マモル・マヌー / サンゴ礁の娘 (Mamoru Manu / Sangoshou no Musume "The Coral Maiden")

  Рет қаралды 22,863

SHOWA KAYO THE ☆ NOW

SHOWA KAYO THE ☆ NOW

Күн бұрын

阿久悠:作詞、筒美京平:作曲編曲。
尾崎紀世彦、城みちる、郷ひろみ らがカバーする曲のオリジナル。
His 3rd 7" single sings summer memory.
He was once the vocalist and drummer in The Golden Cups.
1971.
※原盤のノイズが大きく申し訳ありません、ご容赦ください。
Side-B「少年時代 (Shōnen jidai "The Days Of Yore")」
👉 • マモル・マヌー / 少年時代 (Mamoru...
お気に召しましたら是非チャンネル登録を!
Arigatō! 🙇🏻🙏 If you like it, please subscribe
👉 www.youtube.co...

Пікірлер: 30
@ひろみ-o1m1w
@ひろみ-o1m1w Ай бұрын
カップスがあまりにも強烈で他のグループサウンドとかけはなれて居たがためファンはかれのソロに戸惑ったのかも知れません、かれの歌の上手さは一流です、この歌も最高です、押し付けがましい歌いかたではなく、品性のあるピュアなボーカルにうっとりします。❤❤❤
@rie4729
@rie4729 Жыл бұрын
中学生の頃ゴールデンカップスの大ファンでした❤もちろんマモルさんが1番🎉こんな素適な歌をうたっていたんですね。声が甘く伸びやかで最高ですo(^-^)o
@user-vd-g.s-g.s-love.
@user-vd-g.s-g.s-love. Жыл бұрын
マモルさんの曲がオリジナルですね。城みちるさんver.も素晴らしい出来映えですよね。鈴木邦彦先生から、カップス時代からソロ歌手に推されて居ただけ有ってやはり、マモルさんは歌謡曲を歌っても一級品です。
@無花果-j5h
@無花果-j5h 8 ай бұрын
三枝まもる様の温かい美声が心に滲みます。優しい歌声・素敵な曲・真に最高峰です🎀
@ようこママ-e9d
@ようこママ-e9d 4 ай бұрын
生で聴きたかった 素敵な魅力ある方だと思います❤
@うめむぎみち
@うめむぎみち Жыл бұрын
❤う、上手い、上手過ぎるー!甘く、力強い、そしてじんわりと味がある!今更感ですが、最高の素敵な歌を聞かせてくれるマモルマヌー氏でした!
@PinkDiamond24
@PinkDiamond24 Жыл бұрын
24回リクエストしたら、上げて頂けた👍✌️⤴️🥰❤️ わたくしは、マモル・マヌーが歌ってる動画は観たことがなくて、城みちるのオリジナルだと勘違いしてました😅 尾崎紀世彦は、上手過ぎてヤらしい😂…やっぱマモルって、さらーっと歌ってるのにやっぱ上手い…声がイイんだよね❤…でも、もう故人になっちゃうなんて寂しい!!悲しい!!長い髪の少女よりも、サンゴ礁の娘はマモルに似合ってた❤👍✌️
@うめむぎみち
@うめむぎみち Жыл бұрын
また聞く事ができて幸せです。ありがとうございます!
@scene80s
@scene80s Жыл бұрын
ゆうき剛名義のベスト盤保存してますがこの曲初めピンと来ませんでしたが聴けば聴くほど好きになりました。
@MK-rf2ux
@MK-rf2ux Жыл бұрын
感動した!素晴らし!泣ける!😢
@BOOSCA1972
@BOOSCA1972 Жыл бұрын
カップスのみではなく、ソロでも良い曲を歌っていたのですね\(^o^)/
@TSUKASA.NUMAZAKI
@TSUKASA.NUMAZAKI Жыл бұрын
この作品は筒美先生一連のコンピCDで耳にして以来繰り返し聴いたものです。 「また逢う日まで」コンビが手掛けたスケールあるポップバラード屈指の名曲。
@無花果-j5h
@無花果-j5h 8 ай бұрын
珊瑚礁の娘は、まもるまぬー様が作曲された名曲です。
@ド塚
@ド塚 Жыл бұрын
待ってました‼️
@酔生夢死-e7n
@酔生夢死-e7n 2 ай бұрын
マジ、好きな曲 アップ主、有難うございした♪ (⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)
@無花果-j5h
@無花果-j5h 8 ай бұрын
郷ひろみさんも歌われています。
@sin-0213
@sin-0213 Жыл бұрын
久しぶりに聴きました。 😊良い曲なんですがね? レコードのセールスは、イマイチだったのが、本当残念曲です😢 もう少しセールスが、、
@ShowaKayoTheNow
@ShowaKayoTheNow Жыл бұрын
調べましたら、チャートインした曲は「雨の街」だけっだんですね。残念です。
@asokai2346
@asokai2346 Жыл бұрын
1970~1971年って時期的に出す時期が間違ってた感が凄くあるんですよね。1960年代やもう少し遅い1975年とかそこら辺に出してれば少し結果違かったんじゃないかなぁって思うばかりです。
@あんしゃーりー
@あんしゃーりー 10 ай бұрын
私は城みちるさんバージョンはカバーとは全く知らず、みちるさんオリジナルだと思っていました。この歌をイルカに乗った少年のすぐあとにリリースしていれば売れただろうなあ、と未だに残念に思っています。
@無花果-j5h
@無花果-j5h 4 ай бұрын
若きまもる様の希有な容貌と歌唱力は絶対にヒットに結び付いた筈。プロデュース・編曲を、若きミッキー吉野様が担当されていたら、スペシャルな結果が出ていたと思います。まもる様の歌唱力は芸術性が有ります。
@孝昭城戸
@孝昭城戸 Жыл бұрын
グループの時と違って、ロック志向じゃなかったんだね。ファンも戸惑ったんじゃないかな😅
@scene80s
@scene80s Жыл бұрын
歌謡曲挙げ句に演歌調までマモルは当時一体どんな契約してしまったのやら😢 ベンチャーズ起用した曲はアップテンポで良かったんですが。でも例え歌謡曲でもソロのマモル良いですよ。以前CD化された時即購入。今はどうなのかなぁ。
@孤高の人-b6l
@孤高の人-b6l Жыл бұрын
初めてききました、感動した、はっきり言うと歌は 尾崎紀世彦のほうが上手いがやはりこの歌はマモルマヌーの歌だ。😊😊😊
@無花果-j5h
@無花果-j5h 8 ай бұрын
歌い上げ方が異質なのです。まもるまぬー様は、詩を音色に載せ、繊細丁寧な歌唱力です。珊瑚礁景色が浮かんできて、大好きです🎀
@澄子-p6z
@澄子-p6z 6 ай бұрын
立川のや❤
@galaxy-bw4oh
@galaxy-bw4oh 8 ай бұрын
うまいけど、売れなかったね。楽曲的にも良い曲なんだけどね…やっぱりグループ出身者のソロは難しいのかな
@無花果-j5h
@無花果-j5h 7 ай бұрын
プロデュースがミッキー吉野様でしたら、まもる様の光輝く歌声のツボを掴んで、作成出来たと芯から思います。無念です🎀
@sin-0213
@sin-0213 Ай бұрын
こちら曲は、筒美京平作品名曲でいろんな人達が、吹き込ん曲なんですが、オリジンが一番良いですね😊
@みえこあら
@みえこあら 21 күн бұрын
なんで売れなかったんだろう。こんなに素敵なのに!はやく知りたかつた。生きてるうちに会いたかつた!
マモル・マヌー / 少年時代 (Mamoru Manu / Shōnen Jidai "The Days Of Yore")
2:31
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
サンゴ礁の娘
3:34
テレサ・テンとちあきなおみが好き
Рет қаралды 1 М.
愛する君に・・・ザ・ゴールデン・カップス
2:25
上田良弘
Рет қаралды 186 М.
「朝日のあたる家」 マモル・マヌー オン・ドラムス
4:37
Terry Manu ゴールデンカップス・マモル・マヌー元マネージャーのVlog
Рет қаралды 66 М.
これが青春だ
2:48
布施明 - Fuse Akira Official -
Рет қаралды 402 М.
懐メロ ヒデとロザンナ
14:10
Capture Old TV
Рет қаралды 190 М.
The Golden Cups-I'm So Glad (1968)
2:33
shechan
Рет қаралды 560 М.
ゆうき剛(マモル・マヌー)『水の流れのように』
3:13
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН