【メキシコ人の反応】人生初で由紀さおりさんの手紙聴いてみた!素敵すぎて恋に落ちるね♥

  Рет қаралды 119,545

Gina Studios JP

Gina Studios JP

Күн бұрын

Пікірлер: 159
@哲-d7u
@哲-d7u 2 жыл бұрын
三枚目役を演じてますけど実際は色白で肌が美しい日本美人だと思います。由紀さおりさんを取り上げてくれてありがとうございます。日本の歌姫ですからね。
@桑原和信
@桑原和信 2 жыл бұрын
夜明けのスキャットは別次元の世界に誘う素敵な曲✨
@toshsqeez
@toshsqeez 2 жыл бұрын
自分も夜明けのスキャット、イチオシ!
@香月-g4k
@香月-g4k 2 жыл бұрын
由紀さおりさんがお姉さんと唄うトルコ行進曲がホントに綺麗な声で大好きです。
@kazuhikoshiote3366
@kazuhikoshiote3366 2 жыл бұрын
由紀さおりさんの「手紙」はこの頃の歌い方が一番素敵だと思います。
@浩宇田川-i6v
@浩宇田川-i6v Жыл бұрын
さすが永遠の15歳です🤗
@GinaSJP
@GinaSJP Жыл бұрын
ねー!🤭❤️
@NJungka
@NJungka 2 жыл бұрын
「夜明けのスキャット」と「手紙」が、スッゲエ好きなんすよね。
@博巳立川
@博巳立川 2 жыл бұрын
由紀さおりさん、久しぶりに歌聴きましたが、声がナチュラルにファルセットを使って綺麗でした。
@大味治幸
@大味治幸 2 жыл бұрын
由紀さおりさんって、こんなに美人で可愛いく💕歌が上手かったなんて…
@栄二一型
@栄二一型 2 жыл бұрын
ジーナさん さっそく由紀さおりさんの「手紙」を聴いてくれたのですね! ありがとうございます! 舞台、頑張ってください。
@高一-s2j
@高一-s2j 2 жыл бұрын
由紀さおりさん、本当に綺麗でしたね😍歌声も凄く良かったです😆👍
@nshiba110
@nshiba110 2 жыл бұрын
手紙がこんなに早くアップされるとは思いませんでした。ありがとうございます。この曲は1970年のもので由紀さんは24歳、15歳ではありませんのでお間違えなく(笑)
@哲也西田-y3m
@哲也西田-y3m 2 жыл бұрын
コント「バカ殿」では「15で御座います💦」とか言っていたような🤭 由紀さおりさんとお姉さんが少女時代からの歌手なのは有名な話ですから、実年齢も、何となく推定出来ますね🤔
@人見広介-p2b
@人見広介-p2b 2 жыл бұрын
歳は幾つじゃ 15でございます
@kumadonch706
@kumadonch706 2 жыл бұрын
昔の志村けんさんとの共演は、当時トップクラスの人気タレントばかりでしたね。 バラエティー共演から離れてみると、美人で魅力がありステキな方ですよね。
@アレパパ-e5j
@アレパパ-e5j 2 жыл бұрын
懐かしい、名曲です。50年くらい前かな。 ただ、今は姉妹で、童謡など後世に遺す録音を残しています。
@トラちゃん昭典
@トラちゃん昭典 2 жыл бұрын
もう、ジーナさんの大ファンになりました。いつも笑顔が 素敵です。流ちょうな日本語も素敵です。
@kimamanawak
@kimamanawak Жыл бұрын
最初に買ったSP版のレコードが、由紀さおりの「夜明けのスキャット」でしたね。「恋文」も好きな歌ですよ。
@346sugata
@346sugata 2 жыл бұрын
これはまた懐かしいっていうか、私は小学校低学年でした。歌の意味もさっぱり分からなかったはずですが、この歌は頭の中でループ再生してました。
@s-p-man7778
@s-p-man7778 2 жыл бұрын
音響もエコーすら無かった時代にこの歌声は凄いですよね😆
@honehone5471
@honehone5471 2 жыл бұрын
由紀さおりさんはニューヨークでコンサートをしてました。 アメリカのミュージシャンが何故かアメリカの中古レコード屋で見付けて、ジャケットが気に入って買ったら歌も良かったからアメリカに呼んだみたいです。
@みぃよん-s9g
@みぃよん-s9g 2 жыл бұрын
子供の頃に聴いた曲です。なんか懐かしいなぁ。昔は歌番組自体が多かったし歌手かゲスト出演して歌う番組も多かったような?なので見てるだけなのに自然と歌を覚えていたわ。 由紀さおりさんのこの曲も口ずさんだ記憶あるわ。
@takahashitetsuya041
@takahashitetsuya041 2 жыл бұрын
ジーナさんのことが好きすぎる💕
@谷口信夫-j6g
@谷口信夫-j6g 2 жыл бұрын
由紀さおり とても 良かった
@banchan5567
@banchan5567 2 жыл бұрын
この頃、22歳かな。さすがに15歳ではないけど、若いですね。21才ときの夜明けのスキャットが代表曲でしょう。
@jiggy1992
@jiggy1992 2 жыл бұрын
夜明けのスキャットと東京バビロンも素晴らしい曲ですよ
@カントク-y7c
@カントク-y7c 2 жыл бұрын
あと夜明けのスキャットはおすすめです。由紀さおりさんの日曜のラジオは毎週聞いてますね。
@ShizuoNakamoto
@ShizuoNakamoto 2 жыл бұрын
私達のリクエストに応えてくれてありがとう♫
@レツサーパンダ
@レツサーパンダ 2 жыл бұрын
あなた。タイムトラベル。俺たちの旅。とかもいい。
@和田有功
@和田有功 2 жыл бұрын
いつも楽しい時間をありがとうございます。由紀さおりさんの歌は、素敵ですね。夜明けのスキャット🎉お薦め致します。お姉様とのデュエットもお薦め致します。❤
@ポコちゃんチビ
@ポコちゃんチビ 2 жыл бұрын
由紀さおりさんは、和風美人、上品、美声で素敵ですよね。コント番組では、 由紀さおりさんのオトボケ感が最高でした。また女優もされていましたね。夜明けのスキャットは、美声が堪能できて お勧めです。
@雄一田中-u4s
@雄一田中-u4s 2 жыл бұрын
ジーナさんの日本語うまいのでびっくりしました。夜明けのスキャット最高です。
@香満
@香満 2 жыл бұрын
由紀さおり姉妹のトルコ行進曲が秀逸です。 ヒット曲の「生きがい」「夜明けのスキャット」も懐かしい名曲です。 夜明けの~ は以前アメリカでリバイバル人気がありました。 因みに私は由紀さおりの通った小学校の後輩になります。 年の離れた従姉妹が同級生だったそうです。
@葛の葉-u1c
@葛の葉-u1c 2 жыл бұрын
はじめまして。由紀さおりさんの[生きがい]が好きです。優しく綺麗な楽曲ですが、離別した人を偲ぶ歌。生きがいて、日本人特有の思いとか聞いた事有りますが、そんな楽曲ですよ。
@GinaSJP
@GinaSJP 2 жыл бұрын
はじめましてー!🙋🏼‍♀️ おすすめありがとうございます!🥰❤️探してみますね! 久しぶりに由紀さおりさんの唄聴きたいですね〜🥰
@ピロシキ兄
@ピロシキ兄 2 жыл бұрын
こういう曲はリアクションビデオでもないと中々聞けないから嬉しいです。リアクションに向いてるかどうか分からないけど、「夜明けのスキャット」なんかどうかな?
@honyararahonyarara
@honyararahonyarara 2 жыл бұрын
由紀さおりさんだと、お姉さんの安田祥子さんとの童謡も素敵ですよ。 ぜひぜひ
@risuhamu
@risuhamu 2 жыл бұрын
この曲、子供のころに聴いたことあるけど、由紀さおりさんの歌だったのね~。
@derekuarubatorosu
@derekuarubatorosu 2 жыл бұрын
小さい時、母親が鼻歌で歌っていたのを聞いていたので覚えていたが、 歌詞の意味が分かったときは別な思いが湧いてくる。
@ospy
@ospy 2 жыл бұрын
この時代は、哀しみ、寂しさの歌が流行してた。ある意味、バラードやスキャットなど、ゆっくりした曲を丁寧に歌っています。リズムがいいのは、楽しいですが哀しみの美しさがあります。70年、80年代を見て情緒を楽しいんで下さい。
@jf178082035
@jf178082035 2 жыл бұрын
小学1年生の時、母親がカセットテープが擦り切れるまで何度も聞いていた。台所で唄う後姿が眼にやきついている。
@yuudu8
@yuudu8 Жыл бұрын
素敵な想い出ですね❤
@jf178082035
@jf178082035 Жыл бұрын
@@yuudu8 さんへ そんな母も今年で87歳になります。 URに住んでいるのですが、たまたま隣りの部屋が空いたので残り少ない母を呼ぶことにしました。
@user-dy9qt6df9h
@user-dy9qt6df9h 2 жыл бұрын
いつも楽しそうで私も嬉しいです。由紀さおりさんの夜明けのスキャット聴いたことありますか?私が小学校低学年の頃にテレビで見て聴いて美しくてうっとりしたんですよ。小学生なのにねぇ
@fjtdsk930
@fjtdsk930 2 жыл бұрын
「手紙」は、高山市民文化会館でのコンサート映像が最高ですね。確か42歳。色気と実力と貫禄が三拍子揃った此れぞ本物、歌手「由紀さおり」の頂点を感じさせます。つぶらだった瞳は小じわで広がり、完璧な美人顔を獲得なさって居られます。どなたか再UPを御願い致します。
@MrHaruo542
@MrHaruo542 2 жыл бұрын
オリジナル曲をアップしましたので、ぜひ聴いて下さい😊
@ぱるさ-v6r
@ぱるさ-v6r 2 жыл бұрын
懐かしいです。前奏が流れてから歌い始めるまでの司会者の七五調口上!昔は、司会者の口上で歌い手の気分を盛り上げて歌いやすくする事が当たり前だったんだけど…(口上がダメだとステージ終了後に歌い手さんから司会者にダメ出し・苦情がくる)。
@kikuchiyuuji5847
@kikuchiyuuji5847 2 жыл бұрын
ジーナさんの表情がとてもいいよ。関係ないけど 昔ですが イタリアの名優でジーナ ロロブリジダを思い出した。
@Khkhgback
@Khkhgback 2 жыл бұрын
実は恋祭が名曲中の名曲だと思う。(お江戸でござるの劇中歌、作曲はあの玉置浩司さん)
@あいうえおう-u2c
@あいうえおう-u2c 2 жыл бұрын
由紀さおりさんとPink Martiniとのコラボが好き 夜明けのスキャット♬ kzbin.info/www/bejne/hWraioOfp6qWodE
@斉藤清実-r2x
@斉藤清実-r2x 2 жыл бұрын
アーティスト紹介、柳ジョージ、やなぎじよー じ、曲名、酔って候、よってそうろ。しぶく、かっこイイ、お酒飲んて聞くのに、合う曲です
@シゲ-p2p
@シゲ-p2p 2 жыл бұрын
コント志村さんのバカ殿様の年サバ読みこしもと  由紀さおりさんもいつまでもきれいですね🥰 本当はいったい何歳なのか❣ 知りたいですね❓ 夜明けのスキャットも素敵な歌声で大好きな曲です😄
@kazubox-
@kazubox- 2 жыл бұрын
ぜひ 初期のころの由紀さおりさんの「夜明けのスキャット」を聞いてみてください
@satouk.4798
@satouk.4798 2 жыл бұрын
日本人の私でも由紀さおりさんの歌聞くの初めてです。古いから聞いた事なかった。バカ殿とか出演されてる時は私も子供だったので何とも思ってなかったですが、今見ると和風美人ですよね〜👍 私のおすすめは沢田研二さんです❗早口言葉でも出てました。若い時は歌もいいし、すごくセクシーな感じでしたよ。是非聞いて見てほしいです。 今回はTOKIOを紹介しますね😉 kzbin.info/www/bejne/j4jHXpqVfpKdgdU
@pegasasu8879
@pegasasu8879 2 жыл бұрын
「手紙」ありがとうございます。この映像は多分、1970年にNHK紅白歌合戦に出場した時のものではないかと思います。まだ初々しい感じですね。 現在、ウクライナで大変な事態になっていますが、日本を代表する女性歌手の一人である岩崎宏美さんの代表曲に「聖母たちのララバイ」という曲があります。 この曲は戦場で闘う男たち(企業戦士も含め)に向けた愛の曲です。歌詞もメロディーも非常に素晴らしいので聴いていただきたいです。 KZbinには「岩崎宏美  聖母たちのララバイ エジプト 1986」の動画があります(ほかにも沢山この曲の動画がアップされていますが)。これは岩崎さんがエジプトの大ピラミッドの前でコンサートを行った時の映像です。 とても見ごたえがあって感動します。
@satouk.4798
@satouk.4798 2 жыл бұрын
確かに聖母「マドンナ」たちのララバイ、いいですよね❗
@栄二一型
@栄二一型 2 жыл бұрын
「聖母たちのララバイ」 はいい曲です。 今、世界中の人達に聴いてもらいたいです。
@じゃすてぃす-j6s
@じゃすてぃす-j6s Жыл бұрын
バカ殿のコントはこの「手紙」の他にも「夜明けのスキャット」「ルームライト」「恋文」「挽歌」の大歌手というイメージのある中でのコントだったので余計面白かったのです。あの由紀さんが「夜中に2回も3回もションベン行くか?」と罵倒される。今のガッキーより若かったのに。
@ia1175
@ia1175 2 жыл бұрын
由紀さおりさんだけではないですが、ポールモーリアさんの曲「L'amour est bleu」を「恋は水色」として歌っています。実際に、ポールモーリアさんの自宅に招かれれ由紀さんの美声を聞いた方々の驚いた動画は、とても有名です。また、世界中から評価された「夜明けのスキャット」を歌っている歌手でもあります。コメディー番組に出演するのはとても貴重なんですよ。
@GinaSJP
@GinaSJP 2 жыл бұрын
すごすぎますねー!🥺❤️次は絶対夜明けのスキャットだね!🥰🥰🥰 おすすめもありがとうございました😍
@marchintherain
@marchintherain 2 жыл бұрын
キレイでしょ〜〜‼️日本人屈指の歌の上手な歌手です。あと、オイラのおすすめは ちあきなおみさん!ジーナさん是非ちあきさんの「ねえ あんた」聴いてみて下さい!歌なのにミュージカルを観たような気分になります!Naomi Chiaki "a Woman loves a Man"1992ってタイトルでどなたかがKZbinに上げてます。
@naonaochan1057
@naonaochan1057 2 жыл бұрын
ルームライトもオススメ❗
@準人-q2b
@準人-q2b 2 жыл бұрын
ジーナさんは日本にストライクですね👍 由紀さおりさんは有名ですからね😃 私の評価お願いします。
@ryoasuka7755
@ryoasuka7755 Жыл бұрын
由紀さおりさんが「夜明けのスキャット」をX Japan のToshiさんとデュエットしているのも素晴らしいです。ザ・ピーナッツの「恋のバカンス」も聞いてみてくださいまし。
@みんなの願い平和
@みんなの願い平和 2 жыл бұрын
この歌はベストワンのロングを記録した。名曲です。
@みんなの願い平和
@みんなの願い平和 2 жыл бұрын
黒柳徹子の司会ののテレビ番組の歌謡ベストテン。で 視聴者のハガキ投票ではっきりとした週の数は覚えていないが、記録的なロングでした。
@sillym.l.8046
@sillym.l.8046 2 жыл бұрын
由紀さおりと言えば、「夜明けのスキャット」でしょう🎶😻
@itarukojo
@itarukojo 2 жыл бұрын
"また逢う日まで"と同じシュチュエーションの歌詞。
@inunemaki1692
@inunemaki1692 2 жыл бұрын
由紀さおりさんの曲なら 「東京バビロン」も超オススメ ですよ!👍
@MrJinsuke
@MrJinsuke 2 жыл бұрын
由紀さおりさんは外国の人が思う日本系の美人の代表的な顔立ちの様ですね。 目は大きくなく、つるりとしたむき卵の様な顔の印象が日本画や浮世絵の美人画の印象を与えるのでしょうね。
@uedaryo
@uedaryo 2 жыл бұрын
16歳でございます。
@GinaSJP
@GinaSJP 2 жыл бұрын
永遠に16歳でございますぅ🤭
@monoris2008
@monoris2008 2 жыл бұрын
彼女は加齢知らずの普遍的な美ですね
@GinaSJP
@GinaSJP 2 жыл бұрын
素敵すぎます😍❤️大人になったら彼女みたいな女性になりたいね~❤️
@wakanaeriguchi109
@wakanaeriguchi109 11 ай бұрын
日本のPRIDEですね
@月光の調べ
@月光の調べ 2 жыл бұрын
「生きがい」も聞いてみてね。1970年の曲です♪
@GinaSJP
@GinaSJP 2 жыл бұрын
「生きがい」ですねー!ありがとうございます😭😭😭聴いてみますー!
@久保温彦
@久保温彦 2 жыл бұрын
バカ殿が先入にあるのは(笑) バカ殿には本来アーティスト多いぞ‼️ 故志村けんもドリフターズのメンバーだし
@alone1833
@alone1833 2 жыл бұрын
由紀さおりのデビュー曲である夜明けのスキャットをまず聞いて、その後に由紀さおりのモノマネをやる坂本冬休みさんを見た時のジーナの反応が見たいですね。
@おがわだいせん
@おがわだいせん 2 жыл бұрын
美人
@uzurachiku2528
@uzurachiku2528 2 жыл бұрын
いかりや長介さんが彼女の事を好きだったと、聞いたことがあります。
@岸田林-k6h
@岸田林-k6h 9 ай бұрын
レコードより早いのではw 女優として素晴らしいのはもちろんドリフでご存知ですが、歌は世界基準の正統派。 正統派とはいえない日本の大歌手、村田英雄、青江三奈も聞いてみてください。
@おくだ-c3j
@おくだ-c3j 2 жыл бұрын
手紙も好きだけど、由紀さおりさんの挽歌も聴いて下さい。別れ歌です。
@カントク-y7c
@カントク-y7c 2 жыл бұрын
今もラジオのパーソナリティーもやってますし歌手でもあります。
@森正-h3g
@森正-h3g 4 ай бұрын
確か?、1970年の大阪万博の年のヒット曲ですね。この番組の司会?は声からして、高橋圭三さんですか?由紀さおりさん、若い!
@日高眞-s6y
@日高眞-s6y 2 жыл бұрын
「手紙」は'70年頃でしたかね?個人的には「夜明けのスキャット」が好きです。
@cafe8758
@cafe8758 Жыл бұрын
由紀さおりさんこう見えても コントでは母親役やドリフ、欽ちゃん『きん』のコントにもよく出てましたが 基本的にサンション歌手姉妹です🎵 由紀さおりさんは妹です😁
@ロロノアマエチン
@ロロノアマエチン 2 жыл бұрын
今度は美空ひばりさんだね。日本の歌謡曲界が生んだ天才歌手だ。 音域の広さはパネ~からね。 😄
@GinaSJP
@GinaSJP 2 жыл бұрын
美空ひばりさんは素敵ですね🥰❤️ まだ一曲しか聴いてないから近いうちにアップしますね!🙆🏼‍♀️❤️ kzbin.info/www/bejne/paKopoSko7Stedk
@ロロノアマエチン
@ロロノアマエチン 2 жыл бұрын
@@GinaSJP ひばりさんの動画に行って帰ってきた。ひばりさんの男性みたいな低音も魅力であって音域は広いのよね。 『りんご追分』とかゾッとするよ。 そうだ。日本語で返信してくれた人は貴殿が初めてだわ。お礼にCH登録しました。今後の活躍を期待します。 m(__)m 😄
@GinaSJP
@GinaSJP 2 жыл бұрын
ありがとうございます!🙆🏼‍♀️❤️嬉しい〜! ひばりさん聴くと本当に鳥肌立つ😳 メキシコでマリアチが歌ってくれたときもやばかった!リンク貼っときまーす!もし、時間あればぜひぜひ🥰❤️ kzbin.info/www/bejne/rn3Ypn6EbKaLecU 皆さんのコメントちゃんと目通してできるだけ返信するようにしてるけど間に合わないときあるんだけど頑張りまーす!😅 生配信で全員のコメントも読むので良かったら待ってまーす🙋🏼‍♀️🙋🏼‍♀️
@ロロノアマエチン
@ロロノアマエチン 2 жыл бұрын
@@GinaSJP はい。
@斉藤清実-r2x
@斉藤清実-r2x 2 жыл бұрын
アーティスト紹介。南沙織、みなみさおり、曲名、春の予感。はるのよかん。キレイな歌声の人。オススメです。
@キャッツB
@キャッツB Жыл бұрын
由紀さおりー千秋ーミーシャ
@和良-x7c
@和良-x7c Жыл бұрын
「夜明けのスキャット」ですよ!
@哲朗小林-s3r
@哲朗小林-s3r Жыл бұрын
由紀さおりさんは、歌は上手いよ 小さい頃から、合唱団に入ってたみたいでしよ。ちなみに押し締めは、両国橋からかな、間違ってたらゴメんね。
@ウリウリ-s3y
@ウリウリ-s3y 2 жыл бұрын
日本人は悲しさ、淋しさ、はかなさ、哀れさに浸りたかった時代があったんだね。アニメで主人公が死ぬの日本だけみたい。由紀さおりさんの透明感な声聞きたかったら夜明けのスキャットレコード盤で聞いて鳥肌もんだよ、間違いないから。✌、
@哲也西田-y3m
@哲也西田-y3m 2 жыл бұрын
フランダースの犬🐶とか悲しいですね🤔 古くは鉄腕アトムも、最後は太陽に突撃して行きましたね🥲 レンタルビデオ店にも昔のアニメが揃う時代に成りましたが、ウチの姪っ子など、悲しいアニメを観たくない、と言うのです。情操教育の意味でも観賞する事を奨励した時代があったのですがね🤔
@beatlem21015
@beatlem21015 2 жыл бұрын
皆さん言ってるように【夜明けのスキャット】歌詞がシンプル過ぎて意味不明(夜の営み→夜明けのオルガムス)ハーモニー曲調が西欧人にめちゃ受けた名曲🎵 あと【好きさ好きさ好きさ】🎵 ゾンビーズ(イギリス)とカーナビーツ(日本)聴いてみて欲しい。今の70代~高齢者。なんてパワーストーカーなんだ👀‼️女性に対する一方的な愛情表現✨ある意味怖いが純粋✨💍
@togokazuhiko9150
@togokazuhiko9150 2 жыл бұрын
この曲も秀逸 そして…生きなさい kzbin.info/www/bejne/m5nCZGCBqL-ehs0 アニメ版鬼平犯科帳のエンディングテーマ。 JAZZワルツアレンジがたまらん…
@MrAkisato
@MrAkisato 2 жыл бұрын
この曲も好きですが、夜明けのスキャットをぜひ聞いてみてください。 あと、由紀さおりさんのモノマネをする坂本冬休みさんの動画も見てみてください。kzbin.info/www/bejne/gJrNYoCuZd51npI
@繁雄結城-y2k
@繁雄結城-y2k 2 жыл бұрын
ちょっと寂しい曲というと、浜田省吾さんの『もうひとつの土曜日』なんかが 切なくて少し寂しい感じがします。
@davis767
@davis767 2 жыл бұрын
ジーナさん こんにちは いつも楽しく拝見しています。 ところで 由紀さおりさんと言えば、私は 『夜明けのスキャット』が好きですね。是非、御覧下さい。
@GinaSJP
@GinaSJP 2 жыл бұрын
Davisさんー!いつも観てくれてありがとうございます🥰❤️! おすすめ嬉しいです!ありがとうございます!聴いてみますね😍😍
@tesaka465
@tesaka465 2 жыл бұрын
他の腰元は当時のアイドル歌手とかなので若い子なんだよな~ パット見アグネス・ラムや高田みづえ、榊原郁恵とかでしょうか。
@genchan1224able
@genchan1224able 2 жыл бұрын
永遠の15才以下( *´艸`)
@shuichiohmori2447
@shuichiohmori2447 2 жыл бұрын
「生きがい」もいいですよ。
@月光の調べ
@月光の調べ 2 жыл бұрын
子供の頃は童謡歌手だったんじゃないかな?
@youtuberannie115
@youtuberannie115 2 жыл бұрын
殿、歳は15歳です‥
@GinaSJP
@GinaSJP 2 жыл бұрын
15☓何周ですか?🤣🤣
@boodoojap
@boodoojap 2 жыл бұрын
由紀さおりさんと言えば大ヒット曲[夜明けのスキャット」でしょう。
@まさこi
@まさこi 2 жыл бұрын
約50年前の映像ですね、私が小学生の頃だったかな、歳がばれるな!(゜▽゜:)あはは
@青空政哉
@青空政哉 2 жыл бұрын
由紀さおりさんと言えば、夜明けのスキャットと、安田祥子さん(お姉さん)とのトルコ行進曲だと思います。
@chantamatama622
@chantamatama622 2 жыл бұрын
Pink Martini ft. Saori Yuki | Live in Concert で検索してみましょう。Yoake no Scat がおすすめです。 そのほか、いろいろありますよ。ジーナのお気に入りはどれでしょうか?
@GinaSJP
@GinaSJP 2 жыл бұрын
探してみますね🙋🏼‍♀️❤️ありがとうございます!
@Sos_xyz
@Sos_xyz 6 ай бұрын
スザンヌちょっとポッチャリになったな、と思ったら別人だった
@鬼平ちゃん
@鬼平ちゃん 2 жыл бұрын
村下孝蔵さんを聴いて見てください。見た目と声のギャップがすごいですよ。
@junkgroovejunk
@junkgroovejunk 2 жыл бұрын
次は 中尾ミエの「片思い」を聴いてください。
@GinaSJP
@GinaSJP 2 жыл бұрын
おすすめありがとうございます!🥰❤️聴いてみますー!🙋🏼‍♀️❤️
@BuckheadVolvoS4
@BuckheadVolvoS4 2 жыл бұрын
中島みゆきの「時代」を聴いてください‼️ 当時、自殺を考えた若者がこの曲を聴いて「生きよう」と思ったこともあったそうです。
@cookies06161956
@cookies06161956 2 жыл бұрын
よければ、由紀さおり&安田祥子さんのトルコ行進曲を聴いてみてください。
@タカ-p7f
@タカ-p7f 2 жыл бұрын
和楽器バンド、千本桜ぜひおすすめです
@髙田惠次
@髙田惠次 2 жыл бұрын
いずみたくさんから、かいてみるね。一番 ルールルルーラーラララ…二番 愛し合うその時にこの世はとまるの… “ ピンキーとキラーズがヒットしている時、ボクは安田章子とあっていた。彼女は今までボクのCMソングを何曲歌ったろう。おそらく二百曲もあるかもしれない。安田章子は、十歳のころから姉さんと童謡を歌い、初見のうまい彼女は、非常に器用で、よくCMソングを歌っていた。ある時、彼女にスキャットでCMを歌わせていた時、フト、ボクの心の琴線に何かが触れた。「彼女のスキャットには、ステキな色気がある」ボクは彼女に会って話した。「どう?レコードを吹込んでみない」「......二、三日考えさせて下さい」しばらく、考えていた彼女はためらいながら答えた。彼女は、前にあるレコード会社の専属であったが、大したヒットもなく、そのレコード会社をやめていたのだ。ためらった意味は、そのことと、もう一つあった。「先生、私は来年の三月に結婚することになってます。だからレコードは……」ボクは腹が立った。「安田サン、歌手には、結婚している、していないは、まったく関係はない。いい歌、うまい歌が必要なのであって、どうぞ好きな方と結婚して下さい。しかしレコードは出したい」ボクは彼女を説き伏せた。彼女は、彼に相談した上で、レコード歌手としての再デビューを承知し、すべてをボクに預けてくれた。安田章子は由紀さおりと芸名を定め、「夜明けのスキャット」を吹込んだ。この曲は、二、三年前から、CMの世界で彼女に歌わせていたスキャットの集大成である。ボクたちにとって「スキャット」の仕事は決して新しいものではない。そしてこの曲は、レコード発売以前に、深夜放送に流したとたん、またまた「恋の季節」のような大反響を起こした。彼女の甘い声と、スキャットの新鮮さが、ラジオに向いていたのであろう。その反響はレコードの発売を早め、発売日には、すぐレコードは売切れの状態となった。そして、その大ヒットの中で、彼女は予定通り愛する彼と結婚して、結婚旅行に旅立っていった。彼女の「夜明けのスキャット」は、百五十万枚という驚異的な枚数を記録して、ボクの手元から三人目のスターが飛出していった。 “『ドレミ交遊録』著者いずみ・たく 昭和45年6月10日第1刷印刷発行
@孤高のメタラー
@孤高のメタラー 2 жыл бұрын
由紀さおりさんはドリフ大爆笑の常連ゲスト😊 改めて見ると、本当に美人で色っぽい女将さん。 kzbin.info/www/bejne/aJLUYYeugLFnfdE
【外国人の反応】研ナオコさんの唄はじめて聴いた!天使みたい♥
8:54
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 275 #shorts
00:29
Бенчик, пора купаться! 🛁 #бенчик #арти #симбочка
00:34
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 4 МЛН
CAN YOU DO THIS ?
00:23
STORROR
Рет қаралды 42 МЛН
由紀さおり 『夜明けのスキャット』 (2009)
3:53
Starflyer2011
Рет қаралды 1,4 МЛН
【手紙】由紀さおり・歌ってみた/ −1key
2:57
うかみ あさひ
Рет қаралды 2,1 М.
Yoake no Scat - Pink Martini ft. Saori Yuki
3:47
Pink Martini
Рет қаралды 639 М.
TRY NOT TO LAUGH CHALLENGE | Ken Shimura and Saori Yuki "Age Fraud"
8:04
Squeaky Chair Channel
Рет қаралды 39 М.
Saori Yuki & Toshi (X JAPAN) @ Futari no Big Show [1of5]
7:45
LktXimena
Рет қаралды 701 М.
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 275 #shorts
00:29