Рет қаралды 209
この動画は伸縮性のある伏せ止めを、イスラム直伝メリヤス編み(Eastern uncrossed knitting method)で編むという動画です。その伏せ止めとは、Jeny's Surprisingly Stretchy Bind-Off(ジェニーの驚くほど伸縮性のあるバインドオフ)という技法であるらしいのです。以前ネット上でこの伏せ止めに出会った時には、感動しました。今まで伸縮性のある伏せ止めと言えば、昔からあるあの2目ゴム編み止めの超難しい伏せ止め以外知らなかったものですから。この技法(ジェニーの…)をネット上に出して置いてくださる方々には、心から感謝しております。ジェニーさんという方が発案されたらしいです。
私が見たのはフランス式のこの編み方でした。フランス式とはいえ、直伝で編むには研究しなければならないでしょう。針の入れ方が違いますので。それでご参考になればと思い、動画にしました。この伏せ止めはかけ目をして伸縮性を出しております。表目は左手前のかけ目、裏目は右手前のかけ目です。糸を引き抜く時は裏目は楽なのですが、表目は真ん中の糸にひっかりますので、一手間かけなければなりません。とは言っても特に問題はありません。簡単ですので。仕上がりも綺麗です。残念ながら例の難解な2目ゴム編み止めには届かないかもしれませんが。でもとても綺麗ですので、届かないとも言い切れません。
アフガン針は棒針と太さと号数が同じですので、伏せ止めにはもってこいです。ただ小さい目の編み物(靴下など)はアフガン針の適したものを持っておられる方は少ないでしょう。私も持っていません。そういう場合は棒針やかぎ針で止めるということになるでしょう。というより、アフガン針で伏せ止めをするという人は、多分ほとんどいない? のかもしれません。
私は昔から伏せ止めはアフガン針でやっていました。あまりに楽でやめられないからです。特にアフガン針は棒針と太さと号数が一致していますので、どのかぎを使おうかと迷うことはありません。ちなみに日本の国のかぎ針は、棒針とは規格が違うのです。(アフガン針の規格が海外でどうかは知りません。針の規格は国によって違うそうです。)アフガン針で止めると目が綺麗に揃います。近年アフガン針がアフガン編みの衰退のためか店頭から消えたりしていますが、残念なことです。有用な針ですから。
この編み方(ジェニーの…)は、本来は一番最初の目にもかけ目をするそうですが、省略してもいいらしいので、省略しております。ご了承ください。人によっては裏編みだけで編む人もいて、その人によれば機能的にはそれでも大丈夫(伸縮性)らしいです。後でイギリス式で編んでいる人がいたのでそれも視聴させていただきましたが、例によってサッパリ分かりませんでした。(糸の持ち手が違うので、わからないのです。)この止め方は(JSSBO)と表現されている時もあるみたいですね。
表目の掛け目は直伝(左手前)で、裏目の掛け目はフランス式です。裏目の掛け目を左手前でやると編み地が変わってしまい、デザイン的な美が損なわれます。裏目の掛け目が、フランス式(あるいはアメリカ式)に定まっている伏せ止めです。発案者がそうやってデザインしているのですから、それに従って編みます。この編み方は編み物の形式の垣根を超えて編んで行く斬新な発案のモデルであり、常に進化し続ける編み物の有意義な例だと思います。未来思考の編み方。この先編み物のデザインには、アメリカ式も直伝もない時代が到来してくると思います。次段がないので、裏目の掛け目はフランス式で編んでも支障はありません。綺麗に仕上がりますので、裏目はフランス式の掛け目で編んでいただきたいと思います。
注…フランス式とはContinental Knittingのことです。
ご視聴ありがとうございました。