MacStudio返品するか悩みはじめたよ、、ティム。。

  Рет қаралды 122,774

カズチャンネル/Kazu Channel

カズチャンネル/Kazu Channel

2 жыл бұрын

MacStudioに期待して購入したものの、思った以上に性能がでないい。。iMacとの入れ替えを考えていたカズさんは最終手段の返品を考え出す結果に、どうするのか?
<編集担当ツネ>
Appleイベントで話題となったMacStudio、カズさんもタイムリーでポチったけど、この結果は驚きでしたよね。。
しかし、普通に考えると単純にM1Maxの倍の力が出ると思ってしまうのが普通ですよね。。
MacStudioの返品期限まで約1週間。。この間にApple、いやティムさんは何かしらの動きをみせるのでしょうか?
MacStudioとカズさんの動き、目を離せなくなりました!
近日、報告がされると思うのでお見逃しなく!
<動画内で紹介した過去動画>
↓最強グラボRTX3090がキター!
• 最強グラボRTX3090がキター!
↓すまないティム。おらにはMac Studio使いこなせなかったよ。。。
• すまないティム。おらにはMac Studio...
ついにKazuプロデュースのアウトドアブランド
「和来-waku-」より待望のアウトドア商品が発売されました!
▼こちらからご購入いただけます!
waku-outdoor.jp/collections/all
■公式オンラインストア:waku-outdoor.jp/
■Instagram : / _waku_official
■Twitter : / _waku_official
※ブランドムービーはオンラインストアからご覧ください
ブランドの最新情報は各SNSにてチェックをお願いします。
イベントの詳細は後日、公式オンラインストア・Instagram・Twitterで更新させていただきます。
■「和来-waku-」について
「和来-waku-」にはワクワクする未来を人の和で作っていく。という思いが込められてます。
また福井で商品開発をすることにも大きな意味があり、
地方でも心躍るようなワクワクできる未来を実現できる!という事を
今の子ども達に見てもらいたいという思いが和来-waku-というブランドに込められています。
人と人との「和」を大切に、笑顔が溢れる未来**
を夢見て商品開発を行います。
使用機材はこちら note.com/kazuchannel/n/n7fb76...
◆Twitter / kazuch0924
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供:Production Music by www.epidemicsound.com
------------------------------------------------------------------------------
どれもボチボチ動画更新中!
◆カズチャンネル登録↓
bit.ly/kazuch-T
◆カズ飯チャンネル登録↓
bit.ly/kazumeshi-T
◆カズゲームズチャンネル登録↓
bit.ly/kazugames-T
【プロフィール】
福井在住のカズです。
小学校時代は遊ぶ友達があまりいなかったので
練り消し作り・一人学校探検で休み時間を過ごしてました。
えぇ、ごくごく普通の人です。
とりあえず一度きりの人生、後悔しないよう
いろんな事やってみてる所なう。
↓ファンレターの宛先はコチラ
〒107-6228
東京都港区赤坂9-7-1
ミッドタウン・タワー 28階
UUUM株式会社
カズさん宛
↓お仕事のご依頼はこちらから
www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
※各製品リンクURLはAmazonアソシエイトプログラムをはじめ、各アフィリエイトを­利用・参加しています。

Пікірлер: 130
@fukuimovie2011
@fukuimovie2011 2 жыл бұрын
参考になりました!
@user-lm4nh7ug3g
@user-lm4nh7ug3g 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ久しぶりにカズさんの動画見たんですがやっぱり面白いです
@user-rn1oo2qj7h
@user-rn1oo2qj7h 2 жыл бұрын
凄すぎます
@user-ed4tg9bg8w
@user-ed4tg9bg8w 2 жыл бұрын
ソフトの対応を待ってたら、しれっと新しいモデルが出るパターンかも
@user-kx6xx5jj7f
@user-kx6xx5jj7f 2 жыл бұрын
さすがツネさん。最初から笑わせていただきました。
@blackstar5040
@blackstar5040 2 жыл бұрын
appleのホームページでパフォーマンスの注釈に「リリース前のFinal Cut Pro 10.6.2でテストを実施。」とあるので最新版がリリースされればパフォーマンスはアップするかもしれないです。
@ai8635
@ai8635 2 жыл бұрын
劇的に変化を感じるアプデ1週間以内に来るといいですね(っ ॑꒳ ॑c)
@taiki.
@taiki. 2 жыл бұрын
CPUとかはそんなに詳しくないので憶測ではあるのですが超細かい3DCGとかだともう少し差が出るんじゃないですか? あと関係ないけど編集者さんの辛辣なツッコミテロップ好き。w
@maxq2178
@maxq2178 2 жыл бұрын
Apple純正のアプリで最適化が済んでいないのは辛いですね… せめてβ版とかでも出してユーザーを安心させて欲しいところ
@sushitosaketo
@sushitosaketo 2 жыл бұрын
なんでも新しすぎると費用対効果薄いんだよな〜 ちょい遅れが経済的
@tmk.marimo_
@tmk.marimo_ 2 жыл бұрын
まだソフトウェアが追いついていないから、次のmacOS 13まで待つと変わると思う。(その頃には爆速のMac Proが登場していそうだが)
@Yukkuri_N
@Yukkuri_N 2 жыл бұрын
ほんとMacがiPhone化してる あとやっぱAdobeは、Intelとエヌビディアが良い
@yutozuzuki07
@yutozuzuki07 2 жыл бұрын
久しぶりに見たらお年をおとりになりましたねぇ~
@gizensya916
@gizensya916 2 жыл бұрын
2019年のIntelも頑張ってたんですね~。そこは驚きです! その結果を見ていて思ったのは,シングルコア性能も結構重要?IntelCPUの方ではシングルの時のブースト機能の制御が秀逸なのかもしれないですね。 シングルがものをいうような作業だとM1MaxとM1Ultraの差はほぼ無いと思われるので…。M1Ultraの凄さを発揮してるところを(ベンチマーク以外で)見てみたい!
@takeppe3787
@takeppe3787 2 жыл бұрын
ティムクック、気まぐれクックで内容一瞬飛んだわーw サラッと言うよねw
@gmy5187
@gmy5187 2 жыл бұрын
2個付けたらそのまま2倍になる、なんてことはないとNVIDIAのSLIとかでも証明されてますし。発表されたとき怪しいとは思ってました。
@user-rm3kh5ki5y
@user-rm3kh5ki5y 2 жыл бұрын
今FBC見てたらkazuさんが出てた✋ キャンプ系には動画見てるだけで自分は挑戦しようとは思わなかったけど、インタビューのキラキラしたkazuさんを見て、1点ポチッと押しちゃった笑
@WatanabeKazumasa
@WatanabeKazumasa 2 жыл бұрын
早くアップデートで爆速化してほしいところです😭
@kazuch0924
@kazuch0924 2 жыл бұрын
ほんとそれです。あと3日以内に笑
@user-sz9il4ze7g
@user-sz9il4ze7g 2 жыл бұрын
かずさん次のファイナルカットプロのアップデートで多分差が出てくると思います。
@takataka3993
@takataka3993 2 жыл бұрын
FCPに関しては 10.6.1→10.6.2のアップデート待ちだと言われてますね そうだとしてもAppleに落ち度はありますが どっち道ultraが力を発揮するのは8K動画など 圧倒的な演算性能が必要な用途に限られると思います そうするとそもそもカズさんの利用目的でMacStudio(特にultra)は向いてないと思いますよ
@kazuch0924
@kazuch0924 2 жыл бұрын
ですよね。でもフルHDでもサクサクいかない問題がかなちぃ。
@ZunZunZoom
@ZunZunZoom 2 жыл бұрын
Premiere遣いです。 うちの業界ではM1Ultraは皆スルーしてますね。 新しい物好きで購入した方も漏れなく後悔してます。
@kijitaira
@kijitaira 2 жыл бұрын
カズさんの中でのクックの位置づけw 臨機応変に対応という事で良きかと。 またソフトのバージョンが上がって、カズさんの興味や気になる時にまたw わたくしもティムさんには今期大変お世話になってます✨高校で勉強で使うのにノーパソかiPad必須で😳そこはやはりiPadにしました✨iPad様様💕で~勉強にゲームに動画やマンガと、とても快適になりました(´˘`*) ついでにちゃっかりカズさんの誕生日発売だったminiパープルを手にしましたw←
@user-uv2tm8wu7i
@user-uv2tm8wu7i 2 жыл бұрын
ソフトウェアの問題だから待てばいいんじゃね?みたいな事が有力ですけど迷いますよね笑
@user-pj2km4es2v
@user-pj2km4es2v 2 жыл бұрын
迷うなら返品して必要になったらまた買えばええ
@user-qr2wo1cq7k
@user-qr2wo1cq7k 2 жыл бұрын
それができる人ってつおいよね
@dsk-wr1vc
@dsk-wr1vc 2 жыл бұрын
冒頭PCの登場がラスボス感w🤣
@sakamichi23
@sakamichi23 2 жыл бұрын
カズさん顔は痩せてるのに体がどんどん大きくなってる!筋トレしてるのかな!?
@toratora99999
@toratora99999 2 жыл бұрын
アップルは20年前から基本は何も変わってない会社なので今更なぁ・・・ 新型→人柱待ち→技術が枯れるのを待つ→それでも欲しかったら買い それだけですね
@tomoakitv
@tomoakitv 2 жыл бұрын
かずさん、合体方式でどうですか?
@yamako7374
@yamako7374 2 жыл бұрын
MacBookPro16インチのスリーブが売ってなさすぎるからwakuで作って欲しい
@yasunaloha
@yasunaloha 2 жыл бұрын
ティム!カズが悩んでるぞ...相談に乗ってやってくれ。
@jonsaneric9716
@jonsaneric9716 2 жыл бұрын
返品して買い替えたあとにアップデートきてやっぱりUltraがよかったってなるパターン希望
@user-cl4mo2ro3z
@user-cl4mo2ro3z 2 жыл бұрын
わけてくれー
@mahiroym5610
@mahiroym5610 2 жыл бұрын
コア数が多いことに関しては機能してるんですね! それ以外のことに関しては恐らく以下の通りかと思います。 Apple公式の製品ページ ↪︎GPUパフォーマンス ↪︎より高度な8Kレンダリング ↪︎*13(より高度な8Kレンダリングの右上) 後半部分に“リリース前のFinal Cut Pro 10.6.2でテストを実施。”と表記があるので、アプリのバージョンによる問題とも考えられますね
@bancho97
@bancho97 2 жыл бұрын
AlderLake登場時にアプリやゲームによってPコアEコアの挙動にバラツキがあったより以上にMac側でコア配分の最適化がなされていないような感じですねえ
@user-yh9cc3wy4j
@user-yh9cc3wy4j 2 жыл бұрын
cpuの挙動?を表示するソフト知っている方教えてほしいです。。。
@onyour_m82
@onyour_m82 2 жыл бұрын
すたでぃーおですぷれいからして、「良いんだよ」って自分に言い聞かせてるようなw 良い人クックさんが頑張ってくれる事を願うばかりです。
@shigecchi1011
@shigecchi1011 2 жыл бұрын
カズさんの動画見てMacStudio買いました😅 楽しみw
@user-cb1kf2lf5k
@user-cb1kf2lf5k 2 жыл бұрын
M1 Ultraもしかして昔のCPUのコアの作りに似てる?? 2つのプロセッサをどう繋いでるかが問題になってるからもはやハードの問題説はありません?? Ryzenも一時期そういうのがあってベンチマークは良くてもゲームとか実践になると、プロセスルールの古いintelに負けるってのがあったのでそれではないかと予想してますが。。どうなんでしょう。
@Shizukuofficial.ODOTTEMITA.
@Shizukuofficial.ODOTTEMITA. 2 жыл бұрын
0:18 ネイティブカズさん
@user-sv6ul8qq5t
@user-sv6ul8qq5t 2 жыл бұрын
ただ単にチップセットを2つにしただけだから性能効率向上には限界がある。ベースが上がってるわけじゃないから最適化しても何しても、大量の情報を並列処理するとか以外では知れてると思う。
@jack177cm
@jack177cm 2 жыл бұрын
iphone14から3nmのCPUがでるそうなので、真打ちはこれからでしょうね
@user-yc5qe1ey7m
@user-yc5qe1ey7m 2 жыл бұрын
Macやパソコンのことは素人ですが、見ていて楽しい動画でしたww いつかワタナベカズマサさんとコラボしてほしいです!zoomでもいいので!
@user-cc3yc4fw2u
@user-cc3yc4fw2u 2 жыл бұрын
そんなんわかってるじゃん。 アップルってそういう会社だよ。 人生にアップル製品を持たない縛りプレイでコストとパフォーマンスが上がるのはわかりきったことです。 アップルは適当な人間とハードコアファンが使う製品だよ。
@user-tf2lv3dw4m
@user-tf2lv3dw4m 2 жыл бұрын
期待してるようなパフォーマンスを発揮してくれてないようなら返品でいいんじゃないですかね…… Mac Proの新作も控えてることですしStudioにこだわる必要はないような(小声
@user-dd4sw9fg4h
@user-dd4sw9fg4h 2 жыл бұрын
なるほど、M1がプリウスで、あのグラボがフォーミュラカーと、
@knakai1966
@knakai1966 2 жыл бұрын
いつも通りApple新製品は長い目で見ないと😅
@gossa1374
@gossa1374 2 жыл бұрын
超昔だけど、デュアルCPUとRAID0のマシン使って、AviUtlを複数あげてエンコードしてたな。そういう使い方はできないのかね。
@8k208
@8k208 2 жыл бұрын
davinci resolveもテストしてみてください よろしくお願いします
@NK0130
@NK0130 2 жыл бұрын
M1 Ultraの2つをくっつけた構造ってRyzenに近しい構造(Ryzenは4コア、または8コアCPUを複数くっつけたような構造)なので、チップ内部のデータのやり取りがRyzen同様、あまり効率的ではないんでしょうな
@usuidora1101
@usuidora1101 2 жыл бұрын
かずさん、Studioの発音、ステューディオにするとネイティブでかっこよくなりますよw
@goncha_toypoodle
@goncha_toypoodle 2 жыл бұрын
んんんん~~~確かにン十万円の超高額な投資しても、それに見合った結果が得られないと、返品出来るのなら考えてしまいますよねえ。 余程金銭に余裕があるぶるぢょわでない限り、M1Ultraに手を出すのは現状やめておいた方がいいんですかね?? ▽..?▽
@samashi3
@samashi3 2 жыл бұрын
SONYのカタリストブラウズがなかなかCPU限界まで頑張る印象ですが、その比較はどうなりそうですか?
@user-cc7cy8kr2t
@user-cc7cy8kr2t 2 жыл бұрын
補完パッチは出てないのかな( 'ω')?
@unqe100
@unqe100 2 жыл бұрын
Intel Mac意外と健闘してるw Ultraは現状アプリケーション単位で対応しないとパフォーマンスが発揮できないのは厳しいところ、、 Pro出る頃には改善してるかなぁ〜
@user-nz8vu6br2t
@user-nz8vu6br2t 2 жыл бұрын
カズさん返品するか悩んだんですね🙂 結局返品しなかったんですね😱
@binbin-tx6we
@binbin-tx6we 2 жыл бұрын
近い将来、Windows限定ながらインテルが圧倒的に勝利している予感。StudioはAppleらしからぬデザインの野暮ったさも気になる。もっと安いMiniにM1PRO搭載した程度のモデル出て欲しい。
@raisecolor8047
@raisecolor8047 2 жыл бұрын
ultraとmaxどっちが上か分かんなくなる maxって上限って意味でしょ?なんでさらに上があるの?ネーミング逆じゃない?っていう
@user-uv5eb1pt6d
@user-uv5eb1pt6d 2 жыл бұрын
ティム!?
@amaterasu48
@amaterasu48 2 жыл бұрын
ソフトの問題でしょうね
@MaruChannel
@MaruChannel 2 жыл бұрын
カズさんの動画見て、むしろMacBookがほしくなってしまってますw
@ryojinishigaki5345
@ryojinishigaki5345 2 жыл бұрын
撮影のカメラ設定でALL-Intraが使えると処理は随分軽くなりますね。 まぁ、結局PCなんて全てにおいて最強!なんてものはほぼ存在しないのでどこで妥協点を見つけるかですよ。 金に糸目はつけんからとにかくパワーがほしい! ってのならスリッパの一番高いプロセッサを使って全部モリモリにして3090tiを2枚買ってNVlinkでSLI組んでしまえば圧倒的なパフォーマンスは発揮してくれますね。 ただ、そこまでやるとWindows機でも150万コースですけど(*´艸`*)
@tomo-zi8rc
@tomo-zi8rc 2 жыл бұрын
これに関しては悩み始めたら返品ですな。
@983m2
@983m2 2 жыл бұрын
カズさんがエンジンの話をされていたので、それで考えるのがハードウエアのコントローラー云々より直感的にわかりやすいんですが、要するに4気筒エンジンを8気筒にしても馬力は倍にならないのと同じでしょうね。つまりM1をかつてのインテルのCore2Duoのようにしてもそこまで効率アップできないのでしょう。2ナノプロセスでM2がでていれば1コアで高度な集積回路で速度ぶっちぎりだったのかもですが、3ナノプロセスのSoCはいきなり限界が来た感じでしょうか。故に速度を上げるにGPUの世界観ですがコントローラーというか、ターボチャージャーなどが必要と考えるとわかりやすい。かも。^^;このターボに当たるのはSONYの3D集積技術と言われてますが、半導体分野の政治的な問題もあって今すぐにはTSMCも得られないでしょう。あと、ウルトラはメモリがM1のように内包できず、M.2のようなバス付けじゃないのという疑惑が海外の分解ファンから出ているようです=メモリ増設できるかもという期待とともに。
@tomoakitv
@tomoakitv 2 жыл бұрын
かずさん、例えば、ウルトラマンと仮面ライダーをもってるいる感じですよ。最強ですよ
@mktsmb
@mktsmb 2 жыл бұрын
解像度の差?
@wrm67561
@wrm67561 2 жыл бұрын
多くのガジェット系ユーチューバーがMacStudio(M1 Ultraを)スルーするする中 カズさん良くやってくれましたよ。次のM1Extreme?もありますし、どうぞ返品して下さいませ。 今回ばかりはappleも悪いと思いますよ。 僕はカレークック推しです。
@edwardyoung5188
@edwardyoung5188 2 жыл бұрын
発音おもろい studio | BrE ˈstjuːdɪəʊ, AmE ˈstudioʊ |
@user-sm4ru6th7f
@user-sm4ru6th7f 2 жыл бұрын
いつもAppleの製品は体感ド〜ンは、、なぜかないですね。いつも。3Dモデリングとかは早くなってるはず。
@user-gk1ey6cp1n
@user-gk1ey6cp1n 2 жыл бұрын
久しぶりに見たけど髪伸びすぎだろ
@user-zz3ui7nf9q
@user-zz3ui7nf9q 2 жыл бұрын
カズさんへ.... Final Cut Proの対応はすぐに来ると思います。(adobeは知りませんが)そして、NVIDIAは高クロックで動作(消費電力爆上がり)するのに対して、M1Ultraは、コア数^_^が増えただけなので、パッと速くなるというよりは、複数の作業を同時にしたり、仮想マシンを動かす時に最大の性能を発揮すると思います。 あと、バッテリーの設定でハイパワーモードみたいなやつがあると思うので、それをオン(M1UltraとMax)にした方が性能が上がると思います。
@55masatoshi
@55masatoshi 2 жыл бұрын
なるほど。
@Owltroncam
@Owltroncam 2 жыл бұрын
hi sorry to communicate this way, but is possible for you to collab with us lytmi, which specializes in smart lighting like Philips Hue, we got pc and tv ambilight kit to free review, interested to know?
@icchi_icchi
@icchi_icchi 2 жыл бұрын
すとぅでぃおー、かずやまきんに君。 どっちなんだい⁉︎
@user-ms8tk2n8
@user-ms8tk2n8 2 жыл бұрын
まぁ新しいモノに手を出すって そーゆーもんだよね
@motophoto2334
@motophoto2334 2 жыл бұрын
Mac Studioは現状ではパフォーマンスをフルに発揮出来ませんが、入手困難なので持っておいた方が良いのでは? 返品した途端にアップデートとか来そうな嫌な予感もしますし… それに、比較したらちょっと「?」な部分はありますが、十分速いパソコンだと思いますよ。
@catharsis968
@catharsis968 2 жыл бұрын
2:03 プリウスとブガッティの違い。 何に使うか、目的にもよりけりですが、 お金があって特に困らないなら間違いなくブガッティの方が良いと思いますよ🤔 マックスタジオはちょっと違う感臭いますね🤣
@jyagaryota
@jyagaryota 2 жыл бұрын
Intel版のMacBookの方が編集のシーンでは快適なんですね! にしてもM1Ultraがfinalcutにも最適化されてないのを考えるとちょっと…って感じですね😅
@user-dj1vy8fc8l
@user-dj1vy8fc8l 2 жыл бұрын
あははは🤣🤣🤣 カズさん、自分に何処か言い聞かせてる(笑)Apple愛が強すぎる所以で、起きる悩みなのかも🤣 私も大学卒業後、広告代理店勤務なのでApple愛は強かったですけども…🤣 他メーカーでも良いのありますから👍
@Mikasasister
@Mikasasister 2 жыл бұрын
Mac studio まだ買い時ではないことがわかりました。M1無印がよかっただけに期待しすぎてる感じもあります。 Mac mini2018からstudioのMaxなら満足できる感じなんでしょうかね。 ultraは今後に期待ですね。
@user-um5sj2bz5c
@user-um5sj2bz5c 2 жыл бұрын
後悔するなら返品すれば良いかな。
@nakedcheese2017
@nakedcheese2017 2 жыл бұрын
素直に「すたじお」って言っちゃいなよ…😎
@yoa0094
@yoa0094 2 жыл бұрын
イヤンクックも先生としていい奴
@GENMAI_TEA_
@GENMAI_TEA_ 2 жыл бұрын
パワーはあっても精度がないって感じなのかなー
@Misokotsu
@Misokotsu 2 жыл бұрын
さっき動画見ましたー 結論から言えば、カズさんの使う範囲でのパフォーマンスで考えても今回のMacStudioは返品してBookの6台目に資金回したほうがいいかなって思いました。 一応、海外のMacStudioの評価を見ても、カズさんが動画内で言ってたような部分以外はほとんどM1搭載のMacBookProの方がコスパええやん!みたいなのがちょいちょい見られましたね_(:3」z)_ それにカズさんの使ってるPCはあくまでも会社で使うものだからコストを抑えつつパフォーマンスが上がる方を選択するのは自然なことです。 返品することになったとしたら、MacStudio関連の動画だけ広告を外すとかやった上で理由を改めて述べつつ、ティムに謝罪する形を取ればいいと思います。 これからも動画楽しみにしてます(´∀`)
@Gackt_Hiro
@Gackt_Hiro 2 жыл бұрын
カズさんもいいひとなんだから、カズ・クックに改名すべき
@Blue_Hawk
@Blue_Hawk 2 жыл бұрын
Ultra はとてもハンチュウ外なのでどうでもいいんですが。。 この時点で最終判断的な・・・ってどうなんですかね アプデが来て、最適化が進んできてからの話なんじゃないですか?
@user-xg4dg9mh3m
@user-xg4dg9mh3m 2 жыл бұрын
返品してカズさん向けのやつを買った方が良さそう!笑もし新しいのを買った時には商品紹介お願いします!笑
@rintheaswang-la
@rintheaswang-la 2 жыл бұрын
今日のカズ村PC編
@fusianasan2505
@fusianasan2505 2 жыл бұрын
PC watchの検証記事を見ましたが Lightroom ClassicのRAW現像ではMaxの倍近い速さが出たようです。
@user-up3hp7hc2w
@user-up3hp7hc2w 2 жыл бұрын
なんか消費電力モード変えれたりとか出来るんかな。ブーストモードみたいに。コアを全部しっかり使えたら差が出るのはわかったから設定で変わると期待....
@KM-zf8ps
@KM-zf8ps 2 жыл бұрын
映像業界に足を踏み入れている者です。返品に激しく一票です。今回のAppleの新商品販売方法には疑問を感じております。私は仕事上、MacもWindowsどちらも利用しています。また編集スタジオにも出入りをしていますが、どの会社、どのスタッフも「今回のMacStudioは高額なのに正直使えない、FCPがアップデートされたとしても、そもそも放送局に納品するのにFCPを使っている放送局やポスプロは皆無だし、Premiere ProのApple向けの更新が今後は無い可能性が高い」との情報も入っていますので、返品をされた方が無難だと思います。私が知る限り、放送局のドラマ、映画編集ではAVIDと言う編集ソフトが一般的に多く使用されていると思います。このソフトは正確なタイムコード編集と管理に優れています。Premiere Proの様にあれもこれも出来る言うソフトではありませんが世界中の編集プロ達が使っているソフトである事は確かです。ちょっと脱線しましたが、Premiere Proを今後も使用続けるのであればWindows PCをお勧めします。
@user-tu4pp5cl9q
@user-tu4pp5cl9q 2 жыл бұрын
AVIDを使用する場合は、Macの方がいいのでしょうか?
@KM-zf8ps
@KM-zf8ps 2 жыл бұрын
AVIDも含めてですが、現在はポスプロ、放送局などはWindows PCが多く使用されています。理由は簡単でPCが突然不調になった、GPUが壊れた場合などの対応が短時間でしかも安価で出来る為です。フォントの関係でMacを使用しているポスプロさんも確かにありますが、もうその様な話しは5年、10年前の話しだと私は思います。AVIDの場合、Macでもちゃんとサポートがされていて問題なく編集は出来ますが、書き出し、レンダリング時間は圧勝的にWindows PCの方が速いです。何れにせよAdobeは今後Mac M1や販売予定のM2チップのサポートはない、もしくは最低限のサポートしか出来ないとの事なのでFCPを必要としていないポスプロ、放送局などの業界では Macは数える程度の設置だと思います。キー局だとMacはフジTVが多い印象ですが、他局はWindows PCですね。テレ朝は報道、スポーツも含めてAVIDですね。TBSはドラマで使用していると思います。どちらもWindows PCが多いと思います。
@user-tu4pp5cl9q
@user-tu4pp5cl9q 2 жыл бұрын
@@KM-zf8ps ありがとうございます‼️
@user-be3uv3zm7z
@user-be3uv3zm7z 2 жыл бұрын
Macは、X68000系の頃から使っていますが、Appleさんはどちらかというと「ハードメーカー」かな?と思っています。Intelに切り替わった時も今までのソフトが使えず、かなり困った事を覚えています。それが、MacでありAppleなのかな〜?日本でいうとSEGAさんみたいな。。。
@user-cz2tg8eq5b
@user-cz2tg8eq5b 2 жыл бұрын
あまりわからないがエリさんのために返品をwww使えないものあっても編集に時間かかるなら意味がない気がします、、、
@user-od8cs9fh2g
@user-od8cs9fh2g 2 жыл бұрын
intel mac結構すごいな
@scysimon
@scysimon 2 жыл бұрын
大金を使って求めている性能が出ないとき、騙された気分がいっぱいという気持ちに返品を支持するよ。正当な消費者の権利ですから。
@BlackHeavenly21
@BlackHeavenly21 2 жыл бұрын
最近のAppleは製品は先端行くけど中身が伴わないのが多い… ユーザー「Apple musicハイレゾきたー!!」 AirPods「AACまでんごw」 iPhone「DAC必要んごww」 MAC「やっぱりDAC必要んごww」 Apple「今のところ自社製品のみでハイレゾむりんごよ」 ユーザー「…」
@user-dq3qv3ll7d
@user-dq3qv3ll7d 2 жыл бұрын
イャンクック!
@senzoukun
@senzoukun 2 жыл бұрын
返品してしまうと来年に新MacStudio(新チップM2pro?搭載)を購入した時に性能比較が出来なくなりますが良いんですか。普通に来年も散財する前提ですけどw
@yousukefuru4531
@yousukefuru4531 2 жыл бұрын
ティムって何ですか⁉️🙄
@kiroro333
@kiroro333 2 жыл бұрын
すとぅーでぃお?
@PermissionPiyohiko
@PermissionPiyohiko 2 жыл бұрын
ティム見てるー?
すまないティム。おらにはMac Studio使いこなせなかったよ。。。
18:13
カズチャンネル/Kazu Channel
Рет қаралды 219 М.
おい、ヒカキン!またかよ!!
10:54
カズチャンネル/Kazu Channel
Рет қаралды 160 М.
100😭🎉 #thankyou
00:28
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 40 МЛН
Eccentric clown jack #short #angel #clown
00:33
Super Beauty team
Рет қаралды 24 МЛН
Шокирующая Речь Выпускника 😳📽️@CarrolltonTexas
00:43
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 9 МЛН
【2022年版】iPadマニアが選ぶiPad神アプリ35選 // Best iPad Apps 2022
36:19
平岡 雄太 / DRESS CODE.
Рет қаралды 498 М.
【革命】SwitchBotから最新『神リモコン』出た。
13:08
カズチャンネル/Kazu Channel
Рет қаралды 41 М.
Renmin University withdraw from the QS ranking, great choice!
17:42
xiaomi pad 6s proとお絵描きとエミュレータレビュー
10:27
【新型】Insta360 X4を1ヶ月使ってみてわかった良い所、悪い所
15:17
カズチャンネル/Kazu Channel
Рет қаралды 24 М.
【Google Pixel 8a】一週間使ってみて良いところ、悪いところ
13:43
カズチャンネル/Kazu Channel
Рет қаралды 78 М.
iPad用動画編集アプリLumaFusionの使い方完全解説ガイド【総集編】
1:55:28
【Apple発表会】夢のスタジオ Mac Studio を華麗にスルー!
18:57
瀬戸弘司 / Koji Seto
Рет қаралды 481 М.
Smart girl 😱🤢 LeoNata family #shorts
0:23
LeoNata Family
Рет қаралды 2,6 МЛН
Куда мы с Никой поехали?
0:41
Привет, Я Ника!
Рет қаралды 1,4 МЛН
CJ попал в GTA V 😂
0:28
EpicShortsRussia
Рет қаралды 4,3 МЛН
Sigma girl have a good heart #shorts #tiktok #sigmagirl
0:37
mountainlion5
Рет қаралды 20 МЛН
I got 💎 thank you so much!!
0:15
OHIOBOSS SATOYU
Рет қаралды 7 МЛН
My Family ❤️
0:29
Dragon Нургелды 🐉
Рет қаралды 503 М.
Sigma Girl Education #sigma #viral #comedy
0:16
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 82 МЛН