【メタルスライドってどうなのよ!?】っていう雑談です!オチも何もなく思う所を喋るのみの動画、ハーフメタルやメタスラのエアーソフトガンについて考えてみます。

  Рет қаралды 19,319

くろねこYZトイガンChannel

くろねこYZトイガンChannel

Күн бұрын

Пікірлер
@war-mania5838
@war-mania5838 Жыл бұрын
実は、メタルスライドと書かれているものは各都道府県警の生活安全課が入手し確認しています。何年も流通してても販売されているものはOKです。元職
@02tuka40
@02tuka40 Жыл бұрын
もともとは46年度規制(1971年)が前提になっていると思います。1960年代に黒い拳銃タイプの金属製モデルガンが犯罪に使われたので、色を黄色(金)白に着色する事とのルールができた。プラのモデルガンは除外。当時はプラスチック製は一目で玩具とわかる仕上げだった。その後80年代に入り、メッキや塗装の技術が進み、また新素材のプラスチックも開発され、メタルフィニッシュやHW樹脂が登場して、肉眼では金属かプラか識別できなくなりました。最初の製品は1981年発売の国際製ブローニング380でした。80年代末にはブルーイングできるプラも登場して、事実上「外見規制」は形骸化しました。しかし、その結果、社会不安を起こす程、モデルガン犯罪が増えたかというと、そんな事はなく過去最低の犯罪発生率を更新しております。パワー規制や改造防止の規制は、確かに必要ですが、材質や外見規制は何の効果もないと思います。🌈
@EVAunit-02
@EVAunit-02 Жыл бұрын
本当に同感です。
@特売ハンター
@特売ハンター Жыл бұрын
警察に問い合わせた事ありますが、警察の方々でもはっきり答える事が出来ないようなので、我々一般人では結論を出す事は出来ません。
@yasu-i7o
@yasu-i7o Жыл бұрын
スカイマーシャルを回収しに来られた警察の方々に僕も質問したことがあります。 僕が所持しているメタルスライドの銃を見せて、これはオッケーかどうか伺いました。 顔色を変える事なく「うん、これは全く問題ないですね!撃針が無ければオッケーです。ただ、屋外での使用はさけてくださいね!」でした。ww だからオッケーでしょ!とは言えませんがね😅 気休めかもしれませんが、保管するときはスライドとフレームをバラして更にそれぞれ違う箱に保管するようにしてます。
@口無-s1f
@口無-s1f Жыл бұрын
アップお疲れ様です。メタルはデリケートな話題ですよね~ 私も複数所持していますが、海外店舗で直輸入で入手したものは、関税で引っかかったり引っかからなかったりしました。 結構お上の判断も曖昧ですよね。フルポリマーの実銃がある昨今だと、一概にメタルで線引き出来ない状況になりましたし・・・
@ラッケータブ
@ラッケータブ Жыл бұрын
さすがです。同感!
@AAA8101
@AAA8101 Жыл бұрын
詰まるところ「お上のご気分次第」なんだなと思います。定期的か、拳銃が押収される事件がある度に網を張って掛かった人をちょくちょく捕まえていくスタイルなのも「それってどうなの?」と思います。もし万が一網に掛かった時は「逃した人が実はテロリストだった」パターン回避のため、仕事としてとりあえず一旦署で話そうみたいな流れにはなるかも・・・
@ポンぽんペイン
@ポンぽんペイン Жыл бұрын
私用でよく警察署に出入りしているついでに、警察の方に聞いてみたのですが、ぶっちゃけ遠目で見て金属か樹脂かって見分けつかないし、一々見かけたからって声はかけたりしないけど、なにより材質よりも初速がオーバーしていないかどうかの方が気になるかな〜って言うてた!
@猫時々銃
@猫時々銃 Жыл бұрын
まあダメなら税関が止めて海外から入ってこなくなるし合法ってならない限り国内メーカーは樹脂でしょうね
@myss5200
@myss5200 Жыл бұрын
くろねこさんがおっしゃる通り現時点では本人の意思次第ですよね。 各々にルールや思惑があるでしょうし。立場的にも。 グレーゾーンである以上仕方ないですね。
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
とてもデリケートな話題ですが、常々論争になりますし、どうにかわかりやすくして欲しいですね!
@秋丸健
@秋丸健 Жыл бұрын
難しい問題ですが、グレーはあくまでもクロではないのは間違いないですよね。クロと確定しない限り問題無いと思い〼。ただメーカーの姿勢としてグレーを作る訳にはいかないですよね。過去にコクサイのM29にアサヒM40を購入して結果的に涙したオッサンのボヤきです。
@Y-SAN0371
@Y-SAN0371 Жыл бұрын
5ヶ月前の動画を今更観ました😅 DOUBLE BELLのS&W M945の購入を検討してますが、プラスラとメタスラで迷ってます。メタスラが欲しいけど、白刻印てのが引っ掛かります。刻印にホワイトが入ってなければ迷わずメタスラを購入するところですが、悩ましい😮‍💨
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
あの白文字はプリントじゃなくて刻印なんですネ! 僕なら・・・白のトコを黒くしちゃうかもです。白を落として黒く塗っちゃいます。ちょっとメンドクサイですけど(笑)
@おにく-m3m
@おにく-m3m Жыл бұрын
こんにちは。いつも楽しく興味深く動画を拝見させて頂いております♪ グレーゾーンでの遊び方、考え方は人それぞれですよね。大っぴらにエンジョイ派、ひっそり楽しむ派。どちらも現時点では間違えではないと思うので、エンジョイ派がひっそり派を、ひっそり派がエンジョイ派に対してお互いに眉をひそめ合ってるのでしょうかね? グレーゾーンだからこそお互いに理解できないこともあるのでしょう。折角の趣味ごとですから両派共に自分の意見だけを通そうとせず穏やかにいきたいものですよね。
@g.432
@g.432 Жыл бұрын
いろんなバラエティー?トイガンとかのレビューやメンテナンスの動画の参考にしてますよ。どんな銃にも簡単に扱えるようすを楽しんで見てます😊
@JohnDoe-kz3gk
@JohnDoe-kz3gk Жыл бұрын
私も同感ですね。先日、市販品の任意提出に応じ残念ながら手放したものもありますが、流通している以上消費者としては白黒判断する必要は感じません。 (カスタムするのであれば十分注意する必要はありますが。。) ロマンを感じれる製品があるウチに手元に置いておきたいのはトイガンファンの性ではないでしょうか。( 悪用など微塵も考えていないです) 白黒つけるのはお上に任せれば良いです。
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
その『お上』が時に暴挙に走るから信用も信頼もならないのですけどね。 構造面と初速値に何の落ち度も問題も無かったタナカのカシオペアリボルバーを税金を使って無理矢理改造して実弾を撃てるようにして無理矢理実銃指定するような暴挙は断じて許せるものではありません!(>_
@1977tetu
@1977tetu Жыл бұрын
お疲れ様です先生🙇😊 まぁ〜確かに考えてしまう疑問点ですよね〜🤔私もWEテックの、 バリーバートンモデルと、サムライエッジM92もってますが、先生の動画を拝見して考えてしまう点ですね🤔今回の動画ラジオ📻感覚でおもしろかったです。👍撃つべーし、 撃つべーし、撃つべーし。😄😄👍
@ねこい-y5h
@ねこい-y5h Жыл бұрын
白とか黄色の塗装色だったらどうなんだろうか?
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
白や黄色の塗装色(グリップを除く)以外にも銃腔の完全閉塞措置が求められます。 定められた措置を施した物ならそのまま所有することができます。
@ねこい-y5h
@ねこい-y5h Жыл бұрын
@@superblackhawk.44 そういや、そうでした。
@シャブ山シャブ子17歳
@シャブ山シャブ子17歳 Жыл бұрын
銃身分離式だと、銃口閉塞していても不可だと思います。
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
@@シャブ山シャブ子17歳 さま 『銃身分離型の自動式拳銃型金属モデルガン』については、法律により新規製造と国内販売が禁止されましたが、個人が所有する物については販売と譲渡目的の所有は禁じられている以外での所有(コレクションとして)は継続できます。 そうでなければモデルガンメーカーが資料として保管している自社製造の銃身分離型金属モデルガンも違法になってしまいますから。 撃発装置を持たないガスガンのフルメタモデルガン化については先に書いたように銃腔の完全閉塞と白または黄色(金色)塗装により所有する事ができます。 正規のモデルガンと違い、ガスガンには実弾を装填することも発射することもできない構造だからです。
@archiver4905
@archiver4905 Жыл бұрын
某カスタムパーツ取扱社が「フルメタル化するならバレルにインサート突っ込んでね」と注意書きして販売してるのを思い出しましたねえ
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
ご丁寧にインナーバレルと置換する丸棒が付属してましたね。 ついでにメタル外装部品が合法である事を記した文書などがキットに添付されてました。f(^_^;
@dohotan1740
@dohotan1740 Жыл бұрын
「関税を通ったからOK」論への反論ですが・・・ 関税法第六十九条の十一に輸入してはならない物として「拳銃、拳銃部品」と記述されていますが、模造拳銃は言及されていないので輸入可能と解釈できると思います。 ですが模造拳銃を所持する場合は銃刀法による規制を受けます。 例えるなら車検を通らない自動車を輸入できますが、車検を通さずに公道を走行したら罰せられます。
@中ちゃんかのん
@中ちゃんかのん Жыл бұрын
ダメなら売られません 別にいいかなってのがあるから売られてるわけで 元々メタスラでプラスライドがない場合だったりどうするんだ? って話ですし、Co2に関してはメタスラにすべきだと思ってます 流通するって事は、一定の許可がありますから 無許可な物を販売したらすぐに見つかります フルはダメですがハーフはセーフかと、ただフレームのメタルはちょっと… と思いますけどね
@ミーオオーソレ
@ミーオオーソレ Жыл бұрын
私もくろねこさんと同じスタンスです。某オークションでは、さすがにヤバイであろうフルメタルのエアソフト(ハンドガン)を平気で売ってる方々いますよね...。分割して~とか注意書してる方もいれば、全くの合法ですと謳っている方もいます。しかもほとんど削除されないという...。どうなってんのこの国って考えちゃいます。
@sakatashinichirou4316
@sakatashinichirou4316 Жыл бұрын
モヤっとすることもあるこの問題ですが (どの程度容認するか、トイガンユーザー間で議論が白熱しちゃう気持ちもわかります。) 【あえて基準を曖昧にしておくことで、得をする人を多く作る】 ということは世の中に多くありますよね。 『賭博は法的にアウト、ではパチンコはどうなんだ』問題や 『アニメやゲームの同人誌も著作権法的にはアウトではあるものの版元には黙認されているケースが多い』など (「元作品のイメージを損なわない」等の条件はあるようですが、それ自体が元作品の宣伝にもなるため) 『個人のKZbinでのゲーム配信』(こちらも上記と同様の理由で黙認されているケースが多々ある。) 今回のメタルスライド問題も(同様である、とまでは言えないかも) 『現状の曖昧な規制内容もトイガンユーザーやメーカー双方にとって得である』 ことが多いのではないかと推測します。 ・ガス、電動で可動するタイプのトイガンにとって、金属の使用は不可避である。 (市場に出回っている多くの製品が違法となった際の社会的影響の大きさを考慮) ・この製品は合法、非合法など個々の製品の判断にかかるコストが惜しい。 (金属の使用比率、使用可能部位に曖昧さを設ける事でメーカー側が自重して開発する) 上記のような理由で、やはり曖昧にすることで得をする人は多そうですよね。 なので、 『警察に問い合わせて白黒ハッキリつけないと』 という気持ちもすごくよくわかるのですが、 【あえてそうしないことが業界全体を利するのではないか】 と私は考えています。
@心霊大好き人間-n9e
@心霊大好き人間-n9e Жыл бұрын
フルメタル、ハーフメタルより警察が目を光らせているのは紙製でも木製でも違法とするのはファイアリングピンが実銃と同じ構造で 実弾を込めれて銃口が閉じられていないものです。なのでガスブロのフルメタ、ハーフメタルはほぼどうでも好い状態です。問題はリボルバーですよ。
@yuzukusu2613
@yuzukusu2613 Жыл бұрын
ぶっちゃけ、金属になってやばいのはスライドよりバレルのほうなんだけど、金属アウターバレルが問題だっていう人を見たことがない。
@kaze_san_channel
@kaze_san_channel Жыл бұрын
わかります。強度面で考えればスチールとかステンレスバレルなんて論外ですよね・・・。 しかし色々配慮してる輸入メーカー(カボ8、バトンetc)もバレルだけはメタルのままなんですよねぇ。うーん。
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
金属製アウターバレルが問題視されないのは、アウターバレルそのものがスライドに内包されていて常時露出してないからだ、という話を聞いたことがあります。 でも、92F系なんかアウターバレルが常時露出してる形状なのに金属アウターバレルが社外品で出てますけどね。f(^_^)
@kaze_san_channel
@kaze_san_channel Жыл бұрын
@@superblackhawk.44 法的にはあくまでも「外装が金属である事」への問題視ですもんね。ぶっちゃけ実包があるなら銃に拘らず鉄パイプに入れて雷管をぶん殴った方が早いですし、かといって鉄パイプが規制対象になるかといえばそんなわけでもなく。 ただ、ベースとなっている規制法案が古いせいで例に出されているM92系の露出銃身に対してはどうなのか、ですとかそもそも実銃にフルメタルが存在しないポリマーオートはどう解釈するのか、等々への明確な判断基準が追いついていないんですよね。 まぁ、この辺に関しては何かの拍子であっさり覆ったり解釈がブレたりで問題起こしそうな気がするので自衛?するなら持たないに越したことはないかな、と思いつつ・・・みたいな。
@papamikumiku
@papamikumiku Жыл бұрын
くろねこさんの意見に賛同です。 警察のホームページや色々な話を見たり聞いた感じでは主にモデルガンのリボルバー&セミオートハンドガンを取り締まりたい為の法律って印象ですよね😅 エアガンはジュール規制さえ守ってたらメタルにしようが実包撃てる構造にならないと思いますし
@みうみべ
@みうみべ Жыл бұрын
人治国家ではなく法治国家です。ここ。クロネコさんのスタンスでイイと思います♪
@藤波ベン
@藤波ベン Жыл бұрын
モデルガン派からすると何でエアガンは金属スライド・バレルが普通に出回ってるんだ?と常々思ってます 両者は法律上区別されていないんですけどね…
@為元敏市
@為元敏市 Жыл бұрын
やっぱり規制を知ってるか知らない(興味が無い)かの違いでしょうね。
@jay_nico
@jay_nico Жыл бұрын
トイガンが好き、エアガンを使った射撃(サバゲー等)が好きな者として、忌むべきは諸外国のように先端を赤もしくはオレンジ色にしなくてはならないという法規制やメーカーの自主規制が生まれることであり、それを避けるにはグレーゾーンに踏み込まないようにすることが必要かと思います。 一部の人の自己満足(金属音がどうたらとか)のために外観規制が強化されたら、たまったものではありません。 以上はあくまでわたしの個人的な意見で、違う考えの方もいらっしゃるとは思いますが。
@nainai9672
@nainai9672 Жыл бұрын
線引きは、実弾が撃てる強度がある…実弾が撃てる構造にできる…強盗に使用できる外見…でしょうかね???
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
だとしたらタナカのカシオペアリボルバー(S.A.A. & M500)は実弾が撃てる構造(実弾を発射するための撃発装置がなくガランドウの樹脂製シリンダー)でも強度でもない(他のトイガンと同じABS樹脂製)のに、それを警察が無理矢理改造(実質的に新造)して実弾を装填、発射して無理矢理実銃指定しましたよ。(>_
@nainai9672
@nainai9672 Жыл бұрын
@@superblackhawk.44 当時の事を知らないのでなんとも言えませんが、「実銃認定」されたらなんちゃってでもアウトなんでしょう。業界に警告を促す…みたいな流れを想像しちゃいますが、ご存知な有識者のご意見をお待ちしております〜
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
@@nainai9672 さま >『業界に警告を促す』 実際、そうなるわけです。 まぁ、タナカのケースは警察関係者に近しい某老舗モデルガンメーカーの社長が警察を焚き付けて摘発させた陰謀が囁かれていますけどね。 タナカのカシオペアリボルバーはペガサスリボルバー技術の延長上に位置するガスリボルバーで、専用のカートリッジに一発分のガスを充填してシリンダーに装填して発射するのですが、1980年代にコクサイというモデルガンメーカーが発売した『パワーアップ44マグナム』が実銃指定されたのを教訓として銃本体にはカートリッジを直接打撃する撃発機構を備えず、更にペガサスリボルバーのシリンダーが内部にガスガン機構を有していながら実質的には空洞のシリンダーだったのを応用してシリンダー本体も樹脂製とし、カートリッジの保持はシリンダー前端と後端の2ヶ所のみとして最大限強度を削った物でした。 射出機構はペガサスリボルバーと同じくシリンダー中央にシャフトと作用点転換のカムを備えて銃身側からカートリッジを約1mmほど『押して』バルブを開放して射出する特殊な構造でした。 私も発売直後のM500をショップで試射させてもらいましたが射出されたBB弾の速力も低く、約0.4J前後でしたから、素人目に見ても安全性を確保したガスリボルバーでした。 その安全性を確保したカシオペアリボルバーを警察は無理矢理改造(どう改造したかは明らかにされていませんが)して実弾を発射。 発表ではなんと『無改造で実弾を発射』などと捏ち上げる始末。(>_
@kaze_san_channel
@kaze_san_channel Жыл бұрын
シャア専用マグカップ懐かしいですね(そっちかい さておき、法律上の文面やら何やらが色々曖昧なのはホントに困りますよね。潔白でいたいのならば所持しないに越した事はないんだろうな、とは思います。 外観上全金属に見えたらNG、なんてのもあった記憶なんですが、実銃にフルメタルが存在しない2011系ガバやらグロックやらUSPやらはどうなるんだよとかそういうツッコミも出来ちゃうんですよね。 もし仮にくろねこさんが相談しに行って一律NG!となったら私はむしろスッキリするかもしれません。ダメなものはダメ、がはっきりするわけですし。
@大東亜塾
@大東亜塾 Жыл бұрын
いつも拝見してます。パクられた自分が話します。一言で言ってハーフメタル等の言葉は警察には存在しません。銃器専門の化学研がありますがスライド半分フレーム半分と言う検査ではありません。ハッキリ言って悔しいですがハーフメタルはグレーでは無く100%違法です。当方で押収された内、1/3がハーフメタルでしたが、しっかりと銃刀法違反で検挙されました。しかし、これは、どこの管轄の署や担当刑事によって変わります。銃刀法違反!ハッキリ言って、運もあります。
@昭和40年代少年
@昭和40年代少年 Жыл бұрын
46年度規制がその元となっているのは分かるのですが、エアソフトガンの場合メタルスライドだからって改造したとしても実弾なんか撃てないと思うんですよね、材質脆いから、それにやたらメタスラはダメと言われるけど何でメタルのバレルは誰も騒がないの?という疑問もあるし、個人的にはメタスラだっていいんじゃないのとは思いますけど勿論お上がダメと決めれば従うつもりではいます、ただまぁモデルガンの規制をそっくりエアソフトガンに持ってくるのもおかしな話だなぁともおもっています。
@-----------------------------1
@-----------------------------1 Жыл бұрын
先人達が官僚や議員と折衝を積み重ねてきたまさに趣味と政治の戦いと折り合いの歴史とも言える銃刀法ですが、 法令自体の改正は議会による承認を得る必要も無く閣議決定後、内閣府令に一文加えるだけで規制が簡単に強化出来てしまうという 常に薄氷のような危うい状態だという認識を等しく認識された方が良いかと思います。 あとそれらの可否の権限は経済産業省の管轄だと記憶しています。
@nekomaskudraider
@nekomaskudraider Жыл бұрын
こんばんは😀白黒はっきりしてくれた方が遊ぶ方は安心して遊べますね。ぼんやりとしてるから、せっかく買った気に入ったのが回収なんて理不尽な事になると僕も思います。今はネット通販があるから魅力的な商品を買うことが出来るし、買った途端にそれアウトと言われてもなんだかなぁ~と腹がたちますね。それなら、初めからと本当に思いますね。愚痴になりすみません🙇昨日も以前に配信していた銃刀法違反の動画を見返してたのでタイミングがあいビックリしてました。楽しいだけで無くこのような配信も大切ですね🙇おもちゃ・ホビーは楽しく遊ばせてくれよが心の声です😀
@木之本さくら-b3c
@木之本さくら-b3c Жыл бұрын
要はジュール値が規定内かどうかだと思うんですよ。 モデルガンならオールメタルは駄目かも知れませんが、エアーソフトガンのみで言えば結局のところそこが重要になってきますからね。 これがメタルスライド使って、初速が規定を超えるとかならアウトでしょうが。
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
>『ジュール値が規定内かどうか』 とメタル外装の問題は別の問題だと思いますよ? 初活力の規制については単純に『0.989J以下(弾径6mmの場合)』と決められていて(弾径8mmだと1.64Jが上限値)、外装の材質がオール樹脂であっても初活力がその上限値を超えてしまえば即ち『準空気銃』として摘発の対象になりますし、初活力が0.4Jであっても金属外装であったならチクられて摘発の憂き目に会って泣くリスクが無くはないということになりますから。f(^_^; まぁ、バレなければ問題ない事にはなるのでしょうけどね。f(^_^;
@じょんすみす-r6w
@じょんすみす-r6w Жыл бұрын
他のユーチューバーさんの動画を見ると、ぜんぜんパワーの無いスポンジ弾のトイガンでも、取り締まりの対象となっている物があるようですから、オールメタルはスポンジガンでもさすがにダメみたいですね。
@木之本さくら-b3c
@木之本さくら-b3c Жыл бұрын
@@じょんすみす-r6w あれはカートリッジや、発射システムに問題が有るやつじゃなかったですっけ?
@RINRIN-p7l
@RINRIN-p7l Жыл бұрын
くろねこさんにしては珍しい動画ですね~僕自信メタスラのハイキャパ使ってますが回りの方々は特に何も言わないですね。 一個人の意見としてはガスガンなどのフルメタルでも良いと思うんですけどね(co2などの破損対策として)そもそもモデルガン、エアガンを改造して実弾を撃てるようにした時点で、もはやおもちゃではないと思いますね。 極端な話金属製モデルガン何かは対策を何らかの方法で除去できれば実弾を撃てるかもしれないんですからね
@hidet578
@hidet578 Жыл бұрын
君の~青春は~輝~いて~いるか~ さておき、手持ちに・・メタルスライドあったな、UMAREXのH&K USP TACTICAL。 ただし電ハン。1ミリたりともスライドしませんw あまりいい評価されてないが、電動で60m/sなのは部屋うちに手頃で、14ミリ逆ネジ最初から切ってありサイトが背高なので色々付けれるのもいい。
@nunu927
@nunu927 Жыл бұрын
トップガンダーは漢の中の漢でしたねぇ・・・
@サブロク-s3w
@サブロク-s3w Жыл бұрын
要は楽しめる内に楽しんどけ!ということですねw
@上州空っ風
@上州空っ風 Жыл бұрын
「Amazon」等でフルメタルもハーフメタルもごく普通に買えるし、買う人も コレクターで 自宅で楽しんでるだけだと思うから、特に問題無いんじゃ無いですか。
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
そう言っているとチクられて摘発の憂き目に会って泣く事になるのだと思いますよ?f(^_^;
@じょんすみす-r6w
@じょんすみす-r6w Жыл бұрын
他のユーチューバーさんの事例を見る限りは、アマゾンで購入したトイガンに問題があった場合、いきなり逮捕とかではなく、連絡が来て自主廃棄(警察署に持っていく)を求められるみたいですね。
@prismpepe
@prismpepe Жыл бұрын
Amazon はストアによっては非合法品を普通に売っているので(苦笑)。それに販売は犯罪にならないのです(特にパーツに分けて売っていれば)。わが国の法律では買って組み立てた人間が取り締まりの対象になるシステムになっております。
@廣橋正章
@廣橋正章 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております 正直、大手メーカーさんのトイガンは 金属に置き換えても実弾の発射が出来ない設計のはず。 寧ろバレルの方が問題有りかなー?と思います。 極論、鉄パイプに実弾挿し込んでプライマーを叩けば発射可能ですからね。 径が合わなければ大惨事ですが(笑) 3Dプリンターで実射可能な銃が作れる時代ですし、金属云々はただのスケープゴートかなー?と思っております。 ABSでco2なのに真鍮ピストンな国産ガスブロの方が射手にとっては危険な気もします。 ブリーチ破損したら痛いじゃ済まないですよね(笑) くろねこさんもビックネームな方ですし、影響力も大きいとは思いますが、責任転嫁されても困りますよね? 想像力の貧困な視聴者さんが居るようですが、その方はかなり黒よりのカスタムガンをお持ちなんでしょうね(笑) なんかダラダラと失礼しました。 影ながら応援しております!
@yamazakishuoh7026
@yamazakishuoh7026 28 күн бұрын
法律上細かく「〇〇はダメです」って書いてあったらそれは文句言えないけどそうじゃなければ大丈夫と思う。 例えば法律の内容に「大丈夫っぽいけどダメかも」けれどループホールがあってそれでギリギリセーフぐらい多分大丈夫でしょ。
@lupinthe3rd629
@lupinthe3rd629 Жыл бұрын
もし警察に摘発されたら、こう言えばいい。 「じゃあ、これで実銃のマガジン指して撃ってみてくださいよ。暴発して手を怪我するから」って。
@user-scorpion-1113
@user-scorpion-1113 Жыл бұрын
確かにトイガンとして売られているメタルスライドの製品(スライド単体含む)は、必要以上の強度はないですよね。
@神戸陽太
@神戸陽太 Жыл бұрын
くろねこさん、こんばんは😊 悩ましい問題ですよねぇ。 そもそも金属NGっていうのは、モデルガン時代に携帯しやすいハンドガンのモデルガンを改造して悪用していたヤカラのせいで、改造できないようにする事と、見た目で玩具と判断できる色にしましょうってことですよねぇ。 エアガンが誕生した時はオール樹脂製なので改造して実弾発射はできないっていうところから始まっていると思うので、メタルスライド絶対ダメっていう主張もわかる気がします。 これはある意味鎖国状態の感じですねぇ。am○zonっていう出島を通して海外の製品が流通するという。国内メーカーさんがどういう姿勢で製品を供給するのか?ハッキリさせることも必要かもしれませんねぇ。 CO2などのパワーソースしかり、ナーフ系の安価なトイガンしかり、海外製品に押されていますからねぇ🤔、、、って、話の筋がズレちゃったので止めます😁 ワタクシは、いつもくろねこさんの動画で楽しませていただいているので、くろねこさん支持派っていうことで😃👍 今日もありがとうございました(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
@為元敏市
@為元敏市 Жыл бұрын
僕もくろねこ支持派ですね。結局"メタルスライド!?"って気にする人はおもちゃ狩り裁判を知ってる(聞いてる)人達ばかりで、初めてこの世界に足を入れる人は気にしないんでしょうね。 鎖国日本にある出島アマ…うまい事言いますね!
@ヤマミツ-d6h
@ヤマミツ-d6h Жыл бұрын
国内メーカーはハーフメタルOK言わないよね。性能うんぬんは価格差を考えると国内メーカー勝ってるとは思わないし?最近の高価格化を考えるとむしろ逆転されてると思うのです。そこにメタルスライド完全OKならユーザーはそっち行くよね~😅マルイさんはプラのままで良いと思うし、軽くて性能良いし、そのまま国内メーカーの意地を見せて欲しいです。ゲームユーザーは無理にメタルスライド要らないしね~😊他のメーカーはどんどん値段上げてくれると逆に嬉しいです。自然淘汰されて消えるだけ、高くても残れるなら本当に良いものを出してる証拠だし😮俺も警察がOKならメタルOK駄目なら駄目の意見に賛成です。
@RockEnzo
@RockEnzo Жыл бұрын
いつか駄目な日が来る覚悟で金属スライドのオモチャのてっぽうを所持する分には各々の考えだと思いますので、私は取り敢えず樹脂スライドが入手できるか自作できるかスライド以外のパーツを樹脂スライドのてっぽうに組み込めるものって基準で購入を決めています。 くろねこさんのような影響力の大きな方にこの手の話題を取り上げていただけると、適当な違法改造や将来ブラック化した際に大勢がゴネて大事になって泥沼化して規制強化が加速する事が和らぐと思っていますので有り難いです。 ありがとうございます。
@TouhouS-r3k
@TouhouS-r3k 9 ай бұрын
よく知らない人が勝手にいいダメだって言うのが一番よくない
@LAGDOOL.
@LAGDOOL. Жыл бұрын
長文を書いた後に全部消したラグさんの考えとしては むずかしいことわからない けどメタルスライドほしい ッテコト
@tokyosidecarchannel
@tokyosidecarchannel Жыл бұрын
違法か適法かについては裁判所の所管であり、それは最後に仰っている通りです。 ただ、通関させる法律と、所持に関する法律は別であり、このあたりも話がややこしくなる原因ですね(輸入できても所持したら捕まる、ということがありうる) 「危ない橋を渡るわけにはいかない人(許可銃持ち)」 なので、そもそもオススメはしませんが、同じ趣味人としては、線引きをはっきりしてくれぃ、という主張には同意します。 まぁ、でも、グレーゾーンは白寄りを歩いた方が、規制当局の態度は軟化しますよね。 (法規制そのものが締め付けるベクトルしかないのであれば、白寄りを歩いていれば、線引きがその先になる可能性もあるが、黒寄りを目立って歩けばグレーゾーンが全部黒になる) ハーフメタルのエアガンでの検挙事例が存在すること、警察と情報交換をしているメーカーが手を出していないこと、諸々を鑑みると、やっぱりオススメできない、という結論になりますね。 唯一明るい?方向の話としては、当該検挙事例における司法判断(起訴不起訴、判決)についての情報がないことです。 もちろん銃刀法で起訴され有罪であれば、いよいよNGなんですが、その話が聞こえてこない。 もし不起訴、あるいは無罪の司法判断が下されていれば、一定の法解釈がなされたことになるので、それが基準になるのですが。。。 (とはいえ、それも個別事案についての判断であり、参考にしかなりません。ある程度の法規範としての効力はありますが、検挙する当局としてはは、依然として独立した判断がなされる余地がありますので。。。)
@dohotan1740
@dohotan1740 Жыл бұрын
関税法第六十九条の十一で輸入できない物として「拳銃、拳銃部品」と明記されていますが、模造拳銃は特に記載されていないので輸入可能かも知れません。 (模造拳銃は一般的に所持禁止とされていますが、合法的に所持可能でもあります) 例えば、車検に通らない自動車も輸入できますが、車検を通さずに公道走行したら罰せられます。
@scp-710-jp
@scp-710-jp Жыл бұрын
酔ってますねw メタル云々は中途半端な現状と取るか、法が動く事件事故が起こってないと取るか・・・ただ情報共有あたりまえ時代だと「法律では〇×だから」みたいな目安はないと 議論に際限ないですね。 どうなろうと自分は「寒くても元気に動くヤツが最強」説で楽しむ道民です。 日落ちたらまだちょっと寒い・・
@KenzoWatanabe78
@KenzoWatanabe78 Жыл бұрын
メタルスライドはガラスのように割れたりしますので改造無理です。
@KIYOAKIWAKABAYASHI
@KIYOAKIWAKABAYASHI Жыл бұрын
メタルスライドのリコイル音が良い
@hureteitai
@hureteitai Жыл бұрын
SRCのUSP、フルサイズで45口径の刻印だからかなり気に入ってます。 バトンのみたいにサイト弄られてないとこも好き。 マグバンパー付きじゃなければ満点なんだけどなぁ。 kscあたりで、マグバンパー無しのUSPソーコムみたいにco2でリメイクして欲しい。
@j.o.1149
@j.o.1149 Жыл бұрын
○イのマガジンで撃ってみても、○イより初速も出てるし真冬でも、しっかりホールドオープンしましたし、とても楽しいトイガンですね😊
@prismpepe
@prismpepe Жыл бұрын
日本におけるトイガンに関する銃規制としては、46年規制(模造拳銃の外観に関する規制)と 52年規制(改造拳銃を取り締まるための構造に関する規制)の2つがありますが、フルメタルのトイガン(模造拳銃)は 46年規制に違反すると考えていいと思います。グレーと言うよりはブラックですね。 例外的にパーツだけなら所持できるとする考えもありますが(Amazon等でフレームとスライドを別々に販売している WE* のやつとか)、これも限りなく黒に近いグレー。実際、WE* のメタルガスガンを大量に所持していた人が逮捕されたケースがあります。組付けた段階でアウトになったみたいでw
@シャブ山シャブ子17歳
@シャブ山シャブ子17歳 Жыл бұрын
パワー規制みたいに事件が有れば、即、違法摘発しそうですね。その場合プラ製品でも黒は不可(見た目で樹脂か金属の違いが判らない為)、前端はオレンジ色でって過剰な制約が有りそうで恐い。
@信明塩田
@信明塩田 Жыл бұрын
昔MGCがモデルガンに採用していた、SRHWは衝撃だった。見た目も重量感もほぼ金属のようで。磁石がくっ付くから誤解される云々で自然消滅したけど、素材として何処かのメーカーが復活させてくれないだろうか。
@kaname8479
@kaname8479 Жыл бұрын
あいつは本当にすごいよな、でも発火したら十中八九割れるからダミーカート式が無難なんだろうけど究極のリアルって感じ
@matgll2460
@matgll2460 Жыл бұрын
確かにグレーゾーンです。何故グレーなのか。それは業界と警察の取り決めで、銃身が分離タイプの自動拳銃の玩具は製造・販売しない所持させないと決めたからです。それでかつて販売されていたワルサーPPK・P-38・コルトガバメントは販売停止回収されました。現在販売中の輸入品はスライドが樹脂製に変更されて、アウターも大きな穴が開いています。取り締まりが始まるかどうかは警察次第。行儀の悪い奴が出ない事を願うだけですね。
@JOKER-fb4mf
@JOKER-fb4mf Жыл бұрын
国や警察はおもちゃ狩りをするよりも先日も警察官が2名射殺された事件もあった実銃の規制をするほうが良いと思います。
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
実銃については既に装填弾数の削減などの規制を受けています。 問題は銃ではなく、銃を扱う人間の方。 所持許可申請した時点では異常が認められないとして許可が降りても、その後の更新期間までの間に異常をきたす可能性がないとは言い切れないのですから、適宜検査を行うなどして健全である事を証明しなければ所持許可を取り消す、というような厳しい環境にしないといけなくなるのかと。 そうなるとますます有害鳥銃駆除ハンターの成り手(後継者)が育ち難くなりますね。(>_
@ムトウマルイ
@ムトウマルイ Жыл бұрын
まぁぐちぐち言われる理由は、これは?これは?と警察に確認する人が増えて、それが警察内で話題になり、今以上に規制が厳しくなる(メタルどうこうだけではなく、銃口はオレンジとか、メタルも樹脂も一律色を塗りなさい、とか悪く言えば大雑把な規制)ことを危惧してるのかなぁーと思います。言わなきゃ良いのにってのは大体がここが理由かと思っています。 しかし、安心して使いたい派としては、例えば警察が認めた(警察官立ち寄り店等)、または協会に所属してる大手販売店で販売された/されているエアガン・カスタムパーツは合法とする、としてくれればって思います。(国内販売店で売られてるのに買ったら違法ってどうなんって前から思ってるので…) これなら密林やらオークションは対象外になりますし、これに外れたカスタムをすれば危ないとわかります。
@為元敏市
@為元敏市 Жыл бұрын
最近は塗装技術やメッキ技術の向上で、パッと見プラかメタルが判らないブツも出てきてますが(初めてコクサイM19見た時は衝撃!)、個人的にはスライドの"刻印"しだいですかね?たとえは92F系は好きですが、最近は全く買ってませんね。以前は三本の矢が入ったグリップパネルでほぼ正確な刻印入ったスライドでしたが…。 確かにスライドさせた時の"ジャキーン!"は気持ち良いけど、刻印無しじゃ魅力半減ですね。 大体最近この世界に来た若い人達じゃ法律も知らないんじゃないですかね?気にするのは"おもちゃ狩り裁判"を知ってる人か好きになってから色々知った人達ばかりで初めてエアガン手にする様なライトユーザーは気にもしないでしょうね。
@nunu927
@nunu927 Жыл бұрын
例えば割と白黒ハッキリな自動車の保安基準も「車検の時だけノーマルに戻せばいいっしょw」が罷り通ってる訳で・・・ 定期的な検査義務の無い玩具となればお上がナニを問題として取り上げるかの匙加減次第になっちゃいますよねぇ・・・ いつどうなるか本当に分からんw 法令って結局は解釈問題に行き着いちゃうしw 明確な根拠に基づいた公平な規制であれば誰も異論は唱えないんでしょうけど・・・ そうなると執行する側も面倒なんだろうなぁ・・・難しいw 実に難しいw とりあえず「ソコ危ないから遊んじゃダメ!」って言われるまでは遊んでてイイんじゃないかなぁと私も思いますw
@kurage_king
@kurage_king Жыл бұрын
このトークテーマは荒れますよぉ〜 私はどっちでも好きにしたら?派です。 何事も自己責任。
@中村佳己-t4r
@中村佳己-t4r Жыл бұрын
実銃にフレーム(ロアーレシーバ)とスライド(アッパーレシーバ)にポリマー樹脂材質を使うくらいマテリアルレベルは進化している。玩具銃がプラスチック樹脂で実銃が金属メタルで出来ている考え方自体が古い。 まあ法律が、そうなっているのであれば従うのがベスト。 自動車のフレームにカーボンファイバーが使われる御時世なので 法律が技術よりも遅れているのは仕方無いですね。泣 銃身バレルにプラスチック樹脂使ってインサートをバッチリ装着していれば(モデルガンに関して)全く問題有りません。 「安心して下さい。インサート入っていますから?」笑
@burcelee2235
@burcelee2235 Жыл бұрын
FN M1900 ...
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
拳銃型のフルメタタイプの所有が『規定された条件を満たさなければOUT』は当然の事ながら、規定された条件を満たさなくてもハーフメタならOKという話がちょくちょく出ますけど、ハーフメタが合法とは銃刀法には明記されてないんですよね。 だからハーフメタ(スライドのみまたはフレームのみメタル)でも『厳密には摘発対象である』事は認知しておくべきだと思います。 では、何故違法と目されるメタル外装を製造し流通できるのか? メタル外装がそれ単体では銃とは見なされないから製造や販売が合法であるが、それらを樹脂外装と組み換えして銃の形にしてしまうと『模造銃器』と見なされて摘発対象となるわけです。 フルメタでも所有できないわけではなく金属モデルガンが合法であるようにフルメタを摘発対象から外すためには、銃腔を完全に閉塞してBB弾発射機能をなくし、グリップを除く銃全体を白または黄色(銀色不可、金色可)に塗装して金属モデルガン以下の存在にする必要がある、というものです。 金属素材についても法的にはブリネル硬さの基準が明記されていて、その数値を超える金属は使えない事になっているので、ステンレス素材はもちろんですがアルミ素材も実はダメで、基準以下の素材は亜鉛合金しか使えない事になっています。f(^_^;
@北野賢治郎
@北野賢治郎 5 ай бұрын
行政が結論を出せていないというところが、なさけないところで、 いくじのない「指導機関」ですわ・・
@yuta48
@yuta48 Жыл бұрын
ぶっちゃけ、メタルスライド問題は 70年、60年前にオモチャの拳銃で強盗とかがあったから 拳銃に似た形は、模造銃として違法になったからね。 じゃあ、模造銃とはとなったら、拳銃の形をして、主要部品が金属であること警察が定義した。その時に金属モデルガンは、白と黄色にしたらセーフとなった。 長物は、隠し持つ事が出来ないから、オール金属でOKとなった。 今のメタスラ議論ってグロックやFN57、MP5KやMP7が出る前の定義や解釈でやっているから こんなナンセンスなものは、無いよ。
@umai_esakure
@umai_esakure 7 ай бұрын
いやぁ~ 模造拳銃をつかった「強盗やハイジャック」が「年間300件」もおこるようじゃぁ 拳銃にみえる「オモチャ」は取り締まらなくちゃですよ! 絶対ね!!(笑)
@umai_esakure
@umai_esakure 7 ай бұрын
ばっかみたい。ま〇こ画の摘発とかわらんww
@g5yukaring
@g5yukaring Жыл бұрын
うちはWEのXDMだけかな。そもそもなんでダメなのかを知る必要がありますね。なんでだろう・・・ 子供の頃に聞いた金属製モデルガンという言葉から、実弾が撃てるよう改造される危険があるからだと思ってました。 1発で砕け散るとしても発射できてはいけないとか。で、リボルバー限定なイメージを持っています。 スライドが金属でも実弾は撃てないからいいんじゃない?みたいな。 まぁルールを決める側の気持ちを思うと、面倒だから禁止って言われそうですね。 だから波風立てずそっとしておいて欲しいという人の気持ちもわかります。 何がどう危ないのか。。。実銃を見たことのない人がトイガンとの区別がつくわけもなく。 銀玉鉄砲で宝石店に押し入ったら禁止されるかもしれないw
@松尾光一
@松尾光一 Жыл бұрын
馬鹿らしい話ですよ、中身は玩具ですから金属製だろうが実弾撃てませんから、改造も何もそんなことやるなら実銃でやった方が早い、きりない論争ですね。
@曹長クルル-c5i
@曹長クルル-c5i Жыл бұрын
またナニかあった?(笑)くろねこさん、意外と小心者だから(笑) くろねこさん正論よ。
@ch-zc9xo
@ch-zc9xo 8 ай бұрын
1971年銃刀法第22時条の2第1項で模造拳銃として規制されています。 金属の拳銃を持ちたければ銃を黄色か白に塗り銃口から銃身を金属でふさいで真正拳銃と区別すると明記されています。 考え方を変えると超硬質で金属より硬い樹脂でも金属でんなければ大丈夫って事です。 けっこう水面下でKZbinやXのユーザーを摘発してると聞いた事があります。
@todoada9046
@todoada9046 Жыл бұрын
所持目的の購入はOK 販売目的の購入はOUTって認識ですね 所持してる分にはお咎めなし どこかに出品した時点で摘発対象という風に自分は考えてます
@中村佳己-t4r
@中村佳己-t4r Жыл бұрын
実銃にフレーム(ロアーレシーバ)とスライド(アッパーレシーバ)にポリマー樹脂材質を使うくらいマテリアルレベルは進化している。玩具銃がプラスチック樹脂で実銃が金属メタルで出来ている考え方自体が古い。 まあ法律が、そうなっているのであれば従うのがベスト。 自動車のフレームにカーボンファイバーが使われる御時世なので 法律が技術よりも遅れているのは仕方無いですね。泣 銃身バレルにプラスチック樹脂使ってインサートをバッチリ装着していれば(モデルガンに関して)全く問題有りません。 「安心して下さい。インサート入っていますから?」笑
【米軍制式拳銃】P320のフレームを輸入して逮捕された人の件
5:04
NHG:中の人げぇみんぐ【実銃解説】
Рет қаралды 78 М.
БАБУШКА ШАРИТ #shorts
0:16
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,1 МЛН
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
0:19
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
6:22
Ozoda Official
Рет қаралды 10 МЛН
The Handwriting On the Wall - Gunblast.com and YouTube
4:02
Gunblastdotcom
Рет қаралды 14 М.
ガスブロハンドガンの金属音について色々
9:43
やすしやすし
Рет қаралды 67 М.
釈迦、エアガンを買う
16:24
SHAKAch
Рет қаралды 1,5 МЛН
What Does a SEAL Team 6 Sniper Carry Everyday?
13:41
Shawn Ryan Show
Рет қаралды 441 М.
БАБУШКА ШАРИТ #shorts
0:16
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,1 МЛН