KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【メイドインアビス】ミーティの真実に耐えられない外国人達の反応 #メイドインアビス #海外の反応
11:03
胸がえぐられる最終回に涙が止まらない海外勢...【メイドインアビス:第2期 12話】【海外の反応】|英語学習|
14:42
#behindthescenes @CrissaJackson
0:11
Warning ⚠️ | GARTEN OF BANBAN OPEN DOOR | GH'S ANIMATION
0:11
BlUE tan triste con GARTEN OF BANBAN - RAINBOW FRIEND vs GARTEN OF BANBAN | Rainbow Friends Español
30:51
МАҒАН НАЗАР АУДАРЛАР | bayGUYS | 26 шығарылым
27:49
【メイドインアビス 深き黎明の魂】プルシュカの最期を観た外国人が涙…
Рет қаралды 297,631
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 10 М.
名無しの翻訳
Күн бұрын
Пікірлер: 233
@RIZIN-MEIBAMEN
3 жыл бұрын
ボンドルドのセリフにナナチが「うるせえよ」って言ったら大喜びしててワロタw
@酩酊街より愛を込めて
3 жыл бұрын
海外ニキの顔がボンドルドへの怒りに満ち溢れてて草
@はみだし刑事
3 жыл бұрын
「おやおや…かわいいですね」
@通りすがりの将軍様が現れた
2 жыл бұрын
ボンドルドなら全肯定してマジで言いそう
@TM-vg7xm
2 жыл бұрын
最後の、お前何でまだ生きてんだよ!て感じが(≧∇≦)b
@greyghost1140
2 жыл бұрын
怒りというか殺意湧きまくってる
@zero-tt1zq
2 жыл бұрын
ボ卿は全てを受け入れてくれるぞ
@カモ-d9z
2 жыл бұрын
ボ卿がリコたち送り出すシーンで「なんでまだ生きてんだよ死ね」って顔してるの好き
@Jextuto632
2 жыл бұрын
俺はこれで良かったと思った
@神-n3v3x
2 жыл бұрын
今後ボンドルドが出てくる可能性高いですよね笑
@hisuisirogane6537
2 жыл бұрын
ボ卿(リコ・・・私の教えを思い出すのです・・・)
@OnorabilaLadyRemiliaScarlett
2 жыл бұрын
@@hisuisirogane6537 師匠キャラで出てきていい奴じゃねぇ
@kinkyoldman8314
2 жыл бұрын
@@hisuisirogane6537 師匠ポジなの草
@あや斗
3 жыл бұрын
善意は悪意にもなるという事を存在で教えてくれるボンドルド
@更年期不眠症-j6d
2 жыл бұрын
=北の赤い熊
@daigo9323
2 жыл бұрын
「プルシュカが零れちゃう!」ってなかなかのパワーワードな気がする。
@asandesugaananika
3 жыл бұрын
ナナチが引っかかるところもう完全にすべてを疑っていく勢いで草 わかる
@JACKY-MAN
3 жыл бұрын
ぶつかった瞬間キレかけるのマジおもろいw それだけ作者への信頼がなくなってるんだろうなw
@バンクェット
3 жыл бұрын
@@JACKY-MAN まあ作者がリアル友人の娘に近づこうとしたら友人にガチめにお前は娘に近づくなと言われるぐらいだからな・・・
@チョキ-y8e
2 жыл бұрын
@@バンクェット おもろすぎらぁ笑笑
@supleehum7656
2 жыл бұрын
その後のthank you連発で爆笑しました
@tinkokaraChainsaw
2 жыл бұрын
3:52
@ああ-h7m9u
2 жыл бұрын
この人たちちゃんとストーリー理解してみてるからすごく好き...
@user-qw2sj5id6g
3 жыл бұрын
ボ卿なんかに死んでほしくないから自分の命を差し出すプルシュカ。一応大事に育ててきた娘の願いを聞いてあげるあたり愛はあるんだな
@eisendragoon14
2 жыл бұрын
今までカートリッジにしてきた子供たち全てに 深い愛情を持ってはいるぞ 人間扱いはしてないけど だからこそ呪い受けのカートリッジは機能する だからこそ度し難い
@judas8357
2 жыл бұрын
愛ですよ 愛
@shirazum
2 жыл бұрын
深い愛情を持ってこその所業なのがよりたちが悪いんだよね
@トマトマ-f3w
2 жыл бұрын
子供たちからの愛を物理的に背負って戦う男やぞ
@Tomioka-Giyu-
2 жыл бұрын
誰かが言ってたけど愛はあるけどそれは娘に対する愛情というより畜産家の人が牛や豚が美味しいお肉になるように愛情込めて世話してるのと同じだって
@ni-yani-ya
3 жыл бұрын
ボンドルドは完全な悪だけど、彼の行動原理だけは完全な善意なんだよな… メイドインアビスは完璧な悪役がいなくて度し難い…
@はみだし刑事
3 жыл бұрын
ボンドルドか悪?子供たちの声援を背に受けて戦う正義のヒーローだよ?自身も犠牲にできるし、子供たちを余すことなく扱うし、名前も一字一句覚えてる。全ての子供らを平等に愛せる。愛の権化ですね^_^
@Kanar14402
3 жыл бұрын
悪意の敵よりも善意の敵のほうが怖いしえげつないって一番良く言われてるから
@藤木-x4w
3 жыл бұрын
この映画に描かれているのは善と悪の戦いなんかじゃない。 ロマンとロマンのぶつかりあいよ。 ボンドルドが素通りさせてくれればリコは彼と戦わなかった。 なぜならこの世界はボンドルドなんかよりもずっと残酷だから。
@ni-yani-ya
3 жыл бұрын
@@藤木-x4w ロマンとロマンと言うよりは、ロマンと現実の戦いのような気がするなぁ 上昇負荷の代償を知らないからこそボンドルドに怒れるレグと上昇負荷という人類の代償を知っているからこそどんな手を使ってでも解決しようとしているボンドルド。 ボンドルドが確か言っていたけど、リコはこっち側(ボンドルド側)の人間。初めてレグを見つけた時もレグに対してボンドルドがやったような実験をしてるし
@藤木-x4w
3 жыл бұрын
@@ni-yani-ya ああ確かにレグは使命感を持って戦っていたな~ ボンドルドの敗北時のセリフ「君たちの祈りが 自ら道を選び進もうという切なる願いが 私のそれに勝ったのです」にとらわれすぎたか。 戦いの意味がキャラによって変わるなんて当たり前ですよね。 はぁ~DVD見返す度にどんどんボンドルドに視点がよってしまうんだ。 ボ興勝っても負けても死んでも大満足なんて無敵過ぎるわ……ほんと魅力的なキャラ……
@yosiwata4505
3 жыл бұрын
SOSブラザーズは、アニメ1話見終わった後に、同じ時間ぐらい二人で盛り上がって解説するよね 仲良くて楽しそう
@yohhoyo3657
3 жыл бұрын
寧ろそっちが本編まである
@あいうえお-d2u
2 жыл бұрын
ボンドルドの真なる度し難ポイントはボンドルドが子供達を本当に愛していて、なおかつ子供達もボンドルドを愛してるっていうところ。
@パーカー-v6o
2 ай бұрын
まじでわかる。プルシュカが「お父さんの痛みが伝わってくる...!」的なこと言った時一周回ってイライラしたわ
@mama-of-omae
3 жыл бұрын
この海外ニキ達、作者と対面したらどういう殴り方するのか知りたい
@1985kyogoku
3 жыл бұрын
殴るの前提なの草
@カシスメロンパン
3 жыл бұрын
蹴り方も知りたい
@ニンニクアブラカラメ
3 жыл бұрын
ツクシ卿がボコられる姿が容易に想像出来るw
@user-dg3rw2hp7n
3 жыл бұрын
ツクシ卿「枢機へ還す光」
@草間弥生-f6l
3 жыл бұрын
@@ニンニクアブラカラメ 「んなぁ〜…んなぁ〜💦」って喚いてそう
@舌禍対滅
3 жыл бұрын
1:54 ここで毎回涙止まらん
@JACK-zl8dm
3 жыл бұрын
楽しみだな 六層編で、あの狂気の坩堝を見た時の顔が
@bglk1000
3 жыл бұрын
みんなにも振る舞ったさ!
@やっさん-y3j
3 жыл бұрын
わずキャン△
@おしん-c4j
3 жыл бұрын
ヴエコォ……
@夜波-q1y
2 жыл бұрын
べちゃ...
@slymibeya
3 ай бұрын
い゛い゛い゛い゛い゛い゛い゛ん"ん"ん"ん"い゛い゛い゛い゛
@asmrsection2290
3 жыл бұрын
上級者はボ卿の生き様を感じ取り、彼の一言一句で泣ける。なぜならそこに絶えぬ愛があるからだ。
@true-sagakenmin
3 жыл бұрын
メイドインアビスを深めるためには人間を捨てる必要があるのか…
@user-annkolo
3 жыл бұрын
ええ…うそやろ…
@asmrsection2290
3 жыл бұрын
愛ですよ、愛。愛は倫理やエゴを超えるのです(l)
@name2148
3 жыл бұрын
おやおや。なんと素晴らしい
@Tunneltosummerexitforgoodbye
3 жыл бұрын
おやおや、おやおやおやおや
@rinki2073
2 жыл бұрын
プルシュカの「一緒に冒険に!」の妄想のシーンで、ボンドルドも一緒に写ってるのが泣けた ボンドルド好きだったから、ボンドルドが死んでなくて本当よかった
@hana-saki
3 жыл бұрын
ボンやっつけてイエエスざまあみやがれ!からのプルシュカの一緒に冒険行くんだからの言葉でスンッ…てなる流れジワる 涙が
@love_and_peace810
3 жыл бұрын
箱入り娘(物理)
@user-yy2yy8q1d
3 жыл бұрын
子供達の愛を背に戦う男(物理)
@ルギ-z2b
3 жыл бұрын
不謹慎極まりなくて草
@katrina8610
2 жыл бұрын
やめろQAQ
@シマウマ-l8g
2 жыл бұрын
どんなに酷い実験を行ってもプルシュカの事はずっと大切にしていて欲しかった
@ファントム-p2n
2 жыл бұрын
ボンドルドは自分を100%愛してくれる人を作ることで祝福を得ようとしていたのでは? 最初からプルシュカもそのうち壊すつもりだった。 しかし、祝福で超強化した身体の製造に成功した 数分後にリコさん隊に破壊されるwww
@OS-shiki_chickenwing-armlock
2 жыл бұрын
レグの腕切断したあたりでちょっとプルシュカがボ卿に疑念抱くような感じになったから、すぐカートリッジ化決心したみたいな気がする ちなみにその後の「前準備」も抜かりなくて、わざわざリコ達にやられる所を見せる(悪いのはリコ達という印象付け)、その後即復活(喪失感からの復帰、もう喪いたくないという感情を愛情に上乗せする)をしたところで準備完了 ボ卿は本当に人の心を操るのが上手ですね
@rasile42
Жыл бұрын
一部の人たちからボンドルドが好かれるのは孤児もボンドルド自身も含めて全てをなげうってアビスに挑む姿(カートリッジが6層以降も有効なら6層より下の遺物どころかラストダイブした探窟家達を引き上げることすら可能になるかも知れない。)だと思う。方法こそ違えどリコも全てを捨ててアビスに挑んでるから応援できる。 そんなボンドルドがプルシュカだけは例外で大事に扱ったら興ざめになってしまうと思う
@なつか-j6m
2 жыл бұрын
プルシュカの結果見た後で、回想見せてくるの神がかってると思う
@モッチン-i3n
2 жыл бұрын
3:48これ最初見た時「えっ!?ひょっとして呪いで弾かれんの!?」みたいに思っちゃうよね
@らぎつね
2 жыл бұрын
火葬砲のところからもずっと、回想やプルシュカの声も相まって涙ながらに見てたけど、この兄弟にとってはとりあえずボンを葬れた喜びの方が勝ったんだな
@cain_abel_bro
3 жыл бұрын
人を喜ばせたりどん底に落としたりする それがメイドインアビス
@抗日ドラマと化した野獣分隊
3 жыл бұрын
子供をここまでグロく描いても許されるのは日本だけかもしれん…
@OS-shiki_chickenwing-armlock
2 жыл бұрын
エルフェンリートの四肢断裂とかとひぐらしのなく頃にの沙都子拷問とか……全く日本人は度し難い民族やで
@mmmyu-sha8447
2 жыл бұрын
@@OS-shiki_chickenwing-armlock 確かにそれ思うと日本人とんでもねぇな そしてとんでもねぇ奴が毎回泣かせにきてんの悔しいな
@良高-r2s
2 жыл бұрын
「溢れんばかりの祝福を」のあとのナナチの「うるせえよ」に笑う反応するあたり、海外と日本との受け取り方の違いを感じた。あそこはボンボルドが「してやられた」シーンじゃないと思う。
@てるみな-v1h
2 жыл бұрын
たしかに。 ナナチのボンドルドに対する複雑な気持ちが表れてるシーンだけど、 それまでのボンドルド絶対許さん的な見方と、「うるせえよ」を額面通りの意味で受け取ったことで、ナナチがピシャリとあしらったように見えてスカッとした、って感じだしな それに「お前の口車に乗ってなきゃオイラはよ…(こうして憧れのアビスを旅することも出来てなかった)」みたいなボンドルドに恩のようなものを感じて完全に憎み切れないような台詞も、 ゲス外道な側面に目が行ってると(あんな酷い目に遭わずに済んだのに)って否定的な意味として受け取られてる気もする。 欧米圏は「雰囲気から察する」んじゃなくて言葉や表情に出してなんぼの文化だから、どうしてもハッキリ示されないぼやかされた表現は、理解されづらかったり誤解されることも多いんだろうな。
@てと-j9t
3 жыл бұрын
ナナチ引っ掛かりからのガチギレ兄弟wwwww
@ナナシナナシ-h3y
3 жыл бұрын
何だかんだでボンボルドもナナチ通して冒険をみているから、一緒に冒険にって言うプルシュカの願いは叶えられたんだろうな。 ボンボルドもマッドサイエンティストの面でも、負荷の克服だけでなく、なれはてを治す技術へ研究も始めるとか、この戦いと彼らの冒険を機に新たな探求へ向かって欲しいわ。
@得手ノ助文左衛門
3 жыл бұрын
「これで一緒に旅に行けるんだ(涙)」
@anpontan4667
3 жыл бұрын
リコ刺し身を食べてるシーンはどんなリアクションだったのかすごい気になります(笑)
@CatRepellent_Daigoro
3 жыл бұрын
2期の初っ端が遺跡にほかほかするシーンから始まるのか…度し難い
@Otokoku_fukashi
2 жыл бұрын
ここで入るプルシュカの回想、どうあがいても救いようがないから余計辛い…
@ぐみエーデルワイス
3 жыл бұрын
2:58 (´;ω;`)これで一緒に旅に行けるんだ! ( ;∀;)二人の繋がりをミーティーと重ねてるんだ!全部繋がってるんだ!! 3:57 ヽ(`Д´#)ノあぶねぇ!やめとけ!そんな心臓に悪い演出やめてくれマジで!!(ガチギレ)
@user-lg4lg5zn2m
3 жыл бұрын
ボ卿とプルシュカまじ好き
@fffff5366
3 жыл бұрын
こんなに非人道的なボ卿を何処か否定しきれないのはなんでなんでしょうね…
@脱衣場の妖精
3 жыл бұрын
ボンドルドは小さな団体でやってるけど、人間の歴史では国がやってるから、みんな承知の上って感覚だろうね。 イスラエルだってロシアだって旧日本帝国軍だってみんな似たような実験やった。 ミーティやプルシュカ等の犠牲の末に、人間は発展した訳だから、否定できないのよね。
@やっさん-y3j
3 жыл бұрын
ボンドルドが居なきゃナナチは成れ果てなかったしタマちゃんの時点で終わってたからなぁ
@PJ-rv1zm
3 жыл бұрын
@@脱衣場の妖精 人体実験は今の世では倫理的に御法度。 昔や戦時中に国家指導で行われた実験についても、目的は病を克服するためだったり、敵国に勝利して自国民を救う為。 つまり、より多くの命を救うために少数の命を犠牲にすると言うもの。 ボンのコレはアビスの底が見たいと言う探窟家達の個人的な欲望を満たすための行為なので全く同列には語れない。
@I-am-a-tired-fairy
3 жыл бұрын
ここから見つかる兵器は世界のバランスをひっくり返すので、世界の国々から見たら好奇心で動く無償開発家。 世界の国家がそれぞれでやることを個人的にやっているだけで、(立ち位置がおかしいだけで)決して行為自体はおかしいことではない。
@カシスメロンパン
3 жыл бұрын
@@PJ-rv1zm 探窟家”達”って言ってんのに個人的なのか?
@suneohead0303
2 жыл бұрын
ボンボルド倒す時、満塁のピンチを三振で乗り切った投手並みに雄叫びあげる海外ニキおもろい
@いか-b8u
2 жыл бұрын
ボ卿、愛と夢と信念のある素晴らしい人物なんだよ…ただ壊滅的に倫理観が無いだけで…
@ゆう-w6q2h
2 жыл бұрын
プルシュカはこんな姿にされても、ボンボルドを愛してたし、夢は叶えれた‥とも言えるのにやるせない気持ち
@Futo210_MCJE
3 жыл бұрын
誰か塩中学校に突っ込んでくれ()
@1gyo
3 жыл бұрын
着てる服が聲の形なのがすき
@06weyhgt
3 жыл бұрын
ほんまや、よく気づいたな!
@Jextuto632
2 жыл бұрын
声優ってほんとに大事な仕事してんだなって感じた
@等-u5c
Жыл бұрын
声優だけじゃないよ
@てむ-j7s
Жыл бұрын
@@等-u5c誰も声優以外は大事な仕事してないなんていってないだろ……
@等-u5c
Жыл бұрын
@@てむ-j7s 自分も声優だけじゃないよとしか言ってないですよ
@ゆずり-r6v
2 жыл бұрын
だから私は、プルシュカが推しなんだよね。大好き。
@Ch-tm4og
2 жыл бұрын
アビスは視聴者の心をえぐり続けるアニメだからな
@パチリス-i3t
2 жыл бұрын
3:52 ここほんま草
@upa008300
2 жыл бұрын
ボンドルドすげー良い事も言ってるんだよな
@せつらく
3 жыл бұрын
この作品が作者の性癖によって描かれていることを知ったらどんな反応するのだろうか?
@Nikujaga4649
3 жыл бұрын
2:15 これ「こりゃあ殺し文句だなぁ…」みたいな意味で合ってるんだろうか
@ぺぺ-d2y
2 жыл бұрын
ライムか
@ハザクラカズ-k2p
2 жыл бұрын
ボンドルドは100%善意の塊だぞ。カートリッジの実験を始め自分一人が犠牲になれば良いものはそうしてる。一人じゃどうにもならないものは家族の力を借りてるだけ。慈愛に満ちた聖人がボンドルド
@HappyDog-f2l
2 жыл бұрын
プルシュカ....とてもいい子でした。
@rat0583
2 жыл бұрын
ボ卿がやる事なす事に悪意が1ミリも無いのが本当にタチ悪いと思う…
@2000-n5u
2 жыл бұрын
ボンドルドが好きすぎてDV男から離れられない女の気持ちが分かりそう
@user-A4fmZ9gF
2 жыл бұрын
ボ卿はDV男というより優しい理解者タイプ(メンヘラ製造機)かと。苦しい時に「ずっとあなたの味方ですよ」とか真綿で首を絞めるようにピンポイントで精神依存させる言葉を使う感じの。離れられないより、離れたくない(鬱)心理になるのでは。
@mm-bs3dk
2 жыл бұрын
ボンドルド本当好き 許されない事をしたし許すつもないけど 彼の言葉一つ一つが本当に深い 嫌いだからって無視出来るほど作品にとっても軽い言葉じゃない
@kakishirusu_de_masukaki
3 жыл бұрын
1:52 の右の兄貴の顔…
@しょれ
2 жыл бұрын
映画で散々泣いた後にときめきポポロン聞いて、まだ知らないことたくさんあるって歌詞にバカ泣いたことある。 どうしてチノとプルシュカ同じ声優なんだよ…いのりん好きだ…
@tonomiya-6
2 жыл бұрын
何その自足…映画後にご注文したらチノがカートリッジに…と思って見てしまうだろう…泣
@ガジュマル-q9w
2 жыл бұрын
右海外ニキのTシャツ『塩中学校』ってなんだよ笑
@スカルメモリ
Ай бұрын
ボンドルドって愛があるのが恐ろしい
@karma_40
2 жыл бұрын
黎明卿が好きになった映画だったぜ
@comment_rom
2 жыл бұрын
ボ卿って客観的には狂ってるって思われてるけど、自身はその行動になんの疑いもないし、それが良いことだと思ってるから恨めないんよな。。 探検に行くことが最もな価値になるこの世界線において、急な倫理観を突きつけてくる周りの方がよくわからん。みたいな風に思ってんのやろなぁ
@ありょ-p7b
2 жыл бұрын
着てるシャツがウケる(笑)
@麻辣-x8d
3 жыл бұрын
0:28 カモーン
@rinki2073
2 жыл бұрын
メイニャの行動絵泣いちゃうんよ……
@ChocolateDonutsDaisuki
2 жыл бұрын
右のニキのTシャツの文字見た瞬間字幕に集中できなくなってしまったw
@Jextuto632
2 жыл бұрын
ボンドルド許さんけど嫌いになれんよ、科学者の鑑やん
@b4752
2 жыл бұрын
みんなが海外ニキの反応やら作品に対して色々コメントしててすげぇよく分かるんだけど、俺右の兄貴の塩中学校が気になりすぎて夜しか眠れない。どうしよう。
@佐藤志帆-j6v
2 жыл бұрын
映画はレグの腕が切られた時 「え”!?切れるの?」 て、思った
@So_N_
2 жыл бұрын
プルシュカの涙がボ卿の登場で消し飛んでて草
@アカウント1-s6w
2 жыл бұрын
やめとけ!は草
@nnnaaarrriii
2 жыл бұрын
3:53 thank you💢thank you💢thank you💢
@LeagueOfLeesin
3 жыл бұрын
タイトル間違ってる? ×深き黎明の魂 ◯深き魂の黎明
@user-ks5qm5km7j
2 жыл бұрын
ボンドルドの死を全力で願ってて草
@郁-s7b
2 жыл бұрын
海外にニキの謎日本語Tシャツが気になりすぎて半分も内容入ってこなかった
@うす塩ポテト
2 жыл бұрын
2000年の真相が解明された際にボ卿の評価が変わりそうな気がするんだよなぁ…
@x_xxoO
Жыл бұрын
涙でるでないの前に胸糞悪すぎて台パンしそうになったわまじで
@muchimuchi2nd
3 жыл бұрын
どうでもいいけど、 焼却砲って本体分離で利用できるって事は、動力源も本体と別にあるよね。 けど使用したらレグはしばらく強制機能停止してしまうってのはなんでなの。 焼却砲リチャージに本体維持の為の電力すら持っていかれるのだとしたら、そこは任意でリチャージ出来るようにしときゃいいのに。
@お肉大好き-q1s
2 жыл бұрын
もしかしたらそこに隠された何かがあるのかもね 実は動力源が問題じゃなくて、製作者に強制停止させる意図があったのか
@user-benikurage
2 жыл бұрын
@@お肉大好き-q1s その考察すごいすきだ
@お肉大好き-q1s
2 жыл бұрын
@@user-benikurage 帽子の回数制限模様も合わせて考えると、レグそのものが白笛みたいに何かしらの想いとか要素をキーにして初めて完成する未完成の遺物だと睨んでる
@user-benikurage
2 жыл бұрын
@@お肉大好き-q1s レグが多重人格なのも含めてまだまだ伏線がいっぱいで考察しがいがありますね!ほかのオーバード達(存在はライザに確認されている?)はなぜ見つからないのか?はたまたそれも記憶を無くす前のレグだったのか?など、アビスの中でも特にレグはまだ謎だらけですごくいいですよね 原作でも早くレグの過去に触れて欲しいです!
@お肉大好き-q1s
2 жыл бұрын
@@user-benikurage 本当に、それなりに話が進んでるのにここまで謎が多い漫画も珍しいですよね! 連載が楽しみで仕方ないです
@畜生ビスケット-n8q
2 жыл бұрын
誰も触れてないけど右のニキのTシャツ塩中学校なのなんなんだよwww
@Dclas14135_Priest
2 жыл бұрын
あ-、、深き魂の黎明ではありませんか?
