Macおすすめ初期設定💻 Macライフを快適にする第一歩!

  Рет қаралды 95,594

Yuka Ohishi 🇯🇵

Yuka Ohishi 🇯🇵

2 жыл бұрын

初心者の方から、長年使っている方も、ぜひ初期設定を見直してみてね!
ひとつの正解はないから、色々試してみて、使い方にあったカスタマイズをしよう〜🥳
✨ COMMUNITY
メンバーシップに加入すると、特別なバッジ・絵文字が使えるようになり、メンバー限定のDiscordチャットや、もくもくLIVEに参加できます!😊
/ @yuka
💌 NEWSLETTER
月イチ程度でYukaからニュースレターが届きます!
登録はこちらから geni.us/yukanewsletter
🎶 MUSIC
この動画では、Musicbed の音楽を使用しています。
無料アカウントで動画の雰囲気作りに大切な高品質の音楽を探してみてください。
fm.pxf.io/c/3273427/1347628/1...
LET'S BE FRIENDS
🤳 Instagram: / 0oyukao0
🧵 Threads: www.threads.net/@0oyukao0
🌍 Website: blossomlink.me/yuka-studio
🎙 Podcast: podcasters.spotify.com/pod/sh...
💌 ニュースレター: geni.us/yukanewsletter
🇺🇸 English channel: / @yukaohishi
ABOUT ME
大石結花は、ブルックリン在住のデジタルクリエイター。 KZbinでは、ガジェットレビュー、チュートリアル、Vlogを中心に、テクノロジーとクリエイティビティに関する情報を発信する。
いつもご覧いただきありがとうございます!😍
リンクには一部アフィリエイトになっているものがあります。
アフィリエイトリンクからご購入いただくと、皆さんへの追加負担はなく、私の活動の助けになるものです🙏

Пікірлер: 69
@istp5256
@istp5256 2 жыл бұрын
いつも有益な情報、ありがとうございます🙇‍♀️
@Plum_0207
@Plum_0207 2 жыл бұрын
キーボードショートカットなど設定しておくと便利な機能の紹介がとても参考になりました。 もっと色々設定したり、整理したりしてカスタマイズしたいと思います。
@user-qk4sg4ry8r
@user-qk4sg4ry8r 2 жыл бұрын
めちゃくちゃわかりやすいです!
@Miyo_stationery
@Miyo_stationery 2 жыл бұрын
Mac初心者だから嬉しい
@yutakasyoukai
@yutakasyoukai 2 жыл бұрын
忘れていた機能など、おさらいできましたし、ホットコーナーの機能設定なども、しょっちゅう使うアプリに割り当てできて大変助かりました🙇🏼‍♂️ これからもよろしくお願いします😊
@yuka
@yuka 2 жыл бұрын
参考になってよかったですー!🥳
@user-po4dw9nx7j
@user-po4dw9nx7j 2 жыл бұрын
すごく勉強になります。ありがとうございます。 購入してからほぼデフォルトの状態で使っていましたので、これを機に自分に合った設定を模索してみたいと思います。
@yuka
@yuka 2 жыл бұрын
ぜひぜひー!
@_genkisuzuki
@_genkisuzuki 2 жыл бұрын
ホットコーナー初めて知り、鬼便利です!!ありがとうございます!
@yuka
@yuka 2 жыл бұрын
おお、よかったです!
@hide2s
@hide2s 2 жыл бұрын
これはめっちゃいい動画や
@user-mx1cu8uy9k
@user-mx1cu8uy9k Жыл бұрын
おはようございますいつも動画をみています
@sutetekonikki
@sutetekonikki 2 жыл бұрын
今日M1MacBook Air買いました。 はじめてのMacです。 この動画も他の動画もすごく参考になりました!!少しずつ勉強させていただきます。
@yuka
@yuka 2 жыл бұрын
初Macおめでとうございます✨💻
@aprico2
@aprico2 2 жыл бұрын
Macの使い方 ちょっと前だとtips 動画ですね。こう言うちょっとしたこだわりの使い方が勉強になります。
@ouma41
@ouma41 2 жыл бұрын
「次のウィンドウを操作対象にする」のショートカット、知らなかったのですごくありがたいです!私のM1MacBook Airではデフォルトが⌘とF1の同時押しになってました〜
@yuka
@yuka 2 жыл бұрын
そうなんですね!F1だと結構指がストレッチしないといけないショートカットですねw
@kuboaki2
@kuboaki2 2 жыл бұрын
めっちゃ、自分の設定と似てて、ウケました。プレビューをうまく使うと操作効率上がりますよね。でも、透過処理は勉強になりました。
@9191114
@9191114 2 жыл бұрын
インスタントアルファ! 今までこれだけのためにPhotoshop開いてたからめっちゃ嬉しい!
@yuka
@yuka 2 жыл бұрын
そうなんですよー!結構精度もいいです。
@itube12345
@itube12345 2 жыл бұрын
私が、購入後まず最初にやることは、システム環境設定→アクセシビリティ→ポインタコントロール→トラックパッドオプションで、ドラッグを有効にする(ドラッグロックあり)にして、ダブルタップ後、指を放さないでドラッグできるようにしています。以前は、トラックパッドに設定があったのが、非常にみつけにくいところに移動してしまいました。トラックパッドでドラッグを苦労している方を見ると、知らない人でも教えてしまいます。OSのバージョンによってデフォルトの設定が違うのも面白いですね。
@nakkyan1005
@nakkyan1005 2 жыл бұрын
知らなかった設定がありましたし、それと、ここはそうした方がいい、とか、まだまだ見落としてる所がたくさんあることがわかりました!! トラックパッドの、3本指スワイプでブラウジングしているときの戻る進むはかなり重宝しますよね。 今回もわかりやすい解説動画ありがとうございます!!
@yuka
@yuka 2 жыл бұрын
よかったです!ありがとうございます😊
@_MuMu_
@_MuMu_ 2 жыл бұрын
笑顔に感謝です。 一週間前にiOS(MacBookpro)初デビューいたしました。 状況に迫られて、簡単な画像編集と動画編集をこのBookで毎日一寸づつ日々精進始めました。 そんな私にはナイスタイミングで嬉しい悲鳴上がる、ワクワク、ウホウホ内容です。 これからも、初心者寄りのMac使用シリーズ化していただけたら嬉Pです。
@ko_watanabe
@ko_watanabe 2 жыл бұрын
自分の好きな設定で作業するのとしないので、生産性全然違いますよね👍🏻
@user-df8ur7ig4j
@user-df8ur7ig4j Жыл бұрын
動画を止めながら一緒に設定させていただきました〜!設定もショートカットもまだまだ知らないことたくさんあるんだな〜って、すごく勉強になりました✨ありがとうございましたー!!!
@yuka
@yuka Жыл бұрын
よかったですー!色々ありますよね!😳隠れ技みたいなのもっと発掘したいですw
@user-df8ur7ig4j
@user-df8ur7ig4j Жыл бұрын
@@yuka わあああ!お返事ありがとうございます!ほんと新たな技を覚えるとレベルアップした気分になって楽しいですw これからも動画参考にさせていただきます😊
@himonyasaginonmiya
@himonyasaginonmiya Жыл бұрын
凄い方のようですが、初心者目線で、聞きやすくて、これからもマッキントッシュを使っていきたいと思いました。
@kazooTV321
@kazooTV321 2 жыл бұрын
M1 MacBookAirを使って半年経ちましたが、バッテリーを%表示できるの知りませんでした😂 とても役に立つ情報を丁寧に紹介してくれてありがとうございました!
@yuka
@yuka 2 жыл бұрын
参考になってよかったです!!🤗
@petergudget
@petergudget 2 жыл бұрын
インスタントアルファ知りませんでした!!!使ってみたいと思います。 そして、MacBook Proが少なくとも4台もある大石家が羨ましいですw(AirDrop画面もあって分かりやすいですね👍)
@yuka
@yuka 2 жыл бұрын
インスタントアルファめちゃ便利なのでぜひ!背景がシンプルだとかなり精度高いです。
@yumetengu26
@yumetengu26 2 жыл бұрын
キーボードどれ押したか表示してくれているのわかりやすくてありがたいです! そういうのは何かソフトウェア使われるのでしょうか?
@yuka
@yuka 2 жыл бұрын
ソフト使ってます!Keystroke Proというのです。
@Nh_Mori
@Nh_Mori 2 жыл бұрын
Montereyは、まだ、アップデートしてないので、設定の内容が見れて良かったです。 実施している内容としてない内容があり、すごくためになりました。 私も常にダークモードで使ってます。 落ち着きます‼️
@passalewe1
@passalewe1 2 жыл бұрын
とても参考になりました!
@yuka
@yuka 2 жыл бұрын
絶対いつもダークモード!!🖤😎
@chacha64okinawa
@chacha64okinawa 2 жыл бұрын
10年振りのMacBookPro、すっかり忘れている、というかシンプルになり過ぎてチンプンカンプン。こんなだったっけ?って感じ、でもとてもわかりやすい説明で助かりました。感謝です、ありがとうございます。
@yuka
@yuka 2 жыл бұрын
ありがとうございます!✨
@kizakix
@kizakix Жыл бұрын
プレビューの透過機能は便利ですね。 Excelでも 同じ機能がありますし 透過って 自分的にも 必要事項ですw
@yuka
@yuka Жыл бұрын
透過は何かと便利ですよね!
@ShinobuSENOO
@ShinobuSENOO 2 жыл бұрын
Mac歴そこそこあって自信があったのですが、知らないことがいくつもありました・・・ DockのOption+ドラッグで削除できるの衝撃です。(Macを新しく買ったら最初にいらないアイコン消しますw) この動画、Macを使い始めた人に最適ですね!
@yuka
@yuka 2 жыл бұрын
知らないことあってよかったです🤩w Mac初心者や、Winから乗り換える方へ布教したい〜
@_j_i_n__
@_j_i_n__ 2 жыл бұрын
これは永久保存版ですな
@user-fp8gx9gy4m
@user-fp8gx9gy4m 2 жыл бұрын
Mac初心者なので勉強になりました! ご自身のアイコン可愛いですねー😊 なんのアプリで作ったんですか?
@yuka
@yuka 2 жыл бұрын
参考になってよかったですー!アイコンどれのことでしょう?🤔
@user-fp8gx9gy4m
@user-fp8gx9gy4m 2 жыл бұрын
@@yuka ミー文字がかわいいと思いました!なんか自分のと違うなぁと思いました。
@T23_Tatsumi
@T23_Tatsumi 2 жыл бұрын
Dock左、自動隠し派です。
@sophiahoho8918
@sophiahoho8918 3 ай бұрын
Mac Book Airをもっと使えるようになりたいのですが、お話の内容が私にはとても難しく感じられ、目と頭が痛くなり途中で止めました。やる気はあるのですが...。息子がいつもユカさんの動画を見ています。
@kerokeropyu-
@kerokeropyu- 2 жыл бұрын
非常に参考になりました。 以下、macに慣れてなくて、わからないことがあります。 finderでフォルダの中にフォルダを作る方法がわかりません。 フォルダを選択して右クリックしても、「新規フォルダ作成」が出てこないです。 右上の下矢印マークを押すと「新規フォルダ」が出てきますが、それを押すと、フォルダ外の一番下にフォルダができてしまいます。 フォルダの中にフォルダを作る方法はありませんでしょうか?
@yuka
@yuka 2 жыл бұрын
フォルダじゃなくて、フォルダの中の何もないところを右クリックから新規フォルダ出てきますよ! ショートカットは、中に作りたいフォルダを選択している状態でCommand + shift + Nです📁
@kerokeropyu-
@kerokeropyu- 2 жыл бұрын
@@yuka ありがとうございます!いったんフォルダの中に入るしかないのですね。Windowsだと、フォルダを選択して右クリックの「新規フォルダ作成」で(選択した)フォルダの中にフォルダを作れたので、それができず戸惑っていました。まあ、慣れたらそんなに変わらないかもしれないです。
@takou1192
@takou1192 Жыл бұрын
右下 簡易めも 左下 三本指と同じ 左上 スリープ 右上 ラウンチパッド アプリドックから上にドラッグ 削除が出たら削除できる コマンド@ アプリ内でウィンドウの切り替え コマンドタブと区別 トラックバットで説明をみれる 二本指横で戻る進む ファイルを選ぶときにスペースを置くとプレビューできる
@akihikoohira
@akihikoohira 2 жыл бұрын
FinderにDropboxだしてましたが、同様にクラウドのフォルダを表示する方法はどうするのでしょうか?
@yuka
@yuka 2 жыл бұрын
ものによると思いますが、Google driveだとアプリを入れるとできると思います!
@ttl1219
@ttl1219 2 жыл бұрын
トラックパッドの3本指ドラッグをオンにするのが僕のおすすめ設定です
@hkobhkob
@hkobhkob 2 жыл бұрын
これ、昔はトラックパッドの設定にあったのに、今は「アクセスシビリティ」「ポインタコントロール」「トラックパッドオプション」まで下がらないと設定できなくなったのですよね。私の関係者(学生など)には、一番最初に設定させています。
@user-dq8uz7ev7g
@user-dq8uz7ev7g 2 жыл бұрын
マック初心者なので教えてほしいのですが、マックで写真や書類を保存した時、全てicloudに保存されマックブック本体には保存されません。これではSSDが使われず無駄になっています マック本体のSSDはほとんど使わないのでしょうか?すみません変な質問なのですが教えてください。
@yuka
@yuka 2 жыл бұрын
保存先のフォルダをiCloudじゃなくて、ローカルのフォルダーを選択するとSSDに保存されますよ!
@maron3008
@maron3008 2 жыл бұрын
シリアルナンバーが表示されていましたね。伏せた方がいいかも。。。
@user-to5lt6fs1w
@user-to5lt6fs1w 2 жыл бұрын
矢印に丸が付くのて標準?
@takou1192
@takou1192 Жыл бұрын
コマンドアットでアプリ内の切り替え
@suzu6170
@suzu6170 2 жыл бұрын
Montereyにしたらアプリを"低解像度で開く"が無くなりました Photoshop使いには痛烈な機能削除です
@19number28
@19number28 2 жыл бұрын
初期設定でリンゴのマークを切り抜くのは何故ですか?
@monoris2008
@monoris2008 Жыл бұрын
「タップでクリック」がデフォルトじゃないのが解せないなー、みんなわざわざクリックしてるのかな?
@seiya_multi_creator
@seiya_multi_creator 2 жыл бұрын
玄人の技ですな。。。
How many pencils can hold me up?
00:40
A4
Рет қаралды 20 МЛН
The delivery rescued them
00:52
Mamasoboliha
Рет қаралды 8 МЛН
ПООСТЕРЕГИСЬ🙊🙊🙊
00:39
Chapitosiki
Рет қаралды 48 МЛН
Macのおすすめ初期設定をわかりやすく解説!【M1 / M2対応】
30:02
オガワコウ / misclog - Apple・ガジェット
Рет қаралды 249 М.
【先行レビュー】Apple Pencil Pro 徹底解説🖊
15:21
大石結花 // Yuka Ohishi
Рет қаралды 24 М.
HomePod mini 新色買ってみたら、思いがけない罠があった話。
12:41
大石結花 // Yuka Ohishi
Рет қаралды 62 М.
【ずんだもん解説】なぜ生成AIのサービスは失敗するのか?【GPT】
18:03
iPadOS 17で作る最強のiPadホーム画面ができました!
18:40
平岡 雄太 / DRESS CODE.
Рет қаралды 145 М.
サーバーとは?仕組みや種類・役割・用途をわかりやすく解説
10:20
SAMURAI ENGINEER [侍エンジニア]
Рет қаралды 170 М.
iPadを買ったら最初にやるべき初期設定11選
12:47
平岡 雄太 / DRESS CODE.
Рет қаралды 898 М.
How many pencils can hold me up?
00:40
A4
Рет қаралды 20 МЛН