勉強効率が爆上がりする神アイテム TOP20

  Рет қаралды 924,253

ブレイクスルー佐々木

ブレイクスルー佐々木

Күн бұрын

Пікірлер: 546
@BreakthroughSSK
@BreakthroughSSK 2 жыл бұрын
■今回の動画でオススメした商品 ホワイトノイズマシン D3 Pro amzn.to/3SNQfV7 アイマスク amzn.to/3Pn7PfJ SwitchBotカーテン amzn.to/3w3EH6F 電子吸着ボード amzn.to/3AiOS9O 無地のノート amzn.to/3SRvrvY ECONUS 多機能文房具セット amzn.to/3C3Dhwv ライクイット 収納ケース amzn.to/3bU46ZJ セキセイ ドキュメントファイル amzn.to/3zVlncV キングジム ブギーボード amzn.to/3JRiaPU CASIO アナログ時計 amzn.to/3PrinKN プラムネット ブッククリップ amzn.to/3QrNYh3 dretec ラーニングタイマー amzn.to/3C9Zc5o MOLDEX 耳栓 amzn.to/3JOR1xf コクヨ チェックル 暗記用ペンセット amzn.to/3C3IeFB スタンド式ペンケース amzn.to/3Pk9UJl MONO 消しゴム amzn.to/3QEfgAm コクヨ キャンパスノート ドット入り罫線 amzn.to/3QscYVh コクヨ キャンパス ルーズリーフ amzn.to/3C40vTj ジェットストリーム ボールペン amzn.to/3AhICz4 クルトガ アドバンス アップグレードモデル amzn.to/3AaFiEE パイロット シャープペンシルS20 amzn.to/3QuDKfC ※Amazonアソシエイトとして、上記リンクURLを使用しております。
@うんとこどっこいしょ-o1l
@うんとこどっこいしょ-o1l 2 жыл бұрын
最近勉強が続けられていなかったのでありがとうございます!
@maho56n
@maho56n 2 жыл бұрын
ありがとうございます! 助かります〜
@食パン-c2g
@食パン-c2g 2 жыл бұрын
16位だけど無地のノートめちゃくちゃええで 罫線ノートみたいな見出し欄作りたかったら適当に囲めばいいし、紙の上から下まで書けるから、使い分けると超強い味方
@user-vc3dg7mg5m
@user-vc3dg7mg5m 2 жыл бұрын
文房具にハマると1000円がめちゃくちゃ安く感じる…
@cok298
@cok298 2 жыл бұрын
3000円5000円が普通に感じるよね
@dd-fz1gc
@dd-fz1gc 2 жыл бұрын
最近10000円に手を出してしまった
@ryis4982
@ryis4982 2 жыл бұрын
ほんそれ
@愛志浦井
@愛志浦井 2 жыл бұрын
しーさー
@リーネン-b7m
@リーネン-b7m 2 жыл бұрын
パチンコハマると一万が安く見える
@ハル-g6j7s
@ハル-g6j7s 2 жыл бұрын
スタディプラスは私も使ってます! 勉強を効率よくするのが苦手な私、いつもテスト前に全部詰め込んで徹夜…ということがよくあったのですが、これを使い始めてからは1日30分でもやろうという気になることが増えました! 多分、自分がどれだけやったのかを今まで可視化出来なかったのでやってもなぁと思ってたんだと思います! また、どの教科をどれくらい勉強したのか一目で分かるようになっているので、あ、この教科やらないといけないなと気づきやすいです!!! まーじでおすすめ!4月からずっと勉強し続けることができている高二女子より 追記 スタプラにはTwitterみたいにフォローできる機能がついてるから、勉強よりもフォロワーさんのこととか、いいねのことで頭がいっぱいになっちゃう人にはおすすめしないかな。あくまでも勉強を本気で頑張りたいと思う気持ちがあるのが前提で私はおすすめしてるよ!
@どーら-e9u
@どーら-e9u 2 жыл бұрын
ほえー!受験生でもう時間も少なくなってきたけど、入れてみる!参考にしやす!😆
@SkyWalkerFX1
@SkyWalkerFX1 2 жыл бұрын
@@どーら-e9u 残り時間少ないですが、頑張ってください!