@matgll2460
3 жыл бұрын
ようやく来られましたか。エントランスで迷っていないで、さあ奥へどうぞ。 ボンドルド様は優しいお方であったと、心に沁みる志向を用意しております。 アビスの深淵へといざ参りましょう。 ズブズブ……ポチャーン
@suneohead0303
2 жыл бұрын
ボンボルドは祝福を受ける過程に深い愛が必要だったけど、仮にその過程がいらなかったら夢も覚えたりしなかったのかな? ミーティーとナナチの関係にヒントを得ているけどそれ以前の子供たちの名前とか夢って覚えてるのか?
@十詩音頼
2 жыл бұрын
対象に対する強い感情(愛?願い?)がないとそもそも白笛になれない。 それが何なのかは不明でも認識はしてたはず。 事実、ボンドルドはもうゾアホリ寄生した自分(祈手)をカートリッジにしても成れ果てるのを経験してる (劇中でもそう言ってる。頭おかしいことしてるけど)。
@lemonlemon5526
3 жыл бұрын
このアニメ、トラウマもんやけど観てまう😭
@Kamenrider40
3 ай бұрын
タイトルの映画の名前間違ってる
@テコチャンネル
2 жыл бұрын
ある意味進撃より狂ってる
@九里Oyaji
2 жыл бұрын
ボンボルド胸糞だけど完全悪じゃないからな
@Kato_Yutaka
2 жыл бұрын
ボンドルド嫌いだけどいいキャラだよな
@orkidia
Жыл бұрын
塩中学校・・・
@ゴーストゴート
6 ай бұрын
それ以前に何だその服は
@toshin3926
3 жыл бұрын
左のニキのTシャツは聲の形かな?
@tanatos2501
3 жыл бұрын
…ぞす。
@celica_2zz-ge
Жыл бұрын
右の人の服 塩中学校って何だよw
@ブラウン管ブラック
2 жыл бұрын
塩中学校ってなんだ?
@desuyomazui5560
2 жыл бұрын
初見時ペロペロで吐きかけた
@2j35g-i2m
2 жыл бұрын
塩中学校?
@bittu4971
2 жыл бұрын
注)劇場版のネタバレを含む質問です! ボンドルトってチートアイテムで転生に等しい能力を得たけど白笛は使えないんだったよね?そう言ってた気がする。 なんかもう色々感情動かされ過ぎて理屈の部分を把握できてないんだけど。だからプルシカの父親面して自分が吹ける笛の製造に利用したって事で良いんだよね?
@nrnr-k-s
2 жыл бұрын
ボンドルドがプルシュカ(とその他の子供たち)でカートリッジ作ったのはカートリッジの中身に呪い押し付けてその分の祝福をボンドルド自身が受けるためだゾ。白笛が副産物としてできたのはナナチ同様想定してなかったと思われ
@bittu4971
2 жыл бұрын
@@nrnr-k-s でも呪い避けの為だけならさっさとプルシカを箱に詰めちゃったら良いと思いましてね。他の子どもたちより明らかに長い間手間暇かけて。レグ達にやられたとこから蘇るって感動的なエピソードを経てプルシカの自分への愛情が深まったと感じたから、ボンドルドはそこで彼女を箱に詰めたことはそういう事なんじゃないかと考えちゃいましてね。
@nrnr-k-s
2 жыл бұрын
@@bittu4971(|)のプルシュカートリッジで祝福受けた時の「これが祝福なのですね」って台詞とナナチとミーティの実験の時の「人とそれ以外ではうまくいかなかったのですが」、ナナチが祝福受けて帰ってきた時の「おやおや、これは興味深い」って発言から鑑みるにナナチミーティ実験で人同士なら呪いだけでなく祝福を受けれるってことを学んでカートリッジの実験を始めたんだけどうまく発動しない的なことになって呪いを受ける側と祝福を受ける側に愛が無いとダメって気づいてプルシュカを愛を持って育ててみたら対レグ戦で初めて成功したみたいなことだと個人的には解釈してる。それと(|)がプルシュカ以外の子の将来の夢とか覚えてたからプルシュカ以外にも同時進行で何人か育てててたまたまリコさん隊の案内頼まれたのがプルシュカだったってこともありえそう
@wantansoup322
2 жыл бұрын
確かですが、ボンドルドが笛を吹けないのは、ボンドルド自身の問題によるものだったと記憶しています。 ゾアホリックによる精神隷属を経たボ卿は精神性を生物ではないと判定され、白笛を使えないため、プルシュカを自分のために白笛にしても意味がないはずです。 そして、ボ卿はリコたちがイドフロントに来た目的を、「白笛を作る為だと思っていた」と発言しています。 ここからは私の解釈になりますが、 プルシュカは、映画を見て分かるように、好奇心旺盛で冒険に行きたがっていました。 しかし、アビス生まれの彼女は上昇負荷により地上へは行けず、そして白笛がないとさらに下層へも降りられない、いわば一生不自由でいることが確定していました。そこでボ卿はリコたちと合わせ、彼女の意を汲んで彼女自身を白笛とすることで、友達との冒険へ送り出したのではないだろうか、というのが私の解釈ですね。 長文失礼しました。
@user-imo-to
2 жыл бұрын
ちゃうんやで、たぶんカートリッジにできるやん?ってなったんやと思うで。もともとプルシュカはボ卿の探窟隊の子供で、親が死んだからボ卿が育てることにしてたんや。必要性がないから今までカートリッジにしなかっただけやと思うわ。 でもプルシュカが冒険へ行きたいなって言ったから白笛になるようにしたっていうのも良いな。とても好きな考察だわ。ボ卿ならそのくらいの思考回路してそうだもんな
@Colutti115
2 жыл бұрын
🤭
11:03
【メイドインアビス】ミーティの真実に耐えられない外国人達の反応 #メイドインアビス #海外の反応
名無しの翻訳
Рет қаралды 1,5 МЛН
14:42
胸がえぐられる最終回に涙が止まらない海外勢...【メイドインアビス:第2期 12話】【海外の反応】|英語学習|
ほんやく君【英語解説】
Рет қаралды 120 М.
0:11
#behindthescenes @CrissaJackson
Happy Kelli
Рет қаралды 27 МЛН
0:11
Warning ⚠️ | GARTEN OF BANBAN OPEN DOOR | GH'S ANIMATION
GH'S
Рет қаралды 9 МЛН
30:51
BlUE tan triste con GARTEN OF BANBAN - RAINBOW FRIEND vs GARTEN OF BANBAN | Rainbow Friends Español
Rainbow Friends Español
Рет қаралды 8 МЛН
27:49
МАҒАН НАЗАР АУДАРЛАР | bayGUYS | 26 шығарылым
bayGUYS
Рет қаралды 1,2 МЛН
16:27
THIS IS NOT THE SHOW I THOUGHT IT WAS | Sakamoto Days Episode 1 Reaction
Aburnsy
Рет қаралды 15
7:14
FF7リメイク 海外の反応 Reaction [All links in description] E3 2015
青ヒゲ AOHIGE
Рет қаралды 12 МЛН
54:15
【日本語字幕】劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」海外の反応 PART 1
すなぴよ
Рет қаралды 74 М.
15:50
ゲーム メイドインアビス MADE IN ABYSS 闇を目指した連星 ついに14分で一層から六層に絶界行(ラストダイブ)してしまった少年
スカイブルー
Рет қаралды 3 МЛН
22:32
Delicious in Dungeon Episode 15 Reaction Mashup | ダンジョン飯
Random Reactions
Рет қаралды 35 М.
4:25
【メイドインアビス】作者似の外国人が度し難い展開に唖然 #メイドインアビス #海外の反応
名無しの翻訳
Рет қаралды 75 М.
20:42
MADE IN ABYSS EPISODE 2x7 REACTION MASHUP!!
ANIME reaction 2
Рет қаралды 38 М.
10:48
【ワンピース 313-314話】ガープの登場に驚愕するカナダ人カップル【海外の反応】
そこねら翻訳
Рет қаралды 285 М.
8:28
【閲覧注意】メイドインアビス 闇を目指した連星 特殊死亡シーンまとめ
らんぷ
Рет қаралды 2,5 МЛН
0:11
#behindthescenes @CrissaJackson
Happy Kelli
Рет қаралды 27 МЛН