ザリガニ駆除半年以上やめた楽園行ってみたら大繁殖してるんだがwwww【外来種問題、琵琶湖ガサガサ探検記124】

  Рет қаралды 5,942,912

マーシーの獲ったり狩ったり(Mercy catching and hunting)

マーシーの獲ったり狩ったり(Mercy catching and hunting)

Күн бұрын

✅環境省とコラボ動画
環境省×KZbinrコラボ!?ミドリガメとアメリカザリガニの新制度「条件付特定外来生物」を作った人に解説してもらってみた!!【飼育、放流、生餌、料理、釣り、運搬、販売、繁殖】
• 環境省×KZbinrコラボ!?ミドリガメ...
✅ザリガニの楽園再生リスト↓
• ザリガニの楽園シリーズ
✅今回捕まえたザリガニはこうなりました↓
ザリガニ1149匹VS生物系KZbinrのペット30匹
• ザリガニ1149匹VS生物系KZbinr...
✅前回↓
長すぎる下水道に潜入!150m先であの巨大生物がッ!!?…【琵琶湖ガサガサ探検記123】
• 長すぎる下水道に潜入!150m先であの巨大生...
✅次回↓
ブラックバスの親と子「666匹」を一瞬で乱獲する衝撃映像【琵琶湖ガサガサ探検記125】
• ブラックバスの親と子「666匹」を一瞬で乱獲...
#ガサガサ #外来種
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
🌟各種SNSフォローやグッズの購入お待ちしてます!🌟
【🎈Twitter】
ma...
【🎈LINE VOOM】
linevoom.line....
【🎈TikTok】
/ marsyhantingchannel
【🎈サブチャンネル】
/ @nd7526
【🎈公式グッズ】
売り上げの1割を淡水生態研究所という生態系保全事業団体に募金しています!
kiii.theshop.jp/
淡水生態研究所(tansuiseitaike...
【🎈LINEスタンプ】
「売上全額」を琵琶湖博物館の保護増殖センターに募金しています!
store.line.me/...
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
✨外来種問題などのよくある質問✨
Q1:駆除した外来種はどうなる?
A1:ほぼ全てペットのカメの餌になります。
ヌートリアは僕が食べます。
クサガメに関しては一部、里子にも出していますがデメリットもあるので大々的にはしておりません。
✅ミシシッピアカミミガメの殆どは堆肥にして野菜を育てています↓
• ミシシッピアカミミガメを堆肥にしてニンジン育...
駆除したカメの〆方・処理方法・処理に関する法律・拾ったゴミの処理について知りたい方はこちらの動画を見てください!↓
✅外来種駆除KZbinrの裏側・苦悩すべて話します
• 外来種駆除KZbinrの裏側・苦悩すべて...
Q2:外来種は悪くない!悪いのは人間だ!可哀想だ!
A2:存じ上げております。外来種は全く悪くありません。
しかし、そう言ったところで現実の問題をどう解決できるでしょうか?
人間が悪いのは百も承知ですが、その尻拭いは人間以外には絶対に出来ません。
可哀想という気持ちは僕にも分かります。しかし、その気持ちがあるからこそ減っている在来種に対しても可哀想という気持ちを持たれてもいいのではないでしょうか。
あなたが命を大切に思われているなら、なおの事、防除した先により多くの多種多様な命が育まれるという一歩先の未来の視点を持って頂ければと思います。
✅「なぜ外来種を駆除するのか?」僕の動画で伝えたいこと全てがこの動画に詰まっています↓
• なぜ外来種を駆除するのか【生物多様性、生物生...
①外来種の定義は?
② 人間は外来種なのか?
③ 外来種は全て駆除しなければならないのか?
④ブラックバスは経済効果があるから駆除しないほうがいいのか?
⑤ブラックバスに負ける弱い種なんていなくなって当然なのか?
⑥外来種駆除とSDGsって関係ない?
①~⑥が気になる方にはオススメです↑
Q3:楽しみながら命を奪ってKZbinで金儲けして食う飯はうまいか?偽善者め!
A3:昔から生き物採集が好きなので生き物を捕まえることに喜びを感じます。
釣り人が魚を釣った時に喜ぶのと同じ感情と思って頂ければと思いますが、一つだけはっきり言いたいのは殺すことに喜びを感じてなどおりません。
基本動画ではカットしてますが「持ち込んだ人のせいで…申し訳ない…」と思いながら〆ています。自分が生態系を守ると決めたので腹を括ってやっています。
動画はあくまでエンターテインメントであり、多くの人に生態系の現状を知ってもらうことが生態系を守るには必要不可欠だと確信しているのでこのような動画構成になっています。
それでもお金儲けに感じるのならそれは仕方ないです。僕のお金稼ぎに加担してしまいますので観ないことを推奨します。
✅命を無駄にしない「侵略的外来種の利活用」を実践しています。
↓利活用動画の再生リスト
• ウシガエルの皮でライトスタンド作ったら美しす...
と言いつつも、実は、「生態系保全」と「侵略的外来種の利活用」というものは、全く別物です。
外来種駆除は、生態系への被害をなくすことが目的ですが、「侵略的外来種の利活用」は場合によっては、侵略的外来種の存在を肯定する危険性があります(例:アメリカザリガニの商品化等)。
当チャンネルでは、命の向き合い方の一つとして「侵略的外来種の利活用」を行っておりますが、「生態系保全」をする際、必ずしも「侵略的外来種の利活用」をする必要はありません。
🎈環境省HPのマニュアル「外来種被害防止行動計画」に記載されていますのでご覧ください。
www.env.go.jp/...
Q4:応援しています!何かできることはありますか?
A4:ありがとうございます。とても嬉しいです。
出来れば一緒にガサガサしたりゴミ拾いしたいですがそれが出来る方より出来ない方のほうが多いと思います。
しかし、この動画を見て頂いているだけで僕の活力になります!それはもう生態系保全の一助をされているも同然です。
今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します。
🎈僕の普段の活動を知らない方はNHK様の記事をご覧ください。↓
www3.nhk.or.jp...
Q5:生物殺してないで増やす活動しろよ
A5:してます。
✅毎年「春のタナゴ大感謝キャンペーン」という動画の一定期間の収益を琵琶湖博物館の保護増殖センターに募金しています。
• 琵琶湖博物館学芸員が投網したら巨大絶滅危惧種...
🎈LINEスタンプの「売上全額」を琵琶湖博物館の保護増殖センターに募金しています。
↑の各種SNS、グッズ部分で販売中
募金概要(www.biwahaku.j...
また、希少種を増やして放流された場所にブラックバス等の侵略的外来種がいるとそれはもう侵略的外来種の餌をばら撒いているのと同じです。希少種が増えれる自然環境がないと増やしても意味がないんです。
保護増殖も外来種駆除もどちらも必要だということを知ってください。
Q6:外来種って飼育しちゃダメなんじゃないの?
A6:生物によります。特定外来生物(ウシガエル、ブラックバス、ブルーギル等)は飼育できませんが、特定外来生物に指定されていない種は各都道府県の条例の禁止事項がない限りは基本飼育可能です。
また、2023年6月施行の条件付特定外来生物(アカミミガメ、アメリカザリガニ)に関しては「飼育可能です」が「野外への放流」が違法になりますのでくれぐれも野外へ逃がさないようご注意ください。
✅なんと環境省とコラボしてまして↓の動画で解説してます!
• 環境省×KZbinrコラボ!?ミドリガメ...
Q7:外来種を池で見つけました!駆除するべきでしょうか?
A7:お任せします。僕は駆除を強要したくありません。
ただ、駆除ができるとしても生き物を痛みつけるようなことは絶対にやめてください。
「外来種=何をやってもいい」という訳ではありません。
🎈環境省様のHPにアカミミガメを駆除する際の手引きがございますので実践する際はご覧ください。
www.env.go.jp/...
Q8:都合が悪いコメントには返信しないんですか?
A8:はい、都合が悪いです…
Q9:ガサガサやりたい
A9:ガサガサをする際は各都道府県の遊漁のルールを守る必要があります。
水場は危険が伴います。無理はせず安全第一で行ってください。命あっての楽しみです✨
当チャンネルを参考にして起きた事故や事件に対して僕は一切の責任は負えません。
また、ガサガサの撮影場所はお答えできません。
🎈滋賀県の遊漁のルール
www.pref.shiga...
✅↓僕のガサガサの装備等、ガサガサ初心者向けの再生リスト
• ガサガサ初心者向け動画
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
■ファンレター・プレゼントの宛先はこちら
〒153-0042
東京都目黒区青葉台3-6-28
住友不動産青葉台タワー17F
株式会社Kiii マーシーの獲ったり狩ったり宛
※冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません。
■お仕事の依頼等
kiii.co.jp/con...
■Kiii HP
kiii.co.jp/cre...
■Kiii KZbinチャンネル
/ kiiijapan
■エンディング
Adventure (feat. Atari.K) / ALL BGM CHANNEL
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

Пікірлер: 1 400
@ヒヨケムシ-t5i
@ヒヨケムシ-t5i Жыл бұрын
出たムスカ😆 マーシーさんのテンション高いと嬉しい😃✨ 今日も有り難うございました
@marsy-catchinghunting
@marsy-catchinghunting Жыл бұрын
ありがとうございます! ザリガニの楽園ではなぜかこうなるんですよねー笑
@後藤博之-b8t
@後藤博之-b8t Жыл бұрын
しかし、えぐい増え方してますねー、これはなかなかやばい💦外来種増加抑止のために追加融資しときます🎵
@marsy-catchinghunting
@marsy-catchinghunting Жыл бұрын
ありがとうございます! なかなかえぐいですが頑張ります!
@marsy-catchinghunting
@marsy-catchinghunting Жыл бұрын
編集しながら過去集計見て思ったけど過去6月楽園で採集してないから6月はそんなもんなのかもしれない これからも集計とって行こうと思います!! ✅今回捕まえたザリガニはこうなりました↓ ザリガニ1149匹VS生物系KZbinrのペット30匹 kzbin.info/www/bejne/rKOonJStqs5-lbs ✅外来種問題などの質問は動画概要欄にあるのでぜひご覧ください! ※動画概要欄より抜粋 Q6:外来種って飼育しちゃダメなんじゃないの? A6:生物によります。特定外来生物(ウシガエル、ブラックバス、ブルーギル等)は飼育できませんが、特定外来生物に指定されていない種は各都道府県の条例の禁止事項がない限りは基本飼育可能です。 また、2023年6月施行の条件付特定外来生物(アカミミガメ、アメリカザリガニ)に関しては「飼育可能です」が「野外への放流」が違法になりますのでくれぐれも野外へ逃がさないようご注意ください。 ✅環境省とコラボしてまして↓の動画で解説してます! kzbin.info/www/bejne/sJqshXenjNp7q5I ※許さんぞ天の助案件とは dic.pixiv.net/a/%E6%AE%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%84%E3%82%8B%E3%81%9E%E5%A4%A9%E3%81%AE%E5%8A%A9#:~:text=%E6%AE%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%84%E3%82%8B%E3%81%9E%E5%A4%A9%E3%81%AE%E5%8A%A9%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81OVER%E3%81%AE,%E5%8A%A9%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E6%AE%BA%E6%84%8F%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82
@tobisho32
@tobisho32 Жыл бұрын
農学部でアメリカザリガニが水生植物に与える影響について研究しているものです。こういう駆除活動はとてもありがたいです!今後も無理のない範囲でやって頂ければ幸いです😊
@shormshady
@shormshady Жыл бұрын
こうゆう活動は本来行政がすべき行為なのに自ら環境保全のために行動する姿勢にいつも感心しています! これからも頑張って!
@湯豆腐-m7y
@湯豆腐-m7y Жыл бұрын
めちゃくちゃ尊敬するが一人で亀やザリガニに話しかけて高笑いしてると思うととても元気になる
@user-brass-tuba111
@user-brass-tuba111 2 ай бұрын
近所でこんなことやっている人いたら笑うwwwでも頑張ってほしい!!
@ゆっさん-j3s
@ゆっさん-j3s Жыл бұрын
オススメで辿り着きました。 遊び心と在来種の保護が両立してて素敵なチャンネルですね!
@yusuke9994
@yusuke9994 Жыл бұрын
5:13 この「なんやお前」って顔好きなんよなぁ 後日の動画で飼われてることを知った時は嬉しかったです😊
@後藤博之-b8t
@後藤博之-b8t Жыл бұрын
マーシーさん学部は違いますが俺の母校東海大学の後輩なんですね❗環境保全の足しに先輩からちょびっと融資です🎵
@marsy-catchinghunting
@marsy-catchinghunting Жыл бұрын
ありがとうございます!!
@user-oh9rb6de2m
@user-oh9rb6de2m Жыл бұрын
手際がめちゃめちゃ良くてすごい…
@来世に期待
@来世に期待 Жыл бұрын
マーシーさんがたった半年来ないだけでこんな悲惨なことになっちゃうの……やはり全ての河川にマーシーさんを一人ずつ配置するしかない……
@ラ王担々麺
@ラ王担々麺 Жыл бұрын
クローンマーシー作成計画
@Pallawan
@Pallawan Жыл бұрын
マーシーさんの思想を日本国民全員に移せば解決
@ラ王担々麺
@ラ王担々麺 Жыл бұрын
@@Pallawan 自我崩壊しそう
@蝦夷人民共和国
@蝦夷人民共和国 Жыл бұрын
亀を駆除するのは反対ですね。彼らのおかげでアメリカザリガニの数を減らすことができます。ここから亀がいなくなったらアメリカザリガニだらけになるでしょうね。そりゃザリガニの楽園なくなりませんよ。変な話しですが、外来種同士で生態系のバランスが出来上がってるんですよ。一回亀駆除するのやめてください。そしたらザリガニの取れる数も安定するはずです。
@Nijinsky-hy6lg
@Nijinsky-hy6lg Жыл бұрын
それやると、マーシーさんが国内外来種扱いされる可能性が(笑)
@DaI-qd8wz
@DaI-qd8wz Жыл бұрын
ザリガニ食べるKZbinrみてたから この動画でも食べるのかと 勝手に思ってたけど 駆除をメインでやってるのすごく面白くチャンネル登録しました!笑
@queenking9279
@queenking9279 Жыл бұрын
自転車で通勤途中に地面の下からこんな楽しそうな声が聞こえたら微笑んじゃう笑
@sora.dqb2
@sora.dqb2 Жыл бұрын
昨日からマーシーさんの動画を見始めました。外来種の駆除についてとても命を大切に考えている方なんだなと感じ、1番最初の動画から全て見ることにしました😊駆除と簡単に言っても命を奪うことになるので、その必要性だったり、解剖から学べることがあることを伝えてくれるので、駆除対象となる外来種の命が生かされているチャンネルだと感じました。在来種への(特に亀さん)愛情も感じました。動物達や視聴者さん達への話し方も優しい印象を受けたので、是非この有益で愛情あるチャンネルが伸びてくれるよう応援しています😆無理なさらない程度に活動頑張って下さい。
@チワっさん
@チワっさん Жыл бұрын
ムスカ大佐みたいな笑い方でめっちゃおもろい これからも頑張ってくださーい
@かや-j4h
@かや-j4h Жыл бұрын
ザリガニの増え方もすごいですが、マーシーさんの頑張りもすごいです。 いつかここも在来種の楽園になると良いですね。
@そこら辺の人-r2v
@そこら辺の人-r2v Жыл бұрын
捕まってる時のカメの不貞腐れたような顔可愛すぎるwww
@TOMO19751019
@TOMO19751019 Жыл бұрын
この人すごい 偉い👏 こういう方のおかげで少しでも在来種が多くなれば良いですね
@canwegoback7737
@canwegoback7737 Жыл бұрын
@@鬼ほっぺ424 ませた中学生みたいなコメント大好き
@鬼ほっぺ424
@鬼ほっぺ424 Жыл бұрын
@@canwegoback7737 定型分やん。はい大人大人ーすごいねー
@れーが-x9k
@れーが-x9k Жыл бұрын
​@@canwegoback7737はいはい異端異端
@わにざき
@わにざき Жыл бұрын
@@鬼ほっぺ424 人を煽っておいて煽り返されたら返信せずにはいられない
@raw_oister292
@raw_oister292 Жыл бұрын
でも他人任せじゃいつまでたっても世界が変わらないのは真実なんだよなあ…
@murabitoaaa
@murabitoaaa Жыл бұрын
やっぱり定期的な巡回が必要 なんやなって。あれだけ マーシーさんが駆除しても こんなに増えるのね。 生態系維持はほんと大変。 いつもお疲れ様です。
@タツ-m5v
@タツ-m5v Жыл бұрын
想像超える数の亀さんとザリちゃん😂凄い場所ですね。。😅
@sr-5551
@sr-5551 Жыл бұрын
ハンバーガーみたいにカメ掴んでるとこ面白すぎるww
@kissa310
@kissa310 Жыл бұрын
少し離れた所から、ずっと一人で喋ってるところ見てたいwww
@KNt-into
@KNt-into Жыл бұрын
集計めんどかったら重さでカウントしてもいいかも知れないですね
@junichioo1206
@junichioo1206 Жыл бұрын
アカミミガメ沢山捕まえたから、ザリガニの楽園復活しそうですね!
@フランスパン-s1q
@フランスパン-s1q Жыл бұрын
途中から笑い声がムスカ大佐に聞こえてきて余計おもろいwww
@タツ-m5v
@タツ-m5v Жыл бұрын
ガサガサ動画で笑いまくったの初めてですよ。。😂
@downhill0116
@downhill0116 Жыл бұрын
2:57 このナマズカモフラージュ模様でカッコいい! あの楽園にアカミミガメのメスが多かったのは繁殖期でメスが大食いになってるからではないかと勝手に思ってます。
@ジャッキー-l8z
@ジャッキー-l8z Жыл бұрын
迷彩柄のナマズさんは水族館へ派遣されてもイイほどの珍し可愛いらしさ
@ノリスケ-s7t
@ノリスケ-s7t Жыл бұрын
♪ザリガニ君共、どこへ行こうとゆうのだね。って 時々、ムスカになるのが🤣🤣🤣です。
@poipoi1212
@poipoi1212 Жыл бұрын
ザリガニとカメの繁殖力つよすぎる。
@tomoko5593
@tomoko5593 Жыл бұрын
マーシーさん、いつも真面目に数を数えてグラフ作って解りやすく説明してくれますね🤭ありがとうございます ザリガニ🦞の繁殖力が強すぎですね
@durandalvalkyri7107
@durandalvalkyri7107 Жыл бұрын
圧倒的ムスカ 声めっちゃ好きやしワードセンスなんか好き
@ふぃろみ
@ふぃろみ Жыл бұрын
捕れたミシシッピがどれも大きいのが色んな意味で怖いですね…
@みちやみちかな
@みちやみちかな Жыл бұрын
ちょいちょい挟むふたばやニコネタすきそしてお疲れさまです 幼体であれだけのロッククライミングしてるのが、下手な外来種よりも行動範囲広いという ザリガニ脅威の生態が改めて動画で解るな思いましたわ。
@雪椿桜
@雪椿桜 3 ай бұрын
個人でこうやって活動するのは本当にすごい。何かの機会で団体とか行政が動いて捕獲してくれるか、そういう機会を設けてくれるのなら動いてくれる人はいると思う。
@うにゃにゃんこ百合スキー
@うにゃにゃんこ百合スキー Жыл бұрын
初手からミシシッピ3匹とは… そして上流のあの巣穴にしてそうな場所からのアメザリの量はとんでもないですね しかしせっかく用意した罠まさか引っかからないっていうのは寂しいですねw まぁ原因が残ってたミシシッピなのは残念でしたねw それにしてもアメザリの楽園がミシシッピの楽園と化している件w アメザリ自体もそこそこいますがこれほどミシシッピも居たのがえぐかったですね
@説悦
@説悦 Жыл бұрын
ザリガニの繁殖力はもちろん、ロッククライミングする身体能力にも驚きです
@安曇野のりんご屋
@安曇野のりんご屋 Жыл бұрын
こんばんは!外来種バスター、マーシーさん今日も捕って捕って撮りまくって下さい。
@jaykobe5722
@jaykobe5722 Жыл бұрын
ザリガニの繁殖力がすごいですね
@愛と言う名のもとに
@愛と言う名のもとに Жыл бұрын
お疲れ様でした ぐぬぬ 増えますねびっくり ミシシッピも大量に。 不思議なのはウシガエルとブラックバスと養殖コイはいないんですね
@きーちゃん-q7s
@きーちゃん-q7s 10 ай бұрын
マーシーさんの声がめっちゃ好きw 色々勉強できる動画だなと思いながら声聞いて癒されてます(変人ですみません💦)
@user-four_seasons
@user-four_seasons Жыл бұрын
川海老も結構上流に遡上する様なので上流からだけでなく下流からくる可能性もありそうですね…ある程度水があればですが。 以前の動画では在来種が結構いたと思います。今回はカワムツとかは居なかったのかな。 もはやザリガニの楽園ではなくミシシッピアカミミガメの楽園でしたね。 普段マーシーさんが行っている河川単位での駆除をしないと効果は出にくそうですね。
@mouke1015
@mouke1015 Жыл бұрын
これを思い立って行動できるの本当にすごいと思います。いろいろ言ってくる人もいると思いますが、私は高尚な取り組みだと思います。
@Kosyouneko
@Kosyouneko Жыл бұрын
マーシ―さんの欠点は一人しかいないこと。はっきりわかるんだね。
@マグネシウムたっぷり丼ぶり
@マグネシウムたっぷり丼ぶり Жыл бұрын
五○悟みたいな弱点で草
@ぱぴるす-j6j
@ぱぴるす-j6j Жыл бұрын
捕まってもふてぶてしい顔してるアカミミガメすこ😊
@たーぽ-m2j
@たーぽ-m2j Жыл бұрын
🦞「楽園は滅びぬ 何度でも蘇るさ」「次は上流だ!壁を登れ!命乞いをしろ!」
@ikachan9161
@ikachan9161 Жыл бұрын
見ててめちゃくちゃ楽しいんだがw 外来種を楽しみながら駆除、最高だね👍 ザリガニ🦞は食べられるので(※ ロブスターのミニバージョンみたいな感じ) 、駆除後は茹でたザリガニパーティが出来るかもー。 楽しくありがたいマーシーさん、チャンネル登録しましたー👍 アメリカ🇺🇸のまん中ら辺から手を振って応援しまーす。
@akarin050
@akarin050 Жыл бұрын
赤くないのたくさん獲れましたね! ほっとくともっと大きくなるって考えると増え方エグい…
@蝦夷人民共和国
@蝦夷人民共和国 Жыл бұрын
おそらくアメリカザリガニが増えたのはマーシーさんがアカミミ亀を駆除しまくったせいです。もうすでに外来種同士の生態系のバランスが出来上がってるので変に人間が手を加えないほうがいいです
@mimi-xw6im
@mimi-xw6im Жыл бұрын
すごー 繁殖力えぐ。 活動応援しております
@ニックネームなし-x3s
@ニックネームなし-x3s Жыл бұрын
長野県南部に住んでますが、まだ一度もアメリカザリガニ見たことないんですよね。イモリやゲンゴロウは良くいるんですが。
@hysm8287
@hysm8287 Жыл бұрын
やっぱり流入手段があるといくらそこを滅亡させても何度でも蘇ってしまうのですね 自然は強い
@JP_Yamada
@JP_Yamada Жыл бұрын
なんかいつもの動画よりすごいイキイキしてますねw
@kaisermuto
@kaisermuto Жыл бұрын
自然保護にものすごく貢献しているマーシーさん。国家で表彰しなければならない。
@majestagarage493
@majestagarage493 Жыл бұрын
初めて拝見させて頂きました。 こんな活動も良いですね😁 自分達の子供時代に見た川に日本中が戻ってくれたら良いですね。😁 一昨年の年末に故郷へ帰り子供の頃に遊んで居た小川を見に行ったらもう川自体が無くコンクリートで覆われた溝川になってました。周りは家だらけに変わって残念な気持ちになりました。
@ジェラート-c8q
@ジェラート-c8q Жыл бұрын
壁の横も地鳴らししますwwwwwwww 毎度毎度マーシーさんのボキャブラリーに爆笑ですwwwww🤣🤣
@Dの絆_タカキュー
@Dの絆_タカキュー Жыл бұрын
ザリガニの楽園だった(過去形)が またザリガニの楽園に🦞(T^T) かなり上流まで取りに行かないと また、楽園になってしまうな😭 更に今回はミシシッピの楽園にも マーシーさん✨️ファイトー📣😁✨
@soi5463
@soi5463 Жыл бұрын
お疲れ様でした!見る機会がないのでためになりました。
@ゴリラパンダ-o8v
@ゴリラパンダ-o8v Жыл бұрын
マーシーに説教されてる亀かわいい…
@うなぎ-s6b
@うなぎ-s6b 6 ай бұрын
活動応援しています!! マーシーさんみたいな方がいらっしゃるのは心強い限りです☺
@山本ケンシ
@山本ケンシ Жыл бұрын
いつもお疲れ様です。応援してます。
@MitomoMaimu
@MitomoMaimu Жыл бұрын
進撃の方から、天空の城の方へと…そしてどれだけ、アカミミさんのメスが居るのでしょう(笑) マーシーさん、亀にモテモテですね!
@kentakakura7131
@kentakakura7131 Жыл бұрын
大変そうですが楽しそうでもありホントに生き物と自然が好きそうだなと思いました 手伝える事があったら参加してみたいです 頑張って下さい
@チョコミント-p1h
@チョコミント-p1h Жыл бұрын
突然のボーボボやめてw笑い止まらんw
@東京特許許可局-f2b
@東京特許許可局-f2b Жыл бұрын
笑い声が、もう完全にムスカwwww
@宇都宮太郎-d6b
@宇都宮太郎-d6b Жыл бұрын
突然の天の助で笑ってしまったww
@ピッピミシミシ亀
@ピッピミシミシ亀 Жыл бұрын
マーシーさん笑い声がムスカ大佐なんだが😂
@らいぞう821
@らいぞう821 3 күн бұрын
大和郡山市の用水路もミシシッピだらけなので一度やってほしいです。 例えば賣太神社(めたじんじゃ)の近隣ですとかその他沢山の用水路 はミシシッピとクサガメだらけです。
@excalibur12star
@excalibur12star Жыл бұрын
4:29 ザリガニ「やばいぜミシシッピ」 ミシシッピ「くっ!」 天の助「大変だね、あんたら」 魔ー死ー「許さんぞ・・・天の助・・・」
@KOJI0000
@KOJI0000 Жыл бұрын
マーシーさん自体が生態系に含まれてるんですね(笑)
@matsu2632
@matsu2632 Жыл бұрын
すごーーー!!私がこどもの頃ザリガニ釣りしてたスポット(複数)はザリガニ全然居なくなって寂しかったけど、居るとこには溢れかえってんやなー😂
@のの-q4g
@のの-q4g Жыл бұрын
初見だけどめちゃくちゃ楽しんでる感がでてて良い笑
@nagasho9319
@nagasho9319 6 ай бұрын
5:43ここからのムスカ大佐すき
@れん-o9b9u
@れん-o9b9u Жыл бұрын
やっぱり男の子にとってボーボボは人気専攻科目ですよね(目線逸らし) それにしても亀が多い。ザリの楽園からザリカメの楽園にランクアップか。
@belongtothedpcluster
@belongtothedpcluster Жыл бұрын
滝修行してるザリガニとロッククライミングしてるザリガニが面白すぎる…!!
@nappa6110
@nappa6110 Жыл бұрын
今回のナマズ柄が迷彩みたいでかっこいいです! それはそうとザリガニ1000越えはもしや初めて…?
@てすてす-o2u
@てすてす-o2u Ай бұрын
1:30 明確なザリガニ死亡フラグで草😂
@時々鍋
@時々鍋 Жыл бұрын
ザリガニの繁殖力すご
@user-mj1fg6ji8m
@user-mj1fg6ji8m Жыл бұрын
このシリーズ楽しみにしてた
@gumikatsu9659
@gumikatsu9659 Жыл бұрын
そろそろ環境保全だったり生き物系動画配信者だったりの弟子を作られてもいいんじゃないかと思うんですけどね。一人の志が高くても外来種(敵)は日本全国に居ます。一人でガサガサするよりも仲間を増やした方が効率が良いかと思うのです。
@れんれん-v4l
@れんれん-v4l Жыл бұрын
無知ですみません。ふと思いました。 アメリカザリガニを餌としてたべれる生き物達にプレゼントしまくるとかどうなんですかね?水族館に売るか寄付とか。ミンチにして冷凍して釣りの餌とか。何か凄い興味持ち始めちゃって(笑) いつもお疲れ様です!頑張って下さい!
@potato-r6h
@potato-r6h Жыл бұрын
たった半年でこんなにも増えるんだ⋯ アメザリの繁殖力はすごいな
@蝦夷人民共和国
@蝦夷人民共和国 Жыл бұрын
普通にアメザリの捕食者である亀を駆除しまくってるせいでしょ。もうすでに外来種同士で生態系のバランスが出来あがってるんだから
@ぎやん
@ぎやん Жыл бұрын
@@蝦夷人民共和国 怒んな
@vst7945
@vst7945 Жыл бұрын
​@@蝦夷人民共和国 共食いするからでは?
@みそしる-j6q
@みそしる-j6q Жыл бұрын
@@蝦夷人民共和国 むしろ捕食者の亀増えてるって話なのですが…
@tantan4834
@tantan4834 Жыл бұрын
アメリカザリガニは元々、ウシガエルの餌用に日本に持ち込まれたんだよ?(アメリカザリガニを何かのペットの餌にしたら?)
@えま-v9n
@えま-v9n Жыл бұрын
豊作でしたな笑
@tama3413
@tama3413 Жыл бұрын
ザリガニの楽園にいるマーシーさんシリーズ個人的に1番好きなので嬉しいです😂❤❤
@ブルーウォーター-c7e
@ブルーウォーター-c7e Жыл бұрын
ちびザリガニはウナギ釣りの餌に最適です。今シーズン真っ盛りなので餌でヤフオクで売って上げれば釣り人が喜ぶかも?
@よよ-k2q
@よよ-k2q Жыл бұрын
ザリガニの販売は今年6/1から禁止になりました
@daiki041819
@daiki041819 Жыл бұрын
久しぶりにマーシーさんの動画見にきたらザリガニの楽園回だし、ザリガニ駆逐するマーシーさんを見れたから満足!
@normanreedus9461
@normanreedus9461 Жыл бұрын
小学生がそのまま大人になったようなはしゃぎっぷり好き
@おはぎぼたもち-q7j
@おはぎぼたもち-q7j Жыл бұрын
たった半年でここまでの数が増えるとなれば、マーシーさん1人の力では本物に無理があるのが分かりました。 一人一人が本気で外来種の事を考えていかなければ、と思える動画でした 有り難うございます勉強になりました
@hakkaame15
@hakkaame15 Жыл бұрын
0:48 かわいいww ロッククライミングすこ もはや亀の楽園でもあるなこれ
@373darwin5
@373darwin5 Жыл бұрын
今回は幼体が特に多いように見えますね。 田植えに伴い、各水路の切り替えが行われます。普段流入しない経路に貯まっていた個体がどっと流れ込んできたような印象があります。 私も地元の池のザリガニ・ウシガエル駆除をがんばります。
@ぷよやんメロス
@ぷよやんメロス Жыл бұрын
ありがとう!あなたの様な人が増える事を願ってます! 在来種がたくさん増えて欲しいですね~
@軍曹ペッパー
@軍曹ペッパー Жыл бұрын
ザリガニ卵めっちゃ産むもんなぁ。 初めてみたけど、ザリガニバケツに素手で行くの凄い…
@uverkazu1989
@uverkazu1989 Жыл бұрын
今回の内容が初見ですが、マーシーさんの動画には勉強にもなるし、遊び心もあって面白かったです。 こうした動画がより日本の河川や水路の未来にいい影響を与える方向へと進んで欲しいです。
@オムスター-e2w
@オムスター-e2w Жыл бұрын
唐突に出てきた近年稀にミラーで笑っちまったw絶対☆裏切り☆ヌルヌル!
@user-Takifugu
@user-Takifugu Жыл бұрын
近年稀にミラー懐かしの名言いただきましたw 5:11
@薄毛序曲
@薄毛序曲 Жыл бұрын
今回のザリガニはちょうどいいサイズですねw 別の楽園(ガラスの壁)で仲間がやられる姿を見て「駆逐してやる!」と奮闘するのですね笑
@shomat743
@shomat743 Жыл бұрын
たいへん興味深く拝見しました。 アメリカザリガニとミシシッピアカミミガメに少子化問題は起きないようですね。
@むてっぽう
@むてっぽう Жыл бұрын
初見なのですが、トートバッグなどTシャツなど良心的な値段なのに売上の1部募金してるのですね。これからも応援するためにチャンネル登録させていただきました!
@ブラウン-i5z
@ブラウン-i5z Жыл бұрын
カニの殻とか花壇に撒くと綺麗な花が咲くらしいけどザリガニだとどうなのかな。
@Ayataka-Iyo3
@Ayataka-Iyo3 Жыл бұрын
同じ甲殻類だから有効そうだけど、どうなんだろう……
@ロッキシー港の
@ロッキシー港の Жыл бұрын
視聴1位おめでとう😊やった🎉
@gaigaigagaigai
@gaigaigagaigai Жыл бұрын
今日近所の川でスッポンが3匹仲良く日向ぼっこしてるのを発見して嬉しかった😊
@しろねこくろねこトラちゃん
@しろねこくろねこトラちゃん Жыл бұрын
ザリガニ🦞いいなぁ~😅 ほしいなぁ~ザリガニ釣りに行ったのに1匹もつれませんでしたからねぇ~😅 飼いたいなぁ~😅
@dk3399
@dk3399 Жыл бұрын
月に一回は楽園に行かないと! マーシーさんの動画を見始めたのがザリガニの楽園でした。 また定期的に楽園に行って欲しいです!
ザリガニ1149匹VS生物系YouTuberのペット30匹
10:02
マーシーの獲ったり狩ったり
Рет қаралды 996 М.
space saver speaker
29:06
宮甚商店
Рет қаралды 1,4 М.
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
#231 変色途中?の生き物に遭遇
9:07
みずおいびと
Рет қаралды 6 М.
分厚い氷を割ったら、いきなりあの大物が出てきた!!!
10:06
渥美拓馬/Takuma Atsumi
Рет қаралды 2,6 МЛН
I ate TRASH on the beach
8:33
ホモサピ
Рет қаралды 3,8 МЛН
Разделка ЩУКИ для засолки в тузлуке!!! #shorts
1:01
По щучьему велению - отдыхаем вместе в ХМАО.
Рет қаралды 2,6 МЛН
Unhooking Alligator Gar 🦖
1:00
Catching Dinosaurs
Рет қаралды 20 МЛН
В этом году вылупилось очень много цыплят
0:48
Айдар Калимуллин
Рет қаралды 173 М.