KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
精神科医から見た高IQ
14:15
なかなかよくならない患者さんの特徴と解決法
23:02
Incredibox Sprunki vs Inside Out 2 - Which team will win? #shorts #animation
00:30
1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 🙈⚽️
00:46
FOREVER BUNNY
00:14
Это мое последнее предупреждение | 4 серия | Сериал "ПрАкурор" | КОНКУРС
19:20
IQ、EQ、体力 精神科医目線で語ります
Рет қаралды 49,278
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 636 М.
精神科医がこころの病気を解説するCh
Күн бұрын
Пікірлер: 164
@ふぉまるはうと
5 ай бұрын
◾本日の宿題 どうやってEQ伸ばしてるのか 小さい頃から「相手の気持ちに立って物事を考える」ということを指導されてきました。 人間関係があまり良いものではなかったので 逃避先のファンタジーの世界の登場人物に共感したり 自分だったらどうするだろうということを空想して遊んでいたりしました。 そこから紆余曲折を経てコミュニティの管理者にたまたまなることになり 相手の望んでいることやその背景にある気持ちを考えざるを得なくなりました。 スタートこそ自分のやりたい事の中にEQを伸ばす要素があったけど 途中からは逃れられない状況で伸ばす必要性があったので意識して伸ばしていったように思います。 必死にコミュニティに奉仕したことが鬱になった&鬱が悪化した原因でもありましたが そのコミュニティを抜けて鬱が改善した後は むしろ色々なことがやりやすくなったという感覚はあります。
@キューティーハニー-x8r
5 ай бұрын
全体のIQ66です。 人生で何回も挫折を経験し、自分のしたいことが作業所にあることがわかりました。
@MI-zu5zo
5 ай бұрын
頭の良さとか心の質は生まれつきだと思われるけれど、体力はそう思われません。単に運動不足だとかぐうたら過ごしているからだとか言われて、規則的に運動をしなさいとか、もっとタンパク質を摂りなさいとか、上から目線で説教されてしまうだけです。 週7でバリバリ働いても平気な「もともと頑丈にできている」人もいるんですね。人間には基本的な体力の差があるということに私自身気づかずに生きてきて、自分が体を鍛えて強くなれないのは意志が弱く怠け者なのだと心から思っていました。それがとても悔しいです。
@cleeseginette4609
5 ай бұрын
タンパク質取れってのは割と間違いだと思う。 基本的に糖質を取らないと持続体力はつかないです、タンパク質メインにする人は持久力なくて1週間とかの長いサイクルで見ると確実に糖質多めに取る人に比べて疲労が残って倒れますよ。
@neko2232
5 ай бұрын
私は昔からトロくて鈍くさくてアホで、 バカにされて虐められるけど あまり人と揉めない。 姉は頭の回転が早いけど、意固地で意地悪で人と揉めまくり。 世の中上手く行かんなぁ… でも私は最近もう人前ではニコニコしとこうって思ってます。 挨拶して、人の話に耳を傾けて、 あまりゴチャゴチャ言わず ニコニコしてたら揉めない。 意見するときはした方がいいけど… ツンツンするの体力使うし…
@decimo-decimo
5 ай бұрын
I Q高めのADHDです。EQ知らなくて検索した😂。診断出て、IQの検査して、10年近く経ちますが、自分がダメダメなので、IQの高さなんて関係ないな、って思ってしまいます。 何よりも、体力だと思います。「身体」が基本だと思います。主治医はじめ、知ってるドクター達は、お年を召していてもパワフルに動いていらっしゃるのは、体力があるのだと思います。もともとの、身体の強さです。筋肉だけでなく、内臓とか、そういう、元々の「造り」が頑丈だから、色々と動くことができて、成功に繋がるんだろうと思います。
@cojimu
5 ай бұрын
成功者は総じてタフ
@Kkkkksss7
3 ай бұрын
体力って大事ですよね。メンタル、試行回数、社会的行動範囲と色んなものに直結しますね
@ネーデルランド-d8l
5 ай бұрын
還暦を過ぎていますが、中学の頃から体力の無さを感じていました。 他のことは他人と比べることは無いのですが、体力は常に比べて「あの人は元気で羨ましいな」などと思っていました。 先生が体力は生まれつきの物だと言ってくれたお陰で、気持ちが楽になりました。 自分の体力と付き合っていけばいいのだと。 私にとってとても価値の高い講義でした。 ありがとうございます。 これからも応援しています。
@クソラテス哲学者
5 ай бұрын
毎日バイタル測定とかしてみたらどうでしょう? 私の場合は心拍数が異常に高いために疲れやすくなっていることがわかりました(多分感覚過敏と無関係ではない)。 原因がわかればある程度の対策や仕事との付き合い方がわかるようになるので無駄にはならないと思います。
@ネーデルランド-d8l
5 ай бұрын
EQの高め方で実践している方法。 自分のやり方なので、正しいのかは別にして。 人から言われた言葉が気になった時に、その人がどういう思いでその言葉を言ったのかの背景を考えてみます。 その人について、自分が知っていることを全て出してみて、なるべく俯瞰して冷静に考えると言われた言葉にも納得できるし、傷つく必要がないことがわかります。 同じ土俵に立たないことで、感情のコントロールもできると感じています。
@100ten0
5 ай бұрын
私は体力ないのも、疲れやすいのも病気の症状や体質と知れてほっとしました。知る前は、体調管理がなってないとか、運動不足(もちろん不足もあります)と言われて、自分のマネージメント能力を問われてる気がして辛かったです。
@ysg356
5 ай бұрын
EQ伸ばす為、 体力を付ける(へたり込むと誰でも余裕がなくなるから) 背中をほぐす(緊張が取れて周りが見やすくなる) 自分の心の声を聞く(そうすると他人のことも見えてくる) 他人にあおられる時は自分が見えてない時が多いから。
@さーしー-i3l
5 ай бұрын
いつも動画を見て勉強しています。私は運動するための体力はあります。ランニングで数十キロ走ることは簡単にできます。今すぐに走れと言われても10kmは走れます。ただ、仕事をするため体力が無く、週4でしか働けません。週5以上でで働くと不安障害や鬱などになってしまいます。運動の体力があることと仕事の活力があることはぜんぜん違うことだなぁといつも感じています。
@クソラテス哲学者
5 ай бұрын
1∼2時間激しく動くのと8時間ペース配分しながら仕事するのは違いますからね。
@tanaka3765
5 ай бұрын
自閉スペクトラム症障害と診断されたものです。 年齢を経て体力が落ちて頭を使わないといけない状況がEQを伸ばすことがあるのかなと思いました。 自分は家族間のコミュニケーションの不和が以前あり、若さが余って親にぶつかったり、一方親は精神疾患に対するリテラシーが無かったりとありましたが。後に親と子、お互い年齢を経て体力が落ちて、ぶつかるだけじゃどうにもならないとわかって、それから自分は誤解を生みやすい発達障害なんだと理解して、親は子を発達障害なんだと一種の諦めというのがありました。そのおかげでお互いの妥協点を探そうという試みが出来るようになったのだと思います。 親以外の人とかかわるときも妥協点はないかと考えながら接するように人間関係のEQが伸びたのかなと。
@NekkkkkoNeko
5 ай бұрын
親は、体力が少ない人でした。 自分が将来そうである可能性を見ないようにしていました。 30代の私自身、体力の少なさを実感して、ここしばらく、週4出勤にしています。 週4に減らしても、体調を崩して数日間欠勤することが定期的にあります。 障害者手帳はあるけれど、それでも、自分を責めてしまうことがあります。 食費を減らそうと、何となく食べる量を減らしてしまうときもあって・・・。 世の中的に何とかなってほしいです。
@あああ-l9p5y
5 ай бұрын
苦い経験をたくさん積んでEQが高まったのか、男にも女にもモテるというか、すごく周りの人に好かれるようになった。
@サムグレコ-m3z
5 ай бұрын
夢とか具体的な目標とか、そんな物を考える事が出来ずに、行き当たりばったりで仕事を決めてただただ働いているだけって感じがするよ。
@奥野和歌子
Ай бұрын
益田先生のファンです。いつも、 私の知的好奇心を刺激してくれています。 以前、何かを思い。泣いていた姿が、印象に残っています。
@pito3733
5 ай бұрын
私は今は体力を一番につけたいなぁ。
@霽-e9l
5 ай бұрын
宿題:どうやって EQ を伸ばしてる? ①「 EQ を伸ばしたい」と望む ②「自分は EQ が低いかもしれない」と仮定する ③いつも一つなのは真実ではなく事実 ④自分の言動、気持ち、感情を省みる ⑤次に活かす
@KIKI-g3v6d
5 ай бұрын
いつもありがとうございます。 宿題📚 EQの伸ばし方について 私はEQを戻すトレーニングになればと思い、瞑想を行っています。 幸いに今は対人ストレスの少ない環境で生活してますので、まずはメンタル疾患の悪化に伴い、ストレスやトラウマになって来たことを取り除くことを、自己トレーニングとして行うところから始めるしかないと感じてます。自分の欠点に気付いたら向き合うようにしています。丸ごとみたら苦しいことも、分解して自分が向き合えるところから始め、納得できる答えと出会えたら、もう少し範囲を広げていく。時間はかかりますが、せっかく時間をいただいてるので、病気の改善と共に少しでも自己成長になればと思い、意識して生活してます。人生は一生成長し続けられると思うので、自分の過去と未来を見つめる時間をいただけたと感じてます。これで答えになってますでしょうか。益田Drもお身体に気をつけてお過ごしください🍀
@風に立つ野うさぎ
5 ай бұрын
加齢と共に (経験値が上がって)EQは上がるはずだけど、お年寄りは打算的でしたたかな人が多いな…って思います。 EQ上がっても、倫理観がないとダメですね。 その点、益田ドクターは、元々ASD傾向ありそうだけど、高IQと経験値をかけ合わせて、爆速でEQを高めて、人のために使っていて、倫理観が素晴らしいんだと思います♪♪
@顎-f5t
5 ай бұрын
体力に全ふりして筋トレ、が、おすすめです。 自分は超重度のASDですが、特性的に、筋トレ、ボディビルがハマりました。
@HatHappy-ke3du
5 ай бұрын
EQ伸ばしたいです! 優しい人に接していると、優しい言葉や物腰を学べます。 厳しくても愛を持ってはっきりモノを述べる人に叱られると、素直に反省できて私も自分軸を持とうと思えます。 上手に対人関係を作り仲良くできる人からは、実際的な賢さは成績とは別物とよくわかります。 良いお手本、これが一番ではないでしょうか。
@kingyo7996
5 ай бұрын
EQは、色々な人のKZbinを深入りせず浅く広く見て、色々な考えを取り入れることで伸ばしてます。 正解の道は一つじゃないし、世界中の人間の意見はそれぞれ全員が全員正しくて間違ってるものだと思うから。 いいとこ取りで良いと思う。
@apampamochi
3 ай бұрын
本日の宿題 どうやってEQ伸ばしてるのか とても興味深く、この動画を見ました。 詳しく、人の持つ能力について勉強したいと書籍を探しており、小児発達医の本田さんの本で「EQは環境によって、共に過ごす仲間によって、強く意識することによって、知的能力よりは変化・進歩を格段に望める能力である」と学びました。 納得の表現でして、もともと人見知りぼっちコミュ障な自分は、新卒の社会人生活は非常に辛い日々でしたが、おかげで新しい問題に対処する力(適応力)、人とうまく付き合う力(社会技能力)、感情を抑制できる力(自己コントロール力)など、少し伸ばせたと思います。 緊張感・責任感のある環境、喜びや悲しみを分かち合える仲間、好きな仕事だったので成長したいという意識、これらのおかげでEQが伸びたと思います。
@アホちゃん
5 ай бұрын
仕事してた時に何時に寝てるの?って聞かれたので21時には寝てると答えたらなにが楽しくて生きてるの?って聞かれたことあります。今振り返ると寝るのが大好きと思ってましたがただ単に体力がなかったんだと感じました😅
@ひいら木2020
5 ай бұрын
今回の動画も、興味深く楽しかったです、 全体のバランスが、自分の中の映像として良くつかめました、 私は、カウンセリングの先生や益田先生から少しずつ、 進んだり戻ったりしながらEQについて学んでいます🌲
@wmjpjgtj
5 ай бұрын
あ!あとやっぱ頭脳的・精神的なもの以外なら体力!!体力ないと動けない......大切さを実感しました。行動することが大事だと思います
@M123A-o7y
5 ай бұрын
EQと関係があるのか分かりませんが、 「なぜ、みんなは見ようとしないのだろう」と感じることはあります。 私が見ようとしていることは、言葉にするのは難しいのだけど「真理」だと思います。 知識を表面的に語っていても、 自分に本当には落とし込めていないので、場面が変われば皆それを見失い右往左往している。
@ケイちゃん-k4d
5 ай бұрын
体力にも個人差があるというお話に救われました。鬱病になると、出来ていたことが出来なくなる。と言われますが、鬱病と言われるより前からずっと、生活を上手に回せません。疲れて眠ってしまい、家事などもまともにこなせません。体力のなさが、私の一番の問題だと思いますが、体力のないなりに、上手く付き合うしかないかな…と思います。
@ゆいゆい-g3u
5 ай бұрын
私も体力ないです。残業なしのフルタイムで働き、帰宅したらヘトヘトで眠ってしまいます。家事も育児もまともにできていなくて夫から文句言われます。鍛えるための体力がほしい
@ケイちゃん-k4d
5 ай бұрын
@@ゆいゆい-g3uさん、おつかれさまです😌約1年前の私が全く同じ状態でした。今は退職し、専業主婦です。 子供のお弁当と夕食作り、洗濯はこなしていますが、掃除は体力に合わせてできる時にできるだけです💧空き時間はかなりお昼寝しています。お昼寝の時間を取ることで、必要最低限の家事をこなしている感じです。フルタイム、頑張られててすごいです!ご自愛下さい😌
@ゴミ箱を飛び越えた先にいる-s1h
5 ай бұрын
社会 「全部出来ないと意味がありません」
@wmjpjgtj
5 ай бұрын
意味がないことはない
@yaman4954
5 ай бұрын
EQが伸びるかは不明ですが… 他人の素晴らしいと思う性質や思考を観察し状況に応じて一時的にその人になりきって対応する(アプリをDL・使用する時のように) なりきって対応するうち経験値として定着し引出しが増えてきます。 自身ASD女で感情の量が少なく、先生が仰るように少ない感情をコントロールするのは割と簡単だったので上記のやり方が合ってたのかもしれませんが仕事でかなり有効でした。
@mumu70240
5 ай бұрын
スポーツや長距離走の記録はトレーニングである程度まで伸ばせるけど、体力というかバイタリティみたいな部分は、やはりあまり変わらない気がしますね。 持久力が必要な運動でも、筋力や体の使い方、心肺機能の向上で記録も上がると思うので体力があると言えそうですが、それを毎日続けるとなると結果は変わって来るように思います。 そこは、回復力や脳の意欲に関する部分、気力とかなんですかね? 気力というと先に述べた体力とも関係しそうですが。 私はスポーツの記録は良い方ですが疲労は溜まりやすく、また人と長時間関わるとその後数日間はノックアウトします...笑 仕事も何とか頑張ってやっていましたが、次第に心身ともに不調が出るようになり続けられず。未だに体の不調を引きずっています。 勉強もスポーツも比較的得意な方でしたが、人間関係や社会には全然馴染めずです。
@今谷-h8v
4 ай бұрын
丁度今日仕事で、課題整理総括表を作成しながら、認知について考えてました。 自身が感じるEQの育て方は、自分自身を客観的にみれる訓練をしてきたかどうか。 その訓練をさせるのが、親の役割かなと子を持つ親として感じたところでした。つまり、子どもが自分自身を、客観視できるためには、訓練させる親が客観的に自分自身を捉えられているか。だから、子どもは親の鏡と表現されることもあるのかなと、自分の価値観語りですが、感じた日にたまたまこの動画に辿り着きました。興味深い内容でした。ありがとうございました。
@hana-wo6ki
5 ай бұрын
傷つくのが嫌で人とのコミュニケーションを避けてきました。EQを高めるチャンスを自ら避けてきたのだなぁと思います。 EQ高めた方が生きやすくなるのだろなと分かっています。ただ無理して飛び込むと傷ついてまた鬱になって出勤できなくなるんでないかと不安です。生活費を稼ぎ続けなければいけないので人とのコミュニケーションを最小限にして落ち込む原因を作らないようにして出勤できる自分を維持できるようにしています。 人と接しないでEQを高める方法があったら知りたい。それなら苦労してでもり取り組みたい。
@tam726
5 ай бұрын
ハムちゃんの“ネギ”のお話しが分かりやすかったです
@banana2009ish
5 ай бұрын
EQの伸ばし方・・・これは両親、兄弟、友人、パートナー、親戚、趣味の仲間、外人、SNS上の知らない人といったコミュケーションチャンネルで、これでもかっていうくらい話したり、相談、恋バナ、世間話などを通して、モノの見方や感情の幅など理解して自分に取り入れて実践することでしょうか。
@tana638
5 ай бұрын
発達障害の方を教育現場で支援しています。 EQはたくさんの対人経験を通して、その都度どのように解決していくかを一緒に考えていくことがメインになると感じています。また、SSTの授業を通して、問題解決のパターンを学習し、対人関係をよくするコツを学ぶこともあります。 一人っ子、核家庭、ネット社会など対面で人と触れ合うことや多様な相手との対人経験が不足しがちなこと、それを支えていく人員や人々の心に余裕がないこと、現場ではたくさん課題がありますが、個人的にはその分EQを育むことは貴重で大切なことだと日々感じます。
@user-nc2hp5ui5x
5 ай бұрын
ニラとネギのくだり笑いました。 ところで「自分はEQを伸ばせたぞ!(または高いぞ)」と言える時点でそれは本当にEQが高いと言えるのか…という壁にぶつかってしまいました。 こういう時はこういう風にすれば齟齬が起きにくい、こういうケースはこういう態度でいれば良い印象を持ってもらえる、あとそもそも人と深く関わることをしない。といったパターン学習をしてきたよという個別具体例なら挙げられるんですが。 確かにその結果として、子供の頃と比べて対人関係の支障はずいぶん減ったのですけど 内面としては打算や損得勘定を優先してるだけなので、EQを伸ばしたのかと言われると「?????」です。
@風に立つ野うさぎ
5 ай бұрын
そうなんです。 EQ高いと言われる人って、計算高い人が多いと思う
@Snake_Ymato
5 ай бұрын
先生もティックトックとか見るんですねwwあれは本当に依存性が高いですからね あと、リョーハムさんと毎日30分以上話したり、ご飯に行ったり仲良くて楽しそう!
@あああ-l9p5y
5 ай бұрын
勉強はそこそこ出来るけど、片付けと書類関係は超苦手
@Unkburiburi
5 ай бұрын
家族や友人と頻繁にLINEを送り合って、遠距離でも絆を繋ごうと努力するのはEQの上昇につながるのか、非常に興味深いです。SNSはよく、幸福度を下げると言われますが、LINEなどの定期的なトークは、むしろ幸福度を上げてくれる様に感じています。
@harrypotage
5 ай бұрын
EQは測定したことないですけど、長年会社員やっているので標準域にいるのかなと思います。障害ありながらもよくやっていると思います。 ただ伸ばしたいのは、発想力を獲得できるIQです。
@杏美-e1z
5 ай бұрын
益田先生 いつも学びの多い動画配信をありがとございます。 心技体がバランス良く整うことで、スキーのジャンプ選手は高記録が出るそうです。 スキージャンプ競技で言うと、 着地時のスキー板のしなやかさがきれいな着地の芸術点にあらわれると思います。 日常生活や社会生活においても同様で、 心技体を整えることや心身のしなやかさが必要になり、そのバランスにより、より良いパフォーマンスの発揮に繋がるのではないかと感じています。 心技体を整えることを意識して、より高いパフォーマンスを発揮していきたいと心がけています。
@snoon27
5 ай бұрын
EQの高め方かどうかわからないですが、人と接する時どんな人にもいいところがあると思っていて、極力悪い部分ではなくいい部分に目を向けるようにしています。
@kokapri3963
5 ай бұрын
難しいことは置いといて、とりあえず体力から増強しておけば大丈夫って思うんだけど違うの?
@はーちゃん-b7t
5 ай бұрын
自分をとことん許すことですね もうどうしようもなく夏にかけて暑くなってバテてきて 体力なくて発作起きて 家中ガタガタトイレ行ったり水飲み行ったり もう無くなりたい無になりたい 母親からは責められ そんなどうしようもない自分を許すことですね
@qrukise
5 ай бұрын
抽象化の力が弱いので正解のパターンを数多く記憶することに注力しています そうしているうちにおぼろげに輪郭が見えてくる感じです 最初から抽象化された情報を与えられても取り込めなくて結局この手順を踏まないと理解に至れないのが厄介です いわゆる何が分からないのかわからない状態によく陥ります エンタメから技術書まで抽象的な情報に終始するコンテンツがけっこうありますので
@kinmokusey
3 ай бұрын
私は息子がadhdと診断されたのをきっかけに自分もそうなんだ!と幼い頃からの困り感に納得いきました。測ってないけど、IQは百ないかも‥体力は本当にないのですが、自分の痛みに割と無頓着で20代から介護の仕事で夜勤もこなしてきました。たぶん、なにかしら発達系の問題あるけど、ギリギリやれているのだと思います。寝てばかりの息子もなんとか世の中と接点もって欲しいな。私は4歳〜10歳まで自家中毒が酷くてたまに学校休んでいました。あの吐き気や頭痛が自家中毒だとわかったのは50になってからです😅本当に生き辛いです。
@megumina11
5 ай бұрын
EQを高める方法を意識したことはありませんが、経験不足などによる不安を軽減するために、本を読んだり、他の人の意見をよく聞いたり、新しい知識を受け入れるためにできるだけオープンマインドで偏見を持たないようにしています。自分が見ているものが世界のすべてやスタンダードにならないように気をつけていると思います。一つの考えに囚われず、自由な思考を持ちたいと願っています。
@momizizi
5 ай бұрын
Googleから、ニラがAllium属(ネギ属)に属しているからなのです。 実は、タマネギやニンニクも同じ属になり、共通の香気成分であるアリシンを含んでいるので似たような香りを生じます。 裏の裏は、おもて、なのでしょうが、りょうハムさんの理解は、匂いなのかな?とか。
@maaya3378
5 ай бұрын
EQ伸ばす方法…「うーん、そうっすね、」ってまず答えてみることを心がけてます。どんなにイライラして怒りそうになっても、自分に理解できない発言をされてもです。 そのうえで、Iメッセージで「私ちょっと理解できていないので、もうちょっと詳しく教えてください」とか、「私はこう考えるけどあなたはどう考えていますか?」とか言ってコミュニケーション始めてます。 要望はその後で。「あなたにこの行動をして欲しいと思っているのだけれど」とか言ってここもアイメッセージで。(採用するか否かは相手の問題と思うようにしてます) 言い過ぎたり言葉足らずだと思ったら24時間以内に謝るかフォローする、補足することも心がけてます。 まだ気ままな独身生活なので、パートナーや子供と暮らすようになったらこうも言っていられなくなるのかもしれませんね。先輩方から学びたいと思います。
@Tarkai1
5 ай бұрын
いますね〜ほんとに体力ある人。自分は睡眠障害があって一生つき合っていくので他人の◯◯をしたから成功した!てな例は、夜寝られてるんだろうな〜としか思いません。自分のこの体力のなさの割にはけっこう頑張ってるじゃん、でも楽しいことも毎日しないと嫌だし明日コロっといくかもしれないし、そのバランスをとることに1番頭と気を遣っています。EQは、私の経験上、失敗したり嫌な思いをしたり、苦労の末に獲得できる経験値だと気がついてから、ネガティブな気持ちになったとしても這い上がるための良い材料になる、かつ、周りの大事な人との関係をお互いの様々な好みやパーソナルゾーンを理解した上で快適に過ごすために不可欠な値であって、これもまた気まずい感じになったり怒らせたり悲しませたりしながら少しずつ上がっていくものかなと思います。認知症になると老いとともに減っていくと理解していますが、悲しいなと思います。
@ぶどう-r5r
5 ай бұрын
EQをどうやって伸ばしているか 人の感情に反応しやすく、ふりまわされたりびくびくしている面があると思います。同時に、自分のなかで自分はこうありたいという理想があるようです。 その場その場でごまかしながら相手のニーズと自分の理想の折り合いをつける努力をしてなんとか乗り切ることを重ねるなかで、自分のEQの範囲がわかってきたかもしれません。 それをもう少し離れて落ち着いて見直したいなあと思います。 また、自分には同じような問題しか起こらないので(=同じような問題にばかりはまってしまうので)落ち着いたとき、余裕のあるときに隙間を縫って、自分はどうすればよかったのか、相手は何が言いたかったのか、などをねばりづよく検討しなおそうと思います。人とのコミュニケーションが課題で、今は、あまり構えず、隙間で返答や声かけをやっていくことが自分の練習です。
@reilaichijo6853
5 ай бұрын
仕事でEQを取り扱っており、アセスメントがあるのでそれで定期的に振り返ったり行動目標を作ったりしてます。それでもEQ向上のための行動を続けるのは難しいなぁと日々感じてます笑ですが知れば知るほど面白い分野です
@あやシマ
5 ай бұрын
EQの意味を初めて知りました。鍛えたいです。 私には無いものです。
@user-hs8oy6nu1d
5 ай бұрын
今日の先生の話、興味深くて面白いです。
@都竹理恵
5 ай бұрын
EQを伸ばせる環境に居られるか大事かなと思いました。中学生の息子はあえて田舎の少人数校へ入学し全員女子の美術部でコミュ力を学んでいるようです。親も先生方との情報共有でより良いサポート環境作りをしていきたいです。
@ノーストイースト
5 ай бұрын
益田先生 いつもありがとうございます 先生として、いつか動画にして貰えたら嬉しいのですが 僕は気持ちが落ちて足掻いて、どうにもならない時。占いに依存します 他の配信者(公認心理師)さんが鬱の時に占いやスピリチュアルで、何とかするのは更に悪化すると言ってました。 益田先生のご意見で構いません 精神疾患持ちの方が、スピリチュアル(目には見えない、証拠もない事)に対して関わってはならないとか、アドバイスあればお願いいたします🙇♀️
@M-vo2vc
2 ай бұрын
職場では、女性達が本人の目の前で、『作業のスピードが眠たくなる程遅いし、出来上がりも左程綺麗じゃないょね』と言われても、喜怒哀楽の怒哀を出さずに喜楽を出して、ニコニコ☺️出来無ければ、感情をコントロール出来たとは言わない。 事務所で上司・人事の人間に『給料泥棒・昼行燈・窓際族』と言われ続けても、米月バッタ🦗の様にヘコヘコし乍ら、『仰せの通りの無用の長物です。』位平気で言えないと上記同様です。
@shinngetsfit
5 ай бұрын
宿題: どのようにEQを伸ばしているのか 多角的に物事を見る、俯瞰すること。 私はこれらを常に意識しています。 小さい頃から、「変わってるね」、「天然だよね」、「変人だね」等と周りから言われてきました。 中学時代は、帰国子女やハーフの子達が多く、今で言うところの多様性のような中で過ごしていたため、比較的過ごしやすかったのを覚えています。 高校生になると多感な時期ということもあり、自分が周囲と違うことを恥ずかしく感じ、とても消極的な性格になりました。そしてそこから精神的にも問題を抱えるようになりました。 今度発達障害のテストを受けるのですが、主治医からはADHDの傾向はありそうだよね、と言われました。 周囲から言われてきた「変わってるね」、この言葉は無知からくることだと私は思います。 IQが低い人もいる、周りから気付かれにくい、理解を得にくい発達障害や軽度の知的障害の人もいる、はたまた賢くてもEQの低い人もいる。 そしてそこから各々の育ってきた、過ごしてきた環境などで状況がさらに枝分かれしていきます。 そんなことを考えながら生きていたら、必然的にEQと言われるものが伸びてきたのかなと感じます(自己判断)。 余談ですが、最近になって勉強の楽しさに気づき29歳で大学へ入学しました。 慶應大学ですが、授業についていけないこともなく、私は地頭が良かったのか!なんて思っていましたが、この動画を見て、私は努力型だと思いました😂 入学前は月10万かけて家庭教師をつけていたし、情報処理も遅めで片付けや行政手続きも苦手です😅 大学に入学できたのはIQが高いからではなく、トレーニングのおかげだったんですね(笑) 今回もとても興味深い内容の動画をありがとうございます。
@ichigoa9845
5 ай бұрын
今日新しいバイト初日でした。 疲れました。頭ぐるぐるして、過去の嫌な記憶がやけに蘇って辛かった。とりあえず寝ようと思って薬飲んで寝てました。自分の弱さって誰にも理解されない。 努力するしかないですよね、生きるためには。 生きるために休みながら自分に出来る範囲で頑張ります!
@gaku3350
5 ай бұрын
バイトがんばりましたね、偉い。 続くといいですね。できる範囲でファイト。
@れおたん0z
Ай бұрын
自分以外の方がどんな人生を歩んでるのだろう?と気になり、読書、ドキュメンタリー番組、人生相談番組等を好んで読んだり見たりしました。学ぶのが好きなので、経験豊富な方の半生に触れる機会も度々ありました。矢張り知識だけでは、限界があるので。 ひたすら吸収していきました
@比嘉篤-f9d
5 ай бұрын
普通に生きていてら問題無し、それを変にほじ繰り返すすからおかしなことになる。そもままで充分生きる力は神様から与えられている。それを信じないで、私は何の力もない価値もないという世の中の言葉を信じるから駄目になってしまう。命を自分でも作れないほど無力な私を愛してくれる神さまを何故信頼しないのか?怒りというか悲しみが湧いてくる。自分の能力なんてたいした事無いのだとおもえ!
@Mio-San_
5 ай бұрын
横から失礼します。コメント読んで涙が出ました。世の中は皆、自分のコトバに責任取りたくなくて、適当に、耳障りのいい、何とでも解釈出来るような、どうでもいい発言ばかりの中、あなたのような、揺るぎない発言は、心ゆさぶられました。 私とは信仰が異なるかもしれませんが、コメント感動しました。ありがとう。
@比嘉篤-f9d
5 ай бұрын
@@Mio-San_ 私達は充分な愛や物を受け取って良いのです。それを、私は受け取るに値しないから受け取らないというのは謙遜というより、傲慢な事なのに…有り難う御座います、私はそれほどの価値があったのですねと言って心を開いて沢山プレゼントを受け取らないと、もう貴方には何もあげないと言われても仕方ないです。私達は充分なものを受け取るだけの価値の有る存在なんだと思いましょうね。
@comsacomsa-xd6qb
Ай бұрын
いつも動画ありがとうございます。「頭がいい」と世間で言われますが、どういうことを言うのでしょうか。動画にしてくださると嬉しいです☺️
@Kaxtu_Naga
5 ай бұрын
EQを高める方法… やはり、他人の気持ちを考えられるようになる事ですかね。 ネットにあるEQテストは、やりましたが、モノの見方と感じました。
@boh-4timejaxn3
5 ай бұрын
IQはあまり信じません。私のIQは中3で学年女子1番と知り、そんな訳はないと思いました。私にとってあれは直感的能力と視覚の良さ?の目安ぐらいに思っています。努力である程度まで伸ばすことは可能ではないかと思います。EQ も高い方だと思いますが、これは親の教育や背中を見て来たことから始まり、途中で海外生活を始め、知人がセラピーを受けていることから興味を持ってから伸びたと思います。以後、色々な事に気付けて各種の体験を重ね、感性豊かになってきたかと思いますが、環境とのギャップがあり辛くもあります。体力は最も重要なものだと思います。体力があれば高齢になっても自信を持てて様々な事に対する意欲・興味はある程度保たれると思います。
@沙羅双樹-u4z
5 ай бұрын
ハムちゃんがニラとネギの区別がつかないのは、食べ物の中の「青いもの」がトラウマ化されることで認知が歪み「坊さん憎けりゃ袈裟まで憎い」ではないですが、目を背けたいものとして一緒にされてしまっているだけでは。
@みけべる
5 ай бұрын
EQを伸ばす方法の動画お願いします🙇♀️
@herbcat4724
5 ай бұрын
私も生きづらくEQ低いんじゃないかなと思います。パッと人の喜ぶ対応が出来る人は尊敬します。 教わった言葉に、実るほど頭を垂れる稲穂かな、があります。一つ一つの最善の対応は分からなくても 人を責めない、ありがとうと謙虚でいる、人に優しくしようとする、ごめんなさいが言える、をしていると人間関係では大きくは間違わないような気がします。どうでしょうか?
@wmjpjgtj
5 ай бұрын
特にEQが大事だと思いますね〜 他が高いのも凄いと思いますけどね。
@あい-l7p9v
5 ай бұрын
私の父は料理をするのに、母が作った料理の食材を見分けが出来ませんw😅
@まつ-v2j
5 ай бұрын
体力はつけたいから、歩くことなのでしょうか。 オーディブル入って、聴きながら歩いてみようかなと思っています。
@西村玲子-y5s
5 ай бұрын
私も中学あたりから体力の無さに悩んでました 月経も始まってましたが貧血ではなく... え?どうして?みんなこんなに元気なのに? なんでこんなに疲れるの? 私の自己管理が出来てないから? やる気の問題?甘え?怠け?? 特に病名はついていませんが、 夜遅くまでの塾で慢性的な睡眠不足、 騒がしい教室、友人関係の悩み、などが重なっていたようです 週5フルタイムは体力的にキツく、 結婚して専業主婦になりました 体力お化けの息子に鍛えられてます👻笑
@aicanna9814
5 ай бұрын
EQ、大事なんですけどね。 WAIS結果で、苦手な事項として「非言語的推理」が挙げられた時の納得感。空気を読めない、人との距離感がわからないetc…思い当たる節が多い😅 病院の帰りに即書店に寄って、対人関係のハウツー本買いました笑 パターン化しまくれば、表面上はうまくいきます。でも、関係が深まると途端にボロが出ます^^; なんだかんだ、頑張っても真の意味でのEQは伸びてない気がします。IQと同じく、ある地点で頭打ちになっているような。。。
@るな-v9f8j
5 ай бұрын
努力しない自分のせいと責め続けて来ましたが(親がそう言い聞かせたので)遺伝の要素ってこんなに大きいのかと驚きます。器の大きさは変わるものと変わらない部分があるんですね。 できないことをあまり責めずに福祉を頼ることはいいんでしょうか… どこかでなまけている自分を責めてしまいます。
@宮田仁美
5 ай бұрын
相手の目線や立ち場を尊重して、聴くことを心得ていても、我慢することが多いです。伝え方を工夫しても、人により?相談の結果?先入観とやらで聞く耳を持たない人とは疲れます。ギフテッドですが。ギフテッドは障害者とか思います。実際、学歴を持たないからか?短大卒なので。教員生活で、ポンコツになりました。還暦です😂元々、虚弱体質で鍛えないと、すぐ駄目になります。人それぞれでみんな違うことが前提の人と、同意されみんな同じが安心の人といますが、教育のなか一人ひとりの人間ウォッチングをし本当に公平な大人とはと奮闘しましたが、若い世代の教育のギャップ。長いものに巻かれる的な人の多い同世代。専門分野の保育の中でのニーズの違いで、パニックを起こしてしまいました😂😂😂統計学の結果論を優先したらAIが導くようになるのかな。
@まくめい
5 ай бұрын
EQ、こころの知能指数とも言いますが、自分はとにかく人間関係でなぜ悩んだのか そして、悩んだ問題がどこまで引きづるか、それって別の友人や知人との接触で解消できないか など、いろんなセーフティネットをもったりするようにしています。 この人だけが頼りにしてて、なんて思ったら、急にその人と齟齬が生まれてしまったと思ったら、絶望ですよね。そのためにも、人と会ったり、少しの付き合いから生まれて出会いを大切にして、連絡をとったり、趣味を見つけたり、お店の人と仲良くなったり、小さい積み重ねが、心を柔軟にさせると思います。
@岩国結助
5 ай бұрын
IQ.EQともに測ったことないので分かりません。ただ、EQは感情コントロールということでアンガーマネジメントを直ぐに思い出しました。怒りのコントロールが主に私を含め殆どの方で必要な感情コントロールと思います。その場合、セロトニンの分泌量が少ない事が原因です。即ちセロトニンの分泌を助ける蕎麦やレバーを多く摂取したら結果的には良いのかなと思います。
@クリリン-t3d
5 ай бұрын
りょうハムさんが、困ってそうな時の仕草が、すごく似てる。多分ミラーニューロンが多いんじゃなかろうか
@Shack-kusagumi.
5 ай бұрын
こんばんは🌛 本日もお疲れ様でした。動画もありがとうございます EQというものを益田先生を通じで初めて知りました✍️ ちなみに、主治医は知らなかったそうです💦 【宿題】どうやってEQを伸ばしてる? →好きな物に囲まれたり、好きな物事を想像する事かな?と色々考えてみて思いついたのがそれでした。 何かを愛し、何かを愛でる事で感性が育つのだろうと淡い期待をしています。 好きな人、好きな物相手だと酷いことをしようとは思わないはずなので… 人に好きな物や好きな人を馬鹿にされたり、傷つけるのは誰だって嫌ですし。 解釈違いだったらすみません💦
@明本拓良
5 ай бұрын
過去のトラウマを何とかするためにカウンセリング受けていますがそれでEQが伸びたのか全然分からないですね。それ以外にEQ伸ばすところもないので。
@user-miwakana
5 ай бұрын
EQが測れないと言われました。感情表現力や状況判断基準を理解していないなどなにが要因か低すぎて分かりませんでした。鬱症状と言われましたが、だからどのように学習するのか?難しいです😔
@野山美咲
5 ай бұрын
EQ.相手を知る、相手の興味の有る分野に自分も興味を持つ、共通の分野の話 未知の分野の話 かいわのバラエティーを増やす、心理学を学んだ 相手の志向性を知るため ディベートにも役に立つ、国民性によって話の盛り上がり方が違うから その国の話し方で(日本語で話す時も)話す 例えばアメリカ人はとにかく自分の話を聞いて欲しがるから頷きながら色々質問してあげる、4コマ漫画の起承転結を参考にした(ウィット ユーモア 落ち が学べる) 中学一年生の時のIQは127だったけど 生まれつきの持病が有り虚弱児で人生生きてきたから 体力が欲しい 社会人になってから山岳会に入り身体を鍛えガッチリ体型になり北アルプス縦走できるようになったけど 持病に悩まされている いい加減病気とオサラバしたい
@hypnagogic_hallucinations
19 күн бұрын
WAIS-IIIのIQが76でした。境界知能になります。仕事はすぐクビになります。ただ学校の勉強はかなりできたほうで高校まで基本学年 1位でした。旧帝大中退です。IQ的に下位3~4%は判定としてほんとに正しいのか疑問です。
@富久子木村
5 ай бұрын
おつかれさま😊 ありがとうございます♪
@neko2232
5 ай бұрын
職業準備性ピラミッドの 対人技能がEQと関連ありそう。 就労移行支援で訓練してたとき、 対人技能低いわぁ、なんとかしたい、就活に間に合わんわ、と言ったら 対人技能は一生かけて伸ばすもんだよと言われました。 だから就職したあとも悩みつつ実践してる。
@yokojkato
5 ай бұрын
私は自分では結構良い人間だと思うし、優しいし、ある程度親しい人には更に一歩親身になって相手があまり聞きたくないけれども真実ではないかと思われることを柔らかく仄めかしたり、本当に必要だと思う際にはやんわりと伝えるようにはしているのですが(それで何年か後には分かってもらえることが多いです)、話してもいない人も含めて一部の人から毛嫌いされることが良くあります。そういう人たちは何かしら問題を抱えていたり、多くの場合は単なる嫉妬だろうとは思うのですが、そういう他人相手に最低限優しく真摯に接する以外は何もしなくても良いと考えています。それであまりEQが伸びないのかも知れません。EQを伸ばすためだけにわざわざ虎穴に入ることもないのではとつい考えてしまうのですよね。どんな人からも好かれるようなタイプの人間はどこか狡猾で嘘くさいような気がしてしまうのですよね。
@user-flflvn
5 ай бұрын
色々なことに耐える我慢するをし過ぎた結果、病気発症したとも言えるので、人の感情を察するのは多分得意だけれど、余り関わらないようにしていたり、自分の感情の抑えすぎは良くないように思えたり、幼児レベルに低下していたり、グチャグチャです。
@aminiho6890
5 ай бұрын
役所手続きは大丈夫だけど、整理整頓は一生苦手な予感しかしない.. EQはこう言ってはなんですが、高ければ良いというものでもないと思います。それで潰されたので私はむしろいらないなあ。。 そして仕事は週3で勘弁してほしい..
@わたし-o6y
4 ай бұрын
EQ。治療者が揺らがないどうこう、取り込んでもらうって「受け止める」「包容力」みたいなこと?
@スヤママサジ
5 ай бұрын
精神障害者の中では 体力がかなりあるタイプです EQ伸びるなら 伸ばして行きたいです
@マキリン-q1b
5 ай бұрын
益田drと毎日会話できるリョーハムさんが羨ましい。。ネギとニラの話はちょっと笑いました😂
@wacoocoo
5 ай бұрын
頭痛や疲労でダウンしやすく、うつ気味でした(体力がない)。複数の科のクリニックで相談してもこれといった治療はなく、結局自力で漢方や東洋医学の考え方、トラウマセラピー(自費)を取り入れて改善してきています。 不定愁訴でメンタルに支障をきたす方も多いと思うのですが、はっきりとした病名や異常値がない限り治療の仕様がないという現在の医療の限界が見えた気がします…。
@bitwithfriend
5 ай бұрын
コミュニケーション能力を伸ばしたかったけど周りから相手にされず家も遠くてクラスメイトと遊んだりもできず全く伸ばせなかったですね😿
@moufuohisama
5 ай бұрын
IQ、あんまり気にすることないとわたしのカウンセラーである臨床心理士は言ってます なぜなら、テストは脳の機能の一部を測定したものでしかないし、その日のコンディションによるし、テスト環境が静かだったかにもよるし、テストは長時間に及ぶのに疲労は加味されていないので、テスト後半は上手く能力を反映できない、という側面もあるからだそうです と、書いているわたしの脳の調子がいまいちで、言ってること読んでくれた方に伝わるかわかりませんが、とにかく、人間力はIQやEQで測りきれるものではない、というのがわたしの敏腕カウンセラーの意見です IQうんぬんより、大切なひとを大切にできる力を身につけることに精進したいです
@935-l3o
5 ай бұрын
生まれたばかりの子供と接する機会があったので、理解をしたのですが、 「生まれながらに性質(周囲への興味関心度と言っても過言ではない)が個人個人で全然違う」という事実を知った時は ショックを受けました。 そこから出来ない事への根性論は無意味だって理解が深まったので、有難かったです。 「エナジーバンパイヤ」だった人が、EQと自己分析を学ぶ事で、変わっていく姿を目の当たりにしてきたので、「人間性」大事! ※遺伝要素が高いと言う伝え方では…「親のせいで自分が…」って思う人が増えてしまう気がします。 ※遺伝と言うより、ここの遺伝子要素…なので、親子でも能力に差が必ず出ますし…(;'∀').。o○(一卵性双生児は…どうなんでしょう…。差が少ないのかもしれませんね) 体力と言う言葉も誤解を招きかねないですよね(;'∀') 筋肉の発達度合いと言う感じでしょうか(;'∀') 筋肉が付きやすい人(その中でも速筋と遅筋の割合とかも含め)と、筋肉が付きにくい人と言うのは必ず居ますものね(;'∀') ※私も同じ努力をしても、筋肉が人よりつきにくいので、よくケガをします…(´・ω・`)ショボーン
@わたし-o6y
4 ай бұрын
EQ の伸ばし方、単独で1本動画作ってほしい。
@eitodogno1
5 ай бұрын
高EQというと苦労してきたお笑いの人が思い浮かびます。 身近な人だと例えばおりにふれては差別なく話かけてくれる方です。モデルが多いほど得るものがあり、日々探し求めております。
@安昕怡
5 ай бұрын
EQは私の中に思いやり,相手の立場になって考えることと似たようなものだと思います. 発言が場を冷やしたのか,相手を傷ついたのか,を常に考えながら行動することを意識して最後に習慣になるというのはEQを伸ばす方法かもしれませんね.
@TakezoTM
5 ай бұрын
イジメる相手をアノニマスに殴り倒せる知力と体力w
@Mio-San_
5 ай бұрын
私は宗教上の理由で立場の違いを受け入れる必要があるので、EQは普通に高いです。(IQ84がたしか境界知能で、私はIQ87しかない) が、仕事で求められるのはIQだけ、なので、トータルでは大損だと感じます。仕事上ではむしろ頭の回転が速くて人を利用するのが上手く、弱そうな人に張りついて指導し、見下し、自分の力をアピールするのが得意な人の方が評価が高いです。(EQ高いと効率的じゃないから)
14:15
精神科医から見た高IQ
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 93 М.
23:02
なかなかよくならない患者さんの特徴と解決法
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 228 М.
00:30
Incredibox Sprunki vs Inside Out 2 - Which team will win? #shorts #animation
AnythingAlexia
Рет қаралды 22 МЛН
00:46
1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 🙈⚽️
Celine Dept
Рет қаралды 113 МЛН
00:14
FOREVER BUNNY
Natan por Aí
Рет қаралды 28 МЛН
19:20
Это мое последнее предупреждение | 4 серия | Сериал "ПрАкурор" | КОНКУРС
Я ОТ САКЕ
Рет қаралды 1 МЛН
15:14
心の病気にならない10の技法 精神科医目線で語ります
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 195 М.
16:11
付き合わない方が良い人間
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 312 М.
19:59
空虚感とは何か~破滅願望、怒り、自責
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 54 М.
16:41
【境界知能】平均IQと知的障害の境界“グレーゾーン“知能を持つ男性(30) 人口の14%存在も自分も他人も気付かない‥当事者の苦しみとは|#アベプラ《アベマで放送中》
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 2,8 МЛН
17:18
人格の機能評価〜性格? 病気?〜
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 34 М.
34:32
【まとめ】主治医を好きになってしまったら〜陽性転移〜
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 10 М.
11:48
QuizKnockってIQいくつ?正式な検査を病院で受けてきました
QuizKnock
Рет қаралды 3,3 МЛН
16:08
機能不全家族について解説します #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介 / Incomplete family
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 690 М.
27:26
境界性パーソナリティ症の治療〜目指すゴールは
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 39 М.
13:15
発達障害がなぜ増えているか?|精神科医目線で語ります
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 436 М.
00:30
Incredibox Sprunki vs Inside Out 2 - Which team will win? #shorts #animation
AnythingAlexia
Рет қаралды 22 МЛН