【まさに王道!】「優待株」ベスト10! みんなが持っている株主優待ランキングを大紹介!!【資産5000万円男の株式投資術】

  Рет қаралды 1,217,799

30歳独身が資産1億円貯めるチャンネル@シルバーポテト【1億まで残り4千万】

30歳独身が資産1億円貯めるチャンネル@シルバーポテト【1億まで残り4千万】

Күн бұрын

今回は「株主優待」ランキング!
多くの人に評価された銘柄をご紹介。知名度が抜群の超有名銘柄のトップ10です!
00:00 今回のテーマ「みんな持っている優待株」
00:47 ランキング条件
01:11 ベスト10
02:50 ベスト9
04:10 ベスト8
05:45 ベスト7
07:07 ベスト6
08:31 ベスト5
09:53 ベスト4
11:39 補足「単元株主数ランキング」
12:38 ベスト3
14:08 ベスト2
15:44 ベスト1
17:12 まとめ・注意点
◆目標
・マス層
・アッパーマス層
・準富裕層←今ここ
・富裕層←20代でいきたい
・超富裕層←最終目標
◆関連キーワード
20代資産5000万、配当優待、配当利回り、優待利回り、おすすめ株、優待株、優待銘柄、外食優待銘柄、利回り5%、人気優待、優待生活、優待株 おすすめ、優待券 株 おすすめ、優待 ランキング、優待 食品、株主優待銘柄、優待 食事券、食事優待券、優待食事券、優待券、優待 飲食券、買物優待券、クオカード 優待、quoカード 優待、クオカード優待、クオカード 株主優待、カタログギフト 優待、カタログギフト 株主優待、株主優待 カタログギフト、kddi カタログギフト
◆引用元
・いらすとや:www.irasutoya.com/
・日本取引所グループ「会社別単元株主数順位」:www.jpx.co.jp/markets/statist...
◆チャンネル登録・高評価お願いします◆
/ @yutaikabu
◆銘柄 ※証券番号順
・日本マクドナルドホールディングス (2702)
・すかいらーくホールディングス (3197)
・ソニーグループ (6758)
・イオン (8267)
・東日本旅客鉄道 (9020):JR東日本
・日本航空 (9201)
・ANAホールディングス (9202)
・KDDI (9433)
・ヤマダホールディングス (9831)
・吉野家ホールディングス (9861)
#優待
#株主優待
#優待株

Пікірлер: 95
@user-xt8vj7lt6x
@user-xt8vj7lt6x 8 ай бұрын
昨年、マクドナルドの株を買って正解でした。株価も上がってるしハンバーガーの値段も上がる中、お食事優待券はありがたい。
@YY-rq6xp
@YY-rq6xp Жыл бұрын
個人的に買って成功だったのは魚力でした。 100株でもたっぷりの明太子貰えるし、最近はおまけの優待も貰えることが多い。 配当も悪くないし、株価も上昇傾向でほぼほぼ含み益を維持してます
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
魚力、いいチャートですね。 配当、優待もそこそこなのでよい銘柄かと!
@waksta2002
@waksta2002 Жыл бұрын
すかいらーく実は利回り高くないですが、みんな持ってるんですね。イオンは私も持ってます。
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
すかいらーくは再上場後くらいはそこそこ利回り良かったんですよね🤔 ただ今はもう見る影もないです。。。
@oyajimetal
@oyajimetal Жыл бұрын
この中では1銘柄しか持っていませんでした。私が持っているのはキリンHD、オリックス、ヒューリック、ゆうちょ銀行等ですね。
@user-wy4hi8ey6q
@user-wy4hi8ey6q 4 ай бұрын
NTTの株が1/100になったから買って株主総会に行ってみようかな
@touringinternational2263
@touringinternational2263 Жыл бұрын
アサヒビールの優待もいいよ。非売品の株主限定プレミアムビールがもらえる。売ってないのであげた人にも喜ばれる。
@user-yr2yt5xy6g
@user-yr2yt5xy6g 4 ай бұрын
参考になりました。できれば、地域別がほしいです。関西だと、東日本は?です。
@user-vz7wn6sr1g
@user-vz7wn6sr1g Жыл бұрын
ソニーの株持ってるけど優待使った事ないけどな。 元々の電化製品が電気・ネットより高く設定されてるし、割引使っても尚高い
@ckwin4665
@ckwin4665 5 ай бұрын
買おうと思ってたんで、貴重な情報ありがとうございます!
