【マウス】あれ?100均マウスってこんなに種類売ってたっけ?100均で売っていたマウスを実際に買って比べてみました!【100均】

  Рет қаралды 50,423

ゆっくりでぃすこ

ゆっくりでぃすこ

Күн бұрын

Пікірлер: 102
@Umashima87
@Umashima87 Жыл бұрын
USB-Cでも製造コストさほど変わらないのに、未だにmicroUSBの機器が作られてるの不思議ですよね
@前田日明-w8u
@前田日明-w8u Жыл бұрын
だからこそ不良在庫化したパーツが捨て値で買える。知らんけど。
@STAPSAIBOU334
@STAPSAIBOU334 Жыл бұрын
変わったもの取り扱ってくれるのうれしい!がんばれ
@Migumin15
@Migumin15 Жыл бұрын
300円ドングル、500円静音、500円Bluetooth全て試した中で個人的には使い勝手Bluetoothの圧勝でした。地味に静音ですし。 ただホイールの軋む音はしてて、グリスアップで簡単に治り半年保ってます。 ダイソーさんだから返品対応してくれるのは助かりますね。
@kakitama2000
@kakitama2000 Жыл бұрын
マウスが急に壊れたとき繋ぎ目として100均マウス使ったなーその間にマウス修理したりまじで100均に助けられた
@wx6928
@wx6928 Жыл бұрын
5ボタンのやつサブPCで使ってます。razerなどのゲーミングマウスに慣れていたのでダイソーの本体サイズやサイドボタンの押し心地など独特で最初は使いにくいかと思いましたが慣れれば全く問題なく使えています。(不良品でさえなければ)サブやつなぎとして優秀なマウスだと思いますよ。
@evo0373
@evo0373 Жыл бұрын
見るの遅れた〜〜、 動画編集をお疲れ様です、 次も楽しみにしています。
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
いつもありがとうございます!
@八ヶ岳-w2f
@八ヶ岳-w2f Жыл бұрын
500円のBluetoothマウスiPad用で半年くらい、使ってみたんですが、現時点では故障していないので耐久性に関してはまずまずというところですが、気に入って使っていますので、個人的にはおすすめできます。
@c_kw_a
@c_kw_a Жыл бұрын
レビューやったー! 近所の大型店舗には前から売ってるの以外に2種類のゲーミングマウスもありました(光はせず、デザインが少しゲーミングで、青や緑のワンポイントが入っていたかな?)
@89式小銃
@89式小銃 Жыл бұрын
ダイソーの戦略なのですが、かなりの頻度で新商品を取り扱うようにしているので毎回行った時は念のために自分の興味のある売り場は全て覗いてます。 静音マウスは静音のタクトスイッチが入ってます。独特な押し心地はこれが原因ですね。できればホイールの押し込みとDPIも静音にして欲しいですけどね…バッテリーは単三電池とほぼ同サイズの14500が電池ボックスにはまってるだけでした。500mAh3.7Vのリチウムイオンです。バッテリーの入手を目的とするなら容量と値段的にはAmazonがいいですね() 最悪の場合はネジ2本外したら簡単に分解できるので単三電池に変えれると思います() 私の買った静音マウスは旧パッケージ版なので若干の改良はあるかもしれません。
@ホロホロ-v1v
@ホロホロ-v1v Жыл бұрын
個人的には 戻る+進むボタンと ホイールボタンと チルトボタンは必須。
@人乃路綾丸
@人乃路綾丸 Жыл бұрын
うぽつです。100円のBlueLEDマウスは以前使ってました。耐久性に難ありでしたねw
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
100円のやつは一時しのぎに使えればOK!くらいの感じですよね~
@Aosan0821
@Aosan0821 5 ай бұрын
BlueLEDマウスをbluetooth付きと勘違いして買った苦い思い出…
@qwert8519
@qwert8519 Жыл бұрын
私もダイソーのスリコシリーズで550円の電池式ブルーツ  ースマウスを使っています。 (セカンドマシンで) USBを埋めなくて良いし、意 外と使い勝手は良好です。 数日単位で接続をし直すのが面倒なのが玉にキズですw   倍の値段を出してエレコムやロジクールを買うことに私も一票入れます😅
@noelnosyumibeya
@noelnosyumibeya Жыл бұрын
うぽつです。 百均のUSBを拡張出来るやつ、良く使ってますw 百均は良く使う物を安く買う時に重宝しますよね! 耐久性には難有りだけど、検証用pcとかマウスが壊れたりした時も近くの百均のマウスにお世話になってましたね... 難しいと思うけど500円ぐらいのメンブレンキーボードとか売ってくれたら検証用とか、急に壊れた時に助かるから、あるとありがたいんですけどねぇ。今、百均に売ってるキーボードは反ってたり、打ちずらいので、プラスチックで良いから簡易的なメンブレン式フルキーボードとか欲しいですね!
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
やはり安かろうの製品ですね。 こういう製品のコストは出荷前に正常動作するか検証する手間や人件費を削ってるのが特徴。
@翠憐すいれん
@翠憐すいれん Жыл бұрын
充電式マウスには単3サイズで3.7Vのリチウムイオン電池が入っててそれだけ欲しくて以前買いました。
@murahatena
@murahatena Жыл бұрын
興味深かったです!・・・非常時には使ってみようかと思います。ロジクールの500円マウスが存外に良いので。
@ktoshikikun
@ktoshikikun Жыл бұрын
100均は、耐久性や初期不良が心配なのでちょっと。 私のおすすめは、Amazonで899円で売っている、バッファローの無線5ボタンーのマウスです。 単3、1本で起動しますし、私は普段使いですが耐久性に問題なく、予備に持っておくのにも最適です。
@Oiro_oiro
@Oiro_oiro Жыл бұрын
薄型の、静音マウスを私はしばらく使っていました。 レーダーのセンサー部分の半田が取れて使えなくなってしまいました。 3か月くらいの寿命でした。 機会があったら、また買いたいです!
@AUGA00
@AUGA00 Жыл бұрын
静穏タイプを1年前に購入しましたがボタンの押しが硬くて今は使ってませんがばらすと中に単三サイズのリチウムイオン電池が確か電池ボックスに入れられてたはずです。 Bluetoothマウスは古いアンドロイドタブレットに使ってます。
@makotoch.arigatonee
@makotoch.arigatonee Жыл бұрын
お安いマウスには助けてもらってます。😊 300円ドングルは見た事なかった。😮 500円Bluetooth使ってます。静音うたってマスが、ホイールをクリックすると 私の個体は大きく「カチッ」と音がします。初期不良なのか仕様なのか気になる所です。 (静音じゃねぇっ!www) 500円の充電式のその辺も知りたいです。 500円Bluetoothのレビュー楽しみにしています。
@ワイト炸裂
@ワイト炸裂 Жыл бұрын
マウスからネズミみたいな音してる
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
🐭
@Yukimimoti
@Yukimimoti Жыл бұрын
かなり静音でびっくりしました 無線はあまり信用できない民なので、優先版があれば有力でしたね
@秋川さつき
@秋川さつき Жыл бұрын
500円の静音マウスは使い始めて1週間で壊れましたね。以前使ってたエレコムのマウスにスイッチ移植してしまおうか悩んでます。
@埼玉市民
@埼玉市民 Жыл бұрын
500円のBluetoothマウスの再レビュー、楽しみにしてます。
@ayumuhitori8149
@ayumuhitori8149 Жыл бұрын
ホイール壊れやすいですよねぇ…HPの付属マウスも最初にホイール壊れるんですよ…
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
まじでこの手のマウスはまずホイールから壊れますよねぇ…
@tatuo3o
@tatuo3o Жыл бұрын
500円Bluetoothマウスを最近までプチ改造(サイドクリックのストローク短縮など)して使ってましたがちょっと使わないと直ぐ待機モードになってしまいクリックしないと反応してくれないのが地味にストレスだった為チャタリング&ホイルの誤動作で隠居してたダイソーゲーミングマウスの修理と静音化のドナーになってもらいました😅 電波法的にBluetoothマウス側は、基板いじった時点で使えませんし...
@Hidden_dragon456
@Hidden_dragon456 Жыл бұрын
100円有線BlueLEDのと500円のBluetoothのやつ持ってます。 500円のBluetoothは2年前に見かけて少し前まで常用していましたが赤色LEDということもあって動きがちょっとイマイチなのが難点ですね。あとはPC起動前に電源ONにすると中々認識しない・またはペアリングされないことがあります。(※なお、サイドボタンは段差無かったです)なのでサンワ製BlueLEDの無線充電式(microUSB)ドングルのを今は常用してますね。 100円のはBlueLEDですが、他がチープなのが安い理由で、他が安いのはおそらくLEDが赤色だからでしょう。 500円充電式静音は魅力ですね、microUSBは家族でもころされたのかって思うくらい多くのガジェット系ユーチューバーに嫌われてますが、自分はUSB-Cの機器のほうが少ないし、USB-Cって端子の形は同じでも規格が違う(充電が遅かったり使えなかったり)のでむしろ好きじゃないですね。 300円のも見かけたことがないので2つは興味深いです。 地元では500円充電式のと同じ薄さ・大きさで電池式のチープ(ピンク色のプラスチッキーなやつ)な300円のDPI対応のも見かけました。DPI対応は最近は当たり前みたいです。
@ルシアフライハイト
@ルシアフライハイト Жыл бұрын
自分も300円マウスはアンドロイドタブレット用にして使ってますが、やはり一回りぐらい小さい・・・ 手の小さい方なら満足できるんじゃないかと思います。
@横森た
@横森た Жыл бұрын
300円のマウス僕もマウス 愛用してますうP主さんと 気が合って嬉しいです😊
@imocororin
@imocororin Жыл бұрын
Bluetoothマウスをひところ使っていましたが、スクロールホイールが滑ってストレスでした。 割と短時間でスリープに入って、ちょっと動画見ているとすぐ止まるのでこれもストレスでした。 無線のは見たことがなかったので、今度買ってこようと思います。 レビューありがとうございました。
@siu2_o2
@siu2_o2 Жыл бұрын
私今回初期不良だったBluetoothマウスをスマホ用に愛用してましたが結構快適に使えて満足してました、まぁ落下の衝撃で壊れちゃったんで耐久性は低めなのかもですね 500円ゲーミングもサブ用に買って使ってますが十分実用に足るんで満足
@yucanet
@yucanet Жыл бұрын
持ち運びに便利な小型マウスだと、MSの限定版リテールパッケージWin8(窓辺姉妹の2パターンあったやつ)に付いてたBTマウス(Wedge Touch Mouse)、単体売りもしてたし見た目や作りはしっかりしてたけど使い心地はお察しみたいなものもありましたねw 単三電池一本で使えて持ち運びには便利だったけど、スクロールがタッチ式で・・・\(^o^)/
@hayami867
@hayami867 Жыл бұрын
自分の買ったダイソーのBluetoothマウスは最初から接続不安定で次の日には動作しなくなりました。不良率高そうですね。
@零れ花桜桃
@零れ花桜桃 Жыл бұрын
ゲーム用のほうは中におもりがあったので外したら結構軽くなったんですよね 正直それ以外は使ったことないはずですけど結構近所のDAISOだともう少し種類があったような気もします あとtypeCのハブは私も使ったんですけど刺さり切らないのちょっとやっぱり違和感を覚えてしまう まあでも500円だから使えればいいって感じですな
@寿司猫-c4b
@寿司猫-c4b Жыл бұрын
充電式で500円は安いですね。さらに静音式だし、見た目もシンプルイズベスト!! Bluetooth式のマウスは持ち歩くには厚みがちょっと有りすぎかなって思っちゃいました。初期不良で検証できなかったのが残念!
@ですものぽ
@ですものぽ Жыл бұрын
マウスの無線は充電式ならアリなのですが、電池式は面倒ですね。 だいたい電源切り忘れてすぐに電池がきれます。。。
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
そうなんすよね~。しかもそういうときに限って電池がないという最悪の状態になったり…
@BotchRing
@BotchRing Жыл бұрын
100円のマウスは何気に昔からずっとありますよね。形状一緒で色んな100均に有りますし(キャンドゥは何故かLEDが赤色みたいですけどw) 無線式は結局どれくらいの電池持ちかによりますかね。有線は100均のもの何個か持ってますけど無線はロジばっかりです(1年くらいは電池持ちますしw)
@niconico2501
@niconico2501 Жыл бұрын
オートファイア設定無し/OFFのPCテラリアに耐えるマウスは値段に関わらず良いマウス。
@REIYA_GAME
@REIYA_GAME Жыл бұрын
静音マウスが前にジャンクスで600円で打ってたやつにすごい似てる
@輿石文次
@輿石文次 11 ай бұрын
安物マウス達人の俺が神マウス認定するのが500円の充電式マウス、なんかポインターの動きが細かくて使い易い。 そしてダイソーの小判型シリコンゴムクッションをクリックする部分の上に長手方向に張り付けると、指が滑らず長時間使っても疲れない。 このシリコンゴムは他のマウスにも絶対にお勧めする。
@vos3sp21
@vos3sp21 Жыл бұрын
最近のノートPCだと機種によってはBT接続は音飛びの原因になったりするので、安くてドングル式の物に惹かれます。 この価格ならそこそこ使えて、壊れても苦にならないというのはよいですね。
@ichimu-
@ichimu- Жыл бұрын
みにきた~
@Mayxi-c7p
@Mayxi-c7p 11 ай бұрын
最初のマウスは昨今の超円安の煽りを受けてかもう店頭の在庫品以外は売ってませんね。 100円でマイクロスイッチとかのパーツをすぐ手軽に手に入れられる貴重な商品だったんですがね…… 300円のは完全自己責任ですが分解して静音のタクトスイッチとかに変えれば良さそう
@ykdisco
@ykdisco 11 ай бұрын
この価格で売れてたこと自体が奇跡みたいなもんだったんでしょうな~。 100円で売れるってことは製造原価は、、、想像もつかない世界
@manakaprpr
@manakaprpr Жыл бұрын
1:08 ✕打っている ◯椎っている
@寛-x3r
@寛-x3r Жыл бұрын
100円マウス、レスキュー様に確保してます。 が、短くて質の悪いケーブルなので寿命は短い・・・(値段が値段なので良いのですが) 最近は行く店で見かけなくなってるんですよね。 同じ物がアキバのジャンク通りで売ってました。 キャンドゥで同じ形で赤いLED使ったのを売ってましたが、仕入れ値が上がったのか最近は見なくなりましたね。
@chromarock5928
@chromarock5928 Жыл бұрын
300円マウスあるのは知りませんでした。参考になります。 500円の無線マウス、どこかで既視感あるなぁと思ってたら熊五郎おじが5ボタン改造してましたね。 550円のが動作不良になってるのはもしかしたら水晶が発振してないのかも?
@山田光太郎-l2t
@山田光太郎-l2t Жыл бұрын
外ではノートのパッド派は少ないのかな?赤ポチをグリグリ派閥は知ってましたけど
@wa-sanbon
@wa-sanbon Жыл бұрын
300円の奴、女性や自分みたいな指が短めな男性には普通の価格帯のマウスよりもしっくり来る人も多いと思う 1980円だか2980円でほぼ同じ形の有線マウス何年か使ってたのでわかるw 手元にあるけど静音充電式500円はマットな質感もイイですよね
@revolver4727
@revolver4727 Жыл бұрын
有線とBTのやつ使ってます 私的にはゲームしないのでコレで十分です どっちもホイールの反応は鈍いですがBTの方は実は静音ですよ
@sevenstar0085
@sevenstar0085 Жыл бұрын
ゲーミングヘッドセットとかヘッドセット置く台なんても最近ありますよね。
@亜来くま
@亜来くま Жыл бұрын
あー、100円のやっぱりホイール壊れやすいんだ。 2回買って2個とも初期不良でホイール壊れてたんでw
@冬お面
@冬お面 Жыл бұрын
100円のマウスは、買った時からホイールの軸折れてたっていう苦い思い出がある。
@東堂紺
@東堂紺 Жыл бұрын
300円のコスパすごいなぁ。少し前エレコム600円で買ったけどほぼ同等やん
@ヤマモトタク
@ヤマモトタク Жыл бұрын
僕も同じBTマウス買いましたが同じ症状が出て普通に終わったと思いましたが普通にBTペアリングしてみたら普通に使えました(普通に言いすぎてすみません)
@橘影魅
@橘影魅 Жыл бұрын
近所の店舗に無線タイプのやつ置いてあったけど パッケージが密封してないから店頭でレシーバー転げ落ちてどのペアかわかんなくなってたわ 百均とか近所の子供の遊び場みたくなってるしブリスターとかいうのかな、密着して開かないようにしないとダメやないかなーと思いましたわ
@goncha3110
@goncha3110 Жыл бұрын
だが私はLogicoolをお勧めする あと静音マウスはちょっと壊れやすい印象がある
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
私もロジクール大好きっす!
@4iok
@4iok Жыл бұрын
僕も500円のBluetoothマウスを寝床で使ってるんですが、そいつも通電不良みたいな症状が出てるんですよね。大体、電源スイッチを億奥に押し込みながらグリグリすると通電したりしますw
@枯葉人間
@枯葉人間 Жыл бұрын
300円クラスの有線が欲しいなぁ
@工口河太郎
@工口河太郎 Жыл бұрын
2個目の300円無線マウス、サブマシンで使ってるけどホントちょっと小さいんですよね。 300円だから贅沢言うなって話だけど、もうちょっと大きければ完璧なのに……
@kuro5469
@kuro5469 Жыл бұрын
100円マウスなんてどっかのメーカーの流れ品とかでジャンクで見るくらいだなぁw 静音はいいとして見た目がw Bluetoothレシーバーも500円くらいで売ってくれんかなぁ USBCハブは欲しいかもしれないw
@makinori2758
@makinori2758 Жыл бұрын
静音ワイヤレス所有してますがしばらくほったらかしにしておくと無反応になります。 格安無線マウスって作業再開でスリープから復帰しない(電源再投入で復帰)ものが多くて残念な印象があります。
@catcider
@catcider Жыл бұрын
Bluetoothの持ってますけど接続関係が不安定なので使ってないですw
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
あ、そうだったんすか! なんか初期不良も含めてあまり選択肢としては強くはなさそうですね~
@ShodomeHajime
@ShodomeHajime Жыл бұрын
100円マウスがあきばおーにもあるw
@lindows4433
@lindows4433 Жыл бұрын
私も、この手な安価なマウスを随分試しましたが、結局1000円くらいの電池式無線マウスがベストという結論に落ち着きました。 とにかく壊れるし、センサーがお粗末だし、フィット感や触感も良くない。ただ、こればかりは個人の感想なので、なんとも言えないです。
@a.s.9409
@a.s.9409 Жыл бұрын
ダイソーの300円マウスも寿命1年くらいでした
@島たかし-w2j
@島たかし-w2j Жыл бұрын
うちの近所のダイソーにはこんなにたくさんの種類は売っていません。
@雀-r4f
@雀-r4f Жыл бұрын
ゲーミングマウスには、ある程度の重さが欲しい派。 私の使い方だと、サイドボタンを押す時に僅かにブレるのよ…(-_-;) 他の方のコメントで重りが入ってるらしいから、私の好みかも。
@origy009
@origy009 Жыл бұрын
100円のは3つ買って異常なし。しかし500円の無線マウスは、そもそも電池が入りません。普通、電池を2個使う品物は互い違いに入るものですね。ところがこのマウスは同じ向きで入れるようになってます。当然2個目がどうやっても入りません。そもそも設計がおかしいんです。で店に行ったけどレシート無いので返品できず・そして同じマウスはもう売り場にはありませんでした。まあお笑いマウスとして友人との笑い話にはなりましたが。レシートはだいじにね。
@catcider
@catcider Жыл бұрын
いつも思うのですが、うp主がしゃべるとどうして注意なのかな?
@ayumuhitori8149
@ayumuhitori8149 Жыл бұрын
このチャンネルに居るかは分かりませんが、ごく稀にうp主が喋るとブチギレる視聴者が居るからではないですかね。ゆっくりが喋るだけだと思ってたのに!みたいな。 なんでキレるのか分かりませんが。
@スーパークリティカル
@スーパークリティカル Жыл бұрын
普通にイケボで良いと思います(´•᎑•`)
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
元々は完全ゆっくりのチャンネルでやらせていただいていたからですね!
@mi6297
@mi6297 Жыл бұрын
これはみなさん拘りがあると思うんですが、私はこれは必須と思ってます ①有線でも無線でもよいが、無線の場合はUSBトングル式 →これは普段使いにはラグの問題。明らかにbluetoothは遅い。またBIOS画面  などで認識しないほか普段も怪しい時がある。またスリープ復帰設定がうまく  できない場合がある(長期スリープ時、最悪認識やり直しがある)。 ②無線の場合、バッテリーは電池交換式 →マウスを動かすとスリープから復帰してしまうので、こまめな充電は面倒  乾電池なら年2回あるなしの頻度なので特に問題ないし、切れたらすぐ交換で  動くが、充電式を切らすと、一時中断もしくは繋いで有線化となるので不可。  そもそもケーブルが短いのでその状態で使えないし、そもそも面倒すぎる。 ③ホイールが柔らかすぎない、あそびが多すぎない、ひっかからない →動かした感がないと作業性に響くのと、あそびがありすぎると勝手にちょい  バックしたり、高速で回すと逆に遅くなるなどするため。  あと大手でもホイールの詰まり、引っ掛かりが多すぎてびびる。頼むで! ④クリック音のあるタイプ →静音系は押した感触がなく、Bluetooth無線ラグと相まって動かしたいのに  動かせないストレス発生でぶん投げたくなるため。有線のような接続性に  しっかり押しました感は重要。電池切れに近い時もちゃんと押せてるか判断  できます。 ⑤シンプルなデザイン →ゲーミングかっこわらいみたいなノリの奴ね。機能性追求でこうなったとか  ならまだしも、ただ単に無駄なデザインのダサいやつとか不可ね。 ⑥光らない光学式 →ボールの入ってるやつやマウスポート専用などはもう売ってないのでそこまでの  地雷はないと思いますが、光学式の光るやつは解像度がやっぱり低いし、場所を  選ぶので不可。 個人的おすすめ ELECOMのにっこりマークの付いたやつ。上記すべて賄う上、どこでも売っていて⭕
@momo-er1ut
@momo-er1ut Жыл бұрын
この300円マウス多分5ボタン改造できる()
@nasunokabotya
@nasunokabotya Жыл бұрын
初期不良年間20~40個を引き当てるワタクシとしてはその程度の初期不良なんて日常茶飯事🤣
@にしたか-i7c
@にしたか-i7c Жыл бұрын
bluetoothは切れたら使えない
@おとうちゃんやで
@おとうちゃんやで 11 ай бұрын
っすごいなダイソーw
@八神シャム2世目標3か月でチ
@八神シャム2世目標3か月でチ 9 ай бұрын
百均マウス(百円とは言ってない)ほんとひで
@Mike_3xk
@Mike_3xk Жыл бұрын
1コメ!
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
1コメありです!
@Rimiyusan_0724
@Rimiyusan_0724 Жыл бұрын
はぇー...
@ケロロ軍曹-u3z
@ケロロ軍曹-u3z Жыл бұрын
某熊五郎やったら「多分、中華オムロン製スイッチやろから日本オムロン製のに変えたら動くかも」と言うかも(あくまでも可能性)。
@Kawa_mochi
@Kawa_mochi Жыл бұрын
せっかくイケボなのにどうして棒読みを使うのか…
@眩暈クララ
@眩暈クララ Жыл бұрын
マウスは何でも良い。
@komento_acaunto
@komento_acaunto Жыл бұрын
完全な謎検証してんな
@akutoku_gorira
@akutoku_gorira Жыл бұрын
毎回思うけど、うp主が喋る時毎回注意って出すなら全部ゆっくりボイスなりにすればいいのに
【これは奇跡】憶測だけでダイソー500円無線マウスを魔改造してみた
23:41
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
CIDOOV87 ​​Quick Review
14:47
ゆっくりでぃすこ
Рет қаралды 476
100万円で日本の最北端からタクシーで移動したらどこまで行けるの?
1:32:09
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 2,8 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН