マダラが里を出たシーンであることに気付いた読者の反応集【NARUTO/ナルト】

  Рет қаралды 89,159

漫画の反応集まとめます。

漫画の反応集まとめます。

Күн бұрын

Пікірлер
@感謝の極み-e1r
@感謝の極み-e1r Жыл бұрын
さも裏切られた被害者あるいは悲劇のヒーローみたいな言いぐさなの好き マダラの傲慢さがにじみでてる
@ju-kara3400
@ju-kara3400 Жыл бұрын
アニオリ描写だけど柱間と二人で里歩いてたときに女の子が道端で転んじゃって、マダラがそれにすぐ駆け寄って抱き起こしてあげるシーンめっちゃ好きだった… ただ族長コワモテすぎて女の子ビビり散らかしてたんだけど、そのあと柱間が爽やかスマイルでお花渡してあげて女の子がニコニコしてるのを見て二人も嬉しそうにしてたのが、二人が一緒に頑張れば万事何とかやっていけたはずっていう暗示に見えて本当に切ない…誰かマダラに救いを…
@瀬倉雅
@瀬倉雅 Жыл бұрын
その救いになるはずだった石碑が改竄されてたんで、、、
@nana-by2fj
@nana-by2fj Жыл бұрын
わぁ、この優しさ考えると、オビトはうちはの異端だなんだって言ってもしっかりマダラの血を引いてるんだなぁ……
@mirok4613
@mirok4613 7 ай бұрын
その女の子が後の三代目火影の奥さんって説を聞いたことがある。
@just-ramen
@just-ramen 4 ай бұрын
というか六道仙人がナルサスの時みたいにカウンセリングしてたら少しはマシになってたはずなんで…
@無限おかし
@無限おかし 3 ай бұрын
石碑改竄がなくとも他人を信用せず自分本位なマダラだからロクなことにならないんだろうなって信頼がある
@gjmwtpgjmat
@gjmwtpgjmat Жыл бұрын
ヤンデレ属性持ちの傲慢野郎ではあるが、「強さ」だけは本物だからなマダラ。 柱間以外じゃ誰も止められないし、こういうやつが闇堕ちしたら物凄い面倒なことになる。
@ユーバーレーベン-v6o
@ユーバーレーベン-v6o Жыл бұрын
これから仲良くしよーねーって 話し合いしに来てる方々に 独断で襲いかかるのダメだろ
@黒井守
@黒井守 Жыл бұрын
サスケとナルトみたいに里の政治に関わらず外で睨みを効かせながらも火影に物申せる立場ってのが一番幸せだったんじゃないだろうか
@shin-1318
@shin-1318 Жыл бұрын
ナルトとサスケと違って、弟の仇が扉間(次期火影はほぼコイツで確定)というどうしようもない問題があるから、本編√は免れないものだと思うな 結局生まれてきた時代が悪かったんや
@人生楽しく生きよう
@人生楽しく生きよう Жыл бұрын
@@shin-1318 まぁそもそも弟の仇だとか言ってる時点でダメなんやけどね。言っちゃ悪いけどお前らだって同じかそれ以上のことをしてるし、ぶっちゃけ停戦拒否っだお前のせいだろって話やし。主観でしか物事を見れないやつが政治に関わる方がやばい。生まれた時代が悪いというよりこいつだけが悪い。
@高原陽太
@高原陽太 Жыл бұрын
@@shin-1318それ言ったらサスケ的にはダンゾウ放置してた木の葉の上層部なんか親の仇も同然だしイタチの存在があったかどうかじゃないか
@しにがみチャンネル-t1h
@しにがみチャンネル-t1h Жыл бұрын
柱間以外に止める方法ないのヤバい
@railgun3738
@railgun3738 Жыл бұрын
扉間230年も里にいるのおもろい
@ああ-g7h5k
@ああ-g7h5k Жыл бұрын
扉間細胞は努力値を寿命に伸ばしてたんだなぁ
@rie133
@rie133 3 ай бұрын
@@ああ-g7h5kさすが卑劣細胞
@bluecat-2908
@bluecat-2908 3 күн бұрын
