「また雨が…」九州北部で梅雨末期に再び豪雨【シリタカ!】

  Рет қаралды 91,469

KBC NEWS in JAPAN

KBC NEWS in JAPAN

Күн бұрын

Пікірлер: 142
@fortunefield
@fortunefield Жыл бұрын
毎年これでは、もうこの辺りには住めないでしょ。生活には向かない土地になっている。
@yo1gon
@yo1gon Жыл бұрын
こんな状況のなか、入れる準備もしてないNATO会合へ出かけていく岸田の愚かさよ。
@bootoshi9110
@bootoshi9110 Жыл бұрын
ボンボンに庶民の苦しみが伝わるのはいつの事やら・・
@and-lo2wk
@and-lo2wk Жыл бұрын
久留米は、大雨が降ると国道210号線が冠水するから、その冠水区間は、筑後川の堤防の上の道路を走って移動します。
@zzzbee4712
@zzzbee4712 Жыл бұрын
久留米インター付近は昔、蓮根畑なので湿地帯だから。
@maxkume2284
@maxkume2284 Жыл бұрын
記録的大雨で被害にあっているのに、岸田はのんびり外遊。
@シュメールナンム
@シュメールナンム Жыл бұрын
昨年まで仕事でこの近くに住んでたから他人事とは思えない。 関係した皆さんが無事でありますように🙏 それと亡くなった方々にご冥福をお祈りします。
@nodibact1825
@nodibact1825 Жыл бұрын
11:20 山の上に太陽光パネルが見えるね。原因の一端がこれにあるんじゃないの?
@楽しい3Dの時間
@楽しい3Dの時間 Жыл бұрын
土地を譲る人がいないから対策出来ないんだよ
@yamaoka777
@yamaoka777 Жыл бұрын
久留米市は、かなり被害がひどい状態ですね。いち早く復興を祈っております。こんな被害なのに、岸田首相は、外遊に出発。ふざけるなって感じです。
@ジーノ-o1j
@ジーノ-o1j Жыл бұрын
またジョイント浸かってしまったか… 隣のダイソーは対策で膝から下くらいの高さは商品何も置かず棚もないから向こう側の足元が見えるような売り場になってたの思い出した
@catanalog813
@catanalog813 Жыл бұрын
一階は駐車場にして2階を店舗にしたほうがいいなこりゃ
@masafumitanaka4041
@masafumitanaka4041 Жыл бұрын
寒水川は復旧作業の工事中でしたから被害が出てしまいましたね…。その他の復旧作業が完成している河川の状況を知りたいです
@38.758
@38.758 Жыл бұрын
私の住まいは伊勢湾台風では一番酷かった地域です。東海豪雨では実家はギリセーフでしたがすぐそこでは1階まで浸かりました。ボランティアに行きましたが匂いも泥も凄くて大変でした。こうして見ると昨日の事のように思い出し、台風が来ても大雨が降降ってもヒヤヒヤものです。今年はうちの地域かも…と。年老いた老猫も居る、大正10年生まれの祖母も居る。避難場所は小学校ですが土地的には同じ海抜0m。自車は無い!オマケに今年は私が組長です…。ニュースを見ると我が事のように思います。何処も被害が大きいし、益々暑くなるのに。お気の毒でならないです。
@alexandrebenois7962
@alexandrebenois7962 Жыл бұрын
今 起 き て い る の は 人_工 豪_雨 で す よ。
@alexandrebenois7962
@alexandrebenois7962 Жыл бұрын
世_界 中 で さ つ 人 接_種 が 行 な わ れ て いる よ う に 気_候 も 世_界 中 で 操_作 さ れ て い ます 。 
@jumpinggoldagatito9153
@jumpinggoldagatito9153 7 ай бұрын
@@alexandrebenois7962 きっとその通りです。 一度、その件を心療内科の医者と話したらいいと思います。 諦めてもエエです。行く気になったら行く、それでエエんでっす。
@ただのアホ-j4k
@ただのアホ-j4k Жыл бұрын
気温が上がってきてるせいか線上降水帯が発生しやすくなってきてるんだろうね 下手すりゃ来年以降も当たり前のように線上降水帯になることを想定したほうがよさそうだ
@alexandrebenois7962
@alexandrebenois7962 Жыл бұрын
線_上 降_水_帯 は tero ですよ。自_然 現_象 で は あ り ま せ ん 。
@ただのアホ-j4k
@ただのアホ-j4k Жыл бұрын
@@alexandrebenois7962 気温が高くなってきたせいか海の温度も上がって来てそこからたくさんの水蒸気が生まれ、そこに梅雨前線にプラスされていつも以上の雨がふるみたいな話があるんですよ まぁ、そういうふうに考えられるって話なだけどその話が当たってたりするとこれからも線状降水帯が増え続けるかもって感想や
@themacdream1
@themacdream1 Жыл бұрын
電気自動車は耐水性どうなんだろう🤔
@youmanana1219
@youmanana1219 Жыл бұрын
もうええ加減国も対策考えろよ。LGBTとかやっとる場合ちゃうやろ!
@老足
@老足 Жыл бұрын
なにかいい方法はないかな。毎年水の心配しなくていいような方法で住民を守ってあげてほしい。
@jumpinggoldagatito9153
@jumpinggoldagatito9153 7 ай бұрын
引越し。
@youai3847
@youai3847 Жыл бұрын
もう杷木は無理や 間違いなく無理
@emcon3
@emcon3 Жыл бұрын
これ、今年また似たような水害に見舞われる可能性あるよね そんなことになったら住人の心折れそうだな
@user-sj8rp5fx3v
@user-sj8rp5fx3v Жыл бұрын
色情の街。朝倉。早く良くなりますように🙏💦
@m.YouTube.n
@m.YouTube.n Жыл бұрын
杷木と東合川はもう住めない。
@and-lo2wk
@and-lo2wk Жыл бұрын
杷木、東合川町、大刀洗、北野、朝倉、小郡は、福岡市のベッドタウンとして、不動産業者が新興住宅地としてら売り出したが、他県の若い人は、水害地区とも知らずに夢の一軒家だと、買って、後悔していると思います。 不動産業者は、知っていて、地権者から土地を安く買いまくり、購入者には、決して、伝えずに販売しています。 これって、詐欺と言っても過言では、ないかと思います。
@nop-dj3bc
@nop-dj3bc Жыл бұрын
この地域にコストコ作るけど大丈夫かなぁ??小郡イオンも水没、色んなコンビニ、スーパー、飲食店、個人店も被害。 これ以上の大雨被害も今後出る可能性がある。少しでも降水帯が北にズレたらまた博多駅などの都市部も被害が出てたかもしれない。いよいよ夏本番、ゲリラ豪雨、そして台風とくる。農業も厳しいと考えたら物価高の今、野菜も作る生産者の方も買う消費者もキツくなりそう。 日本の未来は終焉に近い。
@ken-ck9rl
@ken-ck9rl Жыл бұрын
大刀洗も大堰地区はいつも冠水 農家の友人も参ってました
@もりたもりた-k3l
@もりたもりた-k3l Жыл бұрын
昔、大堰FCに31-0で勝ちました。小学校の頃のサッカーの試合です
@ken-ck9rl
@ken-ck9rl Жыл бұрын
@@もりたもりた-k3l 31-0ですか!お見事です笑
@nicot8679
@nicot8679 Жыл бұрын
洪水被害に遭ったスーパーは、商品だけでなく冷凍冷蔵機ケースも泥水でダメになってるんじゃない? 水に浸かった機器の損害が相当に大きいかと思う。
@takenori2009
@takenori2009 Жыл бұрын
まだ,続くんですよね。自然には敵わない‥
@lqozj7062
@lqozj7062 Жыл бұрын
岸田以外にも対応できるやつおらんとや? 安部さんならすぐ災害支援本部立ち上げてただろ。
@横尾泰廣
@横尾泰廣 Жыл бұрын
岸田は大雨対応15分、夜は会食だった模様
@34kazu97
@34kazu97 Жыл бұрын
6年でまた水害? 引っ越したくなる
@Mr.Pickles-cso
@Mr.Pickles-cso Жыл бұрын
なんの対策もしてないのかね
@nekonuko36
@nekonuko36 Жыл бұрын
​@@Mr.Pickles-cso 市長の意識に問題がある。過去に不動産業から2700万円の損害賠償請求されたにも関わらず。
@ampur2
@ampur2 Жыл бұрын
@@Mr.Pickles-cso 対策って....具体的にどういうもの?最初は原因から調べておこう。 1.自然→九州は地域的に毎年大雨・台風に当たる地域です。なぜ毎年ひどくなるのか、また別で調べてください→地球温暖化、気候変動 2.都市計画→日本、特に九州は多くの家が山のふもと近くに建てられました。昔から都市計画がよくなかったので、上記の大雨で土砂崩れは時間の問題。 3.土壌浸食→台風、山地、大雨、この三つを重ねて土壌浸食がひどくなります。土壌浸食した所は保水力が低下されますので、もっと洪水がひどくなります。
@酒井哲明
@酒井哲明 Жыл бұрын
平地は洪水によって形成されている場所が多い様に見えます。 地図をみても、平地は下流域の三角州だったりする。 山間部も水が取りやすい様に川沿いに集落が多い。 昔の住居は高台が多い。 利便性で低地に住宅は最近の事でしょう。 洪水時は遊水池となる水田をどんどん開発して宅地にしている。 浸水した時、こんなの初めてと興奮していた住民。 でも、その脇で高齢者がぽつんと言いました。 水は覚えている。 ここは昔浸かった。 大騒ぎしていた住民は黙ってしまいました。 行政も計算上は大丈夫をくり返すばかり。 そして氾濫したら、想定外だった…。 浸水する場所は何度も浸水します。
@newmasahiro166
@newmasahiro166 Жыл бұрын
ベンツはこんなもんですw この地域は高床式住宅にしないとだめだな
@spring7754
@spring7754 Жыл бұрын
何回もこんな被害出ると家建てらんないですね💦
@kuritaka4330
@kuritaka4330 Жыл бұрын
岸田「外遊してきま~~~す!」
@ぴちゅ-z3u
@ぴちゅ-z3u Жыл бұрын
増税しまぁぁす
@partythird5899
@partythird5899 Жыл бұрын
電子制御やめればいいのに 機械的にニュートラルにならない自動車なんて大災害が起きた時に邪魔者でしかないじゃないか
@EL34244
@EL34244 Жыл бұрын
アこんな時ミッション車の方が良いと思います。 今AT車でオートパーキングブレーキ 浸かったら動かせ無い。😊
@高橋風香-w6h
@高橋風香-w6h Жыл бұрын
電子制御なしとか、冬や雨の日にとんでもない数の事故が起きますよ。
@酒井哲明
@酒井哲明 Жыл бұрын
あー言えばこーだなぁ。 ミッションにも違和感あり。 意味は分かりますが、 ATにもミッション搭載されています。
@hiro4180
@hiro4180 Жыл бұрын
財津リポーターかわいい
@userkanekomasaya0521
@userkanekomasaya0521 Жыл бұрын
北九州は一時繰り下げ登校判断だったからなぁ結局休校になったけど 市の判断今回はまずかったなぁ 遅い
@4dimension46
@4dimension46 Жыл бұрын
そんな日に登校させる親っていったい。。そんな日くらい休ませろよ
@nippon-wa-yuiitu-muni
@nippon-wa-yuiitu-muni Жыл бұрын
岸田総理は夫婦でヨーロッパ😩
@ozuno5967
@ozuno5967 Жыл бұрын
西は大雨、東は大雪 住みづらい国になってしまったのか
@yamadadesu592
@yamadadesu592 Жыл бұрын
やはり京都に首都を戻すべきやな!暑さやばいけど😂
@じゅん-t4d1g
@じゅん-t4d1g Жыл бұрын
なぞなぞ?
@横尾泰廣
@横尾泰廣 Жыл бұрын
掃除してさらに消毒しないといけない
@冨田博之-r1j
@冨田博之-r1j 4 ай бұрын
毎年のように、洪水と土砂崩れが起きているのに、災害対策していない!
@あべちゃん-x5r
@あべちゃん-x5r Жыл бұрын
何か久留米市って毎年水害の話を聞いてるような気がするのは私だけか? 久留米市民がとてもお気の毒に思います。
@MasaoNishika
@MasaoNishika Жыл бұрын
河川浚渫不足が原因だろうね。。。
@サトシM
@サトシM Жыл бұрын
やってます、ただ河川の数やらも多く全てに対応するのは無理。 住居地域の選別を選ばんといかん
@MasaoNishika
@MasaoNishika Жыл бұрын
@@サトシM さんへ カルト学会国交省だから数珠をつかんで空拝んでいるだけなのでしょうね。コンピュータシミュレートすればどこを重点に浚渫するかもわかる時代ですよ。それとも首相が悪いから311の様に災害が起きたと言い訳? (笑)wwwwwwww
@MasaoNishika
@MasaoNishika Жыл бұрын
@@サトシM さんへ 結果がこれでやっていると言えるの? 河川管理責任のカルト学会国交省が無能過ぎですね。 土石流発生地も土中水抜き菅も見られず人災同様ですよ。
@サトシM
@サトシM Жыл бұрын
@@MasaoNishika 金も人も無限ではないんですよ。 役所関連の人と交流がありますが 市民の方の情報意識だったりもまだまだ改善できる。
@ks-kx9pq
@ks-kx9pq Жыл бұрын
泣けてくるわ~
@VR-lw5nd
@VR-lw5nd Жыл бұрын
もう全国で災害がおきまくるから 国から補助金とか寄付とかしてくれないんですね
@2号隆
@2号隆 Жыл бұрын
NHK料金値下げ、下げた分を国民強制災害保険に加入!築年齢関係なく新築建て替え保証!災害、新車保証は月千円!別荘扱いは、月1500円 任意保険は家具や車のオプションやランク保証へ 特別災害詐欺罪法の新設もすべき!
@user-gen-gorou
@user-gen-gorou Жыл бұрын
被災地域住民の皆様、自公連立政権へ投票するのは辞めて下さい。 自公連立政権は、この手の災害に対して、公的支援をする意思を持ちません。 このような光景は観ていて、辛いです。れいわ新選組の動画を観て下さい。山本太郎は、 こういう災害には国が手厚く保証すべきと主張しています。 自分が首相だったら、災害復旧作業にも、国が積極的に介入すると言っています。 どちらを選ぶべきかは、明らかです。
@近藤茂-y9d
@近藤茂-y9d Жыл бұрын
余計な事に、予算を浪費しないで、このような所にこそ使って欲しいものですね。築堤や河川の整備、遊水池などを設ける事により、回避する事は出来ないのでしょうか?❤
@サトシM
@サトシM Жыл бұрын
いろいろ官民あげてやっております。 雨の規模が異常で追いついてないのが現実です。
@酒井哲明
@酒井哲明 Жыл бұрын
浸水常習地で嵩上げするチャンスがあったのに事もあろうか、 地元が反対して既存の堤防の手直しで終わった。 昨年、大きいのが来て浸水。 しかし、反対していた人たちは堤防が守ってくれたと安心していた。 確かになかったらまた大きく浸かっていたが、 今回の浸水は内水氾濫。 嵩上げしていれば浸水することはなかった。 お金の事を言う人もいたが、 事業は住民の手出しは不要。 欲張って家を査定より大きくしようとするから手出しが居る計算になっていた。 住民の反対で全国で2か所しかなかった事業を生かせない事があったのも事実。
@両手仏眼手相美樹168セン
@両手仏眼手相美樹168セン Жыл бұрын
大地震並みの災害
@Bennettcap
@Bennettcap Жыл бұрын
これから毎年こうなるわな 入口に防水壁付けるとか水が浸入してこないような対策しないと...
@杉義隆
@杉義隆 Жыл бұрын
東合川近辺は元々低湿地、被災者に面と向かっては言いにくいけど住むには適さない場所。
@TheDaisuki1111
@TheDaisuki1111 Жыл бұрын
昔は大雨が一日降り続いてもこんなに毎年被害が大きなニュースになっていただろうか?と思ったけれどそんな記憶がないです。 最近は毎年、、しかも一日数時間降ったら危険ですってすごいことになる。 区画整理して水の流れが変わったのかと思う。昔はあのへんは田んぼばかりだった、、便利な世の中になって建物が増えたけれど、その分おかしな土地になってしまったと思います。 税金を使ってポンプなどしたみたいだけれど、効果あったのでしょうか??何億もかけたと聞きましたが、、、、。それなのに 毎年同じ地域が冠水していて、同じお店被害が出ているから大雨の可能性のためお店を休業したほうがいいと思いました。 学校も仕事場も臨時休業でいいと思います。 それにお店が開店していれば人がそこに行く危険さが増します。外出させない事が大事ですし、、。大雨の前日にお客のために商品を並べる事よりお店に人が来ないように休業にして大量に廃棄になった物を別の倉庫に移動させとくなり対策をしていたら良かったと思います。 こんな大雨になるとはと予想しなかったのかもですが、毎年同じ土地、同じお店が冠水なるのですから、、、
@酒井哲明
@酒井哲明 Жыл бұрын
それに気付いているあなたはえらい。 今はこれに気付かない人います。 田んぼを開発して住宅地にしたら浸水のリスクあるのは当たり前。 田んぼは開発しやすい。 低地の平地で交通の便もよく、 地主は売りたがっている。 三拍子そろっている。 水は高い所から低い所に流れます。 これは幼稚園児でも知っている。 ところが技術を身に着けていくと水は低い所から高い所にポンプで上げるものとなる様。 ポンプは停電や故障で止まる事がある。 浸水しないようなら物理的に高い所にするのが一番。
@izney
@izney Жыл бұрын
一昨日冠水きてさ、今日も大雨警報だよ…。一昨日片付けしたのに…だよ(笑)自然よ堪忍してくれ…
@corepom
@corepom Жыл бұрын
6年という時間があってもロクに対策してないのか……住民の方は前の方が酷いと言っておられるようだが(´ω`*)
@柴田大貴-m5q
@柴田大貴-m5q Жыл бұрын
いや対策が追いつかないのでは?
@harukaze7848
@harukaze7848 Жыл бұрын
命に勝るものなし 避難は明るいうちに、安全第一 正しい知識が自分を守る
@クマ中尉
@クマ中尉 Жыл бұрын
泥で道路の色が・・・
@awagaki
@awagaki Жыл бұрын
7:22、このアナウンサーの人寝不足なのかな?
@awagaki
@awagaki Жыл бұрын
11:19、土砂崩れとソーラーパネルを一緒に映さないようになんとか頑張ってるっぽい
@チビッコ猿番長
@チビッコ猿番長 Жыл бұрын
空よ! もう雨☔は要らんから
@イエロー635
@イエロー635 Жыл бұрын
ワイプ邪魔ですよ。
@ohishieng
@ohishieng Жыл бұрын
久留米市はニュースになるけど広川町はニュースにもならない 被災当事者なので写真位は撮ってるが迄撮る余裕無いし(()
@冨田博之-r1j
@冨田博之-r1j 4 ай бұрын
森林保護をしたほうが良い!
@昭和生まれの童貞
@昭和生まれの童貞 Жыл бұрын
自分はよそ者ですが、九州の人は強いから大丈夫!毎年でも立ち上がると思います。
@まるいぬ-w5x
@まるいぬ-w5x Жыл бұрын
いい加減引っ越した方が良い。地震もあるし毎年大雨が降るし、それでも九州が良いなら自業自得。
@John-mo6gi
@John-mo6gi Жыл бұрын
九州って無駄に立派な道路が多いのにね・・・税金の使われ方に疑問を感じる地方都市の典型のような場所
@nikka9023
@nikka9023 Жыл бұрын
水害対策の為に増税が必要ですねー岸田さん。
@naruto-f3v
@naruto-f3v Жыл бұрын
浸水する場所、津波くる場所、土砂災害がある場所に住んでるのは自業自得だわな、竜巻や雹、雷や火事は災難だとは思うけど、防げるのに学ばないのは日本人らしくないな
@誠意大将軍
@誠意大将軍 Жыл бұрын
気の毒だとは思うが そんな頻繁に水没するとこに住んでて、首相に文句言う前にすることあんだろ
@タクマ-r9r
@タクマ-r9r Жыл бұрын
香川県わ降らなさすぎて困ってる  今年も水不足になりそう
@ブ男はセクハラ
@ブ男はセクハラ Жыл бұрын
景気回復のチャンスをことごとく潰してくな?某某
@hozonban
@hozonban Жыл бұрын
やおいかん
@出ベソ世界の
@出ベソ世界の Жыл бұрын
本川に平行に二本の排水路を作る以外にない。要するにキャパシティーの不足。木曽三川ならぬ筑後三川を目指せ。予算は1兆円。
@nicot8679
@nicot8679 Жыл бұрын
元が湿地帯で基本的に土地そのものが低ければどうしようもないだろう。 土地の嵩上げしないのならポンプアップするしか手がないな
@4dimension46
@4dimension46 Жыл бұрын
スーパーも毎年のようになってるなら事前に対策しろよ。ずっと警戒しろとニュースでやってただろ。被害あってあと片付けするよりそっちのほうがマシだろ。
@石田二世
@石田二世 Жыл бұрын
個々で対策できる規模の水害ではないんだよ 実際止水版を設置して対策は取ってた様だけど、それを超えて浸水するのだからどうしようもない 久留米市ではもう5年くらい毎年同じ場所で浸水・冠水の被害が発生しているわけで、市の対応の遅さに市民は不満を抱えている この時期は大雨が降るという事前情報があると毎年被害が出る所にマスコミがスタンバってるからな
@4dimension46
@4dimension46 Жыл бұрын
@@石田二世 いやそうじゃなくてこのスーパーは大雨予想された日は閉店にして商品はさすがに全て撤去できないだろうから事前に棚の上部だけに陳列しとくとかそういうことよ。なんで大雨と分かってたのに仕入れまでしてんのよってこと。誰が買いに来れるんやと。
@sunami808
@sunami808 Жыл бұрын
大きな店は保険とか入ってるんじゃない?
@4dimension46
@4dimension46 Жыл бұрын
@@sunami808 調べたけどこの店のあるとこ初めての浸水じゃないのよね。この10年で3回か4回くらいおきてる。保険屋も対策してなかったら簡単には金出さないでしょ。
@石田二世
@石田二世 Жыл бұрын
@@4dimension46 今回の大雨は急に線状降水帯が発生したんだよ 大雨になるという情報はあっても災害にまで発展するほどとは当時考えられていなかった これで予想してそこまで対策取れは正直無理だと思う
@akitaria
@akitaria Жыл бұрын
ワニさん
@user-zu5vo3tu1z
@user-zu5vo3tu1z Жыл бұрын
もう皆で九州は捨てて大雨洪水台風の無い北海道に移住しましょう
@でーもん-p8p
@でーもん-p8p Жыл бұрын
北海道は雪ひどそう
@イカミミ-l2j
@イカミミ-l2j Жыл бұрын
ほかの季節はいいんだけども、冬の豪雪にはとても耐えられん。寒いのも苦手。
@yamadadesu592
@yamadadesu592 Жыл бұрын
北海道は無いわ😂京都にしたらいいねん!暑いけど😂
@横尾泰廣
@横尾泰廣 Жыл бұрын
作物どうするの?九州産多いけど?
@user-zu5vo3tu1z
@user-zu5vo3tu1z Жыл бұрын
@@でーもん-p8p 洪水よりましです
@user-hd2ef4hk5k
@user-hd2ef4hk5k Жыл бұрын
もう九州住むの諦めた方が良いんじゃないか?って思える、あと広島とか
@YOSABORI
@YOSABORI Жыл бұрын
日本の食糧の多くが東北と九州で作られてるからこんなのが毎年続けば東北のオフシーズンは値上がりエグいぞ😅
@hajimesaitou4245
@hajimesaitou4245 Жыл бұрын
民主党政権時事業仕分けで、治水ダム工事を白紙にした影響という声もある 前回の大水害以降治水ダム工事をしたのだろうか?
@huckeco6561
@huckeco6561 Жыл бұрын
自民党で復活させたら良かったんじゃ? 何時まで?それ言ってんの?
@ちまる-o8c
@ちまる-o8c Жыл бұрын
KZbin1の人気者の私の意見としては、勿体ない。捨てるぐらいならもっと活用方法を考えるべきですね 以上アル(*・ω・*)
@保護猫コタツチャンネル
@保護猫コタツチャンネル Жыл бұрын
もういい加減引っ越せよって感じ(笑) 沈むの分かりきってるのにさ(笑)
@5v85jfglt
@5v85jfglt Жыл бұрын
お城のように、堀を作って、水が店に直接来ないようにすればいい。 そして天守閣を作れば完璧な要塞となる。 昔の人はお城にそういう工夫をした。
@nicot8679
@nicot8679 Жыл бұрын
お城のように高い石垣を造って1階を高くすれば泥水は入って来ない。 店の周りに堀は何の意味も無い。かえって危険にするだけw
@user-wh52466
@user-wh52466 Жыл бұрын
財津さんめちゃ美人
@alexandrebenois7962
@alexandrebenois7962 Жыл бұрын
気_候 操_作 に よ る tero な の に 99.99% の 日_本 人 が そ れ を 知 ら な い 。
@やたからす-q4m
@やたからす-q4m Жыл бұрын
2メートル嵩上げして建てらえろよ
@kjktok6781
@kjktok6781 Жыл бұрын
嘘めいた宣伝するな。
-5+3은 뭔가요? 📚 #shorts
0:19
5 분 Tricks
Рет қаралды 13 МЛН
I Sent a Subscriber to Disneyland
0:27
MrBeast
Рет қаралды 104 МЛН
Wednesday VS Enid: Who is The Best Mommy? #shorts
0:14
Troom Oki Toki
Рет қаралды 50 МЛН
Непосредственно Каха: сумка
0:53
К-Media
Рет қаралды 12 МЛН
2011年3月11日 東日本大震災 宮城県気仙沼市 小山裕隆撮影
14:24
コヤマ菓子店五代目 小山裕隆
Рет қаралды 32 МЛН
Якутия - самое суровое место на Земле
1:17:45
-5+3은 뭔가요? 📚 #shorts
0:19
5 분 Tricks
Рет қаралды 13 МЛН