マジちゃぶ台返しを修正した理由に気付いた読者の反応集【ワンパンマン】

  Рет қаралды 212,962

漫画の反応集まとめます。

漫画の反応集まとめます。

Күн бұрын

ご視聴ありがとうございます。
当チャンネルでは漫画の反応集を投稿しています
▼引用
ワンパンマン/©ONE/村田雄介/集英社
《著作権について》
チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像や動画、台詞などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。
【著作権に関しまして】
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
#反応集 #ワンパンマン #ガロウ #ジャンプ #サイタマ

Пікірлер: 292
@島村-i6p
@島村-i6p Жыл бұрын
原作も村田版も両方読めるからお得理論で楽しんでる
@aotoy.7696
@aotoy.7696 Жыл бұрын
責任押し付けあってて草 仲良しですな
@ああ-j2r9y
@ああ-j2r9y Жыл бұрын
全体的にスケール大きくなってたから、この惑星半壊ちゃぶ台返しの規模はサイタマの強さを再認識させてくれるみたいで良かった
@匿名-k4w7m
@匿名-k4w7m Жыл бұрын
地味にこのエピソードのおかげでサイタマの強さ議論に終止符が付いた感ある 例えば悟空と戦ったとして、最初は押されるけど最終的にはサイタマが引き上げられる形で強くなって追い抜くんだなって
@Rabb1t217
@Rabb1t217 Жыл бұрын
サイタマが全力出したらコレだと
@Bought243
@Bought243 Жыл бұрын
ちゃんとワンパンマンを楽しんでる人達がいて良かった🎉
@jack-w9o3g
@jack-w9o3g Жыл бұрын
こういうのでいいんだよほんと
@Mr-chaos3846
@Mr-chaos3846 Жыл бұрын
お互いがお互いをリスペクトしまくりあってるのマジで尊くていい・・・
@mobuttositeruyatu-exe
@mobuttositeruyatu-exe Жыл бұрын
個人的には村田版のガロウが和解に至れたのがホント良かった one版も村田版も双方のない所を保管して描かれてるからどっちも好き
@fujiyama_medetai
@fujiyama_medetai Жыл бұрын
最後にバングと仲良く師弟やってるの見て救われた感じがした
@kawazuinaka
@kawazuinaka Жыл бұрын
サイタマVSガロウで成長前のサイタマがガロウに苦戦して強さの底が見えちゃったと思ったけど、飛び抜けた成長性がガロウにとって最大の強みだったからサイタマはその成長性という土俵でガロウをぶっちぎって勝つためにあの展開になったんだと考えたら腑に落ちた。 もし今後、サイタマコピーガロウ以上の敵が現れたとしてもサイタマは特になんの理屈もなく、成長とかもせずに素で理不尽に殴り勝っていくんじゃないかと思ってる。
@pablo-37-jp93
@pablo-37-jp93 Жыл бұрын
多分本気のマジなんじゃなくて真面目のマジなんじゃないかなぁと考えてる。 威力調整してるってことでね
@はるむぎ-c9v
@はるむぎ-c9v Жыл бұрын
ONE先生と村田先生で展開考えて描いとるんやろ? この展開のおかげで先生がカンストしてない事が分かってすごい嬉しかったな。 ブチ切れ先生も見れたし、普段のワンパンマンよりダークな雰囲気あって凄い好き
@Girafu-4527..
@Girafu-4527.. Жыл бұрын
マジ殴りは、片手に持ったジェノスの核を壊さない縛りで放った、万全なフォームじゃないマジ殴りだったから最大出力じゃないだろうな…って解釈してたけど、どうなんだろ。
@jack-w9o3g
@jack-w9o3g Жыл бұрын
マジ殴りのマジは真面目のマジであってほしい
@ashiperoperoringer
@ashiperoperoringer Жыл бұрын
殺さないように加減してたってのもありそう
@姿なきオドン
@姿なきオドン Жыл бұрын
最後まで怪人ではなく一人の人間として見てるから完全なマジではなかったと思うんだよな…
@colocalo100
@colocalo100 Жыл бұрын
ジェノスのコアを持っている左手の手袋が手首より先だけ完全に残っていて破けもしていない ボロス戦のマジ殴りは、全身使って(体捻って体重乗せて)打った。 ガロウ戦のマジ殴りは、ほぼ右腕だけで(左は常に引いて)打った。 そのうえで、衝撃も受けないように気遣っていた。 なので、まあ半減位してると思う。
@kooga3162
@kooga3162 Жыл бұрын
責任押し付け合いで笑った笑
@熊八-v6x
@熊八-v6x Жыл бұрын
原作はガロウ自身の力っぽいけど村田版は明確に(推定ラスボスの)カミの力押し付けられてブースト掛かってるし、サイタマは助けてって約束もあったしこれでいいんじゃね
@monuted
@monuted Жыл бұрын
技名増やしまくるよりはマジ殴りで統一してくれた方が助かる
@ちひろやまさか
@ちひろやまさか Жыл бұрын
お互い天才なのに、相手の手柄だと謙遜するの微笑ましくももどかしくもある😊
@youtubede963
@youtubede963 11 ай бұрын
ONE版と村田プロト版と村田修正版があって何が何やら 思い出すと記憶がごっちゃになる
@愛-f5n6l
@愛-f5n6l 5 ай бұрын
村田先生が好き勝手に改変してると思ってる読者本当に多いよね。
@天性のペンタブ
@天性のペンタブ 9 күн бұрын
正味仕方ない
@ルイージ-m5p
@ルイージ-m5p Жыл бұрын
マジの安売り感は確かにあったけど、神に力与えられた上にサイタマをコピーまでしたガロウが普通のパンチであしらわれたりマジ殴り一発で沈んでもそれはそれで嫌だしなぁ あとどっちかというと、強過ぎるが故に救いを求めて縋り付いていたジェノスを殺された後のマジ(ギレ)殴りだからアレでよかったと思ってる
@GandamMSZ_006
@GandamMSZ_006 Жыл бұрын
本当オロチの倒し方とかリアタイで読んでてめちゃくちゃ良かったのに。
@猶誇示
@猶誇示 Жыл бұрын
ワンパンマンはどっちも好きだけど、厄介なファンは嫌い
@jack-w9o3g
@jack-w9o3g Жыл бұрын
ほんとそれな!てかこいつらファンじゃないよな
@user-pn2hc3nb7x
@user-pn2hc3nb7x Жыл бұрын
リアルタイムの時なんで批判多いんだろうって思ってたけど 今はワンパンマンをギャグ漫画として読んでる人にとっては嫌だったんだと思った。
@kuon22.
@kuon22. Жыл бұрын
@@user-pn2hc3nb7x批判とかじゃないけど、ギャグじゃない場面があるからこそ、ここまで人気なんだと思うよ
@user-pn2hc3nb7x
@user-pn2hc3nb7x Жыл бұрын
@@kuon22. じゃあ純粋にサイタマと強さで並んだ奴が現れたのが嫌だったのかな。
@イチイチイチ-e1l
@イチイチイチ-e1l Жыл бұрын
単純につまらんから批判されてるってことにはならんのか
@tabakokusasugi
@tabakokusasugi Жыл бұрын
ジェノス殺された時は 「なんで展開変えたんや、ふざけんな!」っ感じだったけど結果戦闘シーンの迫力も爆上がりして満足
@マヒマヒ-v8b
@マヒマヒ-v8b 11 ай бұрын
期間ある連載だと打ち合わせ間に合わないとかもありそうだけど、仲違いだけはしないでほしい
@タカモリーノ
@タカモリーノ Жыл бұрын
責任の押し付けじゃない リスペクトだ
@破壊神ザッキー
@破壊神ザッキー Жыл бұрын
サイタマが本気出すことに説得性を持たせるためにガロウをモードサイタマにしたのに安売りとかなんとか言われてんの草
@梨の皮-k8p
@梨の皮-k8p Жыл бұрын
マジ殴りの格落ちすぎとか言ってる人はタレオ?との約束覚えてないんかな、殺すんじゃなくて止めるんが目的なんやろ
@きんたろー-l9n
@きんたろー-l9n Жыл бұрын
サイタマにはガロウがどれだけ努力しても成長しても決して追いつけなかった強さであってほしかった。
@fizmd_l2837
@fizmd_l2837 Жыл бұрын
追いつけてない定期
@Gojoruの姉貴
@Gojoruの姉貴 Жыл бұрын
モードサイタマして少しも追いつけなかったらそれはそれで理屈おかしいでしょ
@not6169
@not6169 Жыл бұрын
まぁ原作のガロウの怪人化がどんどん進んで 「俺が災害レベル神だ」 とかイキってたら 「お前どんどん弱くなってるぞ」 って言われて最終的に人間に戻って終わる展開はかなり好きやったな。
@yamachan9216
@yamachan9216 Жыл бұрын
@@not6169村田版読んでないけど、その感じじゃないんだ…
@fujiyama_medetai
@fujiyama_medetai Жыл бұрын
​@@yamachan9216俺はお前をコピーしてお前に追いつくぜーってイキってたら、ガロウの強さに当てられたサイタマが急成長して全く届かない高みになった まぁ、サイタマ自身成長出来ない事に悩んでた描写あったから自分は好きよ
@benkiha-washikiha
@benkiha-washikiha Жыл бұрын
押し付け合いという名のイチャイチャ
@ちょむちょむ-o2k
@ちょむちょむ-o2k Жыл бұрын
正直修正してくれて良かった
@類米田-o4o
@類米田-o4o Жыл бұрын
ガロウがマジ殴りに耐えたのは神の力でしょ?
@だれか-i8t
@だれか-i8t Жыл бұрын
それもあるし倒すんじゃなくて止めるのが目的だったのもあると思う
@nbon-
@nbon- Жыл бұрын
そもそもリミッター外れてるのがガロウとサイタマしかいないから比較ができない
@Rabb1t217
@Rabb1t217 Жыл бұрын
本気出しても神には届かないって意味かなって感じだね
@myt267
@myt267 Жыл бұрын
神というより武の極致でサイタマの力そのものを模倣してるから耐えられてるって感じだと思う(実際途中からサイタマの力模倣するしかどうにもならないってなってる) 単純な神の力だけだとホームレス帝になるし、当の神自身はサイタマにビビりまくってるから…… そこは神の補助があってもそれを活用して力の流れを認識して模倣できるのはガロウの実力だと思う 実際最後に没収!没収! とか神が負け惜しみ言い出しても普通にガロウに抵抗されてサイタマに神の力を模倣させちゃってるわけで、半分くらいは既にガロウの力になってるんだと思われる
@デーモンブレード
@デーモンブレード Жыл бұрын
アレ路線変えたのアニメ3期決まったからじゃないの? アニメ会社「このままだと短いからもうちょっと戦って」ワン先生&村田先生「ええ~・・・」
@minzoku2771
@minzoku2771 11 ай бұрын
なんでワンパンマンって評論家気取りのダルい奴ら多いの?これそういう漫画じゃないだろwどっちもおもろい、それでええじゃん
@tamaya121
@tamaya121 2 күн бұрын
責任押し付けあってるのおもろすぎ
@kurobura
@kurobura Жыл бұрын
ガロウがサイタマにボコボコに論破されるシーンは見てみたかった
@a17689
@a17689 28 күн бұрын
6:29マジもんの預言者いるくねw
@小さい山-g5p
@小さい山-g5p Жыл бұрын
まさかスケールをめちゃくちゃ大きくしたマジシリーズ見れて嬉しかった
@Snoopy0905
@Snoopy0905 Жыл бұрын
時間遡行してなかったらサイタマはもう地球で生活できやんだやろな、くしゃみで惑星の表面えぐるし
@〆鯖-s8d
@〆鯖-s8d Жыл бұрын
しかもこれが片手で出されているとゆう事実
@speck6857
@speck6857 Жыл бұрын
村田先生も凄いんだけどやっぱ元のガロウ戦があの絵であの迫力であのストーリーを最初に作るのはずるいよONE先生
@user-ff5nh3tb9l
@user-ff5nh3tb9l Жыл бұрын
原作既読だとこの展開びみょかったんやけどそうでも無いんか?村田のやりたいことが先行して暴走気味に見えてしまう。ちなみこの話更新されたのは2022年だからツイートの時と全然違う
@草-w8t
@草-w8t Жыл бұрын
村田版先に読んだ私は全然楽しめたしone版読んでも村田版の方が好きだからどちらを先に読んだかの違いな気もするけどね…う〜ん
@aiueo700-IwamaYoshikazu
@aiueo700-IwamaYoshikazu Жыл бұрын
@@草-w8tone版のサイタマのシュールな感じが好きだったのに、村田版では何か感情表現豊かなキャラに成り下がってて萎えた
@not6169
@not6169 Жыл бұрын
@@aiueo700-IwamaYoshikazu正直わかる。サイタマの周りがとんでもないことになってんのに、いつも通りに振る舞う感じが良いんよな。ジェノスまたやられたのか、とか。ガロウを武術家としてしか見てなかったり、結局何も学べなかったり。 怪人化でどんどんガロウが進化してるかと思ったら、実は弱くなっていってたり。 村田版は絵が上手いからええけど、ガロウ怪人化の件で弱くなっていってるぞ、と言われるシーンは入れて欲しかった
@xizayoix4693
@xizayoix4693 Жыл бұрын
​@@aiueo700-IwamaYoshikazu大多数の人が感情のあるキャラの方が好きだからね。村田先生のは大衆向けだからコアな人は原作だけ読んでればいいんじゃない?
@愛-f5n6l
@愛-f5n6l 5 ай бұрын
村田のやりたいことって書いてるけど、そもそもONE先生が監修してるのに村田先生が好き勝手改変してると勘違いしてるのかな?
@rarara4429
@rarara4429 Жыл бұрын
なんかバトルシーンはとにかく規模がでかくて激しければそれで良いって人わりと多いんだな
@tris-meg1stus
@tris-meg1stus Жыл бұрын
あなたが思う良いバトルシーンというのはどのようなものなのですか??
@おでんの卵-e9z
@おでんの卵-e9z Жыл бұрын
@@tris-meg1stus多分聞いてないけど、俺はジャンプみたいないかにもな胸熱バトルを期待してるんじゃ無くて、期待を裏切る様なバトルをしてほしい。
@PopTeamEra
@PopTeamEra Жыл бұрын
@@おでんの卵-e9z期待を裏切るってどんな…? 激戦と思いきややっぱりワンパンみたいな…?
@おでんの卵-e9z
@おでんの卵-e9z Жыл бұрын
@@PopTeamEra そそ
@ユーザー-u7y
@ユーザー-u7y Жыл бұрын
@@おでんの卵-e9zオロチとか超強化されたエビル海洋水ワンパンしてるからな
@森岡凜太郎
@森岡凜太郎 Жыл бұрын
1:05 サイタマとジェノスみたいなやりとりしとる
@Rabb1t217
@Rabb1t217 Жыл бұрын
サイタマが戦闘中に成長するの本当に良かった まだ強さに関して掘り下げる余地あるのが今後の展開で期待できる マジシリーズはまだ制限かけてるのもとてもいい描写だったしガロウがコピーしても神にたどり着けないストーリーも良かった ギャグ漫画だしシリアス描写も神関連で増えてくのはとてもいい
@24sai-gakusei-death
@24sai-gakusei-death Жыл бұрын
アニメ映えする(ボロス戦のような)突き抜けた展開と ガロウが人間として引き返せる(やり直せる)穏当なライン の両立は相当に難しかったんやなって… 巻き戻しに関しては 「…あぁとうとう"やった"な」って印象を受けてしまったのも事実
@Rabb1t217
@Rabb1t217 Жыл бұрын
記憶飛んだよね?死んだことになってないから今はあの火力は出せない説
@とんちゃんぶひぃマリィ
@とんちゃんぶひぃマリィ 11 ай бұрын
サイタマの傷の話って服やろ? なんでダメージって事前提なんやろ… ボロスに頭の裏殴られた時も飛沫みたいな黒いテンテン飛んでて見出しに"まさかのダメージ"って出てたのに無傷やったやろ…
@maneck6661
@maneck6661 Жыл бұрын
ワンピの反応集となんか違うなぁと思っちゃう理由は多分、タイトルとかサムネと関係ない話題が脈絡もなくぐっちゃぐちゃに詰め込まれてるからなんやろな。挿絵の時系列も前後してるし。「当時の反応集」なら内容に違和感がなかったかもな
@Setsu-h4b
@Setsu-h4b Жыл бұрын
普通より強かったら全部マジなんでしょ。タレオとの話で殺す訳にはいかないんだから本気な訳がない。
@小学生かもしれない
@小学生かもしれない Жыл бұрын
しかも片手なんだよねw
@kappa-mtrlord
@kappa-mtrlord Жыл бұрын
片手だけのマジだからフルではない。 フルマジだったらワンパン。
@user-pn2hc3nb7x
@user-pn2hc3nb7x Жыл бұрын
確かにな…。 ボロス戦の時のマジ殴りとムカデ長老やエビル海羊水の時とでは全然威力が違うように見えた。
@shm2219
@shm2219 Жыл бұрын
ワンパンマンをドラーゴンボールの延長として見てる勢と原作勢で意見別れる気がする。村田版は完全にドラゴンボール勢にうける内容だと思う。たぶん、Bixさんは村田版の方が好きそう。でも俺は緊張感のある戦闘の中に、ギャグを絶妙なタイミングでいれてくるONE版のほうが好き。ただ、アニメを意識すると、どうしても村田版の方がいいんだろうな…
@not6169
@not6169 Жыл бұрын
ガロウが拗らせまくって本気で最強目指してるのに、武術を学びたいとか言いながらちゃぶ台返しするふざけたサイタマによって逆に目が覚めるガロウという流れが秀逸だったな。村田版では怪人化でどんどん強くなってたけど、 ONE版では逆に弱くなっていってるという心の弱さが現れた、みたいな展開も好きやった
@はるむぎ-c9v
@はるむぎ-c9v Жыл бұрын
普通に村版とONE版は別のものとして見てるから全然いい
@syanndoranohonou4893
@syanndoranohonou4893 Жыл бұрын
人に撃つマジ殴りと怪人に撃つマジ殴りは違うと思う、現にサイタマはガロウの事をコスプレイカれやろうと思っててタレオとの約束でガロウを止める約束してたからな。
@syanndoranohonou4893
@syanndoranohonou4893 Жыл бұрын
後、片手ハンデだし
@たまごおじさん-h8y
@たまごおじさん-h8y Жыл бұрын
サイタマは本気をぶつけても耐えるガロウにワクワクすっぞ状態やったんやろ
@nguresu
@nguresu Жыл бұрын
全然ワクワクしてないよ
@ore1547
@ore1547 Жыл бұрын
愛弟子含め味方皆殺しにされてる状態でおっ強いやつだ!ワクワクしてきたぞ!とかサイコすぎやろ
@o2104.4
@o2104.4 Жыл бұрын
それボロスな、ジェノス壊されて楽しんでるわけ
@鯖回収
@鯖回収 Жыл бұрын
@@ore1547 悟空の顔と声で再生されてだめだったww
@シンパナシ流てんざき
@シンパナシ流てんざき Жыл бұрын
というか全然ワクワクしねぇなって展開をやりたかったからある程度は同格の強さを描きたかったんだろう
@tatuki911
@tatuki911 Жыл бұрын
村田版のガロウ戦については神の掘り下げだと思ってたから修正後を読んだ身としてはそんなに違和感なかったな、修正前読んでないからだろうけど ただサイタマあのレベルでつよいともう神もワンパンで倒しそうな気がする
@Rabb1t217
@Rabb1t217 Жыл бұрын
神はまだ見えないからジェノス死亡世界線のサイタマなら善戦できるはず 今のさいたまは無理だろうな
@shizono426
@shizono426 Жыл бұрын
あの時のマジ殴りは、コアを持っていたからで良いんじゃない。
@スパルナ
@スパルナ Жыл бұрын
だってタレオとの約束で殺すわけにはいかないんだから本気なわけないだろ
@ポペタ
@ポペタ Жыл бұрын
ジェノス殺されたのに?それとも原作の話?
@ぽにょっす
@ぽにょっす Жыл бұрын
@@ポペタ殺されてもサイタマは殺さないと思うよ
@just-ramen
@just-ramen Жыл бұрын
そもそもヒーローとして戦ってるんだから、相手や自分が強かろうが弱かろうが死は覚悟して立ち向かわないとダメだろ
@ヤマタノオロチ-v4x
@ヤマタノオロチ-v4x Жыл бұрын
片手なのもあるしな
@kanato-9147
@kanato-9147 11 ай бұрын
「サイタマの底見えすぎで草」→??? あの成長性の塊のガロウを遥かに凌ぐサイタマの指数関数的な成長性を見たうえでそれ言ってんのかな?なんならさらに底深くなったように捉えられると思うんだけど
@キルアセルティック
@キルアセルティック Жыл бұрын
原作の雰囲気見てるとガロウ金属バットのダブルツッコミシーンとか「ここも強くなったってことじゃね?」とかは明らかにONE先生のテイストじゃないと思うけどなぁ、、 ストーリーの大筋はONE先生が決めて要所で村田先生がアイデアを出してるって考えたほうが自然かも あと個人的にだけどソニックとジェノス、ボロスとガロウは同格の関係でいてほしいw
@furi-za-dr9hg
@furi-za-dr9hg Жыл бұрын
書き直しとか戦闘に関しては村田先生のオリジナル度数が高い 戦闘シーンはやっぱ凄いと思うが何か昭和のジャンプっぽいテイストが入るのは違和感あるね
@daysdreamer4293
@daysdreamer4293 Жыл бұрын
ネームはONEが切ってるからどっちもONEの作品みたいなもんだ 構図とかはカッコよくなるように変えてるみたいだけど
@not6169
@not6169 Жыл бұрын
@@daysdreamer4293 ONEの書き直しだけするわけにもいかんのやろうとは思う。
@dionedione9460
@dionedione9460 Жыл бұрын
まぁ、原作は小説みたいな立ち位置(プロット)だから、これを漫画やアニメで表現すると泥臭い事になる。ヲタから大衆にまで有名になったエヴァでさえ、機体がどうのこうのより、躍動感ある戦闘で魅せてた。 その分内容が分からず置いてきぼりになった説明を、後から漫画化(コミカライズ)した方で補ってた。
@エイリアン-j4n
@エイリアン-j4n Жыл бұрын
oneの方はサイタマはジェノスに「だってお前弱いし」とか平気で言うからなw
@momomeme729
@momomeme729 Жыл бұрын
ちゃぶ台返し修正後は急に虫かごのシーンに行ったから「あれ、話飛んだ?」って思った。
@フリーザ様-893
@フリーザ様-893 Жыл бұрын
ワンパンマンそんな色々考えて読んでなかったわ、たしかにマジ殴り耐え続けるガロウは硬すぎやな
@user-kakiage
@user-kakiage Жыл бұрын
修正前卓袱台の方は、メトロン星人を思い出す。 そっちもifストーリーとしておまけマンガで出して欲しい。
@零鉄
@零鉄 12 күн бұрын
二人共サイタマとジェノスみたいな性格よな 話合ってアイデア出して終わりなんだろうね
@Mendel0303
@Mendel0303 Жыл бұрын
コピーはどこぞの士郎と似たようなもんだと思えば、威力が同じぐらいかそれ以下なのも分かる
@23156999ko
@23156999ko Жыл бұрын
ちゃぶ台返し(地殻津波)
@user-N7180
@user-N7180 4 ай бұрын
ちゃぶ台和解ルートこそワンパンマンらしいと思ったんだけど三日後とかに修正されててガッカリした記憶
@achamongi
@achamongi Жыл бұрын
違う世界線の作品として両方楽しんでるからキレ散らかしてる人よくわからんわ
@mari-zh9hb
@mari-zh9hb Жыл бұрын
ヒント「匿名掲示板」
@nbon-
@nbon- Жыл бұрын
oneと村田がサイタマとジェノスみたいな関係だな
@galze0224
@galze0224 Жыл бұрын
放射能で皆殺し&ジェノス殺害とサイタマ時間逆行は原作とのキャラ設定とか世界観違いすぎて嫌いだったけど、ゴウケツ、オロチ、ブサイク大総統とかのキャラの掘り下げは敵の脅威が盛られてて面白かった。最後に不満が残ったものの終わり方はかなりスッキリで面白かった。
@not6169
@not6169 Жыл бұрын
流れで読み直したらまぁ神のせいって事で
@not6169
@not6169 Жыл бұрын
納得したわ
@dionedione9460
@dionedione9460 Жыл бұрын
実際、漫画やアニメを実際の物と区別出来なくなる(道徳観念欠如)世代が出た事で、これでもかという勧善懲悪スタイルが必要とされる昨今。
@Rabb1t217
@Rabb1t217 Жыл бұрын
神の勧誘で一皮剥けたけど巻き戻しして記憶飛んだから弱いガロウ倒した!でも強いガロウは倒してないって感じやな
@軽過ぎファイヤー
@軽過ぎファイヤー 7 ай бұрын
まじこれだわ
@純一の友人バカワキガ
@純一の友人バカワキガ 2 ай бұрын
ボロスは描き直してくれて良かったよ あのままならどうなっていたことやら...
@愛-f5n6l
@愛-f5n6l 5 ай бұрын
そもそもちゃぶ台和解ルートって本当にやるつもりだったんだろうか、、、?
@gdrshn
@gdrshn Жыл бұрын
アマイマスクが殺したところも確かにビビったけど変えなくてもよかった
@Ebu_san
@Ebu_san Жыл бұрын
いやー元の続きがめっちゃ楽しみやったんやけどな
@user-hw9gl9wn1i
@user-hw9gl9wn1i 11 ай бұрын
このメトロン星人みたいなシーン原稿大全にあるか?
@ポコ太ぽこ
@ポコ太ぽこ Жыл бұрын
サイタマって、強すぎるのも辛いぜ。みたいなこと言うキャラやっけ。ガロウはサイタマに負けたあとの修行やり直すシーンでファングにここにいるのがバレちまったか☺みたいなこと言う性格やったけ。なんかね村田版はなんかキャラが変わってるのがねぇ
@おでんの卵-e9z
@おでんの卵-e9z Жыл бұрын
何か万人受けによった感がある。作品としては正解なのかはわからないけど、俺としては期待を裏切る様な作品を見たい。
@not6169
@not6169 Жыл бұрын
ガロウがバイトしてて弱体化したかと思ってたらしっかり強かったあの瞬間が1番興奮した。たぶん村田版ではバングの弟子に戻ったから無さそうな展開
@DouglasnacArthur
@DouglasnacArthur Жыл бұрын
モードサイタマだからね耐久、力はサイタマになってる。
@SAN値直葬ダゴン
@SAN値直葬ダゴン Жыл бұрын
サムネがとにかくメトロン星人wwww
@nan-nan-nan-nan
@nan-nan-nan-nan Жыл бұрын
なんか原作厨っていうのか、否定的なコメントも意外とあるんだね。 原作よりガロウの強化幅が上がってただけやんけ。 ちゃぶ台対談は、アマイマスクで再利用と踏んでる。
@nguresu
@nguresu Жыл бұрын
ボロスより強くなったもんな
@おでんの卵-e9z
@おでんの卵-e9z Жыл бұрын
原作改変ありすぎて、この先どう原作との繋がり作るんや?っては思ってしまったなぁ。まぁ面白いけど
@nan-nan-nan-nan
@nan-nan-nan-nan Жыл бұрын
@@おでんの卵-e9z ホームレス帝以来出てこなかった"神"の出番を増やして、ラスボス感up。 それと絡めて、原作ではムカデ長老ですら出てこなかったブラスト初登場。 あの状況で"神"が強化するならガロウだろうし、それでもサイタマに追い付けないなら、ガロウ戦終わりに"神"だけ次に残しても絶望のしようがない。 結局個人的にはだけど、テンポアップって観点で見れば、十分良改変だと思うけどね。
@おでんの卵-e9z
@おでんの卵-e9z Жыл бұрын
@@nan-nan-nan-nan 良改変なのは同意見だけど、原作のあの期待を裏切る様な感じが好きなんだよね。
@nan-nan-nan-nan
@nan-nan-nan-nan Жыл бұрын
@@おでんの卵-e9z 恥ずかしながら、アマイマスクとサイタマが飛んでいった後から更新あったの知らなかったから、今一気読みしてきた。 確かに、あれはもう原作と合流出来ないのかもしれない.... 一方的に言いたいこと書き殴ってて、よく返信読んでなかった。本当にごめん。
@青い空白い雲-v9e
@青い空白い雲-v9e Жыл бұрын
タレオとの約束を思い出せ
@eiju1o1
@eiju1o1 Жыл бұрын
しばらく読んでなかったから修正されたあとしか知らんかったな。「とりあえず面白かったからどうでも良いよ。」って感想。
@マックロクロスケ-z3h
@マックロクロスケ-z3h Жыл бұрын
マジに耐えてるのはその段階のサイタマとはほぼ状態がタメやからだと思ってたけどどうなんだ?
@楯岡憲禍
@楯岡憲禍 Жыл бұрын
サイタマコピーしてたから耐久もサイタマレベルになってたからだと俺も思ってる
@user-pn2hc3nb7x
@user-pn2hc3nb7x Жыл бұрын
​@@楯岡憲禍絶対そうだと思う。
@NAOSOK0039
@NAOSOK0039 Жыл бұрын
15巻当たりを初版で買ってたんだけどえぐい周生期手ついてけてない
@たき-f3m
@たき-f3m Жыл бұрын
確かに原作に寄ってきた感はあるな
@おでんの卵-e9z
@おでんの卵-e9z Жыл бұрын
そう…か?
@sunkern4724
@sunkern4724 Жыл бұрын
いやむしろ離れてる気が…
@たき-f3m
@たき-f3m Жыл бұрын
寄ってきてないかな…寄ってきてないかも…
@ぽぽちゃん-e4k
@ぽぽちゃん-e4k Жыл бұрын
作者の知能より圧倒的に読者の知能が低いやん ガロウVSサイタマは 「あったかもしれないシナリオだぞ」 なんでもありなサイタマは俄然変わってない
@姿なきオドン
@姿なきオドン Жыл бұрын
one的には面白くなる気がしたけど、絶妙に村田絵とマッチしなかったから結局修正したんじゃね
@カステラ-b9t
@カステラ-b9t Ай бұрын
タレオとの約束で殺さないようにしてるってのを理解して欲しい
@あんりちゃん-d2v
@あんりちゃん-d2v 10 ай бұрын
ダルい奴らばっかで草
@藤乃宮-m3l
@藤乃宮-m3l Жыл бұрын
ワンパンマンはキングの発言からの状況考察が一番おもろい
@てりやま-c7x
@てりやま-c7x Жыл бұрын
ガロウにマジ殴りが効かなかったのはガロウが人間に戻れると思ってたからだけどどうなんだろ
@やひお-z6m
@やひお-z6m Жыл бұрын
ガロウ戦はさいたまがタレオと殺さない約束してたから、仕方ないと思ってる
@manatanku
@manatanku Жыл бұрын
今までボロスの予言の相手はガロウ説が有力だったのがブラスト説も出た気がするんだがどうなんだろ? 後ライオンフェイスが獣王だとしたらそれを越えてた阿修羅兜の強さは一体・・・ 更にそれをテスト相手に用意されてるゾンビマンの進化は何処まで?! とか結構楽しめたw
@だれか-i8t
@だれか-i8t Жыл бұрын
20年前だから多分ブラスト ガロウなら居るって言うより現れるって予言になると思う
@グレイト-k5e
@グレイト-k5e Жыл бұрын
皆モードサイタマのシーン読んでないのか?
@ore-syouni4649
@ore-syouni4649 Жыл бұрын
単純にサイタマが鼻血出したり、マジ殴りでも倒せない敵になってるってのが納得いかなかったんじゃね?
@not6169
@not6169 Жыл бұрын
武術で格上コピーしたらそれになれるとかあり得なくね? それ武術じゃなくてメタモンやん
@slvs994
@slvs994 Жыл бұрын
@@not6169 超能力とかありえなくね?
@szellem3541
@szellem3541 Жыл бұрын
ちゃぶ台正座は何だったんだ? メトロン星人パロをやりたかったのか?
@クリスタルフィッシュ
@クリスタルフィッシュ Жыл бұрын
ブラストかっこいい!
@類米田-o4o
@類米田-o4o Жыл бұрын
ガロウがそんだけ強いってことでしょ
@暁良
@暁良 Жыл бұрын
神とバットを絡ませる必要はなかったと思う
@Kaivon-iv6xv
@Kaivon-iv6xv Жыл бұрын
え、特に違和感とか感じずに、どっっっちも滅茶苦茶面白かったんやが!? そもそも原作と違うのが当たり前だと思ってる
@CoffeeinLover
@CoffeeinLover Жыл бұрын
絵綺麗だし違いも含めて楽しむものよな
@ore-syouni4649
@ore-syouni4649 Жыл бұрын
ちょっと手触れただけであれだけの力を渡せた神、神のが強い展開とか本当に要らないけど、強さランキングが分からなくなってきたな。
@ドーナツ-i9x
@ドーナツ-i9x Жыл бұрын
まぁ言うてブラスト、ムカデ長老に買ったけど、サイタマみたいに瞬殺ってわけじゃないし、力の差は大きいよね
@びりーかいす
@びりーかいす Жыл бұрын
普通に原作さ原作で、村田版は村田版でどっちも同じくらいに面白いけどね。一々どちらかを貶しまくるのはもうそろそろ辞めにしたらどうなんやろ
@おでんの卵-e9z
@おでんの卵-e9z Жыл бұрын
なんか原作が下書きで、村田版が本書き見たいになってるのが、原因だと思う。どっちも面白いけど、村田版はなるべく原作にそったストーリーにするべきだとは思う。まぁ原作者も指示出しをしているのだから、これを否定すると全てを否定することになるのだけど。
@シンボル緋色の不死身のリヴァイ
@シンボル緋色の不死身のリヴァイ Жыл бұрын
​@@おでんの卵-e9zわかるわ。今は村田版の立ち位置と並行して価値観も変わってるけど、昔は、村田版は「あのONE版の作画が綺麗になった完成作品」って感じで内容は同じというイメージだった。だからどっちの意見もうなずける
@びりーかいす
@びりーかいす Жыл бұрын
@@おでんの卵-e9z 自分の望みを書くのと貶すのは話が違う。それは貶す原因では無い
@az978-d4r
@az978-d4r Жыл бұрын
原作はマジ頭突きもやってた気がする
@たなかさん-q2i
@たなかさん-q2i Жыл бұрын
ガロウが許されないならタツマキやアマイマスクもアウトだよ 視聴者からしたらやってる事変わらん
@フジカワ-x3o
@フジカワ-x3o Жыл бұрын
天地が逆さ!?違う!!俺の感覚が狂っていた!!はちゃんとやって欲しかった感ある
@not6169
@not6169 Жыл бұрын
強化前でその辺のバトル一通りやってから宇宙ガロウならそこまで文句言われなかった気がする。 盛るなら武術で上回った分、サイタマにダメージを与えて、サイタマが成長し始めてから宇宙ガロウになる感じが理想だったと思う。 最初っから核分裂パンチ無傷は解釈違いやった
@はりるはらりは
@はりるはらりは 2 күн бұрын
まじ殴りをガロウに連発してるからボロスの格が落ちるのが嫌だな
@yyy-vp1zd
@yyy-vp1zd Жыл бұрын
「自称評論家達の反応集」に変えた方がいいですよ。
@xizayoix4693
@xizayoix4693 Жыл бұрын
厄介な奴らは大衆向けの作品にわざわざ触れなきゃいい、原作だけ読んでなよ。
-5+3은 뭔가요? 📚 #shorts
0:19
5 분 Tricks
Рет қаралды 13 МЛН
Thank you mommy 😊💝 #shorts
0:24
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 33 МЛН
Hilarious FAKE TONGUE Prank by WEDNESDAY😏🖤
0:39
La La Life Shorts
Рет қаралды 44 МЛН
強酸で皮膚が溶けただけで失望されるクロビカリwww【ワンパンマン】
8:11
Saitama VS Sukuna And Mahoraga
15:02
BragonGod
Рет қаралды 932 М.
【ワンパンマン】サイタマの実力を見抜いている意外な人物達完全版
37:23
100万回ワンパンチ考察ちゃんねる
Рет қаралды 662 М.
-5+3은 뭔가요? 📚 #shorts
0:19
5 분 Tricks
Рет қаралды 13 МЛН