Рет қаралды 6,109
2024年12月、高校バレーの強豪、岩手・盛岡南高校のOBと現役の選手による交流戦が行われた。
統合のため、閉校するのを前に新設校でプレーする次の世代へ、OBらが部の伝統を伝えた。
12月22日、紫波町のオガールでは盛岡南高校男子バレーボール部のOBと現役の選手による交流戦が行われた。
交流戦はOBが企画し毎年1月に行われていたが、2025年度に不来方高校との統合が決まっているため、盛岡南の現役選手が加わる交流戦はこれが最後となる。
交流戦の発起人 盛岡南6回生 岡崎正信さん(51)
「最後ということで本当に懐かしいメンバー、Vリーグや全国で活躍した選手がたくさん来てくれたのでうれしい」
100人ほどが参加したうち約60人は1990年以降に卒業した部のOBたち。
輝かしい功績を残してきたいわば「レジェンド」たちが、盛岡南・最後の世代となった現役の後輩たちに自らのプレーをもって部の歴史と伝統を伝えた。
2001年卒業16回生の高橋賢行さん(42)は、交流戦のため現在住む茨城県から駆け付けた。
オリンピック有望選手に選ばれた192センチの長身サウスポーは、春高バレーやインターハイなど全国大会には5度出場し、エースアタッカーとして活躍した。
盛岡南16回生 高橋賢行さん(42)
「現役世代に対抗できるよう最後まで一生懸命頑張りたい」
高橋さんは高さのあるスパイクを次々と叩き込み、後輩たちに現役時代さながらのプレーを見せつけていた。
コートの傍らで試合を見つめていたのは、2代目の監督を務めた阿部和生さん、73歳です。
1985年から15年に渡って部の指導にあたり、盛岡南をインターハイなどの全国大会に16回導いた名将だ。
阿部さんの目にこの日の試合はどう映ったのか。
盛岡南2代目監督 阿部和生さん(73)
「懐かしいなと。変わりなく、それぞれの特徴を出してやっているなというのを思い出した。全国でも名の知れたチームがある中、何とか戦えたのはいい思い出」
1983年に開校した盛岡南。春の高校バレー全国大会が3月開催だった当時は、県内最多15回の出場を果たした。
サーブとスパイクで強気に攻め立てブロックで仕留めるバレー。そして、粘り強くボールを拾って守り得点へとつなげるバレーはチームに受け継がれる伝統だ。
歴代のチームを率いた監督、多くのライバルと渡り合ってきた選手やマネージャー、その多くの人たちが戦いの中で築き上げたものがチームの礎となり「強豪・盛岡南」の名を轟かせてきた。
燃えるようなオレンジ色のユニホームは、いくつもの熱戦を制してきた。
「勝利あるのみ盛岡南」、代々受け継がれてきたチームの信念をつづった言葉だ。
この言葉通り盛岡南は2024年、県大会では新人戦と高総体で優勝、そして春高バレーでは接戦の末準優勝と、最後まで「強豪・盛岡南」を体現して見せた。
この日、OBと現役の選手たちが交流戦を通して胸に抱いたもの、それはバレーに懸けた青春の思い出、そして新設校でプレーをする次の世代への思いだった。
盛岡南16回生 高橋賢行さん(42)
「寂しい気持ちでありながら、すごく頼もしくて、うれしくなった。いい仲間と出会えて最高の高校だったと思う」
盛岡南3年 佐々木綺人選手(3年)
「たくさんの人たちが歴史を築いてくれたので感謝の気持ち。(後輩は)いい伝統を引き継いで、新しい武器や伝統を築いてほしい」
不来方との統合まであと3カ月ほどに迫った盛岡南。
数々の栄光に輝いた42年の伝統は「みらい」へと引き継がれていく。