マジ・スクをしばらく使ってみた感想を話します

  Рет қаралды 19,937

Former paint shop model channel Matsukichi

Former paint shop model channel Matsukichi

Күн бұрын

Пікірлер: 25
@池田屋-r2u
@池田屋-r2u 4 ай бұрын
前の紹介動画みて使ってみたい、と思ったけど今回の動画を見てガレキに挑戦したことない自分には早いかな、と感じました。 使用者の作成種類で仕様感や重宝度合が分かりやすくてありがたかったです。
@_mak8980
@_mak8980 4 ай бұрын
デザインナイフはその薄さゆえ”しなる”ので、削る時に微細に跳ねる、それで削った面がガタガタになります。 マジスクは刃に厚みがあるのでそれが少ない(ないとは言いきれないが)のでわりと綺麗に削れる印象です。 が、それも使い手次第ですが。デザインナイフも刃の背に人差し指を当てて削ればブレを抑えられます。
@g_light_game
@g_light_game 4 ай бұрын
こういった多用途工具はレギュラーメンバーに入るかどうかが重要だと思うので、使い続けたご感想が聞けるのは大変ありがたいです。気になっていた工具だったのですが、見送ろうと思います🙇
@TV-lc5ou
@TV-lc5ou 4 ай бұрын
僕も買って使ってみましたが、プラモに関しては同意見です。ガレキはまだ手を出してないので、もっと腕を磨いてガレキに挑戦するときにまた使ってみようかと思います。それまでは大切に保管しときます。
@ジルファ
@ジルファ 4 ай бұрын
自分はパーティングラインの処理はきさげを使うことが多いのですが、狭かったり奥まったりしてるような当て木が向かない場合には刃が便利ですね。そのうえである程度削れるけど怪我をしないって塩梅は特に工具の扱いに慣れてないうちは重宝しそうです。 ウォーハンマーなどのかなり小さいキットや光造形出力品を触ってる身としては刃がちょっと鈍角かなって印象あります。もっと鋭角だと細かい部分の処理がやりやすくなるので良いかなと思うのですが、鋭角になると刃がビビりやすくなって使い勝手落ちるのかもと思っちゃいますね。
@wkwkworks
@wkwkworks 4 ай бұрын
自分はガレキ製作したことがないのですが、各工程に特化した工具があるので使わないなと思ったのが使ってみての感想でした。 ただこれ一つでできることの幅が広いので模型始めたばかりの人はすごく良いツールだと感じました。
@くう-u4u
@くう-u4u 4 ай бұрын
マジスク初めて知りましたっ!! たしかにガレキに手を出す時には揃えておくと便利そうですねっ
@fjufhi555
@fjufhi555 4 ай бұрын
ヤスリが入らない場所なら使うかなってぐらいです
@daltyin
@daltyin 4 ай бұрын
個人的にはデザインナイフの使い方が怪しくなる(マジスクの安全性に慣れてパーツの持ち手が刃に当たる事前提に位置になってた)くらいにマジスクばっか使ってますが、なんというかこれまでに沢山の道具を所持してそれぞれの使い方が身についてる人と、道具の所持数も少なくシンプルに組むタイプのモデラーの差みたいなものはあるかもとは感じますね 個人的には百均も活用しつつの製作で、ヤスリのような消耗品の使用量があからさまに減ってコスパが滅茶苦茶良いので、本格的に金掛けずにやりたい人ほど買うべき便利ツールって感じですね
@美プラ沼太郎
@美プラ沼太郎 4 ай бұрын
これヤバいですよねー ガレキ製作にはもう手放せない
@タケちゃんぴ
@タケちゃんぴ 4 ай бұрын
僕はガンプラで使ってますが ガタガタになった事はまだ無いですよ。軽くなでるように使うものかと思います。
@Overknowl
@Overknowl 4 ай бұрын
これ自体は汎用工具かなって印象 なので (用途として特化した)xxのほうが良いってのはしょうがない話 特長に応じた使い分けができるようになりたいものですね
@食用タマゴ
@食用タマゴ 4 ай бұрын
めちゃ欲しかったの工具の一つ
@悠木-24
@悠木-24 4 ай бұрын
しばらく使った…?使ってたっけ?←おい
@犬飼薪
@犬飼薪 4 ай бұрын
発売当初から使い倒してますがほぼほぼ『うっかりしてても指を刺さないデザインナイフ』としてプラモ素組みのゲート処理に使ってます 切れ味鈍ったら刃を交換とかそういうの考えなくてもいいのは楽ですけどマジスク価格分の替え刃代の元取るにはどれくらいとか考えてはいけないw
@田島大資
@田島大資 4 ай бұрын
ガイアのセラ刃と違いありますか?
@matukichi24
@matukichi24 4 ай бұрын
すいません、使ったことないので比較できません
@top_643
@top_643 4 ай бұрын
ガレキのカンナ掛けは先端折れたデザインナイフの再利用でやっちゃってるんで、在庫無いからって慌てて買う必要がないのかなと思いました。 やはり特化したツールに比べて器用貧乏感は拭えないのかな?持ち替える手間がないというのが最大の利点かもですね。
@ハロハロ-y6u
@ハロハロ-y6u 4 ай бұрын
私はもう手放せませんw
@ガンマイファクトリー-x3t
@ガンマイファクトリー-x3t 4 ай бұрын
素組の人の仕上がりが良くなるのを動画にして欲しいです
@scapegoat8823
@scapegoat8823 4 ай бұрын
ネット通販だとほとんど出回ってない… 大量出荷されるまであと少し待つわ
@野田薫-p7k
@野田薫-p7k 4 ай бұрын
冒頭のc面のガタガタ具合はさすがにおかしいような… あんなガタガタになったことないですよ💦
@satoshit3109
@satoshit3109 4 ай бұрын
先端を使って緩い角度の逆エッジのけがきがやり易いような気がしなくもない
@エウレカ-x6m
@エウレカ-x6m 2 ай бұрын
ダルくなってる逆エッジ専用かなぁって感じ
@los9069
@los9069 4 ай бұрын
自分もある程度使ってみましたがデザインナイフのように鋭くないので刃が引っかかったりめり込んだりせず綺麗にカンナ掛けできるスクレーパーというかんじでガレキはともかくガンプラには使用用途を見出せませんでした 使用感が今までにない感じなので話題になってますが今みたいに色んなことが出来る万能ツールのように持ち上げられてるのは過大評価ですね
新しく導入した当て板が最高だったので紹介
13:15
元塗装屋の模型チャンネル まつ吉
Рет қаралды 20 М.
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
使用頻度の高い工具をまとめて紹介
23:16
元塗装屋の模型チャンネル まつ吉
Рет қаралды 11 М.
Heating a Bath in Seconds with 3000°C Lava!(5400°F) [Unbelievable Footage]
25:16
すしらーめん《りく》
Рет қаралды 4,6 МЛН
マジ・スクが噂どおり凄かった
7:51
Nao
Рет қаралды 26 М.
【ロボ道】この色、この肌触りこそ巧みの技! グフ&スコープドッグのクオリティにむせる【GFFMC】
27:02
BMCタガネの量産型は何が違う?【比較動画】
14:32
元塗装屋の模型チャンネル まつ吉
Рет қаралды 16 М.