目先の作業を副交感神経優位で行うと、、

  Рет қаралды 45,564

マドモアゼル・愛

マドモアゼル・愛

Күн бұрын

ストレスの原因は色々あるとは思いますが、交感神経と副交感神経の働き具合が逆転していることが多いためではないかと思います。
あくまで私の個人的感想ですので、エビデンスなどを示せる内容ではないことは初めにお断りしておきます。
物語りとしてお聞きいただけたら嬉しいです。現代人はストレスフルな日々を送っていますが、ストレスの原因を交感神経優位の中で仕事をしているからではないか、、、と思ったのです。
確かに、重大な責任や締め切りや効果など、仕事には大きな課題があってそれをこなすこと自体は、のんきに構えていたらできない面が大きいわけです。しかし、思うのですが、どんなに大きな仕事でも実際には、目の前の作業や目先の技術など、個々が取り組む際には、目の前の狭い空間での出来事になると思います。
ノートをまとめる、パソコンで調べる、資料を探す、原案を書く、資料をまとめる、、、あらゆる仕事や作業は、実際には個々の目の前の狭い空間で行われることがほとんどです。
大きな仕事に取り組む姿勢は交感神経の世界であっても、実際の作業は狭い個々の机の前で行われるわけで、この時、必要なのは副交感神経の働きです。
狭い机の前で、小さな資料に目を通す時、交感神経優位でいては、大変なストレスがもたらされて当然です。しまいには頭が動かない、、、目が良く見えなくなる、、、そうしたストレスフルな状況が当然訪れてしまいます。
なぜなら、目の前の小さな作業は、すべて副交感神経が優位に立つとき、うまく行くようになっているからです。しかし仕事には期限がある、、、責任が付きまとう、、、レベルが問われる、、、達成力が図られるなど、、交感神経を刺激することばかり。それでいて、実際の作業は副交感神経優位でないとできない、、、、
この構図を知らぬまま、私たちは一日ビルの中で、机の前に座らされていたとしたら、それはストレスフルにならない方がおかしいです。
机の前でできることは、目先のことですので、副交感神経優位の流れで行わないとおかしなことになるわけです。
会社でゆったりできない意識、責任に追われながらの仕事は、どんなに目の前の仕事であっても、交感神経優位の世界の連続にほかなりません。
なのでストレス社会となっているのかもしれません。さて、交感神経と副交感神経の切り替わりを促すのは、呼吸しかありません。
要するに本日の話しの主題は、目先の仕事や作業をする際は、呼吸をゆっくりするようにして、副交感神経優位の状態にできるだけもっていくようにすることの重要性についてです。
たったこれだけのことで、ストレスがゼロに切り替わる人も出てくると思います。真面目な人ほど、本当は副交感神経が働かなくてはならない状況でも、あえて気張ったり緊張して、交感神経の流れで目先のことを行うので、さらに疲れているのではないでしょうか。親の期待、上司の期待、会社の期待、出世への強い願い、失敗に対する恐怖、、、そうしたものは、交感神経優位をもたらし、目先の作業にすら交感神経優位を貫くので、とんでもないストレスとなっていくわけです。しかも失敗しがちのおまけつき、得することはほとんどありません。
なを、医学的、また科学的に私が言ったことが正しいかどうかはわかりませんが、少なくとも私や私が見て来たこれまでの経験上では、そのように判断できます。
ぜひ、皆さまには、実験として、目先の作業や行動の際には、呼吸をゆっくり意識するようトライしてみてください。ストレスがこれまでと違ってくることがおわかりいただけるのではないかと思います。
#交感神経#副交感神経#目先の仕事はゆっくり呼吸で
オンラインサロン「風の学習塾」
/ @user-rm3nm1ze7t
公式サイト www.love-ai.com/
ブログ ameblo.jp/made...
ツイッター  / hoshitomori
フェイスブック  / hoshitomori
公式SHOP hoshitomori.net/

Пікірлер: 175
@toy6020
@toy6020 3 ай бұрын
ものすごくよくわかります。商売をする忙しい家で育った私は、料理でも手早くたくさん作るのがいいと頑張ってきましたけど、終わるとどっと疲れが出るんですよね。反対に、あわてずゆっくりと作業する娘やお嫁ちゃんは、最初見ていてまどろっこしく感じてましたが、丁寧な盛り付けととっても美味しい料理が作れますし、全然イライラしてないのを見て、今まで自分がしてきたことは何だったのかとヒシヒシと感じるこの頃です。
@yoshiyukiota4525
@yoshiyukiota4525 3 ай бұрын
今まで作業はやっつけだと思っていて如何に早く終わらせて早く休める時間を確保するか?というやり方でストレスしか感じなかったのが、最近では、例えば畑の除草も草刈機を使ったやっつけ仕事だったのを手鎌と三角ホーだけの全手動に変えたところ、愛先生の仰るような副交感神経作業をしている自分に気がつきました。本当に楽でずーっとやってられるし、まるで苦ではないどころか楽しいのです。手鎌も三角ホーもホームセンターで売っている1番安くて重量も軽いものを使っていますが、最近のものは歯がよくできているので使いやすいです。今までの追われて縛られていたあの感覚はもうこりごりですね。冥王星が水瓶座に入って山羊座感覚が和らいだのか?とも思っていました。自分にもタイムリーな話題でした。
@ドイツ在住ペガサス
@ドイツ在住ペガサス 3 ай бұрын
こどもも大人もずっと時限爆弾45秒の世界にいると思います。だから精根尽き果ててうつ病になるひとが多いと思います。 サラリーマンや自営業であっても小中校生であってもいつも急かされて、自分らしさがそぎ落とされて、一体何のために生きているのか分からなくなって電車に飛び込むくらい追い詰められると思います。 猛烈に生きる必要も急ぐ必要もなく、誰もが風に揺れる木々や新緑の美しさを見て過ごしても生きられる世界になってほしいです。
@user-yw7tq1qy1y
@user-yw7tq1qy1y 3 ай бұрын
草抜きも仕方なく始めてだんだん楽しくなってくるのは、副交感神経に切り替わるからでしょうね。芽生えたばかりの草を抜くのにためらいを感じるのもきっとそのせいかもしれません。
@user-ei8nx2yv1p
@user-ei8nx2yv1p 3 ай бұрын
著しく同感!亡き安保徹先生は「ガン発病は交感神経型、アレルギーは副交感神経型」と力説されていたのを思い出しました。深い呼吸でゆったりと落ち着いて行動するか、作業する、生活する……これが生産性や成功、安定感や幸福感を高め、ストレスや不安を軽減し、健やかな長寿に繋がるのなら、あゝもう是非皆んなそうして参りましょう。愛先生もこれからそのようにリラックスなさって末永くお元気で御活躍下さい! 性格や星的個性が何であれ、交感神経型に幼少期から家庭でも学校でも教育され、社会でも要求されて来た風潮には、背後にDS的悪魔的促しすら感じます。
@masahikotatsumi5482
@masahikotatsumi5482 3 ай бұрын
同感です。
@pianoderest4369
@pianoderest4369 3 ай бұрын
とてもタイムリーなお話でした。 世間は1日=24時間だけど、「私は2日で1日としよう」と勝手に変更した所です。 つまり、1日で片付けていた毎日のルーティンを2日で片付けるという事に変更したのです。洗濯なんかは毎日しないと家庭が回らないですけど。 バタバタすることに疲れたからです😂私の1日=48時間としました。 ゆっくり目先の作業ができる幸せを感じています。
@cocomurasaki4999
@cocomurasaki4999 3 ай бұрын
『私は2日で1日としよう』 良いアイディアですね。👍 私は若い頃、インド、ネパール、スリランカに1年間、放浪の旅に出ました。 氣候、言葉、生活習慣、お国柄事情等の違いで物事はなかなかスムーズに行きません でした。 ・・・東京ではスケジュールノートに、時間、アポがいっぱいでした。 インドでは、1日1つの事が出来れば良いんだな・・・と、思いました。 帰国後、そして海外での生活、少し忙しい時もありましたが、東京生活ほどではあり ませんでした。 現在の私の生活もインドでの生活みたいに、<1日1つのことが出来れば良いとしよう>を決めています。 残念ながら、ズボラの私は、「今日は何もしなかった・・・😰」なんて日もあります。 これはちょっと失敗ですけどね。😖
@pianoderest4369
@pianoderest4369 3 ай бұрын
@@cocomurasaki4999 様、 お便りありがとうございます🥰 1日1つ、いいですね👍 あまりにもしんどい日は私もそうします😁
@001155av
@001155av 3 ай бұрын
すてきな視点ですね
@pianoderest4369
@pianoderest4369 3 ай бұрын
@@001155av 様、ありがとうございます🥰
@user-bb1mf6fi6l
@user-bb1mf6fi6l 3 ай бұрын
沖ヨガの沖先生の言葉に「諸道諸芸上達のコツ」何事も楽しんでやれ、寛いでやれ!というのがあります。 これですよね。
@ss-rp4xi
@ss-rp4xi 3 ай бұрын
水木しげる先生の生き方はまさにそれですよね。 書籍によると戦地ではかなりお辛い思いもされてますが、太って帰ってきた。は流石だと思います。
@cocomurasaki4999
@cocomurasaki4999 3 ай бұрын
自然に接している時は、精神的にも肉体的にもゆったりしてますよね。 森の中の散歩、道の隅や、庭に咲いてる花々を眺めながら歩くと、自然と心が穏やかに なります。 そういう時は、歩きながら何かについて議論するということは普通ありません。 もし、そんな状態になったとしたら、それは、交感神経優位になっているんでしょうね。 晩だったら、星空を眺める。 だから、療養生活をする場所って、都会から離れた場所にあるんだと思います。 それらのゆったりしている生活をいかに普段の生活に取り入れるかが、ポイントですよね。 部屋の中に観葉植物を置く、季節の花々を花瓶に飾る、外の緑を眺める・・・・etc. 呼吸の大切さは、ヨガ、太極拳、指圧、マッサージ、瞑想等よく言われています。 私は三日坊主タイプなので、あまり👆の様な緩やかな体を動かす事にも長続きしません。😓 呼吸するという事は、生命維持に一番大切な事なのに一般的にはほとんど意識されません。 初めのうちは、『ゆっくり呼吸する』という事を意識してやっていきます。🙂
@schun-cheewhitesounds6966
@schun-cheewhitesounds6966 3 ай бұрын
このお話を伺って、茶道とか、ルーティンとかって、副交感神経モードになるためのものなんだって腑に落ちました ありがとうございます
@user-sk2tf2li5p
@user-sk2tf2li5p 3 ай бұрын
ゆっくり呼吸できる状態で仕事をおこなうこと、が普通になる世の中になることこそが、新しい時代の働き方な気がしました😆 ゆったり穏やかでその人に合ったペースで仕事をする、そんな働き方(生き方)ができたら、個人も生きやすく、社会の仕組みもガラッと変わりますね‼️ 私も月牡羊座なので焦りがちですが、気忙しく作業したときに限ってヘマしちゃったり、疲れ具合もストレスも倍に感じたりしています😅(耳がイタイ😂) 今回のお話を聞いて、意識的に丁寧にゆったりした気持ちで取り組む、を実践したいと思います☺️✨
@user-zd3io1cv8x
@user-zd3io1cv8x 3 ай бұрын
翌日〆切の原稿が明け方になっても進まず万事休すで泣きそうになっていた時、思い切って湯船に浸かってみたら、突然閃き一気に書き上がった経験があります。あの時まさに副交感神経が働いたのですね✨
@shidobe2404
@shidobe2404 3 ай бұрын
なるほど、 農家の縁側で豆の皮むくとか、わらじ編むとか、話しながら、または陽にあたりながら、気持ちのよい憧れの作業であり、時間です。 急いでおべんと作ったり、駅まで走り夢中で決めた電車に乗るとか、ストレスですね。
@milphie
@milphie 3 ай бұрын
お料理が覿面で…、時間がなくイライラしたなかで作る料理などは、容赦ないストレスを感じますが、ゆったりのんびりお料理をする時間は、逆にストレス解消になるほどです。仕事も然り、短い時間に1分とて休ませてもらえないようなタスクに追われる日々…、来週から意識を変え、自分自身で実験をしてみます。ストレスを見破る発見、貴重で有難いお話です。いつも本当にありがとうございます✨
@cocomurasaki4999
@cocomurasaki4999 3 ай бұрын
冒頭に始まる愛先生の天氣模様のお話や、日本の暦の名称が好きです。💕 「えっ、もう立夏になってしまったの?」 慌ててカレンダーノートを開けてみました。 ドイツ語の私のノートには、載っていません。😅 また、日本語のインターネットでも検索します。 今年のドイツは雨降りばかりで肌寒く、(4月後半でも雪が降りますから。) また祝日のイベントが例年より少し早めにあるんですよね。 ちょっと感覚が鈍ってます。 断食節、復活祭、キリスト昇天祭(昨日がそうで、ドイツ全州休日でした。すっかり忘れて いました。ショッピングローラーを引いて、買い物に出かけなくて良かった! 💦😂 ) ついでにドイツでは昨日は父の日でもありました。 (母の日より、早かったのか・・・?) 例年は6月になる聖霊降臨祭という祝日も翌週にあります。 (えっ~、もう? 随分早いなぁ・・・) ドイツ語でこの祝日の名と同じ花が、バルコニーにあるのですが、蕾はすでに現れていて、 昨日は、聖霊降臨祭の来る日を待っているみたい・・・ と、思っていたところでした。 今朝見たところ、1枚花びらが開き始めていました。 「花って自分の咲く時期をしっかり知っているんだ!😲 私なんかよりず~っと賢いのね。」 立夏から始まった愛先生のお言葉から、私のカレンダー感覚をリセットしました。 聖霊降臨祭 : Pfingsten シャクヤク :Pfingstrose
@user-im2xt4cx8f
@user-im2xt4cx8f 3 ай бұрын
先生、こんにちは。今日は良いお天気でした。近くの道の駅に買い物がてら、、川のほとりで読みかけの本を読もう!と買い物かごに入れて家を出て。ゆったり流れる川を眺めながら 読書📖👓️しました。楽しい小説ですが。暖かな日射しの中、ベンチで良い時間を過ごせました🎵 自然の中に身を置くことは 幸せですね😃
@user-bw9br9gb5d
@user-bw9br9gb5d 3 ай бұрын
最近、自然の中で、呼吸をしたり、アーシングを意識した生活を取り入れたら、リラックスして副交感神経が、優位になっているせいか、食が、美味しいし、気分的に楽になり、ますます健康的になっているような気がしています🤗🌿 自然は、人間のストレスも解消してくれて、ありがたい存在なので、大事にしなければいけないですね🌿 アーシング専門家によると、昔は、畑仕事、土に触れたり、自然素材の衣服、草草履などで、体に溜まる磁気(帯電)を、土に、自然と流せていたけれど、今は、電化製品、化学繊維などから、帯電しやすい環境の影響で、交感神経優位になり、人によって、体調不良を感じる(頭痛、血行不良など)ことにも関係しているかもしれないそうです。 今日のお話は、環境だけでなく、おっしゃるように、私達は、強制されていないことにも、無意識に、目的をかかげて、何としても達成しなければ生きていけないような、(交感神経が、強くはたらくような)不健康な習慣が、いつのまにか、身についてしまったのかと、はっと気づかされました。 自由な自分のペースでストレス無く、生きていくのが、当たり前になる新しい時代への移行期に来ているのかもと思ったりしています✨🤗
@JOY-sea-JOY
@JOY-sea-JOY 3 ай бұрын
せかされるのは嫌--🙅🙅
@user-pq7ci4rc2t
@user-pq7ci4rc2t 3 ай бұрын
愛先生✨ありがとうございます。 副交感神経、ゆったりすること、感謝する心、大切ですね。🤗🌱✨
@Sachiway
@Sachiway 3 ай бұрын
愛先生の笑顔見るとホッとします❤ 自分の笑顔がどれだけの社会貢献をしているか、計り知れないですよね。 ベラさんの約束の十字架届きました。娘2人と3人でつけてます✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
@user-fk8kg4qs2z
@user-fk8kg4qs2z 3 ай бұрын
転職してから、まさに秒単位で判断し秒単位でこなし、対人ストレスも多い仕事になりました。 労働時間は少し短くなっても以前に増してどっと疲れます。 気づくと呼吸を止めている事も多いです。 せめて、夜寝る前だけでも猫を撫でながら深い呼吸を意識してみます。
@atsushitsuji755
@atsushitsuji755 3 ай бұрын
最近、何をやっても疲れるし、失敗も多いので、何事もゆっくりやるよう自分に言い聞かせていたのですが、今日の愛先生のお話ですべて理解できました。これでストレスを減らせるだけでなく、幸福も感じられそうです。
@kocoha8212
@kocoha8212 3 ай бұрын
愛先生ありがとうございます😊 ゆっくりしかやれなくなった今 とてもよく分かります そして、ゆっくり呼吸のその前に 急がなくて良い、と心に決め、 ゆっくり動作することで呼吸も付いてきて調ってくるように思います 目の前のことを✨丁寧にやっていく ただそれだけです🩵😇
@rei-ym5oq
@rei-ym5oq 3 ай бұрын
愛先生、ありがとうございます😊 最近学んでいる瞑想とも繋がっていくお話しで嬉しいです。 呼吸は全てに現れますね。ゆっくり深呼吸していきたいです。 そして、読書📖、ゆっくり読む時間を作っていきたいと思いました😊✨
@aki-piano35
@aki-piano35 3 ай бұрын
今以外に意識が向いてしまうことが交感神経優位、今この瞬間に意識が向き続けているのが副交感神経だと感じました。そして、やっぱり本来は今この瞬間しかなく、今にしか生きられないので、それと合致して心地がいいのだろうと感じます。禅のようだと思いました。それにしても、今以外に意識が向いたときのストレスと言ったら…
@tanakayouko1313
@tanakayouko1313 3 ай бұрын
もう立夏が過ぎたのですね。 緑が素晴らしく瞑想ドライブこの頃しております。 現役の時は自律神経失調症と診断されたり、職場の人間関係が原因と思われる突然の腰痛に苦しんだこともあります。退職後10年、やっと呪縛wから解放された思い。一番身近で基本の『呼吸』の大切さを教えて頂きました。 我慢することが当然だと思っていたが、そんな時代が過ぎ去っていきますね。 ありがとうございます❤
@user-jd8us5hs8j
@user-jd8us5hs8j 3 ай бұрын
新しい視点をありがとうございます😊たしかに、古の人はゆっくり生活していました。今のような分刻みはありませんでした。深呼吸して、ゆっくり、副交感神経が働くように生活してみます!
@JOY-sea-JOY
@JOY-sea-JOY 3 ай бұрын
シャワーや、お風呂入った後すごいリラックスします💆💤
@norikohayashi8560
@norikohayashi8560 3 ай бұрын
先生私も牡羊座でせっかちです。まさにこれが元で不眠症で困っています。呼吸法ももう効き目ありません。よく眠れる毎日を夢見てます。目先の仕事を副交換神経に切り替えて見ます。有難うございます。
@RODEKOCHAN
@RODEKOCHAN 3 ай бұрын
運転時にマーラーの5番のアダージェットをかけると超ゆっくり運転になって幸せな気分になったこと、思い出しまた☺
@jenka30
@jenka30 3 ай бұрын
愛先生、今日も深い気付きの共有ありがとうございます😊ゆっくり呼吸を心掛けてみます。
@user-gl1gt9fs7c
@user-gl1gt9fs7c 3 ай бұрын
先生のお声を聞いていたら、リラックスして副交感神経が優位になってきます🥰
@120203ogi
@120203ogi 3 ай бұрын
目の疲れ私もです。いわゆる飛蚊症のような状態が強く出ることがあります。確実に交感神経の影響です。目の前に集中するためによく目が動く体制になるのか、目がとび出そうな疲れ方をします。 究極の副交感神経生活は時の流れはあっても暦も時計もない気がしました。 庭を囲う縁側で、日に当たって梅を干してたら気持ちよくて寝てしまえるような余裕ある生活が浮かびました。やっぱり本を読んだりじっくり映画を見れる人って時間の縛りを忘れられる状態になれるってことですよね。想像するだけでも心地よいですね。 また良い気づきができました。ありがとうございます!
@Smile-qv9xs
@Smile-qv9xs 3 ай бұрын
今日のマドモアゼル愛先生のお話には本当に驚きました。全く同じ内容をある整体の先生から伺ったばかりだったから。 近くの物を見る時は副交感神経優位となり、遠くの物を見る時には交感神経が優位になる。だから、近くの物を焦って見ることは自然に反しているから私たちにとってはよくない、と。 マドモアゼル愛先生は、それをご自分の体験から発見されたんですね。素晴らしいです。感動いたしました❤
@tomoly2208
@tomoly2208 3 ай бұрын
ありがとうございます。 目先の作業,気がつくと,息を止めていたりしてます。 呼吸,意識すると,間違えも減るような気がします。 ゆっくり呼吸の意識、やってみます😊
@aiaiai333aiaiai
@aiaiai333aiaiai 3 ай бұрын
最近私は、その焦燥感を手放しました。ある日、たくさんの締め切りに追い込まれた日に、ふと、焦燥感が焦燥感を生んでたんだ、、と気付きました。その日最後の締め切りが、友達との待ち合わせでした。待ち合わせの時間に間に合わないとなり、連絡したら、彼女が更に遅れるとのこと。その瞬間にすごく安心した自分がいました。久々に空いた時間。 この焦燥感を手放して、安心にフォーカスしようと決意した瞬間でした。安心はゆっくり動くので、時間に縛られず、副交感神経が優位になると思います。
@amayukiwa9077
@amayukiwa9077 3 ай бұрын
今日のお話もとても為になりました。おっしゃる通りだと思います。私も思い当たることがあり、本来ゆったりとしたいのにいつも焦りながら仕事をしています。時計を何度も見ています。ゆっくりの呼吸を意識してみます。
@ドイツ在住ペガサス
@ドイツ在住ペガサス 3 ай бұрын
愛先生、ありがとうございます❣️牡羊座なので余計にゆったりやってみます。
@yujin-ginko-chyou
@yujin-ginko-chyou 3 ай бұрын
先生が楽しそうに、平安の中で豊かに存在する日本。 とても幸運に思います 同じ時空に存在させていただきまして、勇気や、自己肯定感や、許すという本当に難しい事さえ出来ています。 おかげさまです♥ ありがとうございます💖
@yukielectriceye
@yukielectriceye 3 ай бұрын
愛先生、今日も為になるお話しありがとうございます。先生の声を聴いてるだけでも副交感神経が働いてきます。優しい声色で癒されます。意識は大事ですね。
@NATUMI-sj5hr
@NATUMI-sj5hr 3 ай бұрын
ありがとうございます💕 私は、毎日、どの時間帯も眠いです💤 でも、目的がある日は。それに向かって活動してます❣️ この時期は、植物の種を蒔き、芽が出るのが楽しみです‼️ 先生のおしゃる通り、私も昨日眼科へ行ってきました!そこでショック! ビタミンの点眼薬の処方をお願いしましたら、70歳過ぎると処方できなくなりますと!!‼️ へぇ〜、年齢で処方が代わるの????? その上に、白内障の予防の点眼薬が処方されました!!!全て、年齢なんですよ‼️原因、結果でわ!無いんです!
@unsei44
@unsei44 3 ай бұрын
ありがとうございます。 散らかった部屋は落ち着かないというのも視覚と交感神経がリンクしてたりする🦆ですね。
@yashinokithailand
@yashinokithailand 3 ай бұрын
慌ただしく働くことに虚しさを感じるようになりました。もう、疲れたのです。急かされることに。。。
@user-sm6hr4io4r
@user-sm6hr4io4r 3 ай бұрын
今の仕事を辞めたいなと思う理由が解りました。納期が短い仕事が多く、それが重なると大変なストレスですから。 そして急ぐとろくな事がありませんね。 ベラさんの十字架、僕にも届きました。ありがとうございました。
@lomeright.
@lomeright. 3 ай бұрын
先生のお話をゆったりと聴けるというのはまさに副交感神経優位ですね。ありがとうございます😊
@junchan9428
@junchan9428 3 ай бұрын
ありがとうございます。日常の中で呼吸を意識していくこと改めて意識したいと思います、日常の行為を意識することがまさに月星座の働きを抑えるということにもつながっていくように感じました。
@user-pt8jf1nm2m
@user-pt8jf1nm2m 3 ай бұрын
ゆっくり呼吸でいつも過ごす、例えばゴルフするときでも、ゆっくり呼吸をするだけで、うまくできる可能性があがる。 気がします。 気づかせて頂きありがとう御座います。 つまり、ゆっくり呼吸で何事も行う。 それが副交感神経の元行う。確かにそうですね。 ありがとうございました。
@yurika1362
@yurika1362 3 ай бұрын
本当に仰られる通りだと共感致します。私も運転する時に、ゆったりと穏やかに運転する時は、ヒラメキもさえます。運転することに集中することで、他の余分なことを考えずにいるのも、雑念を消していてよいのかもしれません。コスパ・タイパと言われ過ぎる、ここ最近の流れに、私は共感できずにいました。ゆったりと、時に無為だと思われることの中や、緩やかさの中に、豊かさが宿っていると感じています。先生、今夜も金曜セミナーをよろしくお願い致します。楽しみにしております。
@Ten_gai
@Ten_gai 3 ай бұрын
お話、すごくわかります。 もしかしたら人間は本来、ほぼ一日の大半を副交感神経優位で生きているものなのかもしれませんね。 交感神経優位にしないといけないような〜時限爆弾解除のような〜緊急事態はまれにしか起きない。 これも洗脳されてきた結果なのか?
@user-if4mc5ek8k
@user-if4mc5ek8k 3 ай бұрын
すごい内容のお話でした。戦争もおそらく交換神経優位で生きてきた人たちがやってきたなかも?優しい人はおそらく、、大変な内容のお話、個人的には何千と見たかも知れない動画ななかで最高のものでした。残りの人生ーオーバーですがーを副交換神経優位で生きていこうときめました ありがとうございました。
@user-if4mc5ek8k
@user-if4mc5ek8k 3 ай бұрын
すごい内容のお話でした。戦争もおそらく交換神経優位で生きてきた人たちがやってきたなかも?優しい人はおそらく、、大変な内容のお話、個人的には何千と見たかも知れない動画ななかで最高のものでした。残りの人生ーオーバーですがーを副交換神経優位で生きていこうときめました ありがとうございました。
@user-if4mc5ek8k
@user-if4mc5ek8k 3 ай бұрын
お詫び、同じ内容つぶってのコメント失礼しました
@Ten_gai
@Ten_gai 3 ай бұрын
わざわざお詫びのコメントまで!ありがとうございます。愛先生が以前からおっしゃっている通り、彼らは波動のことも、周波数のことも、聖書も占星術も知り尽くしているような気がしてなりません。 真実からわたしたちを遠ざけて、人間としての霊性をおとしめたいんかな…という気までしてきます💦
@flyinginabluedream1359
@flyinginabluedream1359 3 ай бұрын
今新しく仕事をするにあたって、PCを使った作業になるので興味深いお話でした。小学生の時にピアノを習っていた先生に、君は楽譜の弾いてるところより先の小節を見ているから間違うんだよ、とか言われたことを思い出しました。これからは仕事中に深呼吸してみます。
@hiromiN-zq9vg
@hiromiN-zq9vg 3 ай бұрын
楽しみながらの適度の緊張はあった方が達成感を感じますが、自分の器の度を超すと、ストレス、パニックになります。いい仕事が出来なくなります! 常に時間と焦り。 呼吸意識してみます😊
@user-ou1ik9hm7h
@user-ou1ik9hm7h 3 ай бұрын
愛先生 ありがとうございます きくことができてありがたいです
@yukipan
@yukipan 3 ай бұрын
配信ありがとうございます わたしも月、牡羊座のせっかちで 自分が疲れます。ゆっくり呼吸やってみます❣️ 素敵な配信本当にありがとうございます🎉😊
@shantete2391
@shantete2391 3 ай бұрын
とても面白い実験課題を提唱してくださり、明日からの仕事の取り組み方を変えていこうと思いました! 物流業で商品を段ボールに詰める梱包作業をしています。うってつけの実験場なので、仕事を高い視座から捉え直せそうですね。 最大のポイントはゆっくり呼吸だと感じてます。その状態を維持しつつ、手作業は、(丁寧さを失わない意識で) 手早く!という、二律背反に挑戦してみよう!と直感しました!
@ch-be5mo
@ch-be5mo 3 ай бұрын
こんにちは~🎉 確かに、仕事や作業に追われがちな時は、下手すれば 無意識に息を止めてました〜😂 こりゃ、疲れるはずですよね~ 忙しい時ほど呼吸を意識してみます! いつも、ありがとうございます🎉❤
@yellow-flower
@yellow-flower 3 ай бұрын
愛先生、いつもありがとうございます。 共感できるお話でした。 せかせか作業をしても余計に疲れさせるだけなのに、ゆっくりやっていたら残業になってしまうため、わかっていながらもせかせかしてしまう日々。 時々合間にゆっくり呼吸をするなど、ゆるめることもしているのですが、ゆるまない体になってしまっています。 そのため様々な不調に悩まされています。 今の仕事をしながらこの状況から抜け出せるのか模索しています。
@tabisurumaedake
@tabisurumaedake 3 ай бұрын
なるほど、、だから役所や銀行などストレス満載の方が多いのですね。みなさん疲れているし、わたしも交感神経を刺激され行くだけで疲れていました😅
@sakura-hikaru
@sakura-hikaru 3 ай бұрын
ふだん仕事でせっかちな人から急かされて頑張っています。ストレスが溜まるのでたまにはマイペースでゆっくり呼吸してみます。 ありがとうございます。
@user-jk6jg9xx4s
@user-jk6jg9xx4s 3 ай бұрын
愛先生❤ 貴重なお話ありがとうございます❤
@arigatou12345
@arigatou12345 3 ай бұрын
ありがとうございます。 ゆっくり呼吸しながら目の前の仕事をやる。 やってみます!
@user-yi3hq2pd4b
@user-yi3hq2pd4b 3 ай бұрын
いつもいいお話をありがとうございます。窓から見える緑と先生の声、お話の内容全てに癒されます。
@user-dg2pd2ec7b
@user-dg2pd2ec7b 3 ай бұрын
今日もありがとうございます!
@user-nu5yc3dv2h
@user-nu5yc3dv2h 3 ай бұрын
有難うございます🙏すごく良く分かります。それは、自分自身が高齢者の領域に入ったことで、じっくり自分を見つめながら過ごせるようになったからかもしれません。それでも、この感覚は何なのか、なんて言葉で表現したら良いのか分からなかったのですが…愛先生の言葉を選びながら話される内容に、ああ、そう言うことだったんだーと腑に落ちました。 これからも先生ご自身の肌感覚のお話をよろしくお願いします。 他では聞くことが出来ない濃いお話です。
@user-pt2zv9qo5w
@user-pt2zv9qo5w 3 ай бұрын
愛先生、こんばんは。 配信ありがとうございます😊 私は子どもの頃何をするにもゆっくりやる性格で、担任の先生には「のろま!のろま!」としょっちゅう怒られていました。 作業が遅いのは要領の悪さからきているのでしょうが、子ども心に深く傷ついていました。 大人になった今でも短時間で多くのことを要領良くこなすことを良しとする世の中には正直疲れています。 愛先生のお話を聞きながら呼吸が深くなってゆくのを感じました。
@cocomurasaki4999
@cocomurasaki4999 3 ай бұрын
担任の先生が生徒に「のろま!のろま!」と、言うとは、ちょっと酷すぎますね。 今では、問題になるのではないでしょうか。 実は私も母に妹と比べられて、よくその様な言葉を言われていました。 叔母が「姉妹を比べて教育するのは良くない!」 と、言ってくれたことがあります。 身近な人間がネガティブな言葉を子供に言うのは、子供の心を傷つけますね。
@user-pd4sz1ht5g
@user-pd4sz1ht5g 3 ай бұрын
30年以上前からインドネシアに行っていますが、当時すごく人里離れた一軒家でお茶を入れてもらったんですが、甕から柄杓で水を汲むところからひとつひとつの動きがゆっくりで儀式のように見え、違う次元にいるような気持ちになったのが忘れられないです。日本で言う懐メロみたいなクロンチョンというポップスもゆったりしたリズムで心地良ければ、ジャワ舞踊は宮廷舞踊なのでガムランも踊りもゆったりとして優美です。あれらは心が落ち着くだけでなく疲労が蓄積しない世界観なんですね。日本であの感覚を思い出すのは難しいと思っていましたが、実践できそうな気がしてきました。大事なお話ありがとうございます。
@cocomurasaki4999
@cocomurasaki4999 3 ай бұрын
@@user-pd4sz1ht5g 様、 別の次元にいらっしゃるような体験、素晴らしいですね!😀 私はインドネシアには行ったことがないのですが、インドネシアの人々は、信仰の深い人達だとお聴きしました。 全ての行いが神様に捧げる様な日々をおくっているのでしょうね。 そんな時って、早く、早く、急いで! なんて生活出来ないですよね。 素敵なお話をありがとうございます。💕
@user-ob5gb4kd6q
@user-ob5gb4kd6q 3 ай бұрын
めちゃくちゃよい話ですね! 今すぐ、始めます! 慌ててたり、不安から急いだりするとロクな結果にならないんですよね😅 そんな時は飼い猫すら近寄ってきません😢 日常はもちろん仕事は、副交感神経を意識して心穏やかに心がけたいです。 いつもありがとうございます♪
@cocomurasaki4999
@cocomurasaki4999 3 ай бұрын
なるほど・・・ 大事な猫ちゃんは、ストレスをキャッチしてくれるバロメーターにもなってるんですね。 🐱♪~
@user-ob5gb4kd6q
@user-ob5gb4kd6q 3 ай бұрын
Coco Murasakiさま、こんにちは❣️ 猫さんは副交感神経優先でしかもダラダラした私がいちばん好きなようです😁 だから今日も猫さんのご機嫌伺いのために、がんばってダラダラしなくては😆 いつもコメントいただきありがとうございます♪
@user-jt7dy3uq6p
@user-jt7dy3uq6p 3 ай бұрын
先生は長年、ラジオ相談をされて、占星術で思索されたので、深い洞察が出来ておられますね。緊張感がなくなった時の話しは、あとあと教えてください。今はやっと、衣食住に最低限足りるだけの工場・機械が完成したので、これからは牡牛座の新月があったように、いかに富を作りシェアしあうか、新しい生き方はどうなのかが、分かってくると思います。
@user-rn4nn4mj2r
@user-rn4nn4mj2r 3 ай бұрын
愛先生、いつもありがとうございます。歌のオーディションのステージ前に過緊張になりました。結果はダメでしたが、終わった今はホッとしてのんびり過ごせ、幸せに満ちてます。あの口の中がカラカラになってどうしようもない緊張状態の時間を経験したから、のんびりした今の幸せがよくわかります。
@chaboboo5194
@chaboboo5194 3 ай бұрын
案外副交感神経優位で運転していた方が咄嗟のことに素早く対応出来そうですね! わたしは焦って何かをするのが苦手だと思うのですが社会人になってから少しずつ慣らされてそのことを忘れていた時期がありました。今「一週間のうた」を地でいってるのはその反動かと思います。
@user-dv7fb9fu1i
@user-dv7fb9fu1i 3 ай бұрын
愛先生の直感の通り〝ゆっくり呼吸〟は 副交感神経を優位にさせて、ストレス軽減へつながると想います。 古典尺八を通じて、丹田呼吸法を伝えている僕の経験から、ひとこと言わせてもらうと、丹田呼吸(腹圧を保ったままの深い呼吸)にしても、自分の呼吸を意識的にすることにしても、日常レベルまでに落とし込んで続けるのは、すごく難しいようで、長続きする人は、ごく稀です。 理論と実践では、 大きな開きがありますね♪ 長く続けてもらえて、実際に日常に、 役立ててもらえる方法を、探求し続けています♪♪♪
@3hiyoko19bumi
@3hiyoko19bumi 3 ай бұрын
本来は新しいことに挑戦したり楽しい現実創造したりする時に交感神経優位の状態になるところ、 経済至上主義などでいやなことを我慢することに使われ過ぎると、 副交感神経優位になったときにアレルギー症状が起きるのではないかな…、 というのが私の勝手な推測です 常に時間に追われるように仕向けられたことを自覚して、ゆっくり呼吸😌大事ですね👍😊
@yellow-flower
@yellow-flower 3 ай бұрын
こんにちは。 アレルギー症状というのが花粉症などのことを指すのであれば、我慢することを減らして、本来使うべきところに交感神経を使えば、症状が緩和するのかなと思いました。 気づきをありがとうございます。
@3hiyoko19bumi
@3hiyoko19bumi 3 ай бұрын
言いたかったことを受け止めてくれてありがとうです💓 でも今回投稿したあとなんかしっくりこなくてアレルギーに関しては書き直した方がいいかな、と思っていたところでした 「自己免疫機能の興奮から起きるアレルギー症状は過度の刺激を少しずつやめていくことで緩和していくのではないかな…、」 の方がしっくりくる気がします 過度の刺激とは、化学薬品(シャンプー洗剤や各種添加物とかも)、衣服の素材や締め付け、ストレス… 再考するチャンスをいただき、重ねてありがとうございます😌❤️
@yellow-flower
@yellow-flower 3 ай бұрын
ご丁寧なご返信ありがとうございます。 訂正した内容の方が、より正確かもしれませんね。
@3hiyoko19bumi
@3hiyoko19bumi 3 ай бұрын
ありがとうございます 私もそう思います💓
@yuk-k3752
@yuk-k3752 3 ай бұрын
愛先生、こんにちは。 なのでよく親はこどもに早く、早く!と言ってはいけません。とも言われるのかもですね。 私にとってはなんてタイムリーな話題!と嬉しくなりました。愛先生の見解を興味深く拝聴しました。眠れぬ時に、何でかな?と自問して、あ!瞑想の時に呼吸が浅かったなぁ…やり直しと深い呼吸を意識すると、ゆったりした気分と視界になります。今、実験中だったのが料理の時に、バタバタしてたのを、クラシック1曲聴いてから、深呼吸してゆったりやろう~となり、やるとバタバタしても、ゆったりしても時間配分さほど変わらない!勿体なかったなぁ~(笑) と思いながら手を進めると、次の日の分まで作れるノリとゆったりサクサクでき、視界スッキリ頭は明晰、気分はニッコリなのに気付かされました。今、ある所で読書をしよう。との企画に自発的に参加してから、ゆったり行動にルンルンが加わる不思議で暖かい充実気分になります。近くの物をゆったり……本当にそうなのかも知れませんね。いつも素敵なお話ありがとうございます。
@iceblue387
@iceblue387 3 ай бұрын
私の中で、今日のお話が最高最善の価値がありました❤
@vegetable831
@vegetable831 3 ай бұрын
深呼吸しながら、穏やかな気持ちで野菜を炒めて豚汁をつくりました。 いつもと同じ時間、作業なのに仕上がった豚汁はいつもより優しい味がします。 不思議ですね❤副交感神経優先で生活してみます。 ステキな気付き、ありがとうございます😊
@dackchan1331
@dackchan1331 3 ай бұрын
愛先生、ありがとうございます。 副交感神経とは意識していなかったですが、ゆっくり落ち着いて物事や仕事を進めると私にしっくりくるし、結果うまくいくななと感じていたところです。しかも、急いで済ませた時とそんなに時間が変わらないということだったんです。   これからもそうしてみます❤
@kittykitty7818
@kittykitty7818 3 ай бұрын
私はせっかちの反対でのろまです😅急かされると心も無くなるし、早くする方がいいのはわかりますが、大概失敗します。楽しくないし、好きなことも嫌いになる。だけど、危機が訪れた時はとても早いです😅でも社会不適合なんだろなぁ😢
@kittykitty7818
@kittykitty7818 3 ай бұрын
時間を大切にするって早くすることではなくて集中出来ることなのかな?と気づいたかもしれない😃
@yellow-flower
@yellow-flower 3 ай бұрын
こんにちは。 どうかそのままでいてくださいと思いました。 ぼくものろまなのですが、無理してせっかちしてるので。 時間を大切にすることに対しての気づき、すてきだと思います。 ありがとうございます。
@kittykitty7818
@kittykitty7818 3 ай бұрын
マドモアゼル先生のお話のおかげさまです😃🙇👍️優しい言葉をありがとうございます🙇
@Tom-Murasaki-imo
@Tom-Murasaki-imo 3 ай бұрын
いつもありがとうございます😊 私も最近、目がかすむようになりまして、、白内障かなとか思いつつも様子見したい気分のため医者には行ってません💦僭越ではありますが、愛先生とシンクロした感じがしました。 人が自然といい感じに循環できなくなってきたのか、むしろ、出来なくなったのがバレないための💉ではとも考えたりしてます。今後は、自律神経を整えることに更に気を配らないといけないように思いました🤔
@user-xv2gn4vg2w
@user-xv2gn4vg2w 3 ай бұрын
ありがとうございます🙇😊
@user-vu6zq3zg6p
@user-vu6zq3zg6p 3 ай бұрын
まだ動画見てないですが、題名でピンときました。 最近、感じていた事ですが、自分軸というか牡牛座金星的に進めた事は仕事も上手くいきます。自分軸から離れて努力した事は結果、失敗します。 夜、動画みます…
@thunderboltand9000
@thunderboltand9000 2 ай бұрын
ありがとうございました。呼吸意識して仕事してみます。
@ichimin13
@ichimin13 3 ай бұрын
今、無理して勤めていた会社を辞めて毎日ゆったり散歩したりして過ごしているのですが、交感神経のお話を聞いて、勤めていた時の感覚を思い出して息苦しくなりました(笑)自分がなるべくリラックスしていられる、無理のない職種・職場環境を選ぶことも大事だと感じました。
@user-yv1mz5fs2m
@user-yv1mz5fs2m 3 ай бұрын
すごく良くわかります。
@user-el2sw1wp9u
@user-el2sw1wp9u 3 ай бұрын
目先の作業を、誰かの価値観によって押し付けられてやっている。たしかにそうです! そのやりかたは違う、こうしろ、ああしろ。その人の価値観を押し付けてくる。否定に入るので、気持ちよく仕事できないです。
@user-hl4uw2fm2x
@user-hl4uw2fm2x 3 ай бұрын
目からうろこです!愛先生、天才です♪
@user-kr3mf9mr3t
@user-kr3mf9mr3t 3 ай бұрын
自然体の大切さを思いました。 潜在能力を発揮し易いかもしれません。
@user-yd9gy4wj3y
@user-yd9gy4wj3y 3 ай бұрын
すごく説得力がありました。 家事もあくせくせず、ゆったり行っている時は楽しくできる時もたまーにあります。焦って効率よくやるより、逆にたくさんの事をこなせているかもしれません。 夕飯の準備もゆったり用意できるようになりたいです。栄養取るために必死に作ってかえって疲れてるのって悲しいです。
@shidobe2404
@shidobe2404 3 ай бұрын
何ヵ月かにわたる原稿書きの作業が終わったとき、頭が過緊張状態で、どうやってもそこから出られなくなりました。 そのとき、夜の湾岸をスーッと流れるように運転していたとき、それからパチン!と出られました。 バイクはいつも日々のストレスを流してくれ、頭痛も腹痛も消えました。 こちらは、振動で細胞がバラバラになり、風が通るという感覚です。
@cocomurasaki4999
@cocomurasaki4999 3 ай бұрын
『夜の湾岸をスーッと流れるように運転していたとき』 素敵な表現ですね。💕 この行を読んだ時、私は副交感神経にINしました。 車もバイクの運転も私には縁のないものですが、表現によってその経験のない私でさえ、 体感出来た様な感覚です。 ・・・原稿書きのお仕事・・・だから?
@shidobe2404
@shidobe2404 3 ай бұрын
@@cocomurasaki4999 さん ありがとうございます。 夜の湾岸をスーッ流れるように、は、映画やドラマでキオクガインプットされているのではないかと(^-^)
@no-ri-369
@no-ri-369 3 ай бұрын
またすごいお話をありがとうございます、皿洗いが苦手ですが愛先生のお話を聞きながらだと楽しくできると感じてはいましたがそういうことだったのですね☺️
@acsvnix956
@acsvnix956 3 ай бұрын
先生こんにちは😃✨✨
@user-md2rq1ry8u
@user-md2rq1ry8u 3 ай бұрын
興味深いお話、ありがとうございました。一読書好きとして、嬉しい情報です。 読書というか、紙の本を触ってゆったりとすることが、生命力を得られるのかなと思ってました。生命力といえば植物、紙は植物から抽出したもので、読書のように柔らかにじっくりとペラペラ触ることで指先や瞳から得られてるのではないかと。古代の中国の導士や仙人みたいに、本に溜まってる気を吸収している。
@JOY-sea-JOY
@JOY-sea-JOY 3 ай бұрын
あとそよ風
@user-jz7qh2en4t
@user-jz7qh2en4t 3 ай бұрын
「中今」ですね!
@makihentona5611
@makihentona5611 3 ай бұрын
実証されたらとても面白いですね! 自分もいつも、時間に縛られてない時が一番幸せ〜😊🌼🌼と感じることが多いです。 人間のストレスのリズムもさながら、時間の物理法則に照らしても興味深い件だと思います。 忙しない時間はあっという間。逆にゆったりすごすほど時間を長く感じることができる。 長寿の秘訣の話から始まりましたが、まさに。その方が、若々しくいられる=長生きなのだと思います。 しかして、『期限がないと人は動かない』のも事実…😵
@asa01053
@asa01053 3 ай бұрын
自転車🚲ゆっくり漕いでます。時速10キロです。急ぐと事故るのでゆっくり漕いでます。景色が感じられます。電車のなかでも、読書タイムです。
@user-yn6nv8mm8n
@user-yn6nv8mm8n 3 ай бұрын
時限爆弾の例え凄いそのとおりと思いました😂💣👏 お菓子屋の厨房はまさにタイマー5個がフル稼働している中での細かい手作業で常に時間勝負で追われている状況でした😅🍰🍩 そんなことを何年も続けていたら病気にもなるよなと思いました😅 目先のこと程ゆっくりと♨️ これからはそういう働き方をします🐸🍡みんながそうしたら優しい世の中になりますね🧚✨
@cocomurasaki4999
@cocomurasaki4999 3 ай бұрын
お菓子屋さんの厨房がそんなに目まぐるしいものだとは知りませんでした。 細かい手作業は納得です。 日本のドラマ等で観るお菓子屋さんって、優雅だから・・・😅 (騙されていた!) 私はお菓子作りは苦手で、挑戦しても失敗ばかり・・・ 漬物漬けたり、お味噌作ったりすることは、ドイツに来て覚えました。😂 スイーツ圏までは、まだ到達していません。🙃
@cocomurasaki4999
@cocomurasaki4999 3 ай бұрын
『みんながそうしたら優しい世の中になりますね』 素敵な事に氣づかれましたね。 なるほど・・・ と、思いました。 みんながニコニコしていて、思いやりを持って接することが出来れば、争い等減るでしょうね。 そんな未来が来ればいいね~ 😄
@user-yn6nv8mm8n
@user-yn6nv8mm8n 3 ай бұрын
⁠@@cocomurasaki4999 わぁ〜COCOさんからのコメントみっけ😆🍩🍩 そうなんです。。優雅に見えるのは表(売り場)だけ😂 裏(厨房)では朝から戦場のような状態に。。💣🔥 わたしも普段は心拍数少なめなのんびりタイプなので、はじめは目まぐるしくて実際目が回っていました😵‍💫😵‍💫 チンタラしてると(自分は必死だがシェフからはそう見えるらしい😅)軍手が飛んできたりもしました😂🧤💨お菓子作りが好き♥️というだけではなかなか難しい世界だと思います。でも楽しさももちろんありますが😁🎂 健康を考えるとお菓子作りよりお料理上手の方がいいなと最近思います☺️🍜 COCOさんの日本食への探究心や一から作るところ素晴らしいです🎉🎉 呼吸を整えて優しい世の中作ってゆきたいですね😉♥️
@cocomurasaki4999
@cocomurasaki4999 3 ай бұрын
@@user-yn6nv8mm8n みどりちゃん、 お返事、ありがとうございます。💕 お菓子作りは大変だったでしょうけど、一度体で身に着けた技術は一生ものですよ。 介護の合間になり、手があいてホッとした時に、作ってみればいいですよ。 シェフから軍手が飛んでくるなんて、怖っ!😱 昔、日本のレストランでアルバイトしたことあるけど、すご~いヒエラルキーが あるんだなぁ・・・て、感じました。 日本に住んでいる友人がこじんまりとしたレストランを開いているんですけど、 修行時代の話を聞いて、大変だなぁ・・・と、思いました。 ある時、私が職人さんっていいなぁ・・・ 来世は職人さんがいいな、って 言ったことがあるんです。 何か自分の感じるものを芸術として作品作れたら素晴らしい・・・ って、 言ったら、「師匠って厳しいから、ぶん殴られるよ~。)って、答えてくれ ました。😯 怖っ!😰 何処の世界でも怒られるのかなぁ・・・🙄
@user-yn6nv8mm8n
@user-yn6nv8mm8n 3 ай бұрын
⁠@@cocomurasaki4999 職人いいですよね〜 師匠は厳しいでしょうね。。洋菓子店で一緒に働いていた女の子が和菓子職人に弟子入りしたら殴られたとか言ってました😅 わたしは無理だなぁと思いました😩🍡 洋菓子業界もレストランと同じくヒエラルキー🌋が凄かったです。運動部並みですね😅 男性メインの厨房の時は男性同士の上下関係のドロドロを目の当たりにしましたね😂 軍手はかわいいもので、男子は殴られてましたね🫣 その後、そういうの見たくないので女子メインの厨房に移りました😅 ものづくりって凄く素敵な世界だけど、体育会系なところはア◯マ的ですね😅 時限爆弾の例えがそのとおり過ぎ😆💣
@user-py4rf5tg5r
@user-py4rf5tg5r 3 ай бұрын
ネット依存で、溢れる情報に流され・疲れてしまう私が居ます~たけどこの世界に触れて、幸せを感じる瞬間も、私の姿です~お陰で冷気に出逢い、呼吸法で・心を整え~時間と、空間を超え、本当の自分を、感じることができます~愛先生にて逢えたことも、感謝します、有り難う御座います
@user-gg1rz9nk5b
@user-gg1rz9nk5b 3 ай бұрын
キンバリーさんの情報にも触れて下さいkzbin.info/www/bejne/joq1o5l_gcxprZosi=aC4VFiEgFfIAvqEw
@user-zr3nf9pn6m
@user-zr3nf9pn6m 3 ай бұрын
いいですね。ゆっくりゆったり 愛先生大好き💕
@user-zq5fo9xk3c
@user-zq5fo9xk3c 3 ай бұрын
副交感神経が優位になるのは睡眠。最近7時間寝れる様になりました。すると仕事が集中して出来る。私の最近の体験は、夜にキウイを食べるのと、足首バンドみたいなのを巻いて寝た時。なんだか副交感神経が優位になった気がしました。
@yukari7437
@yukari7437 3 ай бұрын
ゆっくり呼吸🩷愛さんの本質を突いた独特のセンスすごく好きです ポンポンマッサージとかネーミングも抜群✨料理でどじるところとかも愛おしすぎます🩷笑
@jackiekitano990
@jackiekitano990 3 ай бұрын
ありがとうございます🙏
@ggsamurai187
@ggsamurai187 3 ай бұрын
先生、ありがとうございます。自分によく当てはなるので、やっと理由がわかったきがします。
What is Caste? A Reappraisal from Indian Historical Anthropology
2:31:20
東大TV / UTokyo TV
Рет қаралды 62 М.
Prank vs Prank #shorts
00:28
Mr DegrEE
Рет қаралды 9 МЛН
КАКУЮ ДВЕРЬ ВЫБРАТЬ? 😂 #Shorts
00:45
НУБАСТЕР
Рет қаралды 3,3 МЛН
Look at two different videos 😁 @karina-kola
00:11
Andrey Grechka
Рет қаралды 15 МЛН
【自民党総裁選】高市早苗氏について私の意見を話します。
37:24
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 77 М.
全ての日本人に伝えたい本当のこと。
20:38
ひすいこたろうの名言セラピー
Рет қаралды 771 М.
あなたの未来は予知できる⁈見えない力を解き明かせ!
39:08
ひすいこたろうの名言セラピー
Рет қаралды 604 М.