修学旅行 京都・奈良をたずねて 科学映像館配信

  Рет қаралды 425,955

NPO法人科学映像館

NPO法人科学映像館

Күн бұрын

受賞歴
文部省選定
作品概要
企画/製作:三船映像株式会社
1980年 カラー 37分
山梨県のとある学校の、京都・奈良への修学旅行を映像に収めた作品。神社仏閣を中心とした見学や、集団で泊まる旅館の夜など、楽しい修学旅行のようすをとらえながら、旅行におけるマナーのあり方について考えさせている。また、子供たちの旅行を裏で支える様々な人たちが登場する点も見所の1つである。

Пікірлер: 365
@吉野元宣
@吉野元宣 3 жыл бұрын
中学生の時 修学旅行懐かしかったです。 私は 昭和 44年の五月 1969年に 修学旅行に行きました。 新幹線ではなく 品川駅から 修学旅行列車 ひので号に乗り 朝 品川駅を 朝 七時に出て 京都駅ではなく 前原駅迄 八時間かかりました❗️ 降りて 琵琶湖大橋を渡り 琵琶湖を見て 京都に着いた覚えがありますねぇ‼️ 新幹線は 走っていたのですが 当時は 修学旅行列車と 言う物が あったんですよ☺️ だから 修学旅行の画像は 私より ちょっと 後の人達だと思います。 帰って来る時は 京都駅駅を 夜 9時頃に乗り 品川駅に 朝 5時半頃に着いた記憶がありますね。😄 足立区の中学だったので、行き帰りは、バスで 出発も 到着も 中学校でしたね。 もう 51年位前の事です‼️ あの頃の同期生は 皆 歳を取ってしまったんでしょうねぇ‼️🎵 映像有り難うございました‼️😊
@井上満夫-t6h
@井上満夫-t6h 11 ай бұрын
>>京都駅ではなく 前原駅迄。。 米原駅??
@purinpurin123
@purinpurin123 2 жыл бұрын
1979年生まれで1歳の時こんな時代だったのだと感慨深く拝見しました。私は小学校の修学旅行でこの方達の10年後の90年に大阪、奈良、京都、金閣寺等行きました。ホテル本能寺で宿泊。一回り少し上の方達なのですね。私は90年代を思春期として過ごしたけどこの時代は魅力的でした。小学4年で昭和が終わったのでもう少し昭和を味わいたかったなぁ。
@しゃちほこ-n8p
@しゃちほこ-n8p Жыл бұрын
同い年、共感です。
@徳川家康-v3q
@徳川家康-v3q 2 жыл бұрын
精神安定剤を気軽に進めてくるのに草
@エロマンポ岬
@エロマンポ岬 3 жыл бұрын
修学旅行もいろいろな人が裏で働いているおかげで楽しめたんだなあと改めて思った。当時はただ騒いで楽しんでいたが、こういう裏を知るのって大切だよな。
@大獅子-v8d
@大獅子-v8d Жыл бұрын
ナレーションの雰囲気が、兼高薫世界の旅っぽくて耳に心地よい。
@鶴みち子
@鶴みち子 13 күн бұрын
こんにちは。 本当ですね同感です。 素敵なナレーションで楽しく見せてもらいまた。
@ピンクカブ
@ピンクカブ 6 жыл бұрын
昭和55年という事は私が修学旅行に行った年と同じです。 映像を見るだけでなんだか懐かしいですね
@平時もんぴ
@平時もんぴ 2 жыл бұрын
どどどこで55年って言ってたの
@moraimon
@moraimon 2 жыл бұрын
@@平時もんぴ 概要欄
@geeshower
@geeshower 4 жыл бұрын
お寺とか神社は あの頃と全く変わらんのが良いね
@sakurabana8
@sakurabana8 2 жыл бұрын
そらそうよw
@そこらへんの人間-w6w
@そこらへんの人間-w6w 2 жыл бұрын
大阪城・名古屋城に行ってごらんなさい
@JH-sq1tz
@JH-sq1tz Жыл бұрын
@@そこらへんの人間-w6w 大阪城はことし久しぶりにいったら、公園にスタバできたりしてて、おしゃれな公園になっててビビった
@桃山モモ-g4k
@桃山モモ-g4k 2 жыл бұрын
懐かしすぎて泣きそう。 お母さんと一緒に準備をする映像を見てると、他界した母を思い出します。 私は自分で荷物詰めましたが。。笑
@schokolade0412
@schokolade0412 5 жыл бұрын
こちらの映像、1988年に学校の体育館で修学旅行に行く前に観せられました。当時でも、古い映像だな。。。と思いながら観ていました。懐かしいです。
@あらびんどびん
@あらびんどびん 3 жыл бұрын
88年から見ても80年のこの映画、古臭かったはず。
@gztq
@gztq 2 жыл бұрын
8年でも激動する昭和か
@user12328g
@user12328g Жыл бұрын
​@@gztq でもよく考えたら今でも10年前とか個人所有の映像ならだいぶ違うしなぁ
@синитиосанаи
@синитиосанаи 3 жыл бұрын
ワー懐かしい 私もこの時代人間です、バスに乗って行きました、いい記録フィルム ありがとうございます こみ上げてきます
@kimuramayumi4951
@kimuramayumi4951 3 жыл бұрын
生まれる前だけど、、、なんかいい時代ですね。 昭和いいなぁ❤️
@uraku2009
@uraku2009 2 жыл бұрын
1980年生まれです。幼少時の記憶にかすかに残る80年代の空気が何とも言えませんね。 映っている生徒さんも今では還暦近く、働き盛りの大人の皆さんも後期高齢者だと思うと色々と考えてしまいます。 私の修学旅行は小学校・伊勢志摩→中学校・長野松本&白馬→高校・長野スキー旅行でした。
@サフイアトミー
@サフイアトミー 2 жыл бұрын
この修学旅行の動画の中に私の母親がいるんデスよ。😊この頃は高校生だけど…今は孫が8人もいるおばあちゃんデスよ。😊母親若いデス。母親もこの動画を観て懐かしがってマス。😊
@TokyoNullpo
@TokyoNullpo 5 жыл бұрын
国内の修学旅行ですが、昔やってた「兼高かおる世界の旅」の進行スタイルですね。 今では観光バスや高速バスは背の高いハイデッカーバスが当たり前ですが、当時のバスは全高が低かったんですね。
@稲荷恵比寿
@稲荷恵比寿 3 жыл бұрын
観光バスなのに、タイヤハウスがある席があったりして。
@ダニエル滝之輔
@ダニエル滝之輔 2 жыл бұрын
昭和55年ですからハイデッカー型が普及するほんの数年前くらいって年代みたいですね。確かにあの頃は席順によっては足元が少し窮屈でした。
@増田雅光-l5b
@増田雅光-l5b 3 жыл бұрын
懐かしい!修学旅行は鷹岡車庫からの富士急行でした。 私はこれよりちょい後のパノラマデッカー車でした。 小六の時の修学旅行のガイドさんが初恋でした。
@binderpanda4884
@binderpanda4884 3 жыл бұрын
ここに映ってる生徒も2021年現在56歳前後ですか。
@森田由美子-p1g
@森田由美子-p1g 2 жыл бұрын
へえ!! 1980年。昭和だ!! 帝産オート観光バスのガイドさんの制服かわいいわ。 私も1980年、バスガイドの仕事をして修学旅行のお客さまをのせたことがありますわ。懐かしい。 京都から帰って来た中学生をバスで学校まで送った仕事もありました。 なんか昭和はいいよね!! ほんとなつかしい。 生徒もスカートが丈が長い。 バスの中の時計もデジタルでない。いいね。 私も中学生のとき京都にいきました。ますますなつかしい。
@nalusei1173
@nalusei1173 Жыл бұрын
昭和41生まれには、めっちゃ懐かしいです👍🏻✨💕😊 大阪府吹田市江坂 出身なので、よく行きましたぁ😊✨💕 中学時代は、ママチャリで 奈良公園まで遊びに行ってましたぁ🤣✨💕
@lashun1762
@lashun1762 3 жыл бұрын
2002年生まれですが全てが羨ましいです。街並みや流行している音楽、レトロな車もたまらないです。
@missotsukete129
@missotsukete129 Жыл бұрын
2000年代からどんどん壊され、変わっていった気がします。インターネットやパソコンの登場から、時代の変化スピードが加速していくのを肌で感じました。僕もレトロなの好きです。情緒ありますよね。
@coin_ring
@coin_ring Жыл бұрын
自分はこの映像の時代の人間ですが、不便な世の中でしたよ。でも、便利になった今の時代が幸せかと問われれば、この時代の方が幸せだったような気がします
@samueely8695
@samueely8695 Жыл бұрын
@@coin_ring 不便さが小さな幸せを生んでいたと思います。この時代を生きてみたかった😢
@user12328g
@user12328g Жыл бұрын
​@@samueely8695 世界知りすぎてしまうというか、知らないんだろうけれどもう少し知らない感じな方が幸せを感じそうだよね
@samueely8695
@samueely8695 Жыл бұрын
@@user12328g まさにそうだと思います。便利な世の中にはなりましたが、自分で実際に見聞きして体感することの価値は今よりずっとあったのではないかと思います。
@Siwongyuri
@Siwongyuri 3 жыл бұрын
1980年まさに修学旅行に行きました。帝産バスにお世話になりました。映像に写ってるバスガイドは手塚さんでしょうか? バスの中でたくさんお話しました。この時代にタイムスリップした感じで懐かしくなりました。
@kuneru
@kuneru 2 жыл бұрын
修学旅行は同じく京都、奈良で当時出たばかりの初代日野セレガだったことを覚えている。 自分もこの映像のように三菱B9系などのモノコック観光バスで修学旅行に行きたかったな。
@丹下段平-g3f
@丹下段平-g3f 6 жыл бұрын
「帝産バス」が懐かしい。
@kawanami3
@kawanami3 2 жыл бұрын
ドンピシャの世代です。懐かしいな〜!当校は残念ながら旅行先が、京都、奈良ではありませんでしたが…新幹線、観光バス利用しました。わんわんマークの帝産観光バス、富士急行バス…梯団走行のシーンは、本当に懐かしいです。
@聖人メトロン
@聖人メトロン 3 жыл бұрын
昭和36年生まれの各年代の修学旅行をご紹介しましょう🇯🇵(大阪市内) ◉小学5年→林間学校で高野山へ ◉小学6年→伊勢神宮へ修学旅行 ◉中学2年→びわこバレイに宿泊 ◉中学3年→長野へ修学旅行 ◉高校2年→長崎、熊本へ修学旅行 尚、帰りのフェリーで自販機のビールが売り切れになった事は内緒で😎
@ojyama1214
@ojyama1214 2 жыл бұрын
白浜、高野山、伊勢、長野は覚えてるがそれ以外は遠足でしか行ってない
@聖人メトロン
@聖人メトロン 2 жыл бұрын
@Li Xian 昭和40年代、大阪の下町(天王寺の近く)では、ガラが悪いヤツが、上手にクラスを仕切ってました。 なのでイジメは皆無でした🐶 住みやすかったです😀
@raisondetere1
@raisondetere1 2 жыл бұрын
小学校→広島、 中学→長野 でした。
@4FYTfa8EjYHNXjChe8xs7xmC5pNEtz
@4FYTfa8EjYHNXjChe8xs7xmC5pNEtz Жыл бұрын
すごーく懐かしい!❤
@ももなな-n9v
@ももなな-n9v Ай бұрын
THE 世界感から来ました♪
@ハギワラトオル-t3k
@ハギワラトオル-t3k 3 жыл бұрын
私も正に帝産交通のB9で修学旅行行きました。昭和53年の事です。映像に当時新型のMS513も写っているので昭和55l年頃ですね。
@哲也飯塚-e2x
@哲也飯塚-e2x 3 жыл бұрын
当時の富士急行の観光バスが懐かしいです。
@51rmyk25
@51rmyk25 2 жыл бұрын
食い気味のお互いガツガツとした会話が好き。
@noranyan2000
@noranyan2000 3 жыл бұрын
サムネだけで時代が判った、昭和40年生まれ(早生まれ)。ちょうど中学と高校の修学旅行の間の年ですね。全てが懐かしいです。
@usagihirameki8971
@usagihirameki8971 2 жыл бұрын
1980年ってこんな古かったっけかなぁ。いや見ての通りですよなぁ。 自分も歳喰ったなぁと思い知らされる、ある意味衝撃映像ですねw
@星野龍-u1p
@星野龍-u1p 3 жыл бұрын
中学校の修学旅行は京都でやはり、電車は「ひので号」でした。修学旅行の京都旅行の思い出は、夜に女子高校生と同じ宿で夜に女子高校生の部屋に、悪仲間と部屋に遊びに行ったまでは良かったのですが帰りに我、中学校の先生に見つかってしまい、こっぴどく叱られて10月の京都の夜中に真、真、と冷えている中、正座とお説教で次の日はバスの中の後ろの方で捨て寝をしていた修学旅行でした。 今、思うと良い思い出でした‼️
@user-cl6cf5kw5ynissansubaru
@user-cl6cf5kw5ynissansubaru 2 жыл бұрын
バリバリ平成生まれですが昭和もいいなぁ 1960年から1980年代まで憧れるなぁ というか自分も新大阪まで新幹線でその後バス乗りましたが帝産交通でした
@tk16_
@tk16_ 3 жыл бұрын
「眠れない時は精神安定剤を一粒飲むといい」どの薬を指しているか分からないけどサラっと言うあたりがなんかこわい時代だな
@purinpurin123
@purinpurin123 2 жыл бұрын
私はそこで笑いました。 ふざける事なく真面目に言うのがスゴい😂市販薬じゃないし💦
@山本五十六-g9m
@山本五十六-g9m 2 жыл бұрын
当時はヒロポンが常備薬になってたからな
@takkunst3701
@takkunst3701 2 жыл бұрын
『飲んでみな飛ぶぞ』みたいw
@ぱぶねりぱぶこ
@ぱぶねりぱぶこ 2 жыл бұрын
@@山本五十六-g9m ヒロポンはもっと前
@カニスもつ鍋
@カニスもつ鍋 2 жыл бұрын
@@山本五十六-g9m ヒロポンが当たり前に使われていたのは戦前と戦後すぐの混乱期ぐらいでこの映像が撮られた1980年には流石に現代と同じくヤバい薬という認識だったと思われる
@popshar1
@popshar1 4 жыл бұрын
s50年後半でしょうかね?帝産交通のバス懐かしい、仙台からは惜しくも撤退しましたがあの車体に描かれたマークがかっこよくて憧れでした。ガイドさんも良い方ばかりで楽しい思い出でばかりです。また乗ってみたい。
@denkitoudai
@denkitoudai 3 жыл бұрын
あのマーク犬なんですよね。ずっとネコ科の動物だと思っていた。
@原田寛-e3u
@原田寛-e3u 2 жыл бұрын
@@denkitoudai さん 厳密に言えば、「グレイハウンド(イギリス原産の狩猟犬で、アメリカの長距離バスのキャラクターでもあった)」ですね。
@ガラオックス02
@ガラオックス02 6 жыл бұрын
1:13 今の番組もこの番組のようにワイプの使用は冒頭に1度限り程度にまで減らしてほしいね。
@taka-tb9fl2wr5z
@taka-tb9fl2wr5z 5 жыл бұрын
ガラオックス02 文部省なので
@Akira-qz5pb
@Akira-qz5pb 4 жыл бұрын
今は、問題ないのですが、当時は「乗り物酔い」が持病でした。遠足、修学旅行に良い思い出は無く、記念撮影の写真はいつも満身創痍。もっと、楽しみたかったなぁ。
@ritatti
@ritatti 3 жыл бұрын
今に至るまで全く治ってない(路線バスでさえ下手したら酔う)とです… 幼稚園の頃、遊園地に行く遠足で、1人バスに酔い途中下車した際は、酔った苦しさと自分だけが遊園地へ行けなくなった悔しさ悲しさで号泣しました。
@Akira-qz5pb
@Akira-qz5pb 3 жыл бұрын
@@ritatti さん、その気持ち解ります。 自分も幼稚園の年少組の遠足は辞退。 年長組の遠足で小山遊園地に行きましたが、同行の母親と共に 乗り物酔いで、大広間みたいなとこで寝て悶絶。帰りのバスも拷問。 帰宅してもゲロゲロしてて、親父からは「汚ねーーー」と罵られ… その後も、遠足、修学旅行には良い記憶がありませんでした。
@正野智巳
@正野智巳 3 жыл бұрын
私も乗り物酔いするのでいつも薬を飲んでいました。 でも薬を飲むと寝てしまうんですよ。 で、私が大きな口を開けて寝ていたのをクラスメイトが絵に書きやがってですね・・・。 クラスの皆に笑われて大恥かきました(笑)。 中学時代の修学旅行の思い出です。
@Akira-qz5pb
@Akira-qz5pb 3 жыл бұрын
@@正野智巳 さん 薬で眠れるのですね。私は、薬でも眠れなくて、バスは拷問でした。
@SiOnigiri
@SiOnigiri Жыл бұрын
この時代は普通のキャスターがシナリオを演じてる 今みたいにお笑い芸人が面白く進行している訳じゃないけど ほのぼのとしてテンポよくて好き
@nyokky
@nyokky 2 жыл бұрын
バスも新幹線もレトロでかわいい!すごい!
@Kumichan23
@Kumichan23 3 жыл бұрын
思わず拝見しました.私の年代はこの5年くらい先が小学校の修学旅行になります.比較的近いので,こんな感じでした.懐かしいですね.こういう映像が残っていることは,大変貴重で素晴らしいです.昔は,ベビーブーム時代の世代ですので,生徒数が多く,先生は大変だったと思います.結構怒られもしましたが,大らかなで今ほどギシギシした感じはなく,良い時代でした.バブルが弾ける前でしたし.
@global-b7w
@global-b7w 5 ай бұрын
高校の修学旅行は高校3年の秋で行先は関東一円。 だが理由がありいかなかった。 その期間中は登校ってことになってたんだけど、バイトでためてたお金で友人と旅行に行った。 行ったのは瀬戸内の島めぐり。楽しかったなぁ。 この時代のことで今でも思い出せるのはこの旅行。 その親友が肺腺癌になった。 8年前のことだが私は見舞いに行ったり、励まし続けてる。 今は小康状態。。何とか今の状態が続いてほしい。
@けんしおん
@けんしおん 3 жыл бұрын
昭和55年といえば自分は1980年…。ちょうど小学1年生でした。口裂け女が流行ってた時代ですね。それにしてもバスの台数と補助席を使用しなくちゃならない生徒数が今では考えられませんね。貴重な映像ありがとうございます。それにしてもやはり良い時代だったなぁ…。
@kentakei7052
@kentakei7052 3 жыл бұрын
イチローと同い年か
@hijet
@hijet 4 жыл бұрын
最初の映像見て昭和55年位かなと思ったらドンピシャだったぜ。
@にわりょうじ
@にわりょうじ 3 жыл бұрын
走っているバス懐かしいこのころモノコックからかわるじきエアロバスにかわる時代子供ころ修学旅行バス楽しみでした。
@稲荷恵比寿
@稲荷恵比寿 3 жыл бұрын
エアロバスが出た時は衝撃的で、貸切バスや高速バスで当たるとラッキーでした。
@funiimo
@funiimo 2 ай бұрын
お互いに食い気味のテンポのいいナレーションがいいねですね。
@hide200301
@hide200301 5 жыл бұрын
続きが見たいです。
@make-juice6648
@make-juice6648 4 жыл бұрын
●気さくなナレーションや女性との掛け合いのしかた  ●BGM ●生徒ほとんどマジソンバッグ ●新幹線0系 ●生徒のお母さんの服、髪型 ●家庭の玉暖簾 ●お菓子のコロン ●缶ジュースのこつぶ  ●生徒の髪型 ! ●駐車してる車のデザイン ●生理用品など性教育を堂々というようになった などを手掛かりに勝手に昭和53年だと推理したが55年だった
@bouzkempou
@bouzkempou 4 жыл бұрын
見てるところ、同じ(笑 グリコクリームコロン、こつぶ缶ジュース、、、
@done-s
@done-s 3 жыл бұрын
1980年ころって、 こんなにレトロな世界でしたっけ?
@園田成司-s4d
@園田成司-s4d 3 жыл бұрын
新幹線の0系と駅発車時の汽笛吹鳴も懐かしい!
@user12328g
@user12328g Жыл бұрын
横のデザイン復刻版とかラッピングして欲しい
@kyu43411kyu
@kyu43411kyu 3 жыл бұрын
バス10台ですね。私の田舎中学でも6クラス250人(S58年)くらいでした。 今ではあり得ない人数でしょうね。 現代とは違った意味でいい時代でした。
@がんそだいふくもちたろうししよう
@がんそだいふくもちたろうししよう 5 жыл бұрын
うわ~懐かしいわ~バス~♪ あ~当時は精神安定剤は市販されていました😅(※今も市販薬は あるっちゃあ あるけど!…)ある意味万能でね! 乗り物酔いや ホームシック状態 興奮して落ち着きが無くなり睡眠がとれない……等々で 安定剤使われてました~♪ やんちゃな奴らは バスガイドさんにやたらめったら近づくし 最後列シートに居座るし♪~~新幹線では グリーン車に 芸能人探しにいこうぜ♪ってね~今思えば 可愛らしいね♪ 懐かしいね~♪
@cos103headquarters
@cos103headquarters 2 жыл бұрын
1980年なのに全編に漂う70年代感。編集の仕方がまるっきり70年代。撮影が昭和54年(1979年)で旅行しているのが中学2年生だとすると林”今でしょ”修先生と同級生の昭和40年~41年生まれになりますね。
@maamaa2858
@maamaa2858 2 жыл бұрын
1980年ということは、全く同世代だな あの頃に戻りたい
@蒲田イチロー
@蒲田イチロー 3 жыл бұрын
昭和62年かな?修学旅行で新幹線を初めて乗る前に毎日先生から「新幹線の乗り方」を体育館で練習しました 新幹線を貸切団体で使った頃です
@能圓坊龍現
@能圓坊龍現 4 жыл бұрын
服装や髪型、車などから昭和50年代前半の雰囲気、ほぼ私が生まれた頃かな?と思いました。
@ILOVE_Namazu
@ILOVE_Namazu 3 жыл бұрын
55年だそうです
@能圓坊龍現
@能圓坊龍現 3 жыл бұрын
@@ILOVE_Namazu 様 ありがとうございます。 1歳か2歳の頃ですね。
@谷元邦弘
@谷元邦弘 3 жыл бұрын
小島政夫さんが懐かしい声を聞かせてるから嬉しいよ
@毛利元就-d8y
@毛利元就-d8y 3 жыл бұрын
懐かしいお菓子や飲料が映っててニヤニヤしました(^ー^)
@れれれ-u6q
@れれれ-u6q 7 жыл бұрын
ゼロ系が富士山の前を通過。 レトロだね
@hawkshagler
@hawkshagler 2 жыл бұрын
修学旅行 京都・奈良をたずねて 途中で切れていますね ぜひ続きが見たいです
@毛利竜介
@毛利竜介 3 жыл бұрын
懐かしい!修学旅行は。中学生時代は札幌〜十和田湖コース、高校時代は札幌〜京都、奈良、東京コースでしたねぇ!!しかも高校時代は全て、寝台列車や青函連絡船等で移動していたんですよね😅
@mat7029
@mat7029 2 жыл бұрын
坊主頭に富士急バス、新幹線に奈良交通。 静岡県東部の公立中学校の当時のお決まりパターンですな。自分もその一人。
@maomi4216
@maomi4216 3 жыл бұрын
その時の日本がすごいな……我が国とまるで別の世界みたいだな…
@みのみの-u9u
@みのみの-u9u 2 жыл бұрын
この頃は学年別でそれぞれ10クラス(1クラス40名)位ありましたから集団移動も規模がでかいな。バスも10台で連なってるし。
@ちゃむ-w4w
@ちゃむ-w4w Ай бұрын
今ちょうどテレビで映像使われてましたね。
@毛利竜介
@毛利竜介 Жыл бұрын
私は札幌出身でして高校の修学旅行の時は列車と連絡船を乗り継いで京都、奈良、鎌倉、東京に行きましたよね!😅
@personalspace77
@personalspace77 2 жыл бұрын
帝産バスの映像は貴重ですよね。
@鈴木雅人-d1e
@鈴木雅人-d1e 3 жыл бұрын
自分は昭和32年生まれですが 高校な修学旅行は京都 、奈良に行きましたが、当時でもこんな 古い感じのバスでは、無かったような?上野から乗って行きました しかし 青森から上野まで列車移動するは疲れました💦4人掛けにして リクライニングでしたが まぁ大変でした。ちなみに北海道でした 連絡船で青森まで渡りました。
@user-yujisan758
@user-yujisan758 4 жыл бұрын
記念写真のリハーサルとは!山梨から三島へ、乗り換えて新幹線はかなり大変です。
@えちぜんや
@えちぜんや 7 ай бұрын
村とかになると、鉄道や新幹線に乗る練習や信号の横断歩道をスムースにわたる練習など、修学旅行で都会に行っても戸惑わないようにみっちりやるみたいですね。
@砂漠の鷹
@砂漠の鷹 2 жыл бұрын
新幹線とバスが古くさくていい。 だんだんこういう修学旅行がなくなりつつある。 ちなみに私の高校はもともと修学旅行がなかったので学割使って一人であちこち行った。
@karllyworld
@karllyworld 2 жыл бұрын
なんかいい時代👍
@Daipoly-p6n
@Daipoly-p6n 3 жыл бұрын
修学旅行は、学校に帰ってから作文を書かされることにより国語の成績にも響いてきますな!
@しろ猫-j2b
@しろ猫-j2b 5 жыл бұрын
コメントに昭和55年の映像とありますが、私とほぼ同年代です💦 バスの感じとかあんなにレトロだったっけ⁇
@稲荷恵比寿
@稲荷恵比寿 2 жыл бұрын
鹿苑寺の金閣、金箔貼り替え前の姿ですね。
@kpo1870
@kpo1870 3 жыл бұрын
1963年版「ぼくらの修学旅行」のフィルムは残っていないんですかね。あの記録映画は十年以上にもわたって使われ、その間、代々の中3は大抵無理やり?(苦笑)見せられているはず。主題歌(インストゥルメンタル)は歌詞が付けられ、「ひので号のうた」として「NHKみんなのうた」で放送されていますが。
@Achannel
@Achannel 3 жыл бұрын
懐かしくすごく良い映像ですが 京都・奈良じゃなく 京都一部滋賀じゃないですか?
@俊之小林-l3l
@俊之小林-l3l Ай бұрын
これ 先々週 テレビ朝日で放送した「THE 世代感」で取り上げました 今どきは 新幹線の座席は向かい合わせはせず 大きな荷物は事前に送ってもらうなど昔と今は全く違ってますね
@Y_Yamada
@Y_Yamada 4 жыл бұрын
5:20 五條警察署って漢字を見たときに奈良の間違いでしょ。京都なら五条警察署だろ? と思ったら5:31の宛名書きには京都市…とある。 京都も五條警察署を名乗っていたのか。2012年に下京警察署に変わったけど。
@shoichihatada4574
@shoichihatada4574 3 жыл бұрын
わあ〜楽しそう(迫真)
@gztq
@gztq 2 жыл бұрын
「さあこれから騒ぎ出すんでしょうねぇ」がなんか草
@ach112
@ach112 6 жыл бұрын
枯山水ってよく分からんかったけど、今なら分かるわ…この庭の空白の意味が。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume Жыл бұрын
この頃は校内暴力真っ只中の時代のはずなので、この動画に出てきた学校は模範校。自分の時は校内暴力は下火になりつつありましたが、通っていた中学校はすごく荒れていて、保護者集会では修学旅行を中止するべきとの意見が一部の父兄から出たほどでした。決行はしたものの不良生徒による小遣いのカツアゲ、新幹線で乗り合わせた他校生徒との喧嘩、旅館での器物損壊その他諸々…学年主任の教諭が書いた新聞には「逃げるような気持ちで旅館を出た、九州くんだりまで恥を晒しに行ったようなもの。」などとありました。
@はる-j9l
@はる-j9l 2 жыл бұрын
懐かしい映像ですね…現役ガイドですが、昔の修学旅行はこんな感じでしたね~今じゃ、修学旅行はグループ行動でバスの中では、寝ていたりして説明云々じゃないですね…
@園田成司-s4d
@園田成司-s4d 3 жыл бұрын
10分20秒辺りの映像は京都駅八条口 これも懐かしい映像
@司麻-d7e
@司麻-d7e 3 жыл бұрын
1980年かぁ🤔帝産オート懐かしい😄
@rorlang
@rorlang 3 жыл бұрын
高校の修学旅行で京都行ったけど現地ではグループ行動だったのでこんな感じでバスで名所回るなんてことはしなかったなぁ バスでの行動は中学の東北旅行でした 東北新幹線開業前年だったので終始バスで疲れました
@アフロメン-l3y
@アフロメン-l3y 2 жыл бұрын
昭和56年生まれだから アレですが どこか懐かしさを感じます😊
@北村さん-p3z
@北村さん-p3z 4 жыл бұрын
番組の為とは言え、中学生の女の子の生理用品を写す辺り時代を感じる。今だったら問題になるわ。
@所Fox
@所Fox 3 жыл бұрын
釣鐘の60円切手が懐かしいね
@glicoglico6565
@glicoglico6565 2 жыл бұрын
自分がこの頃、関東から奈良京都に修学旅行に行った時、帰りに新幹線が何時間も停まってしまったんですが、結局はその数時間が一番印象に残ってるんですよねぇ。まぁ、中学生なんて、そんなものなんでしょうね。
@shugyonin
@shugyonin 3 жыл бұрын
山梨発で富士急バスで籠坂峠であれば、富士吉田方面の中学ですかね?
@chaosdk1226
@chaosdk1226 2 жыл бұрын
小学生の時は京都 中学生の時は東京 高校生の時は福岡 楽しかったなぁ
@花山大ちゃん
@花山大ちゃん 4 жыл бұрын
7:54 この旗振り散らかしてる生徒はしょっちゅう先生に怒られてんだろうな
@colorkn830
@colorkn830 6 жыл бұрын
2:02辺りに、 宜保愛子先生がおられますね~。
@能圓坊龍現
@能圓坊龍現 4 жыл бұрын
Color KN 様 宜保愛子先生(横浜国立大学卒)も元中学校の英語教員でした。当時48歳。
@市川豊-q3e
@市川豊-q3e 3 жыл бұрын
五條警察署、一度事故でお世話になりました。いまは七条、堀川と合併して、下京警察署になってます。ちょっと前にはまだ5人のももクロのポスターが張ってあったけど今はどうかな? 私は愛知から一泊2日で奈良・京都の小学校の修学旅行でしたが新幹線も無いのによくあれだけの神社仏閣を周って帰って来たものだと思います。
@サントリーニ-q1g
@サントリーニ-q1g 5 жыл бұрын
ウワー同年代!バスも車もこんなに旧式だったんだ!ウワー😂!
@稲荷恵比寿
@稲荷恵比寿 3 жыл бұрын
エアロバスが出る前のバスはみんな古く見えますね。
@えちぜんや
@えちぜんや 7 ай бұрын
組み立て前提のスケルトン仕様が出る前の形が決まっているモノコック仕様なので、どれもこれも似た感じでしたねw
@762forest_railway
@762forest_railway 5 жыл бұрын
三船映像株式会社!!
@モニロンスー
@モニロンスー 4 жыл бұрын
カメラがスマホに変わるくらいで今どきの修学旅行もこの体系なのかなぁ 確か班ごとに下調べ、現地での写真撮影、模造紙に感想等をまとめて発表会と。
@ちこ-j8t
@ちこ-j8t 3 жыл бұрын
結局手軽になるだけで、基本行動のアナログさは変わらないですよね
@mikunitmr
@mikunitmr 3 жыл бұрын
1980年か、自分は日光に行ったな。小学校だった。
@takaos7992
@takaos7992 7 ай бұрын
東京の中学校でしたがこの修学旅行生は同い年で旅行先は自分達もやはり京都奈良でした。 京都の旅行中バスから降りて銀閣寺へ向かう途中で民家の郵便受けからはみ出した夕刊のそれまであまり見たことがないくらい大きな文字で書かれた「大平首相死去」と書かれた新聞を見てびっくりして皆がざわついたのを覚えています。
@okoge5050
@okoge5050 3 жыл бұрын
ザ・昭和って感じですね
新しい暮らしを創るー松下電器 東京シネマ製作
27:29
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 259 М.
つばめを動かすひとたち  日映科学映画製作所1954年製作
24:57
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 26 МЛН
Мама у нас строгая
00:20
VAVAN
Рет қаралды 11 МЛН
Invitation to the housing complex (1960) [High quality, official complete version]
17:42
日経映像チャンネル
Рет қаралды 2 МЛН
現代の映像【停留所】
29:56
アキカズ昭和
Рет қаралды 421 М.
窓ひらくー一つの生活改善記録 東京シネマ1958年製作
21:16
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 1,6 МЛН
【瓜哥】我心目中最強的三國題材遊戲(第一集)
14:04
奈良に行ってきた様子をお届け!【Nara Vlog】
10:58
杏/anne TOKYO
Рет қаралды 416 М.
ガソリン 東京シネマ製作
20:43
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 265 М.