「メダルが金色になるよう頑張ります」 テコンドー世界選手権銅メダルの高校生 その素顔と目標【佐賀県】 (23/06/21

  Рет қаралды 6,412

サガテレビ ニュース

サガテレビ ニュース

Күн бұрын

シリーズ「かちスポ」今回は「テコンドー」です。
6月に行われた世界選手権で佐賀市の高校生が銅メダルを獲得しました。日本人初の世界王者となった濱田真由さん以来、8年ぶりの快挙を成し遂げた17歳の素顔を追いました。
【岡本留佳さん】
「テコンドーは蹴り技がたくさんあってすごいかっこよくて綺麗」
「テコンドー」別名「足のボクシング」と呼ばれる競技で、華麗な足技を特徴とし、国内外での競技人口は7000万人とも言われています。
そのテコンドーで世界3位に輝いた女子高校生が佐賀市にいます。
佐賀工業高校建築科の3年に在籍し、真剣なまなざしで授業に臨むのは岡本留佳さん17歳。
先日、アゼルバイジャンで行われた世界大会女子46キロ級で見事銅メダルを獲得、世界3位になりました。
2015年に日本人初の世界1となった濱田真由さん以来8年ぶりのメダル獲得の快挙。
一方、学校の友人は・・・
【同級生】
「普段はめちゃくちゃ面白いです。面白くしようとしなくても喋ってること全部面白い」
【同級生】
「『全然世界3位に見えない』とかいい意味でオーラが無い」
【岡本留佳さん】
「いつも動画で見てる大会だったので、まさか自分がメダルを取れるなんて思ってなかったので、メダルマッチで勝った時はもう本当に嬉しかった」
幼い頃から岡本さんと共にテコンドーをする指導者の濱田一誓さんは岡本さんの強みをこう語ります。
【濱田一誓さん】
「彼女のスピードと感覚が日本人の中でずば抜けていると感じます。当てる感覚ですかね。相手の攻撃に合わせてするカウンターのタイミングとか」
岡本さんがテコンドーを始めたきっかけは・・・
【岡本留佳さん】
「元々お母さんがやってて、その練習風景を見て練習について行ったんですけど、それを見てるうちに自分もやりたいなって思って」
【岡本百合子さん】
「家族でテコンドーが大好きで自分も減量したり、きつい練習をしてきたのでその点でもすごく分かる部分も女性としてあるので」
3歳のころから母に教わり、濱田真由さんとともに技術を磨き「テコンドーが嫌いになったことはない」という岡本さんですが、大会前の減量だけではきついといいます。
【同級生】
「めちゃくちゃストイックで。皆がおいしい弁当とか食べてる時も1人だけサラダチキン食べてます」
しかし、本当は食べることが大好きだという岡本さん。
【岡本さん】
「海外にいて、減量している時は毎回牛丼が食べたくなるんで、帰ってきたらすき家に行きます。」
強さと美しさを兼ね備えさらに食欲も旺盛な岡本留佳さん。
一方で、先日の世界大会で課題が見えたといいます。
【岡本留佳さん】
「準決勝でクロアチアの選手に負けた時に感じたのは、相手の方が足腰がしっかりしていて自分の蹴りが届かなかったというか押されてる感じが多かったので、もう少しウエイトとか下半身を鍛えるトレーニングが必要かなと思いました」
常に先を見据える岡本さんの目標とは・・・
【岡本留佳さん】
「アジア大陸予選に出場して優勝してパリオリンピックに出場することその4年後のロサンゼルスオリンピックで金メダル」
「オリンピックで金メダル」この目標は小学生の頃から変わっていません。
【岡本さん幼少期】
「真由選手みたいになりたいです。オリンピックで優勝したいです」
【岡本さん】
「次はこのメダルの色が金色になるように頑張ります」

Пікірлер: 10
@chanyuri8517
@chanyuri8517 Жыл бұрын
Taekwondo is a very fun and cool sport with beautiful kicks. I want many people to be interested in taekwondo. I think all kinds of sports are great.
@hiroshiyoshitake4576
@hiroshiyoshitake4576 Жыл бұрын
テコンドーの起源は空手です。創始者が日本で空手を習って韓国で名前を変えて始めたのがテコンドーです。 テコンドーの正式名称は韓国陸軍式沖縄空手です。 これは韓国軍に正式な文書として残ってる。 テコンドーは1937年に韓国のチェホンヒ氏が日本留学中に学んだ松濤館空手を元に考案したものです。 その後1955年に、足技を意味する「跆」、手技を意味する「拳」、武道を意味する「道」を組み合わせて「跆拳道(たいけんどう)」と名づけられ、現在のテコンドーとなりました
@말야마
@말야마 Жыл бұрын
だから?
@hiroshiyoshitake4576
@hiroshiyoshitake4576 Жыл бұрын
韓国は外国でテコンドーは空手の起源だと嘘を言って普及させていった。IOCにも空手の起源はテコンドーだと嘘を言ってオリンピックに推薦した。 剣道も韓国起源だと主張しています。茶道の起源も韓国だと主張していますよね。 韓国語で剣道のことをコムドと言います。そのまま剣道です。日本の剣道着です。 柔道、剣道、合気道、茶道、華道、【道】日本の名称と使ってるにも拘らず韓国起源だと主張しています
@hiroshiyoshitake4576
@hiroshiyoshitake4576 Жыл бұрын
桜は韓国起源だと主張していますが、違います。韓国起源のわけがありません。 桜(さくら) バラ科サクラ属(スモモ属)の落葉樹 原産地はヒマラヤ近郊 現在は北半球の温帯地域に広範囲に分布する 日本列島がユーラシア大陸から完全に離れる以前、少なくとも数百万年前から、桜が現在の日本列島となる地域に自生していたことがわかっている。 新生代の鮮新世せんしんせい(ヒマラヤ山脈の上昇が激しくなった時期)と見られている鳥取県三朝みささ層群から、カシワ、カエデ、ブナなどに混じってサクラの化石が発見されている。 品種単位では日本原産のものもあり、 ヤマザクラ、オオシマザクラ、エドヒガン、オオヤマザクラ、カスミザクラ、マメザクラ、タカネザクラ、チョウジザクラ、ミヤマザクラの九種類がそうです。変種、改良種を含めると200種類あります 特にオオシマザクラは現在の花を観賞する園芸品種のうちかなりの割合の元となった品種です。 サクランボがなる桜桃(セイヨウミザクラ)や、またカンヒザクラなどは日本原産ではありません。 今日一般的な桜であるソメイヨシノは交配された種ですよ。平安時代には多く歌も読まれ、古くから日本の伝統的な花である事が確認されます。それどころか古事記や日本書紀、万葉集にさえ出てきますね。 現存してる最古の桜があるのは山梨県に国の天然記念物に指定されてる樹齢2000年の神代桜があります 韓国で花見に使われてる桜は日本が植えたものです。ソメイヨシノです。 ソメイヨシノは江戸時代末期に東京の染井という地名の植木屋が売り出したものです。改良種です ソメイヨシノのソメイは地名です
@말야마
@말야마 Жыл бұрын
@@hiroshiyoshitake4576 なんでそんなに起源にこだわってるの
@hiroshiyoshitake4576
@hiroshiyoshitake4576 Жыл бұрын
@@말야마 韓国が起源を主張して来るからです。ハッキリさせといた方がいい。いつもでも起源を主張して来る。 世界で有名な日本のものは、ひと通り韓国起源を主張してる 日本刀、桜、剣道、空手、茶道、焼き肉、ホルモン焼、寿司、刺身、武士、忍者、ピザ、漢字、ウォッシュレット、漫画、ポケモン、ワンピース、相撲、和牛、海苔巻き(キンパ)ユッケ
REAL 3D brush can draw grass Life Hack #shorts #lifehacks
00:42
MrMaximus
Рет қаралды 12 МЛН
Всё пошло не по плану 😮
00:36
Miracle
Рет қаралды 4,7 МЛН
How I Turned a Lolipop Into A New One 🤯🍭
00:19
Wian
Рет қаралды 13 МЛН
いだアレコレ#12
いだの右サイドベンチ
Рет қаралды 3,3 М.
Qna
5:17
Jade Harlii
Рет қаралды 13 М.
Daria Bilodid
4:18
360 180
Рет қаралды 792 М.
I Met Georgina At Ronaldo's Game
13:44
Celine Dept
Рет қаралды 14 МЛН
REAL 3D brush can draw grass Life Hack #shorts #lifehacks
00:42
MrMaximus
Рет қаралды 12 МЛН