@user-vz7wn6sr1g
@user-vz7wn6sr1g 5 ай бұрын
@@ckwin4665 参考になればよかったです。 補足するとプレステ5が対象外になってたり、ホントに欲しい最先端の商品は大抵対象外になってます
@user-gq5gk8cm8z
@user-gq5gk8cm8z 4 ай бұрын
株の買い方で、考え方の違いだよね お得に生活するとかそういう考え方ならSONYは向かないけど、応援したい企業だからってことで買うならあんまり優待は気にならない
@gk76a3260
@gk76a3260 Жыл бұрын
吉野家マックイオンは持ってる。 吉野家は近所に無いけど駅前とかに大体有るから気にしない。 海鮮三崎港が傘下から外れたのが残念ですねぇ。 マックはたまに利用するけど、優待券で充分喰わせてもらってる。 イオンは大型のイオンから小型のまいばすけっとまでいろんな規模の店舗展開で、徒歩圏から車移動圏までいっぱい有るのが凄い。 PBのトップバリュは評価賛否が激しいけど重宝しているよ。
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
やはりみんな保有しているだけあって「使いやすい・使いどころが多い」優待な印象です。 中でも吉野家マックイオンは店舗数的に圧倒的ですしね🙂
@user-cx1jc3tg9c
@user-cx1jc3tg9c Жыл бұрын
マックスバリュで貰える割引券はイオンでも使えたはず。
@user-ll4jw9jg8j
@user-ll4jw9jg8j Жыл бұрын
イオンが人気ならイオンモールもオススメ。 約17万で3000円分のギフトカードなのがお得。
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
イオンモールもいいですね。 配当+優待利回りも悪くない銘柄かと!
@machaco28
@machaco28 Жыл бұрын
人を選ぶ銘柄だけど、GMOインターネットG(9449)は持ってて得だと感じる 配当利回りも悪くない(3%前後)し、「サービス利用料5000円引き」&「GMOクリック証券取引手数料5000円キャッシュバック」が半期でもらえるので、 うまく使えば10年以内に元が取れるレベル
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
ご自身が使える優待が一番かと! 私もU-NEXTやNATTY SWANKYホールディングスといった個人的に大好きな優待も持っています🙂 何だかんだで応援したい&好き企業を買うのが王道かなと思います。 優待や配当、値上がり益が出ればなお良しですね😇
@mellekuroneko
@mellekuroneko Жыл бұрын
イオンで毎日買い物するので持ってないと損だなーと思って証券口座を開いたばかりの私にタイムリーな動画でした笑 やっぱりみんな持ってるんですね〜
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
お役に立てて何よりです! 優待保有数No1の銘柄です。普段使いの方には還元おいしい💪
@user-wr7sh4dk8p
@user-wr7sh4dk8p Жыл бұрын
こちらの動画を見てからイオン株 1株2550円の時に1000株買いました。普段からイオンを使うのでオーナーズカード狙いでしたが株価が上がっていたのでもっと買っとけばよかった。
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
コメントありがとうございます! イオンは2月権利落ち日に多少下がると思いますが、長期視点で見ると優良銘柄だと思います🙂
@user-qg6xp8tk8g
@user-qg6xp8tk8g Жыл бұрын
イオンファンタジーはどうなんでしょうか? その他のイオンの子会社も教えて欲しいです。
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
イオンファンタジーは用途が限られるので、個人的には微妙かなと🤔 イオン子会社は本日投稿した動画で少しまとめてみました! kzbin.info/www/bejne/bGnIpZxugsh6bZo
@ririiiiriri
@ririiiiriri Жыл бұрын
イオンで働いていますが、こんなに還元していいのかなぁなんてレジ打ちながら思ってます笑 感謝デーにオーナーズ通したあとにポイントつけたりと、お得にお買い物されてますね
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
イオン系列の会計でイオン株主カードは私も見ます! 感謝デーは5%オフ+ポイント😋
@user-tz6jn9nn6y
@user-tz6jn9nn6y 10 ай бұрын
アコレは株主優待使えるんですか?
@user-nz8le1vm9y
@user-nz8le1vm9y Жыл бұрын
吉野家は魅力はありますが、近所にお店が無い
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
近くにお店が無いと使えないのは食事優待券の難点ですね😅 吉野家に関しては、200株からは「商品詰合せセット」も選べるので、そこは良い点ですね。
@user-wi3lh8ju4p
@user-wi3lh8ju4p Жыл бұрын
個人的にはヤマウラがお勧めです 利回りは少ないですが、元手が少なくても手が出る安さですし、安定していて 株主優待選ぶのも楽しいので🎶 優待だけなら、地方銀行のご当地カタログギフトも好きです
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
ヤマウラ、個人的にはノーマークでした🤔 ちょっと調べてみようと思います。 地方銀行はPBRが恐ろしく低いところも多いですよね! 意外と狙い目かも👀
@user-lw8yy1mq6r
@user-lw8yy1mq6r Жыл бұрын
吉野家は200株だと5000円分なので 逆に良くなってる。
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
100株単位だとという意図で動画では説明しています。紛らわしい表現ですみません😅 優待変更前)100株3000円 優待変更後)100株2000円       200株5000円(100株換算2500円なので、3000円に及ばず)
@user-jl3ed9mc1q
@user-jl3ed9mc1q Жыл бұрын
でも、お肉自体が▼優良か安心かに不安要素
@goro5093
@goro5093 Жыл бұрын
5年前のヤマダ電機はスゴかったな
@user-nr3ex5dq2o
@user-nr3ex5dq2o Жыл бұрын
イオンが良いかなぁ。 近くに映画館ないけど。
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
カードの特典もキャッシュバック、優待価格等色々ですが、「使えるか・使いやすいか」も大事ですね。 個人的には使えなかった優待も沢山あるので・・・
@user-ny3dy9tq3v
@user-ny3dy9tq3v 10 ай бұрын
新幹線グリーン席利用して、普通席料金よりはるかに安い4割引き。絶対手放せません❗
@juto710
@juto710 Жыл бұрын
優待に限りだけど、よく使う方ならツルハとかもいいと思う。
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
ツルハは値がさ株なのはネックですが、 割引カードがあるのもいいですね💪
@user-hh4tb8ge9o
@user-hh4tb8ge9o Жыл бұрын
1.25倍速でちょうどいい。
@tsutomu58
@tsutomu58 11 ай бұрын
2/3に、ニイサーで、3917で、300株、買いました。この株以外と配当いいですね。証券会社に振り込まれて、この株数でこんだけもらえるの、勿論税抜なので、びっくりぽん!+優待あり。
@user-pu8on1wg8t
@user-pu8on1wg8t Жыл бұрын
利回り低いですが、やまや重宝してます😊
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
自身が使いやすい、使い勝手がいいものが一番です! やまやは関東でもそこそこ見かけますね🍺🍷
@ninjadevil4226
@ninjadevil4226 Жыл бұрын
以前はANAの株主でしたが、スーパーバリューが思いのほかお得なので売却しました。
@user-mj8vx1dl7t
@user-mj8vx1dl7t Жыл бұрын
個人的にはプレナスが最強だったけどなー TOBで強制買い上げのせいで… イオンはキャッシュバックがでかいな ラウンジが今使えないのが痛い あとはアダストリアがかなり美味しいんだよねー
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
プレナスは昔NISAに突っ込んでいました! 配当は良かったけど、優待に継続保有制限があるのが痛かったです。 まあ、優待なくなっちゃいましたが・・・ アダストリアはあんま調べたことないので、みてみます🙂
@user-su3zu3qh6x
@user-su3zu3qh6x Жыл бұрын
5枚しか貰えず、かつ年に1度なのに…?
@user-mj8vx1dl7t
@user-mj8vx1dl7t Жыл бұрын
@@user-su3zu3qh6x その前はそれが年2回だったんだよ それに別に1回でも好財務できちんと配当が出て収益性も良かった さらにほっともっとはちょくちょく利用してたので利用価値はデカかった 本来株主優待目的で買う場合は自分がそこのものが好きかどうかで決めるもんなんだよ
@Apdgukkkjiyrewsfhhk
@Apdgukkkjiyrewsfhhk Жыл бұрын
一覧表を作って下さい
@ckwin4665
@ckwin4665 5 ай бұрын
情弱ですみません。 こういう、○月○日に優待が改悪とかいう情報ってどうググれば見つけることができますでしょうか?
@yutaikabu
@yutaikabu 5 ай бұрын
検索してもあまり引っかからないので、公式IRか下記サイトなど参考にしています。 diamond.jp/zai/category/kabunushiyutai-news
@ckwin4665
@ckwin4665 5 ай бұрын
@@yutaikabu ありがとうございます!
@usr938
@usr938 4 ай бұрын
イオン、イーオーん!
@user-ft4zu7ot3g
@user-ft4zu7ot3g Жыл бұрын
マクドや吉野屋持ってたけど、処分した。 ランキングにはないが自分が保有する製糖会社の優待は重宝している、ビートから作る砂糖、本州ではスーパーで安く売ってないしね。
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
使える優待が一番ですよ! 製糖会社だと、DM三井製糖とかですかね🙂
@taketsb
@taketsb Жыл бұрын
毎年3kgくれる隠れ優待の会社?
@user-xq4bh4bj8k
@user-xq4bh4bj8k Жыл бұрын
@@yutaikabu 日本甜菜製糖かもしれない
@user-wd5hg4hd1f
@user-wd5hg4hd1f 2 ай бұрын
餃子のダンダダンの優待凄いよ
@yoshiyukinakao6100
@yoshiyukinakao6100 Жыл бұрын
イオンを買ったら下がり続け、ショックを受けていたら最近戻ってきた・・・・ オーナーズカードを2枚もらえるらしいので、私と親が持って使えばいいかと思ってる(2月末確定でいつ頃発行なのかな楽しみ)
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
イオンは良い企業だとは思うので、長期的な視野での検討をおすすめします😌 業績が悪化、優待が廃止等が無い限りは優良株かと!
@user-ts3bk2fv3p
@user-ts3bk2fv3p Жыл бұрын
この中ではイオンだけ持ってる。 住んでいるマンションの一階にまいばすけっと入ってるから。
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
恩恵は大きそうですね! 僕もコンビニよりもまいばすけっとにお世話になっています🙂
@user-tx5bx3ok8k
@user-tx5bx3ok8k Жыл бұрын
イオンは映画が1000円で観れるのがデカいです笑
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
優待料金で利用できるのは大きいですね! キャッシュバック以外にも有用なカードです💪
@pantherblack871
@pantherblack871 Жыл бұрын
サンシャインシネマは使えないから注意が必要です😂
@user-mo5nl2kr5u
@user-mo5nl2kr5u Жыл бұрын
丁度半分は持ってるw まぁ、残りの半分は自分に必要が無い(まず乗らない航空2社やモス派で行かないマックなど)からいいけど。 こういう人気がある優待銘柄は、廃止などのリスクは比較的低めでホールドしやすいかもだが、本当に美味しい優待銘柄は別にありますわね…もちろん、リスクは上がると思いますが。
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
おっしゃる通り人気優待はリスクが少ないのがメリットで、利回りは少ないのがデメリットですね🤔 個人的には総合利回り5%以上でも優良銘柄はあると思いますし、他の動画では色々紹介させていただいています!
@japanesewatchresearch
@japanesewatchresearch Жыл бұрын
たかきゅーがおすすめ つぶれるかもしれないけど商品券もらえるよ
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
最悪無くなってもいい金額で、高利回り銘柄を狙うのは全然ありですね🙂
@uminin1522
@uminin1522 4 ай бұрын
イオン株だけ買おうかと思ってたらめっちゃ高くなってて国内株いらねえやってなったんだよなあ
@user-zo7is1nr8n
@user-zo7is1nr8n Жыл бұрын
最近優待制度を廃止する企業がちらほら出てきている。世知辛い世の中になったもんだ。
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
優待大好きなので、できれば残してほしいですね😭
@applepi314root
@applepi314root Жыл бұрын
とりドールが!!!
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
トリドールは株主数ランキング100位以内に入っているんですが、惜しくもランキング外です😭 どこかのタイミングで「外食優待版(食事券優待)」も出そうと思っているので、そこで紹介できるかと思います!
@it9274
@it9274 Жыл бұрын
オリエンタルランドがない… みんな持ってると思ってた
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
オリエンタルランドは惜しくも圏外(優待だけでみると11~20位)です😥 1単元の値段が高すぎるのが原因ですね。。。
@user-ol4rt4fh4c
@user-ol4rt4fh4c Жыл бұрын
ANAの優待券て使える??イマイチじゃない?
@user-he5mf1ef4y
@user-he5mf1ef4y Жыл бұрын
macってよく言われるけど、利回り悪いやね?? なんで取り上げられるのか理解出来ません。 物語コーポ、アークランドの方が良いのでは?
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
マックは優良銘柄という感じですね。 どちらかというと「優待利回り」より「株価が安定している&業績が堅調」という点も評価されているかなと🙂 物語コーポ、アークランドは業績いいですね。 僕もアークランドは持っています!
@michancat7417
@michancat7417 10 күн бұрын
みんなが、持ってるってことは絶対にないです
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
29歳になったため、チャンネル名変えました! 今年は資産増えないですね😦
@user-us5ki1po2u
@user-us5ki1po2u 11 ай бұрын
今は増えてますか?
@Habitablezone
@Habitablezone Жыл бұрын
イオン500株だけしかもっていないなぁ。
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
イオン株は積み立てしやすいの良いポイントかと! 妥当な範囲で段階的に優待がグレードアップする銘柄は個人的に好きです🙂
@marima7937
@marima7937 3 ай бұрын
😅
@user-wn8uj9yw6k
@user-wn8uj9yw6k Жыл бұрын
通信4大キャリアじゃないんだwww
@yutaikabu
@yutaikabu Жыл бұрын
楽天も個人的には頑張ってほしいですが、さすがに既存3社の比べるとしょうがない😭 せめてシャアが10%は欲しいところ🤔
@fatahjerusalem2513
@fatahjerusalem2513 4 ай бұрын
楽天の優待が楽天モバイルに全振りしたので売っちゃいました。
教えて桐谷さん!はじめての株式投資-中編-
18:55
はじめての資産運用講座【日本証券業協会】
Рет қаралды 805 М.
She’s Giving Birth in Class…?
00:21
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 11 МЛН
【マックやドンキも!】2024年6月の「株主優待10選」! おすすめの優待銘柄大公開!!【資産5000万円男の株式投資術】
10:43
30歳独身が資産1億円貯めるチャンネル@シルバーポテト【1億まで残り4千万】
Рет қаралды 11 М.
第14回 株主優待投資をおすすめしない理由・修正版【お金の勉強 株式投資編】
12:26
《高配当株で配当金生活》高配当銘柄TOP10公開!目指せ不労所得
17:10
シニアちゃんの株主優待Vlog
Рет қаралды 608 М.
【知らないと怖い】つみたてNISAの多すぎる失敗例10選!
22:12
アラサー夫婦の沖縄移住セミリタイア計画
Рет қаралды 1,9 МЛН
【2024年最新】みんな持ってる「食事券優待」ベスト10! 人気の優待銘柄を大紹介!!【資産5000万円男の株式投資術】
13:48
30歳独身が資産1億円貯めるチャンネル@シルバーポテト【1億まで残り4千万】
Рет қаралды 37 М.
【利回り5%多数!!】2024年6月の「高配当銘柄」利回りランキング! 最新の高配当株まとめ!!【資産5000万円男の株式投資術】
7:28
30歳独身が資産1億円貯めるチャンネル@シルバーポテト【1億まで残り4千万】
Рет қаралды 6 М.
big Baby 😭🍼 @andreyreactions
0:13
Andrey Grechka
Рет қаралды 7 МЛН
Hot Ball ASMR #asmr #asmrsounds #satisfying #relaxing #satisfyingvideo
0:19
Oddly Satisfying
Рет қаралды 14 МЛН
Car $0 vs $1000000
0:24
Anh Tóc Đỏ TV
Рет қаралды 6 МЛН
会变色的西施龙凤凤鸣壶#凤鸣壶 #西施壶
0:52
壶棚杯友
Рет қаралды 30 МЛН
They RUINED Everything! 😢
0:31
Carter Sharer
Рет қаралды 7 МЛН