どうせ卑劣な術で長生きしたんだよ
@ttaajj
@ttaajj 5 ай бұрын
マダラがうちはを滅ぼしたと言っても全く過言じゃないの草なんだよ
@aktu4641
@aktu4641 Жыл бұрын
扉間「口寄せ穢土転生。マダラを説得しろ」 イズナ「はい」
@ショウ-e6z
@ショウ-e6z Жыл бұрын
マダラ「お前がイズナ殺したくせに調子に乗るな」
@左藤明-w7c
@左藤明-w7c Жыл бұрын
それやった時点で木の葉崩しされそう
@ぷゆゆ-s6j
@ぷゆゆ-s6j 10 ай бұрын
イズナの尊厳ズタボロやろ
@user-9h2j39
@user-9h2j39 10 ай бұрын
扉間なら口寄せしたイズナの穢土転生に成功した時点でマダラ殺させるだろw
@just-ramen
@just-ramen 4 ай бұрын
実際マダラの目使えばイズナ復活しそうだしな
@GO-zj2qe
@GO-zj2qe Жыл бұрын
外交でもやらかしてるし、その時点で見切りを付けられてる
@bigqandlil
@bigqandlil 4 ай бұрын
和睦の使者にあれはちょっとね
@just-ramen
@just-ramen 4 ай бұрын
マダラ「(オレみたいな問題児でも対等に接してくれて、オレと同じくらい強い最高の男が作った里に)ただ従え!!」
@user-user-user-user-user-used
@user-user-user-user-user-used Жыл бұрын
マダラ「うちわは持っていく…うちはにも裏切られた俺だからな。うちわくらいはな…へへ...」
@paragasu-au
@paragasu-au 10 ай бұрын
氷の無いところでこのレベルの氷遁を...!信じられん!
@藍緋明日月
@藍緋明日月 Жыл бұрын
敵陣で暴れるマダラ(怪物) 謝りに来る柱間(怪獣) 勝てるかァァァ
@bluecat-2908
@bluecat-2908 3 күн бұрын
マダラ(生前)は人間スケールで強いのに、柱間(生前)は尾獣スケールで強いとかイカれてんのか(切実)
@野生のキラーマシン2がとびだしてきた
@野生のキラーマシン2がとびだしてきた Жыл бұрын
子供自体のマダラが一番賢そう
@ユニ子ユニ子
@ユニ子ユニ子 6 ай бұрын
写輪眼は人を変えてしまうんやなって
@40k-x9z
@40k-x9z 4 ай бұрын
​@@ユニ子ユニ子というか変わるから写輪眼が出てくる
@えショック
@えショック 4 ай бұрын
メンヘラ体験度=眼力の強さ イタチはメンタル強かったけどサスケもマダラもメンタル弱かった
@iidakyohei3959
@iidakyohei3959 Жыл бұрын
政治を任せちゃいけないタイプ。
@修羅組
@修羅組 Жыл бұрын
マダラはずっと自分の為に闘ってたからな。 弟を殺した扉間への不信感、柱間への対抗心、執着や焦り。 こんなにも強いくせに心の方はそうでもない。でも強すぎるが故に対等な存在が柱間だけだったんだよね。 世界を敵に回せる力を持ってしまっただけの繊細な男だったんだ。
@yoruno_18
@yoruno_18 9 ай бұрын
このまとめ方、しっくりきます
@CCmjad
@CCmjad 5 ай бұрын
扉間が火影になったらうちははいずれ消されていくって予想が当たってるのもね…
@えショック
@えショック 4 ай бұрын
ただ迷惑な奴で草
@franklin2159
@franklin2159 3 ай бұрын
一応イズナが死ぬ前までは柱間の訴えにも耳を傾けようとはしてた。死んでから完全に闇堕ちしてクレイジーサイコホモになっちゃったけど
@だぁ-i8f
@だぁ-i8f Жыл бұрын
歴史をかじってると、マジでこういう迷惑な実力者って結構いるんだろうな…て感じる いいキャラだよな 絶対関わりたくないけど(笑)
@user-ek7bd8gx3m
@user-ek7bd8gx3m 11 ай бұрын
歴史そこまで詳しい訳じゃないけどクッソわかります笑
@yoruno_18
@yoruno_18 9 ай бұрын
似た結論を出す過程や経験ってありますね。
@イチイチイチ-e1l
@イチイチイチ-e1l Жыл бұрын
根本的に傲慢だったとしか
@mom-o8n9s
@mom-o8n9s Жыл бұрын
戦争の時代を生きる為に力を求めたんだから根本的に俺たちと思考回路が違う 痛みを知りすぎてすり減ってる、死んでいった人間を見てる 頭と体って全然違うんよ
@イチイチイチ-e1l
@イチイチイチ-e1l Жыл бұрын
@@mom-o8n9s それはマダラの部下も、柱間も全員そうでしょ その上でほかの連中はマダラとは違う道をあゆみ、マダラ1人がそれらの努力を無にしてるんだから傲慢だよ
@Twitter_旧X
@Twitter_旧X Ай бұрын
まあ後ろに立たれるとしょんべんも出ない繊細なタイプやしなタイプやしなタイプやしなタイプやしなタイプやしなタイプやしなタイプやしな
@anime01szk
@anime01szk Жыл бұрын
実際その後、うちは目線では冷遇されたし、うちは一族自体消えかけたからマダラの予想当たってるんだよな 大体がマダラの行動のせいだったりするけど…
@バークレオ-y1b
@バークレオ-y1b Жыл бұрын
マッチポンプ……
@人生楽しく生きよう
@人生楽しく生きよう Жыл бұрын
冷遇といってもそもそもマダラが木の葉に仕掛けて来なきゃ良かった話では?というかあの件の後にうちはが木の葉で普通に暮らせてたりエリートとして扱われるように警務部隊作ってもらってる時点で扉間は冷遇どころか温情レベルの待遇してるからな、ぶっちゃけ九尾事件以降はダンゾウのせいだけどそれ以前はうちはの過激派が色々いってただけで冷遇らしい冷遇はないからな。被害妄想も甚だしい。
@黒い犬-y8u
@黒い犬-y8u Жыл бұрын
上層部のうちはが怪しいって見立ては見当違いではないよね。 実際、九尾は写輪眼で操られてた。マダラが陰謀をオビトに実行させなければうちは一族は長い間、安泰だったと思う。
@たぁ-u7p
@たぁ-u7p Жыл бұрын
マダラは下手に強すぎない方がみんな平和だったかもしれない
@user-azarashi-hayato
@user-azarashi-hayato Жыл бұрын
他のうちはのみんなは思想がいかれてる男がようやく里抜けしてくれて清々してたのかな
@NoraANKO
@NoraANKO Жыл бұрын
マダラが扉間と分かり合うのは流石に無理だよ 最愛の家族殺されといて仲良くなるのは頑張っても難しいもんがある
@感謝の極み-e1r
@感謝の極み-e1r Жыл бұрын
でも扉間は大切な弟2人も失ってるけど歩み寄ればちゃんと応えてくれるよね
@NoraANKO
@NoraANKO Жыл бұрын
@@感謝の極み-e1r 直接やられたのと直接やられてないのとの違いはまぁでけぇですよ よくもわるくも二人とも相手を一族だとかのくくりでどうこうせんで個人として見れちゃう人なんでマダラはイズナが他の千手にやられてたらここまで扉間個人に対して悪感情を抱かなかった
@アリソンエッカート-q2t
@アリソンエッカート-q2t Жыл бұрын
扉間「仕方ない、浄土にいる死者を穢土へ呼び出す術を作ってこの前殺した奴の弟自身に説得させてみるか」
@wespel8216
@wespel8216 Жыл бұрын
お互い不倶戴天の敵として敵情視察を欠かさないので相互理解はできてる。仲良くは無理。
@人生楽しく生きよう
@人生楽しく生きよう Жыл бұрын
難しいっていうけど戦争中なんだから割り切れよって話なんよ、そこら辺。それが出来ない奴は政治に関わるなというか自分も誰かを泣かせたりしてるのに自分は違うの?ってなるからな。徹頭徹尾マダラは自分のやったことを棚に上げて感情で動くから人としても終わってる。
@りょむ-m8x
@りょむ-m8x Жыл бұрын
マダラ(かなちぃ🥹🥲🥲) 戦い好きで平和が好きなのにうちはだったのが悪かった
@ikonhsd7219
@ikonhsd7219 Жыл бұрын
基本戦うの大好きなサイヤ人だから平和に馴染めなかった感はあるね。 扉間への疑惑は考えすぎなの自覚あったかもしれないけど多分弟殺された恨みで歪んでる。
@鶴之鶴々
@鶴之鶴々 Жыл бұрын
外交は任せられないけど、マダラ個人は暴力装置として役に立てたと思うんだよな 他のうちははマダラについていかないレベルで理性的だったから、適正者は要職任せても良かったと思う 里に馴染むか、うちは一族みんなで出奔して別の里作るかがベターだったな どちらにもなれず一人なのはちょっと悲しい
@ikonhsd7219
@ikonhsd7219 Жыл бұрын
@@鶴之鶴々 暗部や特別な戦闘部隊の長とかで裏方でもいいから火影並の発言力あるポジ用意してもよかった気がする。 そう言う意味で言うと警務部隊は悪く無かった、ダンゾウのせいで立場悪かったけどマダラクラスが里内の治安維持統括してたら扱い悪くはならなかった思う。
@manp654
@manp654 Жыл бұрын
またアイツなんか言ってるよ…放っておこうぜみたいな去り方されてて草
@enhanto
@enhanto 5 ай бұрын
4:43 これ的確過ぎる
@Haroshikoch
@Haroshikoch Жыл бұрын
乱世の英雄、治世の奸雄
@yoruno_18
@yoruno_18 9 ай бұрын
扉間は怖いからな... 柱間と同じ扱いをしてくれるのか分からないと不安で潰されたのだろう。
@エスターライヒメテオラ
@エスターライヒメテオラ 4 ай бұрын
他のうちは一族たちの立場的にはせっかく戦乱終わったのにこいつが単騎で反乱起こしたせいで余計里の隅へ追いやられた裏切り者だからな…こいつ里にいて呼び掛ければまだマシだったろうに
@ラノベの神葵せきなは
@ラノベの神葵せきなは Жыл бұрын
もしもオビトがマダラの立場だったら平和になったのかな?  本物より人望、思いやりあったし それとも時代があってマダラに近い思考になるのか。
@user-ek7bd8gx3m
@user-ek7bd8gx3m 11 ай бұрын
オビトみたいな落ちこぼれの遅咲きが生き残れて権力を持てたかは置いといて、 平和になると思います!ただ、柱間が凄すぎて、自信を無くして政治は柱間に任せて、自分はアカデミー設立して校長とかに就任してそうです笑
@pepeH692
@pepeH692 10 ай бұрын
マダラの根本の問題は 基本他者を信じない(これは時代的にしょうがない部分もある)し力はあるから一人で色々しようとしても大体なんとかなるしなんとかしちゃう(長い目で見るとなんとかなってない)とこでまさにインドラの転生者だよね。 オビトの場合万華鏡出たら力はかなりあるだろうけどマダラよりは扉間とかを信じれそうだし岩の同盟とかも諸々上手いこといきそう。 でも皮肉にも結果的にはマダラがマダラなのが最終的には一番平和になる気がする
@なかちゃん-d6q
@なかちゃん-d6q 7 ай бұрын
そもそも根本的に扉間を嫌いな個人的な部分ずっとあるよね
@夢を見る-p6r
@夢を見る-p6r 4 ай бұрын
私怨が普通に残ってるからな、割り切るべきところを割り切れずにいる時点でこいつの長としての器がないなってなる
@玄成
@玄成 10 ай бұрын
マダラの正解は木の葉抜けた後、個人で柱間を倒そうとするんじゃなくて他の里を全部壊滅させて支配、その後に木の葉vsその他をやればよかった
@M-na-hito
@M-na-hito 2 ай бұрын
それサスケェのレボリューションとおんなじなんすよ… しかも犠牲役すら放棄して押し付けてるの最悪で草
@4perorinnga
@4perorinnga Жыл бұрын
マダラって柱間における扉間的なサポート役や理解者がいなかったのも影響が大きそうですね。
@デルフィン-g7f
@デルフィン-g7f 3 ай бұрын
いなかったんじゃなくていなくなったんだよ その扉間の手によって
@M-na-hito
@M-na-hito 2 ай бұрын
​@@デルフィン-g7f 言うてイズナが徹底抗戦を主張してたから拗れた所あるんすよ…
@あうあう-l8b
@あうあう-l8b Жыл бұрын
扉間はうち葉を見直したとか言ってるけどあいつはマダラが怖かっただけだらな そりゃ当の本人がいなくなりゃ見直しもするだろって
@M-na-hito
@M-na-hito 2 ай бұрын
違うぞ マダラみたいなのが出てきたら困るのは合ってるけど、そうならないように木ノ葉の中でエリートとして見てもらえる(≒木ノ葉で打ち解けて生活できる)ように刑務部隊を作ってうちはを立てたんだよ だからこそ、刑務部隊はうちはだけの栄えある役職って里内で長らく扱われてた それを改悪して体のいい差別体制に切り替えたのはダンゾウやぞ
@我慢汁男
@我慢汁男 10 ай бұрын
イズナさえ生きていれば…イズナさえいれば違ったのにな。
@夢を見る-p6r
@夢を見る-p6r 4 ай бұрын
え?逆にあいつ生きてたら生きてたで問題がたくさんあるし、おそらく和解もしないぞ?あいつは里作り前のマダラ以上のアタオカだしな。と言うかマダラの思想が歪んだ部分って割とイズナが弟だったからと言う部分も無きにしも非ずって感じだし。
@ぺむぴょん
@ぺむぴょん 3 ай бұрын
外交マダラ「同盟などないただ従え」
@優雪まさ
@優雪まさ Жыл бұрын
自分がうちはのモブなら千手兄弟と再び敵対するくらいならマダラ1人と敵対する道選ぶわ
@Kaipopo4423
@Kaipopo4423 4 ай бұрын
アナキン=ダースベイダーみたいな奴
@神004
@神004 9 ай бұрын
この解説聞いてるとマダラってINTJだよね
@masai046
@masai046 Жыл бұрын
力を持ったメンヘラよな
@口の呼吸アデノイドの型
@口の呼吸アデノイドの型 Жыл бұрын
オオノキやムウが戦争で暁を使ってでも絶対勝つ、戦争後の戦利品云々の考えになったのは多分こいつのせいだろ😅 そりゃ忍最強の柱間が同盟応じてくれたのにその柱間(マダラ)が裏切ったら同盟なんて二度と組みたくないわな。五影階段の時みたいなおおのきの性格になるわけだ。
@ルート-z8q
@ルート-z8q Жыл бұрын
後ろに立たれるのが嫌なのがリーダーに向いてないのかもな。
@ダース-i2z
@ダース-i2z Жыл бұрын
マダラが弟の目を無理やり奪ったみたいな噂が流れたじゃなかったけ
@夢を見る-p6r
@夢を見る-p6r 4 ай бұрын
それはイタチの嘘やし。
@moiebeanie
@moiebeanie Жыл бұрын
マダラと扉間がなんだかんだ一番わかり合ってるってよく言われるけど、基本敵としての理解だけなんだよな だからマダラが扉間は絶対うちは冷遇するし!!とか被害妄想しだす やっぱり扉間のことは柱間がよくわかってると思う 良さ悪さ含めて マダラのことは柱間はよいところ、扉間が悪いところをよくわかっていた マダラの人間性が極端すぎてすり合わせができなかったのが残念だった
@ともけん-g7i
@ともけん-g7i 9 ай бұрын
一応、里のことを新しい家族だと思ってたとは思う....... もう家族を失いたくからこその 岩隠れの使者襲撃であって....... やっぱうちは病だな........ その後、里から裏切られたと思って愛が憎悪に変わったと思う....... .........やっぱうちは滅ぼしていた方がよくない?
@覇海
@覇海 Жыл бұрын
めっちゃENTJだよなマダラ
@ブックス-u8y
@ブックス-u8y 10 ай бұрын
ほんとにうちはを思うなら次の世代の火影うちはでも育成してどうぞ 影の交代年数が作中じゃいまいち分らんが3代目からは狙えるでしょ
@ketsuana100
@ketsuana100 Жыл бұрын
マダラに何人かうちはついて行かせて小さき国作ればよかったのにな
@user-wz4vv6bu3z
@user-wz4vv6bu3z 3 ай бұрын
ただ単に独りよがりなだけなのにな 自分がそうだからお前らもそう思うだろ の押し付けが酷いよな。 それで終始一貫してる。
@HR-be9kf
@HR-be9kf 2 ай бұрын
やはり封印していたら! やはりうちはか
@bodyno2486
@bodyno2486 Жыл бұрын
柱間はブチギレても良いと思う… というか何故か読者に戦犯扱いされてる卑劣様が正しい
@ボブ-f5c
@ボブ-f5c 11 ай бұрын
卑劣様はエドテン作ったのが悪い
@rie133
@rie133 3 ай бұрын
@@ボブ-f5cでも禁術指定されている 管理が甘かっただけ
@M-na-hito
@M-na-hito 2 ай бұрын
​@@rie133 何なら卑劣様はエドテンの記録すら抹消してたしな だからそんな状態から違うコンセプトで再構築した大蛇丸がある意味ヤバい
@byakuyayasiro46
@byakuyayasiro46 10 ай бұрын
どうあがいてもマダラは、悪党になってしまう。 いっそ、イザナミとかにかけるしかなかったかも。
@user-jl8fs3gf9k
@user-jl8fs3gf9k 3 ай бұрын
毛沢東みたいだよな、戦争のスキルめちゃ高くて内政が下手なの
@aaazzz12234
@aaazzz12234 4 ай бұрын
マダラって初の抜け忍?
@wolmurayuki5333
@wolmurayuki5333 Жыл бұрын
むしろ裏切った側と見えるけどね(笑)
@mssgt-f6l
@mssgt-f6l Жыл бұрын
サイヤ人ではあるけどより強いのが次から次へとやってくる悟空ベジータと違ってなまじ正真正銘の最強二柱だったせいで闘争欲で気持ち良くなれないのがね。平和願いつつも実際平和になると仇はすぐ傍に居るわ楽しい闘いは無いわでフラストレーション溜まっちゃったんだよ、多分。
@ゆっ栗松-m6e
@ゆっ栗松-m6e Жыл бұрын
勝手に同盟破棄して脅す奴やからなあ…自業自得でマダラの性格ならどうやっても無理やったろ。
@オルカ-p7o
@オルカ-p7o Жыл бұрын
ガーシーみたいな奴やな
Хаги Ваги говорит разными голосами
0:22
Фани Хани
Рет қаралды 2,2 МЛН
【NARUTO】ボルトの嫁候補No.1 うちはヒカリ(ナナシ)について徹底解説【ナルト解説・考察】
16:55
みそちゃーしゅー【NARUTO・BORUTO解説考察】
Рет қаралды 698 М.
バラガンを撃破したハッチ…に対する読者の反応集【ブリーチ】
7:49
【BLEACH反応集】断崖の反応集
Рет қаралды 182 М.
卑劣様 切り抜き集【ニコニコ復活記念】
6:47
コメニコ動画
Рет қаралды 341 М.