@X-RAY-sky
@X-RAY-sky 2 жыл бұрын
@@SkyWalkerFX1 二学期中間テストまでにインストールしてみようかな
@KBGN_HAKAI
@KBGN_HAKAI 2 жыл бұрын
滑舌良いし声が聞き取りやすいから2倍速で聞いてもめちゃくちゃ聞き取れる😳
@I-ya-g6m
@I-ya-g6m 2 жыл бұрын
S20はまじで買いです。めちゃくちゃ書き心地いいし重さもいい感じなんで疲れないです。ただペン先が折れた時の絶望感は半端ないです
@チャンネル登録者数を810にしたい
@チャンネル登録者数を810にしたい 2 жыл бұрын
それな
@porsche3331
@porsche3331 2 жыл бұрын
それでも廉価版であるs3と互換性あるから安く修理できる。
@小町-g2x
@小町-g2x 2 жыл бұрын
@@porsche3331 一つだけ艶ありの部品があるとデザイン気に入ってる人は萎えるかも
@sam_ryu1
@sam_ryu1 2 жыл бұрын
ペン先は何とか戻せる
@endoooooooo12
@endoooooooo12 2 жыл бұрын
書き味最高+経年変化楽しめる でめちゃくちゃ勉強のモチベ上がる
@しょうじ-d8q
@しょうじ-d8q 2 жыл бұрын
個人的にはボールペンとか万年筆で勉強するのがおすすめ。 間違えたら斜線で消せば消しゴムに持ち替える必要なくなって効率上がるからマジでイイ!
@だぁあ-r7q
@だぁあ-r7q 2 жыл бұрын
カクノとかライティブとかオヌヌメ
@お勉強-v8q
@お勉強-v8q Жыл бұрын
@@角刈り-j5v 手が疲れない
@納豆スタディ
@納豆スタディ 2 жыл бұрын
uniのアルファゲル スイッチ 0.がまじで綺麗にかけるし、疲れんし、書き心地良すぎる
@コバ-x3d
@コバ-x3d 2 жыл бұрын
2学期始まる前に教えてくれるの神
@X-RAY-sky
@X-RAY-sky 2 жыл бұрын
2学期の中間テスト前も勉強法の動画出してほしいな
@MT-iv8hk
@MT-iv8hk 2 жыл бұрын
@@X-RAY-sky 出たよー
@user-anjt35556
@user-anjt35556 2 жыл бұрын
@@X-RAY-sky 本人!?
@8san416
@8san416 2 жыл бұрын
いい文房具を使うと勉強意欲がエグくなるのはめちゃくちゃ共感できる、私は軽くて書きやすいPG Metal 350と書き味と書きやすさが最高級のカヴェコスペシャルを交互に使って楽しく勉強してます
@抹茶-v5s
@抹茶-v5s 2 жыл бұрын
カヴェコ×軽いペンの組み合わせは最高。というかカヴェコが万能すぎてどんなシャープペンとも合う。
@焦茶-g2n
@焦茶-g2n Жыл бұрын
カヴェコ使うのいいよな~、使いたくなるもん
@ばるです
@ばるです Жыл бұрын
カヴェコほど長期筆記には向いてないけどステッドラーの92525 とか92535も使ってて楽しいですよ!
@nanoke659
@nanoke659 Жыл бұрын
カヴォコはマジで最高
@baton-l5f
@baton-l5f Жыл бұрын
いいね〜!!
@ふじまる-j1x
@ふじまる-j1x Жыл бұрын
シャープペンなんてどれも同じかと思いきや、高い物は書き心地も良く、重さも感じず疲れない。
@afmgt3554
@afmgt3554 2 жыл бұрын
S20はマジで神。 勉強すればするほど経年変化してツヤが出てくるから愛着が湧く。
@あさかた-q8p
@あさかた-q8p 2 жыл бұрын
野原工芸は?
@フルーツチンポォ侍しゃきーん
@フルーツチンポォ侍しゃきーん 2 жыл бұрын
@@あさかた-q8p 転売ヤーのせいで全然買えん
@愛志浦井
@愛志浦井 2 жыл бұрын
でも壊れやすいよね、
@フルーツチンポォ侍しゃきーん
@フルーツチンポォ侍しゃきーん 2 жыл бұрын
@@愛志浦井 そもそも落とさないから壊れん てかペン落ちるとかどんだけ机汚いねん笑
@useraaaaddwtjw
@useraaaaddwtjw 2 жыл бұрын
@@フルーツチンポォ侍しゃきーん おまえのかおみたいにきたない
@shoichiro___sho
@shoichiro___sho 2 жыл бұрын
スタディプラス使ってから圧倒的に勉強時間伸びたし、ライバルに負けたくないって気持ちが出てきてモチベになる!!マジでおすすめします!!
@X-RAY-sky
@X-RAY-sky 2 жыл бұрын
マジか! 使ってみようかな
@ねこ-k1m
@ねこ-k1m 2 жыл бұрын
自分受験生なんですけどいつも参考にさせてもらってるので本当にありがたいです!
@ゆうご-w3k
@ゆうご-w3k 2 жыл бұрын
案の定コメント欄がシャーペンの話ばかりで見ていて楽しい
@カツサンド-v1v
@カツサンド-v1v 2 жыл бұрын
相変わらずまとまっててみやすいな…!
@Yomogi2014
@Yomogi2014 Жыл бұрын
シャーペンはよくわからんやつ使ってたので試してみます!
@eruzappu.user-rp8xt4sl7r
@eruzappu.user-rp8xt4sl7r 11 ай бұрын
文房具はオレンズネロとか自動芯出機構があるやつだったりそういうのが良いけど自分にあったものでも十分ええのが良い
@chinchinbiyoyon
@chinchinbiyoyon 2 жыл бұрын
自分はiPadとペンシルを買ったらどこでも勉強できるようになったことが嬉しくてあ日8時間ぐらい余裕になった!
@hemu-hemu111
@hemu-hemu111 2 жыл бұрын
書き心地とブレなさならS20 僅かにブレるが芯がとがるクルトガ どっちも神シャーペンですね
@Yadon3
@Yadon3 2 жыл бұрын
ぺんてるグラフギアも良いよ
@ゆっきー-b8f
@ゆっきー-b8f 2 жыл бұрын
最強はカヴェコペンシルスペシャルだ!あれは高いけどマジでいい
@リーベ-e4j
@リーベ-e4j 2 жыл бұрын
なんか高いシャーペンばっか使ってるとクルトガ使いたくなる時期ある
@山田太郎-r5j3l
@山田太郎-r5j3l 2 жыл бұрын
rotring 600は癖になる
@懐かしいと感じるもの放送局
@懐かしいと感じるもの放送局 2 жыл бұрын
S20愛用してるけどまじで飽きない
@Riodebu7
@Riodebu7 2 жыл бұрын
1位のシャーペン買ってみました! めちゃくちゃ書き心地良くて1100円と安くて愛用してます!
@MEMExx__scorpion
@MEMExx__scorpion 8 ай бұрын
ぶつぶつの下敷きもおすすめ 書くのめっちゃ楽しくなってもうなしにはもどれない、もし家に忘れたら取りに帰る、持って帰ってくるの忘れたら宿題やる気が失せるレベルではまりました
@user-pl2yl8ss7x
@user-pl2yl8ss7x 2 жыл бұрын
kawecoとか使ってたけど、結局書きやすさは芯だしなくしてもすぐ買えることを考えると無印のシャーペンが1番良い。軽いから手も疲れないし
@ああ-x8w2e
@ああ-x8w2e 2 жыл бұрын
カヴェコを経由してる人の言葉は信頼できるな
@あんぱんまん-q6u
@あんぱんまん-q6u 2 жыл бұрын
カヴェコ持ってるけど書き味が最高。使った人にしかわからない気持ちよさがある
@8853_hybs
@8853_hybs 2 жыл бұрын
クルトガアドバンス買ってみました!! 今まで使ったペンの中で1番描き心地が最高でした!! アイテム紹介ありがとうございます! これからも参考にさせていただきます!!
@まるお-h6t
@まるお-h6t 2 жыл бұрын
どこに売ってる?😢
@sakumasikidoroppusuhakkaazi
@sakumasikidoroppusuhakkaazi 2 жыл бұрын
@@まるお-h6t 文房具屋ならどこにでもあると思います!少なくとも私が行った文房具屋は置いてありましたよ♪
@ソルト太郎
@ソルト太郎 Жыл бұрын
​@@まるお-h6tなければAmazonでもいいと思います
@Iwatasann
@Iwatasann 2 жыл бұрын
ジェットストリームはまじで最強(特に左利きの人) 俺左利きだけど全然ペン潰れないしダイソーでも買えるから買って見てほしい
@猫猫-y1o
@猫猫-y1o 2 жыл бұрын
電子吸着、、初めて見た…すご
@ryuki_appgame
@ryuki_appgame Жыл бұрын
まじで筆箱含め文房具を心機一転という意味で新しくしたらまじでモチベ上がってる
@_kraia4052
@_kraia4052 2 жыл бұрын
クリップ良さげです。タイマー音無し有難すぎる、紹介して下さりありがとうございます
@日差しブクロ
@日差しブクロ 2 жыл бұрын
結局オレンズネロ0.3がおすすめ。筆圧強い人でも芯折れることないから0.3使えて小さく綺麗にかけるし演習で書き込んでも後で綺麗に消せるしから共通テストの理系科目にかなり効く。
@Swalldlown
@Swalldlown 2 жыл бұрын
0.5買っちゃった(´>∀
@unkoman9999
@unkoman9999 2 жыл бұрын
俺は0.5派です
@rai.rai.rai.
@rai.rai.rai. 2 жыл бұрын
紙破けるんだよな、筆圧強いのもあるけれど
@江藤里沙-x7l
@江藤里沙-x7l 2 жыл бұрын
クリップいいな!
@akky1019
@akky1019 3 ай бұрын
どんどん勉強しよぉーう!
@nori7613
@nori7613 11 ай бұрын
クリップ、役に立っています。タイマーはドリテックの中で表示が大きく液晶が顔の方向を向いて斜めになっているものを選びました。でもストップボタンが効きにくいのが困る。ぎゅっと押せば効くけど。
@a.a.a9951
@a.a.a9951 2 жыл бұрын
ブレイクスルー佐々木が愛用してたのはクルトガのローレットグリップのやつやな
@ぷりぷりオケツ丸
@ぷりぷりオケツ丸 2 жыл бұрын
シャーペンはグラフ1000とドクターグリップを分解して自分好みに組み替えまくったやつ使ってるけど両方とも勉強のモチベ上げてくれてとっても好き
@ブラジリアンワックス後藤-l1h
@ブラジリアンワックス後藤-l1h 2 жыл бұрын
シャーペン1本でも結構変わる!夏休みあと数日頑張りましょ!
@水-m9u
@水-m9u 2 жыл бұрын
やっぱり佐々木さんの動画は二倍速がちょうどいい
@そうちゃんねる-r7b
@そうちゃんねる-r7b 2 жыл бұрын
0.25倍もあり
@ORC_stationery
@ORC_stationery 2 жыл бұрын
あと少しで百万人ですね! 頑張ってください!
@ああ-x8w2e
@ああ-x8w2e 2 жыл бұрын
8:16 ⚠️ブレイクスルー佐々木さんが高2のときにクルトガアドバンスアップグレードモデルは発売されていません。 彼はいろんな動画でクルトガアドバンスアップグレードモデルをおすすめしてますが、おすすめしている動画のクルトガのシーンでは、クルトガローレットモデルを使用されてます。 おそらく勘違いされてると思うので、本当におすすめしたいのはクルトガローレットモデルなのではないかと思われます!
@shiro___chu
@shiro___chu 2 жыл бұрын
カーテンすげー!!と思って見て見たけどやっぱし高かった…お金貯めよう
@ぼす多浪
@ぼす多浪 2 жыл бұрын
スタディプラス入れてからマジで3倍くらいに時間増えたからくっそお勧め
@ffyy-v3k
@ffyy-v3k 2 жыл бұрын
100万人おめでとうございます!
@t.y.9624
@t.y.9624 2 жыл бұрын
俺みたいな消すときに力入れて消しちゃうような人はモノより固く作られてるモノタフ消しゴムがあるからそれもおすすめ。
@Latatoiu_uta
@Latatoiu_uta 2 жыл бұрын
最近100均でも取り扱ってくれるようになってて神 普通のモノはすぐ折れるけどモノタフはまじで強い
@Totoro-and-bald-story
@Totoro-and-bald-story 2 жыл бұрын
文房具好きからするとS20とかカヴェコとかがマジで書きやすくて好き
@uuungn5384
@uuungn5384 2 жыл бұрын
カヴェコ書きやすいか?
@Totoro-and-bald-story
@Totoro-and-bald-story 2 жыл бұрын
@@uuungn5384 あてくしは書きやすーございます!人それぞれちゃいますからノー
@uuungn5384
@uuungn5384 2 жыл бұрын
間違えて0.7買っちゃったからかもしれん。個人的にはロッドリング600がまじでおすすめ。質感が良すぎる
@あんぱんまん-q6u
@あんぱんまん-q6u 2 жыл бұрын
オレンズネロは賛否両論あるけどノック不要だから集中力やばなる
@リーベ-e4j
@リーベ-e4j 2 жыл бұрын
俺は半年以上ずっとs30使っててめっちゃ好きだけど、結局一番はスマッシュな気がする。
@pirapira2
@pirapira2 2 жыл бұрын
ジェットストリームのボールペンはマジで神。 4色+シャーペンを使ってるけど、字を書きたくなる。
@user-hm5op9dz6s
@user-hm5op9dz6s 2 жыл бұрын
ドキュメントファイルネ買いました。正直めっちゃ使いやすいです
@すん-c1b
@すん-c1b 2 жыл бұрын
シャーペンだけじゃなくて芯にもこだわったらもっと勉強したくなる。おすすめはハイユニか無印
@たくや-o4l
@たくや-o4l 2 жыл бұрын
S20はまじで良い。騙されたと思って勝ってみてほしい。ペン先折れやすいから落とさないように気をつけて!
@karashi-e6c
@karashi-e6c 2 жыл бұрын
落とす度にペン先を直さないといけないのがなあ…
@uuungn5384
@uuungn5384 2 жыл бұрын
落とした、、、 ペン先曲がったらどうすりゃいいの?
@karashi-e6c
@karashi-e6c 2 жыл бұрын
@@uuungn5384 机と親指を使って強引に直す。基本的に折れることは無い…はず。
@endoooooooo12
@endoooooooo12 2 жыл бұрын
書き味最高+経年変化楽しめる でめちゃくちゃモチベ高くなる
@uuungn5384
@uuungn5384 2 жыл бұрын
@@karashi-e6c それ授業中とかずっとやってたけど、真っ直ぐにはならなかった
@lemon.yoru2006
@lemon.yoru2006 2 жыл бұрын
倍速でみて時短にしてたらオープニングが高速すぎてツボだった
@どーら-e9u
@どーら-e9u 2 жыл бұрын
s20 2本持ってるけど、長い目で見ると黒焦げ茶がおすすめ!艶が出て、変化が楽しめる!薄い茶色のやつは変化は出にくいけど、おしゃれな感じ(?(個人の感想
@mas_1104
@mas_1104 2 жыл бұрын
黒焦げ茶=ダークブラウン 薄い茶色=ブラウン
@どーら-e9u
@どーら-e9u 2 жыл бұрын
@@mas_1104 あざす!
@ワイルドトウサイドデカキーングー
@ワイルドトウサイドデカキーングー 2 жыл бұрын
ペンを握る力が強すぎてかSMASHを使っていると親指のペン先になる側が痛くなって、ドクターグリップだとグリップ部分が歪んでしまうのが今の悩み
@Makoto-y2e
@Makoto-y2e Жыл бұрын
最後のクルトガ、お気に入りで最近無くして、喪失感ヤバいです、、!
@レニダブルP
@レニダブルP Жыл бұрын
僕は6年ぐらい同じ0.3のクルトガ使ってたなぁー懐かしいクルトガの0.3はめちゃくちゃ良いから買ってみて!!😊
@A--fy8qx
@A--fy8qx 2 жыл бұрын
しー〇ーさんの影響で木軸の文房具ハマって1万以上するやつとか色々買ったけど10時間勉強するときはやっぱS20
@ああ-x8w2e
@ああ-x8w2e 2 жыл бұрын
なんで伏字にするん?
@sonofeden
@sonofeden 2 жыл бұрын
@@ああ-x8w2e 他の人の動画で他の人の名前出すのは良くない、暗黙の了解
@ああ-x8w2e
@ああ-x8w2e 2 жыл бұрын
@@sonofeden それはどういう理由で?
@カピバラ神
@カピバラ神 2 жыл бұрын
​@@ああ-x8w2e 自分の動画で他の人を出されると気分が良くなくなる可能性があるから。または、他の人を出すことによってそっちに行ってしまうとこの動画に影響がでるから
@カピバラ神
@カピバラ神 2 жыл бұрын
​@@ああ-x8w2e それぐらいは自分で考えれた方がええけど
@txn6da
@txn6da 2 жыл бұрын
あと少しで100万人!
@Skz-mani
@Skz-mani 6 ай бұрын
背景のピカチュウ可愛い❤️
@coacoa-m3p
@coacoa-m3p 2 жыл бұрын
登録者100万人まであと少し!いつもモチベ上げてくれてありがとうございます。
@pandapanda-cn8vd
@pandapanda-cn8vd 2 жыл бұрын
モノの消しゴムは登校時に塾の宣伝でもらえるから最強w
@GT-ye7xu
@GT-ye7xu 2 жыл бұрын
スタディープラスは天才
@m-4582
@m-4582 2 жыл бұрын
スタプラ入れました!!夏休み前にしりたかったぁ
@kyuk___lv
@kyuk___lv 2 жыл бұрын
ブレスルさんの動画みてブッククリップ買いました!めっちゃいいです👊🏻 今度はシャーペン買おうっと……
@オレスキー将軍
@オレスキー将軍 2 жыл бұрын
買い物依存症のワイには嬉しい動画☺️
@punira-ch.
@punira-ch. 2 жыл бұрын
発売日に買ったクルトガダイブが気に入りすぎて永遠に書き続けれそうですw
@Latatoiu_uta
@Latatoiu_uta 2 жыл бұрын
クルトガダイブはクルトガに耐性があればまじで強い(持ってないけど)
@Latatoiu_uta
@Latatoiu_uta 2 жыл бұрын
スイッチボットのカーテンのやつ欲しい(朝日と共に起きるためにカーテン開けて寝てる) 無地ノートはまじでおすすめ
@ピクミン-n7d
@ピクミン-n7d 2 жыл бұрын
毎回思うけど覚えるのすごいな〜
@somia6350
@somia6350 2 жыл бұрын
ジェットストリームはすごい滑らかなんだけど、滑らかすぎる故にツルッと滑っちゃう
@kyomiantena
@kyomiantena 2 жыл бұрын
理系の人はステッドラー925 15 がおすすめ、300円だしデザインもいいし、くっそ軽くて描きやすい
@リーベ-e4j
@リーベ-e4j 2 жыл бұрын
あれめちゃ軽いよな
@メロンクリーム-d5t
@メロンクリーム-d5t 2 жыл бұрын
いやペンテルPG5がいいと思うな重心バランスがちょうど良く軽くて描きやすくて、テストが捗る
@tomo_10mo
@tomo_10mo 2 жыл бұрын
S20、カヴェコ、オレンズネロは最強文具です。 個人的には光目覚まし使っているのですがオススメです。
@失敗した米麹
@失敗した米麹 2 жыл бұрын
自分は文房具はステッドラーヘキサゴナルと925を使い分けてる。 シンプル機構で使いやすい
@sinee873
@sinee873 2 жыл бұрын
カヴェコに出会ってから、めっちゃ勉強するようになった
@こここ-t7j
@こここ-t7j 2 жыл бұрын
道具揃えて満足しないように頑張りたい!!
@はるはる-b2i
@はるはる-b2i 2 жыл бұрын
自分ノートこの大学ノートとルーズリーフ使ってます❗️めちゃ使いやすいです
@haruki4538
@haruki4538 2 жыл бұрын
というわけでどんどんいきましょう!
@ああ-k8s3c
@ああ-k8s3c 2 жыл бұрын
耳栓の入れ方教えてください!
@aohanimo
@aohanimo 2 жыл бұрын
6:10 ぼっ起力の高い筆箱って言って欲しかった… 変わっちまったのか…
@あんぱんまん-q6u
@あんぱんまん-q6u 2 жыл бұрын
純粋になったんかな
@zu3661
@zu3661 2 жыл бұрын
Lamyのピンクと緑使ってる めっちゃ使いやすい
@Runaaaaaan
@Runaaaaaan 2 жыл бұрын
シャーペンは1回高級なものに手を出すとみんながよく使ってるようなやつに戻って来れなくなる
@Latatoiu_uta
@Latatoiu_uta 2 жыл бұрын
そしてそのうち一周して1000円2000円くらいのに戻ってくる
@kuta7985
@kuta7985 2 жыл бұрын
チャンネル登録しました。ありがとうございます
@got-aegis
@got-aegis 2 жыл бұрын
クルトガアドバンスアップグレードモデルってそんな前から発売されてないような気がする
@llohe-tp6yy
@llohe-tp6yy 10 ай бұрын
この動画みてラーニングタイマー買いました!早速使ってみると真面目に勉強だけに集中出来て良かったです!
@te_llurium
@te_llurium Жыл бұрын
オレンズネロの0.3まじでオススメです!
@おはぎ頂戴53年前
@おはぎ頂戴53年前 2 жыл бұрын
ジェットストリームよりアクロインキのほうがよくないですか?
@シスチャンネル
@シスチャンネル 2 жыл бұрын
シャーペンはクルトガのアップグレードモデルよりもスマッシュの方が好きかも
@DAZOY
@DAZOY Жыл бұрын
佐々木0.25倍速 「はァ゛イドン!ぶrrrrrエイクㇲサァキデス!!」 「く⤴ぉンか゛いなんですけも〜〜〜」 「べんきょうウ゛ッァバカァリスるかみアイゼ厶をとッッニジュウを」「ごしょうかいしてァァァァァいあ」
@ARIKAMI5011
@ARIKAMI5011 2 жыл бұрын
個人的には「ユニ α-gel スイッチ」という商品をおすすめする。 ありそうでない中間サイズの太さのボールペンで、グラファイトのシャー芯と併用するともはや犯罪級の書き心地。 おすすめです。
@めろんそーだカラミンゴ使い
@めろんそーだカラミンゴ使い 8 ай бұрын
ホワイトノイズマシンはラジオで意外と代用できるぜ
@ななほし-f2e
@ななほし-f2e Жыл бұрын
ジェットストリームよりアクロインキの方が書きやすい それにシャーペンはs20の方が書きやすい 個人的にだけど
@sh-tf4ni
@sh-tf4ni Жыл бұрын
まじか!クルトガアドバンス使ってたわw
@user-xc1vn9ug3q
@user-xc1vn9ug3q 2 жыл бұрын
ロットリング600.3in1はシャーペン、赤靑ペン使えるし、ジェットストリームの芯め口径一緒だから使える。あと関係ないけどコルポペンケースは良いよ
@優輝浅沼
@優輝浅沼 10 күн бұрын
個人的にはグラフ1000がおすすめ、値段1000円だし描き心地的には2000円くらい書きやすいし
@すん-c1b
@すん-c1b 2 жыл бұрын
S20は書きやすいけど人を選ぶ。 ペン先に近いところを持つ人は合わないし、シャーペンを雑に扱うとペン先がすぐおれちゃう。買って損したくない人は同じSシリーズの安いs3とかs5を買って試してみた方がいいかも。
@しらすの化身
@しらすの化身 2 жыл бұрын
なるほど…。めっちゃ参考になります!!
@リーベ-e4j
@リーベ-e4j 2 жыл бұрын
s3の0.3はマジで好き
@aiu_ao
@aiu_ao 2 жыл бұрын
@@リーベ-e4j ほんま0.3いいよな
@ねこ-b3l2g
@ねこ-b3l2g 2 жыл бұрын
s20買おうかな...と思ってたけどペン先に近い部分持つタイプだからあんま合わないかな...
@お安見
@お安見 Жыл бұрын
消しゴムはアーチが1番好きもちろんモノ消しもよいけど
@マーチ-p5f
@マーチ-p5f 2 жыл бұрын
おすすめはぺんてるグラフ1000です
@tamakin1066
@tamakin1066 2 жыл бұрын
switchbotカーテン欲しい!めっちゃ起きられそう
@一生髙橋-m4v
@一生髙橋-m4v Жыл бұрын
消しゴムだったらSEEDのレーダーめっちゃいいよ消しやすいですよ。 MONOもいいですけどすぐに半分に折れちゃっりするからね
@小田創大
@小田創大 2 жыл бұрын
シャーペンはカベコとかロットリングとか使っていますね筆箱はやっぱりloonloonでしょ
@Mikoto_みこと
@Mikoto_みこと Жыл бұрын
クルトガアドバンスって2020年発売だけど高二の頃から使ってるってどういうことなんですか?
@hiro0712ban
@hiro0712ban 11 ай бұрын
アドバンスじゃなくてクルトガハイグレードモデルだったらしい...
@cutesttt18
@cutesttt18 10 ай бұрын
正確に言うとローレットモデル
@なかきよ-n4b
@なかきよ-n4b 10 ай бұрын
ジェットストリームは書き心地が良く、ロフトで黒赤青以外の色も色々買ってしまった 勉強には使わないが、割と便利
@イヤッフゥー
@イヤッフゥー Жыл бұрын
最初は1000円のシャーペンなんて、と思っていましたが、今ではもうアドバンスが最高の相棒です👍 筆箱に、この子しかいないぐらい!!
@Allwith-ze4nj
@Allwith-ze4nj 2 жыл бұрын
消しカスクリーナーめちゃくちゃおすすめ!
@Akinater36969
@Akinater36969 Жыл бұрын
mono消しゴムはまじですごい
@ヘムヘム-b7c
@ヘムヘム-b7c 2 жыл бұрын
ジェットストリームが最強なのはマジわかる。どんなに0.4が流行ろうとどれか1本持ってこ!って時は絶対ジェットストリーム。
勉強効率が爆上がりする超便利グッズ TOP30
16:12
ブレイクスルー佐々木
Рет қаралды 250 М.
やらなきゃよかった勉強法 15選
8:57
ブレイクスルー佐々木
Рет қаралды 371 М.
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
やる気出ない人必見!勉強のやる気が勝手に出る方法 TOP10
10:01
ブレイクスルー佐々木
Рет қаралды 809 М.
どこでも活躍する最強の万能ボールペン ベスト10【学生から社会人までオススメ】
17:51
しーさー 文房具 / Seasar Stationery
Рет қаралды 1,6 МЛН
Subtitle / Top 10 Best Stationery Purchases of 2023
21:28
しーさー 文房具 / Seasar Stationery
Рет қаралды 785 М.
9割がやっていない偏差値が20上がる超効率的勉強法 TOP7
8:41
ブレイクスルー佐々木
Рет қаралды 1,9 МЛН
【オススメ】勉強のモチベーションに繋がる先生激推しの文房具
15:36
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 109 М.
勉強効率が最大化するために絶対やるべきコト TOP10
9:23
ブレイクスルー佐々木
Рет қаралды 397 М.
進化し過ぎィ!便利すぎる最新文房具 7選
6:15
ブレイクスルー佐々木
Рет қаралды 138 М.
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.