KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【炎上相談】「サイゼリヤにデートで連れて行く男vs女」論争に終止符を打とう!婚活界隈が荒れないために。問題の本質はどこ?【高野水登 大島育宙 無限まやかし】
27:58
誰も知らない「無限まやかし」の奇妙な由来。「考察」という言葉の嘘。2人はいつ出会い、Podcasterになったのか。【高野水登 大島育宙】
22:57
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
We Attempted The Impossible 😱
00:54
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
【嫌いな言葉評議会】SNSに操られるわたしたち。無内容な感想を垂れ流す人たちの2つの共通点【無限まやかし 高野水登 大島育宙】【ふつおた/雑談回】
Рет қаралды 30,870
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 62 М.
無限まやかし【エンタメ面白解剖ラジオ】
Күн бұрын
Пікірлер: 39
@ユウトミ-k8f
4 ай бұрын
コメントはポジティブでシンプルが一番なんですね!誉め言葉書くのでもありきたりじゃダメなのかなとか悩んでいたので、迷いがなくなりました。ありがとうございます!
@nba1421jp
9 ай бұрын
『悪意ってことでもないんだが、まぁ無理解ではあるよね』との大島さんの表現を聞き、はたして自分は公私において無理解で誰かを苦い思いにさせていなかったかと振り返る機会となり、ありがたかったです。
@SympathyforMrT
2 жыл бұрын
頭空っぽにして楽しめる系で最悪なのは「純粋に楽しめばいいのに(楽しめなくて可哀想)」だと思います。 自分が考えることを放棄してるだけでなく、頭を使う人を「不純」と見下す目線が入ってるのがもう……(語彙力)
@RK-iu8qq
Жыл бұрын
マリオ映画の感想とか見た時これほんとに思った
@mokmok_8623
2 жыл бұрын
かっこつけて、自分の辞書にない言葉を使って感想を伝えるのやめようと思いました…! ふたりのトーク好きだ!聴いてると楽しい! しかも、家事が捗る!ありがとう! もっと雑談トーク聴きたい! こんなかんじでいいのでしょうか
@サラ-p9u5i
2 жыл бұрын
頭空っぽ系は最高の誉め言葉だったんですが、若い人には伝わらなかったのですね。言葉の起源とは違いますが、いかりや長介さんの意志だったとおもいます。見るのは小学生、曜日は明日休みの土曜日、何もかも忘れて没頭してもらいたかった。そんな話だったと思います。会議に練習、命がけのセット、作り手が大変なのは大人になった今ではわかりますが、当時はどうだったでしょう。とにかく家がつぶれる、おけが落ちてくる、水が噴き出す。それも生放送の公開番組、毎週1時間。それを何年も続けていましたね。それでも長介さんは、裏のスタッフが大変なのを悟らせてはいけないと、メンバーに言っていたとかだった気がします。裏方が大変なのは見る人には関係ない。大変だとか危ないとか思わせては、本当の笑いが生まれない。頭空っぽでびっくりして楽しんでほしい。そんな風な事を亡くなった後に放送していた気がします。 頭空っぽは仕事で辛い時、人間関係で悲しい時、そんな事すら忘れさせてくれる作品という意味で使っている人も少なからずいると思います。
@ぷらむ-z4x
2 жыл бұрын
シンプルが1番わかりやすい! 言葉のレパートリーや 言葉の使い方が上手な人はもちろんいるけど、適切でない言葉つかって格好つけたり、目を惹きやすくする文章にするくらいなら、素直でシンプルな感想が分かりやすいし、好感ありますね。
@MrHarekoko
2 жыл бұрын
神回です!1枚のふつおたからこれだけの中身のある内容、お二人の話はやっぱり最高に楽しいですね。 言葉や発信って難しくもおもしろい。終盤お話されているようにうまく言えなくてもシンプルに表現できるのが素敵なことだと思います。
@melmo946
Жыл бұрын
すごく為になりました。今後自分も気をつけて参ります!
@冬眠したい-e5u
2 жыл бұрын
おもしろかったです!(積極的採用) 他の方も書いていたけど、「ツッコミ所満載」とだけ書いて、具体的なツッコミや批判をしない文は好きじゃ無いです。具体性を伴わない批判は批判でなく、攻撃としても受け取れてしまうし、「ツッコミ所がわかっている自分」といった書き手の自我だけが悪目立ちしていると思う。具体的に書かない/書けないなら、やっぱりこれもシンプルに「〜の辺りがよくわからなかった」に言い換えれば、嫌なニュアンスが抜け落ちてより良い批判にも感想にもなるのにな〜とお二人のお話を聞きながら考えていました。
@瑠美子-c7e
2 жыл бұрын
シンプルに面白かったです。楽しかったです。ありがとう!みんなも無限まやかしを聴こう!→高野さんの言う通りに書いてみました。確かにあーだこーだ知ったかして背伸びしてむずいコメント書くより伝わりやすそうだし、なによりありがとうってひとことが好きだなあ❣️
@みかん57
2 жыл бұрын
語彙力なくてすみません、みたいな言葉は嫌いですね。表現する努力しろよ、と思っちゃいます。
@まゆ-s7n
2 жыл бұрын
頭空っぽにして楽しめる、は正直作者には失礼だと分かってますがあまり褒めてる認識ではなく使ってますね。普段頭を使い過ぎて疲れているから、無心になりたい時に良い、みたいな。 疲れてる時でも頭を使ってでも見たい作品だ!と思えるものには時間を割きますし、そこまでではないけど無心で楽しめた、無心にさせてくれてありがとう、と言う感じで使っちゃってます。 作り手の人は聞いても嬉しくないんだろうなと思うので公には言わないですが😅
@武藤寛和
2 жыл бұрын
自分に真っ直ぐ刺さりすぎて胸が痛い、、
@大場舜也-g5q
2 жыл бұрын
難しいですね、SEO的にもSNSアルゴリズム的にも、引用されたり名前出されたりは良い筈ですが、望んだ露出ではないという…
@USO03
2 жыл бұрын
毎夜無限まやかし寝ながら聴いてるから、いつのまにかどこからか眠っていて、次の日もまた記憶が定かなあたりから再生する日々…。 大島さん高野さんを好きな人は、普段から考えるということが好きそうだから、なにやら賢そうなことを言わなきゃ!って思うのかも。 silentの動画いつもおもしろいです!
@a.k.a-yomo
2 жыл бұрын
主旨とズレるかもしれませんが、 友達とただ話しただけなのに「語った」と表現されることに嫌悪感があります。 そんなたいそうな話はしてないだろと思ってしまいます笑
@user-amnosamnos
2 жыл бұрын
考えさせられる→気付いた 頭空っぽにして楽しめる →没入できる、今、頭の中を占めていることを忘れてたのしめる って変換してるかも、と思いました、自分は。 〜と考えさせられました。っていうのは?と思ったり。その考えの内容が、書いてあったら? 自分が、レポートとかで書きがちだなあと😆あまり、いい表現ではないんですかね。
@Keik0yamamoto
Жыл бұрын
シンプルだから深くないというわけでもないですね。なぜなら言葉選びに頭使った結果、シンプルな表現になるってこともあるから。
@mgnmyks
Жыл бұрын
そうではなさそうな例について話していますね
@Keik0yamamoto
Жыл бұрын
I totally agree with you two.
@しろかべチャンネル
2 жыл бұрын
わたしは頭空っぽにして楽しめるものはサラッと見れるって言ってしまいます😅極端に感情を揺さぶられず安心して楽しめるというか。。漫画で言うと面白い4コマ漫画みたいな😊心揺さぶられる作品も素敵!だけど、そういう作品も素敵!褒め言葉で使ってました、、面白くなかったら見ないし😮😮
@hana6962
2 жыл бұрын
「勇気と希望を【与えられる】プレーをしたい」に拒絶反応起こしてしまいます。 (例えば高校野球のインタビューなどで定型文として言ってしまうのかもしれないですが) あと「〜に寄り添う」「(聴く人の)背中を押す」はもう手垢が付いていて嫌いです。 silentをきっかけに登録させていただきました。 お二人の言葉も声も聴きやすく内容も濃くて、繰り返し聴いてます!
@koko3636
2 жыл бұрын
「頭空っぽにして楽しめる」はそれを目的に作られたコンテンツもあると思うので、その場合はありかなぁとも思います。
@いちごパフェ-h6m
2 жыл бұрын
ふつおた=ふつうのおたく??などと疑問に思っていました。高野さん、改めて尋ねてくださりありがとうございました! また、「考えさせられる」について考える機会をいただき、ありがとうございます。現状から課題がいくつか見えているけれども、エビデンスなしに語ると指摘を受けるであろうときに使うように思います。客観的ではあるが他人事として捉えているような冷たさも感じるので、一つでも事例を挙げて、具体的に何についてどう考えたのか提示していきたいと思いました。 無限まやかしは、大島さんと高野さんの絶妙なかけあいと、醸し出される楽しい雰囲気の中、様々な話題について幅広い世代の人が自分の思いや経験を共有することができるので、とても貴重な番組だと考えます。
@白い紅茶
2 жыл бұрын
おもしろかった!
@Berry_mille
2 жыл бұрын
「伝われ」が嫌いは、わかります! 物系、メイク系KZbinrさんがものの説明をしていて、商品やその効果が見せつつ「わかるかなー」「伝わるかなー」「伝われ」と言っているの見ると毎回モヤモヤします。 伝えるために解説、感想の動画を出してるのでは?コメント欄あるとはいえ、双方向コンテンツであるかのように表現していて、「伝わらない」としたら改善できるの?と思ったり… ライブ配信ならわかるのですが… 保険かけてるってことなんですね。 参考になるかなと思って動画をタップしているので、これを言われた瞬間がっかりします。 “みんなに商品の良さを伝えたい”というスタンスやめて“ゆるく適当に商品を使ってるだけの動画です”って表明してほしい!
@ちさっち
Жыл бұрын
「寄り添う」という言葉が大嫌いです。何するわけでもなく、ただ見てるのを耳障りよく言い換えてるだけに思えます。
@taiingaku5510
Жыл бұрын
頭使うのはめんどくさい でもそれらしく書き込みたい ということで頭空っぽで楽しめました考えさせられました的な表現は無くならないと思います
@サラ-p9u5i
2 жыл бұрын
ふつうのおたよりの起源はウキペディアによるとふつうのおたがき(お葉書)らしいです。いろんな説はありそうですね。対比語は書かれてなかったので、一生懸命思い出しました。リクエストはがき・プレゼント宛はがき・〇〇コーナーはがきだったと思います。ヤンリクのころリクエストの枚数で順位がついていたので、一人で何枚も送るし、曲ごとに分けないといけないしでバイトがたくさんいると聞いていました。ある程度スタッフがしぼった枚数のはがきを最後に内容をみて読むはがきを選ぶので、必ずはがきのあて名の横に〇〇係を書いてねって言ってたような気がします。リクエストはがきに曲との思い出や送りたい相手の名前などを書くので、ふつうのおたよりは浮いた存在でした。
@komugichihiro7354
2 жыл бұрын
いつもSpotifyで楽しく聴いています!なんと最近はBE:FIRSTよりもよく聴いています! 私が嫌いな言葉は「独断と偏見で選びました」 初めて聞いた時は(たぶん1995年頃)「うわ!うまいこと言う!」って思ったんだけど、もう使い古されていませんか? 私は最近は「✳︎個人の感想です(個人の見解です)」って使ってますがこれが正解なのかもわかりません。 「独断と偏見で」に変わる言葉をおふたりで考えてください! 嫌いな言葉はたくさんあります。 ★違くて ★〜しか勝たん ★大丈夫?と聞いた時の返事「だいじょばない」 おふたりはお若いのに言葉を扱う仕事をされているので、会話の言葉がきれいなので大好きです。
@蹴飛蝗
Жыл бұрын
人それぞれ っていう言葉が嫌い。 そんなもん大前提なんだから、わざわざ言語化しなくても大丈夫ですよと。
@三代目シーチャ
2 жыл бұрын
自分が読んでて一番気になる言い回しは「ツッコミどころ満載」です。ちゃんと具体的にツッコんでほしいし、実はツッコむことを放棄してる気もします。 全体的には褒めてる様でも、この一文があるとなんだか小馬鹿にしているような気がして気になります。
@muong602
2 жыл бұрын
頭空っぽ系は「余計なことは考えずに楽しめる」の意味で使っている人と「よく見かけるから自分も使ってみた」系の人がいると思います。後者の場合はなんだか上から目線に聞こえてしまって嫌ですね。 自分が最近気になるのは「言語化」の多用です。代弁や表現の代用として使われているのを見かけます。 例)「思っていたことを言語化してくださってスッキリしました」 そこ言語化って言う必要ある??と思ってしまいます。
@edgaaranpo
2 жыл бұрын
言語化した方がいいのは大前提として、(語彙力)は褒める時に使うのであまり責める気にはならないですね。 私が気にしてしまうのは「拝見させていただいてて…」です。すごい敬うよね…となります。
@SympathyforMrT
2 жыл бұрын
大島さんは山ほど受け取っている言葉かと思いますが、作品のレビュー動画への「モヤモヤしていたところを言語化してくれてスッキリしました!」みたいなコメントが嫌いというか、嘘つけと思います。全部がそうとは言いませんが、納得できるレビューを聞いてそういう気になってるだけの場合が多い気がします。もっと自分で考える余地があるだろうと。
