【新車が納車されない!】現金全額先払い後に販売会社は破産...代金返還されず購入者は怒り 店長「破産申立することは直前まで知らなかった」【スクープ】【MBSニュース特集】(2025年1月30日)

  Рет қаралды 53,260

MBS NEWS

MBS NEWS

Күн бұрын

Пікірлер: 372
@silent_joker_0203
@silent_joker_0203 Күн бұрын
現金全額先払いさせといて知らなかったはありえない。 そもそも全額先払いで納車が早くなるわけがない。
@びっくりドンキー-v4c
@びっくりドンキー-v4c 15 сағат бұрын
新車ディーラーはローンや残クレ勧めてきて  手数料が入らない現金は嫌がられますもんね!
@nyolkici
@nyolkici 12 сағат бұрын
​@@びっくりドンキー-v4cそうか?自分は今の車と前の車は現金で払ったが、『分かりました』で済んだんだが🙄 ローンも残クレも勧めてこなかった🙄
@Margaretss10
@Margaretss10 Күн бұрын
<a href="#" class="seekto" data-time="224">3:44</a> 全額先払いは怪しいと思った方が良い。 このやり方は成人式の晴れ着のお店と手口が同じ!
@トマト-p6c
@トマト-p6c 15 сағат бұрын
SUZUKIのディーラーでもあったな。 あれどうなったんだろ
@nyolkici
@nyolkici 12 сағат бұрын
​@@トマト-p6cあったねえ😥社長は見つかったけど逃げられたってとこまではニュースで見た👀
@絶景ch
@絶景ch 12 сағат бұрын
逃げ勝ちの世の中やからな😅
@sacchan-gamer
@sacchan-gamer Күн бұрын
先払いを求められた段階で怪しむべきだわw
@nttn7911
@nttn7911 22 сағат бұрын
ほんまそれ 支払い方法なんて客の勝手やのに
@UFC-
@UFC- 21 сағат бұрын
常識だろ😢
@きつね-f4f
@きつね-f4f 19 сағат бұрын
これだから高齢者は馬鹿なんだよ😂😂😂
@murasaki9295
@murasaki9295 18 сағат бұрын
よくもまぁポンポン軽で200万以上も払えるな。世の中金持ってるやつは先払いでもすーぐ出すんだな。こーゆーのから税搾り取れよ
@Fy_0721
@Fy_0721 18 сағат бұрын
まあ実績あるなら信じてまうよな
@あい-q4w9d
@あい-q4w9d Күн бұрын
詐欺です
@ヤマネコ三郎-u1l
@ヤマネコ三郎-u1l Күн бұрын
倒産することわかった上でやっているのでしょうね。 詐欺そのものです。
@よしよしyosh
@よしよしyosh 23 сағат бұрын
犯罪やん、詐欺やな
@ぼっち俺
@ぼっち俺 Күн бұрын
「早くしたら」とか「先払い」とかグイグイくる販売店は絶対辞めた方がいい。
@nyolkici
@nyolkici 12 сағат бұрын
わいは自分から現金一括先払いを希望したからか、普通に納車された😅
@平井たみ義久
@平井たみ義久 Күн бұрын
以前もスズキの正規代理店で同じ様な事問題になって無かった?
@tircan
@tircan 22 сағат бұрын
勉強しないよね、もちろん加害者が問題であることには変わりませんが
@ぶるう-l5q
@ぶるう-l5q 19 сағат бұрын
副代理店だろ。ああいうのは年間一定数の新車販売してるだけの町の修理屋さんだよ。本当の代理店で逃げることはまずない
@スナギモ-u7r
@スナギモ-u7r 17 сағат бұрын
大阪のスズキ泉州販売と、奈良県のSQUARE AUTOMOTIVEの事ですか? この販売店もそうだけど、今の日本では解決できない詐欺事件。
@中野-x5v
@中野-x5v Күн бұрын
普通に詐欺やろ 法律改定を求む
@asdfasdf-bn6wu
@asdfasdf-bn6wu 21 сағат бұрын
法律改正じゃなくて判例変更な
@ps6511
@ps6511 19 сағат бұрын
商取引ではよくある話だから詐欺って判断も難しい
@あらまあ-k3o
@あらまあ-k3o 18 сағат бұрын
法律なんかより己の五体での制裁や!💪
@sabakan0514
@sabakan0514 16 сағат бұрын
@@asdfasdf-bn6wu 判例は法解釈を示すものじゃない? だとすれば法律で定めた方が確実かと。
@商魂込めて-w4d
@商魂込めて-w4d 15 сағат бұрын
"持ち逃げ"しての計画倒産ですね。
@モニョモニョ-j5z
@モニョモニョ-j5z Күн бұрын
いやなら、甥を出席させるべきだろ。意味ないじゃん
@Tさん-y1u
@Tさん-y1u Күн бұрын
26号線沿いにあった泉佐野のスズキの店もテレビでニュースでも同じような事があったが意図的にやっているとしか思えない。会社の経営が分からずに店を運営しているのがヤバすぎる。 自分らの生活を苦しくしてお金を工面して購入者に死ぬ気で返せよ。ぬくぬく生活をしている場合ではない。
@グラマラスお嬢様
@グラマラスお嬢様 Күн бұрын
色んな特典を提示されても、金を先払いしたらあかんにゃ。よくわかりました。
@kachakku
@kachakku Күн бұрын
こんな軽自動車が300万以上するのかw
@obamabaraku
@obamabaraku Күн бұрын
本当に破産して社長が素寒貧ならまだしも債権者は泣かして自分は財産残して悠々自適だもんね
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 19 сағат бұрын
他で商売してたりしてね
@nihonsaru.wahaha
@nihonsaru.wahaha 13 сағат бұрын
破産法自体廃止すればいいじゃん
@絶景ch
@絶景ch 12 сағат бұрын
逃げ勝ちの世の中になった😢
@mskzutera3821
@mskzutera3821 21 сағат бұрын
完全に詐欺 やはりディーラーで買うのが一番安心
@waveten2795
@waveten2795 20 сағат бұрын
スズキの時は、ディーラーじゃなかったでしたっけ?
@たかちゃんさん-g2w
@たかちゃんさん-g2w 18 сағат бұрын
スズキのは携帯ディーラー言うアンテナショップみたいなとこだったはず スズキ車正規取扱店みたいな
@FTW..
@FTW.. 15 сағат бұрын
​@@waveten2795 ディーラーではなかったね
@尾崎顕三
@尾崎顕三 12 сағат бұрын
スズキの車を売ってるところで、スズキが経営してる店舗ではなかった
@零戦太郎-h7v
@零戦太郎-h7v 12 сағат бұрын
現金は今後、車両と引き換えに手渡しがデフォにするべきでしょう。 手付金のみ前払いにして。
@dasiyoyosida8700
@dasiyoyosida8700 Күн бұрын
会社がブレイクしちゃったか
@yotubekos
@yotubekos Күн бұрын
名は体を表すんやな
@たけ-t2m5l
@たけ-t2m5l Күн бұрын
先に全額支払いはあり得ない。 頭金等をいくらか納めて納車時に残りの金額を払うのが普通です
@local_d7229
@local_d7229 18 сағат бұрын
そう?普通にディーラーで中古買ったけど一括払いやったけど
@cpt1907
@cpt1907 17 сағат бұрын
私も某ト○タモビリティで中古車購入の際に、全額先払いじゃないと納車の準備ができないと言われて、納車1ヶ月前に全額振り込みました。 大丈夫だろうと思いつつ、こういう事件が起きてるから、怖かったですけど。
@run9169
@run9169 16 сағат бұрын
私も2台、全額現金で払ったよ。危ないのか…
@ai-ng9zx
@ai-ng9zx 12 сағат бұрын
普通ではないよ、そういう方法もあるってだけ そもそも車は名義変更しちゃうとその時点でもう戻せなくなるから名義変更前に全額支払ってくれと車屋が言うのは「普通」です そういう意味では車屋のローンで契約するのが無難ですかね、車引き渡さない時はローンを支払わない事も出来ますから 車屋と関係ない銀行ローンで買ってしまうと車引き渡さない時でもローンは支払わなきゃなりませんしね
@ai-ng9zx
@ai-ng9zx 11 сағат бұрын
@@cpt1907 それは仕方ない、車屋からしたら名義変更前にお金貰っておかないと名義変更してお金がもらえない時に車取り返せませんしね 心配なら所有者名義を車屋のまま受け取って(使用者は客名義・ローンで車買うときはこういう登録になってます)、代金支払い後に名義変更をしてもらうという方法はありますよ
@aoi_kazama
@aoi_kazama Күн бұрын
「先払い」の車、美容、塾、その他、年中ニュースになって事件化してる もうやめとけ
@ai-ng9zx
@ai-ng9zx 11 сағат бұрын
でもモノやサービスを受け取っておいて客が代金払わない方が遥かに多いからねぇ
@---lq2mc
@---lq2mc Күн бұрын
200万とられただけでなく、車も盗られて草
@たかちゃんさん-g2w
@たかちゃんさん-g2w 18 сағат бұрын
Nbox返して😢
@北極シロイルカ
@北極シロイルカ 21 сағат бұрын
現金一括先払いは危険すぎる
@Orion-zx7tg
@Orion-zx7tg 22 сағат бұрын
私もデリカミニが欲しかったけど、この女性はなぜ三菱ディーラーで新車注文しなかったんでしょう。 それに注文受けてから作るのに現金先払いで納車が早くなるなんてない。
@誠-y3u
@誠-y3u 18 сағат бұрын
そこまで いや、たかだかソレだけの物理的な手順や流れや計算が出来ない人なんです。 こんな分かりやすい詐欺にかかる人達は、 ほぼAPGの可能性が高い。
@kakineiyuudensoutaro
@kakineiyuudensoutaro 17 сағат бұрын
正規のディーラーより販売価格を安くしたり、販売店独自のカスタムとかあるからだよ。 昭和の時代は、個人の販売店や小規模の販売店が多くあってそこから買う人も多かった。
@ドラレコさんドラレコ映像投稿チャ
@ドラレコさんドラレコ映像投稿チャ 16 сағат бұрын
新車を購入する手段はメーカーの正規ディーラーだけじゃないのでなんら不思議な事ではないですね。
@user-qh3se1uw55
@user-qh3se1uw55 15 сағат бұрын
​@@ドラレコさんドラレコ映像投稿チャうーん、でも新車購入なら正規ディーラー見に行く人のが圧倒的に多いのでは?
@fahrenfreude
@fahrenfreude 14 сағат бұрын
そうですね、圧倒的に多い 逆に言えば少数の人はちょっと変わったショップに足を向けます 車の買い方は人それぞれです
@KK-se1yr
@KK-se1yr 19 сағат бұрын
200万貯めるのにどれぐらいかかったか、、、どれぐらい働いたか、、、。酷すぎるよ、、、。
@旧倒立教会
@旧倒立教会 23 сағат бұрын
これはMBSとかテレビメディアでは無く今は「新宿109」案件ですね。 凸系KZbinrに依頼しましょう。 どうせお金が返って来ないなら相手の顔や名前も晒しましょう。
@黒木ひとみ本名
@黒木ひとみ本名 21 сағат бұрын
こんな変な店で高価な物を買ってはダメですね。ここってヤンキーみたいな車ばかりじゃなかった?
@okama1086
@okama1086 20 сағат бұрын
どちらかと言うとキャンピングカーの製造とかですね
@マイクマイク-x6m
@マイクマイク-x6m 21 сағат бұрын
前も奈良で同じような詐欺事件あったよな、加害者をきちんと罰して被害者にお金が返ってくるように法整備できないのかな。
@miketaisen893
@miketaisen893 12 сағат бұрын
罰したらよりお金は返ってきません。ムショ行ったら稼げないし、罰金は国庫へ行くし。
@japan620
@japan620 21 сағат бұрын
これが詐欺にならないんだよな。現金先払いで納車意思はありましたが資金繰りに躓き破産します。という合法な話
@asdfasdf-bn6wu
@asdfasdf-bn6wu 21 сағат бұрын
占有改定は 占有開始に当たらないというのが最高裁の出した結論だからな 信用出来る店にしか 物は預けちゃイカン
@yuyu-zv6wj
@yuyu-zv6wj 17 сағат бұрын
計画倒産だけどな
@qxnktmdjpt
@qxnktmdjpt 14 сағат бұрын
@@asdfasdf-bn6wu 動画の人は信用してたでしょ。店も長くやってるみたいだし。
@user-ls6wm7gs1p
@user-ls6wm7gs1p 12 сағат бұрын
そもそもよく、破産した話聞くけど、あれって取引先の会社が損被ってるからね それが消費者になっただけ
@ssskkkssskkk5654
@ssskkkssskkk5654 15 сағат бұрын
これだからディーラー中古車しか信用できないんだよな
@user-jl1ew8ew4v
@user-jl1ew8ew4v 16 сағат бұрын
大手の会社なら安心というのはもはや通用しない時代になりましたね。
@ガスントゥーライト
@ガスントゥーライト 21 сағат бұрын
こんなに被害者はいるんだから、詐欺師逃げるなよ <a href="#" class="seekto" data-time="306">5:06</a>
@botbot5045
@botbot5045 Күн бұрын
何年か前に関西あたりでこんな事あったよな
@コムサン
@コムサン Күн бұрын
まず社名がダメ 先払いも20年前からやっていたんでしょ ダメダメレッドシグナル点灯 全額先払いで早い納車、お金で解決しようとするふとどき顧客 海外から取り寄せる流れでそんなことあるか!欲は大敵 車の保有率は減り販売も減っており、買う側もしっかり調べるべき
@TUBASA208
@TUBASA208 Күн бұрын
今は車は正規販売店で購入するのが安全、多少サブ販売店の方が安く見えるマジック。
@nanasino5
@nanasino5 15 сағат бұрын
去年正規販売店が同じ事したニュースを見たような。
@リンクスX
@リンクスX 13 сағат бұрын
新車のカスタムコンプリート車を売ってる店は全国展開してるような大手じゃない限り、まず現金全額先払いだよ。 カスタムもチューニングもオーディオも20年以上やってた店が夜逃げするなんて日常茶飯事。 ひどいのは自分の車や預けてたパーツも全部戻ってこないって事もあるから要注意。 裁判で訴えることは出来るけど、長い闘いになるし、まず戻ってもこないよ。。。
@Phorusrhacus
@Phorusrhacus 17 сағат бұрын
なんでこんな胡散臭い会社で買っちゃったの
@rnq9173
@rnq9173 13 сағат бұрын
10年以上前ですがまさに親族がこの岸和田の店舗で現金一括で車を購入しました。 当時ではまだ珍しかったハイエースのコンプリートカーの完成品販売だったのですがサービス、対応含めて全てクソだったとのこと。内容はわかりませんが当時はがめついと言ってました。 納車はされたがそれ以来全く関わりはなかったようですが正解でしたね。
@jojojonojonii
@jojojonojonii 23 сағат бұрын
新宿109のKENZOに頼むしかない。
@ひさひさ-z7d
@ひさひさ-z7d 22 сағат бұрын
「すいません」じゃなく「すみません」だろ。 勘違いしてる人多いけど、誠意もって謝罪しなきゃいけない重要な言葉を誤字るとか更に腹立つから気をつけて欲しいわ。
@nerune4
@nerune4 12 сағат бұрын
確かに。激しく同意します。 更に言えば“店員”と“お客様”なので「申し訳ありません」と謝罪すべきですね。
@kojiokamoto2092
@kojiokamoto2092 15 сағат бұрын
車も塾もムダ毛処理も現金先払いはダメだね。
@クロエ沼垢
@クロエ沼垢 15 сағат бұрын
えw店長なんだよね?ww どうして店のこと把握してないの? まずそこからやばいでしょwww
@usr747
@usr747 23 сағат бұрын
あんな内容の会話でも絵文字を使うんだな。店の人も、すみませんではなくすいませんか。
@末尾6
@末尾6 17 сағат бұрын
私も通販でやられたことあります。悔しい気持ちはよくわかるけど、破産はそういう制度だから・・その時の取引先は泣くしかないですね
@jajajaja965
@jajajaja965 16 сағат бұрын
全額現金先払いの時点でおかしいし、そもそも車がお客に納車されるまでその現金は使用してはいけないのでは?
@suga731jp
@suga731jp 12 сағат бұрын
ネットで調べたら既に10数年前から悪評がたくさん出てますね。 お金払った人は何故ネットで評判調べなかったんだろうって思います。
@旅に行きたい-e2g
@旅に行きたい-e2g 11 сағат бұрын
58年何を学んできたんでしょう。 先払いで納車早くなる理由を疑問にも思わないんだから、いい勉強になったと思うしかないですね。
@howtowininlasvegas
@howtowininlasvegas Күн бұрын
この世の中,危ないね!
@タリタリ-f8q
@タリタリ-f8q 21 сағат бұрын
こんな変な会社で車買うからや😅
@taylordunasophia4957
@taylordunasophia4957 21 сағат бұрын
自転車創業になりがちな大手じゃない会社は辞めた方が良い
@ポコチーノ
@ポコチーノ 17 сағат бұрын
新車をディーラー以外で売るのは詐欺と見た方がいいな
@グラマラスお嬢様
@グラマラスお嬢様 Күн бұрын
現金先払いの店で物をかったらだめだにゃ、よくわかりましたにゃ、
@みすてぃーどっとどっと-v1e
@みすてぃーどっとどっと-v1e 19 сағат бұрын
スズキの事件を見て絶対先払いはやめておこうと思ったわ。
@御柄-t8m
@御柄-t8m 13 сағат бұрын
うちは、外壁塗装をお願いした工務店に着手金として前金払った直後に倒産され、弁護士事務所から「倒産&破産したので返金も工事もしない」といった旨の連絡がありました。消費者センターを経由して働きかけましたが、正規の手続きをしてあり詐欺では無いと言われて、消費者センターもそれ以上相手してくれません。相談してもハシゴを外す様な、消費者が結局泣き寝入りするしか無い制度設計に疑問を感じました。何とかならないものかと思いますね。
@2.603
@2.603 14 сағат бұрын
先払いの実績はあるが、 結果的会社の歯車が狂いだしの詐欺行為。  刑事事件で告訴決定しかない
@bingo5151
@bingo5151 18 сағат бұрын
BREAK 甥の店長 いい加減過ぎるわぁふざけてる!『なぜ現金先払いを続けてたのですか?』に対して店長は、『20年以上前からやってました。納車できなかったことは申し訳ない。?』これぜんぜん会話にも答えにもなってない!被害者が納得するわけない!ますます怒るわぁ!単なる逃げてるだけじゃん。
@karume-fv3dy
@karume-fv3dy 22 сағат бұрын
「残念笑うしかない😂 日頃の行い改めます😁」 しょうがないとか物わかりのいいこと言ってるおっさんヘン
@海野郎物語
@海野郎物語 20 сағат бұрын
頭がお花畑すぎて呆れるよね、このオッサンマトモじゃねえよ
@じろーまろ
@じろーまろ 11 сағат бұрын
@@海野郎物語 詐欺を立証するのはほぼ不可能、一生恨み続ける人生送るくらいなら200万は高い勉強代と笑うしかないよ
@mp-js9mh
@mp-js9mh 21 сағат бұрын
オプションつけます納車早いです、くらいで一括200万も超える金額出す人少ないんでは。元値から100万くらい値引きしますとかもっと甘い誘い言葉がないと大概の人はローンにするでしょう。どういう誘いがあって乗ってしまったのかの注意喚起情報が欲しい
@momochankuro8621
@momochankuro8621 16 сағат бұрын
SUZUKIでもあったな納車されない事件 販売店はSUZUKIじゃ無い理論なのでご注意を
@吉兆-s2x
@吉兆-s2x 23 сағат бұрын
スズキの時にショボいとこから買うリスクはあるから販社はよく調べるようにした
@ゆいゆい倶楽部
@ゆいゆい倶楽部 19 сағат бұрын
現金先払いで、納車が早くなるなんてことはない。 どういった理論なのか、考えれば分かると思う。
@yokohamamotograss3513
@yokohamamotograss3513 17 сағат бұрын
愛車の自転車がJEEPが泣けてくる。((+_+))
@aantibcsc2915
@aantibcsc2915 18 сағат бұрын
この店長経営者に対しては個人賠償でもいいだろ こんなの詐欺としか思えないし 払った金返せないのっておかしいだろ。 代金返せないのは理屈に合わんだろ。 店長責任でもあるから店長の個人資産から取り上げるべき この教訓で確実に正規代理店➕後払いしか無理だな
@ひごちゃん-i8z
@ひごちゃん-i8z 13 сағат бұрын
大体、高額の車の購入でましてや正規ディーラーでは無い自動車屋で、現車を納車しないで相手に支払う事自体、購入者側の自己責任しかありません。 私は納車しないで代金を払った事は一度もありません。
@kawasecastle
@kawasecastle 13 сағат бұрын
社長が把握していないのはおかしい。先払い指示は怪しい。
@takashi3430
@takashi3430 15 сағат бұрын
詐欺師が詐欺じゃないと言っても説得力は0
@tikeda760
@tikeda760 15 сағат бұрын
車買うならディーラーが安心ですね。
@3小柳
@3小柳 12 сағат бұрын
会社がbrakeout(破産倒産)は笑えんな…
@英雄マキシム
@英雄マキシム 21 сағат бұрын
先払いさせる時点で詐欺ってわかるでしょ。そんな所確実に破産するんだから。
@俊弘山本
@俊弘山本 12 сағат бұрын
車の先払いを求める所は経営状態が良くなく、初めからお金だけ騙し取るつもりだったのかも。
@user-pz5zx5ro7o
@user-pz5zx5ro7o 21 сағат бұрын
もう支払ってしまった金は返ってくる見通しがないのだろうか・・最悪だな。
@まいまい-e7j
@まいまい-e7j 12 сағат бұрын
この手の事件定期的に起きてるのに、何故疑うことをしないのか、、 買う方にも問題がある。 詐欺に遭う人は皆「自分だけは大丈夫」という、謎の自信だけがあるからなぁ。 そもそも、新車をその車の正規ディーラー以外で買うという発想が、まずよく分からん
@user-tsurezure1004
@user-tsurezure1004 12 сағат бұрын
車販売で現金商売をしている店は怪しいイメージしかない
@tanadqx1527
@tanadqx1527 16 сағат бұрын
車買うのに先払いは絶対無い、言われたなら直ぐその販売店の調査するべき。
@Taikun_3542
@Taikun_3542 16 сағат бұрын
ハイエース1台取り残されて可哀想...
@都知事ex
@都知事ex 18 сағат бұрын
やっぱ中古車現金一括が1番ですわ
@user-kh8yk6uc1o
@user-kh8yk6uc1o 17 сағат бұрын
新車でもディーラーで買ってればこんなことおきないから
@Tsuru51
@Tsuru51 23 сағат бұрын
こういう不安に対する保険作ればいいのに
@tsujichan
@tsujichan 20 сағат бұрын
もぅ10年以上前から悪い話しか聞いてませんでした。 きっと経営陣は多額の富を得て会社倒産にしたんやと思う。
@ケンタ-e1c
@ケンタ-e1c 23 сағат бұрын
破産した旅行会社のてるみくらぶも破産前に似たようなことを言っていました。現金を早く振り込んでほしいとか、いつまでに現金を振り込めば◯◯になるとか、そんなことを言われたら気をつけたほうがいい。
@hijet
@hijet 12 сағат бұрын
変な店名の店は経営者が頭おかしいに決まってるんだから近寄ったらダメよ
@tomo-e7k
@tomo-e7k Күн бұрын
たらい回しされてるな。私わからない。私もわからないで。
@tircan
@tircan 22 сағат бұрын
自民党の犯罪とやり口が同じ、組織を動かしている側に甘すぎるよこの国は
@TheYunion
@TheYunion 12 сағат бұрын
現金先払いとかおかしすぎるやろ払うほうも払うほうやわ
@tugeruchan1262
@tugeruchan1262 14 сағат бұрын
全額前金など明瞭な詐欺。せめて代金の10%くらいの契約金にしとくべき。騙された人はご愁傷様。
@yanagisk5770
@yanagisk5770 19 сағат бұрын
会社名が全てを表してるよな 財政状況とか調べてからじゃないとダメだよ
@mahjong773
@mahjong773 18 сағат бұрын
これは酷い詐欺みたいなもんだ
@gloria686
@gloria686 16 сағат бұрын
みたいじゃなく、詐欺でしょ
@アンニュイパパ-j5i
@アンニュイパパ-j5i 21 сағат бұрын
酷い話だけど先払いはやめた方がいい
@まさし西澤
@まさし西澤 12 сағат бұрын
自動車販売業界は非常識の横行で闇深い メーカー正規ディーラー以外で買おうとする事自体が愚か
@MV-3S
@MV-3S Күн бұрын
自転車に「Jeep」って書いてあって、クスっとした
@鈴木啓-s3w
@鈴木啓-s3w 19 сағат бұрын
通常は代金は車の納車と引き換えに支払うべき車が納車されないでお金を先払いは通常あり得ないこと
@taursman
@taursman 23 сағат бұрын
以前にも同じようなことあったよな。 最初から金だけ取って逃げるつもりだったんじゃないのか?
@オカメポンズパチンカス魄
@オカメポンズパチンカス魄 13 сағат бұрын
やはり車が来てからお金を払うべきですね自転車創業の会社で運営してたと思います🥺
@georgesimon2716
@georgesimon2716 11 сағат бұрын
時代はキャッシュレス!!! もうこの際現金のみの店は利用しないのが大正解だな!!!
@如月翔-m2k
@如月翔-m2k 17 сағат бұрын
またアホが出たか。全額前払いはほぼ詐欺だと思わないのが不思議だね
@あのなあの
@あのなあの 12 сағат бұрын
アホとは失礼だ。リテラシーがないだけだよ。
@li-zp5fy
@li-zp5fy 11 сағат бұрын
<a href="#" class="seekto" data-time="132">2:12</a> 当人達の関係性は知らないですが、今の世の中の営業担当者ってお客さんとLINEを交換していて、こんな事態になっていても緩い文章で良いものなのでしょうか?
@kyu43411kyu
@kyu43411kyu 18 сағат бұрын
社長の聞いても運営担当に聞いても 分かりません、知りません、、って どんな会社なんだよ。 こんな連中を助ける都合のいい破産なんて許せない。
@NAKIAKA952
@NAKIAKA952 15 сағат бұрын
ずるいです。悪意があって、わざとやったとしか思えない。もっと誠意をもって対応しろ。カニ漁船で働いて返してやれ。
@yuki37masa
@yuki37masa 18 сағат бұрын
よくある詐欺ですね。
@latte18ch
@latte18ch 21 сағат бұрын
詐欺じゃん。 車屋も土建屋も不動産屋も、ほんとどこもいい加減だな。
@asdfasdf-bn6wu
@asdfasdf-bn6wu 21 сағат бұрын
欺罔行為が無いと詐欺罪にはならんのよ
@klaps52
@klaps52 15 сағат бұрын
被害者が良い人すぎて悲しい。 それに比べ店は自分さえ良ければ他人を苦しめても構わない極悪人たち。
@higasinihonrera
@higasinihonrera 22 сағат бұрын
200万失ってJeepだけが残ったのか
@ああ-q1o1n
@ああ-q1o1n 21 сағат бұрын
軽自動車に200万円以上ポンと出す人がいるという事実に震える
@obatake19
@obatake19 23 сағат бұрын
車は正規ディーラーで買いましょう、カスタムしたきゃ、その後すればいい
@黒柳徹子-o5b
@黒柳徹子-o5b 14 сағат бұрын
数年前、ココで車買うか迷ったなー
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
【史上最高額】 ブガッティ「トゥールビヨン」買いました
17:32
東京五輪1年延期 選手村マンションは今【報道特集】
23:26
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 903 М.