メグロS1納車‼︎  オプション紹介&走行レビュー【空冷単気筒のサウンド】

  Рет қаралды 45,577

野辺の貧乏紀行

野辺の貧乏紀行

Күн бұрын

2024/11/20発売のメグロs1が納車されました。
早速半日乗り回してみて好き勝手に感想を述べます。
購入検討の方、気になっている方、納車待ちの方、
どうぞご参考までに楽しんでいってください!
(なお撮影日が雨天のため、途中雨粒で画面が少し見辛くなります・・
何卒ご了承ください)
これからこのメグロと旅に出ます(カブとも変わらず旅に出ます)
どうぞチャンネル登録・高評価をお願いいたします。

Пікірлер: 95
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
0:37 下道走行 7:11 外観、価格、オプション紹介等 12:30 足付きチェック 12:43 峠道、シート、発進 15:51 高速道路走行 22:37 まとめ 24:56 燃費、渋滞路、夜間走行 ご視聴ありがとうございます。
@habayoshi1118
@habayoshi1118 2 ай бұрын
空冷をリリースしてくれる カワサキに感謝😂
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
いや本当に!😳 色々と制限やルールが厳しいこのご時世にあえて250ccクラス空冷単気筒を復活!ありがたい!
@HH-ux8fg
@HH-ux8fg 18 күн бұрын
納車おめでとうございます😊 オーナーさんの楽しさがとても伝わってきて、観てるこちらも楽しさが伝わりました。 スペックシートからは分からない、実走による完走はとても参考になりました。 お値段は確かに高いと思いますが、原材料や人件費高騰等を考えれば致し方ないのでしょう。 自分も今のバイクから乗り換える時が来た時に、s1があれば検討したいと思いました。 s1とのバイクライフ楽しんで下さいね😊
@おれめっちゃねこぜ
@おれめっちゃねこぜ 2 ай бұрын
忖度ない良いインプレッションありがとうございます!
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
ありがとうございます! 励みになります!! 参考になれば幸いです!!
@yen-xw8hv
@yen-xw8hv 6 күн бұрын
私もメグロS1やっと納車されました。 エストレアは全くほしくないデザインだったのにチョット違うだけなのにメグロS1とW230はすごく刺さるデザイン。 KLXのエンジンだから音が不安だったのだけれど思ったより数倍音が良かった。 ギアも2速じゃないとエンストする速度域も3速4速でも不安無く走っていられる。 不安なところは納車1週間でウインカーナットが外れてウインカーが上向いていたナット類は増し締めと可能ならネジロック塗った方がいいかも。 走行中のシフトダウンが入りずらい。 総合的にはすごく楽しい。
@いっつぁわーるど
@いっつぁわーるど 2 ай бұрын
このバイクに一目惚れしてしまって2輪免許取得を決めました。 納車時季をカワサキプラザで聞いてみると3月までいっぱいだそうです。納車を楽しみして教習を乗り越えたいです!
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
わーーーーお!!運命のバイクですね! 納車時期は逆にバイクにとっては良い時期ですね!同じメグロs1乗りとしてまたどこかでお会いできるかもしれませんね! ご安全に!
@ふぉる-b9t
@ふぉる-b9t 2 ай бұрын
納車おめでとう🎉 カブとの2台持ちですね! 今後もツーリング動画楽しみにしてます☝
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
ありがとうございます!カブとメグロ、どちらも最高ですよね!今後の動画もお楽しみに!
@まーちゃん-u9s
@まーちゃん-u9s Ай бұрын
こんにちわ! 実はロイヤルエンフィールドと迷っていたのですが、こちらの動画を視てメグロS1に決めました! これからkawasaki行ってきます。ありがとうございました。
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 Ай бұрын
ほほほ、本当ですか!😳 少しでも参考になったのなら嬉しいです!! メグロミーティングみたいなので会えたら嬉しいですね! どうぞご安全に!!
@salvatore5408
@salvatore5408 Ай бұрын
La Royal En. non vale neanche la metà di una Kawasaki.
@まや-x5l
@まや-x5l 2 ай бұрын
最速レビューは素晴らしい! (自分だったら雨だと錆びそうなのでやりたくない…) それにしてもカッコいいです。 この日以後、街中で声とか掛けられたのでは?
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
ありがとうございます😊 いや本当、雨は嫌ですがそれでも納車されたら乗らざるを得ないっ! 私が今いる地域、なんとここ3週間毎日雨降ってますので、これ以降は乗れずです‥
@Bellyomi660
@Bellyomi660 2 ай бұрын
納車おめでとうございます👍 雨に濡れた姿も雰囲気あって良いですね!
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
ありがとうございます! 確かに‥!その視点はありませんでした!雨の中もまたカッコいいですね!
@瑞基坂内
@瑞基坂内 2 ай бұрын
めっちゃかっこいいです!
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
ありがとうございます!私もこのバイクに一目惚れしました
@コタン-o1n
@コタン-o1n Ай бұрын
歴史を飾る1台になると思います。私もS1を注文しました。
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 Ай бұрын
おめでとうございます! そうですね〜! 昨今のバイク業界のご時世や排ガス規制の流れ、もしかしたら最後の250cc空冷単気筒ネイキッドバイクになる可能性だってあるかもしれませんね‥!
@ojisan3508
@ojisan3508 2 ай бұрын
富山ですね!富山に帰郷する時いつも寄る道の駅😊 本格的な冬が来る前に乗り貯めておきましょう👍
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
おぉっ!分かってくれる方がっ! ここの道の駅、寄りやすくて活気があって良いですよね〜! 雪が降る前ギリギリまでなんとか乗っていたいです!
@TomatoBBA
@TomatoBBA 2 ай бұрын
おぉ、富山の方でしたか! 国41号と細入出てきて驚きました(元富山県民)。 メグロのガッカリポイント分かります笑 シールじゃなければ買っていた… 納車おめでとうございます。冬の富山は路面凍結エグいし、事故にはお気を付けて!
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
ありがとうございます😊 撮影場所ですが分かってくれる方がいて嬉しいです! 程よく田舎(褒めてます)でバイクで走りやすくて良いところですね!
@darjeelingdays
@darjeelingdays 2 ай бұрын
おめでとうございます。 良いっすね! 僕も欲しい!
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
今年春のモーターサイクルショーでこのバイクに一目惚れでした‥笑 ありがとうございます!
@track-yalow-A-team
@track-yalow-A-team 2 ай бұрын
初めまして!僕は4型のSR400乗ってたんです。燃料計は警告灯しかなくても、タンク開けて見たり、燃料揺らして重さとか判断してね、何より電球で灯すメーターが好きで。 当時からカワサキのエストレヤがかなり気になってたんです。今は中古でプレミア価格になってしまってとても買えないんだけども💦 値段はホントね、懐には痛いけど これはお金だけで価値は測れない。なんせこの動画のメグロの二眼メーター見てるだけで白米3杯イケる。
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 Ай бұрын
いや〜、まさにまさに! エストレヤもSRも凄く高騰してますよねー‥ 日本市場向けクラシック系バイクは開発コストはかかりますが国内だとやはり一定の需要があるんですよ〜!
@Black_cadwell
@Black_cadwell 2 ай бұрын
慣らしもなにもへったくれもなく0スタート、高速での最高速、追い越し加速と漢っすね。
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
ありがとうございます😊 一応5000回転以上は回さないように気をつけて乗ってたつもりです!笑 ただまあ、おっしゃる通り、、、 ついつい楽しくなってしまって‥笑
@hiro74937
@hiro74937 Ай бұрын
慣らしと言う昭和キャブ時代の都市伝説😂ですからね​@@野辺の貧乏紀行
@岡本博文-s7u
@岡本博文-s7u 2 ай бұрын
納車おめでとうございます。 メグロS1良いですね。 高速はニーグリップ強めにして走れば多少は安心感が出るとは思います。 エストレヤはエンジン的に不安感があるので逆ですね。 メッキは雨に弱いようなので、洗車頑張ってください。
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
メッキは‥確かに‥雨に弱そうです。気をつけます‥!笑 初メッキバイクなのでアドバイスありがとうございます!
@bulletrivet2351
@bulletrivet2351 2 ай бұрын
7:20 「見て下さい、このかっこいいボディー!」 唐突なジャ〇ネットたかた社長攻撃に、思わず飲んでたコーヒー吹き出しかけたわw
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
この動画の1番の見所です😂 分かってくれて嬉しい!!😆
@bulletrivet2351
@bulletrivet2351 2 ай бұрын
@@野辺の貧乏紀行 いえどういたしまして😊こちらこそ返信ありがとうございますm(_ _)m 気になっていた車種なのですごく参考になりました! 燃料計について気にする方が多いようですけど、今回の燃費とタンク容量からすると、 250km毎 or 300×3+100km(1000km区切り)とかザックリした目安で給油しとけばまずガス欠の心配はしないで済むと思います。 旅先とかでそう都合よくタイミング合わないよって時でも、よほど辺鄙な場所でない限り警告ランプが灯いてからでも十分間に合うでしょうし。 とにもかくにも趣味の乗り物ですから、多少の欠点があったとて「あばたもエクボ」。惚れた者勝ちですよ👍 見てるだけで「楽しそうだなぁ」ってのが伝わってきます😊 新しい相棒と良きバイクライフを!
@aaaugstsaaaaf
@aaaugstsaaaaf 2 ай бұрын
すっごく楽しそう!
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
どカーン!みたいな突き抜けた楽しさではないですが、のんびりと力が抜けて、ハマる人にはどっぷりハマる楽しさだと思います!
@genene8527
@genene8527 Ай бұрын
初めてのバイクでメグロs1納車されました!GBと悩んでましたけどメグロs1にしてよかったです!GBだったら重くて事故ってたなって場面あったので笑それととにかくかっこいいメグロs1^_^
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 Ай бұрын
おおお! メグロ納車おめでとうございます!🎉 車体の小ささ軽さも含めてなんだか等身大!って感じさせてくれて楽しいですよね! どうぞご安全に沢山乗ってください!☺️
@w175yuichiro
@w175yuichiro Ай бұрын
納車おめでとうございます。🎉㊗️🎊マフラー音は、どんな感じでしたか❓
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 Ай бұрын
ありがとうございます😊 マフラー音は4000回転以下だと「空冷単気筒」と言った感じで「ドロロロロ!」と良い音で癒されます!(決してうるさくないです!) 4000回転以上になると(うーん、普通のバイク)って感じです!日常走行域なら4000回転まで回すことはあまり無いかもしれませんが‥ 「マフラー音だけ」ならSR400やGB350の方がより力を入れてるな、という感じはしますね笑☺️ ただ、間違いなく良い音です!
@w175yuichiro
@w175yuichiro Ай бұрын
@@野辺の貧乏紀行さん、お返事ありがとうございます。😊イメージ湧きました。高速運転しない街乗りなら尚更サイコーですね🎉
@tkg7776
@tkg7776 2 ай бұрын
今日バイク屋にあって気になってたバイクです笑笑
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
ぜひ試乗してみてください! もしかしたらすごく「しっくり」くるかもしれませんよ‥?(営業)
@kim.tepodon
@kim.tepodon Ай бұрын
22歳のW800乗りです! 250のETC取り付け位置は左のハンドル付近なんですか?? 私はヘッドライト付近に付けています!
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 28 күн бұрын
カワサキプラザで取り付けて貰いましたが、ハンドル左側についてますね!公式HPのカスタムパーツページを見てもここについてますので、250ccはここなんでしょうね! 22歳でW800乗りはおしゃれ渋カッコよすぎます!!!
@2357lp
@2357lp 2 ай бұрын
空冷シングルの排気音最高ですね。6速では何km/h位から使えますか?(ノッキングしない低速度)、その時のエンジン回転数はどの位でしょうか? またアイドリング時の回転数が高そうに感じますが、どの位でしょうか?
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
正確に試してないので、ザックリと参考にして頂きたい感じですが、 6速は70km↑〜くらいで使う感じです!(6速4000回転で80km弱くらい) 下道での60km前後ではまず使いません!(2800回転くらいになり加速しません) アイドリング時の回転数は2000回転ですがたまにブルルルルと3000回転まで上がりますね。コレに関しては納車時に「納車後しばらくはアイドリング時の回転数が少し高くなるよ」と説明を受けました(あまり詳しくなく、この理由等はよく理解してないのですが‥笑) ご参考までに。
@2357lp
@2357lp 2 ай бұрын
@@野辺の貧乏紀行 ありがとうございました。
@BrunoDavid-e6v
@BrunoDavid-e6v Ай бұрын
Superbe petite moto😊
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 Ай бұрын
merci. Ce vélo est mon préféré.
@ジョー-r3b
@ジョー-r3b 2 ай бұрын
エストレヤに乗ってますが6速あるのは羨ましい…
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
6速は正直高速でしか使わないですね〜。そして高速ではエストレヤの方がズッシリ安定感があってもしかしたら「80km巡航での走りやすさ」で考えたらトントンなのかも‥?
@bb-he7tf
@bb-he7tf 2 ай бұрын
3月分を購入予約していましたが、これじゃない感が芽生えて、ninja 400(2024)を購入しました。 やはりW230と比べてしまうのと、作り込みが中途半端。100年記念の表示もないし特別感がなく、購入はやめました。
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
メグロs1 or Ninja400 の選択肢とはKawasakiがお好きなんですね〜! ‥よし!気になるなら2台どっちも買ってしまいましょう‥!笑
@仲谷梵天丸
@仲谷梵天丸 6 күн бұрын
エストレアと比べるバカなレビューより分かりやすい解説です
@中年騎手ピー
@中年騎手ピー 2 ай бұрын
6速は魅力的だけど この値段ならインド製(REかGB)を選ぶかも
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
そうですね!「お値段コスパ」が正直このバイクの弱点! (ただW230ならGB350Cやレブルと変わらない価格なのでこちらの選択肢もあるのかも‥?) お値段コスパは全バイク車種の中でも完全にGB(無印)の独壇場ですね!
@northernsongs5112
@northernsongs5112 2 ай бұрын
出たばかりのS1を即新車購入できる人は「貧乏」ではないと思いますが…。もしかしてS1を買った事で貧乏になってしまったのですか?
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
モーサイで見かけ、めっちゃくちゃ頑張って年単位で貯金しましたよ〜 まあこのチャンネルでは貧乏旅をやってて決して趣旨にそぐわないバイクですが、惚れたものは仕方がない😂動画内で何度も言うてますが正直めちゃくちゃ高かった‥😂
@コタン-o1n
@コタン-o1n Ай бұрын
高い高い言うな。俺のは100万越えだぞ。惚れたんだからしょうがないだろ。理想のいい女が目の前に現れたら逃がすまい 、俺のものにしようと押し倒そうとするだろう。
@NEXT-lm8kh
@NEXT-lm8kh Ай бұрын
都内の渋滞はキツイかも。アシストが、あれば。
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 Ай бұрын
渋滞はしんどいかもしれませんが、でも基本的にクラッチは凄く軽いですよ!なにせ230ccなので!! あと車体もとにかく軽いのでストップ&ゴーは楽です♪
@h.o.1466
@h.o.1466 2 ай бұрын
シフトインジケーターはいらんけどオイルメーターないのは辛い
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 Ай бұрын
そうなんですよね〜‥! 一応「トリップメーターでザックリ計算しながら乗ってね」ってことなんでしょうけども‥泣
@お寿司ゴリラ
@お寿司ゴリラ 2 ай бұрын
GB350Cとめちゃ迷ってます。やっぱ積載が弱点かな?
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
積載や高速走行、ドコドコ感は間違いなく劣ると思います! ただ「軽さ気軽さ」という空冷エンジンの最大の良さはWやメグロに軍配が上がるのかな〜?とも思います! 是非どちらも試乗して決めていただければ‥!迷ってる時間も楽しいですよね!
@コタン-o1n
@コタン-o1n Ай бұрын
男はカッコよさでS1一択。
@ボイルバイトバラシ
@ボイルバイトバラシ 2 ай бұрын
なんでメグロステッカーなんや😭 自分でペイントしたろかな
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
本当これですね〜‥! もし後から「メグロ」の刻印サイドカバー出たら買って付け替えてしまいます! お願いしますよKawasakiさん!
@ジョー-r3b
@ジョー-r3b 2 ай бұрын
メグロエンブレムならエストレヤユーザーにも需要あるのに…
@goo6161
@goo6161 Ай бұрын
スペックから見て高過ぎる。55万円が相当
@rickrobinson8417
@rickrobinson8417 12 күн бұрын
^_^
@Nurych312
@Nurych312 2 ай бұрын
リアラックの耐荷重はたったの3kgだというのは本当ですか?もし本当なら、全く役に立たないです。
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
えー、残念ながら公式には一応3kgまでですね😂 恐らくリアボックスを付ける用途ではないのだと思います! でもそのうち、もっと大きくボックスをつけられるような他社製のリアキャリアパーツも出てくると思います!
@ラインライン-k7b
@ラインライン-k7b 2 ай бұрын
ボックス付けたら折れますね。
@さんすん-e5m
@さんすん-e5m 2 ай бұрын
慣らししないんだ でもかっこいい。
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
一応、皆様の参考になるようにしばらく回してみるのは撮影の時だけです! でも慣らし(回さないように)してるつもりで気付いたら回してましたね〜‥!
@1977takumi
@1977takumi 2 ай бұрын
400ccまてゃ50万以下でないと・・・ スズキやヤマハはどうした!!
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
ジクサーは頑張ってますね! なかなかこのご時世では色々と難しいものがありますね‥!
@青空一番-f9t
@青空一番-f9t Ай бұрын
リアキャリア3kgしか積めないなんて、走りを求めないこのタイプのバイクとしては価値無しだね。5kgの米も買いに行けない😅  走りは期待しないのでサイドボックスやら耐荷重5kg以上の積載力を持たせたキャリアを標準装備して欲しいな。。。でないと、元祖強靭な鉄のメグロのイメージが出ない。
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 Ай бұрын
確かに日常使い用の積載性に関しては厳しいですよね‥😥(旅には十分そうです!) やはりカブを買いましょう!😂
@コタン-o1n
@コタン-o1n Ай бұрын
​@@野辺の貧乏紀行こんぷらがこわくて3Kgにしてるだけ。
@kozomorimoto6917
@kozomorimoto6917 2 ай бұрын
メグロS型とは全然排気音が違います。セル付はいなめません。メグロはトントントンと坂道を低速で上るトルクを感じてこそバイクの醍醐味があります。初期のメグロを乗っていた僕から見れば値段は高価ですがメグロの良さはなくカワサキ仕様のようです。サドルだけでも鞍型にして欲しいです。
@pppppppp513
@pppppppp513 2 ай бұрын
じゃあ初期のメグロ乗ればいいと思います!
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
まあ流石に二輪製造や走行に関するルール規制や環境も大きく変わってしまって完全復活は色々難しいでしょうね〜 でもこの(世界的に見れば)かなり小さな日本市場向けのさらにニッチな需要向けに空冷エンジン&メグロデザインを新開発してくれるKawasakiの漢気には感服です!少し採算度外視でしょ!笑
@斎藤誠-x6c
@斎藤誠-x6c 2 ай бұрын
メグロじゃないよね。パチモン。
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
まあメグロはもう会社自体が無いですからね‥😂
@コタン-o1n
@コタン-o1n Ай бұрын
パチモンの値段じゃねえ
@yukikazetanyou
@yukikazetanyou 2 ай бұрын
初めまして。 そのトコトコ感の気持ち良さ🎵……共感します❗ マウントがとれず残念でした(笑)
@野辺の貧乏紀行
@野辺の貧乏紀行 2 ай бұрын
ありがとうございます! コレもまた「バイクの楽しみ方」の正解の一つですよね! 春になったら道の駅徘徊してマウントを取っていきますよ!笑
@全員集合
@全員集合 16 күн бұрын
慣らさない慣らし運転は世界各国で当たり前の謎😂
メグロS1納車!
15:10
JUNBOW MACH
Рет қаралды 15 М.
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
カワサキ W230 試乗インプレ!【高音質】これは凄い、マジで買いの1台!
19:39
THE TEST DRIVE!! 車試乗・フル加速のサウンド!
Рет қаралды 50 М.
How Classic are Modern-Classic Bikes? | HSLS S08E03
1:53:03
RevZilla
Рет қаралды 123 М.
2025 MEGURO S1 DOCUMENTARY VIDEO
7:41
Kawasaki
Рет қаралды 93 М.
【総集編】2023年式新型バイクまとめ23選【ゆっくり解説】
3:55:36
Restoration Of An Abandoned Yamaha DT 250 - Genuine Barn Find!
1:28:35
RRC Restoration
Рет қаралды 1,2 МЛН