まこも池で釣り【松戸】

  Рет қаралды 17,613

takehisa fishing

takehisa fishing

Күн бұрын

Пікірлер: 49
@サム-j2y
@サム-j2y 3 жыл бұрын
はじめまして 今は関西在住ですが、40年前には馬橋に住んでいました。 初めて雷魚を釣った思い出の池でした、拝見してとても懐かしく思いました。 まだあったとは驚きでした、ありがとうございました。 いつも粛々と良い釣りをありがとうございます😊
@takehisafishing7929
@takehisafishing7929 3 жыл бұрын
ありがとうございます 昔このあたりに住まれていたのですね! 初めての雷魚はドキドキ感がすごいですし思い出に強く残りますね 松戸市付近は気になるところが多いのでまた行きたいと思います
@ti437
@ti437 2 жыл бұрын
江戸川東岸の松戸から南流山にかけてのこの地域はかつては低湿地帯でこの池もその名残だと思います。 昭和50年代に宅地造成開発が始まる直前の頃の南流山は雷魚天国でしたね
@takehisafishing7929
@takehisafishing7929 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます、参考になります 昔は一帯にこんな池がたくさんあったのでしょうね 雷魚天国だった時代もあったとは変化が激しいですね!
@task-ng5sq
@task-ng5sq 3 жыл бұрын
ここは昔、主水池と言われていた池かな… 40年以上前ですが、確かにタナゴ天国でした‼️ 綺麗な色の出た、10センチ位のタナゴが沢山釣れた覚えがあります
@takehisafishing7929
@takehisafishing7929 3 жыл бұрын
ありがとうございます むかしはそんなにタナゴだらけだったのですね! まだその時代は在来タナゴだった可能性が高く、どんな種類だったのか気になります その頃に釣りができたのは素晴らしい体験ですね!
@マサマサ-q7v
@マサマサ-q7v 3 жыл бұрын
もうすぐ1万人! 頑張ってください!
@takehisafishing7929
@takehisafishing7929 3 жыл бұрын
ありがとうございます 特に1万人記念の企画とかやるつもりもなく申し訳ないのですが 最近見てくださる方が増えてきて嬉しいです!
@ブルーコバルト
@ブルーコバルト 8 ай бұрын
地元では主水(もんと)池と呼ばれてて、子供の頃は岸壁とか加工されておらず、よく池に落ちてジャバジャバもがいていましたね。
@gihide3964
@gihide3964 3 жыл бұрын
お疲れ様です❗️改めて脱帽よく小さな池を探して来ます❕また魚に詳しいですね‼️また楽しい動画配信を待ってます♪♪♪
@takehisafishing7929
@takehisafishing7929 3 жыл бұрын
ありがとうございます 関東平野はこういった湖沼が点在しているので面白いですね また頑張ります!
@たろー-q4l
@たろー-q4l 3 жыл бұрын
へー、馬橋に5年住んでたけど、まこも池は知らなかった 小物仕掛けでヘラブナ天晴です。数十年ぶりに釣りやりたくなりました
@takehisafishing7929
@takehisafishing7929 3 жыл бұрын
ありがとうございます 意外と近くに住む方も知らないスポットなのですね! 小物釣りやヘラ釣りはわりと都内にもできるところが結構あるのでぜひ再開ください!
@TK-ss6nl
@TK-ss6nl 3 жыл бұрын
good fishing
@takehisafishing7929
@takehisafishing7929 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@gonzaresuK
@gonzaresuK 3 жыл бұрын
知ってるかもしれませんが、びん沼川というところでタナゴが沢山釣れますよ! でも近くに駅があるかは分からないです
@takehisafishing7929
@takehisafishing7929 3 жыл бұрын
ありがとうございます びん沼はずっと行きたいと思っていますが 駅から結構遠くてなかなか実現できていないです タナゴの魚影わりと濃いのですね、いつか行きます!
@幸彦作永
@幸彦作永 3 жыл бұрын
昔はヘラ台も今ほどなくフナやクチボソも手長エビもたくさん釣れました。
@takehisafishing7929
@takehisafishing7929 3 жыл бұрын
ありがとうございます ヘラ釣り場になる以前をご存じなのですね! その頃に釣りをしてみたかったです
@user-yamato
@user-yamato 3 жыл бұрын
良型のヘラでしたメーン‼️池の雰囲気もエエ感じですメーン🎵👍
@takehisafishing7929
@takehisafishing7929 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます 大和さんもめちゃ良い釣りをされていますね!
@user-yamato
@user-yamato 3 жыл бұрын
@@takehisafishing7929 さん ミナモを見るだけでわくわくがとまりません~🎵
@pekadon_sevilla2008
@pekadon_sevilla2008 3 жыл бұрын
子供の頃はよく小学校近くの池で釣りました。 練り餌=ヘラ、めめず=マブナと狙い分けしてましたが コイはどっちゃでも掛かる厄介ものでしたね(笑 報復処置として遠投出来る装備で、吸い込み仕掛けで楽々仕返ししてやりました。
@takehisafishing7929
@takehisafishing7929 3 жыл бұрын
ありがとうございます 近くに釣りができる池があったのは羨ましいです! 子供ながらにキッチリお返しするとは流石ですw
@user-ponkotsukakumei
@user-ponkotsukakumei 3 жыл бұрын
良い池ですねぇ… 葦や水草が豊かで小魚天国ですね♪
@takehisafishing7929
@takehisafishing7929 3 жыл бұрын
ありがとうございます こういう水生植物豊かな池に出会うと嬉しくなります
@FF-zb2pc
@FF-zb2pc 3 жыл бұрын
ヘラブナって結構引くんですよね。 昔芦ノ湖に通ってた頃時々狙ってました。ニジマス、ブラックバス、ブルーギル、鯉、ヘラブナと五目釣りしたのは面白かったです。フライだとヘラブナもイケるんですよね!
@takehisafishing7929
@takehisafishing7929 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます 芦ノ湖まで通われていたんですね! 初耳です、フライでヘラが狙える?? 確かにフナはミミズなど動物性の餌でも釣れるので 状況によってはフライを喰ってくることも全然あるのでしょうね
@ケンケン-r2w
@ケンケン-r2w 3 жыл бұрын
こんにちは👋😃思わぬヘラブナゲットでしたね🐟もっとクチボソがたくさん釣れても良い感じのポイントですね😅自分は、明日また別所沼公園🎄⛲に行ってきます🎣🐟また頑張ってください🐟🎣👊
@takehisafishing7929
@takehisafishing7929 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます クチボソいっぱい釣れそうな雰囲気なのにアレレ?って感じでした そろそろ渓流シーズンが終わるのでこれから小物釣りもっとやっていきたいです
@ケンケン-r2w
@ケンケン-r2w 3 жыл бұрын
@@takehisafishing7929 また釣果期待してます🐟🎣自分は、今日4ヶ月ぶりに新河岸川に釣りに行ってきます🎣🐟😄
@ryoj6733
@ryoj6733 3 жыл бұрын
タナゴ針にへら鮒、見てるこちらがドキドキしました(笑)
@takehisafishing7929
@takehisafishing7929 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます 長すぎるのでカットしましたが結構長くやりとりしていました笑 今年一番のファイトでした!
@gooseskydog2742
@gooseskydog2742 3 жыл бұрын
懐かしいなぁ😂 昔は主水池と呼んでたけど、今は違うんですね
@takehisafishing7929
@takehisafishing7929 3 жыл бұрын
ありがとうございます 昔をご存じなのですね! 現地で聞いてみたらひょっとしたら今も主水池のほうが使われているのかもしれませんね
@horn-mania
@horn-mania 3 жыл бұрын
雷魚居そうですね…
@takehisafishing7929
@takehisafishing7929 3 жыл бұрын
ありがとうございます ネットで調べると居るっぽいですね ヘラ釣りの方がいない時間にフロッグ引いてみたら面白そうですね
@horn-mania
@horn-mania 3 жыл бұрын
@@takehisafishing7929 ほんとですか!?割と近いので今度調査してみます!
@takehisafishing7929
@takehisafishing7929 3 жыл бұрын
@@horn-mania さん まこも池 雷魚などのワードで検索すると複数の情報がでてきますが写真などはないので本当かはわかりません 自分がやっていた時は捕食音などは確認できませんでした 自分も気になるのでもし釣れた際はぜひ教えてくださいませ
@shana122632
@shana122632 2 жыл бұрын
@@horn-mania この前釣ったから間違いなくいるよ
@horn-mania
@horn-mania 2 жыл бұрын
@@shana122632 スゴい!実際に釣られた方、私も目撃したので間違いなく生息していますね…割とちょくちょく上がるとヘラ釣りの方も言っていたので。
@ver2796
@ver2796 3 жыл бұрын
モンド池とも呼ばれてたなー
@takehisafishing7929
@takehisafishing7929 3 жыл бұрын
ありがとうございます そのようですね、地元の方にはそちらのほうがまだ馴染みのある名前なのでしょうか
@hueshima7446
@hueshima7446 3 жыл бұрын
こういうヘラ台があるとこ減ったよな~
@takehisafishing7929
@takehisafishing7929 3 жыл бұрын
ありがとうございます ヘラ釣りの方も減っていますし 不法工作物として撤去されることも多そうですね
@momocone
@momocone 3 жыл бұрын
短竿でのヘラ、ドキドキでしたね笑。私もタナゴやりますがやっぱり短竿で鮒や鯉を掛けた時の絶望感ったらありゃしない笑。腕、痛くなりませんでしたか? マコモ池、おそらく呼んで字の如くなんでしょうね。地元じゃないので何とも言えないですが昔、マコモの田んぼでもあったのではないですかね。風情があるし木にも覆われていないようなのでこれからのシーズンは面白そうですね。でも獲物も閉鎖環境だとある程度育つ大きさが決まっちゃっていそう…。 次も期待ですー。
@takehisafishing7929
@takehisafishing7929 3 жыл бұрын
ありがとうございます、腕は大丈夫でしたが掛けた瞬間は終わったと思いました笑 小さな池なので放流されているヘラブナ以外はそんなに大物はいないでしょうね 開発される前はこんな池があちこちに点在していたのでしょうね
松戸川で魚釣り!
9:07
takehisa fishing
Рет қаралды 13 М.
セコくスモールマウスバスを獲る・松戸~金町エリア【江戸川バス釣りカヤック】
11:00
釣り人テキサス・ライト Brand-new Leisure Society
Рет қаралды 6 М.
Человек паук уже не тот
00:32
Miracle
Рет қаралды 2 МЛН
2 MAGIC SECRETS @denismagicshow @roman_magic
00:32
MasomkaMagic
Рет қаралды 14 МЛН
Когда отец одевает ребёнка @JaySharon
00:16
История одного вокалиста
Рет қаралды 16 МЛН
Seja Gentil com os Pequenos Animais 😿
00:20
Los Wagners
Рет қаралды 64 МЛН
入れ食い状態の海にオオスズメバチを落とすと...
12:58
おーちゃんねる
Рет қаралды 1,1 МЛН
Float Fishing
10:09
女ひとり小物釣りbyしおり
Рет қаралды 339 М.
猿江で釣り【東京】
6:06
たけひさフィッシングplus
Рет қаралды 6 М.
関東一の清流で魚釣り!
9:01
takehisa fishing
Рет қаралды 17 М.
石神井川で魚釣り!【東京】
10:49
takehisa fishing
Рет қаралды 33 М.
Человек паук уже не тот
00:32
Miracle
Рет қаралды 2 МЛН