。買う人がいるから保健所の命が拾われない。
@user-ur4ts9vm9c
@user-ur4ts9vm9c 7 ай бұрын
動物は可愛いね。でもペットショップが金儲けが目的だからそこで買う奴らが気に食わない。悪質ブリーダーもペットショップもなくなればいいのに。
@chobisukekunjppippi1221
@chobisukekunjppippi1221 3 ай бұрын
ペットショップの生体販売は大反対です‼️
@mmmm-pp2uz
@mmmm-pp2uz Жыл бұрын
豆柴だから大きくならないって考えの人嫌だなあ😢
@modoki12
@modoki12 Жыл бұрын
豆だからね思っちゃうよ
@user-ry3zb2di2x
@user-ry3zb2di2x Жыл бұрын
豆柴なんていないのに
@broyossi
@broyossi Жыл бұрын
うちのなんか小豆柴言われてましたけど~今ではご立派な12キロ超え。普通柴よりもデカいです。
@user-qn2mm4nl8r
@user-qn2mm4nl8r Жыл бұрын
お父さんの発言してることが批判浴びてしまう内容ですね😢 ペットショップの店員も成長過程によるものなので、大きくなる可能性もありますとかゆってやれよとか思いました😮
@user-nw7wy5fd7b
@user-nw7wy5fd7b Жыл бұрын
知り合いは豆柴飼う時、ご飯の量には気をつけて下さいあげすぎると大きくなりますからって言われたみたいで。 家へ向かう帰り旦那さんと2人で、なんかおかしいよね?ってネットで調べて豆柴っていんだねって反省して 普通に普通の量のご飯あげて…今ではちょっと肥満気味でダイエット中です。
Final muy inesperado 🥹
00:48
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 15 МЛН
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
King jr
Рет қаралды 4,9 МЛН
IS THIS REAL FOOD OR NOT?🤔 PIKACHU AND SONIC CONFUSE THE CAT! 😺🍫
00:41
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 3,8 МЛН
威嚇して吠えまくる犬を大型犬に差し出した結果がこちら
4:37
【豆柴】りんちゃん、1歳過ぎた最近のトイレ事情 vol.40        Shibainu Rinchan
4:15
豆柴りんちゃんねる Mameshiba_RinChannel
Рет қаралды 8 М.
珍百景YouTube#1 ビックリする犬特集
11:41
ナニコレ珍百景 公式
Рет қаралды 2,8 МЛН
Shiba Inu complains in dog language for the biggest time ever because he doesn't like showers.
9:03
柴犬?いやなんか違う。一目でわからないポメ柴知ってますか?
13:07
コンソメ[ポメ柴]☆ワンSOULチャンネル
Рет қаралды 859 М.
赤ちゃんをお迎えし、そばで見守り続ける愛犬が優しすぎました・・・
11:10
もんちゃんっていうよ。【シベリアンハスキー】
Рет қаралды 3,5 МЛН
【豆柴】初対面、元気MAX!大暴走!【子犬】【多頭飼い】
7:30
豆柴おもしろ4兄妹
Рет қаралды 7 МЛН
【柴犬 子犬】子犬たちを解き放ってみたら可愛すぎた
3:26
柴犬子犬まみれ
Рет қаралды 490 М.
Танатоз: хороших актёров не едят
0:57
Тру Шорты
Рет қаралды 3,4 МЛН
Медведь пришёл к рыбакам.#fishing #рек #рекомендации #реки #shorts #рыбалка #4k
1:01
Алексей Рыбак c Дальнего Востока 27
Рет қаралды 5 МЛН