@サラ-p9u5i
2 жыл бұрын
連投になります。考えさせられるは、昔の随筆で将来に向けて自分の事として今の事態でいいのか、一度立ち止まろうというような訳で良かったと思います。バブルを迎える前、小林秀雄という作家が入学試験の代表だった時代です。考えるがつねにテーマだったので、入試には良かったようです。電話やテレビのない時代からの変化、電化製品の進化、拝金主義、環境破壊、ものすごい時代でした。考えさせられるという言葉は、自分の気づかなかった事をテーマにしてくれた。いろいろ調べたり、比べたり、こころに留め置いたり、これからいろいろ考えて行こうという意味をまとめた言葉。受動的なのは与えてもらったとも訳せます。
@くきわかめ-o9n
2 жыл бұрын
嫌いな言葉…「最も◯◯なうちのひとつ」…最も、って、いくつあるの?
@RK-iu8qq
Жыл бұрын
学校の英語とかでもそういう言い回し見たことあると思うんだけどないの?
27:58
【炎上相談】「サイゼリヤにデートで連れて行く男vs女」論争に終止符を打とう!婚活界隈が荒れないために。問題の本質はどこ?【高野水登 大島育宙 無限まやかし】
無限まやかし【エンタメ面白解剖ラジオ】
Рет қаралды 24 М.
22:57
誰も知らない「無限まやかし」の奇妙な由来。「考察」という言葉の嘘。2人はいつ出会い、Podcasterになったのか。【高野水登 大島育宙】
無限まやかし【エンタメ面白解剖ラジオ】
Рет қаралды 25 М.
00:32
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
00:54
We Attempted The Impossible 😱
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
00:53
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
00:39
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
26:57
ふつおたのはかば#156 人生ではじめて記憶をなくした日
虫眼鏡の放送部
Рет қаралды 92 М.
1:25:52
北野武『首』の忖度ゼロ&ネタバレ全開感想まとめ/賛否両論?〇〇シーンで鳥肌!アウトレイジや座頭市から成長した?【ビートたけし 西島秀俊 中村獅童 木村祐一 大森南朋 浅野忠信 岸部一徳 小林薫】
大島育宙【エンタメ解説考察】【映画 ドラマ】
Рет қаралды 39 М.
44:43
EP02「最愛の元カノが結婚した。~M 愛すべき人がいて~ 」
東京青春酒場
Рет қаралды 15
26:35
ニューヨーク屋敷さん&嶋佐さんの価値観に影響した100コンテンツとは?【映画/ドラマ/お笑い/音楽/漫画/ファッション/グラビアアイドル/1986年生まれ】
大島育宙【エンタメ解説考察】【映画 ドラマ】
Рет қаралды 59 М.
21:24
【がん検診】人間ドックは受ける必要あるのか?【健康診断】
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 223 М.
1:56:19
OpenAIとソフトバンクグループ、Arm、ソフトバンクによる法人向け特別イベント「AIによる法人ビジネスの変革」(2025年2月3日開催)
ソフトバンクグループ株式会社 (SoftBank Group Corp.)
Рет қаралды 873
26:14
【御上先生】凄い場面&セリフ3選!〇〇がリアルで新しい学園ドラマ!第1話感想/考察【松坂桃李 吉岡里帆 岡田将生 奥平大兼 髙石あかり 蒔田彩珠 影山優佳 矢吹奈子 及川光博 迫田孝也 北村一輝】
大島育宙【エンタメ解説考察】【映画 ドラマ】
Рет қаралды 108 М.
25:10
【注意喚起】毎日人と飲みに行くとバカになる?人はなぜ人と酒を飲むのか?「呑み」のメリットとデメリットをクソ真面目に考える雑談回【無限まやかし 高野水登 大島育宙】
無限まやかし【エンタメ面白解剖ラジオ】
Рет қаралды 11 М.
00:32
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН