KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【失われていく記憶】「お父さんと一緒になってよかったですか?」認知症の妻と生きた6年間の記録【ABCテレビドキュメンタリースペシャル♯35】
24:23
【発達障害の息子】「ママ、パパと言ってもらえない」母・倉持由香が持った違和感…絶望も向き合えた理由|ABEMAエンタメ
18:32
How Strong Is Tape?
00:24
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
How to treat Acne💉
00:31
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
【母と娘】「ベランダで用を足す」50代で若年性認知症になった母親…岩佐まりが介護を続ける理由「きっと分かってる」|ABEMAエンタメ
Рет қаралды 1,119,742
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 942 М.
ABEMAニュース【公式】
Күн бұрын
Пікірлер: 445
@News_ABEMA
8 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/4cRjaln
@pamdgmac2416
8 ай бұрын
認知症患者は引越しをさせると益々病状は悪化の一途を辿る。こんな基本的知識も知らない家族による在宅介護はお互いに悲劇しかもたらさない。
@穫れネ甲
6 ай бұрын
安楽死制度さえあれば…
@monakanomori
Ай бұрын
私も最初から消されたよ 今入院してるけどね 『忘れてもまたやり直せばいい』 って面会に言ってるよ
@monakanomori
Ай бұрын
@@pamdgmac2416そういうがね、この人から兄弟とか頼る人って見えるか? この人の友達が減ったんじゃない! この人の周囲は 『この人の光しか見てなかった人ばかり』 まあ運命いうのは辛いことばかりじゃないだろう。 『この人生』 いずれ答えをくれるはずだよ
@ぽこ-g7e
8 ай бұрын
愛情深い娘さん。素晴らしすぎる。 苦しいことが20年間山ほどあったのに、それを越えられるお母さんとの深い絆があったんだろうな。
@diploma5931
8 ай бұрын
強すぎる。尊敬の念しかない。
@yukikonoguchi
8 ай бұрын
先日亡くなった曙関の奥さんが葬儀で涙を流さなかったことについて「もう7年間ずっと泣いてきましたから」って言ってたのを思い出した。生半可な日々ではない。素晴らしい娘さんだと思う。
@choco5115
8 ай бұрын
本当にすごいよ。かっこいいよ。 よく頑張ったね、頑張ってるねって年下の私だけど抱きしめてあげたい
@ayaka12727
8 ай бұрын
姑が認知症になりました 冷蔵庫開けたら食器が沢山積んでありました、トイレがわからなくて玄関前に便があり夫は仕事行く時に踏んでしまいました 便で漏らしたパンツをタンスや植木の下に隠したりするので困りました自分の便を玄関にべったり塗りたくってあったのは、さすがに唖然としました徘徊はするし嫁の私の名前存在を忘れてます、認知症の介護は辛いです
@siesta7782
6 ай бұрын
自分の親ならともかく(それも大変)姑・・・介護サービスなどに頼っては・・・。ご本人の方が参ってしまう前に。
@9020-k4z
3 ай бұрын
都道府県レベルの精神病院で相談できる部署があります。いろいろ相談されているかと思いますが、市町村レベルでは難しい場合もあるかと思います。
@mori1145
8 ай бұрын
凄い人だなあ。自分が同じ立場ならたぶん対応しきれないと思う。子供の頃の親からの愛情が深かったから、今があるんだろう。最後まで頑張って!
@濵崎華子
8 ай бұрын
私も最近若年性認知症と診断されました。50歳です。母も若年性認知症だったので、私もそうなるかもと言う覚悟の気持ちもありました。診断を受けた時はひとしきり泣きましたが、今は何とか職場の方の理解を頂き、形態を変えてお仕事させて頂いてます。今後は治療費もかさみ、 金銭的不安も大きいですが、まだ子供達にはこんな私でも母として寄り添っていきたいと思います。 願わくば、子供達にこの病気が遺伝しませんように。 主人が元気ですごせますように。
@user-sachi-m
8 ай бұрын
同年代の者です。医学も日々進歩しておりますから、どうか希望は捨てずに穏やかにお過ごし下さい。 気の利いた事が言えなくて申し訳ありませんが、陰ながら応援しています!
@濵崎華子
8 ай бұрын
@@user-sachi-m 返信ありがとうございます。 何より大切な家族のために、自分自身も大切にしてあげたいと思います。
@濵崎華子
8 ай бұрын
励ましのお言葉、本当にありがとうございます。心に染みて力になります。 頑張りますね😊
@ゆっこ-h3d
8 ай бұрын
わたしの母も4年前に発症して、今52歳です。 わたしは今28歳ですが、遺伝するかもしれないとは分かっていましたが真剣に考える事が怖くて向き合えていませんでした。 子供や旦那への事も含め、わたしもこれから少しずつ心の準備をしていきたいと思います。 考えるきっかけを与えて頂き感謝しております。 くれぐれもお身体をお労りくださいませ。
@濵崎華子
8 ай бұрын
@@ゆっこ-h3d 私の拙い言葉を聴いて下さりありがとうございます。話す事で心が軽くなります。認知症になるとは限らないですよ。どうか笑顔で、皆様仲良く過ごして下さい。
@石原千絵-p9p
8 ай бұрын
20年…赤ちゃんが成人してますよ。もう 尊敬しかないです
@上善-m2t
8 ай бұрын
母と仲いいけどこんな事言われたりされたりしたら介護出来る自信が無いです。 とても強い方なんだなと尊敬します…
@aki-papa3392
8 ай бұрын
どう言って良いのか。 只々、尊敬しかありません。 私の妻は双極性感情障害です。 認知症とは異なりますが、大変です。 目を離すことも出来ません。 しかし、妻が幸せになるなら出来る限りのことをしたいです。
@gracesuzuki8129
7 ай бұрын
ご立派ですね!奥様は本当に幸せだと思います❤
@aki-papa3392
5 ай бұрын
@@gracesuzuki8129 ありがとうございます😭
@niki3706
8 ай бұрын
母が好きな子が、母から愛情を受けられると、こんなに優しい人に育つの
@プーさんママ-x9d
8 ай бұрын
癌で余命宣告を受けてから20年、自宅に 引き取り8年、この2月母を見送りました その間、脳梗塞、肺炎、敗血症を何度もも経験し、気持ちの中で母を何度も見送り涙を何回も流しました 命が消える間際、棺に花を添える時は号泣しましたが、不思議と気持ちは落ち着いていました やはり介護は大変でしたが、突然の死よ り、長い間をかけて心の整理をさせてく れた母に感謝です
@gracesuzuki8129
7 ай бұрын
ご立派です😭❤
@kurosawaat1596
8 ай бұрын
幸せなお母さんですね。お母様の愛情があったからこそ貴女がいるのですね。
@鈴奈-q2y
8 ай бұрын
素晴らしい人ですね、、 言葉がでません。 ただ、、、 素晴らしい
@ココ-u1c
8 ай бұрын
若い時からこの方の取材を何度も見ました。 ご結婚された時は本当に自分の事のように嬉しくて良かったと思いました。 ご自分の幸せをしっかり守ってほしいと思います。
@なおみ-l7w
5 ай бұрын
旦那さんもすごい。 介護してても結婚もして子どもにも恵まれててすごいとしか言えない。
@あずきアミ
8 ай бұрын
私も全く同じ経験をしました。 57歳で母はアルツハイマーと診断され、 岩佐さんと全く同じ気持ちになりました。 私は今年56歳、私もなるんじゃないかとハラハラしながら過ごしています。 岩佐さん、尊敬します。
@mkmik2272
8 ай бұрын
凄すぎる。出来るのだろうか、いざ親がこうなったら😢
@mercymercy7257
8 сағат бұрын
みんな同じ、やれることをやれるだけでも良いよね。
@奥村真美-l9q
8 ай бұрын
私は母をワンオペ介護をして、先日、在宅で看取りをしました。 特に他の病気がなくて、胃ろうをするのはただ介護が長くなります。 食べれなくなったら、生物としては自然に任せる方が良いです。
@nonohana.12
7 ай бұрын
老人病院と言われる所で看護助手をしていましたがもう病院は胃ろうは進めてはいなかったですね。 食べられなくなったら家族には体が亡くなる準備をしてると説明していましたね。
@kk-gn6ug
7 ай бұрын
昨年誤嚥性肺炎(アルツハイマー3年経過)で他界した父ですが、他界する3ヶ月前に胃瘻にしました。誤嚥が酷くなって来たので先生から胃瘻を薦められました。胃瘻にしないと1ヶ月くらいで餓死と言われたので、「1ヶ月近くも、お腹空いてる意識はあるのか」と先生に質問したら、「そう言うことになるでしょうね」と言われたので、胃瘻設置しない予定だったけど、1ヶ月もお腹空かせて餓死させるのに私が耐えれなく胃瘻設置しました。
@th8b141
8 ай бұрын
若年性認知は相当介護きついな…まだ動ける分
@Hanaten1112
8 ай бұрын
お母さんから一瞬出た、まりさんへの労いの言葉を宝物にしてる。。。 きっと、お母さんの本当の気持ちだと思います。 まりさんの、お母さんへの愛情には脱帽です。
@くみこ-t8o
8 ай бұрын
私の母もアルツハイマー型認知症でした。 サービスを利用しながら介護してきましたが、一昨年亡くなりました。 その頃の悩みや葛藤を思い出しました。その中で心の支えや拠り所になったのが、先住ねこや保護ねこでした。 介護しながら可愛い仕草や表情を見せてくれる猫ちゃん達にどれ程助けられたか…心から有難うと伝えたいです。
@橙青-x8r
8 ай бұрын
55歳で娘30歳ですが、娘がこんなに優しかったらつらい。ボケてしまったら見捨ててくれって心から思う。 こんなに手厚くお世話されなかったら、もっと早く亡くなったかもしれない。 私はそうでありたい。娘の人生に私がこんなに関わってしまったら申し訳なさすぎる。 でも岩佐まりさんを否定する気持ちは全くなく、身体を大事に思う存分やってあげてと思います。ブログもずーっと見てます。
@piggy2018
8 ай бұрын
全く同感です
@ひなかかか
8 ай бұрын
うちのお父さんに似たようなこと言われたことあります「病気になったら俺を捨てな」って、悲しい気持ちになりました
@goodharmony2893
8 ай бұрын
同世代です。御自身の御両親はどうされてますか?
@user-fe4qn4bg9f
8 ай бұрын
私も同じ思いです。 私の実母も認知症で施設もなかなか入れず受験生の娘もいて本当に大変でした。私自身も10キロ以上痩せてしまいました。私はまだまだ恵まれた方だと思います。もっと金銭的にも精神的にも大変な思いをしている方は多いと思います。 私が認知症になったら良い施設を探して入居させてくれるだけで十分です。自分の人生を楽しんでほしいと願ってます。ひとりっ子で頼れる兄弟もいないのでほんとに心配です。
@橙青-x8r
8 ай бұрын
@@goodharmony2893 母はパーキンソン20年の末、胆管がんであっという間に亡くなりました。亡くなるまで凛としてて弱いところを全くみせませんでした。父は母が亡くなって7年ですが母の者を一切合切整理して、シンプルに暮らしています。ものすごく仲良かった2人でしたが、父の整理の仕方は見事でした・・(寂しいくらい) そうです私が実親で全くといっていいほど苦労させられていないのです。お金でも生活でも介護でも・・ だから余計にそう思うのかもしれません
@myulk05
7 ай бұрын
介護福祉士です。 20代後半で祖父と同居して介護をしながら仕事をしてます。 祖母もアルツハイマーで今は入院してます。仕事だから割り切れる部分があるけど、家に帰るとしんどいです。だからこそ頼れるものを使ってますがそれでもしんどい時があります。 まりさんのように私も大切にしてる言葉があります。 長年看護、福祉の仕事をしていた祖父母に介護職に就いた時に言われた言葉。アルツハイマーで孫の存在がわからなくなった時に祖母が私に言った言葉。 全部全部宝物です。 ずっとずっと頑張って生きてこうって思います。 まりさんの言葉でまた新たに頑張ろうって気持ちになれました。
@sotohara1
8 ай бұрын
うちの場合は母親が自分のうんこ持ち歩いて家中のドアノブとかに乗せてたな。あとキャンプ用のろうそく全部食べちゃったり。1回、自分の飯に母親がなんか入れて食あたりで気失って、起きたら2日後だったこととかもある。火事にも3回なりかけたな。結局、計15年間一人で介護したけども、最後は本人が何もわからなくなったんで去年施設に入れたわ。変な話、面会にいくと形は母親なんだけども、話すと赤の他人という感じです。
@gracesuzuki8129
7 ай бұрын
良く介護されましたね❤ 本当に尊敬します。今後はこ自分の幸せを考えてお過ごし下さい❤
@苺-b6p
8 ай бұрын
いい旦那さんがいらして良かった❣️
@看護師3kidsママ
8 ай бұрын
特養勤務経験のある看護師です。ご家族を介護、想像以上に大変かと思います。仕事と割り切るからこそ暴言や同じことを何度も何度も聞いてくる事、排泄の失敗でシーツや衣服の全替え、繰り返されても乗り切れますが、身内が、仕事ではなかったら私は多少なりともイライラしてしまいそうです。ある程度終わり予測がつく育児でさえもイライラしてしまう場合があるのに、介護は場合によっては数十年…。難しいですね。介護のために家族1人が仕事をやめたりせず、介護者も自分の生活をある程度変わらず維持しつつ介護が出来る世の中が来るといいなぁと思います。
@るーかか
8 ай бұрын
私も今31歳で母が認知症ですが、小さなお別れをたくさんしてきた、いっぱい見送ってきたというお話にとても共感しました。亡くなっても喪失感はないと思っており、なんでだろうと思ったと思いますが、もう小さい頃にお世話してくれたあの母とはとっくにお別れしてたんですよね、、
@akapapa3694
8 ай бұрын
よく頑張りましたよね。 なかなかできる事じゃないですよ。 幾ら自分の親でも無理なものは無理だよ。 子供の育児と老人介護は各家庭の問題として押し付けるんじゃなくて、社会全体の問題として国の責任で支援体制を確立しなきゃいけないです。 それをする事が日本社会全体の為にもなるんだから。
@yun.116
7 ай бұрын
介護福祉士です。 本当に素晴らしい娘様で、お母様はとっても幸せだと思います。 サービスも沢山あります。限界を感じる前に助けを求めてくださいね。とっても素敵なお話をありがとうございました🌷お体ご自愛くださいね。
@まことら-c1s
8 ай бұрын
本当の親子でも初老期制の痴呆症 介護を二〇年出来る人は中々いないと思います。共倒れしなかったことが何よりです。身内を病気と認めたく無い気持ちは分かりますが、病気はプロに任せるのがお互いのタメだと思います。親を思う優しさはとても素晴らしい👍
@まりこ當間
7 ай бұрын
自分の身体もお大事にね
@toto-ms2ep
7 ай бұрын
私、57歳。脳出血で倒れ右麻痺、高次脳機能障害となった86歳の母の介護が始まります。 岩佐さんと同じように私も母が大好き! いろいろと不安もありますが、岩佐さんに勇気を頂戴しました。 悔いのないよう母に寄り添いたいと思います。
@noritamagohan
8 ай бұрын
こんな素晴らしい娘さんに育てられたお母さんも、きっと娘さんと毎日一緒に居れて嬉しいとおもいます。 臨機応変に前向きに介護をしてらっしゃるの本当に尊敬します。。
@ビオェルミン
8 ай бұрын
どれだけ高齢者に対してや介護に対しての知識が豊富な方がいても 実際いちばん近くで、身をもって介護してきた彼女の言葉に勝るものはありませんね。
@m-15
7 ай бұрын
17:10 〜「お別れをいっぱいしてきた気がする」これ凄く共感します 先日アルツハイマーだった母が亡くなりましたが、一つ‥また一つ‥出来ない事が増えるたびに泣き続けてきました お葬式では自分でも意外なくらい冷静でした 後悔している事も多々あり、眠れない夜もあります 認知症は悲しい病気です 医療の発達や専門機関が増える事を願います
@iaya4752
8 ай бұрын
岩佐さんのブログで介護生活の内容を拝見していましたが本当に一生懸命介護されていました。なかなか出来ないことです。 残された時間を大切に幸せに過ごして欲しいです。
@738hqys28
8 ай бұрын
愛情とか以前に体力とメンタル強すぎる!とても真似できない。
@allure767
8 ай бұрын
こんなに愛情深い娘さんを育てられたお母様もきっと素敵な方だったのでしょうね。「素晴らしい娘さん」という美談では済まないくらい大変な毎日は想像もつきません 子供に介護はさせたくないけど、認知症だと預かってくれる場所もないのかな、、、将来が心配です
@setgravis8465
6 ай бұрын
認知症は、グループホームに入れます。9人で2グループ位で看て貰えます。
@ririna4164
8 ай бұрын
まりさん、涙が止まりません。 私も母が大好きでした。 母の傍に居ることが幸せでした。 母の笑顔が大好きでした。 胃瘻造設もしました。 でも、長くは生きられず…。 亡くなって5年になります。 泣かない日はありません。まりさんのような介護をしてあげてたら…後悔ばかりです。 まりさん、お母さんとの時間を大切にしてください。 幸せを願ってます。
@我こそはおめでたき人
8 ай бұрын
飽くまで自然で、利発で、優しくて、尊くて、素晴らしい。この精神的スタンスが説明できない程愛情深く、つよい。
@キャサリン-s8h
8 ай бұрын
まりさんは辛い時は逃げていいんだよ。無理されないのを祈ります。
@karenn77
7 ай бұрын
なんて自分が愚かで甘々な生活して生きてるんだなと思いしらされました。ほんとに素敵な方ですね。私も自分の親にここまでできないし、私の娘も、ここまでしてくれないと思う
@suzumei73
8 ай бұрын
若い時から20年、すごいですね。頭が下がります
@user-zd1yg7iq2n
8 ай бұрын
感動して涙ボロボロです。私も母と仲がよく愛情深く育てられました。20年間の介護すごく長く大変だなと思いつつも、母も約20年間私を頑張って育ててくれたことに気づきました。
@j5727
8 ай бұрын
知り合いのお母さんがまさに若くして認知症になり、精神錯乱的な感じも出始めたので病院にみてもらえることになったので入所させたそうです。 家族では本当に大変です。
@gmjsp
8 ай бұрын
認知症の母を昨年亡くしました。私も母が大好きで在宅介護は大変でしたが愛されて育ったので恩返しのつもりでした。綺麗事ではないですし犠牲になったものもありますが、残ったもの(認知症の母から貰った沢山の想い出とアドバイス、動画)に今でも救われています。この方のように同居家族の反対でずっと在宅は出来ず施設に預けたら面会も散歩も外出もままならず1年で逝ってしまいました。母の寿命を縮めてしまったと後悔ばかりですが、この方は完璧すぎるほどお母様に尽くしていらっしゃる❤後悔なくお見送り出来るでしょう。仕事と介護と子育てと主婦業と尊敬でしかないですね。お母様もお幸せだと思います❤
@yimeim7823
8 ай бұрын
深い言葉。周りから見たら、あれこれ犠牲にしてきたように言われるかも知れないけど、頑張って家族を支えて病気や人生と向き合ってきた20年という時間は、本当に価値のあるものだと思う。あなたの愛と努力と人間性が、あなたのお子さんや、この動画に触れた人みんなに伝わって、生きていく糧になっていくと確信します。尊敬。 退院後、貴重な一日一日が充実しますように。
@kok2472
8 ай бұрын
素晴らしいとも美しいとも思わない。払う犠牲も時間も戻らない。残るのは老いた自分と自己満足だけ。家族の介護を称賛する人は無理解。 認知症本人が望もうが安楽死が無い以上負担は子にのしかかる。胃ろうなんて絶対にやるべきじゃない。認知症を生き長らえさせる事こそ残酷。でも親への愛が“生かす事”を選ばせる。生きるとは、人間の尊厳とは…胃ろうしてまで生かす事を私は残酷だと思う。 人生を犠牲にして親の介護をする事を愛情深い親なら望まない。我が子もわからないレベルなら割り切る事こそ必要な親孝行だと思う。
@なかゆ-z6j
8 ай бұрын
分かります。大変なご苦労様をされた事に尊敬の念を抱きますが、これを美談にしてはいけません。
@くみこ-t8o
8 ай бұрын
確かに… 私も介護して納得しました。介護者が犠牲になるのは共倒れのリスク大ですね…
@ローズマリー-s7v
7 ай бұрын
こんなの、美談じゃない。お母さんも幸せじゃない。どこの世界に子供に苦労させて、幸せ感じる親がいるねん。
@undemi33
5 ай бұрын
同じく私も母親が認知症です。まりさんのように私も母親が友達のような感覚だったので認知症の初期が一番受け入れられず辛かったです。認知症もかなり進んでいて暴言を吐かれたり辛い時もありますが母親は今でも『ありがとね』と私に言ってくれる時があります。それが私の支えです。きっと私のことを一番理解してくれているのは母親なんだと思っています。
@reikoweller5045
8 ай бұрын
お母さんに代わっていますね。本当にありがとう。
@シマちゃん-x5w
8 ай бұрын
本当に頭が下がります。幼児を抱えながら、お母様の介護と、家事を取り仕切ることは 想像を絶する厳しさだと思います。とても常人では出来ないことです。私は、認知症の父を入院先で亡くしましたが 、会社勤めの関係上、父を老人ホーム入所とせざるを得ませんでした。週に2度3度、ホームへ父を見舞いに行っても、父は一言も発せず無言のまま。亡くなる前日に、フカフカの枕を買って病室に入ると、父は初めて「有り難う」と言ってくれたのが最後でした。親不孝者の私なぞ、動画の女性には足元にも及びません。お母様から、もう一度感謝と労いのお言葉が、娘さんにもたらされますよう、祈らずにはおれません。
@大貫アンナ
8 ай бұрын
凄いです。頭でわかっていてもなかなか…お母さんがこの様にお育てになられたのですね
@ぶなしめじ-r6g
8 ай бұрын
20年の介護、本当に大変だと思います。ただ、そこまで愛せる母だという事は少し羨ましいです。 私は育った環境が悪く、母を愛せません。それでも最近は母の認知症の症状が出ており介護も必要で、入院をする度に複雑な感情を抱えお見舞いに行ってます。正直、子供の頃 辛い思いばかりしてきて今もそのせいで様々な障害があり生きづらいです。それなのに私は何故、母に会いに行くのだろう?と自問自答を繰り返していて最近でた答えは、それでも何故か母に幸せをあげたいんです。 岩佐さんのように母を幸せにしたいとまでは思いません。でも、少しぐらい幸せをあげたいんです。私に会えば幸せと感じてくれる、イコールそれが私への愛情だと思っています。最近わかった事は子供はいくつになっても心の底では母の愛情を求めてるんだなって事です
@young-ww4gq
8 ай бұрын
あなたのコメントを見て涙が出ました。
@user-qx1ev2xj8j
7 ай бұрын
私も同じ全く同じような母親で今介護中です。母のせいでいろんな事を諦めなければいけない人生でした。葛藤は沢山ありましたが母なりの愛情もあった事は確かなので最後まで頑張ろうと思っています
@こきゆ-z5u
6 ай бұрын
ただただ尊敬です。 父の好き勝手したことが原因ではありますが、私も色々な経緯を踏まえて結果的に、父の介護をしながら好きなことを取り上げてしまい結果、認知症にさせてしまったと思っています。 その後の数年、辛い思いをさせてしまったと思います。
@RiRi-wc5yz
5 ай бұрын
「小さいお別れを常日頃」、同じ認知症の家族を見送った側として痛いほどわかる 知っている人の一部分が日々確実に少しづつ失われていって、最期のお葬式では言葉が難しいけど家族が入っていた”もの”を見送った気持ちだった
@朱鳥由紀-l3w
4 ай бұрын
介護士です。 介護をされる人と介護をする人 いつもいつも一つ屋根の下にいることが美談のように思っている人もいるかもですが プロの手を借りることも絶対に必要です それは家族の自由のためもありますが 本人の社会性の維持のためでもあります 良いケアマネさんにご縁があって良かったですね
@ジョニ-x2k
8 ай бұрын
とても胸が苦しくなりながら見させていただきました。最後まで見ると優しい明るい気持ちにもなれました。 母が認知症になりこの動画を見るのは今の私にとって素晴らしい時間でした。 美しく可愛い笑顔で本当に素晴らしい方だと思いました。 私もあなたのように頑張りたいです。
@yw2969
16 күн бұрын
母を幸せにしたい❤ 両親が好きだから🩷 そんな言葉で、介護生活を表現できる 岩佐さんが、とても素敵💓です。
@Ma-wz5kg
7 ай бұрын
認知症病棟で働いています。 小さなお別れをたくさんして来たという言葉がすごく印象的で、今は頻繁に面会出来なくて、久しぶりに面会して認知症の進行に驚かれる家族さんが多いです、家族の負担を減らすためにも医療の介入は必要だと思いますが、家族さんと本人さんの小さなお別れの機会を奪ってしまっていることもあるんだなと気付かされました。
@タカピコ-w5y
8 ай бұрын
いやーこれはなかなか真似できないね。 自分も30歳くらいの時に父親が脳梗塞で倒れて、麻痺が残って、母親と何年か介護してきたけど、ヘルパーさんに助けてもらって、認知もなかったけど、しんどかったわ。 大切だけじゃなかなかやりきれるものじゃないよ 尊敬はするけど、正直真似は出来んよね。今は頼れるとこがあるから 自分が壊れないようにしていくのも大事。 人それぞれなんだけどね
@a_300
8 ай бұрын
本当に仲良し母子だったんでしょうね。お母様とまりさんが少しでも心穏やかにお過ごしになれますように。祖母も最期認知症になりましたが、意識がはっきりする瞬間がありました。だからこそ本人は余計苦しむ。ごめんよごめんよって。どうにか認知症に効く薬や対処法が見つかることを願います。
@はな-m9h7u
8 ай бұрын
十数年前からブログを拝見していました。お母様への思いやりある献身的な介護…。すごいなぁと思うと同時にそれだけお母様からの愛を受け取って来られたのかなとも思います。 いまはご家族も増えて、お幸せそうで良かったです。
@まみこ-b8d
7 ай бұрын
娘の幸せが母の幸せ。娘と一緒にいられなくたって母は幸せ。 娘達との思い出だけで本当に幸せなんですよ😊 まりさん元気に自由に幸せになってください❤
@minh947
8 ай бұрын
素晴らし過ぎる。無理はしないで下さい
@阿部清勝
8 ай бұрын
20歳から20年 お母さんの介護をされてきたとのこと。とても素晴らしいですね。 感動いたしました。
@gorogori
8 ай бұрын
俺は無理だわ
@uma_mark_san
8 ай бұрын
歩ける認知症はほんとに大変なんです。 足腰弱って歩けない認知症の方は外にも出られないのでまだ安心なんです。 娘さんも遺伝している可能性が捨てきれないので早めの受診をしてほしい
@knomons
7 ай бұрын
身内の叔母さんは50代で若年性アルツハイマーになり70代で精神病院に入院中亡くなりました。叔母さんの娘が介護してましたが話を聞いてるだけで壮絶な内容だったのを覚えてます今後日本は認知症だらけになる事でしょう国は対策はしてるのでしょうか?海外ばかり目を向けてるどころではありません
@ヤマ柿
7 ай бұрын
重度認知症になった場合や、苦痛を伴う治る見込みのない病になった場合、安楽◯を希望できるような、臓器提供意思表示ガードみたいたものが、できてほしい。たとえば、その申し込みにお金がかかったとしても。そういったものは、これからの日本に必要です。
@さば-k4h
8 ай бұрын
自分の感情をここまでうまく言語化できるのはさすがアナウンサーというか.... すごい感情移入できました 幸せになってほしい
@みきこなりた
8 ай бұрын
介護ー本人しかわからない辛さー体調を崩さずに💠毎日ありがとう💠
@こたつ-f8w
8 ай бұрын
お母様と私の母が被ります。 前頭葉でしたが似てます。 私はケアマネジャーさんに助けられました。
@amedasuyuki1169
8 ай бұрын
親の介護をする人、しない人。兄弟の中でも、かなり分かれる。結局、誰か一人に任せきりになる。老々介護は見てられない。そこに若い人が入るだけで、180度生活が変わる。私の親も認知症なので「小さなお別れがいくつもある」というのは分かります。その度に涙します。
@裕一-z2g
8 ай бұрын
デイサービスで働いてた時は45歳で診断を受けた方もいました。 実際は30後半に物忘れがひどくなって、職場の同僚兄ちゃん心配されたそうです。 その方は、某大手自動車メーカーに勤めてました。 なんで、有名人が話すことは取り上げられて、介護職の苦労は取り上げてもらえないのだろうか… 自分達は、そのような方と常に向き合ってますが…
@山川あらし-t2n
8 ай бұрын
泣けてくる。 大好きなお母さんが自分を忘れてしまう悲しさ。 大好きだから傍に寄り添うまりさん。 親を捨てる子供が多い中、辛くても苦しくても大好きなお母さんの傍で介護するまりさんを尊敬します。
@miniko9359
8 ай бұрын
胃瘻してまでわたしはいきたくない。大切な娘に迷惑をかけたくない。 素晴らしいとは思いますが、お母様はこれを望んでいたのかなとふと考えてしまいました。
@peaceharmony4254
8 ай бұрын
素晴らしい。普通より収入の多い仕事だったのもよかったんだろうけど 普通なら、フリーアナウンサーになることだって諦めてしまいそう。 私もこれから介護が始まるけど、諦めないで、 人を頼って、やっていこうと思う。
@パンピー-p2x
7 ай бұрын
まりさん本当にお母様が好きなんですね、愛してるってこういうことなんだって感じました。
@tomoyama4593
7 ай бұрын
20年‼️そんな長い時間介護をしてきたなんて尊敬しかないです。
@moenokimura3306
7 ай бұрын
強すぎる。尊敬の気持ちしかない。
@norinori661
8 ай бұрын
すごいポジティブな方ですね。
@jiao1318
8 ай бұрын
尊敬しかないです。私はまだ介護歴も浅いですし、母は93なので仕方ないですが、症状的には似通ったところはあります。ただ…この年齢だと老化か認知症かと言うとわからないと医師に言われました。ほんの3年前まで確定申告もできた母なので、私からすると老化だから!とひとくくりされるのは納得いかず苦しんでます。 本人も私に介護されるより弟を希望しますが、弟は嫌がります。 最近、保育園を嫌がる孫とデイサービスを嫌がる母とは同じなんだなと思うようになりました。まとまりのない文章でごめんなさい🙇♀️
@toshisada
5 ай бұрын
自分も家族が好きだけど、こんな風にできるか疑問です 尊敬もするし、心の底から羨ましくもある
@ユウコ-b3i
7 ай бұрын
介護士してました。 お母さんは幸せだと思う。
@太郎山田-r5f2l
3 ай бұрын
年上だけど、子供がこんな娘に育ったら良いな。 元警察官の社会福祉士兼介護福祉士です。 仕事だから割り切れるけど、親が認知症になったら見れる気しないな。
@jobss1153
8 ай бұрын
ものの捉え方が素敵だと思いました。同じ現実でも、いい面を見て前を向いていて本当に素敵だなと思いました。
@rd2401
6 ай бұрын
泣きました😭私は子供に迷惑を掛けたくない!子供は子供の人生を楽しんでほしい😢幸せで居てほしい😢施設に預ける事は悪い事じゃないよ!私が認知症になったら迷わず施設に入れて!と子供に言ってます😢今の施設は至れり尽くせりです。心配いりません!専門家ですもの。もっと人に頼って良いと思います。
@上窪正宏
6 ай бұрын
簡単に「認知症」になったら、施設に入れるようにと、子供達に云われていますが、施設に入れるのにお金がかかります。軽々に「施設」と言うべきではないと思いますよョ。 本人が認知症になったら、子供達が最善を尽くすべきです。 何故なら、夫れはあなたたちに課せられた宿命です。認知症だけではなく、所謂ゆる病気等に遭遇したのなら、天からの配剤と、思って粛々と生きるべきです。
@rd2401
5 ай бұрын
@@上窪正宏 では子供に負担をかけろとういのですか?施設は収入に応じて負担のないようになってますよ!
@kated3160
8 ай бұрын
ほんとに尊い。立派な方。頭が下がるわ、、、。
@まんみ-x9s
3 ай бұрын
介護士ですが、まりさんには頭上がりません。家族が幸せになりますように😊胃ろうは大変ですが、最後まで支えてあげて下さい。私もアルツ型認知症で母を77歳で亡くなりました。
@cocotexas
Ай бұрын
泣きました。夫がアルツハイマーになって15年経ちます。自宅介護です。私に大変だなぁかわいそうにって言った言葉を抱きしめています。目覚めるようにその一言じっと目を見て言われたんです。また目も合わなくなるんですけど。おっしゃってる気持ちがとてもよくわかります。❤
@mi95318
8 ай бұрын
20年間介護をするって大変なことだし、1年、2年するだけでも弱音を言ってしまいそうなのに、笑いながら話せるって頭が下がる思いです。 また、「介護をする」ではなく、「母を幸せにしたい」って思いもつきませんでした。
@OMG_LoL
8 ай бұрын
冷たいと言われるかもしれないが、自分なら施設に入ってもらうしか思いつかない。 認知症は良くなるわけでもなければ、介護がいつまで続くのか終わりも見えない。
@eee-j4e
8 ай бұрын
もう何年もずっとブログで拝見してます。母に勧めてからは母もブログを見るようになりました。本当に素敵なお母様と娘様です。
@kenyamial
8 ай бұрын
何も認知出来なくなったら生きたくないな。人に迷惑かけるだけで自分の意思もないようなもんやし
@いくら-v6p
8 ай бұрын
グループホームで務めていた時それはもう暴言吐かれまくってました なんなら拳やら足やら普通にでますし夜勤中は不穏になって人の手を掴んで朝まで起きてる人などそんな人がいました😅 でもイラついたりはしないです。なんかしらの理由があって怒ったりしてるんだろうし 落ち着いた時には笑顔で色んな話をしてくれたりととても楽しいです☺️ ご家族さんがつらい分こちらでしっかりサポートできる介護士に私はなりたい。
@インクルライフスタイル
3 ай бұрын
すばらしいです!
@もも-l4p1p
5 ай бұрын
素晴らしい! 尊敬の言葉しか見当たらないです。私も母を昨年暮に亡くしました。 あれで良かったのかと考える日々です。 どうぞご自分自身も大切になさってくださいね。
@おかかチーズ大好き
8 ай бұрын
わたしも今年39歳なります。 両親2人アルツハイマーで見送りました🌸父が先にその後暫くして母が認知症になりました。 わたしも1人っこだったので 進行する過程大変でした。 まだまだマリさんは介護続くと思いますがお体大事にしてください😭🌸‼️
@コロコロポテチん
7 ай бұрын
そうか、介護したことない人からするとびっくりする行動ばっかりよな。 やった事ないけど、在宅介護って本当に大変やと思う。 仕事だからできる、給料が発生するから抑えられる感情があると思ってる
@琥珀-v4i
8 ай бұрын
認知症だけはなりたくないです。 息子に迷惑かけたくない。 絶対に、、
@kk-gn6ug
7 ай бұрын
>認知症だけはなりたくないです。 認知症の家族を持つ方や、認知症の方にとっては傷つく言葉ですので、公の場で言わないでほしい言葉です。
@つよぽん愛好家将人
Ай бұрын
介護補助として老人ホームの現場で 働いてます。何回利用者さんも暴言を 吐かれてます。でも岩佐さんのお話を 聴くと自分も頑張らなきゃって思いました。
24:23
【失われていく記憶】「お父さんと一緒になってよかったですか?」認知症の妻と生きた6年間の記録【ABCテレビドキュメンタリースペシャル♯35】
ABCテレビニュース
Рет қаралды 2,1 МЛН
18:32
【発達障害の息子】「ママ、パパと言ってもらえない」母・倉持由香が持った違和感…絶望も向き合えた理由|ABEMAエンタメ
ABEMAニュース【公式】
Рет қаралды 1,1 МЛН
00:24
How Strong Is Tape?
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
00:12
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
00:31
How to treat Acne💉
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
00:21
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
27:47
夫をガンで亡くした76歳女性が抱く夢ー 独身で両親も他界…大病も乗り越えた67歳男性が見つけた「今の幸せ」とは…?受給日当日の“リアルな暮らし”に密着!【情報ライブ ミヤネ屋/年金企画】
読売テレビニュース
Рет қаралды 655 М.
28:25
認知症の母が命懸けで教えてくれたこと 映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」の信友直子監督が感じた認知症の人もその家族も生きやすい地域社会とは?
公衆衛生医師チャンネル
Рет қаралды 28 М.
21:39
増える若者の孤独死 セルフネグレクトの実態「風呂に入らない、片づけない」「誰にも頼れない」【報道特集】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 3,6 МЛН
55:30
会いたい~認知症家族を捜して~(2024年5月26日放送)【NCC制作ドキュメンタリー】
NCC長崎文化放送
Рет қаралды 69 М.
16:14
【ふつうの生活】平均年収443万円の暮らしとは?当事者に聞く
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 2 МЛН
22:58
新たな認知症ケア「ユマニチュード」とは【報道特集】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 2,3 МЛН
28:31
【石田純一】収入激減…電車通いで焼肉店で働く姿「子どもを養うため」“好き勝手な人生”に娘・すみれからの言葉「本当に申し訳なかった」【父の思い】|ABEMAエンタメ
ABEMAニュース【公式】
Рет қаралды 1,7 МЛН
4:35
【告白】にしおかすみこ(49)認知症の母、ダウン症の姉…著書「ポンコツ一家2年目」に綴られた家族と介護のリアルとは?【めざまし8ニュース】
めざまし8チャンネル
Рет қаралды 539 М.
49:36
『音と光のない世界』盲・聾・唖の三重の障がいのある妻を支える夫 山深い“人口7人の過疎村”で生きていくと決めた夫婦の物語 「つれあい」【2002年民放連盟賞 優秀賞】
MBS NEWS
Рет қаралды 1 МЛН
8:07
【特集】若年性認知症の妻との日常をSNSで発信 「うちも頑張ろうと力になれたら」 岡山
KSB瀬戸内海放送
Рет қаралды 1,3 МЛН
00:24
How Strong Is Tape?
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН